JP6958437B2 - ハイブリッド車両 - Google Patents
ハイブリッド車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6958437B2 JP6958437B2 JP2018040786A JP2018040786A JP6958437B2 JP 6958437 B2 JP6958437 B2 JP 6958437B2 JP 2018040786 A JP2018040786 A JP 2018040786A JP 2018040786 A JP2018040786 A JP 2018040786A JP 6958437 B2 JP6958437 B2 JP 6958437B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- decompression device
- power train
- cylinder
- decompression
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L13/00—Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
- F01L13/08—Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for decompression, e.g. during starting; for changing compression ratio
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B21/00—Engines characterised by air-storage chambers
- F02B21/02—Chamber shapes or constructions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D13/00—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
- F02D13/02—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
- F02D13/0223—Variable control of the intake valves only
- F02D13/0234—Variable control of the intake valves only changing the valve timing only
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D13/00—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
- F02D13/02—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
- F02D13/0276—Actuation of an additional valve for a special application, e.g. for decompression, exhaust gas recirculation or cylinder scavenging
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D13/00—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
- F02D13/02—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
- F02D13/04—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation using engine as brake
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
- F02D41/12—Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
- F02D41/123—Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N11/00—Starting of engines by means of electric motors
- F02N11/04—Starting of engines by means of electric motors the motors being associated with current generators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N19/00—Starting aids for combustion engines, not otherwise provided for
- F02N19/004—Aiding engine start by using decompression means or variable valve actuation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N9/00—Starting of engines by supplying auxiliary pressure fluid to their working chambers
- F02N9/04—Starting of engines by supplying auxiliary pressure fluid to their working chambers the pressure fluid being generated otherwise, e.g. by compressing air
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/06—Combustion engines, Gas turbines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L2800/00—Methods of operation using a variable valve timing mechanism
- F01L2800/01—Starting
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L2800/00—Methods of operation using a variable valve timing mechanism
- F01L2800/03—Stopping; Stalling
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B23/00—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
- F02B23/08—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
- F02B23/10—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
- F02B23/101—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on or close to the cylinder centre axis, e.g. with mixture formation using spray guided concepts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/50—Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle or its components
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D29/00—Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
- F02D29/02—Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D35/00—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
- F02D35/02—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
- F02D35/023—Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N2200/00—Parameters used for control of starting apparatus
- F02N2200/02—Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
- F02N2200/021—Engine crank angle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N2200/00—Parameters used for control of starting apparatus
- F02N2200/02—Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
- F02N2200/022—Engine speed
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Transportation (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
Description
前記駆動モータユニットは、クラッチを介さずに前記内燃機関に連結された電動機を含む。
前記内燃機関は、前記複数の気筒のうちの全部ではない1又は複数である一部気筒に設置され、燃焼が行われないエンジン停止過程、及びクランキングの開始から燃料噴射の開始までの期間であるエンジン始動過程のうちの少なくとも一方において前記一部気筒内の圧縮圧を解放するように作動するデコンプ装置を含む。
前記デコンプ装置は、前記デコンプ装置が作動状態であるときに爆発順序が隣り合う気筒において連続してコンプレッションが生じないように選択された前記一部気筒に設置されている。
まず、図1〜図5を参照して、本発明の実施の形態1について説明する。
図1は、本発明の実施の形態1に係るハイブリッド車両のパワートレーン10の構成例を説明するための図である。図1に示すパワートレーン10は、ハイブリッド車両の動力源として、内燃機関20と駆動モータユニット60とを備えている。
内燃機関20は、一例として、火花点火式の直列4気筒エンジンであり、気筒列方向の一端から順に第1〜第4気筒#1〜#4を備えている。しかしながら、本発明の対象となる内燃機関は、複数の気筒を有する限り、圧縮着火式エンジンであってもよい。
駆動モータユニット60は、発電可能な電動機である第1モータジェネレータ(M/G1)62及び第2モータジェネレータ(M/G2)64と、動力分割機構66とを備える。第1モータジェネレータ62及び第2モータジェネレータ64は、供給された電力によりトルクを出力するモータとしての機能と、入力された機械的動力を電力に変換するジェネレータとしての機能とを兼ね備える交流同期型のモータジェネレータである。第1モータジェネレータ62は主にジェネレータとして用いられ、第2モータジェネレータ64は主にモータとして用いられる。以下、分かり易い説明のため、第1モータジェネレータ62を単にジェネレータ62と表記し、第2モータジェネレータ64を単にモータ64と表記する。
本実施形態のハイブリッド車両は、パワートレーン10を制御するための制御装置80を備えている。制御装置80は、少なくとも1つのプロセッサと少なくとも1つのメモリと入出力インターフェースとを有するECU(Electronic Control Unit)である。
図1に示すように、デコンプ装置26は、内燃機関20の全気筒には設けられておらず、その一部気筒(すなわち、内燃機関20の全部ではない1又は複数の気筒)の一例に相当する第2気筒#2と第3気筒#3とに設置されている。より詳細には、内燃機関20の爆発順序の例は、第1気筒#1→第3気筒#3→第4気筒#4→第2気筒#2である。つまり、内燃機関20では、デコンプ装置26は、すべて(2つ)のデコンプ装置26がデコンプ作動状態であるときに爆発順序が隣り合う気筒において連続してコンプレッションが生じないように選択された一部気筒(#2、#3)に設置されている。
直列4気筒の内燃機関20では、180°CA間隔で圧縮行程が到来する。このため、#2、#3気筒のデコンプ装置26がデコンプ停止状態にある場合には、爆発順序に従う順で180°CA間隔で各気筒#1〜#4においてコンプレッションが周期的に発生する(すなわち、クランク軸52の1回転当たり2回のコンプレッションが発生する)。このコンプレッションの仕事は、エンジン回転変動の主要因となる。なお、より厳密には、共振の原因となるエンジン回転変動には、コンプレッションが発生する圧縮行程だけでなく、コンプレッションが開放される膨張行程も影響を与える。
図4(A)及び図4(B)は、一部気筒(#2、#3)へのデコンプ装置26の設置による効果を説明するための図である。なお、図4(A)及び図4(B)は、エンジン回転速度NEが一定の下での関係を示している。また、ハッチングが付された丸印は、コンプレッションが行われる気筒を示し、ハッチングが付されていない丸印は、コンプレッションが行われない気筒を示している。
上述した実施の形態1においては、爆発順序が第1気筒#1→第3気筒#3→第4気筒#4→第2気筒#2である内燃機関20において、デコンプ装置26は、第2気筒#2と第3気筒#3とに設置される。このような例に代え、デコンプ装置26は、第1気筒#1と第4気筒#4とに設置されてもよい。また、上記の例とは異なる爆発順序が用いられる直列4気筒エンジンであっても、デコンプ装置26は、上記の例と同様に、爆発順序が隣り合う気筒において連続してコンプレッションが生じないように選択された一部気筒に設置されてもよい。
次に、図6〜図9を参照して、本発明の実施の形態2について説明する。以下の説明では、実施の形態2に係るハイブリッド車両のパワートレーンの構成の一例として、図1に示す構成が用いられているものとする。
2−1−1.エンジン始動過程の制御
図6は、実施の形態1のように一部気筒(#2、#3)にデコンプ装置26を設置した場合の課題を説明するための図である。図6は、エンジン始動過程におけるデコンプ装置26の動作を示している。なお、図6では、エンジン始動過程において各気筒がどの行程にあるかを分かり易く説明するために、エンジン回転速度NEの経時的な変化が各気筒の各行程と関連付けて表されている。このため、図6の横軸は、厳密には時間そのものではない。このことは、後述の図7も同様である。
エンジン停止過程におけるデコンプ装置26の制御も、上述したエンジン始動過程の制御と同じ考え方に基づいて実行される。具体的には、エンジン停止過程では、第1パワートレーン共振域を通過する際に共振を抑制するために、第1パワートレーン共振域を通過する前(その上限値TH2に到達する前)に、デコンプ作動状態となるように第2気筒#2、第3気筒#3のデコンプ装置26を制御する必要がある。しかしながら、このデコンプ作動状態への切り替えを行うエンジン回転速度NEが高すぎると、第2パワートレーン共振域の通過中に共振が発生してしまう。
2−2−1.エンジン始動過程の処理
図8は、本発明の実施の形態2に係るエンジン始動過程におけるデコンプ装置26の制御に関する処理のルーチンを示すフローチャートである。制御装置80は、本ルーチンの処理を、デコンプ装置26の設置気筒(#2、#3)を対象として個別に、かつ、内燃機関20のサイクル毎に繰り返し実行する。
図9は、本発明の実施の形態2に係るエンジン停止過程におけるデコンプ装置26の制御に関する処理のルーチンを示すフローチャートである。図9に示すルーチン中のステップS102〜S110の処理の内容自体は、図8に示すルーチンのものと同じである。ただし、図9に示すルーチンは、以下に説明するように、ステップS102〜S110の処理の実行順序において図8に示すルーチンと相違する。
図8に示すルーチンによれば、エンジン始動過程におけるデコンプ作動状態からデコンプ停止状態への切り替えは、上述の中間域(TH2<NE<TH3)において行われる。これにより、第1パワートレーン共振域を通過した後であって第2パワートレーン共振域に入る前に、デコンプ装置26の設置気筒(#2、#3)をデコンプ停止状態にすることができる。
次に、図10(A)及び図10(B)を参照して、本発明の実施の形態3について説明する。本実施形態のハイブリッド車両は、直列4気筒の内燃機関20に代え、直列2気筒の内燃機関90(図10(A)参照)を備えている点を除き、実施の形態1のハイブリッド車両と同じである。
図10(A)及び図10(B)は、直列2気筒の内燃機関90を対象としたデコンプ装置26の設置気筒の選択例を説明するための図である。この内燃機関90の爆発順序は、#1→#2である。図10(A)に示す例では、デコンプ装置26は、内燃機関90の「一部気筒」の一例に相当する第2気筒#2に設置されている。
直列2気筒の内燃機関90におけるデコンプ装置26の設置気筒は、上記の例に代え、第1気筒#1であってもよい。
次に、図11(A)及び図11(B)を参照して、本発明の実施の形態4について説明する。本実施形態のハイブリッド車両は、直列4気筒の内燃機関20に代え、直列3気筒の内燃機関92(図11(A)参照)を備えている点を除き、実施の形態1のハイブリッド車両と同じである。
図11(A)及び図11(B)は、直列3気筒の内燃機関92を対象としたデコンプ装置26の設置気筒の選択例を説明するための図である。この内燃機関92の爆発順序の例は、#1→#2→#3である。図11(A)に示す例では、デコンプ装置26は、内燃機関92の「一部気筒」一例に相当する第2気筒#2及び第3気筒#3に設置されている。
直列3気筒の内燃機関92におけるデコンプ装置26の設置気筒は、上記の例に代え、第1気筒#1と第3気筒#3のグループ、又は、第1気筒#1と第2気筒#2のグループであってもよい。
次に、図12(A)及び図12(B)を参照して、本発明の実施の形態5について説明する。本実施形態のハイブリッド車両は、直列4気筒の内燃機関20に代え、V型6気筒の内燃機関94(図12(A)参照)を備えている点を除き、実施の形態1のハイブリッド車両と同じである。
図12(A)及び図12(B)は、V型6気筒の内燃機関94を対象としたデコンプ装置26の設置気筒の選択例を説明するための図である。この内燃機関94における気筒番号の採番規則は、図12(A)に示すとおりである。すなわち、気筒番号は、気筒列方向の一端側から左右バンクに交互に振られている。このことは、後述のV型8気筒の内燃機関96についても同様である。
V型6気筒の内燃機関94におけるデコンプ装置26の設置気筒は、上記の例に代え、#2と#4と#6のグループであってもよい。また、デコンプ装置26は、次のような4つの気筒のグループ、すなわち、#1と#2と#4と#5のグループ、#2と#3と#5と#6のグループ、又は、#3と#4と#6と#1のグループであってもよい。さらに、デコンプ装置26の設置気筒(一部気筒)の他の例は、任意の5つの気筒であってもよい。
次に、図13(A)及び図13(B)を参照して、本発明の実施の形態6について説明する。本実施形態のハイブリッド車両は、直列4気筒の内燃機関20に代え、V型8気筒の内燃機関96(図13(A)参照)を備えている点を除き、実施の形態1のハイブリッド車両と同じである。
図13(A)及び図13(B)は、V型8気筒の内燃機関96を対象としたデコンプ装置26の設置気筒の選択例を説明するための図である。この内燃機関96の爆発順序の例は、#1→#8→#4→#3→#6→#5→#7→#2である。図13(A)に示す例では、デコンプ装置26は、内燃機関96の「一部気筒」の一例に相当する第8気筒#8、第3気筒#3、第5気筒#5及び第2気筒#2に設置されている。
V型8気筒の内燃機関96におけるデコンプ装置26の設置気筒の例は、上記の例と同様に、コンプレッション発生気筒と非コンプレッション気筒とが交互に続く他の例である#1と#4と#6と#7のグループであってもよい。また、デコンプ装置26の設置気筒の他の例は、#8と#4と#3と#5と#7と#2のグループ、#4と#3と#6と#7と#2と#1のグループ、#3と#6と#5と#2と#1と#8のグループ、又は、#6と#5と#7と#1と#8と#4のグループのように、非コンプレッション気筒が3つ連続する例であってもよい。さらに、デコンプ装置26の設置気筒の他の例は、1つのコンプレッション発生気筒、2つの非コンプレッション気筒、1つのコンプレッション発生気筒、2つの非コンプレッション気筒、1つのコンプレッション発生気筒、及び1つの非コンプレッション気筒の順となる不等間隔の例(例えば、#8と#4と#6と#5と#2のグループ)であってもよい。また、デコンプ装置26の設置気筒(一部気筒)の他の例は、任意の7つの気筒であってもよい。
7−1.他の内燃機関の例
本発明の対象となる内燃機関の気筒数及び気筒配置は、上述した実施の形態1〜6の例に限られない。すなわち、内燃機関の気筒数は複数であればよく、また、気筒配置は、直列型及びV型に限られず、例えば、水平対向型又はW型であってもよい。
上述した実施の形態1及び2においては、デコンプ装置26の制御がエンジン停止過程及びエンジン始動過程の双方において行われる例を挙げた。しかしながら、本発明に係るデコンプ装置の制御は、エンジン停止過程及びエンジン始動過程の何れか一方のみにおいて行われてもよい。
本発明の対象となる「駆動モータユニット」は、車両を駆動可能なものであって、クラッチを介さずに内燃機関に連結された(すなわち、内燃機関をクランキング可能な)電動機を有するものであればよい。そして、「クラッチを介さずに内燃機関に連結された電動機」は、駆動モータユニット60のジェネレータ62のように主に発電機として機能するものに限られない。すなわち、本発明に係るハイブリッド車両では、駆動モータユニットが車両駆動のために備える電動機が、内燃機関クランキング可能な「電動機」として用いられてもよい。このように、「クラッチを介さずに内燃機関に連結された電動機」は、車両駆動用エネルギ(車両の駆動力、又は車両駆動のための電力)を発生させるものであれば、ハイブリッド車両を駆動するために用いられるか否かを問われない。また、本発明に係るハイブリッド車両が備える「パワートレーン」は、内燃機関20と駆動モータユニット60との双方を動力源として利用する方式(駆動モータユニット60を備えるパワートレーン10のようなスプリット方式、又は、パラレル方式)に代え、例えば、内燃機関20を発電のためにのみ用いるシリーズ方式であってもよい。
20、90、92、94、96 内燃機関
22 燃料噴射弁
24 点火装置
26 デコンプ装置
28 吸気弁
34 HLA
44 アクチュエータ
54 クランク角センサ
60 駆動モータユニット
62 第1モータジェネレータ(M/G1)
64 第2モータジェネレータ(M/G2)
80 制御装置
Claims (3)
- 複数の気筒を有する内燃機関と駆動モータユニットとを含むパワートレーンを備えるハイブリッド車両であって、
前記駆動モータユニットは、クラッチを介さずに前記内燃機関に連結された電動機を含み、
前記内燃機関は、前記複数の気筒のうちの全部ではない1又は複数である一部気筒に設置され、燃焼が行われないエンジン停止過程、及びクランキングの開始から燃料噴射の開始までの期間であるエンジン始動過程のうちの少なくとも一方において前記一部気筒内の圧縮圧を解放するように作動するデコンプ装置を含み、
前記デコンプ装置は、前記デコンプ装置が作動状態であるときに爆発順序が隣り合う気筒において連続してコンプレッションが生じないように選択された前記一部気筒に設置されている
ことを特徴とするハイブリッド車両。 - 前記ハイブリッド車両は、制御装置をさらに備え、
前記制御装置は、前記エンジン始動過程において前記デコンプ装置の作動を停止させる場合には、エンジン回転速度が第1パワートレーン共振域の上限値よりも高く、かつ、前記第1パワートレーン共振域よりも高エンジン回転側に位置する第2パワートレーン共振域の下限値よりも低いときに、前記デコンプ装置の作動を停止させ、
前記第1パワートレーン共振域は、前記デコンプ装置の作動が停止している状態で前記内燃機関のコンプレッションによる加振周期が前記駆動モータユニットの固有振動周期と一致するエンジン回転速度値を中心とするエンジン回転速度領域であり、
前記第2パワートレーン共振域は、前記デコンプ装置が作動している状態で前記加振周期が前記固有振動周期と一致するエンジン回転速度値を中心とするエンジン回転速度領域である
ことを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両。 - 前記ハイブリッド車両は、制御装置をさらに備え、
前記制御装置は、前記エンジン停止過程において前記デコンプ装置を作動させる場合には、エンジン回転速度が第1パワートレーン共振域の上限値よりも高く、かつ、前記第1パワートレーン共振域よりも高エンジン回転側に位置する第2パワートレーン共振域の下限値よりも低いときに、前記デコンプ装置を作動させ、
前記第1パワートレーン共振域は、前記デコンプ装置の作動が停止している状態で前記内燃機関のコンプレッションによる加振周期が前記駆動モータユニットの固有振動周期と一致するエンジン回転速度値を中心とするエンジン回転速度領域であり、
前記第2パワートレーン共振域は、前記デコンプ装置が作動している状態で前記加振周期が前記固有振動周期と一致するエンジン回転速度値を中心とするエンジン回転速度領域である
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のハイブリッド車両。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018040786A JP6958437B2 (ja) | 2018-03-07 | 2018-03-07 | ハイブリッド車両 |
US16/244,437 US10697418B2 (en) | 2018-03-07 | 2019-01-10 | Hybrid vehicle |
CN201910163435.0A CN110239516B (zh) | 2018-03-07 | 2019-03-05 | 混合动力车辆 |
DE102019105772.8A DE102019105772A1 (de) | 2018-03-07 | 2019-03-07 | Hybridfahrzeug |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018040786A JP6958437B2 (ja) | 2018-03-07 | 2018-03-07 | ハイブリッド車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019157641A JP2019157641A (ja) | 2019-09-19 |
JP6958437B2 true JP6958437B2 (ja) | 2021-11-02 |
Family
ID=67701832
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018040786A Active JP6958437B2 (ja) | 2018-03-07 | 2018-03-07 | ハイブリッド車両 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10697418B2 (ja) |
JP (1) | JP6958437B2 (ja) |
CN (1) | CN110239516B (ja) |
DE (1) | DE102019105772A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019173601A (ja) * | 2018-03-27 | 2019-10-10 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
CN115217664B (zh) * | 2021-06-07 | 2023-09-29 | 广州汽车集团股份有限公司 | 一种气缸压力控制方法、装置及存储介质 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5973510U (ja) * | 1982-11-11 | 1984-05-18 | 三菱重工業株式会社 | 多気筒内燃機関 |
JP3471428B2 (ja) * | 1994-07-18 | 2003-12-02 | 本田技研工業株式会社 | 車両搭載用発電装置 |
JP3468881B2 (ja) * | 1994-11-04 | 2003-11-17 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP3856012B2 (ja) * | 2004-05-10 | 2006-12-13 | トヨタ自動車株式会社 | 可変気筒エンジンの制御装置および車両の制御装置 |
US8210294B2 (en) * | 2005-10-18 | 2012-07-03 | Eaton Corporation | Method and system for shutting down an engine in a hybrid vehicle |
JP4893520B2 (ja) * | 2007-08-01 | 2012-03-07 | 日産自動車株式会社 | エンジンの始動装置 |
JP2009114969A (ja) * | 2007-11-06 | 2009-05-28 | Suzuki Motor Corp | 4サイクル多気筒エンジン |
JP5092799B2 (ja) * | 2008-03-03 | 2012-12-05 | 日産自動車株式会社 | エンジンの始動制御装置及び始動制御方法 |
JP5249976B2 (ja) * | 2010-03-05 | 2013-07-31 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | ハイブリッド駆動装置 |
JP5447169B2 (ja) * | 2010-05-13 | 2014-03-19 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
DE102011006288A1 (de) * | 2011-03-29 | 2012-10-04 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum anlasserlosen Starten eines Verbrennungsmotors, insbesondere in einem Hybridfahrzeug |
JP2012251483A (ja) * | 2011-06-03 | 2012-12-20 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 内燃機関の可変動弁装置及び内燃機関の始動制御装置 |
WO2013030985A1 (ja) * | 2011-08-31 | 2013-03-07 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置 |
JP5523523B2 (ja) * | 2012-08-31 | 2014-06-18 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP5939221B2 (ja) * | 2013-09-20 | 2016-06-22 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置およびハイブリッド車両の制御方法 |
JP6040913B2 (ja) * | 2013-11-12 | 2016-12-07 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両 |
DE102015224758A1 (de) * | 2015-12-10 | 2017-06-14 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren zum Starten eines Verbrennungsmotors |
JP2019173601A (ja) * | 2018-03-27 | 2019-10-10 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP7151287B2 (ja) * | 2018-09-04 | 2022-10-12 | トヨタ自動車株式会社 | ミラーサイクルエンジン |
-
2018
- 2018-03-07 JP JP2018040786A patent/JP6958437B2/ja active Active
-
2019
- 2019-01-10 US US16/244,437 patent/US10697418B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2019-03-05 CN CN201910163435.0A patent/CN110239516B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2019-03-07 DE DE102019105772.8A patent/DE102019105772A1/de active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190277240A1 (en) | 2019-09-12 |
US10697418B2 (en) | 2020-06-30 |
CN110239516B (zh) | 2022-02-25 |
JP2019157641A (ja) | 2019-09-19 |
CN110239516A (zh) | 2019-09-17 |
DE102019105772A1 (de) | 2019-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4699017B2 (ja) | エンジンのためのシステム | |
RU2705493C9 (ru) | Способ и система избирательной деактивации цилиндров | |
US8326519B2 (en) | Oxygen flow reduction during engine start/stop operation | |
US10029668B2 (en) | Control apparatus for internal combustion engine | |
JP2005264946A (ja) | 休止可能なバルブを持つエンジンの始動方法 | |
CN107542510B (zh) | 用于扭矩控制的方法与系统 | |
JP2005264948A (ja) | 内燃機関の電気機械式バルブの始動方法 | |
JP5786880B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6958437B2 (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP5962840B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
US10087856B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2007239461A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
KR102160518B1 (ko) | 배기가스 봉입을 동반한 실린더 셧오프 시, 가스 스프링 작용을 보상하기 위한 방법 | |
JP6044613B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2016017505A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2004346770A (ja) | 内燃機関の始動装置及び方法並びに動力システム | |
JP6377059B2 (ja) | 内燃機関用の弁制御システム、内燃機関および内燃機関の弁制御システムを校正する方法 | |
JP4760739B2 (ja) | 内燃機関の自動停止・始動システム | |
JP2005048729A (ja) | 内燃機関の気筒間位相差可変装置及び可変気筒装置 | |
JP2015227645A (ja) | 車両の制御装置 | |
CN116635620A (zh) | 电动气门正时控制装置和电动气门正时控制方法 | |
JP2015218629A (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP2011196205A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2010255465A (ja) | 多気筒内燃機関の運転制御装置 | |
JP2013119339A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190130 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200421 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210330 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210907 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210920 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6958437 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |