JP6953977B2 - 歩行訓練システム - Google Patents
歩行訓練システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6953977B2 JP6953977B2 JP2017195005A JP2017195005A JP6953977B2 JP 6953977 B2 JP6953977 B2 JP 6953977B2 JP 2017195005 A JP2017195005 A JP 2017195005A JP 2017195005 A JP2017195005 A JP 2017195005A JP 6953977 B2 JP6953977 B2 JP 6953977B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- walking
- treadmill
- predetermined distance
- trainer
- training
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Rehabilitation Tools (AREA)
Description
歩行訓練者が歩行を行うトレッドミルと、
前記トレッドミルの速度及び傾斜のうちの少なくとも一方を制御する制御手段と、
を備える歩行訓練システムであって、
前記制御手段は、
前記歩行訓練者が前記トレッドミル上を歩行している間、該歩行訓練者が前記トレッドミルの基準位置から歩行前後方向に所定距離以上離れた場合、該歩行訓練者を前記基準位置に近付けるように、前記トレッドミルの速度及び傾斜のうちの少なくとも一方を制御し、
前記歩行訓練者の歩行訓練量、前記歩行訓練システムに設定される前記歩行訓練者の歩行訓練レベル、及び前記トレッドミルの速度、のうちの少なくとも1つの量が、所定量よりも大きい場合、前記所定距離を増加させる、
歩行訓練システム
である。
図1は、本発明の実施形態1に係る歩行訓練システムの概略的な構成を示す図である。
本実施形態1に係る歩行訓練システム1は、歩行訓練者が歩行を行うトレッドミル2と、フレーム本体3と、歩行訓練者の脚部に装着される歩行補助装置4と、歩行補助装置4を上方に引張する第1及び第2引張装置5、6と、トレッドミル2、第1引張装置5および第2引張装置6を制御する制御装置7と、を備えている。
トレッドミル2の基準位置S0とは、例えば、歩行訓練者が、トレッドミル2上で、安全に歩行を行う位置であり、トレッドミル2の前後方向の略中央位置である。トレッドミル2の基準位置S0は、例えば、第1及び第2引張装置5、6の中心位置S1から鉛直下方向へ伸ばした直線とトレッドミル2とが交わる点となっている。トレッドミル2の基準位置S0は、例えば、予めメモリ72などに設定され、歩行訓練者、訓練指導者などが任意に設定変更できる。
所定距離Rsが、メモリ72に設定される(ステップS101)。
制御装置7は、メモリ72に記憶された歩行訓練者の歩行訓練時間Tを読み出す(ステップS102)。
位置補正値RT=歩行訓練時間T×補正係数Rh
補正係数Rhは、例えば、予めメモリ72などに設定されている。
制御装置7は、所定距離Rsに算出した位置補正値RTを加算することで、増加させた所定距離Rs1を算出する(ステップS105)。
所定距離Rs1=所定距離Rs+位置補正値RT
位置補正値RL=歩行訓練レベルL×補正係数Rl
補正係数Rlは、例えば、予めメモリ72などに設定されている。
所定距離Rs2=所定距離Rs1+位置補正値RL
本発明の実施形態2において、制御装置7は、算出した歩行訓練者距離Rが歩行前方向に第1所定距離以上になる場合、または、算出した歩行訓練者距離Rが歩行後方向に第2所定距離以上になる場合、歩行訓練者を基準位置S0に近付けるように、トレッドミル2の速度を制御する。前方側の第1所定距離は、後方側の第2所定距離より大きく設定されている。
(歩行訓練者距離が歩行前方向に第1所定距離以上になる場合)
制御装置7は、歩行訓練時間Tに補正係数Rh及び前後補正係数khを乗算することで位置補正値RTfを算出する。
位置補正値RTf=歩行訓練時間T×補正係数Rh×前後補正係数kh
例えば、前後補正係数kh(kh>1)は、予めメモリ72に設定されている。
所定距離Rsf1=所定距離Rs+位置補正値RTf
位置補正値RLf=歩行訓練レベルL×補正係数Rl×前後補正係数kl
例えば、前後補正係数kl(kl>1)は、予めメモリ72に設定されている。
第1所定距離Rsf2=所定距離Rsf1+位置補正値RLf
制御装置7は、歩行訓練時間Tに補正係数Rhを乗算することで位置補正値RTbを算出する。
位置補正値RTb=歩行訓練時間T×補正係数Rh
所定距離Rsb1=所定距離Rs+位置補正値RTb
位置補正値RLb=歩行訓練レベルL×補正係数Rl
第2所定距離Rsb2=所定距離Rsb1+位置補正値RLb
本発明の実施形態3において、制御装置7は、歩行訓練者がトレッドミル2上を歩行している間、歩行訓練者がトレッドミル2の基準位置S0から歩行前後方向に所定距離Rs以上離れた場合、歩行訓練者を基準位置S0に近付けるように、トレッドミル2の傾斜を制御する。
さらに、上記実施形態の構成を任意に組み合わせてもよい。
Claims (1)
- 歩行訓練者が歩行を行うトレッドミルと、
前記トレッドミルの速度及び傾斜のうちの少なくとも一方を制御する制御手段と、
を備える歩行訓練システムであって、
前記制御手段は、
前記歩行訓練者が前記トレッドミル上を歩行している間、該歩行訓練者が前記トレッドミルの基準位置から歩行前方向に第1所定距離以上離れた場合、又は、該歩行訓練者が前記トレッドミルの基準位置から歩行後方向に第2所定距離以上離れた場合、
該歩行訓練者を前記基準位置に近付けるように、前記トレッドミルの速度及び傾斜のうちの少なくとも一方を制御し、
前記歩行訓練者の歩行訓練量、及び、前記歩行訓練システムに設定される前記歩行訓練者の歩行訓練レベル、のうちの少なくとも1つの量が、所定量よりも大きい場合、前記第1及び第2所定距離を増加させ、
前記第1所定距離は、前記第2所定距離より大きく設定されている、
歩行訓練システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017195005A JP6953977B2 (ja) | 2017-10-05 | 2017-10-05 | 歩行訓練システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017195005A JP6953977B2 (ja) | 2017-10-05 | 2017-10-05 | 歩行訓練システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019063434A JP2019063434A (ja) | 2019-04-25 |
JP6953977B2 true JP6953977B2 (ja) | 2021-10-27 |
Family
ID=66337451
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017195005A Active JP6953977B2 (ja) | 2017-10-05 | 2017-10-05 | 歩行訓練システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6953977B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001037908A (ja) * | 1999-07-29 | 2001-02-13 | Hitachi Techno Eng Co Ltd | 歩行訓練装置 |
JP2015171511A (ja) * | 2014-03-12 | 2015-10-01 | 国立大学法人 大分大学 | 歩行訓練装置 |
JP6308108B2 (ja) * | 2014-11-17 | 2018-04-11 | トヨタ自動車株式会社 | 歩行訓練システム |
JP6421777B2 (ja) * | 2016-03-23 | 2018-11-14 | トヨタ自動車株式会社 | 歩行補助装置、及びその作動方法 |
JP6551279B2 (ja) * | 2016-03-29 | 2019-07-31 | トヨタ自動車株式会社 | 歩行訓練装置 |
-
2017
- 2017-10-05 JP JP2017195005A patent/JP6953977B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019063434A (ja) | 2019-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2643341C2 (ru) | Приспособление для тренировки ходьбы и способ тренировки ходьбы для него | |
JP6554996B2 (ja) | 歩行訓練装置、及びその歩行訓練方法 | |
US9750978B2 (en) | Gait training apparatus and control method therefor | |
US11141343B2 (en) | Walking training apparatus and walking training method therefor | |
JP6458795B2 (ja) | 歩行訓練装置 | |
CN107865752B (zh) | 步行训练器械及其控制方法 | |
KR20170030440A (ko) | 보행 훈련 장치 | |
JP6248818B2 (ja) | 歩行訓練装置 | |
JP6926914B2 (ja) | 歩行訓練システム及びその制御方法 | |
JP6428581B2 (ja) | 歩行訓練装置 | |
JP6953977B2 (ja) | 歩行訓練システム | |
US20220406432A1 (en) | Walking training system, control method thereof, and control program | |
JP6645253B2 (ja) | 歩行訓練装置及びその制御方法 | |
JP6958205B2 (ja) | 歩行訓練システム | |
JP6443301B2 (ja) | 歩行訓練装置 | |
JP6398928B2 (ja) | 歩行訓練装置 | |
JP6323361B2 (ja) | 歩行訓練装置、及びその制御方法 | |
US20220387244A1 (en) | Walking training system, control method thereof, and control program | |
US20220401286A1 (en) | Walking training system, control method, and program | |
JP6798344B2 (ja) | 歩行訓練システム | |
JP2019084436A (ja) | 歩容状態判定装置、歩容状態判定方法及び歩行訓練装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210122 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210420 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210720 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210720 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210804 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210913 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6953977 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |