JP6952783B2 - コアシェル - Google Patents

コアシェル Download PDF

Info

Publication number
JP6952783B2
JP6952783B2 JP2019540600A JP2019540600A JP6952783B2 JP 6952783 B2 JP6952783 B2 JP 6952783B2 JP 2019540600 A JP2019540600 A JP 2019540600A JP 2019540600 A JP2019540600 A JP 2019540600A JP 6952783 B2 JP6952783 B2 JP 6952783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
metal
nanoparticles
catalyst
core component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019540600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020507452A (ja
Inventor
ナム・フアン・チョウ
ライアン・マッキンニー
クリストファー・ブルックス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JP2020507452A publication Critical patent/JP2020507452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6952783B2 publication Critical patent/JP6952783B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/62Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead
    • B01J23/622Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead with germanium, tin or lead
    • B01J23/626Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead with germanium, tin or lead with tin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/62Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead
    • B01J23/622Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead with germanium, tin or lead
    • B01J23/628Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead with germanium, tin or lead with lead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/72Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/745Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/75Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/054Nanosized particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/054Nanosized particles
    • B22F1/0549Hollow particles, including tubes and shells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/07Metallic powder characterised by particles having a nanoscale microstructure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/16Metallic particles coated with a non-metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B3/00Electrolytic production of organic compounds
    • C25B3/20Processes
    • C25B3/25Reduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1007Fuel cells with solid electrolytes with both reactants being gaseous or vaporised
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2017年2月2日出願の米国特許仮出願第62/453,877号、及び2018年2月1日出願の米国特許出願第15/886,635号の優先権を主張するものであり、これらの開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
(発明の分野)
本開示は、概して、二酸化炭素を有用な生成物に変換するために使用される電気化学セルに関する。これらの電気化学セルは、高レベルの触媒活性、生成物選択性、及び安定性をもたらす多機能コア@シェルナノ粒子を有する電極、並びにその製造方法を含む。
エネルギー印加時に二酸化炭素を還元する電気化学系は、二酸化炭素(一次温室ガス)の排出を相殺できるだけではなく、二酸化炭素を燃料及び他の有用な生成物に変換できるため、魅力的な電源オプションを提供する。しかしながら、この種の電気化学セルは、とりわけ、この種の系で使用される電極の低触媒活性、生成物選択性、及び安定性など主要な技術的課題を提起する。二酸化炭素の還元において電気触媒として使用するためにほぼ全ての純金属及びそれらの合金が調査されているが、上記の課題の全てを克服する電極材料は現在存在しない。したがって、高レベルの触媒活性、生成物選択性、及び安定性をもたらす電極材料が当該技術分野において必要とされている。
本開示は、概して、電気化学セルにおいて、具体的には電気触媒材料として使用するのに有用な多機能コア@シェルナノ粒子(CSN)に関する。本開示による多機能CSNは、1つ以上の外側シェルによって包囲される触媒コア構成要素を含む。本開示はまた、概して、二酸化炭素を、例えば、有用な燃料(例えば、合成燃料)又は他の生成物に電気化学的に変換し、本明細書に記載の多機能CSNを含む、電気化学セル電極及び電気化学セルに関する。
本開示はまた、概して、本明細書に記載の多機能CSNの製造方法に関する。
本開示はまた、概して、COを化学的に還元する方法に関する。いくつかの態様によると、本方法は、アノードと、カソードと、液体電解質と、を含む電気化学セルを準備することであって、カソードは、本開示による、少なくとも1つのCSNを含む電気触媒構成要素を含む、ことと、CO供給源を準備することと、COを還元することと、を含む。
本開示の態様による、CSNの例示的な中実の触媒コア構成要素を示す切欠概略図である。 本開示の態様による、コーティングを有するCSNの例示的な中実の触媒コア構成要素を示す切欠概略図である。 本開示の態様による、CSNの例示的な中空の触媒コア構成要素を示す切欠概略図である。 本開示の態様による、多機能CSNを示す切欠概略図である。 本開示の態様による、触媒コア構成要素を完全に被覆するシェルを有する多機能CSNを示す切欠概略図である。 本開示の態様による、触媒コア構成要素を部分的に被覆するシェルを有する多機能CSNを示す切欠概略図である。 本開示の態様による、電気化学セルを示す切欠概略図である。 合成及び単離の直後(生成時)の、シェルを有さない比較例1の単離された銅ナノ粒子のXRDスペクトルを示す。 生成時並びに空気に4日間及び9日間曝露された後の、シェルを有さない比較例1の単離された銅ナノ粒子の積層XRDスペクトルを示す。 本開示の一態様における合成時の実験例1のCu−LaF3 CSNのXRDスペクトルを示す。 空気に9日間、16日間、及び23日間曝露された後の、実験例1のCu−LaF3 CSNの積層XRDスペクトルを示す。 生成時の実験例1のCu−LaF3 CSNの透過電子顕微鏡(TEM)画像である。 生成時の実験例1のCu−LaF3 CSNの透過電子顕微鏡(TEM)画像である。 Cu(コア)領域及びLaF3(シェル)領域を示す、実験例1のCu−LaF3 CSNの高解像度TEM画像を示す。 同一ナノ粒子のズームアウト画像を示す。 同一ナノ粒子のズームアウト画像を示す。 本開示の一態様における合成時の実験例2のCu−Cu2O−LaF3 CSNのXRDスペクトルを示す。 本開示の一態様における合成時の実験例3のCu2O−LaF3 CSNのXRDスペクトルを示す。 合成時の比較例2のナノ粒子のXRDスペクトルを示す。 空気に8日間、15日間、及び22日間曝露された後の比較例2のナノ粒子の積層XRDスペクトルを示す。 LaF3、並びに銅ナノ粒子と無関係のLaF3での銅ナノ粒子の不均質な部分的被覆を示す比較例2のナノ粒子のTEM画像である。 Cuナノ粒子がより小さいCuナノ粒子に分解され、コアシェル構造が形成されなかったことを示す比較例3のナノ粒子のTEM画像である。 実験例4のCSNの電流密度を示す。 実験例4のCSNのCO吸着を示す。 実験例4のCSNのCO吸着を示す。 実験例4において調査した触媒によって生成されたガス生成物を示す。 実験例4において調査した触媒によって生成されたアルコール生成物を示す。 実験例5のCSNの電流密度を示す。 実験例5のCSNのCO吸着を示す。 実験例5のCSNのCO吸着を示す。 実験例5において調査した触媒によって生成されたアルコール生成物を示す。
本開示は、概して、電気化学セルにおいて、具体的には電気触媒材料として使用するのに有用な多機能CSNに関する。本開示による多機能CSNは、1つ以上の外側シェルによって包囲される触媒コア構成要素を含んでよい。本開示はまた、概して、二酸化炭素を他の生成物に電気化学的に変換し、本明細書に記載の多機能CSNを含む、電気化学電極及び電気化学セルに関する。
本開示はまた、概して、本明細書に記載の多機能CSNの製造方法に関する。
本明細書で使用するとき、用語「CSN」は、1つ以上のシェルによって包囲される触媒コア構成要素を有するナノサイズ粒子を指す。本開示の多機能CSNは、電気触媒セルにおける二酸化炭素の電気触媒還元の有効性及び/又は効率の改善において、有利には多機能的役割を有してよい。例えば、本開示の多機能CSNは、高レベルの触媒活性、生成物選択性、及び/又は安定性を有する触媒含有電極を提供することにより、二酸化炭素の電気触媒還元の有効性及び/又は効率を向上させてよい。
本開示による多機能CSNは、1つ以上の外側シェルによって包囲される触媒コア構成要素を含み、触媒コア構成要素は、1種以上の触媒材料を含む。本明細書で使用するとき、「触媒材料」は、化学反応を生じさせる、加速させる(すなわち、「触媒する」)のに有用な材料を指す。例えば、触媒材料は、二酸化炭素の、例えば有用な燃料又は他の生成物への変換を少なくとも部分的に触媒する材料であってよい。
本開示による、有用な触媒材料の例としては、金属(例えば、銅、コバルト、鉄、ニッケル、鉛、及びスズ)、並びに/又はそれらの合金及び/若しくは酸化物が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用するとき、用語「触媒コア構成要素」は、CSNの内側部分を指す。いくつかの態様によると、触媒コア構成要素は、中実のコア構成要素であってよい。本明細書で使用するとき、用語「中実」は、中空ではないことを意味する。図1aに示すように、中実のコア構成要素10は、1種以上の触媒材料11を含んでよい。例えば、中実のコア構成要素は、金属など第1の触媒材料を含んでよい。
図1bに示すように、中実のコア構成要素10は、第1の触媒材料11をコーティングする第2の触媒材料12を更に含んでよい。例えば、コーティングは金属酸化物を含んでよい。いくつかの態様によると、コーティングは、第1の触媒材料を空気中で加熱すること、第1の触媒材料の外層を電気化学的に酸化させること、及び/又は第1の触媒材料上に第2の触媒材料を堆積させることによって形成されてよい。コーティングは、第1の触媒材料を完全に被覆してよい(すなわち、第1の触媒材料の表面積の100%を被覆する)、又は第1の触媒材料を部分的に被覆してよい(すなわち、第1の触媒材料の表面積の100%未満を被覆する)。
いくつかの態様によると、触媒コア構成要素は、中実ではなくてよい。例えば、触媒コア構成要素は中空の球体など中空であってよい。図1cに示すように、中空のコア構成要素14は、1種以上の触媒材料13を含んでよい。例えば、中空のコア構成要素は、金属酸化物を含んでよい。
いくつかの態様によると、触媒コア構成要素は、1つ以上の外側シェルによって包囲されてよい。図2に示すように、CSN20は、本明細書に記載のように、触媒コア構成要素のいずれかであってよい触媒コア構成要素21を包囲する外側シェル23を含んでよい。
外側シェルは、CSNを完全に被覆してよい(すなわち、触媒コア構成要素の表面積の100%を被覆する)。例えば、図3aに示すように、CSN30は、第2の触媒材料でのコーティング32を有する第1の触媒材料31を有する中実の触媒コア構成要素と、触媒コア構成要素の全表面積を被覆するシェル33と、を含んでよい。
あるいは、外側シェルは、CSNを部分的に被覆してよい(すなわち、触媒コア構成要素の表面積の100%未満を被覆する)。例えば、図3bに示すように、CSN30は、第2の触媒材料でのコーティング32を有する第1の触媒材料31を有する中実の触媒コア構成要素と、触媒コア構成要素の一部を被覆するシェル34と、を含んでよく、被覆部分は、本明細書ではシェル被覆率と称される。
外側シェルは、触媒コア構成要素の表面積の少なくとも90%(すなわち、CSNは少なくとも90%のシェル被覆率を有してよい)、触媒コア構成要素の表面積の少なくとも80%、触媒コア構成要素の表面積の少なくとも70%、触媒コア構成要素の表面積の少なくとも60%、触媒コア構成要素の表面積の少なくとも50%、触媒コア構成要素の表面積の少なくとも40%、触媒コア構成要素の表面積の少なくとも30%、触媒コア構成要素の表面積の少なくとも20%、又は触媒コア構成要素の表面積の少なくとも10%を被覆してよい。
いくつかの態様によると、シェル被覆率は、最適性能を提供するために選択されてよい。本明細書で使用するとき、用語「最適性能」は、選択された性能パラメータに対するCSNの最大の能力又はほぼ最大の能力を指す。例えば、いくつかの態様によると、シェル被覆率は、最適な電流密度を提供するために選択されてよい。追加的に又は代替的に、シェル被覆率は、最適な触媒活性、例えば、最適なCO吸着並びに/又は特定のガス及び/若しくはアルコール生成物(エタノール、n−プロパノール、及びこれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない)へのCOの選択的変換を提供するように選択されてよい。最適性能を提供するために必要とされるシェル被覆率は、CSNの特定の特性、例えば、触媒コア構成要素及び/又はシェルの性質に基づいて様々であり得ることを理解されたい。
いくつかの態様によると、LaFシェルを含むCSNのシェル被覆率は、約25〜45%、任意に約30〜40%、任意に約31〜37%、任意に約32〜36%、任意に約33〜36%、及び任意に約34%であってよい。
いくつかの態様によると、La(OH)シェルを含むCSNのシェル被覆率は、約1〜20%、任意に約5〜15%、任意に約6〜14%、任意に約6〜13%、任意に約8〜12%、任意に約9〜11%、及び任意に約10%であってよい。
いくつかの態様によると、シェル被覆率は、CSN合成プロセスにおける1つ以上の工程に一致してよい。例えば、いくつかの態様によると、シェル被覆率は、シェルを提供するために使用される出発物質の量及び/又は濃度に少なくとも部分的に一致してよい。
例えば、LaFシェルを含むCSNでは、シェル被覆率は、LaFシェルを提供するために使用されるLa(NO−6HO及び/又はNaFの濃度に少なくとも部分的に一致してよい。1つの非限定的な例では、約1mmolのLa(NO−6HO及び1mmolのNaFは、約18%のシェル被覆率をもたらし得る。別の非限定的な例では、約2mmolのLa(NO−6HO及び2mmolのNaFは、約34%のシェル被覆率をもたらし得る。別の非限定的な例では、約4mmolのLa(NO−6HO及び4mmolのNaFは、約50%のシェル被覆率をもたらし得る。
別の例では、LA(OH)シェルを含むCSNにおいて、シェル被覆率は、LA(OH)シェルを提供するために使用されるLa(NO−6HO及び/又はヒドラジン水和物の濃度に少なくとも部分的に一致してよい。1つの非限定的な例では、約0.1mmolのLA(NO−6HO及び約1.5mLのヒドラジン水溶液(水の体積は、合計30mLに等しくなるように調整される)は、約10%のシェル被覆率をもたらし得る。別の非限定的な例では、約1mmolのLA(NO−6HO及び約2mLのヒドラジン水溶液(水の体積は、合計30mLに等しくなるように調整される)は、約24%のシェル被覆率をもたらし得る。別の非限定的な例では、約2mmolのLA(NO−6HO及び約3mLのヒドラジン水溶液(水の体積は、合計30mLに等しくなるように調整される)は、約47%のシェル被覆率をもたらし得る。
本明細書に記載のシェル被覆率値のうちの1つ以上は、推定に一致し得ることを理解されたい。いくつかの態様によると、この推定は、モデルを使用して取得されてよく、モデルは、少なくとも部分的にCSN及び/又はその構成要素の形状、サイズ、及び/又は厚さに基づいている。例えば、シェル被覆率は、モデルを使用して完全シェル被覆率(すなわち、100%のシェル被覆率)を推定し、次いで、CSNに含まれるシェル材料(又はその一部)の量と推定された完全シェル被覆率とを比較することによって決定されてよく、シェル材料(又はその一部)の量は、誘導結合プラズマ(ICP)技術及び/又はエネルギー分散型X線分析(EDS)技術など当該技術分野において既知の1つ以上の測定装置及び/又は技術を使用して決定される。
外側シェルは、特に、二酸化炭素を燃料、ポリマー、及び/又は他の生成物に電気化学的に変換する電気化学セルで使用される場合、特定の望ましい特性を有するシェル材料を含んでよい。シェル材料の1つの望ましい特性は、二酸化炭素及び/又は炭酸イオンとの相互作用であってよい。例えば、シェル材料は、二酸化炭素及び/又は炭酸イオンが強固な化学結合によってCSN表面に吸着及び/又は化学吸着されるように、炭素と相互作用してよい。この相互作用はまた、CSN表面に単一の単層型二酸化炭素及び/又は炭酸イオンをもたらしてよい。例えば、シェル材料を含まないナノ粒子触媒は、二酸化炭素及び/又は炭酸イオンとの一連の結合モード(例えば、触媒表面に対する曲げ、直鎖、酸素結合、及び/又は炭素結合)を呈してよいが、本開示によるCSNは、単一の結合モードを呈してよい。この特性は、シェル材料を含まないナノ粒子と比較したとき、少なくとも部分的にCSNの表面の二酸化炭素及び/若しくは炭酸イオンの局所濃度、並びに/又は二酸化炭素及び/若しくは炭酸イオンが、CSNの表面で吸着及び/又は化学吸着される時間を増加させてよい(したがって、二酸化炭素及び/又は炭酸イオンの濃度は、触媒コア構成要素によって触媒されることができる)。この特性はまた、反応生成物の特異性を増加させるのに役立ってよい。したがって、シェル材料は、例えば、水性電解質中の二酸化炭素の難溶性に関連する問題を克服し、この種の電気化学セルによって生成される反応生成物の触媒活性及び特異性を高めることを助けてよい。
シェル材料の別の望ましい特性は、CSNの表面のpHを改変することであってよい。例えば、シェル材料は、CSN表面の塩基性を改変してよい。かかるpH改変は、例えば、CSNの表面の二酸化炭素及び/又は炭酸イオンの吸着及び/又は化学吸着(したがって、触媒コア構成要素によって触媒されることができる二酸化炭素/炭酸イオンの濃度)に影響を及ぼしてよい。
シェル材料の別の望ましい特性は、反応中間体のCSNへの結合エネルギーを低下させることであってよい。例えば、高結合エネルギーの反応中間体を有する触媒によって触媒される反応は、概して、より低い結合エネルギーを有する触媒によって触媒される反応よりも多くのエネルギーを必要とする。反応中間体の結合エネルギーを低下させることにより、したがってシェル材料は、反応に必要とされるエネルギー量を低減することによって、触媒コア構成要素の触媒活性を向上させてよい。
シェル材料の別の望ましい特性は、電子代謝に対するその効果であってよい。例えば、シェル材料は、シェル材料を含まない触媒ナノ粒子と比較して、触媒コア構成要素による二酸化炭素の変換率を増加させ得る、高速電子代謝を促進する成分を含んでよい。
シェル材料は、上記の特性の一部又は全てを保有してよい。
シェル材料は、ハロゲンを含んでよい。ハロゲンは、例えば、炭素と強固な化学結合を形成できてよい。いくつかの態様によると、ハロゲンは、ハロゲン化物及び/又は三元化合物のアニオンで構成されてよい。例えば、シェル材料は、フッ化物及び/又はオキシフッ化物を含んでよい。
シェル材料は、酸素を含んでよい。いくつかの態様によると、酸素原子は、アニオン、例えば、酸化物、水酸化物、及び/又はオキシフッ化物のアニオンで構成されてよい。
シェル材料はまた、金属を含んでよい。金属は、例えば、二酸化炭素の還元中に高速電子代謝を促進する酸化還元対をもたらすことができてよい。いくつかの態様によると、金属は、ハロゲン化物、酸化物、水酸化物、及び/又は三元化合物のカチオンで構成されてよい。シェル材料において有用な金属の例としては、ランタン、カルシウム、セリウム、マグネシウム、及びマンガンが挙げられるが、これらに限定されない。
シェル材料は、有機分子を含んでよい。本明細書で使用するとき、用語「有機分子」は、1個以上の他の原子(例えば、水素、酸素、及び窒素)が結合した環及び/又は鎖中に1個以上の炭素原子を含む分子を指す。
本開示による、有用なシェル材料の例としては、LaF、La(OH)、CeF、CaF、MgF、MeF、LaOF、CeOF、La、CeO、有機分子(例えば、1個以上のアミン(NH)基を含有する有機分子など)、及びこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
本開示の態様はまた、概して、本明細書に記載の多機能CSNを含む電気化学セル及び電気化学セル電極に関する。具体的には、図4に示されるように、本開示の電気化学セル40は、多機能CSN42を含むカソード41と、アノード43と、液体電解質44と、を少なくとも含んでよく、セルのエネルギー印加時に、二酸化炭素を有用な生成物(例えば、燃料、ポリマーなど)に変換してよい。例えば、電気化学セルは、二酸化炭素を一酸化炭素、C2−C3アルカン、C2−C3アルケン、C2−C3アルコール、C2−C3カルボン酸、C2−C3アルデヒド、又はこれらの組み合わせに還元してよい。いくつかの態様によると、電気化学セルは、二酸化炭素を更に生成することなくエネルギー印加される。
電気化学セルは、本明細書に記載のように、電気触媒、具体的にはCSNを含む電気触媒を含む電極(例えば、カソード)を含んでよい。本開示の電極は、既知の電極よりも顕著な特定の特性を呈する。例えば、本開示による電極は、当該技術分野において既知の他の電極と比較して、より高い触媒活性、安定性、及び選択性を呈してよい。これらの顕著な特性は、少なくとも部分的に、触媒コア構成要素とCSNの1つ以上の外側シェルとの組み合わせから生じてよい。
例えば、本開示の態様の電極は、少なくとも部分的にCSNの外側シェルに起因して、既知の電極よりも高い安定性を呈してよい。例えば、外側シェルは、電解質溶液による腐食から触媒コア構成要素を保護し、及び/又は水素発生反応を抑制してよい。外側シェルはまた、経時的な触媒性能を低下させ得る、電解質中の不純物からの炭素析出及び/又は金属析出を低減又は抑制してよい。本開示の電極はまた、本明細書に記載されるように、シェル材料の望ましい特性に少なくとも部分的に起因して、より高い触媒活性及び/又は選択性を呈してよい。
いくつかの態様によると、上述のように、CSNの特定の特性は、例えば、触媒コア構成要素での外側シェルの被覆量、すなわちシェル被覆率から生じてよい。
例えば、外側シェルが触媒コア構成要素の表面積の100%を被覆する場合、CSNは、高い安定性(すなわち、触媒材料を不活性化又は汚染から最大限に保護する)、化学吸着/吸着部位の最大化による高い化学吸着/吸着、及び大量の酸化還元反応部位を呈してよい。外側シェルが触媒コア構成要素の表面積を部分的に被覆する場合、完全被覆と比較して、より多くの露出した触媒活性部位(したがって、二酸化炭素の還元を触媒できる、より多くの触媒活性部位)が存在してよい。
本開示の態様はまた、本明細書に記載の構成要素の製造方法、並びに本明細書に記載のCSN、電極、及び/又は電気化学セルを使用して、二酸化炭素を有用な生成物に電気化学的に変換する方法を目的とする。
例えば、CSNを作製する方法は、触媒材料ナノ粒子、還元剤、金属塩、及びフッ化物塩を混合して、触媒材料ナノ粒子を含むコアの周囲に金属ハロゲン化物シェル又は金属オキシハロゲン化物シェルを含むコーティングされた金属ナノ粒子を形成することを含んでよい。
触媒材料は、1種以上の金属を含んでよい。コアの形成に使用される金属は、金属前駆体溶液を還元剤と混合することにより合成して、金属ナノ粒子を形成してよい。
いくつかの実施形態では、コアの形成に使用される金属ナノ粒子は、合成中に金属ナノ粒子の酸化を防止する、ないしは別の方法で阻害する安定剤の存在下で合成されてよく、金属ナノ粒子上での金属ハロゲン化物シェル又は金属オキシハロゲン化物シェルの形成前に金属ナノ粒子から容易に除去できる。例えば、金属ナノ粒子の合成中に使用される、ポリビニルピロリドン(分子量55,000g/mol)など塊状ポリマーは、金属ナノ粒子の酸化を阻害する。しかしながら、かかる安定剤は、合成後に金属ナノ粒子から容易に除去できない。いかなる特定の理論にも限定されるものではないが、残留安定剤は、金属ナノ粒子によって形成されたコアと、所望の系においてCSNの性能を損なう金属ハロゲン化物シェル又はオキシハロゲン化物シェルとの間に追加層を形成できる。
したがって、コアから容易に除去できて、金属ハロゲン化物又は金属オキシハロゲン化物シェルをコアの表面に直接形成する前にコアの表面の安定剤の量を最小限に抑える安定剤が、コアの形成に使用される金属ナノ粒子の合成に使用されてよい。非限定的な例では、金属ナノ粒子の合成に使用され得る1種以上の安定剤は、1000g/mol未満、任意に500g/mol未満、任意に375g/mol未満、及び任意に350g/mol未満の分子量(個々に又は重量平均のいずれか)を含む。例示的な例としては、364g/molの分子量を有するヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド(CTAB)、分子量192g/molのクエン酸、及びこれらの混合物が挙げられる。
CSNのシェルは、コアの形成に使用される、単離された金属ナノ粒子を、例えば、反応を起こして金属ハロゲン化物シェルをコアに直接堆積させる金属塩溶液及びハロゲン化物塩溶液と混合することによって形成してよい。シェルは、コアを完全に包囲してよい、又はコアを部分的にのみ被覆してよい。いくつかの実施形態では、シェルの形成に使用される金属塩は、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、及び遷移金属塩からなる群から選択される。特定の実施形態では、シェルの形成に使用される金属塩は、遷移金属塩である。特定の実施形態では、シェルの形成に使用される金属塩は、ランタン塩、セリウム塩、及びマグネシウム塩からなる群から選択される。特定の実施形態では、シェルの形成に使用される金属塩は、ランタン塩及びセリウム塩からなる群から選択される。特定の実施形態では、金属塩はランタン塩である。好ましい実施形態では、ランタン塩は硝酸ランタンである。いくつかの実施形態では、ハロゲン化物塩は、フッ化ナトリウムである。
他の実施形態では、本開示は、本明細書に開示されるCSNを含む電極を目的とする。CSNに関して記載した全ての態様及び実施形態、並びにその作製方法は、電極にも等しく当てはまる。非限定的な例では、電極は、二酸化炭素を有機原料に変換するための電気化学セル内のカソードである。「不活性雰囲気」とは、酸素をほとんど含有しない、又は全く含有しないガス状混合物を指し、不活性、つまり非反応性ガス、又は反応前に高い閾値を有するガスを含む。不活性雰囲気は、分子窒素ガス、アルゴンなど不活性ガス、又はこれらの混合物であってよいが、これらに限定されない。
「還元剤」は、それ自体は酸化しないが、別の物質の還元を引き起こす物質である。還元は、化学種による電子の獲得を指し、酸化は化学種による電子の損失を指す。
「金属塩」はイオン性錯体であり、カチオンは正に帯電した金属イオンであり、アニオンは負に帯電したイオンである。「カチオン」は正に帯電したイオンを指し、「アニオン」は負に帯電したイオンを指す。本開示による「金属塩」では、アニオンは、任意の負に帯電した化学種であってよい。本開示による金属塩中の金属としては、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、遷移金属塩、アルミニウム塩、又は遷移金属塩、及びこれらの水和物が挙げられてよいが、これらに限定されない。
「アルカリ金属塩」は、金属イオンがアルカリ金属イオンである金属塩、又は元素周期表のI族の金属、例えばリチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、若しくはフランシウムなどである金属塩である。
「アルカリ土類金属塩」は、金属イオンがアルカリ土類金属イオン、又は元素周期表のII族の金属、例えばベリリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、又はラジウムなどである金属塩である。
「遷移金属塩」は、金属イオンが遷移金属イオン、又は元素周期表のDブロック中の金属、例えばランタニド及びアクチニド系などである金属塩である。遷移金属塩としては、スカンジウム、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、イットリウム、ジルコニウム、ニオブ、モリブデン、テクネチウム、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、銀、カドミウム、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジム、プロメチウム、サマリウム、ユーロピウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、ルテチウム、ハフニウム、タンタル、タングステン、レニウム、オスミウム、イリジウム、白金、金、水銀、アクチニウム、トリウム、プロタチニウム、ウラン、ネプラニウム、プルトニウム、アメリシウム、キュリウム、バークリウム、カリホルニウム、アインスタイニウム、フェルミウム、メンデレビウム、ノーベリウム、及びローレンシウムが挙げられるが、これらに限定されない。
「遷移後金属塩」は、金属イオンが、ガリウム、インジウム、スズ、タリウム、鉛、ビスマス、又はポロニウムなどの遷移後金属イオンである金属塩である。
「フッ化物塩」は、アニオンがフッ化物イオンである、イオン性錯体である。本開示によると、フッ化物塩のカチオンは、任意の正に帯電した化学種であってよい。
「金属フッ化物」は、カチオンが金属イオンであり、アニオンがフッ化物イオンである、イオン性錯体である。本開示によると、金属塩及びフッ化物塩は反応して、金属ナノ粒子コアの周囲に金属フッ化物シェルを形成する。
用語「電気化学セル」は、電気エネルギーの導入によって化学反応を促進するデバイス及び/又はデバイス構成要素を指す。電気化学セルは、2個以上の電極(例えば、正極及び負極)と、電解質と、を有する。
本明細書に記載の態様は、上記で概説した例示的な態様と併せて説明されてきたが、既知であるか、又は現在予期されないものであるかに関わらず、少なくとも当業者には、様々な代替物、修正、変形、改良、及び/又は実質的な等価物が明らかとなり得る。したがって、上記の例示的な態様は、限定するのではなく、例示的であることが意図される。本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく、様々な変更を行うことができる。したがって、本開示は、全ての既知の、又は今後開発される代替物、修正、変形、改良、及び/又は実質的な等価物を包含することを意図する。
したがって、「特許請求の範囲」は、本明細書に示される態様に限定されることを意図するものではなく、「特許請求の範囲」の言語に整合する全範囲に一致するものであり、単数の要素への言及は、具体的に記載されない限り、「唯一」ではなく、「1つ以上」を意味することを意図する。当業者に既知である、又は今後既知となる、本開示全体を通して記載される様々な態様の要素の全ての構造的及び機能的等価物は、参照により本明細書に明示的に組み込まれ、「特許請求の範囲」に包含されることを意図する。更に、本明細書に開示するいかなることも、かかる開示が「特許請求の範囲」に明示的に記載されているかどうかにかかわらず、公に供することを意図しない。「ための手段(means for)」という語句を使用して要素が明示的に列挙されていない限り、いかなる請求項要素も、ミーンズプラスファンクション(means plus function)として解釈されるべきではない。
更に、「実施例」という語は、本明細書では、「実施例又は実例(example,instance,or illustration)としての役割を果たす」ことを意味する。本明細書で「実施例」として記載される全ての態様は、必ずしも他の態様よりも好ましい又は有利であると解釈されるべきではない。特に明記しない限り、用語「いくつか」は、1つ以上を指す。「A、B、又はCのうちの少なくとも1つ」、「A、B、及びCのうちの少なくとも1つ」、及び「A、B、C、又はこれらの任意の組み合わせ」などの組み合わせは、A、B、及び/又はCの任意の組み合わせを含み、Aの倍数、Bの倍数、又はCの倍数を含んでよい。具体的には、「A、B、又はCのうちの少なくとも1つ」、「A、B、及びCのうちの少なくとも1つ」、及び「A、B、C、又はこれらの任意の組み合わせ」などの組み合わせは、Aのみ、Bのみ、Cのみ、A及びB、A及びC、B及びC、又はA及びB及びCであってよく、任意のかかる組み合わせは、A、B、若しくはCの1つ以上のメンバー、つまり複数のメンバーを含んでよい。本明細書に開示するいかなることも、かかる開示が「特許請求の範囲」に明示的に記載されているかどうかにかかわらず、公に供することを意図しない。
以下の実施例は、本発明の製造方法及び使用方法の完全な開示及び説明を当業者に提供するために記載されており、発明者らが発明とみなす範囲を限定することを意図するものではなく、以下の実験が実施される全て又は唯一の実験であることを表すことを意図するものではない。使用される数(例えば、量、寸法など)に対する精度を確保する努力がなされてきたが、いくつかの実験誤差及び偏差を考慮するべきである。
I.金属コア、及び金属ハロゲン化物シェル又は金属オキシハロゲン化物シェルを含むCSN
一実施形態では、金属ハロゲン化物シェル又は金属オキシハロゲン化物シェルによって少なくとも部分的に包囲される金属コアを含むCSNが提供される。
例示的な実施例では、金属ナノ粒子の所望の性能を維持しつつ、電極の環境から金属コアナノ粒子を保護するように調整されるハロゲン化物シェルが提供される。非限定的な例では、コアは銅金属を含んでよく、シェルはLaFを含んでよい。
CSNの製造方法は、金属ナノ粒子及び還元剤を含む第1の混合物を準備することと、第1の混合物を金属塩及びハロゲン化物塩を含む溶液と混合して、金属ナノ粒子上に金属ハロゲン化物シェル又は金属オキシハロゲン化物シェルを形成することと、を含んでよい。
I(a).金属コアの合成及び単離
一般に、金属コアとして使用する金属ナノ粒子は、1種以上の安定剤の存在下で金属塩溶液を還元剤と反応させることによって合成してよい。例示的な実施例では、金属塩溶液は、金属塩として、硝酸銅(II)2.5水和物(Cu(NO・2.5HO)を含む。金属塩をCTAB及び水と混合し、混合物のpHを、例えばアンモニウム又は水酸化ナトリウムを使用して約10〜11のpHに調整してよい。
還元剤を金属塩溶液に添加する前に、還元剤を1種以上の安定剤及び水と混合し、金属塩溶液と組み合わせる前に、20分間など一定時間混合してよい。還元剤は、ヒドラジン、水素化ホウ素ナトリウム、シアノ水素化ホウ素ナトリウム、ジチオン酸ナトリウム、ジチオン酸ナトリウム、硫酸鉄(II)、塩化スズ(II)、ヨウ化カリウム、シュウ酸、ギ酸、アスコルビン酸、チオ硫酸塩、ジチオン酸塩、リン酸塩、亜リン酸塩、及び次亜リン酸塩からなる群から選択される。好ましい実施形態では、還元剤はヒドラジンである。
金属塩溶液と還元剤とを組み合わせて金属ナノ粒子を形成する。金属ナノ粒子の合成は、酸素を含まない雰囲気中で実施する。酸素を含まない雰囲気の例示的な例としては、窒素、アルゴン、ヘリウム、水素、及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。合成後、合成溶液から金属ナノ粒子を単離する。金属ナノ粒子を単離する方法は限定されず、濾過、デカント、及び遠心分離など1つ以上の技術を含んでもよいことを理解されたい。金属ナノ粒子は、エタノールなどの溶媒で1回以上洗浄して、その表面から全ての残留安定剤又は他の有機材料を除去してよい。
I(b)シェルの形成
一般に、単離された金属ナノ粒子は、酸素を含まない雰囲気下で、追加の還元剤を含有する水溶液中に再分散させてよい。次いで、酸素を含まない雰囲気下で、単離された金属ナノ粒子及び還元剤を含有する混合物を、金属ナノ粒子コア上での金属ハロゲン化物シェルの形成に使用される金属塩溶液及びハロゲン化物塩溶液と混合する。シェルの形成に使用される金属塩溶液及びフッ化物塩溶液は、ナノ粒子混合物に順次添加してよい、又はシェルの形成に使用される金属塩溶液及びフッ化物塩溶液は、ナノ粒子混合物に同時に添加してよい。
I(c)比較例1及び実験例1
比較例1では、シェルを有さない銅ナノ粒子を作製し、分析した。まず、室温で2mmolのCu(NO)2・2.5HO及び1.87mmolのCTABを75mLの水に溶解し、0.5mLのNHOH(水中28〜30重量%のNH、14.8M)を添加してpHを約10〜11に調整した。アルゴン下で、ヒドラジン(3mLの50〜60%試薬グレード)、CTAB(1.87mmol)、及びクエン酸(0.38mmol)を含有する水溶液(75mL)を調製し、硝酸銅溶液を添加する前に約20分間混合した。反応混合物を1.5時間撹拌して、銅ナノ粒子の成長を最大化した。得られた銅ナノ粒子(〜50nm)を単離し、洗浄した。具体的には、反応合成混合物を遠心分離し、デカントし、エタノールと混合し、超音波処理した。図5は、生成時の銅ナノ粒子のX線回折(XRD)スペクトルを示す。3つのピークが明らかであり、全てCu(°2θ)の43.0、50.5、及び74.0に一致する。しかしながら、空気に曝露されると、Cuは酸化してCuOとなり、少なくとも早ければ4日に形成を開始し、主生成物は9日後である。これは図6に示されており、新しいピークは、29.5、42.3、61.3、及び73.5 °2θにおいて出現し、CuOに一致する。
実験例1では、CSNは本開示に従って作製し、フッ化ランタン(Cu/LaF)を含むシェルでコーティングされた銅ナノ粒子を含むコアを含んだ。〜50nmの銅ナノ粒子は、比較例1と同一の方法を用いて作製したが、銅ナノ粒子の単離及び洗浄後、アルゴン雰囲気下で3mLのヒドラジン(3mLの50〜60%試薬グレード)を含有する水中に再分散させた。水、銅ナノ粒子、及びヒドラジンの混合物に、La(NO)3・6HO溶液(15mLのHO中1mmol)及びNaF溶液(15mLのHO中1mmol)を添加した。反応混合物を10分間撹拌し、次いで遠心分離した。
遠心分離によって沈殿物を単離し、XRDによって分析した。合成時のCSNのXRDスペクトルを図7に示す。XRDスペクトルは、5つのピーク(°2θ)、つまり25.0(LaF3)、28.0(LaF3)、43.5(Cu)、50.4(Cu)、74.0(Cu)を示す。図8は、9日間、16日間、及び23日間の空気への曝露時のCSNの積層XRDスペクトルを示す。比較例1とは対照的に、スペクトル変化は観察されなかった。図9A及び9Bは、合成時のCSNのTEM画像を示す。示すように、銅ナノ粒子コアは、LaFシェルで被覆されている。このシェルは、約0.30ナノメートルの厚さを有する。図10A〜10Cは、合成時のCSNの高解像度TEM画像を示す。中央の黒色領域は銅コアに一致し、周囲の黒及び白色領域は、LaFシェルに一致する。図は、銅コアがLaFシェルで均質に被覆されていることを示す。
したがって、実験例1で合成したCSNは、下にある金属コアを保護できるシェルを提供する。かかるCSNは、動作条件が金属コアを溶解、酸化、ないしは別の方法で汚染する用途に有用である。例示的な例としては、COを有機原料に変換するための電気化学セルのカソードと共に使用するための触媒としてCSNを使用することが挙げられる。
II.改変金属コア、及び改変コアを被覆する金属ハロゲン化物シェル又は金属オキシハロゲン化物シェルを含むCSN
いくつかの用途では、コアが金属酸化物を含むことが望ましい場合がある。一実施形態では、金属ナノ粒子の酸化物でコーティングされた金属ナノ粒子を含むコアと、金属コアの金属酸化物層を少なくとも部分的に包囲する金属ハロゲン化物又は金属オキシハロゲン化物を含むシェルと、を含むCSNが提供される。
例示的な実施例では、CSNは、二酸化炭素を有機原料に変換するための電気化学セルの電極に含まれてよい。いかなる特定の理論にも限定されるものではないが、金属コアの外側表面への金属酸化物層の形成は、電気化学セルにおけるコアシェル触媒の選択性及び触媒活性を改善できる。金属酸化物層の形成及び酸化物の状態は、ナノ粒子コア及び/又はシェルの合成中に制御されて、所望の触媒特性を生成してよい。
CSNの製造方法は、金属ナノ粒子上に金属酸化物層を形成することと、金属塩を含む溶液及びハロゲン化物塩を含む溶液から形成された金属ハロゲン化物シェル又は金属オキシハロゲン化物シェルで金属酸化物層をコーティングすることと、を含んでよい。金属酸化物層は、ハロゲン化物シェル又はオキシハロゲン化物シェルの形成前又は形成中に形成されてよい。
II(a)コアを形成するための金属ナノ粒子の合成及び単離
シェルコア粒子のコアを形成するための金属ナノ粒子は、I(a)に記載の方法と同一の方法で調製し、単離してよい。
II(b)シェルの形成
単離された金属ナノ粒子は、酸素を含まない雰囲気下で水溶液中に再分散させる。I(a)とは異なり、水溶液は還元剤を含まない。次いで、酸素を含まない雰囲気下で、単離された金属ナノ粒子を含有する混合物を、金属塩及びハロゲン化物塩と混合して、ナノ粒子コア上で金属ハロゲン化物シェルを形成する。金属ナノ粒子上に形成された金属酸化物層は、金属ナノ粒子上でのシェルの合成前、又は合成中に形成されて、金属酸化物の層でコーティングされた金属粒子を含むコアと、コアの金属酸化物層を被覆するシェルと、を含むCSNを生成し得ることを理解されたい。
いくつかの実施形態では、金属塩は、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、及び遷移金属塩からなる群から選択される。特定の実施形態では、金属塩は、ランタン塩、セリウム塩、及びマグネシウム塩からなる群から選択される。
コアの例示的な金属としては、鉄、コバルト、ニッケル、銅、及び鉛が挙げられるが、これらに限定されない。非限定的な例では、コアは、酸化銅(CuO)でコーティングされた銅金属で構成される。非限定的な例では、CuOはCuOである。シェルの例示的な化合物としては、CeF、CeOF、LaF、及びLaOFが挙げられる。
II(c)実験例2
酸化銅の層でコーティングされた銅ナノ粒子を含むコアと、酸化銅層を被覆するフッ化ランタンを含むシェル(Cu/CuO/LaF)と、を含むCSNを合成した。実験例2は、アルゴン雰囲気下で、還元剤を含まない水中に〜50nmの銅ナノ粒子を再分散させたことを除いて、実験例1と同様に実施した。還元剤はシェル形成工程中に存在せず、図3Bに示されるものと同様に銅ナノ粒子上にシェルが形成されると、銅ナノ粒子の外側表面は酸化銅の層に変換された。
図11に示すように、実験例2における合成時のCSNのXRDスペクトルは、6つのピーク(°2θ)、つまり36.5(CuO)、42.3(CuO)、43.5(Cu)、50.4(Cu)、61.5(CuO)、74.0(CuO)を示した。
CuO層でコーティングされたCuナノ粒子を含むコアと、CuO層をコーティングするLaFを含むシェルと、を含む、得られたコアシェル粒子は触媒として有用であり、二酸化炭素を有機原料に変換するための電気化学セルのカソードの一部として含まれてよい。LaFシェルは、変換に利用できるCOの局所濃度を増加させつつ、コアの活性触媒部位を保護できる。
III.改変金属コア、及び金属ハロゲン化物シェル又は金属ハロゲン化物シェルを含むCSN
一実施形態では、金属酸化物ナノ粒子を含むコアと、コアを少なくとも部分的にコーティングするシェルと、を含むCSNが提供される。このシェルは、金属ハロゲン化物シェル又は金属オキシハロゲン化物シェルを含む。
例示的な実施例では、CSNは、二酸化炭素を有機原料に変換するための電気化学セルの電極に含まれてよい。いかなる特定の理論にも限定されるものではないが、金属酸化物の形成は、電気化学セルにおけるコアシェル触媒の選択性及び触媒活性を改善できる。金属酸化物の形成は、ナノ粒子コア及び/又はシェルの合成中に制御されて、所望の触媒特性を生成してよい。
CSNは、金属ナノ粒子を金属酸化物ナノ粒子に変換し、金属塩を含む溶液及びハロゲン化物塩を含む溶液中で混合して金属酸化物粒子上にシェルを形成することによって形成されてよい。金属ナノ粒子は、金属ナノ粒子上に金属ナノ粒子シェルを形成する金属塩及びハロゲン化物塩との混合前及び/又は混合後に酸化物に変換されてよい。
III(a)改変金属コアの合成及び単離
シェルコア粒子のコアの形成に使用される金属ナノ粒子は、I(a)及びII(a)に記載の方法と同一の方法で調製し、単離してよい。次いで、金属ナノ粒子を金属酸化物ナノ粒子に変換するように単離された金属ナノ粒子を改変する。非限定的な例では、還元剤を含まない水溶液中に金属ナノ粒子を再分散させ、酸素を含有する雰囲気に混合物を曝露することによって、少なくとも部分的に金属ナノ粒子を金属酸化物ナノ粒子に変換してよい。
III(b)シェルの形成
追加的に又は代替的に、金属ハロゲン化物シェル又は金属オキシハロゲン化物シェルの形成中に酸素を含有する雰囲気に金属ナノ粒子を曝露することによって、単離された金属ナノ粒子を金属酸化物ナノ粒子に変換できる。例えば、酸素を含有する雰囲気下で金属塩を含む溶液及びハロゲン化物塩を含む溶液と単離された金属ナノ粒子を混合して、金属ナノ粒子を金属酸化物ナノ粒子に変換し、金属酸化物ナノ粒子コア上に金属ハロゲン化物塩シェル又は金属オキシハロゲン化物シェルを形成してよい。コアシェル構造の酸化物コアは単一粒子であってよい、又はより小さい金属酸化物ナノ粒子の凝集体であってよいことを理解されたい。金属酸化物コアは、図1Cに示すように中空であってよいことも理解されたい。
コアの例示的な金属としては、鉄、コバルト、ニッケル、銅、及び鉛が挙げられるが、これらに限定されない。非限定的な例では、コアは、酸化銅(CuOx)で構成される。非限定的な例では、CuOはCuOである。シェルの例示的な化合物としては、CeF、CeOF、LaF、及びLaOFが挙げられる。
III(c)実験例3
酸化銅ナノ粒子コアと、ランタンフッ化物シェルと、を含むCSNを合成した。まず、室温で2mmolのCu(NO)2・2.5HO及び1.87mmolのCTABを75mLの水に溶解し、0.5mLのNHOH(水中28〜30重量%のNH、14.8M)を添加してpHを約10〜11に調整した。アルゴン下で、ヒドラジン(3mLの50〜60%試薬グレード)、CTAB(1.87mmol)、及びクエン酸(0.38mmol)を含有する水溶液(75mL)に硝酸銅溶液を注いだ。反応混合物を1.5時間撹拌して、銅ナノ粒子の成長を最大化した。得られた銅ナノ粒子(〜50nm)を単離させ、洗浄した。具体的には、反応合成混合物を遠心分離し、デカントし、エタノールと混合し、超音波処理した。これらの工程を2回繰り返し、開放空気下で150mLの水中に銅ナノ粒子を再分散させた。
水と銅ナノ粒子との混合物に、La(NO・6HO(15mLのHO中1mmol)及びNaF(15mLのHO中1mmol)を添加した。反応混合物を10分間撹拌し、次いで遠心分離した。遠心分離によって沈殿物を単離し、XRDによって分析した。図12に示すように、合成時のナノ粒子のXRDスペクトルは、4つのピーク(°2θ)、つまり36.5、42.3、61.5、及び73.5を示し、全てCuOに一致した。
CuOコアと、LaFシェルと、を含む、得られたコアシェル粒子は触媒として有用であり、二酸化炭素を有機原料に変換するための電気化学セルのカソードの一部として含まれてよい。LaFシェルは、変換に利用できるCOの局所濃度を増加させつつ、コアの活性触媒部位を保護できる。
IV.金属コア及び金属ハロゲン化物シェルを含むCSN
IV(a)金属コアの合成及び単離
CSNのコアを形成するための金属ナノ粒子は、I(a)及びII(a)に記載の方法と同一の方法で調製し、単離してよい。コアの例示的な金属としては、鉄、コバルト、ニッケル、銅、及び鉛が挙げられるが、これらに限定されない。この実施例では、コアは銅を含む。
IV(b)シェルの形成
IV(a)から得た、単離された金属ナノ粒子の1つの試料(試料1)を、酸素を含まない雰囲気下で水溶液(300mL)中に再分散させた。この水溶液に、La(NO−6HO(1mmol)を含有する水溶液(60mL)を一度に添加し、アルゴン下で60分間撹拌した。次いで、試料を単離し、上清を廃棄し、次いで試料を水(300mL)中に再分散させた。6mL/分でNaF(1mmol)の水溶液(60mL)を注入した。この溶液を60分間撹拌した後、単離し、EtOHで2回洗浄した。
IV(a)から得た、単離された金属ナノ粒子の別の試料(試料2)を、酸素を含まない雰囲気下で水溶液(300mL)中に再分散させた。この水溶液に、La(NO−6HO(2mmol)を含有する水溶液(60mL)を一度に添加し、アルゴン下で60分間撹拌した。次いで、試料を単離し、上清を廃棄し、次いで水(300mL)中に試料を再分散させた。6mL/分でNaF(2mmol)の水溶液(60mL)を注入した。この溶液を60分間撹拌した後、単離し、EtOHで2回洗浄した。
IV(a)から得た、単離された金属ナノ粒子の別の試料(試料3)を、酸素を含まない雰囲気下で水溶液(300mL)中に再分散させた。この水溶液に、La(NO−6HO(4mmol)を含有する水溶液(60mL)を一度に添加し、アルゴン下で60分間撹拌した。次いで、試料を単離し、上清を廃棄し、次いで試料を水(300mL)中に再分散させた。6mL/分でNaF(4mmol)の水溶液(60mL)を注入した。この溶液を60分間撹拌した後、単離し、EtOHで2回洗浄した。
IV(c)実験例4
まず、IV(b)に従って調製した試料1、試料2、及び試料3(すなわち、銅コア及びLaFシェルを有するCSN)を、ICP及びEDSを使用して推定シェル被覆率について分析した。
シェル被覆率を推定するために、まず、モデルに基づいて完全シェル被覆率(すなわち、100%のシェル被覆率)を推定した。このモデルでは、CSNの形状は球体であると仮定し、コアのサイズは約50nmであると仮定し、LaFシェルの厚さは約3〜5nmであると仮定した。このモデルに基づいて、推定完全シェル被覆率は、試料ごとに約12〜17重量%のLaFに一致すると判定した。
次いで、ICP及びEDSを使用して、3つの各試料に含まれるLaFの重量を測定した。これらの測定値に基づいて、試料1は約2.1%重量%のLaFを含み、試料2は約3.6%重量%のLaFを含み、試料3は約5.7%重量%のLaFを含むと判定した。これらの値を、推定完全シェル被覆率に一致するLaFの量と比較することにより、試料1は約18%のシェル被覆率を含み、試料2は約34%のシェル被覆率を含み、試料3は約50%のシェル被覆率を含むと判定した。
試料ごとにシェル被覆率を推定した後、各試料のCO吸着及び触媒活性を調査し、比較した。これらの試料はまた、裸銅ナノ粒子(すなわち、0%のシェル被覆率を有する)を含む対照と比較した。
まず、各試料の電流密度を測定し、次いで対照と比較した。これらの測定のために、ガラス状炭素電極と、0.1MのKHCOを含む電解質と、を有するセルを調製した。1.1Vvs.RHEの電位を使用した。これらの測定結果を図17に示す。図17に見ることができるように、約34%のシェル被覆率を有する試料(すなわち、試料2)は、驚くべきことに、約50%のシェル被覆率を有する試料(すなわち、試料3)によってもたらされる電流密度よりも著しく高い、最高電流密度をもたらした。
試料が吸着したCO(mg/g単位)の量も測定した。図18A及び18Bに見られるように、CSNの吸着挙動は、それらの測定電流密度と相関するようであった。具体的には、増加したシェル被覆率は、最高約34%のシェル被覆率のより高いCO吸着に一致し、その後、顕著に減少するようであった。加えて、試料のCSNは、対照と比較して最大2〜3倍のCO吸着を示したことが観察された。
最後に、試料の固有触媒活性を、当該技術分野においてCO対話(CO conversation)に使用される他の触媒の活性と比較した。具体的には、試料によって提供されるCO対話生成物を、銅立方体(44nm及び63nmの両方)及び銅箔(Loiudice,Anna,et al.「Tailoring Copper Nanocrystals towards C2 Products in Electrochemical CO2 Reduction.」Angewandte Chemie International Edition,vol.55,no.19,May 2016,pp.5789−5792に記載されているもの)によって、並びに銅フィルム(Ren,Dan,et al.「Selective Electrochemical Reduction of Carbon Dioxide to Ethylene and Ethanol on Copper(I)Oxide Catalysts.」ACS Catalysis,vol.5,no.5,2015,pp.2814−2821に記載されているように厚さ3.6μmを有する)によって提供されるものと共に対照によって提供されるものと比較した。図19A及び19Bにそれぞれ示すように、ガスクロマトグラフィー(GC)を使用して各触媒により生成されたガス生成物を測定し、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を使用して各触媒により生成されたアルコールの量を測定した。図19A及び19Bに見られるように、試料CSNは、当該技術分野において既知の他の触媒と比較して、増加した量のアルコール生成物を生成し、向上した固有触媒活性を呈した。また、試料CSNはエタノールとn−プロパノールとの組み合わせを生成したが、当該技術分野において既知の触媒は、エタノール、メタノール、プロパノール、及びアリルアルコールの組み合わせを生成したことに留意されたい。このデータは、試料CSNは、当該技術分野において既知の他の触媒よりも高い製品選択性をもたらすことを示す。
V.金属コア及び金属水酸化物シェルを含むCSN
V(a)金属コアの合成及び単離
CSNのコアを形成するための金属ナノ粒子は、I(a)、II(a)、及びIV(a)に記載の方法と同一の方法で調製し、単離してよい。コアの例示的な金属としては、鉄、コバルト、ニッケル、銅、及び鉛が挙げられるが、これらに限定されない。この実施例では、コアは銅を含む。
IV(b)シェルの形成
V(a)から得た、単離された金属ナノ粒子の1つの試料(試料1)を、酸素を含まない雰囲気下で水溶液(300mL)中に再分散させた。この水溶液に、La(NO−6HO(0.1mmol)を含有する水溶液(60mL)を一度に添加し、アルゴン下で60分間撹拌した。次いで、試料を単離し、上清を廃棄し、次いで水(300mL)中に試料を再分散させた。ヒドラジン水和物の水溶液(1.5mL)(水の体積を合計30mLに等しくなるように調整した)を3mL/分で注入した。この溶液を60分間撹拌した後、単離し、EtOHで2回洗浄した。
V(a)から得た、単離された金属ナノ粒子の別の試料(試料2)を、酸素を含まない雰囲気下で水溶液(300mL)中に再分散させた。この水溶液に、La(NO−6HO(1.0mmol)を含有する水溶液(60mL)を一度に添加し、アルゴン下で60分間撹拌した。次いで、試料を単離し、上清を廃棄し、次いで試料を水(300mL)中に再分散させた。ヒドラジン水和物の水溶液(2mL)(水の体積が合計30mLに等しくなるように調整した)を3mL/分で注入した。この溶液を60分間撹拌した後、単離し、EtOHで2回洗浄した。
V(a)から得た、単離された金属ナノ粒子の別の試料(試料3)を、酸素を含まない雰囲気下で水溶液(300mL)中に再分散させた。この水溶液に、La(NO−6HO(2mmol)を含有する水溶液(60mL)を一度に添加し、アルゴン下で60分間撹拌した。次いで、試料を単離し、上清を廃棄し、次いで水(300mL)中に試料を再分散させた。ヒドラジン水和物の水溶液(3mL)(水の体積が合計30mLに等しくなるように調整した)を3mL/分で注入した。この溶液を60分間撹拌した後、単離し、EtOHで2回洗浄した。
V(c)実験例5
まず、IV(b)に従って調製した試料1、試料2、及び試料3(すなわち、銅コア及びLaF(OH)シェルを有するCSN)を、IV(c)に記載の方法で推定シェル被覆率について分析した。試料1は約10%のシェル被覆率を含み、試料2は約24%のシェル被覆率を含み、試料3は約47%のシェル被覆率を含んでいたと判定した。
試料ごとにシェル被覆率を推定した後、各試料のCO吸着及び触媒活性を調査し、IV(c)に記載の方法で比較した。
図20に見ることができるように、約10%のシェル被覆率を有する試料(すなわち、試料1)は、驚くべきことに、約24%のシェル被覆率を有する試料(すなわち、試料2)及び約47%のシェル被覆率を有する試料(すなわち、試料3)によってもたらされる電流密度よりも著しく高い、最高電流密度をもたらした。
試料が吸着したCO(mg/g単位)の量も測定した。図21A及び21Bに見られるように、CSNの吸着挙動は、それらの測定電流密度に類似するようであった。具体的には、増加したシェル被覆率は、最高約10%のシェル被覆率のより高いCO吸着に一致し、その後、減少した。しかしながら、約24%のシェル被覆率を有するCSNによるCO吸着は、依然として、裸銅ナノ粒子(すなわち、対照によるCO吸着よりも大きかった。
最後に、試料によって提供されたCO対話生成物をIV(c)に記載の方法で測定した。具体的には、図22に見られるように、La(OH)シェルを有する試料CSNは、IVに記載のCSN(すなわち、図19Bに示すようにLaFシェルを有する)によって生成される量に類似の量のアルコール生成物(すなわち、エタノール及びn−プロパノール)を生成した。したがって、LaFシェルを有するCSNに類似して、La(OH)シェルを有するCSNはまた、当該技術分野において既知の他の触媒と比較して、増加した量のアルコール生成物をもたらし、向上した固有触媒活性を呈すると判定した。
比較例2
フッ化ランタンを含むシェル(Cu/LaF)でコーティングされた銅ナノ粒子を含むコアを含むCSNを作製しようとした。比較例2は、LA(NO・6HOの代わりに1mmolのLaCl・7HOを使用したことを除いて、実験例1と同様に実施した。
比較例2の合成時のナノ粒子のXRDスペクトルを図13に示す。XRDスペクトルは、5つのピーク(°2θ)、つまり24.5(LaF)、27.6(LaF)、43.6(Cu)、50.5(Cu)、74.1(Cu)を示す。したがって、Cuは、LaCl及びNaFの反応中に残存する。
しかしながら、比較例2のCSNの曝露後のCuの酸化は、シェルが適切に形成されていないことを示した。図14は、空気への8日間、15日間、及び22日間の曝露時の、比較例2で合成されたナノ粒子の積層XRDスペクトルを示す。8日(°2θ)から始まる更なるピーク、すなわち、35.4、36.4、38.8、42.5、44.8、48.7、52.3、61.5、73.5が観察される。少なくとも36.4、42.5、61.5、及び73.5 °2θにおけるピークは、CuOの形成と一致する。Cuと一致するピーク(43.6、50.5、及び74.1 °2θ)はまた、強度が低下している。図15に示すように、TEM画像は、LaF、並びにCuナノ粒子とは無関係のLaFでのCuナノ粒子の不均質な部分被覆を示す。したがって、LaCl・7HOで作製されたシェルは、電気化学セルの環境に露出したCuコアを残すため、望ましいコアシェル組成物をもたらさない。更に、Cuナノ粒子とは無関係のLaFは、混合物を組み込む任意の系の全体的な効率を低下させるであろう。
比較例3
フッ化ランタンを含むシェル(CuOx/LaF)でコーティングされた酸化銅ナノ粒子を含むコアを含むCSNを作製しようとした。比較例3は、ヒドラジン、CTAB、及びクエン酸と1.5時間撹拌した後、銅ナノ粒子を合成混合物から単離し、1mmolのLaCl.7HOを銅ナノ粒子合成混合物に添加したことを除いて、比較例2と同様に実施した。図16に示すように、TEM画像は、銅ナノ粒子がより小さな銅ナノ粒子に分解され、コアシェル構造が形成されなかったことを示す。したがって、LaCl・7HOで作製したシェルは、望ましいコアシェル組成物をもたらさない。

Claims (21)

  1. シェルによって包囲される触媒コア構成要素を含み、
    前記触媒コア構成要素は少なくとも1種の触媒材料を含み、
    前記シェルは、ハロゲン原子及び/又は酸素原子を有する少なくとも1種の化合物を含む、電気触媒材料として使用するためのナノ粒子であって、
    前記少なくとも1種の化合物は、フッ化物、オキシフッ化物、及び水酸化物からなる群から選択され、前記少なくとも1種の化合物は金属原子を更に含み、
    前記金属は、ランタン、カルシウム、セリウム、マグネシウム、及びマンガンからなる群から選択される、ナノ粒子。
  2. 前記少なくとも1種の触媒材料は、金属、金属酸化物、又はこれらの組み合わせを含む、請求項1に記載のナノ粒子。
  3. 前記少なくとも1種の触媒材料は、銅(Cu)、酸化銅(CuO)、又はこれらの組み合わせを含む、請求項1に記載のナノ粒子。
  4. 前記触媒コア構成要素は中実である、請求項1に記載のナノ粒子。
  5. 前記触媒コア構成要素は、第2の触媒材料でコーティングされた第1の触媒材料を含む、請求項4に記載のナノ粒子。
  6. 前記第1の触媒材料は金属であり、前記第2の触媒材料は金属酸化物である、請求項5に記載のナノ粒子。
  7. 前記第1の触媒材料が銅(Cu)であり、前記第2の触媒材料が酸化銅(CuO)である、請求項に記載のナノ粒子。
  8. 前記触媒コア構成要素は中空である、請求項1に記載のナノ粒子。
  9. 前記触媒コア構成要素は、金属酸化物を含む中空の球体である、請求項に記載のナノ粒子。
  10. 前記少なくとも1種の化合物は、LaF、La(OH)、CeF、CaF、MgF、LaOF、及びCeOFからなる群から選択される、請求項1に記載のナノ粒子。
  11. 前記シェルは2種以上の化合物を含む、請求項1に記載のナノ粒子。
  12. 前記シェルは前記触媒コア構成要素の表面積を完全に被覆する、請求項1に記載のナノ粒子。
  13. 前記シェルは前記触媒コア構成要素の表面積を部分的に被覆する、請求項1に記載のナノ粒子。
  14. 前記ナノ粒子は25〜45%のシェル被覆率を有する、請求項13に記載のナノ粒子。
  15. 前記ナノ粒子は1〜20%のシェル被覆率を有する、請求項13に記載のナノ粒子。
  16. アノードと、
    カソードと、
    液体電解質と、を含み、
    前記カソードは電気触媒構成要素を含み、前記電気触媒構成要素は、シェルによって包囲される触媒コア構成要素を有する、少なくとも1つのナノ粒子を含む、電気化学セルであって、
    前記触媒コア構成要素は、二酸化炭素を化学的に還元でき、
    前記シェルは、ハロゲン原子及び/又は酸素原子を有する少なくとも1種の化合物を含み、
    前記少なくとも1種の化合物は、フッ化物、オキシフッ化物、及び水酸化物からなる群から選択され、前記少なくとも1種の化合物は金属原子を更に含む、電気化学セル。
  17. 前記セルがエネルギー印加されると、前記セルは二酸化炭素を化学的に還元する、請求項16に記載の電気化学セル。
  18. 前記金属は、ランタン、カルシウム、セリウム、マグネシウム、及びマンガンからなる群から選択される、請求項16に記載の電気化学セル。
  19. 前記触媒コア構成要素は、銅(Cu)、酸化銅(CuO)、又はこれらの組み合わせを含む、請求項16に記載の電気化学セル。
  20. 電気触媒構成要素を含む電極であって、前記電気触媒構成要素は、シェルによって包囲される触媒コア構成要素を有するナノ粒子を含み、前記触媒コア構成要素は二酸化炭素を化学的に還元でき、前記シェルは、ハロゲン原子及び/又は酸素原子を有する少なくとも1種の化合物を含み、前記少なくとも1種の化合物は、フッ化物、オキシフッ化物、及び水酸化物からなる群から選択され、前記少なくとも1種の化合物は金属原子を更に含み、前記金属は、ランタン、カルシウム、セリウム、マグネシウム、及びマンガンからなる群から選択される、電極。
  21. 前記触媒コア構成要素は、銅(Cu)、酸化銅(CuO)、又はこれらの組み合わせを含む、請求項20に記載の電極。
JP2019540600A 2017-02-02 2018-02-02 コアシェル Active JP6952783B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762453877P 2017-02-02 2017-02-02
US62/453,877 2017-02-02
US15/886,635 2018-02-01
US15/886,635 US10675681B2 (en) 2017-02-02 2018-02-01 Core shell
PCT/US2018/016682 WO2018144895A1 (en) 2017-02-02 2018-02-02 Core shell

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020507452A JP2020507452A (ja) 2020-03-12
JP6952783B2 true JP6952783B2 (ja) 2021-10-20

Family

ID=62977092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019540600A Active JP6952783B2 (ja) 2017-02-02 2018-02-02 コアシェル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10675681B2 (ja)
JP (1) JP6952783B2 (ja)
CN (1) CN110267909B (ja)
DE (1) DE112018000318B4 (ja)
WO (1) WO2018144895A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11581582B2 (en) 2015-08-04 2023-02-14 Honda Motor Co., Ltd. Liquid-type room-temperature fluoride ion batteries
US20200185722A1 (en) * 2018-12-05 2020-06-11 Honda Motor Co., Ltd. Electroactive materials modified with molecular thin film shell
US11749797B2 (en) 2016-12-15 2023-09-05 Honda Motor Co., Ltd. Nanostructural designs for electrode materials of fluoride ion batteries
US11177512B2 (en) 2016-12-15 2021-11-16 Honda Motor Co., Ltd. Barium-doped composite electrode materials for fluoride-ion electrochemical cells
JP7340451B2 (ja) 2016-12-15 2023-09-07 本田技研工業株式会社 フッ化物イオン電気化学セル用複合電極材料
US20230011619A1 (en) * 2019-12-12 2023-01-12 Iritaly Trading Company S.R.L. Electrocatalytic method and apparatus for the simultaneous conversion of methane and co2 to methanol through an electrochemical reactor operating at ordinary temperatures and pressures, including ambient ones
CN113509939B (zh) * 2021-07-05 2022-06-03 华中科技大学 一种氧化铈包裹微米铜粉及其制备方法和应用

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4897167A (en) 1988-08-19 1990-01-30 Gas Research Institute Electrochemical reduction of CO2 to CH4 and C2 H4
GB2242443B (en) * 1990-03-28 1994-04-06 Nisshin Flour Milling Co Coated particles of inorganic or metallic materials and processes of producing the same
JP4004675B2 (ja) * 1999-01-29 2007-11-07 株式会社日清製粉グループ本社 酸化物被覆金属微粒子の製造方法
US20030215638A1 (en) 2001-11-05 2003-11-20 Wm. Marsh Rice University Reduced symmetry nanoparticles
JP4777670B2 (ja) * 2005-02-25 2011-09-21 本田技研工業株式会社 アンモニア合成触媒及びその製造方法
US7608743B2 (en) 2005-04-15 2009-10-27 University Of Southern California Efficient and selective chemical recycling of carbon dioxide to methanol, dimethyl ether and derived products
FR2898519B1 (fr) 2006-03-20 2009-01-09 Commissariat Energie Atomique Nanoparticules notamment a structure coeur coquilles, enrobees
WO2007136488A2 (en) 2006-04-20 2007-11-29 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Copper oxide nanoparticle system
US7670679B2 (en) * 2006-05-30 2010-03-02 General Electric Company Core-shell ceramic particulate and method of making
FR2929757B1 (fr) * 2008-04-08 2010-09-03 Commissariat Energie Atomique Procede d'elaboration d'une membrane comportant des micropassages en materiau poreux par polissage mecano-chimique
CN101632936B (zh) * 2008-07-25 2013-04-17 中国科学院福建物质结构研究所 一种可见光响应催化剂及其制备和用途
US8216961B2 (en) * 2008-08-27 2012-07-10 Korea University Research And Business Foundation Nanoparticles including metal oxide having catalytic activity
CN101931081B (zh) 2010-08-27 2012-03-28 西安交通大学 电化学还原二氧化碳制甲醇的空气扩散电极制备方法
WO2012082717A2 (en) 2010-12-13 2012-06-21 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Porous metal dendrites for high efficiency aqueous reduction of co2 to hydrocarbons
EP2477264B1 (en) * 2011-01-13 2018-12-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Catalyst including active particles, method of preparing the catalyst, fuel cell including the catalyst, electrode including the active particles for lithium air battery, and lithium air battery including the electrode
CN102093892B (zh) * 2011-03-01 2013-05-08 上海大学 多元溶剂热法制备稀土掺杂氟化镧发光空心纳米粉体的方法
JP2012188707A (ja) 2011-03-11 2012-10-04 Satoshi Kaneko 二酸化炭素還元用粉末圧縮電極
WO2013016447A2 (en) 2011-07-26 2013-01-31 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Catalysts for low temperature electrolytic co2 reduction
US8609187B1 (en) * 2011-12-27 2013-12-17 U.S. Department Of Energy Method of producing an oxide dispersion strengthened coating and micro-channels
EP2823091A4 (en) 2012-03-03 2016-04-20 Viceroy Chemical Inc ELECTROLYTIC CELL COMPRISING A THREE-PHASE INTERFACE FOR REACTING CARBON-BASED GASES IN AQUEOUS ELECTROLYTE
CN103357435B (zh) * 2012-03-28 2016-02-17 中国科学院理化技术研究所 一类复合磁性纳米材料及其制备方法
EP2842667B1 (en) * 2012-04-23 2017-11-22 LG Chem, Ltd. Method for producing core-shell particles
CN102764654B (zh) * 2012-05-09 2014-08-20 中国科学院理化技术研究所 一类基于FexOy的无机纳米复合材料及其制备方法
CN104619886B (zh) * 2012-09-14 2019-02-12 阿凡田知识中心有限公司 二氧化碳电化学还原的方法和高表面积电极
WO2014046792A1 (en) * 2012-09-19 2014-03-27 Liquid Light, Inc. Electrochemical co-production of chemicals employing the recycling of a hydrogen halide
US20140106260A1 (en) 2012-10-11 2014-04-17 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Core-shell nanoparticulate compositions and methods
CN102976392B (zh) * 2012-12-21 2015-01-07 苏州大学 一种CaF2掺杂的纳米ZnO及其制备方法
US20140174916A1 (en) 2012-12-26 2014-06-26 King Abdulaziz City For Science And Technology Catalytic composition for the electrochemical reduction of carbon dioxide
US20140213427A1 (en) * 2013-01-31 2014-07-31 Sunpower Technologies Llc Photocatalyst for the Reduction of Carbon Dioxide
US9716279B2 (en) 2013-05-15 2017-07-25 Brookhaven Science Associates, Llc Core-shell fuel cell electrodes
CN105247108B (zh) * 2013-05-29 2017-12-08 株式会社东芝 还原催化剂及化学反应装置
WO2014192891A1 (ja) * 2013-05-29 2014-12-04 株式会社 東芝 還元触媒および化学反応装置
CN104226331B (zh) * 2013-06-17 2016-08-17 中国石油化工股份有限公司 一种具有核壳结构的选择加氢铜催化剂及制备方法
CN105493340B (zh) * 2013-06-27 2020-06-16 伊利诺伊大学董事会 用于二氧化碳转化的催化剂
WO2015002944A2 (en) 2013-07-01 2015-01-08 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Nanostructured photocatalysts and doped wide-bandgap semiconductors
CN103464176A (zh) * 2013-09-27 2013-12-25 常州大学 CeO2/AgBr复合微球可见光催化剂的制备方法
KR101551539B1 (ko) 2013-11-01 2015-09-09 한국과학기술원 금속 촉매의 전사 방법에 의해 결착된 라즈베리 중공 구조의 금속 산화물 소재, 그 제조방법 및 이를 이용한 고감도 센서
US20150345034A1 (en) 2014-03-18 2015-12-03 Indian Institute Of Technology Madras Systems, methods, and materials for producing hydrocarbons from carbon dioxide
CN103861592A (zh) * 2014-04-02 2014-06-18 北京化工大学 一种制备Au@CeO2中空核壳纳米材料的方法
CN103949253B (zh) * 2014-04-29 2017-01-25 国家纳米科学中心 一种氧化亚铜二氧化钛复合结构及其制备方法
CN105080564B (zh) 2014-05-14 2017-09-15 中国石油化工股份有限公司 用于二氧化碳转化制一氧化碳的催化剂及其使用方法
CN105304910B (zh) 2014-07-01 2018-06-08 中国科学院大连化学物理研究所 二氧化碳电化学还原制碳氢化合物电极及其制备和应用
CN105420751A (zh) 2014-09-23 2016-03-23 中国科学院大连化学物理研究所 一种电化学还原二氧化碳制备碳氢化合物的方法
WO2016053637A1 (en) 2014-09-29 2016-04-07 Basf Corporation Preparation and applications of hydrophobic materials
US20160253461A1 (en) 2014-10-01 2016-09-01 Xsolis, Llc System for management and documentation of health care decisions
CN104327849A (zh) * 2014-10-07 2015-02-04 复旦大学 一种高效抗淬灭钕掺杂稀土红外荧光探针及其合成方法
WO2016073827A1 (en) 2014-11-06 2016-05-12 The University Of North Carolina At Chapel Hill High efficiency dye sensitized photoelectrosynthesis cells
US10035139B2 (en) * 2015-06-29 2018-07-31 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Method for improving solar energy conversion efficiency using metal oxide photocatalysts having energy band of core-shell for ultraviolet ray and visible light absorption and photocatalysts thereof
JP6570032B2 (ja) * 2015-07-01 2019-09-04 国立大学法人大阪大学 金−セリウム酸化物複合体触媒および該触媒を用いた選択的水素化方法
CN105056849A (zh) * 2015-07-15 2015-11-18 浙江大学 一种金属氧化物/Pt/C三层纳米结构空心球及其制备方法
CN105771934A (zh) * 2016-05-06 2016-07-20 扬州大学 一种核壳结构的纳米磁性吸附剂的制备方法
CN106076347B (zh) * 2016-05-31 2018-05-11 贵州理工学院 一种空心核壳型金属硅酸盐/二氧化铈纳米颗粒及其制备方法
CN106179368B (zh) * 2016-07-25 2018-08-21 福建师范大学泉港石化研究院 一种催化性能较高具有壳核结构的LaCoO3@La(OH)3复合催化剂及其制备方法
CN106345489B (zh) 2016-07-29 2018-08-17 南京工程学院 一种三明治结构纳米催化材料及其制备方法
CN106362720B (zh) * 2016-09-19 2019-01-25 中国科学院山西煤炭化学研究所 一种具有核壳结构的脱氧催化剂、制备方法及应用

Also Published As

Publication number Publication date
DE112018000318T5 (de) 2019-09-19
WO2018144895A1 (en) 2018-08-09
US20180214945A1 (en) 2018-08-02
CN110267909B (zh) 2022-04-29
CN110267909A (zh) 2019-09-20
JP2020507452A (ja) 2020-03-12
DE112018000318B4 (de) 2023-03-02
US10675681B2 (en) 2020-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6952783B2 (ja) コアシェル
Yang et al. Protecting copper oxidation state via intermediate confinement for selective CO2 electroreduction to C2+ fuels
Bu et al. Coupled spd exchange in facet-controlled Pd3Pb tripods enhances oxygen reduction catalysis
Li et al. Electrocatalysis of gold-based nanoparticles and nanoclusters
Jin et al. Partially oxidized sub-10 nm MnO nanocrystals with high activity for water oxidation catalysis
EP3363542B1 (en) Method for producing core shell nanoparticles
Huang et al. Surface evolution of electrocatalysts in energy conversion reactions
US20130089812A1 (en) Highly stable platinum alloy catalyst for methanol electrooxidation
Biswas et al. Electrochemical ammonia synthesis: fundamental practices and recent developments in transition metal boride, carbide and nitride-class of catalysts
Sun et al. Boosting CO2 electroreduction to C2H4 via unconventional hybridization: high-order Ce4+ 4f and O 2p interaction in Ce-Cu2O for stabilizing Cu+
US9023751B2 (en) Method for producing catalyst
US8722284B2 (en) Synthesis of stable and durable catalyst composition for fuel cell
WO2018159644A1 (ja) PdRu固溶体ナノ粒子、その製造方法及び触媒、PtRu固溶体ナノ粒子の結晶構造を制御する方法、並びにAuRu固溶体ナノ粒子及びその製造方法
Kwon et al. Dopant-assisted control of the crystallite domain size in hollow ternary iridium alloy octahedral nanocages toward the oxygen evolution reaction
Bao et al. Surface engineering of Rh-modified Pd nanocrystals by colloidal underpotential deposition for electrocatalytic methanol oxidation
Zhang et al. Theoretical and experimental progress of metal electrocatalysts for the nitrogen reduction reaction
Liu et al. A facile strategy to prepare FeNx decorated PtFe intermetallic with excellent acidic oxygen reduction reaction activity and stability
TWI796874B (zh) 氧還原反應用之核殼觸媒及觸媒之設計方法
Singh et al. Porous Core‐Shell Platinum‐Silver Nanocatalyst for the Electrooxidation of Methanol
JP2002255502A (ja) ヨウ素化合物と半導体光触媒による光エネルギー変換
Li et al. Revealing active Cu nanograins for electrocatalytic CO2 reduction through operando studies
Xiao et al. Synthesis of metal cation doped nanoparticles for single atom alloy catalysts using spontaneous cation exchange
Zhou et al. Tailoring the particle sizes of Pt5Ce alloy nanoparticles for the oxygen reduction reaction
KR101809738B1 (ko) 할로겐화물 처리에 의한 산소 환원 반응에서의 백금 합금계 촉매의 내구성 향상방법
Neto 3) Ethanol electro-oxidation on Pt and Pt-Rh nanowires catalysts supported on SnO2-modified carbon

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190819

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20191008

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6952783

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150