JP6950874B2 - ディスプレイ装置 - Google Patents

ディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6950874B2
JP6950874B2 JP2019568242A JP2019568242A JP6950874B2 JP 6950874 B2 JP6950874 B2 JP 6950874B2 JP 2019568242 A JP2019568242 A JP 2019568242A JP 2019568242 A JP2019568242 A JP 2019568242A JP 6950874 B2 JP6950874 B2 JP 6950874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
unsubstituted
light
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019568242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020524298A (ja
Inventor
キム、ナリ
モク シン、ドン
モク シン、ドン
ホ キム、ジ
ホ キム、ジ
ミ オ、ヒ
ミ オ、ヒ
ヨン ミン、スン
ヨン ミン、スン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2020524298A publication Critical patent/JP2020524298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6950874B2 publication Critical patent/JP6950874B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0053Prismatic sheet or layer; Brightness enhancement element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • G02F1/133507Films for enhancing the luminance
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133614Illuminating devices using photoluminescence, e.g. phosphors illuminated by UV or blue light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133617Illumination with ultraviolet light; Luminescent elements or materials associated to the cell
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133624Illuminating devices characterised by their spectral emissions
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/04Materials and properties dye
    • G02F2202/046Materials and properties dye fluorescent

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

本出願は、2018年1月15日付で韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2018−0005007号の出願日の利益を主張し、その内容のすべては本明細書に組み込まれる。
本明細書は、ディスプレイ装置に関する。
既存の発光ダイオード(LED)は、青色光発光ダイオードに緑色燐光体および赤色燐光体を混合したり、UV光放出発光ダイオードに黄色燐光体および青−緑色燐光体を混合したりして得られる。しかし、この方式は色相を制御しにくく、これによって演色性が良くない。したがって、色再現率が低下する。
このような色再現率の低下を克服し、生産費用を低減するために、量子ドットをフィルム化して青色LEDに結合させる方式で緑色および赤色を実現する方式が、最近試みられている。しかし、カドミウム系の量子ドットは安全性の問題があり、その他の量子ドットはカドミウム系に比べて効率が大きく低下する問題点があるので、相対的に効率が高いながらも、安定性の問題がない物質を適用したバックライトユニットおよびこれを含むディスプレイ装置の製造に関心が集まっている。
本明細書は、ディスプレイ装置に関する。
本明細書の一実施態様は、液晶パネルと、
バックライトユニットとを含むディスプレイ装置において、
前記バックライトユニットは、1つ以上の色変換フィルムを含み、
前記液晶パネルまたはバックライトユニットは、光吸収層を含み、
前記1つ以上の色変換フィルムは、光照射時、500nm〜560nmの波長範囲のうち最大高さを有する発光ピークが520nm〜535nm内にあり、発光ピークの半値幅が50nm以下である第1発光ピークと、600nm〜780nmの波長範囲のうち最大高さを有する発光ピークが625nm〜640nm内にあり、発光ピークの半値幅が60nm以下である第2発光ピークとを含むものであるディスプレイ装置を提供する。
本明細書の一実施態様に係るディスプレイ装置は、色再現率および輝度が向上する効果を奏する。
本明細書の一実施態様に係るディスプレイ装置の構造を例示した。 本明細書の一実施態様に係るディスプレイ装置の構造を例示した。 本明細書の一実施態様に係るディスプレイ装置の波長に応じた発光強度を示す図である。 本明細書の一実施態様に係るディスプレイ装置の色再現率を示す図である。
本明細書の一実施態様は、液晶パネルと、
バックライトユニットとを含むディスプレイ装置において、
前記バックライトユニットは、1つ以上の色変換フィルムを含み、
前記液晶パネルまたはバックライトユニットは、光吸収層を含み、
前記色変換フィルムは、光照射時、500nm〜560nmの波長範囲のうち最大高さを有する発光ピークが520nm〜535nm内にあり、発光ピークの半値幅が50nm以下である第1発光ピークと、600nm〜780nmの波長範囲のうち最大高さを有する発光ピークが625nm〜640nm内にあり、発光ピークの半値幅が60nm以下である第2発光ピークとを含むものであるディスプレイ装置を提供する。
一般的に、黄色蛍光体を用いた白色LEDに光吸収層を適用すれば、色再現率は増加するが、輝度が低下するのに対し、本明細書の一実施態様に係るディスプレイ装置は、最大発光ピーク範囲が限定された色変換フィルムおよび光吸収層をすべて適用することにより、輝度および色再現率がすべて向上する効果がある。
本明細書の一実施態様において、前記第2発光ピークは、600nm〜780nmの波長範囲のうち最大高さを有する発光ピークが630nm〜640nm内にある。
本明細書の一実施態様において、前記色変換フィルムは、光照射時、500nm〜560nmの波長範囲のうち最大高さを有する発光ピークが520nm〜535nm内にあり、発光ピークの半値幅が50nm以下である第1発光ピークと、600nm〜780nmの波長範囲のうち最大高さを有する発光ピークが630nm〜640nm内にあり、発光ピークの半値幅が60nm以下である第2発光ピークとを含む。
本明細書の一実施態様において、前記500nm〜560nmの波長範囲のうち最大高さを有する発光ピークが520nm〜535nm内にあり、発光ピークの半値幅が50nm以下である第1発光ピークは、緑色蛍光体の特性であり得る。
本明細書の一実施態様において、前記600nm〜780nmの波長範囲のうち最大高さを有する発光ピークが625nm〜640nm内にあり、発光ピークの半値幅が60nm以下である第2発光ピークは、赤色蛍光体の特性であり得る。
本明細書の一実施態様において、前記色変換フィルムは、光照射時、500nm〜560nmの波長範囲のうち最大高さを有する発光ピークが520nm〜535nm内にあり、発光ピークの半値幅が50nm以下である緑色蛍光体と、600nm〜780nmの波長範囲のうち最大高さを有する発光ピークが625nm〜640nm内にあり、発光ピークの半値幅が60nm以下である赤色蛍光体とを含むことができる。
本明細書の一実施態様において、前記色変換フィルムは、前述した第1発光ピークおよび第2発光ピークが単一フィルムに含まれる。すなわち、1つの色変換フィルムで第1発光ピークと第2発光ピークがすべて現れる。
本明細書の一実施態様において、前記緑色蛍光体と赤色蛍光体が単一フィルムに含まれる。例えば、1つの色変換フィルムが緑色蛍光体および赤色蛍光体をすべて含むことができる。
本明細書の一実施態様において、前記ディスプレイ装置は、緑色蛍光体および赤色蛍光体をすべて含む1つの色変換フィルムを含むことができる。
本明細書の一実施態様において、前記単一フィルムは、赤色蛍光体および緑色蛍光体が同時に含まれたフィルムであってもよく、赤色蛍光体を含むフィルムと緑色蛍光体を含むフィルムがそれぞれ形成された後、2つのフィルムを粘着フィルムでラミネーションして単一フィルム形態に形成されたものであってもよい。
本明細書の一実施態様において、前記色変換フィルムは、前述した第1発光ピークを含む第1色変換フィルムと、第2発光ピークを含む第2色変換フィルムとを含むことができる。例えば、前記緑色蛍光体および赤色蛍光体は、それぞれ異なるフィルムに含まれていてもよい。すなわち、緑色蛍光体を含む第1色変換フィルムと、赤色蛍光体を含む第2色変換フィルムとがそれぞれ備えられる。
本明細書の一実施態様において、前記ディスプレイ装置は、緑色蛍光体および赤色蛍光体がそれぞれ備えられた2つの色変換フィルムを含むことができる。
本明細書の一実施態様において、前記ディスプレイ装置は、1つ以上の色変換フィルムを含む。具体的には、前記ディスプレイ装置に色変換フィルムが1つまたは2つ備えられる。
本明細書において、「緑色蛍光体」は、青色光の少なくとも一部を吸収して緑色光を放出し、「赤色蛍光体」は、青色光または緑色光の少なくとも一部を吸収して赤色光を放出する。例えば、赤色蛍光体は、青色光だけでなく、500nm〜600nmの間の波長の光を吸収することができる。
本明細書において、青色光、緑色光、および赤色光は、当技術分野で知られている定義が使用可能であり、例えば、青色は、400nm〜500nmの波長から選択される波長を有する光であり、緑色光は、500nm〜560nmの波長から選択される波長を有する光であり、赤色光は、600nm〜780nmの波長から選択される波長を有する光である。
本明細書において、「半値幅」は、前記光を色変換フィルムが吸収して放出する光の最大高さの発光ピークにおける最大高さの半分の時の発光ピークの幅を意味する。有機蛍光体および色変換フィルムの半値幅は小さいほど良い。
本明細書の一実施態様において、前記色変換フィルムは、樹脂マトリックスと、前記樹脂マトリックス内に分散した有機蛍光体とを含む。前記有機蛍光体は、緑色蛍光体および/または赤色蛍光体である。
本明細書の一実施態様において、前記色変換フィルムは、有機蛍光体を含む。具体的には、前記色変換フィルムは、ボディピー系有機蛍光体を含む。より具体的には、前記緑色蛍光体および/または赤色蛍光体がボディピー(BODIPY)系蛍光体であってもよい。
本明細書の一実施態様において、前記緑色蛍光体は、下記化学式1で表される化合物であってもよい。
[化学式1]
Figure 0006950874
前記化学式1において、
X1およびX2は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、ハロゲン基;シアノ基;ニトロ基;イミド基;アミド基;カルボニル基;エステル基;置換もしくは非置換のフルオロアルキル基;置換もしくは非置換のスルホニル基;置換もしくは非置換のスルホンアミド基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;または置換もしくは非置換のアリール基であるか、前記X1およびX2が互いに結合して置換もしくは非置換の環を形成してもよいし、
R1〜R4は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;重水素;ニトロ基;置換もしくは非置換のエステル基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のフルオルアルキル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;または置換もしくは非置換の脂肪族ヘテロ環基であり、
R5およびR6は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;シアノ基;ニトロ基;アルキル基;カルボキシ基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のスルホニル基;またはアリールアルキニルで置換もしくは非置換のアリール基であり、R1とR5は、互いに連結されて置換もしくは非置換の炭化水素環または置換もしくは非置換のヘテロ環を形成してもよく、R4とR6は、互いに連結されて置換もしくは非置換の炭化水素環または置換もしくは非置換のヘテロ環を形成してもよいし、
R7は、水素;アルコキシ基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;ハロアルキル基;または置換もしくは非置換のアリール基である。
本明細書の一実施態様において、前記R1〜R4は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、置換もしくは非置換のアルキル基;または置換もしくは非置換のシクロアルキル基である。
本明細書の一実施態様において、前記R1〜R4は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、置換もしくは非置換の直鎖のアルキル基;または置換もしくは非置換の単環のシクロアルキル基である。
本明細書の一実施態様において、前記R1〜R4は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、メチル基;シクロヘキサン基;またはシクロヘプタン基である。
本明細書の一実施態様において、前記R5およびR6は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;またはシアノ基である。
本明細書の一実施態様において、前記R7は、アルコキシ基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;または置換もしくは非置換のアリール基である。
本明細書の一実施態様において、前記R7は、アルコキシ基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;またはハロゲン基、エステル基、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、またはアルキルアリール基のうちの1種以上で置換もしくは非置換のアリール基である。
本明細書の一実施態様において、前記R7は、エステル基およびアルコキシ基で置換もしくは非置換のアリール基;アリールオキシ基;またはアルコキシ基である。
本明細書の一実施態様において、前記R7は、エステル基およびアルコキシ基で置換されたフェニル基;フェニル基;またはフェノキシ基である。
本明細書の一実施態様において、前記X1およびX2は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、ハロゲン基である。
本明細書の一実施態様において、前記X1およびX2は、それぞれフッ素である。
本明細書の一実施態様において、前記化学式1の化合物は、下記構造式の中から選択される。
Figure 0006950874
本明細書の一実施態様において、前記赤色蛍光体は、下記化学式2で表される化合物であってもよい。
[化学式2]
Figure 0006950874
前記化学式2において、
R11、R13、R14およびR16は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基であり、
R12およびR15は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;重水素;ハロゲン;ニトリル基;ニトロ基;ヒドロキシ基;カルボキシ基(−COOH);エーテル基;エステル基;イミド基;アミド基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;置換もしくは非置換のアルキルチオキシ基;置換もしくは非置換のアリールチオキシ基;置換もしくは非置換のアルキルスルホキシ基;置換もしくは非置換のアリールスルホキシ基;置換もしくは非置換のアルケニル基;置換もしくは非置換のシリル基;置換もしくは非置換のホウ素基;置換もしくは非置換のアミン基;置換もしくは非置換のアリールホスフィン基;置換もしくは非置換のホスフィンオキシド基;置換もしくは非置換のクマリン基;置換もしくは非置換のアリール基;置換もしくは非置換のアントラセニル基;置換もしくは非置換のフェナントレニル基;置換もしくは非置換のフェナレニル基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基であり、
X3およびX4は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、ハロゲン基;ニトリル基;置換もしくは非置換のエステル基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアルケニル基;置換もしくは非置換のアルキニル基;置換もしくは非置換のアリール基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基であり、
R17は、置換もしくは非置換のヘテロ環基;またはクマリン基である。
本明細書の一実施態様において、前記R11、R13、R14およびR16は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、置換もしくは非置換のアリール基である。
本明細書の一実施態様において、前記R11、R13、R14およびR16は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、フェニル基;置換もしくは非置換のフルオレニル基で置換されたフェニル基;置換もしくは非置換のフェニル基で置換されたフェニル基;アルコキシ基で置換されたフェニル基;ハロアルキル基で置換されたビフェニル(biphenyl)基;または置換もしくは非置換のアルキル基で置換されたフェニル基である。
本明細書の一実施態様において、前記R11、R13、R14およびR16は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、フェニル基;ジフェニルフルオレン基で置換されたフェニル基;CFで置換されたビフェニル基;炭素数1〜10の分枝鎖アルキル基で置換されたフェニル基;またはメトキシ基で置換されたフェニル基である。
本明細書の一実施態様において、前記R12およびR15は、それぞれ水素である。
本明細書の一実施態様において、前記X3およびX4は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、ハロゲン基;または置換もしくは非置換のアルキニル基である。
本明細書の一実施態様において、前記X3およびX4は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、フッ素;または
Figure 0006950874
である。この時、
Figure 0006950874
は、前記化学式2に結合する部位である。
本明細書の一実施態様において、前記R17は、ジベンゾフラン基;またはクマリン基である。
本明細書の一実施態様において、前記化学式2の化合物は、下記構造式の中から選択される。
Figure 0006950874
本明細書において、「置換もしくは非置換の」という用語は、重水素;ハロゲン基;ニトリル基;ニトロ基;イミド基;アミド基;カルボニル基;エステル基;ヒドロキシ基;アルキル基;シクロアルキル基;アルコキシ基;アリールオキシ基;アルキルチオキシ基;アリールチオキシ基;アルキルスルホキシ基;アリールスルホキシ基;アルケニル基;シリル基;シロキサン基;ホウ素基;アミン基;アリールホスフィン基;ホスフィンオキシド基;アリール基;およびヘテロ環基からなる群より選択された1または2以上の置換基で置換されているか、前記例示された置換基のうち2以上の置換基が連結された置換基で置換されるか、もしくはいずれの置換基も有しないことを意味する。例えば、「2以上の置換基が連結された置換基」は、ビフェニル基であってもよい。すなわち、ビフェニル基は、アリール基であってもよく、2個のフェニル基が連結された置換基と解釈されてもよい。
本明細書において、ハロゲン基は、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素になってもよい。
本明細書において、前記アルキル基は、直鎖もしくは分枝鎖であってもよく、炭素数は特に限定されないが、1〜30のものが好ましい。具体例としては、メチル、エチル、プロピル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、1−メチル−ブチル、1−エチル−ブチル、ペンチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert−ペンチル、ヘキシル、n−ヘキシル、2−エチルヘキシル、2−エチルブチル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、4−メチル−2−ペンチル、3,3−ジメチルブチル、ヘプチル、n−ヘプチル、1−メチルヘキシル、オクチル、n−オクチル、tert−オクチル、1−メチルヘプチル、2−プロピルペンチル、n−ノニル、2,2−ジメチルヘプチル、1−エチル−プロピル、1,1−ジメチル−プロピル、イソヘキシル、4−メチルヘキシル、5−メチルヘキシル、2,6−ジメチルオクタンなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、シクロアルキル基は特に限定されないが、炭素数3〜30のものが好ましく、具体的には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、3−メチルシクロペンチル、2,3−ジメチルシクロペンチル、シクロヘキシル、3−メチルシクロヘキシル、4−メチルシクロヘキシル、2,3−ジメチルシクロヘキシル、3,4,5−トリメチルシクロヘキシル、4−tert−ブチルシクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、アリール基は、単環式もしくは多環式であってもよい。
前記アリール基が単環式アリール基の場合、炭素数は特に限定されないが、炭素数6〜30のものが好ましい。具体的には、単環式アリール基としては、フェニル基、ビフェニル基、ターフェニル基などになってもよいが、これらに限定されるものではない。
前記アリール基が多環式アリール基の場合、炭素数は特に限定されないが、炭素数10〜30のものが好ましい。具体的には、多環式アリール基としては、ナフチル基、アントラセニル基、フェナントリル基、ピレニル基、ペリレニル基、クリセニル基、フルオレニル基などになってもよいが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、前記フルオレニル基は置換されていてもよいし、隣接した基が互いに結合して環を形成してもよい。
前記フルオレニル基が置換される場合、
Figure 0006950874
などになってもよい。ただし、これらに限定されるものではない。
本明細書において、前記アルコキシ基は、直鎖、分枝鎖もしくは環鎖であってもよい。アルコキシ基の炭素数は特に限定されないが、炭素数1〜30のものが好ましい。具体的には、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、i−プロピルオキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、tert−ブトキシ、sec−ブトキシ、n−ペンチルオキシ、ネオペンチルオキシ、イソペンチルオキシ、n−ヘキシルオキシ、3,3−ジメチルブチルオキシ、2−エチルブチルオキシ、n−オクチルオキシ、n−ノニルオキシ、n−デシルオキシ、ベンジルオキシ、p−メチルベンジルオキシ、フェノキシなどになってもよいが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、クマリン基(coumarin)は、クマリン基の炭素がハロゲン基、ニトリル基、炭素数1〜25の直鎖、分枝鎖もしくは環鎖アルキル基;アミン基;炭素数1〜25の直鎖もしくは分枝鎖アルコキシ基;または炭素数6〜30のアリール基で置換されていてもよい。具体的には、下記構造式の化合物になってもよいが、これに限定されるものではない。
Figure 0006950874
本明細書の一実施態様において、前記樹脂マトリックスの材料は、熱可塑性高分子または熱硬化性高分子であることが好ましい。具体的には、前記樹脂マトリックスの材料としては、ポリメチルメタクリレート(PMMA)のようなポリ(メタ)アクリル系樹脂、ポリカーボネート(PC)系樹脂、ポリスチレン(PS)系樹脂、ポリアリーレン(PAR)系樹脂、ポリウレタン(TPU)系樹脂、スチレン−アクリロニトリル(SAN)系樹脂、ポリビニリデンフルオライド(PVDF)系樹脂、および改質されたポリビニリデンフルオライド(modified−PVDF)系樹脂などが使用できる。
本明細書の一実施態様において、前記色変換フィルムは、前記有機蛍光体を、樹脂マトリックスの固形分100重量部対比0.005重量部〜4重量部含むことができる。より具体的には、前記有機蛍光体を、樹脂マトリックスの固形分100重量部対比0.05重量部〜4重量部含むことができる。
本明細書の一実施態様において、前記色変換フィルムが緑色蛍光体および赤色蛍光体をすべて含む場合、前記緑色蛍光体および赤色蛍光体の重量比は、1:1〜50:1であってもよい。
本明細書の一実施態様において、前記色変換フィルムが緑色蛍光体を含む場合、前記緑色蛍光体は、樹脂マトリックスの固形分100重量部対比0.05重量部〜4重量部含まれる。より具体的には、樹脂マトリックスの固形分100重量部対比0.05重量部〜2重量部含まれる。
本明細書の一実施態様において、前記色変換フィルムが赤色蛍光体を含む場合、前記赤色蛍光体は、樹脂マトリックスの固形分100重量部対比0.005重量部〜4重量部含まれる。より具体的には、樹脂マトリックスの固形分100重量部対比0.005重量部〜2重量部含まれる。
本明細書の一実施態様において、前述した実施態様に係る色変換フィルムが追加的に光拡散粒子を含む。輝度を向上させるために、従来用いられている光拡散フィルムの代わりに光拡散粒子を色変換フィルムの内部に分散させることにより、別途の光拡散フィルムを用いることに比べて、付着工程を省略できるだけでなく、より高い輝度を示すことができる。
光拡散粒子としては、樹脂マトリックスと屈折率の高い粒子が使用可能であり、例えば、TiO、シリカ、ボロシリケート、アルミナ、サファイア、空気または他のガス、空気−またはガス−充填された中空ビーズまたは粒子(例えば、空気/ガス−充填されたガラスまたはポリマー);ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、アクリル、メチルメタクリレート、スチレン、メラミン樹脂、ホルムアルデヒド樹脂、メラミンおよびホルムアルデヒド樹脂をはじめとするポリマー粒子;またはこれらの任意の好適な組み合わせを含む。
前記光拡散粒子の粒径は、0.1μm〜5μmの範囲内であってもよい。光拡散粒子の含有量は、必要に応じて決定可能であり、例えば、樹脂マトリックスの固形分100重量部対比約1重量部〜30重量部の範囲内であってもよい。
本明細書の一実施態様において、前記色変換フィルムは、厚さが2μm〜20μmであってもよい。前記色変換フィルムは、厚さが薄いにもかかわらず、高い輝度を示すことができるが、これは、単位体積上に含まれる有機蛍光体分子の含有量が量子ドットに比べて高いからである。
本明細書の一実施態様において、前記有機蛍光体の最大高さの発光ピーク範囲および半値幅範囲は、フィルム状態で測定される。前記フィルムは、緑色蛍光体および/または赤色蛍光体が溶解した樹脂溶液を基材上にコーティングし乾燥する方法、または有機蛍光体を樹脂と共に押し出す方法を用いて製造される。
より具体的には、フィルム形態に製造された有機蛍光体に、440nm〜460nmで発光ピークを有し、半値幅が40nm以下であり、発光強度分布がモノモーダル(monomodal)な光を照射して測定できる。
本明細書の一実施態様において、前記色変換フィルムは、440nm〜460nmで発光ピークを有し、半値幅が40nm以下であり、発光強度分布がモノモーダル(monomodal)な光を照射して発光ピークを測定することができる。
本明細書の一実施態様において、前記基材は、前記色変換フィルムの製造時、支持体としての機能を果たすことができる。基材の種類としては特に限定されず、透明で、前記支持体としての機能を果たせるものであれば、その材質や厚さに限定されない。ここで、透明とは、可視光線透過率が75%以上であることを意味する。例えば、前記基材としては、PETフィルム、TACフィルムなどが使用できる。
本明細書の一実施態様において、前記樹脂溶液は、溶液中に前述した有機蛍光体と樹脂とが溶けている状態であれば、その製造方法は特に限定されない。例えば、前記有機蛍光体が溶解した樹脂溶液は、有機蛍光体を溶媒に溶かして第1溶液を用意し、樹脂を溶媒に溶かして第2溶液を用意した後、第1溶液と第2溶液とを混合する方法により製造される。前記第1溶液と第2溶液とを混合する時、均質に混ぜることが好ましい。しかし、樹脂溶液の製造方法はこれに限定されず、溶媒に有機蛍光体と樹脂とを同時に添加して溶かす方法、溶媒に有機蛍光体を溶かし、次に樹脂を添加して溶かす方法、溶媒に樹脂を溶かし、次に有機蛍光体を溶かす方法などが使用できる。
前記樹脂溶液中に含まれている樹脂としては、前述した樹脂マトリックスの材料、この樹脂マトリックスに硬化可能なモノマー、またはこれらの混合が使用できる。例えば、前記樹脂マトリックスに硬化可能なモノマーとしては、(メタ)アクリル系モノマーがあり、これは、UV硬化によって樹脂マトリックス材料に形成される。このように硬化可能なモノマーを用いる場合、必要に応じて、硬化に必要な開始剤がさらに添加されてもよい。
前記溶媒としては、前記コーティング工程に悪影響を及ぼすことなく後の乾燥によって除去できるものであれば特に限定されない。前記溶媒の非制限的な例としては、トルエン、キシレン、アセトン、クロロホルム、各種アルコール系溶媒、MEK(メチルエチルケトン)、MIBK(メチルイソブチルケトン)、EA(エチルアセテート)、ブチルアセテート、DMF(ジメチルホルムアミド)、DMAc(ジメチルアセトアミド)、DMSO(ジメチルスルホキシド)、NMP(N−メチル−ピロリドン)などが使用可能であり、1種または2種以上が混合されて使用可能である。前記第1溶液と第2溶液を用いる場合、これらそれぞれの溶液に含まれる溶媒は、同一であっても、異なっていてもよい。前記第1溶液と前記第2溶液に互いに異なる種類の溶媒が用いられる場合にも、これらの溶媒は、互いに混合できるように相溶性を有することが好ましい。
前記有機蛍光体が溶解した樹脂溶液を基材上にコーティングする工程は、ロールツーロール工程を用いることができる。例えば、基材が巻取られたロールから基材を解いた後、前記基材の一面に前記有機蛍光体が溶解した樹脂溶液をコーティングし、乾燥した後、これを再びロールに巻取る工程で行われる。ロールツーロール工程を用いる場合、前記樹脂溶液の粘度を前記工程が可能な範囲に決定することが好ましく、例えば、50cps〜2,000cpsの範囲内で決定することができる。
前記コーティング方法としては、公知の多様な方式を利用することができる。例えば、ダイ(die)コーターが用いられてもよく、コンマ(comma)コーター、逆コンマ(reverse comma)コーターなどの多様なバーコーティング方式が用いられてもよい。
本明細書の一実施態様において、前記コーティング後に乾燥工程を行う。乾燥工程は、溶媒を除去するのに必要な条件で行うことができる。例えば、基材がコーティング工程時に進行する方向に、コーターに隣接して位置したオーブンで溶媒が十分に飛散する条件で乾燥して、基材上に所望の厚さおよび濃度の有機蛍光体を含む色変換フィルムを得ることができる。
前記溶液中に含まれる樹脂として前記樹脂マトリックス樹脂に硬化可能なモノマーを用いる場合、前記乾燥前に、または乾燥と同時に硬化、例えば、UV硬化または熱硬化を行うことができる。
本明細書の一実施態様において、前記有機蛍光体を樹脂と共に押し出してフィルム化する場合には、当技術分野で知られている押出方法を利用することができ、例えば、前記有機蛍光体をポリカーボネート系(PC)、ポリ(メタ)アクリル系、スチレン−アクリロニトリル系(SAN)のような樹脂を共に押し出すことにより、色変換フィルムを製造することができる。
本明細書の一実施態様において、前記光吸収層は、樹脂マトリックスと、前記樹脂マトリックスに分散した560nm〜610nmで最大吸収波長を有する染料または顔料とを含む。これによって、前記光吸収層は、560nm〜610nmで最大吸収波長を有する。具体的には、前記光吸収層は、570nm〜600nmで最大吸収波長を有する。前記光吸収層の最大吸収波長が前記範囲を外れる場合、色のアンバランスをもたらすことがある。また、光吸収層の最大吸収波長が前記範囲を満足することにより、色変換フィルムから完全に除去できず色が混ざる領域の不要な光を吸収して、ディスプレイ装置の色再現率を向上させる効果がある。
本明細書の一実施態様において、前記光吸収層に含まれる染料または顔料は、スクアリリウム(squarylium)誘導体化合物、ポルフィリン(porphyrin)誘導体化合物、シアニン(cyanine)誘導体化合物、またはこれらの混合物であってもよい。
本明細書の一実施態様において、前記光吸収層に含まれる樹脂マトリックスは、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、およびUV硬化型樹脂のうちの1種以上を含むことができる。前記熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、およびUV硬化型樹脂は、当業界で使用する物質であれば制限なく使用可能である。具体的には、ポリメチルメタクリレート(PMMA)のようなポリ(メタ)アクリル系樹脂、ポリカーボネート(PC)系樹脂、ポリスチレン(PS)系樹脂、ポリアリーレン(PAR)系樹脂、ポリウレタン(TPU)系樹脂、スチレン−アクリロニトリル(SAN)系樹脂、ポリビニリデンフルオライド(PVDF)系樹脂、改質されたポリビニリデンフルオライド(modified−PVDF)系樹脂、ウレタン系樹脂、エポキシ系樹脂、およびアクリレート系樹脂などが使用できるが、これらのみに限定されるものではない。
本明細書の一実施態様において、前記染料または顔料は、樹脂マトリックスの固形分対比0.1重量部〜3重量部含まれる。
本明細書の一実施態様において、前記光吸収層は、560nm〜610nmにおける光透過率が5%〜40%であってもよい。
前記光透過率は、UV−Visible spectrometerを用いて可視光線領域における透過率を測定して確認し、光透過率が低いほど光吸収率が高いことを意味する。
本明細書の一実施態様において、前記光吸収層の最大吸収波長範囲は、フィルム状態で測定される。前記フィルム状態は、光吸収物質が溶解した溶液を基材上にコーティングし乾燥する方法により形成される。
本明細書の一実施態様において、前記光吸収層の基材の種類としては特に限定されず、透明なものであれば、その材質や厚さに限定されない。ここで、透明とは、可視光線透過率が75%以上であることを意味する。例えば、前記基材としては、PETフィルム、TACフィルムなどが使用できる。
本明細書の一実施態様において、前記光吸収層は、前記色変換フィルムの一面または別途の基材上にコーティング工程により形成される。前記コーティング方法としては、公知の多様な方式を利用することができ、例えば、ダイ(die)コーターが用いられてもよく、コンマ(comma)コーター、逆コンマ(reverse comma)コーター、グラビアコーターなどの多様なバーコーティング方式が使用できる。
本明細書の一実施態様において、前記光吸収層は、厚さが1μm〜30μmであってもよい。より好ましくは、厚さが3μm〜25μmであってもよい。
本明細書の一実施態様において、前記光吸収層を形成するために、溶媒が使用できる。前記溶媒は、当業界で用いる物質であれば制限なく使用可能である。具体的には、メチルエチルケトン(MEK)、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート(PGMEA)、ジメチルホルムアミド(DMF)、トルエン(Toluene)、キシレン(Xylene)、およびメチルイソブチルケトン(MIBK)などが使用できるが、これらのみに限定されるものではない。
本明細書の一実施態様において、前記バックライトユニットは、前述した色変換フィルムを含むことを除けば、当技術分野で知られているバックライトユニット構成を有することができる。
本明細書の一実施態様において、前記バックライトユニットは、前述した色変換フィルムを1つ以上含む。具体的には、色変換フィルムを1つまたは2つ含む。
本明細書の一実施態様において、前記バックライトユニットは、導光板;反射板;集光フィルム;および輝度向上フィルムのうちの少なくとも1つをさらに含む。例えば、前記バックライトユニットは、反射板/導光板/色変換フィルム/集光フィルム2枚/輝度向上フィルムが積層された構造を有することができる。
本明細書の一実施態様において、集光フィルムとしては、プリズムシートが用いられる。集光フィルムには1枚のプリズムシートまたは2枚のプリズムシートが含まれ、これらは、プリズムの配列が互いに垂直方向に積層される。例えば、前記集光フィルムは、第1集光フィルムおよび第2集光フィルムを含むものであってもよい。この時、前記第1集光フィルムは、第1プリズムシートであってもよいし、前記第2集光フィルムは、前記第1プリズムシートとプリズムの配列が垂直に積層された第2プリズムシートであってもよい。
本明細書の一実施態様において、プリズムシートは、公知のものが用いられる。集光フィルムにプリズムシートが用いられる場合、前記色変換フィルムは、集光フィルムのプリズムが備えられた面、またはプリズムが備えられない面のうちいずれの面にも備えられる。この時、プリズムが備えられた面は、プリズムシートの凹凸の面であり、プリズムが備えられない面は、プリズムシートの平らな面を意味することができる。
本明細書の一実施態様において、前記第1集光フィルムおよび前記第2集光フィルムは、粘着剤によって接合される。この時の粘着剤は、当技術分野で用いられるものであれば制限なく使用可能である。
本明細書の一実施態様において、前記輝度向上フィルムは、DBEF(double brightness enhanced film)またはAPF(advanced polarizer film)であってもよい。
図1および図2は、本明細書の一実施態様に係るディスプレイ装置の構造を例示した。具体的には、図1には、バックライトユニット10と、液晶パネル20とを含むディスプレイ装置を示した。この時、前記バックライトユニットは、前述した色変換フィルムを含む。図2には、バックライトユニット、光吸収層、および液晶パネルの積層構造を例示した。より具体的には、図2には、反射板100、導光板200、色変換フィルム30、プリズムシート400、および輝度向上フィルム500が順次に積層されたバックライトユニット上に、光吸収層40および液晶パネル20が備えられた構造を例示した。また、図2には、光源300と、光源300を取り囲む反射板100とが導光板200の側面に備えられた構造を例示した。
本明細書の一実施態様において、前記バックライトユニットは、最大発光波長が440nm〜460nmの光を発光する発光ランプを含む光源を含む。
図2では、光源300と、光源300を取り囲む反射板100とを含む構成を例示したが、この構造に限定されるものではなく、当技術分野で知られているバックライトユニット構造によって変形可能である。また、光源は、側鎖型だけでなく、直下型が用いられてもよいし、反射板や反射層は、必要に応じて省略されたり、他の構成に代替されたりしてもよい。
本明細書の一実施態様において、前記液晶パネルは、液晶、カラーフィルタ、および偏光板を含む。この時、前記偏光板は、液晶の上部および/または下部に含まれる。
本明細書の一実施態様において、前記光吸収層は、液晶パネルまたはバックライトユニット内に位置することができる。具体的には、前記光吸収層が液晶パネル内に含まれる場合、上偏光板または下偏光板内に含まれる。より具体的には、偏光板内の粘着層や保護フィルムなどに含まれる。一方、前記光吸収層がバックライトユニット内に含まれる場合、輝度向上フィルムの上部、集光フィルムの下部、反射板の上部、または反射板にコーティングされた形態で含まれる。
本明細書の一実施態様において、光吸収層の位置によって、光吸収層内に含まれる染料または顔料の含有量が変更可能であり、光吸収層が下部に備えられるほど染料の含有量が減少する。
本明細書の一実施態様において、前記ディスプレイ装置は、最大発光波長が440nm〜460nmの光を照射した時、BT2020重畳比が87%以上である。
本明細書において、前記「BT2020」は、国際電気通信連合(ITU)が提示した規格で、色領域を規定する単語である。また、前記BT2020は、Rec2020と同じ表現である。
かつては、HD放送標準の色再現基準であるsRGBと映画標準(DCI)レベルの色再現率のみ要求されていたが、最近、UHD放送の開始時点に合わせて、UHD TV標準であるBT2020の色再現率が要求されている。BT2020の場合、既存のsRGB、DCI対比、色域(gamut)の大きさが大きいという特徴がある。
かつては、光吸収層を適用する場合、色再現率が増加したものの、輝度が低下する問題点があった。これに対し、前述した色変換フィルムを含むことにより、輝度の低下なく、BT2020を87%以上、より好ましくは90%以上実現可能になる。本明細書の一実施態様において、前記BT2020の上限線は制限されないが、例えば、100%であってもよい。
本明細書の一実施態様において、前記ディスプレイ装置は、光吸収層および半値幅が狭く、最大発光波長範囲が限定された色変換フィルムを適用することにより、輝度が向上する効果がある。
すなわち、本明細書の一実施態様は、前述した光吸収層および色変換フィルムを含むことにより、色再現率および輝度が向上する効果がある。
本明細書の一実施態様において、前記ディスプレイ装置は、例えば、TV、コンピュータのモニタ、ノートパソコン、携帯電話などに含まれる。
以下、本明細書を具体的に説明するために、実施例を挙げて詳細に説明する。しかし、本明細書に係る実施例は種々の異なる形態に変形可能であり、本明細書の範囲が以下に詳述する実施例に限定されると解釈されない。本明細書の実施例は、当業界における平均的な知識を有する者に本明細書をより完全に説明するために提供されるものである。
製造例1.
固形分30%の樹脂溶液(PMMA(BR80):epoxy functional acrylic(GMA acrylic)resin(PD6400)=8:2、Toluene:MEK(5:5))に、光吸収物質(Mitsubishi chemical社、PD319)を樹脂100重量部対比0.8重量部添加して均一に混合後、TACフィルム上にバーコーティングにより5μmの厚さの第1光吸収層を製造した。UV−Visible spectrometerにより、第1光吸収層は最大吸収波長593nmにおける透過率が11.5%であることを確認した。
製造例2.
光吸収物質を0.3重量部添加したことを除けば、第1光吸収層と同様に第2光吸収層を製造した。UV−Visible spectrometerにより、第2光吸収層は最大吸収波長593nmにおける透過率が30%であることを確認した。
実施例1.
ジメチルホルムアミド(DMF)にポリスチレン(PS)、下記の構造の緑色蛍光体、およびTiOを添加して第1溶液を製造した。この時、緑色蛍光体はPS100重量部対比0.35重量部、TiOはPS100重量部対比3重量部添加した。
<緑色蛍光体>
Figure 0006950874
プラスチック基材上に前記第1溶液を塗布した後、乾燥して第1緑色フィルムを製造した。
DMFにPS、下記の構造の赤色蛍光体、およびTiOを添加して第2溶液を製造した。この時、赤色蛍光体はPS100重量部対比0.07重量部、TiOはPS100重量部対比3重量部添加した。
<赤色蛍光体>
Figure 0006950874
プラスチック基材上に前記第2溶液を塗布した後、乾燥して第1赤色フィルムを製造した。
前記第1緑色フィルムおよび第1赤色フィルムをラミネーションして第1色変換フィルムを製造した。
製造されたフィルムに対する輝度および色再現率は、分光放射輝度計(TOPCON社のSR series)で測定した。具体的には、前記青色LED(450nm)と導光板とを含むバックライトユニットの導光板の一面に第1色変換フィルムを積層し、前記第1色変換フィルム上にプリズムシートとDBEFフィルム、第1光吸収層および液晶パネルを順次に積層した後、輝度スペクトルを測定した。この時、色変換フィルムおよび光吸収層がない時、青色LEDの輝度が80nitとなるように初期値を設定した。
実施例2.
ジメチルホルムアミド(DMF)にポリメチルメタクリレート(PMMA)、下記の構造の緑色蛍光体、およびTiOを添加して第3溶液を製造した。この時、緑色蛍光体はPMMA100重量部対比0.25重量部、TiOはPMMA100重量部対比3重量部添加した。
<緑色蛍光体>
Figure 0006950874
プラスチック基材上に前記第3溶液を塗布した後、乾燥して第2緑色フィルムを製造した。
DMFにPS、下記の構造の赤色蛍光体、およびTiOを添加して第4溶液を製造した。この時、赤色蛍光体はPS100重量部対比0.07重量部、TiOはPS100重量部対比3重量部添加した。
<赤色蛍光体>
Figure 0006950874
プラスチック基材上に前記第4溶液を塗布した後、乾燥して第2赤色フィルムを製造した。
第1色変換フィルムの代わりに前記第2緑色フィルムおよび第2赤色フィルムを積層して用いたことを除けば、実施例1と同様の方法でディスプレイ装置を作製し、輝度および色再現率を測定した。
実施例3.
DMFにPS、下記の構造の緑色蛍光体、下記の構造の赤色蛍光体、およびTiOを混合して第5溶液を製造した。この時、緑色蛍光体はPS100重量部対比0.3重量部、赤色蛍光体はPS100重量部対比0.05重量部、TiOはPS100重量部対比10重量部添加した。
プラスチック基材上に前記第5溶液を塗布した後、乾燥して第2色変換フィルムを製造した。
<緑色蛍光体>
Figure 0006950874
<赤色蛍光体>
Figure 0006950874
第1色変換フィルムの代わりに第2色変換フィルムを、第1光吸収層の代わりに第2光吸収層を適用したことを除けば、実施例1と同様の方法でディスプレイ装置を作製し、輝度および色再現率を測定した。
実施例4.
DMFにPMMA、下記の構造の緑色蛍光体、およびTiOを添加して第6溶液を製造した。この時、緑色蛍光体はPMMA100重量部対比0.25重量部、TiOはPMMA100重量部対比3重量部添加した。
<緑色蛍光体>
Figure 0006950874
プラスチック基材上に前記第6溶液を塗布した後、乾燥して第3緑色フィルムを製造した。
DMFにPS、下記の構造の赤色蛍光体、およびTiOを添加して第7溶液を製造した。この時、赤色蛍光体はPS100重量部対比0.1重量部、TiOはPS100重量部対比3重量部添加した。
<赤色蛍光体>
Figure 0006950874
プラスチック基材上に前記第7溶液を塗布した後、乾燥して第3赤色フィルムを製造した。
前記第3緑色フィルムおよび第3赤色フィルムをラミネーションして第3色変換フィルムを製造した。
第1色変換フィルムの代わりに第3色変換フィルムを適用したことを除けば、実施例1と同様の方法でディスプレイ装置を作製し、輝度および色再現率を測定した。
実施例5.
DMFにPS、下記の構造の緑色蛍光体、およびTiOを添加して第8溶液を製造した。この時、緑色蛍光体はPS100重量部対比0.3重量部、TiOはPS100重量部対比3重量部添加した。
<緑色蛍光体>
Figure 0006950874
プラスチック基材上に前記第8溶液を塗布した後、乾燥して第4緑色フィルムを製造した。
前記第4緑色フィルムと第2赤色フィルムとをラミネーションして第4色変換フィルムを製造した。
第1色変換フィルムの代わりに第4色変換フィルムを適用したことを除けば、実施例1と同様の方法でディスプレイ装置を作製し、輝度および色再現率を測定した。
比較例1.
光吸収層を適用しないことを除けば、実施例2と同様の方法でディスプレイ装置を作製し、輝度および色再現率を測定した。
比較例2.
DMFにPS、下記の構造の緑色蛍光体、およびTiOを添加して第9溶液を製造した。この時、緑色蛍光体はPS100重量部対比0.2重量部、TiOはPS100重量部対比3重量部添加した。
<緑色蛍光体>
Figure 0006950874
プラスチック基材上に前記第9溶液を塗布した後、乾燥して第5緑色フィルムを製造した。
第2緑色フィルムの代わりに第5緑色フィルムを適用したことを除けば、実施例2と同様の方法でディスプレイ装置を作製し、輝度および色再現率を測定した。
比較例3.
ジメチルホルムアミド(DMF)にSAN、下記の構造の緑色蛍光体、およびTiOを添加して第10溶液を製造した。この時、緑色蛍光体はSAN100重量部対比0.3重量部、TiOはSAN100重量部対比3重量部添加した。
<緑色蛍光体>
Figure 0006950874
プラスチック基材上に前記第10溶液を塗布した後、乾燥して第6緑色フィルムを製造した。
DMFにPS、下記の構造の赤色蛍光体、およびTiOを添加して第11溶液を製造した。この時、赤色蛍光体はPS100重量部対比0.1重量部、TiOはPS100重量部対比3重量部添加した。
<赤色蛍光体>
Figure 0006950874
プラスチック基材上に前記第11溶液を塗布した後、乾燥して第4赤色フィルムを製造した。
前記第6緑色フィルムおよび第4赤色フィルムをラミネーションして第5色変換フィルムを製造した。
第1色変換フィルムの代わりに第5色変換フィルムを適用したことを除けば、実施例1と同様の方法でディスプレイ装置を作製し、輝度および色再現率を測定した。
比較例4.
第1色変換フィルムの代わりに第5緑色フィルムと第4赤色フィルムとを積層したものを用いたことを除けば、実施例1と同様の方法でディスプレイ装置を作製し、輝度および色再現率を測定した。
比較例5.
青色LEDおよび色変換フィルムの代わりに白色LED(Blue LED+YAG蛍光体)を用い、第1光吸収層を適用したディスプレイ装置を製造した。具体的には、白色LEDと導光板とを含むバックライトユニットの導光板上に、プリズムシートとDBEFフィルム、第1光吸収層および液晶パネルを順次に積層した後、輝度スペクトルを測定した。
前記実施例1〜5および比較例1〜4で用いられた緑色蛍光体および赤色蛍光体の最大発光波長、半値幅、および前記実施例1〜5および比較例1〜5で製造されたディスプレイ装置の輝度およびBT2020の測定結果を、下記表1に示した。
Figure 0006950874
前記表1から、実施例1〜5に比べて、比較例1および2はBT2020値が87%未満と低く、比較例3および4は輝度が低く、比較例5は輝度および色再現率がすべて低いことを確認することができる。
図3には、実施例1および比較例5で製造されたディスプレイ装置の波長に応じた発光強度を示した。実施例1が、比較例5に比べて、500nm〜560nmおよび600nm〜700nmの波長範囲で色純度が向上したことを確認することができる。
図4には、実施例1および比較例5で製造されたディスプレイ装置の色再現率を示した。図4によれば、前記実施例1で製造されたディスプレイ装置が、比較例5で製造されたディスプレイ装置に比べて、BT2020重畳比が広いことを確認することができる。
下記表2には、図4を描くための三角形の頂点の座標値を示した。
Figure 0006950874
10:バックライトユニット
20:液晶パネル
30:色変換フィルム
40:光吸収層
100:反射板
200:導光板
300:光源
30:色変換フィルム
400:プリズムシート
500:輝度向上フィルム

Claims (9)

  1. 液晶パネルと、
    バックライトユニットとを含むディスプレイ装置において、
    前記バックライトユニットは、1つ以上の色変換フィルムを含み、
    前記液晶パネルまたはバックライトユニットは、光吸収層を含み、
    前記色変換フィルムは、光照射時、500nm〜560nmの波長範囲のうち最大高さを有する発光ピークが520nm〜535nm内にあり、発光ピークの半値幅が50nm以下である緑色蛍光体と、600nm〜780nmの波長範囲のうち最大高さを有する発光ピークが625nm〜640nm内にあり、発光ピークの半値幅が60nm以下である赤色蛍光体とを含み、
    前記緑色蛍光体および前記赤色蛍光体はボディピー系蛍光体であり、
    前記光吸収層は、樹脂マトリックスと、前記樹脂マトリックスに分散した染料または顔料とを含み、
    前記染料または顔料は、樹脂マトリックスの固形分対比0.1重量部〜3重量部含まれるものであり、
    前記緑色蛍光体は、下記化学式1で表される化合物であり、
    [化学式1]
    Figure 0006950874
    前記化学式1において、
    X1およびX2は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、ハロゲン基であり、
    R1〜R4は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基であり、
    R5およびR6は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;シアノ基;ニトロ基;アルキル基;カルボキシ基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のスルホニル基;またはアリールアルキニルで置換もしくは非置換のアリール基であり、R1とR5は、互いに連結されて置換もしくは非置換の炭化水素環または置換もしくは非置換のヘテロ環を形成してもよく、R4とR6は、互いに連結されて置換もしくは非置換の炭化水素環または置換もしくは非置換のヘテロ環を形成してもよいし、
    R7は、水素;アルコキシ基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;ハロアルキル基;または置換もしくは非置換のアリール基であり、
    前記赤色蛍光体は、下記化学式2で表される化合物であり、
    [化学式2]
    Figure 0006950874
    前記化学式2において、
    X3およびX4は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、ハロゲン基;または置換もしくは非置換のアルキニル基であり、
    R11、R13、R14およびR16は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、置換もしくは非置換のアリール基であり、
    R12およびR15は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;重水素;ハロゲン基;ニトリル基;ニトロ基;ヒドロキシ基;カルボキシ基(−COOH);エーテル基;エステル基;イミド基;アミド基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;置換もしくは非置換のアルキルチオキシ基;置換もしくは非置換のアリールチオキシ基;置換もしくは非置換のアルキルスルホキシ基;置換もしくは非置換のアリールスルホキシ基;置換もしくは非置換のアルケニル基;置換もしくは非置換のシリル基;置換もしくは非置換のホウ素基;置換もしくは非置換のアミン基;置換もしくは非置換のアリールホスフィン基;置換もしくは非置換のホスフィンオキシド基;置換もしくは非置換のクマリン基;置換もしくは非置換のアリール基;置換もしくは非置換のアントラセニル基;置換もしくは非置換のフェナントレニル基;置換もしくは非置換のフェナレニル基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基であり、
    R17は、置換もしくは非置換のヘテロ環基;またはクマリン基である、ディスプレイ装置。
  2. 前記色変換フィルムは、前記緑色蛍光体および前記赤色蛍光体を単一フィルムに含むものである、請求項1に記載のディスプレイ装置。
  3. 前記色変換フィルムは、前記緑色蛍光体を含む第1色変換フィルムと、前記赤色蛍光体を含む第2色変換フィルムとを含むものである、請求項1に記載のディスプレイ装置。
  4. 前記赤色蛍光体は、600nm〜780nmの波長範囲のうち最大高さを有する発光ピークが630nm〜640nm内にあるものである、請求項1から3のいずれか一項に記載のディスプレイ装置。
  5. 前記光吸収層は、560nm〜610nmで最大吸収波長を有するものである、請求項1から4のいずれか一項に記載のディスプレイ装置。
  6. 前記光吸収層の厚さは、1μm〜30μmである、請求項1から5のいずれか一項に記載のディスプレイ装置。
  7. 前記バックライトユニットは、導光板;反射板;集光フィルム;および輝度向上フィルムのうちの少なくとも1つをさらに含むものである、請求項1から6のいずれか一項に記載のディスプレイ装置。
  8. 前記バックライトユニットは、最大発光波長が440nm〜460nmの光を発光する発光ランプを含む光源を含むものである、請求項1から7のいずれか一項に記載のディスプレイ装置。
  9. 前記ディスプレイ装置は、最大発光波長が440nm〜460nmの光を照射した時、BT2020重畳比が87%以上である、請求項1から8のいずれか一項に記載のディスプレイ装置。
JP2019568242A 2018-01-15 2019-01-08 ディスプレイ装置 Active JP6950874B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180005007A KR102324966B1 (ko) 2018-01-15 2018-01-15 디스플레이 장치
KR10-2018-0005007 2018-01-15
PCT/KR2019/000266 WO2019139329A1 (ko) 2018-01-15 2019-01-08 디스플레이 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020524298A JP2020524298A (ja) 2020-08-13
JP6950874B2 true JP6950874B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=67219882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019568242A Active JP6950874B2 (ja) 2018-01-15 2019-01-08 ディスプレイ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11796731B2 (ja)
EP (1) EP3620849B1 (ja)
JP (1) JP6950874B2 (ja)
KR (1) KR102324966B1 (ja)
CN (1) CN110730927B (ja)
TW (1) TWI711863B (ja)
WO (1) WO2019139329A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102664159B1 (ko) * 2019-11-08 2024-05-07 엘지디스플레이 주식회사 유기 화합물, 이를 포함하는 유기발광다이오드 및 유기발광장치
JP2021105712A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 住友化学株式会社 表示装置
CN111293149A (zh) * 2020-02-20 2020-06-16 京东方科技集团股份有限公司 有机电致发光显示面板及其制备方法、显示装置
US11942576B2 (en) * 2020-08-28 2024-03-26 Applied Materials, Inc. Blue color converter for micro LEDs
JPWO2022131362A1 (ja) * 2020-12-17 2022-06-23
WO2022130786A1 (ja) * 2020-12-18 2022-06-23 富士フイルム株式会社 色変換フィルム用組成物、色変換フィルム、色変換フィルムの製造方法、バックライトユニット及び液晶表示装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW406442B (en) 1998-07-09 2000-09-21 Sumitomo Electric Industries White colored LED and intermediate colored LED
US6229252B1 (en) * 1999-01-21 2001-05-08 Asahi Glass Company, Limited Dye combinations for multiple bandpass filters for video displays
KR20050042004A (ko) 2001-10-31 2005-05-04 미쯔비시 가가꾸 가부시끼가이샤 디스플레이 장치
US20050046321A1 (en) 2001-10-31 2005-03-03 Yoshinori Suga Display apparatus
TW200825571A (en) * 2006-10-18 2008-06-16 Koninkl Philips Electronics Nv Illumination system and display device
JP2009104941A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Seiko Instruments Inc 照明装置、及び、表示装置
CN101542329B (zh) * 2007-07-02 2011-05-25 日东电工株式会社 补色滤色器、图像显示装置及液晶显示装置
JP5764434B2 (ja) 2010-09-15 2015-08-19 セイコーインスツル株式会社 照明装置及びこれを備えるカラー表示装置
KR101426448B1 (ko) * 2012-11-09 2014-08-05 주식회사 엘엠에스 나노 복합체, 이를 포함하는 광학 부재 및 백라이트 유닛
KR20140143060A (ko) * 2013-06-05 2014-12-15 제일모직주식회사 유기 형광체를 포함하는 광학필름 및 이를 포함하는 백라이트 유닛
WO2015098906A1 (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 富士フイルム株式会社 光学シート部材及び表示装置
CN105278157B (zh) * 2014-06-27 2020-04-28 富士胶片株式会社 背光单元及液晶显示装置
WO2016021883A1 (ko) * 2014-08-02 2016-02-11 주식회사 엘지화학 염료 복합체, 광전환 필름, 및 이를 포함하는 전자소자
JP2016072153A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 富士フイルム株式会社 バックライトおよび液晶表示装置
KR101799975B1 (ko) * 2014-10-31 2017-11-21 에스케이씨하이테크앤마케팅(유) 액정표시장치용 색순도 향상 및 휘도 보상 필름 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR101621820B1 (ko) * 2014-12-29 2016-05-17 삼성전자 주식회사 광원, 광원을 포함하는 백라이트 유닛 및 액정 표시 장치
CN107210346B (zh) * 2015-01-31 2020-01-10 株式会社Lg化学 光转换装置和包括其的显示装置
TWI617659B (zh) * 2015-01-31 2018-03-11 Lg 化學股份有限公司 色彩轉換膜、其製造方法、背光單元和顯示設備
TWI583775B (zh) * 2015-01-31 2017-05-21 Lg 化學股份有限公司 色彩轉換膜及其製造方法與包含其的背光單元
JP2016143658A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 シャープ株式会社 発光素子および表示装置
US20160258583A1 (en) * 2015-03-06 2016-09-08 Pixtronix, Inc. Quantum dots based optical filter
JP2016218151A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 シャープ株式会社 波長変換基板、発光装置並びにこれを備えた表示装置、照明装置および電子機器
WO2017010659A1 (en) * 2015-07-14 2017-01-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and backlight unit included therein
KR102044582B1 (ko) * 2015-10-23 2019-11-13 주식회사 엘지화학 유기형광염료를 포함하는 광전환 소자 및 이를 포함하는 백라이트 유닛 및 디스플레이 장치
US10585228B2 (en) * 2015-12-29 2020-03-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Quantum dots, production methods thereof, and electronic devices including the same
KR101746722B1 (ko) * 2016-01-20 2017-06-13 에스케이씨하스디스플레이필름(유) 양자점 시트 및 색순도 향상 필름을 포함하는 액정표시장치
JP6966850B2 (ja) * 2016-03-18 2021-11-17 日東電工株式会社 光学部材、ならびに、該光学部材を用いたバックライトユニットおよび液晶表示装置
KR20180000392A (ko) * 2016-06-22 2018-01-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN107544178A (zh) * 2016-06-29 2018-01-05 株式会社Lg化学 光转换元件及包含它的显示装置
KR101882811B1 (ko) 2016-07-05 2018-07-31 박우주 클러치 조립체
EP3505592A4 (en) * 2016-08-23 2019-07-17 FUJIFILM Corporation LIGHT EMITTING PARTICLES AND COMPOUND

Also Published As

Publication number Publication date
US11796731B2 (en) 2023-10-24
CN110730927A (zh) 2020-01-24
TWI711863B (zh) 2020-12-01
EP3620849B1 (en) 2024-03-20
KR20190086902A (ko) 2019-07-24
EP3620849A1 (en) 2020-03-11
TW201932943A (zh) 2019-08-16
WO2019139329A1 (ko) 2019-07-18
CN110730927B (zh) 2022-10-28
US20200158938A1 (en) 2020-05-21
JP2020524298A (ja) 2020-08-13
KR102324966B1 (ko) 2021-11-10
EP3620849A4 (en) 2020-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6950874B2 (ja) ディスプレイ装置
KR101817415B1 (ko) 색변환 필름, 및 이를 포함하는 백라이트 유닛 및 디스플레이 장치
TWI617659B (zh) 色彩轉換膜、其製造方法、背光單元和顯示設備
TWI595272B (zh) 色彩轉換膜及其製備方法與含有其的背光單元
KR20160094892A (ko) 색변환 필름, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 백라이트 유닛 및 디스플레이 장치
JP2018505127A (ja) 金属錯体およびこれを含む色変換フィルム
JP6957830B2 (ja) 色変換フィルム、これを含むバックライトユニットおよびディスプレイ装置の製造方法
JP2020526531A (ja) 含窒素化合物、これを含む色変換フィルム、およびこれを含むバックライトユニットおよびディスプレイ装置
JP6874899B2 (ja) 含窒素環化合物およびこれを含む色変換フィルム
JP7009709B2 (ja) 化合物、これを含む色変換フィルム、バックライトユニットおよびディスプレイ装置
JP6996052B2 (ja) 化合物、これを含む色変換フィルム、バックライトユニットおよびディスプレイ装置
JP2023075188A (ja) 化合物、それを含む色変換組成物および色変換フィルム、それを含むバックライトユニット、それを含むディスプレイデバイス、並びに色変換フィルムの製造方法
JP6962520B2 (ja) 含窒素環化合物およびこれを含む色変換フィルム
KR20200018917A (ko) 색변환 필름, 이를 포함하는 편광판 및 디스플레이 장치
KR102164759B1 (ko) 색변환 필름, 이를 포함하는 백라이트 유닛 및 디스플레이 장치
JP6891381B2 (ja) 化合物、これを含む色変換フィルム、バックライトユニットおよびディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6950874

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250