JP2020526531A - 含窒素化合物、これを含む色変換フィルム、およびこれを含むバックライトユニットおよびディスプレイ装置 - Google Patents

含窒素化合物、これを含む色変換フィルム、およびこれを含むバックライトユニットおよびディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020526531A
JP2020526531A JP2020500827A JP2020500827A JP2020526531A JP 2020526531 A JP2020526531 A JP 2020526531A JP 2020500827 A JP2020500827 A JP 2020500827A JP 2020500827 A JP2020500827 A JP 2020500827A JP 2020526531 A JP2020526531 A JP 2020526531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
unsubstituted
compound
chemical formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020500827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6925591B2 (ja
Inventor
ヘ・ミ・オ
ドン・モク・シン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2020526531A publication Critical patent/JP2020526531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6925591B2 publication Critical patent/JP6925591B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic System
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/027Organoboranes and organoborohydrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic System
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/022Boron compounds without C-boron linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/55Boron-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0031Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0045Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide
    • G02B6/0046Tapered light guide, e.g. wedge-shaped light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0058Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide
    • G02B6/0061Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide to provide homogeneous light output intensity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds

Abstract

本明細書は、含窒素環化合物およびこれを含む色変換フィルム、バックライトユニットおよびディスプレイ装置に関する。

Description

本発明は、含窒素環化合物およびこれを含む色変換フィルム、バックライトユニットおよびディスプレイ装置に関する。
本明細書は、2017年12月27日付で韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2017−0180922号の出願日の利益を主張し、その内容はすべて本明細書に組み込まれる。
既存の発光ダイオード(LED)は、青色光発光ダイオードに緑色燐光体および赤色燐光体を混合するか、UV光放出発光ダイオードに黄色燐光体および青−緑色燐光体を混合して得られる。しかし、このような方式は色相を制御しにくく、これによって演色性が良くない。したがって、色再現率が低下する。
このような色再現率の低下を克服し、生産費用を低減するために、量子ドットをフィルム化して青色LEDに結合させる方式で緑色および赤色を実現する方式が、最近試みられている。しかし、カドミウム系の量子ドットは安全性の問題があり、その他の量子ドットはカドミウム系に比べて効率が大きく劣る。また、量子ドットは、酸素および水に対する安定度に劣り、凝集される場合、その性能が著しく低下するという欠点がある。さらに、量子ドットの生産時、その大きさを一定に維持しにくく、生産単価が高い。
本明細書は、含窒素環化合物およびこれを含む色変換フィルム、バックライトユニットおよびディスプレイ装置を提供する。
本明細書の一実施態様によれば、下記化学式1で表される化合物を提供する。
Figure 2020526531
前記化学式1において、
R2およびR5は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;重水素;シアノ基;ニトロ基;イミド基;アミド基;カルボニル基;エステル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のフルオロアルキル基;置換もしくは非置換のスルホニル基;置換もしくは非置換のスルホンアミド基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のアリールオキシ基であり、
R1、R3、R4およびR6は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;重水素;ニトロ基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;置換もしくは非置換のアラルキル基;置換もしくは非置換のアリール基;置換もしくは非置換のヘテロアリール基;または置換もしくは非置換の脂肪族ヘテロ環基であり、
R7は、ニトロ基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;置換もしくは非置換のアラルキル基;置換もしくは非置換のアリール基;置換もしくは非置換のヘテロアリール基;または置換もしくは非置換の脂肪族ヘテロ環基であり、
X1およびX2は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、ハロゲン基;シアノ基;ニトロ基;イミド基;アミド基;カルボニル基;エステル基;置換もしくは非置換のフルオロアルキル基;置換もしくは非置換のスルホニル基;置換もしくは非置換のスルホンアミド基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;または置換もしくは非置換のアリール基であるか、前記X1およびX2が互いに結合して置換もしくは非置換の環を形成する。
本明細書のもう一つの実施態様によれば、樹脂マトリックス;および前記樹脂マトリックス内に分散した、前記化学式1で表される化合物を含む色変換フィルムを提供する。
本明細書のもう一つの実施態様によれば、前記色変換フィルムを含むバックライトユニットを提供する。
本明細書のもう一つの実施態様によれば、前記バックライトユニットを含むディスプレイ装置を提供する。
本明細書の一実施態様に係る化合物は、化学式1の構造にNが結合する場合、短波長領域で蛍光効率が高いだけでなく、耐光性に優れた緑色光発光物質である。したがって、本明細書に記載の化合物を色変換フィルムの蛍光物質として用いることにより、輝度および色再現率に優れ、耐光性に優れた色変換フィルムを提供することができる。
図1は、本明細書の一実施態様に係る色変換フィルムをバックライトに適用した模式図である。
以下、本明細書についてより詳細に説明する。
本明細書の一実施態様によれば、前記化学式1で表される化合物を提供する。
本明細書の一実施態様に係る化合物は、コア構造にNHをリンカーとしてR7が結合しており、NHリンカーなしでR7が直接結合している化合物より短波長領域で発光する特徴がある。また、本明細書の一実施態様に係る化合物は、R7が水素である化合物より長波長領域で発光する特徴がある。したがって、本明細書の一実施態様に係る化合物は、sRGB色域を満足して高い色再現率を有する。
本明細書において、ある部分がある構成要素を「含む」とする時、これは、特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除くのではなく、他の構成要素をさらに包含できることを意味する。
本明細書において、ある部材が他の部材の「上に」位置しているとする時、これは、ある部材が他の部材に接している場合のみならず、2つの部材の間にさらに他の部材が存在する場合も含む。
本明細書において、置換基の例示は以下に説明するが、これに限定されるものではない。
前記「置換」という用語は、化合物の炭素原子に結合した水素原子が他の置換基に変わることを意味し、置換される位置は、水素原子が置換される位置すなわち、置換基が置換可能な位置であれば限定せず、2以上置換される場合、2以上の置換基は、互いに同一であるか、異なっていてもよい。
本明細書において、「置換もしくは非置換の」という用語は、重水素;ハロゲン基;シアノ基;ニトロ基;カルボニル基;カルボキシ基(−COOH);エーテル基;エステル基;ヒドロキシ基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;置換もしくは非置換のアリール基;および置換もしくは非置換のヘテロ環基からなる群より選択された1または2以上の置換基で置換されているか、前記例示された置換基のうちの2以上の置換基が連結された置換基で置換されるか、もしくはいずれの置換基も有しないことを意味する。例えば、「2以上の置換基が連結された置換基」は、ビフェニル基であってもよい。すなわち、ビフェニル基は、アリール基であってもよく、2個のフェニル基が連結された置換基と解釈されてもよい。
本明細書において、
Figure 2020526531
は、他の置換基または結合部に結合する部位を意味する。
本明細書において、ハロゲン基は、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素になってもよい。
本明細書において、イミド基は、−C(=O)NR100101であり、前記R100またはR101は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、ハロゲン基;ニトリル基;置換もしくは非置換の炭素数3〜30の単環もしくは多環のシクロアルキル基;置換もしくは非置換の炭素数1〜30の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基;置換もしくは非置換の炭素数6〜30の単環もしくは多環のアリール基;および置換もしくは非置換の炭素数2〜30の単環もしくは多環のヘテロアリール基からなる群より選択されてもよい。
本明細書において、アミド基は、−C(=O)NHR102であり、R102は、水素;重水素;ハロゲン基;ニトリル基;置換もしくは非置換の炭素数3〜30の単環もしくは多環のシクロアルキル基;置換もしくは非置換の炭素数1〜30の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基;置換もしくは非置換の炭素数6〜30の単環もしくは多環のアリール基;および置換もしくは非置換の炭素数2〜30の単環もしくは多環のヘテロアリール基からなる群より選択されてもよい。
本明細書において、カルボニル基は、−C(=O)R103であり、R103は、水素;重水素;ハロゲン基;ニトリル基;置換もしくは非置換の炭素数3〜30の単環もしくは多環のシクロアルキル基;置換もしくは非置換の炭素数1〜30の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基;置換もしくは非置換の炭素数6〜30の単環もしくは多環のアリール基;および置換もしくは非置換の炭素数2〜30の単環もしくは多環のヘテロアリール基からなる群より選択されてもよい。
本明細書において、エーテル基は、エーテルの酸素が炭素数1〜25の直鎖、分枝鎖もしくは環鎖アルキル基;または炭素数6〜30の単環もしくは多環のアリール基で置換されていてもよい。
本明細書において、エステル基は、−C(=O)OR104または−OC(=O)R105であり、前記R104またはR105は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、ハロゲン基;ニトリル基;置換もしくは非置換の炭素数3〜30の単環もしくは多環のシクロアルキル基;置換もしくは非置換の炭素数1〜30の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基;;置換もしくは非置換の炭素数1〜20の直鎖もしくは分枝鎖のフルオロアルキル基;置換もしくは非置換の炭素数6〜30の単環もしくは多環のアリール基;および置換もしくは非置換の炭素数2〜30の単環もしくは多環のヘテロアリール基からなる群より選択されてもよい。
本明細書において、フルオロアルキル基は、直鎖もしくは分枝鎖であってもよく、炭素数は特に限定されないが、1〜30のものが好ましい。具体的には、トリフルオルメチル基、パーフルオルエチル基などがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、スルホニル基は、−SO106であってもよいし、前記R106は、水素;重水素;ハロゲン基;ニトリル基;置換もしくは非置換の炭素数3〜30の単環もしくは多環のシクロアルキル基;置換もしくは非置換の炭素数1〜30の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基;置換もしくは非置換の炭素数6〜30の単環もしくは多環のアリール基;および置換もしくは非置換の炭素数2〜30の単環もしくは多環のヘテロアリール基からなる群より選択されてもよい。
本明細書において、スルホンアミド基は、−SONR107108または−NR107SO108であってもよいし、前記R107またはR108は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;重水素;ハロゲン基;ニトリル基;置換もしくは非置換の炭素数3〜30の単環もしくは多環のシクロアルキル基;置換もしくは非置換の炭素数1〜30の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基;置換もしくは非置換の炭素数6〜30の単環もしくは多環のアリール基;および置換もしくは非置換の炭素数2〜30の単環もしくは多環のヘテロアリール基からなる群より選択されてもよい。
本明細書において、前記アルキル基は、直鎖もしくは分枝鎖であってもよく、炭素数は特に限定されないが、1〜30のものが好ましい。具体例としては、メチル、エチル、プロピル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、1−メチル−ブチル、1−エチルブチル、ペンチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert−ペンチル、ヘキシル、n−ヘキシル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、4−メチル−2−ペンチル、3,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル、ヘプチル、n−ヘプチル、1−メチルヘキシル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、オクチル、n−オクチル、tert−オクチル、1−メチルヘプチル、2−エチルヘキシル、2−プロピルペンチル、n−ノニル、2,2−ジメチルヘプチル、1−エチル−プロピル、1,1−ジメチル−プロピル、イソヘキシル、2−メチルペンチル、4−メチルヘキシル、5−メチルヘキシルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、シクロアルキル基は特に限定されないが、炭素数3〜30のものが好ましく、具体的には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、3−メチルシクロペンチル、2,3−ジメチルシクロペンチル、シクロヘキシル、3−メチルシクロヘキシル、4−メチルシクロヘキシル、2,3−ジメチルシクロヘキシル、3,4,5−トリメチルシクロヘキシル、4−tert−ブチルシクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、前記アルコキシ基は、直鎖、分枝鎖もしくは環鎖であってもよい。アルコキシ基の炭素数は特に限定されないが、炭素数1〜30のものが好ましい。具体的には、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、tert−ブトキシ、sec−ブトキシ、n−ペンチルオキシ、ネオペンチルオキシ、イソペンチルオキシ、n−ヘキシルオキシ、3,3−ジメチルブチルオキシ、2−エチルブチルオキシ、n−オクチルオキシ、n−ノニルオキシ、n−デシルオキシ、ベンジルオキシ、p−メチルベンジルオキシなどになってもよいが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、アラルキル基は、アルキル基にアリール基が置換されているものを意味し、炭素数6〜30のものが好ましい。具体的には、ベンジル基、アルファメチルベンジル基、アルファエチルベンジル基があり、特に限定されない。
本明細書において、アリール基は特に限定されないが、炭素数6〜30のものが好ましく、前記アリール基は、単環式もしくは多環式であってもよい。
前記アリール基が単環式アリール基の場合、炭素数は特に限定されないが、炭素数6〜30のものが好ましい。具体的には、単環式アリール基としては、フェニル基、ビフェニル基、ターフェニル基などになってもよいが、これらに限定されるものではない。
前記アリール基が多環式アリール基の場合、炭素数は特に限定されないが、炭素数10〜30のものが好ましい。具体的には、多環式アリール基としては、ナフチル基、アントラセニル基、フェナントリル基、トリフェニル基、ピレニル基、ペリレニル基、クリセニル基、フルオレニル基などになってもよいが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、前記フルオレニル基は置換されていてもよいし、隣接した置換基が互いに結合して環を形成してもよい。
前記フルオレニル基が置換される場合、
Figure 2020526531
などになってもよい。ただし、これらに限定されるものではない。
本明細書において、アリールオキシ基のアリール基は、前述したアリール基の例示の通りである。具体的には、アリールオキシ基としては、フェノキシ基、p−トリルオキシ基、m−トリルオキシ基、3,5−ジメチル−フェノキシ基、2,4,6−トリメチルフェノキシ基、p−tert−ブチルフェノキシ基、3−ビフェニルオキシ基、4−ビフェニルオキシ基、1−ナフチルオキシ基、2−ナフチルオキシ基、4−メチル−1−ナフチルオキシ基、5−メチル−2−ナフチルオキシ基、1−アントリルオキシ基、2−アントリルオキシ基、9−アントリルオキシ基、1−フェナントリルオキシ基、3−フェナントリルオキシ基、9−フェナントリルオキシ基などがあり、アリールチオキシ基としては、フェニルチオキシ基、2−メチルフェニルチオキシ基、4−tert−ブチルフェニルチオキシ基などがあり、アリールスルホキシ基としては、ベンゼンスルホキシ基、p−トルエンスルホキシ基などがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、ヘテロアリール基は、炭素でない原子、異種原子を1以上含むものであって、具体的には、前記異種原子は、O、N、Se、およびSなどからなる群より選択される原子を1以上含むことができる。炭素数は特に限定されないが、炭素数2〜30のものが好ましく、前記ヘテロアリール基は、単環式もしくは多環式であってもよい。ヘテロ環基の例としては、チオフェン基、フラニル基、ピロール基、イミダゾリル基、チアゾリル基、オキサゾリル基、オキサジアゾリル基、ピリジル基、ビピリジル基、ピリミジル基、トリアジニル基、トリアゾリル基、アクリジル基、ピリダジニル基、ピラジニル基、キノリニル基、キナゾリニル基、キノキサリニル基、フタラジニル基、ピリドピリミジル基、ピリドピラジニル基、ピラジノピラジニル基、イソキノリニル基、インドリル基、カルバゾリル基、ベンズオキサゾリル基、ベンズイミダゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾカルバゾリル基、ベンゾチオフェン基、ジベンゾチオフェン基、ベンゾフラニル基、フェナントロリニル基(phenanthroline)、イソオキサゾリル基、チアジアゾリル基、フェノチアジニル基、およびジベンゾフラニル基などがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、ヘテロ環基は、単環もしくは多環であってもよいし、芳香族、脂肪族、または芳香族と脂肪族との縮合環であってもよいし、前記ヘテロアリール基の例示の中から選択されてもよい。
本明細書において、脂肪族ヘテロ環基は、単環もしくは多環であってもよいし、具体的には、テトラヒドロピラン基になってもよいが、これに限定されるものではない。
本明細書の一実施態様によれば、前記R7は、置換もしくは非置換の炭素数1〜20のアルキル基;置換もしくは非置換の炭素数3〜30のシクロアルキル基;または置換もしくは非置換の炭素数6〜30のアラルキル基である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R7は、置換もしくは非置換の炭素数1〜20のアルキル基;または置換もしくは非置換の炭素数6〜30のアラルキル基である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R7は、置換もしくは非置換の炭素数1〜20のアルキル基である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R7は、置換もしくは非置換の炭素数1〜10のアルキル基である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R7は、置換もしくは非置換の炭素数1〜5のアルキル基である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R7は、メチル基;エチル基;プロピル基;またはブチル基である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R7は、メチル基;エチル基;iso−プロピル基;またはtert−ブチル基である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R7は、アリール基で置換されたアルキル基である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R7は、フェニルで置換されたメチル基、フェニル基で置換されたエチル基、またはフェニル基で置換されたプロピル基である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R7は、置換もしくは非置換の炭素数3〜30のシクロアルキル基である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R7は、置換もしくは非置換のシクロヘキシル基である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R7は、シクロヘキシル基である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R7は、置換もしくは非置換の炭素数6〜30のアラルキル基である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R7は、置換もしくは非置換のベンジル基である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R7は、アルキル基で置換もしくは非置換のアラルキル基である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R7は、メチル基、またはエチル基で置換もしくは非置換のベンジル基である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R7は、アルファ−メチルベンジル基、またはアルファ−エチルベンジル基、またはベンジル基である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R1、R3、R4およびR6は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアリール基;置換もしくは非置換のヘテロアリール基;または置換もしくは非置換の脂肪族ヘテロ環基である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R1、R3、R4およびR6は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;置換もしくは非置換のメチル基;置換もしくは非置換のフェノキシ基;置換もしくは非置換のシクロヘキシル基;置換もしくは非置換のシクロペンチル基;置換もしくは非置換のシクロヘプチル基;置換もしくは非置換のシクロオクチル基;置換もしくは非置換のビシクロヘプチル基;置換もしくは非置換のビシクロオクチル基;置換もしくは非置換のアダマンタン基;置換もしくは非置換のテトラヒドロピラン基;置換もしくは非置換のフェノキシ基;置換もしくは非置換のフェニル基;または置換もしくは非置換のナフチル基である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R1、R3、R4およびR6は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;メチル基;アルキル基、アリール基、またはシアノ基で置換もしくは非置換のフェノキシ基;アルキル基、アリール基、またはアルコキシ基で置換もしくは非置換のシクロヘキシル基;シクロペンチル基;シクロヘプチル基;シクロオクチル基;アリール基で置換もしくは非置換のビシクロヘプチル基;ビシクロオクチル基;アダマンタン基;テトラヒドロピラン基;またはフェニル基である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R1、R3、R4およびR6は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;メチル基;プロピル基、フェニル基、またはシアノ基で置換もしくは非置換のフェノキシ基;メチル基、エチル基、フェニル基、またはメトキシ基で置換もしくは非置換のシクロヘキシル基;シクロペンチル基;シクロヘプチル基;シクロオクチル基;フェニル基で置換もしくは非置換のビシクロヘプチル基;アダマンタン基;テトラヒドロピラン基;またはフェニル基である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R1、R3、R4およびR6は、シクロヘキシル基の場合、化合物がバルキーになって化合物の安定性が高まり、R1、R3、R4およびR6がメチル基、エチル基、フェニル基のような置換基で置換されたシクロヘキシル基の場合がより化合物の安定性が高まり、色変換フィルムに使用した時、耐久性の面で優れた効果がある。
本明細書の一実施態様によれば、前記R2とR5は、互いに異なる。
本明細書の一実施態様によれば、前記R2とR5は、互いに同一である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R2およびR5は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、電子求引基または水素である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R2およびR5は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;シアノ基;ニトロ基;エステル基;アミド基;スルホニル基;フルオロアルキル基;またはフェニル基である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R2およびR5は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;−CN;−NO;−COOC;−CON(CH;−CONH(C);−CF;−SO;−COOCHCFCFCF;またはフェニル基である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R2およびR5は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;−CN;または−COOCHCFCFCFである。
本明細書の一実施態様によれば、前記R2は、シアノ基;ニトロ基;イミド基;アミド基;カルボニル基;エステル基;置換もしくは非置換のフルオロアルキル基;置換もしくは非置換のスルホニル基;または置換もしくは非置換のスルホンアミド基であり、前記R5は、水素;重水素;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;または置換もしくは非置換のアリール基である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R2は、電子求引基であり、R5は、水素である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R2は、シアノ基;ニトロ基;エステル基;アミド基;スルホニル基;フルオロアルキル基;またはフェニル基である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R2は、−CN;−NO;−COOC;−CON(CH;−CONH(C);−CF;−SO;−COOCHCFCFCF;またはフェニル基である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R2は、−CN;または−COOCHCFCFCFである。
本明細書の一実施態様によれば、前記R2は、シアノ基;またはフルオロアルキル基である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R2は、シアノ基;または−CFである。
本明細書の一実施態様によれば、前記R2は、シアノ基である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R5は、水素;重水素;またはフェニル基である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R5は、水素または重水素である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R5は、水素である。
本明細書の一実施態様によれば、前記R2およびR5は、フェニル基である。
本明細書の一実施態様によれば、前記X1およびX2は、互いに同一または異なり、それぞれ−F、ニトロ基、シアノ基、−COCH、−OCOCH、−SOH、−CF、−OCH、または−OCである。
本明細書の一実施態様によれば、前記X1およびX2は、互いに同一または異なり、それぞれFまたはCNである。
本明細書の一実施態様によれば、前記X1およびX2は、FまたはCNである。
本明細書の一実施態様によれば、前記X1およびX2は、CNである。
本明細書の一実施態様によれば、前記X1およびX2は、Fである。
本明細書の一実施態様によれば、前記R1、R3、R4およびR6は、下記表1から選択されてもよいし、前記R2およびR5は、下記表2から選択され、前記R7は、下記表3から選択され、前記X1およびX2は、表4から選択されてもよい。
Figure 2020526531
Figure 2020526531
Figure 2020526531
Figure 2020526531
Figure 2020526531
Figure 2020526531
Figure 2020526531
Figure 2020526531
Figure 2020526531
Figure 2020526531
Figure 2020526531
本明細書の一実施態様によれば、前記化学式1において、NHリンカーが直接結合で代替されていることを除き、R1〜R7、X1およびX2は同一である化合物と比較した時、本発明の化学式1の化合物は、最大吸収ピーク波長が1nm〜30nm低い。具体的には、前記化学式1において、R7がコア構造に直接結合しており、R1〜R7、X1およびX2は同一である化合物(下記化学式AA)と比較した時、本発明の化学式1の化合物の最大吸収ピークが1nm〜100nm低い。
本明細書の一実施態様によれば、前記化学式1のにおいて、NHリンカーが直接結合で代替されていることを除き、R1〜R7、X1およびX2は同一である化合物と比較した時、本発明の化学式1の化合物は、最大発光ピーク波長が1nm〜100nm低い。具体的には、前記化学式1において、R7がコア構造に直接結合しており、R1〜R7、X1およびX2は同一である化合物(下記化学式AA)と比較した時、本発明の化学式1の化合物の最大発光ピークが1nm〜100nm低い。
Figure 2020526531
本明細書の一実施態様によれば、樹脂マトリックス;および前記樹脂マトリックス内に分散した、化学式1で表される化合物を含む色変換フィルムを提供する。
前記色変換フィルム中の前記化学式1で表される化合物の含有量は、0.001〜10重量%の範囲内であってもよい。
前記色変換フィルムは、前記化学式1で表される化合物を1種含んでもよく、2種以上含んでもよい。
前記色変換フィルムは、前記化学式1で表される化合物のほか、追加の蛍光物質をさらに含んでもよい。青色光を発光する光源を用いる場合には、前記色変換フィルムは、緑色発光蛍光物質と赤色発光蛍光物質がすべて含まれることが好ましい。また、青色光と緑色光を発光する光源を用いる場合には、前記色変換フィルムは、赤色発光蛍光物質のみを含むことができる。ただし、これに限定されるものではなく、青色光を発光する光源を用いる場合でも、緑色発光蛍光物質を含む別途のフィルムを積層する場合、前記色変換フィルムは、赤色発光化合物のみを含むことができる。逆に、青色光を発光する光源を用いる場合でも、赤色発光蛍光物質を含む別途のフィルムを積層する場合、前記色変換フィルムは、緑色発光化合物のみを含むことができる。
前記色変換フィルムは、樹脂マトリックス;および前記樹脂マトリックス内に分散し、前記化学式1で表される化合物と異なる波長の光を発光する化合物を含む追加の層をさらに含んでもよい。前記化学式1で表される化合物と異なる波長の光を発光する化合物も、前記化学式1で表現される化合物であってもよく、公知の他の蛍光物質であってもよい。
前記樹脂マトリックスの材料は、熱可塑性高分子または熱硬化性高分子であることが好ましい。具体的には、前記樹脂マトリックスの材料としては、ポリメチルメタクリレート(PMMA)のようなポリ(メタ)アクリル系、ポリカーボネート系(PC)、ポリスチレン系(PS)、ポリアリーレン系(PAR)、ポリウレタン系(TPU)、スチレン−アクリロニトリル系(SAN)、ポリビニリデンフルオライド系(PVDF)、改質されたポリビニリデンフルオライド系(modified−PVDF)などが使用できる。
本明細書の一実施態様によれば、前述した実施態様に係る色変換フィルムが追加的に光拡散粒子を含む。輝度を向上させるために、従来使用される光拡散フィルムの代わりに、光拡散粒子を色変換フィルムの内部に分散させることにより、別途の光拡散フィルムを用いることに比べて、付着工程を省略できるだけでなく、より高い輝度を示すことができる。
光拡散粒子としては、樹脂マトリックスと屈折率の高い粒子が使用可能であり、例えば、TiO、シリカ、ボロシリケート、アルミナ、サファイア、空気または他のガス、空気−またはガス−充填された中空ビーズまたは粒子(例えば、空気/ガス−充填されたガラスまたはポリマー);ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、アクリル、メチルメタクリレート、スチレン、メラミン樹脂、ホルムアルデヒド樹脂、またはメラミンおよびホルムアルデヒド樹脂をはじめとするポリマー粒子、またはこれらの任意の好適な組み合わせが使用可能である。
前記光拡散粒子の粒径は、0.1マイクロメートル〜5マイクロメートルの範囲内、例えば、0.3マイクロメートル〜1マイクロメートルの範囲内であってもよい。光拡散粒子の含有量は、必要に応じて決定可能であり、例えば、樹脂マトリックス100重量部を基準として約1〜30重量部の範囲内であってもよい。
前述した実施態様に係る色変換フィルムは、厚さが2マイクロメートル〜200マイクロメートルであってもよい。特に、前記色変換フィルムは、厚さが2マイクロメートル〜20マイクロメートルの薄い厚さにおいても高い輝度を示すことができる。これは、単位体積上に含まれる蛍光物質分子の含有量が量子ドットに比べて高いからである。
前述した実施態様に係る色変換フィルムは、一面に基材が備えられる。この基材は、前記色変換フィルムの製造時、支持体としての機能を果たすことができる。基材の種類としては特に限定されず、透明で、前記支持体としての機能を果たせるものであればその材質や厚さに限定はない。ここで、透明とは、可視光線透過率が70%以上であることを意味する。例えば、前記基材としては、PETフィルムが使用できる。
前述した色変換フィルムは、前述した化学式1で表される化合物が溶解した樹脂溶液を基材上にコーティングし、乾燥するか、前述した化学式1で表される化合物を樹脂とともに押出してフィルム化することにより製造できる。
前記樹脂溶液中には前述した化学式1で表される化合物が溶解しているため、化学式1で表される化合物が溶液中に均質に分布する。これは、別途の分散工程を必要とする量子ドットフィルムの製造工程とは異なる。
前記化学式1で表される化合物が溶解した樹脂溶液は、溶液中に前述した化学式1で表される化合物が樹脂に溶けている状態であれば、その製造方法は特に限定されない。
一例によれば、前記化学式1で表される化合物が溶解した樹脂溶液は、化学式1で表される化合物を溶媒に溶かして第1溶液を用意し、樹脂を溶媒に溶かして第2溶液を用意し、前記第1溶液と第2溶液とを混合する方法により製造できる。前記第1溶液と第2溶液とを混合する時、均質に混ぜることが好ましい。しかし、これに限定されず、溶媒に化学式1で表される化合物と樹脂を同時に添加して溶かす方法、溶媒に化学式1で表される化合物を溶かしてから樹脂を添加して溶かす方法、溶媒に樹脂を溶かしてから化学式1で表される化合物を添加して溶かす方法などが使用できる。
前記溶液中に含まれている樹脂としては、前述した樹脂マトリックス材料、この樹脂マトリックス樹脂に硬化可能なモノマー、またはこれらの混合が使用できる。例えば、前記樹脂マトリックス樹脂に硬化可能なモノマーとしては、(メタ)アクリル系モノマーがあり、これは、UV硬化によって樹脂マトリックス材料に形成される。このように硬化可能なモノマーを用いる場合、必要に応じて、硬化に必要な開始剤がさらに添加されてもよい。
前記溶媒としては特に限定されず、前記コーティング工程に悪影響を及ぼすことなく、後の乾燥によって除去できるものであれば特に限定されない。前記溶媒の非制限的な例としては、トルエン、キシレン、アセトン、クロロホルム、各種アルコール系溶媒、MEK(メチルエチルケトン)、MIBK(メチルイソブチルケトン)、EA(エチルアセテート)、ブチルアセテート、DMF(ジメチルホルムアミド)、DMAc(ジメチルアセトアミド)、DMSO(ジメチルスルホキシド)、NMP(N−メチル−ピロリドン)などが使用可能であり、1種または2種以上が混合されて使用可能である。前記第1溶液と第2溶液を用いる場合、これらそれぞれの溶液に含まれる溶媒は、同一でも、異なっていてもよい。前記第1溶液と前記第2溶液に互いに異なる種類の溶媒が使用される場合にも、これらの溶媒は、互いに混合できるように相溶性を有することが好ましい。
前記化学式1で表される化合物が溶解した樹脂溶液を基材上にコーティングする工程は、ロールツーロール工程を用いることができる。例えば、基材が巻取られたロールから基材を解いた後、前記基材の一面に前記化学式1で表される化合物が溶解した樹脂溶液をコーティングし、乾燥した後、これを再びロールに巻取る工程で行われる。ロールツーロール工程を用いる場合、前記樹脂溶液の粘度を前記工程が可能な範囲で決定することが好ましく、例えば、200〜2,000cpsの範囲内で決定することができる。
前記コーティング方法としては、公知の多様な方式を利用することができ、例えば、ダイ(die)コーターが用いられてもよく、コンマ(comma)コーター、逆コンマ(reverse comma)コーターなどの多様なバーコーティング方式が用いられてもよい。
前記コーティングの後に乾燥工程を行う。乾燥工程は、溶媒を除去するのに必要な条件で行うことができる。例えば、基材がコーティング工程時に進行する方向に、コーターに隣接して位置したオーブンで溶媒が十分に揮発する条件で乾燥して、基材上に所望の厚さおよび濃度の化学式1で表される化合物をはじめとする蛍光物質を含む色変換フィルムを得ることができる。
前記溶液中に含まれる樹脂として前記樹脂マトリックス樹脂に硬化可能なモノマーを用いる場合、前記乾燥前に、または乾燥と同時に硬化、例えば、UV硬化を行うことができる。
前記化学式1で表される化合物を樹脂とともに押出してフィルム化する場合には、当技術分野で知られている押出方法を利用することができ、例えば、化学式1で表される化合物をポリカーボネート系(PC)、ポリ(メタ)アクリル系、スチレン−アクリロニトリル系(SAN)のような樹脂をともに押出することにより色変換フィルムを製造することができる。
本明細書の一実施態様によれば、前記色変換フィルムは、少なくとも一面に保護フィルムまたはバリアフィルムが備えられる。保護フィルムおよびバリアフィルムとしては、当技術分野で知られているものが使用できる。
本明細書の一実施態様によれば、前述した色変換フィルムを含むバックライトユニットを提供する。前記バックライトユニットは、前記色変換フィルムを含むことを除けば、当技術分野で知られているバックライトユニット構成を有することができる。図1に一例によるバックライトユニット構造の模式図を示した。図1によるバックライトユニットは、側鎖型光源101と、光源を取り囲む反射板102と、前記光源から直接発光するか、前記反射板で反射した光を誘導する導光板103と、前記導光板の一面に備えられた反射層104と、前記導光板の前記反射層に対向する面の反対面に備えられた色変換フィルム105とを含む。図1で導光板の光分散パターンは106で表示した。導光板の内部に流入した光は、反射、全反射、屈折、透過などの光学的過程の繰り返しで不均一な光分布を有するが、これを均一な明るさに誘導するために2次元的な光分散パターンを利用することができる。しかし、本発明の範囲が図1によって限定されるものではなく、光源は、側鎖型だけでなく、直下型が用いられてもよいし、反射板や反射層は、必要に応じて省略されるか、他の構成に代替されてもよいし、必要に応じて、追加のフィルム、例えば、光拡散フィルム、集光フィルム、輝度向上フィルムなどがさらに追加的に備えられてもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記バックライトユニットを含むディスプレイ装置を提供する。バックライトユニットを含むディスプレイ装置であれば特に限定されず、TV、コンピュータのモニタ、ノートパソコン、携帯電話などに含まれる。
以下、本明細書を具体的に説明するために実施例を挙げて詳細に説明する。しかし、本明細書に係る実施例は種々の異なる形態に変形可能であり、本出願の範囲が以下に詳述する実施例に限定されると解釈されない。本出願の実施例は、当業界における平均的な知識を有する者に本明細書をより完全に説明するために提供されるものである。
[比較例1]
Figure 2020526531
[製造方法A]
Figure 2020526531
<A−1の製造>
ピロール(1.7g、23.8mmol)をジクロロメタンに溶解させた後、ベンズアルデヒド(1.2g、11.9mmol)を添加して約15分間撹拌した後、トリフルオロ酢酸を1〜2滴添加して、12時間常温で撹拌した。この後、2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−p−ベンゾキノン(2.7g、11.9mmol)を添加した後、15分追加撹拌した。撹拌した混合物にDIEA(N,N−ジイソプロピルエチルアミン)(21.5g、166mmol)を添加し、この後、ボロントリフルオライド−エチルエーテル錯体(25g、178mmol)をゆっくり添加し、さらに5時間撹拌した。撹拌を完了した後、水で反応を終了し、ジクロロメタンを用いて有機層を抽出し、抽出された物質を濃縮して、カラムクロマトグラフィーを用いてA−1を合成した。[M−F]=248
<A−2の製造>
A−1(0.76g、2.4mmol)をジメチルホルムアミドに溶解させた後、ポタシウム2−フェニルシクロヘキシルトリフルオロボレート(Potassium 2−phenylcyclohexyltrifluoroborate)(2g、10.8mmol)とMn(OAc)(7g、26.4mmol)を添加して、80℃で1時間撹拌させた後、反応を終了した。水とエチルアセテートを用いて有機層を抽出し、抽出された物質を濃縮して、カラムクロマトグラフィーを用いて[A−2]を得た。[M−F]=881
<化合物Aの製造>
化合物A−1(1g、1.6mmol)をメチレンクロライド(methylene chloride)に溶解させた後、0℃でクロロスルホニルイソシアネート(Chlorosulfonyl isocyante)(0.7g、4.8mmol)をゆっくり投入させた後、1時間撹拌させる。撹拌が終わった後、ジメチルホルムアミド(Dimethylformamide)(1.3mL、16mmol)を投入させた後、1時間撹拌後に反応を終了し、1N NaOH溶液を用いて反応を中和させた後、飽和した(saturated)NaHCO、メチレンクロライド(Methylene chloride)を用いて有機層を抽出し、抽出された物質を濃縮して、カラムクロマトグラフィーを用いて[化合物A]を得た。[M−F]=906
[化合物A]を用いた緑色フィルムの製造方法
製造された[化合物A]を用いて緑色発光色変換フィルムを製造した。具体的には、SAN高分子100重量%に対して、緑色発光物質の[化合物A]を0.4重量%添加し、ディフューザ粒子を3重量%入れて、ノルマルブチルアセテート溶媒中固形分30%の濃度の溶液を調製し、これを用いてペットフィルム上にコーティングを形成させて、緑色発光色変換フィルムを製造した。製造された緑色変換フィルムを用いて、ブルーLED光源を用いる160mm×90mmのバックライトユニットを製造した。製造されたバックライトユニットで光学物性を確認した。
[化合物A]を用いたホワイトフィルムの製造方法
製造された[化合物A]を用いた緑色フィルムおよび赤色蛍光体(最大吸収波長:575nm、最大発光波長610nm)を含むフィルムを別途に製造し、積層してホワイトフィルムを製造した。製造されたフィルムの発光スペクトルを分光放射輝度計(TOPCON社のSR series)で測定した。具体的には、製造された色変換フィルムをLED青色バックライト(最大発光波長450nm)と導光板とを含むバックライトユニットの導光板の一面に積層し、色変換フィルム上にプリズムシートとDBEFフィルムとを積層した後、フィルムの輝度スペクトルを測定し、色再現率を導出した。その結果を表6に示した。
[比較例2]
Figure 2020526531
[製造方法B]
Figure 2020526531
<B−1の製造>
5,5−ジフルオロ−10−(メチルチオ)−5H−4l4,5l4−ジピロロ[1,2−c:2’,1’−f][1,3,2]ジアザボリニン(5,5−difluoro−10−(methylthio)−5H−4l4,5l4−dipyrrolo[1,2−c:2’,1’−f][1,3,2]diazaborinine)1当量を1:1v/vの水/メタノール混合溶液に溶解させた後、アンモニウムアセテート(NHOAC)1当量を添加して、2時間60℃で撹拌する。撹拌を完了した後、溶媒を蒸発させた後、これを用いて濃縮して、カラムクロマトグラフィーを用いてB−1を合成した[M−F]+=187
<B−2の製造>
B−2の製造方法は、A−2を製造する方法と同一であり、A−1の代わりにB−1を用いて製造した。[M−F]+=830
<化合物Bの製造>
化合物Bの製造方法は、化合物Aを製造する方法と同一であり、A−2の代わりにB−2を用いて製造した。[M−F]+=844
[化合物B]を用いた緑色フィルムの製造
製造された[化合物B]を用いて緑色発光色変換フィルムを製造した。具体的には、SAN高分子100重量%に対して、緑色発光物質の[化合物B]を0.4重量%添加し、ディフューザ粒子を3重量%入れて、ノルマルブチルアセテート溶媒中固形分30%の濃度の溶液を調製し、これを用いてペットフィルム上にコーティングを形成させて、緑色発光色変換フィルムを製造した。製造された緑色変換フィルムを用いて、ブルーLED光源を用いる160mm×90mmのバックライトユニットを製造した。製造されたバックライトユニットで光学物性を確認した。
[化合物B]を用いたホワイトフィルムの製造方法
製造された[化合物B]を用いた緑色フィルムおよび赤色蛍光体(最大吸収波長:575nm、最大発光波長610nm)を含むフィルムを別途に製造し、積層してホワイトフィルムを製造した。製造されたフィルムの発光スペクトルを分光放射輝度計(TOPCON社のSR series)で測定した。具体的には、製造された色変換フィルムをLED青色バックライト(最大発光波長450nm)と導光板とを含むバックライトユニットの導光板の一面に積層し、色変換フィルム上にプリズムシートとDBEFフィルムとを積層した後、フィルムの輝度スペクトルを測定し、色再現率を導出した。その結果を表6に示した。
[実施例1]
Figure 2020526531
Figure 2020526531
[製造方法C]
<C−1の製造>
5,5−ジフルオロ−10−(メチルチオ)−5H−4l4,5l4−ジピロロ[1,2−c:2’,1’−f][1,3,2]ジアザボリニン(5,5−difluoro−10−(methylthio)−5H−4l4,5l4−dipyrrolo[1,2−c:2’,1’−f][1,3,2]diazaborinine)をDCMに溶解させた後、ベンジルアミン(benzyl amine)を添加して、30分間常温で撹拌した。撹拌を完了した後、ジクロロメタンを用いて有機層を抽出し、抽出された物質を濃縮して、カラムクロマトグラフィーを用いてC−1を合成した[M−F]=277
<C−2の製造>
C−2の製造方法は、A−2を製造する方法と同一であり、A−1の代わりにC−1を用いて製造した。[M−F]+=910
<化合物Cの製造>
化合物Cの製造方法は、化合物Aを製造する方法と同一であり、A−2の代わりにB−2を用いて製造した。[M−F]+=935
[化合物C]を用いた緑色フィルムの製造
製造された[化合物C]を用いて緑色発光色変換フィルムを製造した。具体的には、SAN高分子100重量%に対して、緑色発光物質の[化合物C]を0.4重量%添加し、ディフューザ粒子を3重量%入れて、ノルマルブチルアセテート溶媒v中固形分30%の濃度の溶液を調製し、これを用いてペットフィルム上にコーティングを形成させて、緑色発光色変換フィルムを製造した。製造された緑色変換フィルムを用いて、ブルーLED光源を用いる160mm×90mmのバックライトユニットを製造した。製造されたバックライトユニットで光学物性を確認した。
前記化合物Cの製造において、C−1の製造のベンジルアミンの代わりに本発明のR7に相当する置換基を用いて、R7が多様な化合物を製造することができ、
C−2の製造において、ポタシウム2−フェニルシクロヘキシルトリフルオロボレートの代わりに本発明のR1、R3、R4およびR6に相当する置換基を用いて、R1、R3、R4およびR6が多様な化合物を製造することができる。
[化合物C]を用いたホワイトフィルムの製造方法
製造された[化合物C]を用いた緑色フィルムおよび赤色蛍光体(最大吸収波長:575nm、最大発光波長610nm)を含むフィルムを別途に製造し、積層してホワイトフィルムを製造した。製造されたフィルムの発光スペクトルを分光放射輝度計(TOPCON社のSR series)で測定した。具体的には、製造された色変換フィルムをLED青色バックライト(最大発光波長450nm)と導光板とを含むバックライトユニットの導光板の一面に積層し、色変換フィルム上にプリズムシートとDBEFフィルムとを積層した後、フィルムの輝度スペクトルを測定し、色再現率を導出した。その結果を表6に示した。
[実施例2]
Figure 2020526531
<D−1の製造>
D−1の製造方法は、C−1を製造する方法と同一であり、ベンジルアミン(Benzyl amine)の代わりにアルファ−メチルベンジルアミン(alpha−methyl benzylamine)を用いて製造した。[M−F]=291
<D−2の製造>
D−2の製造方法は、C−2を製造する方法と同一であり、C−1の代わりにD−1を用いて製造した。
<化合物Dの製造>
化合物Dの製造方法は、化合物Bを製造する方法と同一であり、C−2の代わりにD−2を用いて製造した。[M−F]=949
[化合物D]を用いた緑色フィルムの製造
製造された[化合物D]を用いて緑色発光色変換フィルムを製造した。具体的には、SAN高分子100重量%に対し、緑色発光物質の[化合物D]を0.4重量%添加し、ディフューザ粒子を3重量%入れて、ノルマルブチルアセテート溶媒中固形分30%の濃度の溶液を調製し、これを用いてペットフィルム上にコーティングを形成させて、緑色発光色変換フィルムを製造した。製造された緑色変換フィルムを用いて、ブルーLED光源を用いる160mm×90mmのバックライトユニットを製造した。製造されたバックライトユニットで光学物性を確認した。
[化合物D]を用いたホワイトフィルムの製造方法
製造された[化合物D]を用いた緑色フィルムおよび赤色蛍光体(最大吸収波長:575nm、最大発光波長610nm)を含むフィルムを別途に製造し、積層してホワイトフィルムを製造した。製造されたフィルムの発光スペクトルを分光放射輝度計(TOPCON社のSR series)で測定した。具体的には、製造された色変換フィルムをLED青色バックライト(最大発光波長450nm)と導光板とを含むバックライトユニットの導光板の一面に積層し、色変換フィルム上にプリズムシートとDBEFフィルムとを積層した後、フィルムの輝度スペクトルを測定し、色再現率を導出した。その結果を表6に示した。
前記比較例1、2、実施例1および2で製造されたバックライトユニットの最大発光波長を測定して、下記表5に示した。
Figure 2020526531
Figure 2020526531
前記表5から分かるように、実施例1および2の化合物については、比較例1の化合物より約30nm程度の短波長で最大発光波長が測定された。また、前記表6から分かるように、実施例1および2の化合物は、比較例1の化合物よりホワイトフィルムを実現した時、色再現率が向上することを確認した。
また、比較例2は、R7の位置の置換基が−NHである化合物を用いたもので、実施例1および2より10〜13nm程度短波長領域で最大発光波長が測定された。これによってsRGB色域を外れて、実施例1および2より低い色再現率を有することを確認した。
101・・・側鎖型光源
102・・・反射板
103・・・導光板
104・・・反射層
105・・・色変換フィルム
106・・・光分散パターン

Claims (11)

  1. 下記化学式1で表される化合物:
    Figure 2020526531
    前記化学式1において、
    R2およびR5は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;重水素;シアノ基;ニトロ基;イミド基;アミド基;カルボニル基;エステル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のフルオロアルキル基;置換もしくは非置換のスルホニル基;置換もしくは非置換のスルホンアミド基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のアリールオキシ基であり、
    R1、R3、R4およびR6は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;重水素;ニトロ基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;置換もしくは非置換のアラルキル基;置換もしくは非置換のアリール基;置換もしくは非置換のヘテロアリール基;または置換もしくは非置換の脂肪族ヘテロ環基であり、
    R7は、ニトロ基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;置換もしくは非置換のアラルキル基;置換もしくは非置換のアリール基;置換もしくは非置換のヘテロアリール基;または置換もしくは非置換の脂肪族ヘテロ環基であり、
    X1およびX2は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、ハロゲン基;シアノ基;ニトロ基;イミド基;アミド基;カルボニル基;エステル基;置換もしくは非置換のフルオロアルキル基;置換もしくは非置換のスルホニル基;置換もしくは非置換のスルホンアミド基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;または置換もしくは非置換のアリール基であるか、前記X1およびX2が互いに結合して置換もしくは非置換の環を形成する。
  2. 前記R7は、置換もしくは非置換の炭素数1〜20のアルキル基;置換もしくは非置換の炭素数3〜30のシクロアルキル基;または置換もしくは非置換の炭素数6〜30のアラルキル基である、請求項1または2に記載の化合物。
  3. 前記R1、R3、R4およびR6は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;置換もしくは非置換のメチル基;置換もしくは非置換のシクロヘキシル基;置換もしくは非置換のシクロペンチル基;置換もしくは非置換のシクロヘプチル基;置換もしくは非置換のシクロオクチル基;置換もしくは非置換のビシクロヘプチル基;置換もしくは非置換のビシクロオクチル基;置換もしくは非置換のテトラヒドロピラン基;置換もしくは非置換のフェノキシ基;置換もしくは非置換のフェニル基;または置換もしくは非置換のナフチル基である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  4. 前記R1、R3、R4およびR6は、置換もしくは非置換のシクロヘキシル基である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  5. 前記X1およびX2は、互いに同一または異なり、それぞれハロゲン基、シアノ基、置換もしくは非置換のアルコキシ基、または置換もしくは非置換のアリールオキシ基である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物。
  6. 前記R1、R3、R4およびR6は、下記表1から選択され、R2およびR5は、下記表2から選択され、R7は、下記表3から選択され、X1およびX2は、下記表4から選択される、請求項1に記載の化合物:
    Figure 2020526531
    Figure 2020526531
    Figure 2020526531
    Figure 2020526531
    Figure 2020526531
    Figure 2020526531
    Figure 2020526531
    Figure 2020526531
    Figure 2020526531
    Figure 2020526531
    Figure 2020526531
  7. 前記化学式1において、NHリンカーが直接結合で代替されていることを除き、R1〜R7、X1およびX2は同一である化合物と比較した時、最大発光ピーク波長が1nm〜100nm低い、請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. 前記化学式1において、NHリンカーが直接結合で代替されていることを除き、R1〜R7、X1およびX2は同一である化合物と比較した時、最大吸収ピーク波長が1nm〜100nm低い、請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. 樹脂マトリックス;および
    前記樹脂マトリックス内に分散した、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化学式1で表される化合物
    を含む色変換フィルム。
  10. 請求項9に記載の色変換フィルムを含むバックライトユニット。
  11. 請求項10に記載のバックライトユニットを含むディスプレイ装置。
JP2020500827A 2017-12-27 2018-12-24 含窒素化合物、これを含む色変換フィルム、およびこれを含むバックライトユニットおよびディスプレイ装置 Active JP6925591B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0180922 2017-12-27
KR1020170180922A KR102157933B1 (ko) 2017-12-27 2017-12-27 함질소 고리 화합물 및 이를 포함하는 색변환 필름
PCT/KR2018/016583 WO2019132479A1 (ko) 2017-12-27 2018-12-24 함질소 화합물, 이를 포함하는 색변환 필름, 및 이를 포함하는 백라이트 유닛 및 디스플레이장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020526531A true JP2020526531A (ja) 2020-08-31
JP6925591B2 JP6925591B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=67067917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020500827A Active JP6925591B2 (ja) 2017-12-27 2018-12-24 含窒素化合物、これを含む色変換フィルム、およびこれを含むバックライトユニットおよびディスプレイ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200207788A1 (ja)
JP (1) JP6925591B2 (ja)
KR (1) KR102157933B1 (ja)
CN (1) CN110869377A (ja)
TW (1) TWI687429B (ja)
WO (1) WO2019132479A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3611176B1 (en) 2017-04-13 2021-06-02 LG Chem, Ltd. Nitrogen-containing cyclic compound and color-changing film comprising same
GB201717331D0 (en) * 2017-10-21 2017-12-06 Optrical Ltd Light guides
CN112940021A (zh) * 2019-12-10 2021-06-11 中国科学院大连化学物理研究所 一类高亮度、多色免洗脂滴荧光探针
CN112940020A (zh) * 2019-12-10 2021-06-11 中国科学院大连化学物理研究所 一类405nm激发的高亮度免洗脂滴荧光探针及其合成方法与应用
CN111423605A (zh) * 2020-03-30 2020-07-17 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 色转换薄膜制造方法、色转换薄膜以及显示面板
GB2604635B (en) * 2021-03-11 2024-04-03 Sumitomo Chemical Co Polymer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011241160A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Yamamoto Chem Inc 色変換材料、該材料を含む組成物、該組成物を使用した色変換光学部品および該色変換光学部品を使用した発光素子
WO2016190283A1 (ja) * 2015-05-26 2016-12-01 東レ株式会社 ピロメテンホウ素錯体、色変換組成物、色変換フィルムならびにそれを含む光源ユニット、ディスプレイおよび照明
WO2017052279A1 (ko) * 2015-09-25 2017-03-30 주식회사 엘지화학 함질소 고리 화합물 및 이를 포함하는 색변환 필름

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW406442B (en) 1998-07-09 2000-09-21 Sumitomo Electric Industries White colored LED and intermediate colored LED
MX2009013486A (es) * 2009-12-10 2011-06-14 Univ Guanajuato Sintesis de 8-aminoborodipirrometenos con fluorescencia azul.
WO2017014068A1 (ja) * 2015-07-17 2017-01-26 東レ株式会社 色変換組成物、色変換フィルムならびにそれを含むバックライトユニット、ディスプレイおよび照明
KR101968940B1 (ko) * 2015-10-27 2019-04-15 주식회사 엘지화학 화합물 및 이를 포함하는 색변환 필름
JP2020133244A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 便器装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011241160A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Yamamoto Chem Inc 色変換材料、該材料を含む組成物、該組成物を使用した色変換光学部品および該色変換光学部品を使用した発光素子
WO2016190283A1 (ja) * 2015-05-26 2016-12-01 東レ株式会社 ピロメテンホウ素錯体、色変換組成物、色変換フィルムならびにそれを含む光源ユニット、ディスプレイおよび照明
WO2017052279A1 (ko) * 2015-09-25 2017-03-30 주식회사 엘지화학 함질소 고리 화합물 및 이를 포함하는 색변환 필름

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEMISTRY - AN ASIAN JOURNAL, vol. 8, JPN6020045363, 2013, pages 2691 - 2700, ISSN: 0004476677 *
JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, vol. 77, JPN6020045365, 2012, pages 5434 - 5438, ISSN: 0004476678 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN110869377A (zh) 2020-03-06
TWI687429B (zh) 2020-03-11
KR102157933B1 (ko) 2020-09-18
JP6925591B2 (ja) 2021-08-25
US20200207788A1 (en) 2020-07-02
KR20190079026A (ko) 2019-07-05
WO2019132479A1 (ko) 2019-07-04
TW201930320A (zh) 2019-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6925591B2 (ja) 含窒素化合物、これを含む色変換フィルム、およびこれを含むバックライトユニットおよびディスプレイ装置
JP6795223B2 (ja) 含窒素環化合物、これを含む色変換フィルム、並びにこれを含むバックライトユニットおよびディスプレイ装置
US10544166B2 (en) Compound and color conversion film comprising same
CN107922440B (zh) 含氮环状化合物和包含其的色彩转换膜
US11524972B2 (en) Nitrogen-containing cyclic compound and color-changing film comprising same
US11332660B2 (en) Compound, color conversion composition and color conversion film comprising same, back light unit comprising same, display device comprising same, and method for manufacturing color conversion film
TWI692482B (zh) 化合物及包括所述化合物的色轉換膜、背光單元以及顯示裝置
JP6891381B2 (ja) 化合物、これを含む色変換フィルム、バックライトユニットおよびディスプレイ装置
KR102068387B1 (ko) 함질소 고리 화합물 및 이를 포함하는 색변환 필름
KR102074546B1 (ko) 함질소 고리 화합물 및 이를 포함하는 색변환 필름

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6925591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150