JP6946073B2 - 定着部材、これを用いた定着装置および画像形成装置 - Google Patents

定着部材、これを用いた定着装置および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6946073B2
JP6946073B2 JP2017122924A JP2017122924A JP6946073B2 JP 6946073 B2 JP6946073 B2 JP 6946073B2 JP 2017122924 A JP2017122924 A JP 2017122924A JP 2017122924 A JP2017122924 A JP 2017122924A JP 6946073 B2 JP6946073 B2 JP 6946073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic layer
layer
fixing member
fixing
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017122924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019008102A (ja
Inventor
村田 直史
直史 村田
祥一郎 池上
祥一郎 池上
由高 荒井
由高 荒井
潤 三浦
潤 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017122924A priority Critical patent/JP6946073B2/ja
Priority to US16/014,256 priority patent/US10281858B2/en
Publication of JP2019008102A publication Critical patent/JP2019008102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6946073B2 publication Critical patent/JP6946073B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/206Structural details or chemical composition of the pressure elements and layers thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/046Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/06Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of natural rubber or synthetic rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/18Layered products comprising a layer of metal comprising iron or steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/02Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber with fibres or particles being present as additives in the layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/042Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of natural rubber or synthetic rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/045Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/08Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/14Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising synthetic rubber copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/065Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/022Mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/027Thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/055 or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • B32B2250/248All polymers belonging to those covered by group B32B25/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/06Coating on the layer surface on metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • B32B2264/0214Particles made of materials belonging to B32B27/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/101Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/102Oxide or hydroxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/107Ceramic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/107Ceramic
    • B32B2264/108Carbon, e.g. graphite particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0207Materials belonging to B32B25/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/02Cellular or porous
    • B32B2305/026Porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/30Fillers, e.g. particles, powders, beads, flakes, spheres, chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/302Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/304Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/536Hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2319/00Synthetic rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2597/00Tubular articles, e.g. hoses, pipes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00443Copy medium
    • G03G2215/00451Paper

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、電子写真方式や静電記録方式等の記録方式を用いた複写機やプリンタ、FAX等の画像形成装置に用いられる定着部材、これを用いた定着装置および画像形成装置に関する。
特許文献1に示されるようなフィルム加熱方式の定着装置は、定着部材を所定温度に立ち上げるまでの時間を短縮することができ、またスタンバイ時に定着部材を暖めておく必要がなく消費電力を極力低く抑えることが可能である。
フィルム加熱方式の定着装置における定着フィルム(エンドレスベルト)の材料としては、SUSやニッケルなどの金属材料を用いる場合や、ポリイミドなどの耐熱樹脂材料を用いる場合がある。金属材料は樹脂材料に比べると強度があるため薄肉化でき、また熱伝導率も高いため、高速化や高寿命に対応できる。一方、樹脂材料は、金属に比べると比重が小さいため熱容量が小さく温まりやすい利点がある。また、樹脂材料は塗工成型により薄肉のフィルムを成型できるため安価に成型できる特徴がある。
近年は更なる立ち上げ時間の短縮化と省電力化を追求するため、加圧ローラの弾性体を低熱伝導化・低熱容量化した構成が考案されている(特許文献2)。この構成では、加圧ローラの表面から内部への熱拡散を妨げることができるため、加熱体の素早い昇温に加えて、加圧ローラ表面も素早く昇温できるので更なる立ち上げ時間の短縮化が可能となる。
しかしながら、定着装置の加圧ローラの弾性層を低熱伝導化・低熱容量化した場合、加圧ローラ内部への熱拡散は妨げられる。よって、長手方向の幅が狭い記録材(小サイズ紙)を連続通紙させて加熱定着すると、定着フィルムと加圧ローラの圧接で形成される定着ニップ部の長手方向において、小サイズ紙の通過しない領域(非通紙部)が過度に昇温する現象(非通紙部昇温)が発生する。
これに対し、立ち上げ時間の短縮と非通紙部昇温の抑制を両立させるため、特許文献3が提案されている。すなわち、加圧ローラにおいて低い熱伝導率のバルーンゴムから成る厚み1mm度の表面側第1の弾性層を備え、更に表面側弾性層の内側に高い熱伝導率のゴムから成る第2の弾性層を設ける。
特開平04-044075号公報 特開2002-148988号公報 特開2012-163812号公報
しかしながら、特許文献3の構成において、高温高加圧環境下においては、短期間でゴムが破損してしまい耐久性が劣化する場合があった。これは、中空バルーンを原料とする断熱ゴム層(第1の弾性層)の弾性率と、熱伝導フィラーを含有する蓄熱ゴム層(第2の弾性層)の弾性率との差異が原因で、高温高加圧環境下において断熱ゴムとソリッドゴムの界面に応力が集中するためと考えられる。
また、特許文献3の構成において、より迅速な立ち上げと非通紙部昇温の抑制のため、より薄い断熱ゴム層を使用すると、画像品質の低下(グロスムラ)がみられる場合があった。これは、断熱ゴム層(第1の弾性層)において中空バルーンを原料とする独立空隙を有するため、加熱時の気体熱膨張や、圧縮時の気体圧力上昇が継続することで、加圧ローラが紙に付与する圧力にムラが生じるためと考えられる。
本発明の目的は、高温高加圧環境下でも耐久性に優れ、また熱的特性(迅速な立ち上げと非通紙部昇温の抑制)と両立もできる定着部材、これを用いた定着装置および画像形成装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係る定着部材は、トナー画像を担持した記録材を加熱された状態で挟持搬送するニップ部を形成する第1及び第2の定着部材の一方としての定着部材であって、芯金と、表面側より前記芯金に向って順に設けられる、空隙を有する断熱弾性層である第1の弾性層、および前記第1の弾性層の熱が伝導されるソリッドゴムを有する弾性層である第2の弾性層と、前記第1の弾性層と前記第2の弾性層の間に設けられる弾性層であって、空隙の無い無発泡層である応力緩和層と、を有し、前記第1の弾性層の押し込み弾性率をEIT1、前記第2の弾性層の押し込み弾性率をEIT2、前記応力緩和層の押し込み弾性率をEIT3とするとき、
IT1<EIT3<EIT2
なる条件を満足することを特徴とする。
また、本発明に係る定着装置および画像形成装置は、それぞれ上記定着部材を有することを特徴とする。
本発明によれば、高温高加圧環境下でも耐久性に優れ、また熱的特性(迅速な立ち上げと非通紙部昇温の抑制)と両立もできる定着部材および定着装置並びに画像形成装置を提供することができる。
本発明の実施形態に係る定着部材としての加圧ローラを説明する図。 本発明の実施形態に係る定着部材を含む定着装置を搭載した画像形成装置を説明する図。 本発明の実施形態に係る定着部材を含む定着装置を説明する図。 第1の実施形態に係る加圧ローラの成型方法を説明する図。 第1の実施形態に係る加圧ローラの成型方法を説明する図。 第1の実施形態に係る加圧ローラの成型方法を説明する図。 第1の実施形態の効果を説明する図。 第2の実施形態に係る加圧ローラの成型方法を説明する図。
以下に、本発明の実施の形態を添付の図面に基づいて説明する。
《第1の実施形態》
(画像形成装置)
本発明の実施形態に係る定着部材を含む定着装置を搭載した画像形成装置を図2に示す。図2に示す画像形成装置50は、以下に示す画像形成部を備え、記録材搬送ベルト9上に担持した記録材(記録紙)P上に、イエロー、マゼンダ、シアン、ブラックの4色のトナー像を順次転写することで、一つの画像を形成する方式である。4色それぞれの像担持体である感光ドラム1の周面には、回転方向(矢印R1方向)に沿って、帯電器2、レーザ光を感光ドラム1に照射する露光装置3、現像器5、記録材搬送ベルト9を介して転写ローラ10、及び感光ドラムクリーナー16が配置されている。
まず、感光ドラム1は、その表面が帯電器2によってマイナス極性に帯電される。次に帯電された感光ドラム1は、露光手段3の露光Lにより、その表面上に静電潜像が形成(露光された部分は表面電位が上がる)される。本実施形態のトナーは各色共にマイナス極性に帯電されており、まず1色目のイエロートナーが入った現像器5によって、感光ドラム1上の静電潜像部にのみマイナストナーが付着し、感光ドラム1上にイエローのトナー像が形成される。
一方、記録材搬送ベルト9は、二つの支持軸(駆動ローラ12、テンションローラ14)に支持され、図中矢印R4方向に回転する駆動ローラ12によって、矢印R3方向に回転する。記録材Pは、給紙ローラ4によって給紙されると、プラス極性のバイアスが印加された吸着ローラ6によって帯電され、記録材搬送ベルト9上に静電吸着し搬送される。
記録材Pが転写ニップN1に搬送されると、記録材搬送ベルト9に従動回転する転写ローラ10に、不図示の電源からトナーの極性とは逆の極性であるプラス極性の転写バイアスが印加される。これにより、感光ドラム1上のイエロートナー像は、転写ニップ部N1において記録材P上に転写される。転写後の感光ドラム1は、弾性体ブレードを有する感光ドラムクリーナー16によって表面の転写残トナーが除去される。
以上の帯電、露光、現像、転写、クリーニングの一連の画像形成プロセスを、2色目マゼンタ M30、3色目シアンC30、4色目ブラックK30の各現像カートリッジについても順次行い、記録材搬送ベルト9上の記録材Pに4色のトナー像を形成する。4色のトナー像を担持した記録材Pは、定着装置100に搬送され、表面のトナー像の加熱定着が行なわれる。
(定着装置)
本発明の実施形態に係る定着部材としての加圧ローラを含むフィルム加熱方式の定着装置を、図3に示す。ここで、以下、長手方向とは、記録材の搬送方向および記録材の厚さ方向に直交する方向である。第1の定着部材として回転可能なエンドレスベルトである定着フィルム112と、第2の定着部材としての加圧ローラ11とは、トナー画像を担持した記録材を加熱した状態で挟持搬送する定着ニップ部(ニップ部)Nを形成している。
そして、ヒータ113がヒータホルダー119(保持部材)に保持され、この周囲に可撓性を有する円筒状の定着フィルム112(回転体)が設けられた構成となっている。定着フィルム112を挟むように、ヒータ113に対向して加圧ローラ110(加圧部材)が圧接している。ヒータ113は定着フィルム112の内面に接触し内面ニップNkを形成し、この内面ニップNkでヒータ113の熱が定着フィルム112に伝熱し、定着フィルム112が加熱される。
加圧ローラ110が図中矢印R1方向に駆動されると、定着フィルム112は定着ニップ部Nで加圧ローラ110から動力をもらい矢印R2方向に従動回転する。定着ニップ部Nでヒータ113により加熱された定着フィルム112の熱が加圧ローラに伝熱し、加圧ローラ110も加熱される。未定着トナー像Tが転写された記録材Pが、図中矢印A1方向から定着ニップ部Nに搬送されると、定着ニップ部Nで加熱された定着フィルム112と加圧ローラ110の熱が記録材Pとトナー像Tに伝熱し、記録材Pにトナー像Tが定着されるようになっている。
1)定着フィルム
本実施形態の第1の定着部材として回転可能なエンドレスベルトである定着フィルム112は、変形させない円筒状の状態で外径がφ20mmであり、厚み方向には多層構成となっている。定着フィルム112の層構成としては、フィルムの強度を保つための基層126と、表面への汚れ付着低減のための離型層127からなる。
基層126の材質は、ヒータ113の熱を受けるため耐熱性が必要であり、またヒータ113と摺動するため強度も必要である。このため、SUS(StAinless Used Steel:ステンレス鋼)やニッケルなどの金属やポリイミドなどの耐熱性樹脂を用いると良い。金属は樹脂に比べると強度があるため薄肉化でき、また熱伝導率も高いため、ヒータ113の熱を定着フィルム112表面へ伝達し易い。
一方、樹脂は金属に比べると比重が小さいため、熱容量が小さく温まりやすい利点がある。また樹脂は、塗工成型により薄肉のフィルムが成型できるため安価に成型できる。本実施形態では、定着フィルム112の基層126の材質としてポリイミド樹脂を用い、熱伝導率と強度を向上させるため、カーボン系のフィラーを添加して用いた。基層126の厚さは薄いほど加熱ヒータ113の熱を定着ローラ110表面に伝達し易いが、強度が低下するため、15μm〜100μm程度が好ましく、本実施形態では50μmとした。
定着フィルム112の離型層127の材質は、パーフルオロアルコキシ樹脂(PFA)、ポリテトラフルオロエチレン樹脂(PTFE)、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン樹脂(FEP)等のフッ素樹脂を用いると好ましい。本実施形態では、フッ素樹脂の中でも離型性と耐熱性に優れるPFAを用いた。
離型層127は、チューブを被覆させたものでも良いが、表面を塗料でコートしたものでも良く、本実施形態では、薄肉成型に優れるコートにより離型層127を成型した。離型層127は、薄いほどヒータ113の熱を定着フィルム112表面に伝達し易いが、薄すぎると耐久性が劣化するため、5μm〜30μm程度が好ましく、本実施形態では10μmとした。
2)ヒータ
ニップ部を加熱する発熱体としてのヒータ113は、記録材搬送方向の幅Wh=6mm、長手方向の幅270mmの長方形の形状で厚さ1mmのアルミナの基板表面に、Ag/Pd(銀パラジウム)の通電発熱抵抗層をスクリーン印刷により10μm塗工する。そして、その上に発熱体保護層としてガラスを50μmの厚さで覆ったものを用いた。本実施形態の画像形成装置の最大記録材幅はレターサイズであり、レターサイズの長手方向の幅216mmを十分加熱できるように通電発熱抵抗層の長手方向の幅はレターサイズより左右1mmずつ長い218mmになっている。
ヒータ113の背面には、通電発熱抵抗層の発熱に応じて昇温したセラミック基板の温度を検知するための温度検知素子115が配置されている。この温度検知素子115の信号に応じて、長手方向端部にある不図示の電極部から通電発熱抵抗層に流す電流を適切に制御することで、ヒータ113の温度を調整している。
一方、ヒータ113の背面には通電遮断素子140も配置されている。これは、万一温度検知素子115が故障した場合、ヒータ113に通電され続け異常昇温した場合にヒータ113の割れによる過熱を防止するためである。本実施形態の通電遮断素子140は一般的なサーモスイッチであり、ヒータ113に通電する導線に直列に接続されている。
通電遮断素子140の温度(ヒータ113の背面温度)が270℃に到達すると、バイメタルの変形によりヒータ113への通電が遮断される構造となっている。温度検知素子115が故障しても、ヒータ113背面の温度が270℃になると通電遮断素子140の通電遮断によりヒータ113の加熱が止まり、ヒータ113の割れによる過熱を防止できる。
温度検知素子115により温度調整された、ヒータ113の熱は、定着フィルム112の内面から表面に伝わり、定着ニップ部Nを介して加圧ローラ110の表面を加熱する。上述したように、未定着トナー像Tが転写された記録材Pが、定着ニップ部Nに搬送されると、定着フィルム112と加圧ローラ110の熱は、未定着トナー像Tと記録材Pに伝わり、記録材Pにトナー像Tが定着されるようになっている。
3)ヒータホルダー
ヒータを保持すると共に、定着フィルム112を介して加圧ローラ110とニップ部を形成するためのバックアップ部材として機能し、更に定着フィルム112の回動のガイド部材としても機能するヒータホルダー119について説明する。上述のように、ヒータ113はヒータホルダー119に設けた溝穴に嵌め込まれ保持されている。ヒータホルダー119は、加熱ヒータ113の熱を奪い難いように低熱容量の材料が好ましく、本実施形態では耐熱性樹脂である液晶ポリマー(LCP)を用いた。
ヒータホルダー119は、強度を持たせるために鉄製のステー120で加熱ヒータ113とは反対側から支えられている。ステー120は、長手方向両端部から加圧バネ114によって図中矢印A2方向に加圧されるようになっている。
4)加圧ローラ
4−1)全体概要
本実施形態の加圧ローラ110は、トナー画像を担持した記録材を加熱された状態で挟持搬送するニップ部を形成する第1及び第2の定着部材の一方としての定着部材で外径φ20mmである。そして、詳細は後述するが、芯金と、その上にシリコーンゴムを発泡した弾性層(厚さ3.5mm)と、その上(外側)に離型層と、を備える。弾性層は、加圧ローラの表面側より芯金に向って順に設けられる、中空バルーンを備えずに空隙を有する断熱弾性層である第1の弾性層、および第1の弾性層の熱が伝導されるソリッドゴムを有する弾性層である第2の弾性層を備える。そして、第1の弾性層と第2の弾性層の間に設けられる弾性層として応力緩和層を備える。
本実施形態の加圧ローラ110は、高温高加圧環境下でも耐久性が良好で、立ち上げ時間を短縮するとともに、小サイズ紙を通紙する際の非通紙部昇温を抑制し、高品質の画像を提供できる。
すなわち、第1の弾性層と第2の弾性層の間に応力緩和層を備え、押し込み弾性率の大小関係を所定の関係とすることで、高温高加圧環境下でも耐久性が良好となる。そして、第1の弾性層は、熱伝導率が低く断熱効果の高い材質の方が、更には熱容量が小さい方が、加圧ローラ110表面温度の立ち上がり時間を短縮できる。そして、第1の弾性層を薄くすると共に、第2の弾性層の熱伝導率を第1の弾性層の熱伝導率より大きくすることで、小サイズ紙を通紙する際の非通紙部昇温を抑制することができる。
熱伝導率は、第1の弾性層が0.06〜0.16W/m・Kであり、第2の弾性層が0.20〜2.00W/m・K程度である。また、熱容量に関係する比重は、第1の弾性層が約0.75〜0.85であり、第2の弾性層が約1.05〜1.30である。
なお、加圧ローラ110の表面硬度は、低いほど軽圧で定着ニップ部の幅が得られるが、低すぎると耐久性が劣化するため、本実施形態における表面硬度はAsker-C硬度(4.9N荷重)で、50°とし、加圧力は180Nとした。そして、加圧ローラ110は、表面移動速度273mm/seCで回転するようになっている。
4−2)加圧ローラの層構成
本実施形態における加圧ローラ110の層構成について、以下に詳細に説明する。図1(A)は加圧ローラ110の俯瞰図、図1(B)は断面図である。
a)芯金117
芯金117は鉄やアルミニウム等から成り、中実円柱ないし中空円筒形状で加圧ローラ110に要求される剛性を満たすよう設定される。本実施形態では、鉄製の中実円柱でφ13の芯金を用いた。
b)第1の弾性層116A
第1の弾性層116Aは、多孔質シリコーンゴムから成り、立ち上げ時間短縮の効果を発揮する。多孔質シリコーンゴムとしては、ベースゴムとなる付加硬化型の液状シリコーンゴムに、中空粒子を添加したものや、シリコーンゴムに発泡剤を併用したものなどが知られているが、本実施形態では中空バルーンを備えずに空隙を有するものを使用した。すなわち、付加硬化型の液状シリコーンゴム組成物中に水を分散させたものを原料とし、水を含むシリコーンゴム硬化物形成後に脱水することで得られる多孔質シリコーンゴムを使用した。
この多孔質シリコーンゴムでは、水分の蒸発を抑制した環境で原料を加熱してシリコーンゴムを硬化させた後、水分を含む硬化したシリコーンゴムから水を除去して空隙とする。この際、空隙同士が連なり、空隙内の気体の熱膨張や、圧縮時の圧力上昇を起因とする過度な径変化を抑制することができる。
第1の弾性層116Aの厚みt1は、50μm以上1000μm以下である。50μm未満では、成型することが困難であり、また立ち上がり時間短縮の効果も不十分となる。また、1000μmより厚い場合は、第1の弾性層116Aの非通紙部昇温の抑制効果が十分に発揮されない場合がある。そして、より好ましい第1の弾性層116Aの厚みt1の範囲としては、50μm以上500μm以下である。なぜならば、印刷能力の高速化に伴い、より非通紙部昇温が厳しくなるなかで十分に非通紙部昇温を抑制し印刷能力を向上されるには、従来以上に第1の弾性層の厚みを薄くする必要があるためである。
そして、第1の弾性層116Aの連泡化率は、好ましくは70%以上100%以下である。連泡化率70%以上の場合、グロスムラを低減できる。連泡化率が高いほど、グロスムラを低減できる。
また、第1の弾性層116Aの厚み方向の熱伝導率λ1は、好ましくは、0.06W/(m・K)以上0.16W/(m・K)以下である。なぜなら、0.06W/(m・K)未満である場合、空隙率が多すぎてゴム分が少ないことにより、成型が困難であったり、定着器として使用する加圧ローラ110として耐久性が低い場合があるからである。また、0.16W/(m・K)を超えた厚み方向の熱伝導率の場合、立ち上がり時間短縮の効果が低減するからである。
後述の式で取得される第1の弾性層116Aの空隙率は、20体積%以上70体積%以下が好適である。20体積%を下回る場合では、上述の連泡化率を得ることが困難であり、70体積%以上の空隙率を形成しようとする場合は、ゴム分が少ないことにより、成型困難である。空隙率が高い方が立ち上がり時間を短縮でき、より好ましくは35体積%以上70体積%以下である。
第1の弾性層116Aの空隙率は、以下の式によって求めることができる。まず、剃刀を用いて、第1の弾性層116Aを任意の部分で切断する。その25℃における体積を、液浸比重測定装置(SGM−6、メトラートレド株式会社製)により測定する(上記VAll)。次に、体積測定を行った評価サンプルを熱重量測定装置(商品名:TGA851e/SDTA、メトラートレド株式会社製)を用いて窒素ガス雰囲気下で700℃・1時間加熱することでシリコーンゴム成分を分解・除去する。この時の重量の減少量を、Мpとする。
この状態で、25℃における体積を乾式自動密度計(商品名:アキュピック1330−1、株式会社島津製作所製)により測定する(上記VA)。これらの値を基に、次の式から空隙率を求めることができる。なお、シリコーンゴム成分の密度は0.97g/Cm3として計算した(以下、この密度をρpと記す)。
空隙率(体積%)=[{(VAll−(Мp/ρp+VA)}/VAll]×100
なお、本実施形態の空隙率は、上記任意の部分を切り出した計5個のサンプルについての平均値を採用している。
c)第2の弾性層116B
第2の弾性層116Bはソリッドゴム、もしくは高熱伝導性フィラーを含有したソリッドゴムで形成されている。これは、第2の弾性層の厚み方向の熱伝導率を第1の弾性層の厚み方向の熱伝導率より大きくすることで、非通紙部昇温の抑制効果を付与できるからである。熱伝導率を良化させるために、アルミナ、酸化亜鉛、炭化珪素、グラファイトなどからなる高熱伝導性フィラーをベースポリマーに添加することで、第2の弾性層116Bは高熱伝導性の弾性層となっている。
第2の弾性層116Bは、付加硬化型の液状シリコーンゴム組成物中に高熱伝導性フィラーを含有したソリッドゴムから成る。熱伝導性フィラーとしては、針状、鱗片状、球状など様々な形状の種々のフィラーが採用可能である。一般に、フィラー含有量が増加すると、ゴム硬度が高くなる傾向にあるので、所望の熱物性、硬度に応じてフィラー種、フィラー量、ベースゴム硬度を適宜選択する。
第2の弾性層116Bの厚み方向の熱伝導率の好ましい範囲は0.2W/(m・K)以上2.0W/(m・K)以下である。0.2W/(m・K)未満の場合、非通紙部昇温の効果を十分に発揮できない場合があるからである。また、2.0W/(m・K)を超えた場合は、成型が困難であったり、高熱伝導性フィラーの高充填により、ニップを形成するための十分な弾性が得ることが困難になる場合があるからである。
第2の弾性層116Bの厚み方向の熱伝導率λ2が高いほど、非通紙部昇温が生じた時に、加圧ローラ110に溜まっている熱を厚み方向にある芯金117に通し、芯金117を通して、長手方向に均熱できるので、非通紙部昇温を抑制できる。
ここで、高熱伝導性フィラーの含有率は、1体積%以上60体積%以下が好ましい。1体積%未満の場合、期待する熱伝導率が得られない場合があり、60体積%を超えた場合、成型が困難であったり、高熱伝導性フィラーの高充填により、ニップを形成するための十分な弾性が得ることが困難になる場合があるからである。
第2の弾性層中116Bの高熱伝導性フィラーの含有率(体積%)の測定方法は、以下の通りである。先ず、第2の弾性層116Bからサンプルを切り出し、その25℃における体積を、液浸比重測定装置(SGM−6、メトラートレド株式会社製)により測定する(以下、この体積をVAllと記す)。次に、体積測定を行った評価サンプルを熱重量測定装置(商品名:TGA851e/SDTA、メトラートレド株式会社製)を用いて窒素ガス雰囲気下で700℃・1時間加熱することでシリコーンゴム成分を分解・除去する。
その後、残った高熱伝導性フィラーの25℃における体積を乾式自動密度計(商品名:アキュピック1330−1、株式会社島津製作所製)により測定する(以下、この体積をVBと記す)。これらの値を基に、高熱伝導性フィラーの体積割合を求めることができる。
d)応力緩和層116C
応力緩和層116Cは、第1の弾性層116Aと第2の弾性層116Bの間に設けられる弾性層で、付加硬化型の液状シリコーンゴムを原料としたゴムで形成されている。また、応力緩和層116Cは、第2の弾性層116Bとなる原料を加熱してシリコーンゴムを硬化させる際、水分の蒸発の度合いを制御することで、空隙のない無発泡層として形成される。ここで、第1の弾性層116Aと応力緩和層116Cは同時に形成することができる。
そして、応力緩和層116Cは、その押し込み弾性率EIT3が第1の弾性層(表層側)の押し込み弾性率EIT1、および第2の弾性層(芯金側)の押し込み弾性率EIT2とは、
以下の条件を満足する。なお、押し込み弾性率は小さいほど、軟らかい材質となる。
IT1<EIT3<EIT2
ここで、上記大小関係に反し、EIT1<EIT2<EIT3の関係であると、第1の弾性層116Aと応力緩和層116Cとの界面で破壊が発生し易い。また、上記大小関係に反し、EIT3<EIT1<EIT2の関係であると、応力緩和層116Cと、第1の弾性層116Aまたは第2の弾性層116Bとの界面で破壊が発生し易くなる。
e)離型層118
弾性層116の上には、トナーの離型層として、パーフルオロアルコキシ樹脂(PFA)からなる離型層118が形成されている。離型層118は、定着フィルム112の離型層127と同様に、チューブを被覆させたものでも表面を塗料でコートしたものでも良いが、本実施形態では、高温高加圧環境下でも耐久性に優れるチューブを使用した。離型層118の材質としては、PFAの他に、PTFE、FEP等のフッ素樹脂や、離型性の良いフッ素ゴムやシリコーンゴム等を用いても良い。
(加圧ローラの製造方法)
本実施形態では、以下の製造方法を使用する。先ず、離型層と一体化した第1の弾性層を形成する。そして、第1の弾性層と同時に応力緩和層を形成する。その後、第2の弾性層を形成する。
1)付加硬化型液状シリコーンゴムを用いた架橋硬化
第1の弾性層116Aは、付加硬化型液状シリコーンゴムと含水成分あるいはフィラーを混合の上、架橋硬化することで得ることができる。また、第2の弾性層116Bは、付加硬化型液状シリコーンゴムとフィラーを混合の上、架橋硬化することで得ることができる。
付加硬化型液状シリコーンゴムとは、ビニル基等の不飽和結合を有するオルガノポリシロキサン(A)と、Si−H結合(ヒドリド)を有するオルガノポリシロキサン(B)とを有する未架橋シリコーンゴムである。加熱等によりビニル基等の不飽和結合に対してSi‐Hが付加反応することで架橋が進行して硬化物となる。上記(A)と(B)の組み合わせで硬化物の特性が異なることが知られており、通常は(A)と(B)を組み合わせたパッケージ商品として上市されている。
本実施形態では、付加硬化型液状シリコーンゴムとしてDY35−561(東レ・ダウコーニング株式会社)を使用した。なお、架橋反応を促進する触媒として(A)(B)に白金化合物を含有するのが一般的である。また、この付加硬化型液状シリコーンゴムは、本発明の目的を損なわない範囲で流動性を調節可能で、第1及び第2の弾性層116A及び116B中に、本明細書に記載されないフィラーや充填材や配合剤が、公知の課題の解決手段として含まれていても構わない。
2)離型層の準備
図4のように、円筒状金型70の内面には、離型層118となるフッ素含有樹脂チューブを公知の手段で挿入・折り返し固定し、その内面に接着層を形成する。本実施形態では円筒状の金型70として、内径20mm、外径30mm、全長250mmのSUS製金型を使用した。この円筒状の金型70には、フッ素含有樹脂チューブを係留するとともに、後述する成形工程で対向するコマと封止するためのOリング80が設置されている。また、成形時の形状転写性向上のために、横穴130を介して、金型外部からフッ素含有樹脂チューブを吸着できるようになっている。
フッ素含有樹脂チューブとしては、径19.3ミリ、厚み30ミクロン、全長350ミリのPFAチューブを使用した。そして、PFAチューブの内面にプライマーDY39−067(東レ・ダウコーニング株式会社)を液滴塗布、回転塗布等の公知の方法で塗布して接着層とした。
3)第1の弾性層116Aの材料調製工程
水を所定量秤量し、未架橋付加硬化型液状シリコーンゴムに配合する。水は単独では液状シリコーンゴムと混じり合わないため、必要に応じて増粘剤を加え含水ゲルとして使用する。さらに、乳化剤を添加して遊星式の万能混合攪拌機など、公知の混合手段を用いることで、エマルジョン状の第1の弾性層形成用液体組成物を調製可能である。
本実施形態においては、増粘剤として粘土鉱物を含有する「ベンゲルW−200U」(商品名、株式会社ホージュン製)を使用した。また、乳化剤としてノニオン系界面活性剤(ソルビタン脂肪酸エステル 商品名「イオネット」三洋化成工業株式会社製)を使用した。なお、配合する含水ゲル量を調整することで、空隙率を任意に変更することができ、第1の弾性層の厚み方向の熱伝導率を制御可能となる。本実施形態では、含水成分と、シリコーンゴム成分を重量比1:1となるよう調製した。
4)第1の弾性層116Aおよび応力緩和層116Cの成形工程
図5に模式的に示すように、公知のリングコート法を利用し、リングコート塗布ヘッドを円筒状の金型70の凹部であるキャビティ90-1に対し相対移動することで、上記3)で調製した液体組成物140−1を離型層113内面に塗布する。図5では、円筒状の金型70を上方(矢印方向)に移動させているが、円筒状の金型70を固定し、塗布ヘッドを下方に移動させてもよい。
塗布後、60〜120℃程度の温度で10分以上加熱し、140−1を硬化して水分を含む硬化したシリコーンゴムを離型層113内面に成形した。この過程で、リングコート塗布した材料のうち、大気に接する側(離型層113とは反対側)は水分の蒸発が促進する一方、離型層側は水分の蒸発が抑制され、厚み方向で含水量の異なる硬化シリコーンゴムが離型層とは反対側に成形する。続いて、130℃以上の加熱を施し、硬化したシリコーンゴムから水分を十分に除去することで、第1の弾性層116Aと、応力緩和層116Cを同時に成形した。
5)第2の弾性層116Bの材料調製工程
上記1)に記載の未架橋付加硬化型液状シリコーンゴムに、所定量秤量した高熱伝導性フィラーを混合する。本実施形態では、高熱伝導性フィラーとして高純度真球状アルミナ(商品名:アルナビーズCB−A30S;昭和電工株式会社製)を、体積比率で47%となるように配合して第2の弾性層116Bを形成するための液体組成物を得た。なお、混合手段は、遊星式の万能混合攪拌機など、公知の混合手段を用いた。必要に応じて脱泡処理を施し、第2の弾性層形成用液体組成物を調製した。
6)第2の弾性層116Bの成形工程
第2の弾性層116Bは、金型注型法を用いて形成する。すなわち、図6に示すように、第1の弾性層116Aと、応力緩和層116Cを成形した円筒状金型の内部に、プライマー処理を表面に施した芯金を配置する。そして、端部コマ50、60を円筒状の金型70の両端に接続して型組みし、キャビティを形成した。上記5)で調製した第2の弾性層形成用液体組成物をキャビティに注入した後、型組み一式を130℃で20分以上加熱し、第2の弾性層形成用組成物を架橋硬化させた。
その後、円筒状の金型70から取り出し、2次架橋を施すことで、芯金上に第1の弾性層116A及び第2の弾性層116Bと応力緩和層116Cとが形成された成形体を得た。
(加圧ローラの評価)
1)押し込み弾性率EITの評価
弾性層の押込み弾性率EITは、微小硬さ測定システム(商品名:FISCHERSCOPE HM2000 XYp; FisCher Instruments K.K.製)を用いて測定することができる。微小硬さ測定を用いるのは、複数層が一体化した弾性層において、各層における弾性率の違いを把握するためである。
測定装置の測定ヘッドには、ISO14577に準拠した136゜の面角を持つ四角錐のダイヤモンドビッカース圧子を使用し、圧子の押込み速度1μm/秒で切り出したサンプルの表面から20μmの深さまで押し込む。なお、測定サンプルは、加圧ローラの長手方向で幅約5mmに輪切り状に弾性層を切り出し、切り出した面から垂直方向(元の長手方向)に押し込んだ。そして、押し込んだ状態で5秒間保持し、さらに1μm/秒で除荷を行う。
このときの圧子にかかる荷重と変位の関係を表す荷重−侵入量曲線のうち、除荷時に得られた除荷曲線において、最大荷重の65%〜95%の荷重域における傾きから、押込み弾性率EITをISO14577に規定された以下の式(1)に従って求める。
Figure 0006946073
押込み弾性率EITの算出にあたり試験片のポアソン比νsを代入するが、多孔質シリコーンゴムから成る第1の弾性層116Aの場合はポアソン比として0.2を使用した。また、非多孔質である第2の弾性層116Bおよび応力緩和層116Cの場合はポアソン比として0.5を用いて算出した。なお、応力緩和層116Cの厚さに応じて、押し込む深さは変更してもよい。本実施形態では、EIT1=0.8 [MPA] 、EIT2=1.3[MPA]、EIT3=1.0[MPA]となった。
2)本実施形態の効果
本実施形態の効果を確認するために、加圧ローラ110耐久性の評価は坪量80g/m2のA4サイズの記録材を連続してプリント動作を継続し、装置本体寿命22万5千枚の通紙耐久を行った後、加圧ローラ110の不良等がないかを確認して行った。画像形成装置は、プロセススピードが273mm/seCであり、1分間に50枚のプリントを実施するレーザービームプリンタを用いた。また、従来例として、応力緩和層を有さない構成の確認も行った。図7に、その結果を示す。
従来例は寿命の2/3で第1の弾性層の破断が発生したのに対して、本実施形態は寿命の1.5倍を超えた枚数のプリント後でも問題は見られなかった。以上のことより、本実施形態の効果が確認された。
《第2の実施形態》
次に、本発明の第2の実施形態を説明する。本実施形態では、第1の弾性層を中空フィラー(中空バルーン)を用いた多孔質ゴムから成る弾性層とする点で、第1の実施形態と異なる。本実施形態の加圧ローラは、弾性層として、中空フィラーを用いた多孔質ゴムから成る断熱層(第1の弾性層)、非多孔質ゴムから成る応力緩和層、高熱伝導性フィラー)を含有する蓄熱層(第2の弾性層)とを有し、第1の弾性層は連泡化された構成をとる。
これにより、立ち上げ時間を短縮するとともに、小サイズ紙の通紙における非通紙部昇温を抑制し、耐久性が良好である定着部材としての加圧ローラを備えた定着装置とすることができる。本実施形態の定着装置を搭載した画像形成装置の基本構成、および本実施形態に係わる定着装置の基本構成については、第1の実施形態と共通のため省略し、以下加圧ローラの層構成に関して説明をする。
(第1の弾性層116A)
本実施形態では、中空フィラーを用いた多孔質シリコーンゴムを使用する。中空フィラーとしては、樹脂製、ガラス製など種々の製品が知られているが、本実施形態では、約100umの平均径を有する樹脂製中空粒子(マツモトマイクロスフェアーF−80DE;松本油脂製薬株式会社)を使用した。
また、樹脂製中空粒子のみで形成した弾性層は独立気泡で形成されるため、温度上昇に伴う気体膨脹や、圧縮時の空隙内圧力上昇の影響が過度に生じ易い。そこで、樹脂製中空粒子により形成された空隙部を、シリコーンゴムに配合された気化成分の気化により形成された孔道で連通させるために、ベースゴムとなる付加硬化型の液状シリコーンゴムに、連通化剤としてのエチレングリコールを添加した。
(第2の弾性層116B)
本実施形態の第2の弾性層116Bは、第1の実施形態における第2の弾性層と同じものを使用した。すなわち、第2の弾性層116Bはソリッドゴム、もしくは高熱伝導性フィラーを含有したソリッドゴムで形成されている。
(応力緩和層116C)
本実施形態の応力緩和層116Cは、第1の弾性層116Aのベースゴムをそのまま使用した。
(加圧ローラの製造方法)
1)付加硬化型液状シリコーンゴムを用いた架橋硬化、2)離型層の準備については、第1の実施形態と同様の方法である。
3)第1の弾性層116Aの材料調製工程
予め中空フィラー(中空粒子)をゴムに対して5重量部となるよう秤量し、未架橋付加硬化型液状シリコーンゴムと混合する。次いで、連通化剤としてのエチレングリコールを1重量部添加し、さらに撹拌・混合を行った。十分に撹拌・混合が行われた後、脱泡処理を施し、本実施形態の第1の弾性層116A形成用の組成物とした。
4)第1の弾性層116Aの成形工程
本実施形態においては、金型注型法を用いて第1の弾性層116Aを形成する。すなわち、図8に模式的に示すように、表面に離型処理を施した中子40A(外径19.3ミリ、全長255ミリ、小径軸部40A−1、40A−2の長さ各8ミリ)を準備する。そして、離型層を内部に固定した円筒状の金型70と、端部コマ50、60と組み合わせて型組みし、キャビティ90−2を形成した。
次いで、上記3)で調整した第1の弾性層116A形成用の組成物をキャビティ90−2に注入し、型組み一式を130°で20分以上加熱し、第1の弾性層116A形成用の組成物を架橋硬化させた。その後、円筒状の金型70から中子40Aを取り出し、離型層と第1の弾性層116Aが円筒状の金型内部で一体化した成形物を形成した。
5)応力緩和層116Cの材料調製工程
第1の実施形態における1)付加硬化型液状シリコーンゴムを用いた架橋硬化に記載の付加硬化型液状シリコーンゴムをそのまま使用した。すなわち、DY35−561(東レ・ダウコーニング株式会社)A液B液を重量比1:1で十分に混合し、応力緩和層116C形成用の液体組成物を調製した。
6)応力緩和層116Cの成型工程
第1の実施形態における4)第1の弾性層116Aおよび応力緩和層116Cの成形工程に記載の方法と同様に、公知のリングコート法を利用する。リングコート塗布ヘッドを、円筒状の金型70のキャビティに対し150ミクロンのギャップを保った状態で相対移動することで、上記4)で形成した第1の弾性層の内面に応力緩和層116Cとなる材料を塗布した。その後、130℃20分以上加熱し、応力緩和層116Cを形成した。
7)第2の弾性層116Bの成形工程
次いで、第1の実施形態における5)、6)に記載の方法で、第2の弾性層116Bを成形し、成形体を円筒状の金型70から取り出して2次架橋を施す。これにより、芯金上に第1の弾性層116Aおよび第2の弾性層116Bと、応力緩和層116Cとが形成された成形体を得た。
(加圧ローラの評価)
1)押し込み弾性率EITの評価
第1の実施形態と同様に、得られた加圧ローラの長手方向で幅約5ミリに輪切り状に弾性層を切り出し、押し込み弾性率を評価した。中空粒子で形成された第1の弾性層の押し込み弾性率の値は、空隙部位を押し込んだ場合と、ゴム骨格部位を押し込んだ場合で異なる。ここでは、試料位置決めシステムを使用し、空隙部位を押し込むよう調製した。その結果、本実施形態では、第1の弾性層(表層側)の押し込み弾性率EIT1=0.4MPA、第2の弾性層(芯金側)の押し込み弾性率EIT2=1.3MPA、応力緩和層116Cの押し込み弾性率EIT3=1.2MPAとなった。
すなわち、本実施形態においても、第1の実施形態と同様に、応力緩和層116Cは、その押し込み弾性率EIT3が第1の弾性層(表層側)の押し込み弾性率EIT1、および第2の弾性層(芯金側)の押し込み弾性率EIT2とは、以下の条件を満足する。
IT1<EIT3<EIT2
2)本実施形態の効果
本実施形態の効果を確認するために、加圧ローラ110耐久性の評価は坪量80g/m2のA4サイズの記録材を連続してプリント動作を継続し、装置本体寿命22万5千枚の通紙耐久を行った後、加圧ローラ110の不良等がないかを確認して行った。画像形成装置は、プロセススピードが273mm/seCであり、1分間に50枚のプリントを実施するレーザービームプリンタを用いた。また、従来例として、応力緩和層を有さない構成の確認も行った。図7に、その結果を示す。
従来例は寿命の2/3で第1の弾性層の破断が発生したのに対して、本実施形態は寿命の1.5倍を超えた枚数のプリント後でも問題は見られなかった。以上のことより、本実施形態の効果が確認された。
(変形例)
上述した実施形態では、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明の範囲内で種々の変形が可能である。
(変形例1)
上述した実施形態では、エンドレスベルトが第1の回転体として設けられたが、エンドレスベルトが第2の回転体に設けられても良い。また、エンドレスベルトが第1の回転体、第2の回転体の双方に設けられても良い。
そして、上述した実施形態では、第2の回転体が第1の回転体を加圧する構成を示したが、第1の回転体が第2の回転体を加圧する構成としても良い。
(変形例2)
上述した実施形態では、発熱体としてエンドレスベルトの内面側に当接してエンドレスベルトを加熱するヒータを設けたが、本発明はこれに限られるものではない。エンドレスベルトが発熱層を備え、励磁コイルにより、もしくは通電により発熱する構成(エンドレスベルトがニップ部を加熱する発熱体を兼ねる構成)であっても良い。
また、発熱体としてエンドレスベルトの内側にあってエンドレスベルトと非接触に設けられるハロゲンヒータを用いることもできる。
(変形例3)
上述した実施形態では、記録材として記録紙を説明したが、本発明における記録材は紙に限定されるものではない。一般に、記録材とは、画像形成装置によってトナー像が形成されるシート状の部材であり、例えば、定型或いは不定型の普通紙、厚紙、薄紙、封筒、葉書、シール、樹脂シート、OHPシート、光沢紙等が含まれる。なお、上述した実施形態では、便宜上、記録材(シート)Pの扱いを給紙、通紙などの用語を用いて説明したが、これによって本発明における記録材が紙に限定されるものではない。
(変形例4)
上述した実施形態では、未定着トナー像をシートに定着する定着装置を例に説明したが、本発明は、これに限られない。画像の光沢を向上させるべく、シートに仮定着されたトナー像を加熱加圧する装置(この場合も定着装置と呼ぶ)にも同様に適用可能である。
110・・加圧ローラ、112・・定着フィルム、116A・・第1の弾性層、116B・・第2の弾性層、116C・・応力緩和層、117・・芯金

Claims (13)

  1. トナー画像を担持した記録材を加熱された状態で挟持搬送するニップ部を形成する第1及び第2の定着部材の一方としての定着部材であって、
    芯金と、
    表面側より前記芯金に向って順に設けられる、空隙を有する断熱弾性層である第1の弾性層、および前記第1の弾性層の熱が伝導されるソリッドゴムを有する弾性層である第2の弾性層と、
    前記第1の弾性層と前記第2の弾性層の間に設けられる弾性層であって、空隙の無い無発泡層である応力緩和層と、を有し、
    前記第1の弾性層の押し込み弾性率をEIT1、前記第2の弾性層の押し込み弾性率をEIT2、前記応力緩和層の押し込み弾性率をEIT3とするとき、
    IT1<EIT3<EIT2
    なる条件を満足することを特徴とする定着部材。
  2. 前記第1の弾性層の厚さは、50μm以上1000μm以下であることを特徴とする請求項1に記載の定着部材。
  3. 前記第1の弾性層の厚み方向の熱伝導率は、0.06W/(m・K)以上0.16W/
    (m・K)以下であり、前記第2の弾性層の厚み方向の熱伝導率は、0.2W/(m・K)以上2.0W/(m・K)以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の定着部材。
  4. 前記第1の弾性層は、多孔質シリコーンゴムで形成された弾性層であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の定着部材。
  5. 前記第1の弾性層は、中空フィラーと、前記中空フィラーにより形成された空隙部を連通させる連通化剤と、を有することを特徴とする請求項4に記載の定着部材。
  6. 前記第2の弾性層は、ソリッドゴムで形成された弾性層であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の定着部材。
  7. 前記第2の弾性層は、熱伝導性フィラーを含有したソリッドゴムで形成された弾性層であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の定着部材。
  8. 前記第1の弾性層の外側に、離型層を有することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の定着部材。
  9. 前記第1の定着部材である回転可能なエンドレスベルトと、
    前記第2の定着部材である回転可能な加圧ローラとしての請求項1乃至5のいずれか1項に記載の定着部材と、
    前記エンドレスベルトの内面側で前記エンドレスベルトに当接するバックアップ部材と、
    前記ニップ部を加熱する発熱体と、
    を有することを特徴とする定着装置。
  10. 前記発熱体は、前記エンドレスベルトの内面側に当接するヒータであることを特徴とする請求項9に記載の定着装置。
  11. 前記エンドレスベルトは発熱層を備え、前記エンドレスベルトは前記発熱体を兼ねることを特徴とする請求項9に記載の定着装置。
  12. 前記発熱層は、励磁コイルまたは通電により発熱することを特徴とする請求項11に記載の定着装置。
  13. 記録材にトナー画像を形成する画像形成部と、
    請求項9乃至12のいずれか1項に記載の定着装置と、を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2017122924A 2017-06-23 2017-06-23 定着部材、これを用いた定着装置および画像形成装置 Active JP6946073B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017122924A JP6946073B2 (ja) 2017-06-23 2017-06-23 定着部材、これを用いた定着装置および画像形成装置
US16/014,256 US10281858B2 (en) 2017-06-23 2018-06-21 Roller with elastic layers having different indentation elastic moduli, and fixing device having roller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017122924A JP6946073B2 (ja) 2017-06-23 2017-06-23 定着部材、これを用いた定着装置および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019008102A JP2019008102A (ja) 2019-01-17
JP6946073B2 true JP6946073B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=64693151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017122924A Active JP6946073B2 (ja) 2017-06-23 2017-06-23 定着部材、これを用いた定着装置および画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10281858B2 (ja)
JP (1) JP6946073B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019028101A (ja) * 2017-07-25 2019-02-21 キヤノン株式会社 加圧ローラ、像加熱装置及び画像形成装置
JP2019164266A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 富士ゼロックス株式会社 定着用加圧部材、定着装置及び画像形成装置
US10809654B2 (en) 2018-08-28 2020-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Pressure roller for fixing apparatus, fixing apparatus and image forming apparatus

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627850A (ja) * 1992-07-07 1994-02-04 Arai Pump Mfg Co Ltd 加圧ローラ
JPH09114281A (ja) 1995-10-13 1997-05-02 Canon Inc 加圧用回転体、加熱装置及び画像形成装置
JP3758420B2 (ja) 1999-06-14 2006-03-22 富士ゼロックス株式会社 定着装置
JP2001032825A (ja) 1999-07-22 2001-02-06 Canon Inc 加圧ローラおよび加熱装置
US6459878B1 (en) 1999-09-30 2002-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Heating assembly, image-forming apparatus, and process for producing silicone rubber sponge and roller
JP3658305B2 (ja) 1999-09-30 2005-06-08 キヤノン株式会社 加熱装置及び画像形成装置
US7302220B2 (en) * 2003-12-23 2007-11-27 Eastman Kodak Company Fuser roller and fusing station
JP4650038B2 (ja) 2005-03-14 2011-03-16 富士ゼロックス株式会社 定着装置、ゴムロール及びロール部材
JP4579953B2 (ja) * 2007-08-29 2010-11-10 キヤノン株式会社 画像形成装置
US20100104333A1 (en) * 2008-10-29 2010-04-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Heating roller and image forming apparatus
JP2011008097A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Fuji Xerox Co Ltd 加圧部材、定着装置及び画像形成装置
JP5721460B2 (ja) * 2011-02-08 2015-05-20 キヤノン株式会社 画像加熱装置およびこれに用いられるローラ
JP6202918B2 (ja) 2012-07-27 2017-09-27 キヤノン株式会社 電子写真用部材、電子写真用部材の製造方法、定着装置および電子写真画像形成装置
JP6302253B2 (ja) 2013-01-18 2018-03-28 キヤノン株式会社 加圧用回転体及びその製造方法、並びに加熱装置
JP2014178470A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Ricoh Co Ltd ローラ体、定着装置及び画像形成装置、並びに、ローラ体の製造方法
US9367008B2 (en) * 2013-05-31 2016-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic member and heat fixing assembly
JP6238654B2 (ja) 2013-09-10 2017-11-29 キヤノン株式会社 加圧回転体、それを用いた画像加熱装置、画像形成装置、および加圧回転体の製造方法
JP2015114368A (ja) 2013-12-09 2015-06-22 キヤノン株式会社 ニップ部形成部材、及び該ニップ部形成部材を用いた定着装置
JP2016024217A (ja) 2014-07-16 2016-02-08 キヤノン株式会社 画像加熱装置
JP6570339B2 (ja) 2014-07-16 2019-09-04 キヤノン株式会社 定着用部材及び加圧ローラ
JP6312544B2 (ja) 2014-07-16 2018-04-18 キヤノン株式会社 ニップ部形成部材、画像加熱装置、及びニップ部形成部材の製造方法
JP6347727B2 (ja) * 2014-11-17 2018-06-27 キヤノン株式会社 定着部材、定着装置及び画像形成装置
JP6659091B2 (ja) 2015-06-16 2020-03-04 キヤノン株式会社 加圧ローラ、加熱装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10281858B2 (en) 2019-05-07
US20180373183A1 (en) 2018-12-27
JP2019008102A (ja) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107664944B (zh) 定影构件、定影设备和电子照相图像形成设备
JP5822559B2 (ja) 加圧ローラ、その加圧ローラを用いた像加熱装置、及びその加圧ローラの製造方法
JP6202918B2 (ja) 電子写真用部材、電子写真用部材の製造方法、定着装置および電子写真画像形成装置
JP6238654B2 (ja) 加圧回転体、それを用いた画像加熱装置、画像形成装置、および加圧回転体の製造方法
US9063491B2 (en) Electrophotographic fixing member, fixing apparatus and electrophotographic image forming apparatus
JP6347727B2 (ja) 定着部材、定着装置及び画像形成装置
WO2014103252A1 (ja) 電子写真用定着部材、定着装置及び電子写真画像形成装置
JP6946073B2 (ja) 定着部材、これを用いた定着装置および画像形成装置
US9857739B2 (en) Coating apparatus, coating method, fixing member manufacturing apparatus, fixing member manufacturing method and fixing member
EP1387224A2 (en) Fuser member, apparatus and method for electrostatographic reproduction
JP2016024214A (ja) ニップ部形成部材、画像加熱装置、及びニップ部形成部材の製造方法
JP2012234151A (ja) 定着装置に用いるローラ、及びこのローラを備えた像加熱装置
JP6881988B2 (ja) 電子写真用部材の製造方法
KR102037568B1 (ko) 정착 부재, 정착 장치, 화상 형성 장치 및 정착 부재의 제조 방법
US10809654B2 (en) Pressure roller for fixing apparatus, fixing apparatus and image forming apparatus
JP7374641B2 (ja) 定着装置用の加圧ローラ、定着装置、及び画像形成装置
JP6797570B2 (ja) 定着部材、定着部材の製造方法、および画像形成装置
JP2019028101A (ja) 加圧ローラ、像加熱装置及び画像形成装置
JP2019028184A (ja) 定着部材、定着部材の製造方法、
JP5264124B2 (ja) 定着装置及びフィルム
JP2009064658A (ja) 加熱部材及びこの加熱部材を有する像加熱装置
JP2015055657A (ja) 加圧部材、それを用いた画像加熱装置、画像形成装置、および加圧部材の製造方法
US11829091B2 (en) Belt device, fixing device, and image forming apparatus
US11429047B2 (en) Roller used in fixing device, fixing device including this roller, and image forming apparatus
US20240126196A1 (en) Fixing belt and heat fixing device

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181108

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181116

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210915

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6946073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151