JP6942938B2 - ポリアミドブロック共重合体およびこれを含むポリアミドフィルム - Google Patents

ポリアミドブロック共重合体およびこれを含むポリアミドフィルム Download PDF

Info

Publication number
JP6942938B2
JP6942938B2 JP2020526449A JP2020526449A JP6942938B2 JP 6942938 B2 JP6942938 B2 JP 6942938B2 JP 2020526449 A JP2020526449 A JP 2020526449A JP 2020526449 A JP2020526449 A JP 2020526449A JP 6942938 B2 JP6942938 B2 JP 6942938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzene
dicarbonyl group
polyamide
group
dicarbonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020526449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021503023A (ja
Inventor
オ リュ、ビ
オ リュ、ビ
パク、スーンヨン
パク、ヨンソク
ペク、クァンヨル
ジ テ、ヨン
ジ テ、ヨン
ファン チョイ、イル
ファン チョイ、イル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2021503023A publication Critical patent/JP2021503023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6942938B2 publication Critical patent/JP6942938B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/325Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising polycycloolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/32Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids from aromatic diamines and aromatic dicarboxylic acids with both amino and carboxylic groups aromatically bound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/10Polyamides derived from aromatically bound amino and carboxyl groups of amino-carboxylic acids or of polyamines and polycarboxylic acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/536Hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2377/00Polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2377/10Polyamides derived from aromatically bound amino and carboxyl groups of amino carboxylic acids or of polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/10Transparent films; Clear coatings; Transparent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

関連出願との相互引用
本出願は2018年4月2日付韓国特許出願第10−2018−0038120号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、ポリアミドブロック共重合体およびこれを含む透明なポリアミドフィルムに関するものである。
芳香族ポリイミド樹脂は大部分非結晶性構造を有する高分子であって、堅固な鎖構造によって優れた耐熱性、耐化学性、電気的特性、および寸法安定性を示す。このようなポリイミド樹脂は、電気/電子材料として広く使用されている。
しかし、ポリイミド樹脂はイミド鎖内に存在するPi−電子のCTC(charge transfer complex)形成によって焦げ茶色を帯びる限界があるため使用上多くの制限が伴う。
前記制限を解消し無色透明なポリイミド樹脂を得るために、トリフルオロメチル(−CF)グループのような強い電子吸引グループを導入してPi−電子の移動を制限する方法;主鎖にスルホン(−SO)グループ、エーテル(−O−)グループなどを導入して曲がった構造を作って前記CTCの形成を減らす方法;または脂肪族環化合物を導入してPi−電子の共鳴構造形成を阻害する方法などが提案された。
しかし、前記提案によるポリイミド樹脂は曲がった構造または脂肪族環化合物によって十分な耐熱性を示しにくく、これを使用して製造されたフィルムは劣悪な機械的物性を示す限界が依然として存在する。
一方、最近はポリイミドの耐スクラッチ性を向上させるためにポリアミド単位構造を導入したポリアミド共重合体が開発されている。
しかし、ポリアミド共重合体は高い結晶性によって、これをコーティングしてフィルムを形成した時、ヘイズ値が高まり、黄色度指数が高まり、特に、このような現象はフィルムの厚さが厚いほどひどく発現される問題点があるため、これを改善するための方案が要求されている。
本明細書は、光学的特性に優れながらも、優れた機械的物性を示すことができるポリアミドブロック共重合体を提供しようとする。
また、本明細書は、前記ポリアミド共重合体を含むポリアミドフィルムを提供しようとする。
本発明によれば、
A)芳香族ジアミノ(diamino)単位およびベンゼン−ジカルボニルグループによるアミド結合を含み、
B)
b1)ベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)およびベンゼン−1,4−ジカルボニルグループ(benzene−1,4−dicarbonyl group)の総合中のベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)の比率が20モル%以下である、第1ポリアミドセグメント;
b2)ベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)およびベンゼン−1,4−ジカルボニルグループ(benzene−1,4−dicarbonyl group)の総合中のベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)の比率が20モル%超過である、第2ポリアミドセグメントを含み;
C)前記第1ポリアミドセグメントと第2ポリアミドセグメントのモル比率が1:0.5〜1:10である、
ポリアミドブロック共重合体が提供される。
また、本発明によれば、前記ポリアミドブロック共重合体を含むフィルムが提供される。
以下、発明の実施形態によるポリアミドブロック共重合体およびこれを含むポリアミドフィルムについて詳しく説明する。
本明細書で明示的な言及がない限り、専門用語は、単に特定実施例を言及するためのものであり、本発明を限定することを意図しない。
本明細書で使用される単数形態は、文句がこれと明確に反対の意味を示さない限り複数形態も含む。
本明細書で使用される"含む"の意味は、特定の特性、領域、整数、段階、動作、要素および/または成分を具体化し、他の特定の特性、領域、整数、段階、動作、要素、成分および/または群の存在や付加を除外させるのではない。
本発明の一実施形態によれば、
A)芳香族ジアミノ(diamino)単位およびベンゼン−ジカルボニルグループによるアミド結合を含み、
B)
b1)ベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)およびベンゼン−1,4−ジカルボニルグループ(benzene−1,4−dicarbonyl group)の総合中のベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)の比率が20モル%以下である、第1ポリアミドセグメント;
b2)ベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)およびベンゼン−1,4−ジカルボニルグループ(benzene−1,4−dicarbonyl group)の総合中のベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)の比率が20モル%超過である、第2ポリアミドセグメントを含み;
C)前記第1ポリアミドセグメントと第2ポリアミドセグメントのモル比率が1:0.5〜1:10である、
ポリアミドブロック共重合体が提供される。
本発明者らの研究の結果、芳香族ジアミンモノマー(aromatic diamine monomer)のアミン部分と、フタロイルクロリドなど、ベンゼン−ジカルボニル系モノマーのカルボニルグループを反応させてポリアミド共重合体を形成するとき、ベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)(またはイソフタロイル由来単位;Isophthaloyl unit、IPC)とベンゼン−1,4−ジカルボニルグループ(benzene−1,4−dicarbonyl group)(または、テレフタロイル由来単位;Terephthaloyl unit;TPC)を特定の組み合わせで使用して、各セグメント別に相異なるベンゼン−1,3−ジカルボニルグループの比率を有するブロック共重合体の形態に製造する場合、柔軟な構造を有しながらも、強度および硬度に大きな損失がなく、フレキシブルディスプレイ装置などに使用できるのを確認した。
発明の実施形態によれば、前記ポリアミドブロック共重合体は、I)前記芳香族ジアミンモノマーのアミン基と前記イソフタロイル系モノマーのカルボニル基がアミド結合を形成したアミド繰り返し単位(以下、第1アミド繰り返し単位)、およびII)前記芳香族ジアミンモノマーのアミン基と前記テレフタロイル系モノマーのカルボニル基がアミド結合を形成したアミド繰り返し単位(以下、第2アミド繰り返し単位)を全て含む形態を有するようになる。
そして、前記共重合体は、その固有の組成および物性が相異なる各部分、即ち、複数の相異なるセグメント(Segment)を含み、各セグメントも、前述の第1アミド繰り返し単位および第2アミド繰り返し単位を全て含む、ブロック共重合体の形態を有するようになる。
この時、前記共重合体の各セグメントの中で;
当該セグメントに含まれているイソフタロイル系モノマーに由来するベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)と、テレフタロイル系モノマーに由来するベンゼン−1,4−ジカルボニルグループ(benzene−1,4−dicarbonyl group)の総合に対する、ベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)の比率が20モル%以下であるセグメントを、第1ポリアミドセグメントと称する。
また、前記共重合体の各セグメントの中で;
当該セグメントに含まれているイソフタロイル系モノマーに由来するベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)と、テレフタロイル系モノマーに由来するベンゼン−1,4−ジカルボニルグループ(benzene−1,4−dicarbonyl group)の総合に対する、ベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)の比率が20モル%を超過するセグメントを、第2ポリアミドセグメントと称する。
これを前述のアミド繰り返し単位を基準にして再び説明すれば、前記第1ポリアミドセグメント内では、第1アミド繰り返し単位および第2アミド繰り返し単位の総合中、第1アミド繰り返し単位の比率が20モル%以下であり、前記第2ポリアミドセグメント内では、第1アミド繰り返し単位および第2アミド繰り返し単位の総合中、第1アミド繰り返し単位の比率が20モル%を超過するものと見ることができる。
そしてこの時、前記ポリアミドブロック共重合体内で、前記第1ポリアミドセグメントと第2ポリアミドセグメントのモル比率(あるいはアミド繰り返し単位比率)は1:0.5〜1:10の範囲で維持される。
発明の一実施形態によれば、前記第1ポリアミドセグメントは、ベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)およびベンゼン−1,4−ジカルボニルグループ(benzene−1,4−dicarbonyl group)の総合中のベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)の比率が約2モル%以上約20モル%以下であってもよく、さらに好ましくは、約2モル%以上、約5モル%以下のものであってもよい。
そして、前記第2ポリアミドセグメントは、ベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)およびベンゼン−1,4−ジカルボニルグループ(benzene−1,4−dicarbonyl group)の総合中のベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)の比率が約20モル%超過約40モル%以下であるのがさらに好ましいこともある。
ベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)、即ち、イソフタロイル系モノマー(IPC)に由来する繰り返し単位は、曲がった分子構造によって、高分子内で分子鎖パッキングと配列(Align)を妨害する性格を有しており、ポリアミド共重合体に無定形領域を増加させて、ポリアミドフィルムの光学的物性および耐折強度を向上させることができる。
そして、ベンゼン−1,4−ジカルボニルグループ(benzene−1,4−dicarbonyl group)、即ち、テレフタロイル系モノマー(TPC)に由来する繰り返し単位は、線形分子構造によって、高分子内で分子鎖パッキングと配列(Align)が一定に維持され、ポリアミド共重合体に結晶性領域を増加させて、ポリアミドフィルムの表面硬度および機械的物性を向上させることができる。
これにより、ベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)およびベンゼン−1,4−ジカルボニルグループ(benzene−1,4−dicarbonyl group)の総合中のベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)の比率が約20モル%以下で添加される、第1ポリアミドセグメントは、ポリイミドフィルムに相対的に優れた表面硬度および機械的物性を付与することができる。
そして、ベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)およびベンゼン−1,4−ジカルボニルグループ(benzene−1,4−dicarbonyl group)の総合中のベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)の比率が約20モル%を超過して添加される、第2ポリアミドセグメントは、ポリイミドフィルムに相対的に優れた光学的物性および耐折特性を付与することができる。
本発明のポリアミド共重合体は、前述の第1ポリアミドセグメントおよび第2ポリアミドセグメントを全て含み、特に、全体ポリアミドブロック共重合体内で、前記第1ポリアミドセグメントと第2ポリアミドセグメントのモル比率(あるいはアミド繰り返し単位比率)が約1:0.5〜約1:10の範囲で維持されることによって、これを用いて製造されるポリアミドフィルムで前述のセグメントそれぞれの長所を非常に効果的に実現することができるようになる。
そして、この時前述の各セグメント内で、芳香族ジアミングループとベンゼン−ジカルボニルグループの重合形態は、一定の繰り返し単位が交互に繰り返されるブロック共重合の形態であってもよく、繰り返しに特定の規則がないランダム共重合の形態であってもよい。但し、全体ポリイミド共重合体は、各セグメント内で前述のベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)およびベンゼン−1,4−ジカルボニルグループ(benzene−1,4−dicarbonyl group)の比率が維持されるそれぞれの相異なるセグメントが必ず全て含まれる、ブロック共重合体の形態でなければならない。
発明の一実施形態によれば、前記ポリアミドブロック共重合体は、全体共重合体内でベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)およびベンゼン−1,4−ジカルボニルグループ(benzene−1,4−dicarbonyl group)の総合中の前記ベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)の比率が約5〜約25モル%であるのが好ましいこともある。
即ち、各セグメント内でベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)およびベンゼン−1,4−ジカルボニルグループ(benzene−1,4−dicarbonyl group)の比率だけでなく、各セグメントを全て含む、全体共重合体内でベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)の比率が前記範囲で限定されることによって、前述のポリアミドフィルムがヘイズや黄色度指数値などの優れた光学的物性を有することができ、これと同時に、耐折強度、表面硬度などの優れた機械的物性を有することができる。
前述の芳香族ジアミノグループは、芳香族環を中心にして末端に2個のアミノグループを備える芳香族ジアミンモノマー、具体的に例えば;
2,2'−ビス(トリフルオロメチル)−4,4'−ビフェニルジアミン(2,2'−bis(trifluoromethyl)−4,4'−biphenyldiamine)、2,2'−ジメチル−4,4'−ジアミノベンジジン(2,2'−dimethyl−4,4'−diaminobenzidine)、4,4'−ジアミノジフェニルスルホン(4,4'−diaminodiphenyl sulfone)、4,4'−(9−フルオレニリデン)ジアニリン(4,4'−(9−fluorenylidene)dianiline)、ビス(4−(4−アミノフェノキシ)フェニル)スルホン(bis(4−(4−aminophenoxy)phenyl)sulfone)、2,2',5,5'−テトラクロロベンジジン(2,2',5,5'−tetrachlorobenzidine)、2,7−ジアミノフルオレン(2,7−diaminofluorene)、4,4−ジアミノオクタフルオロビフェニル(4,4−diaminooctafluorobiphenyl)、m−フェニレンジアミン(m−phenylenediamine)、p−フェニレンジアミン(p−phenylenediamine)、4,4'−オキシジアニリン(4,4'−oxydianiline)、2,2'−ジメチル−4,4'−ジアミノビフェニル(2,2'−dimethyl−4,4'−diaminobiphenyl)、2,2−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]プロパン(2,2−bis[4−(4−aminophenoxy)phenyl]propane)、1,3−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン(1,3−bis(4−aminophenoxy)benzene)、および4,4'−ジアミノベンズアニリド(4,4'−diaminobenzanilide)からなる群より選択された1種以上に由来したものであってもよい。
より好ましくは、前記芳香族ジアミンモノマーは、2,2'−ビス(トリフルオロメチル)−4,4'−ビフェニルジアミン(2,2'−bis(trifluoromethyl)−4,4'−biphenyldiamine、TFDB)または2,2'−ジメチル−4,4'−ジアミノベンジジン(2,2'−dimethyl−4,4'−diaminobenzidine)であってもよい。
そして、発明の他の一実施形態によるポリアミドブロック共重合体は、前述の芳香族ジアミノグループとのアミド結合を形成するカルボニルグループとして、ベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)およびベンゼン−1,4−ジカルボニルグループ(benzene−1,4−dicarbonyl group)以外にも、芳香族ジカルボニルモノマーまたはトリカルボニルモノマーに由来するカルボニルグループをさらに含んでもよい。
ここで、前記芳香族ジカルボニルモノマーとしては、4,4'−ビフェニルジカルボニルクロリド(4,4'−biphenyldicarbonyl chloride)などが挙げられ、前記芳香族トリカルボニルモノマーは、トリメソイルクロリド(trimesoyl chloride)などが挙げられる。
特に、前記芳香族トリカルボニルモノマーは、前記共重合過程で架橋剤として作用して、ポリアミドブロック共重合体の機械的物性をさらに向上させることができる。
このような効果の達成のために、前記芳香族トリカルボニルモノマーは、全体カルボニル由来モノマー中、約0.01モル%以上、あるいは約0.025モル%以上、あるいは約0.05モル%以上で含まれるのが好ましく、約5.0モル%以下、あるいは約2.5モル%以下、あるいは約1.5モル%以下、あるいは約1.25モル%以下で含まれるのが好ましい。芳香族トリカルボニルモノマーが過量で適用される場合、製造されるポリアミドブロック共重合体の光学的物性が低下し、柔軟性が低下することがある。
一方、前記芳香族ジアミンモノマーおよび芳香族ジカルボニルモノマーを重合して、芳香族ジアミノグループとベンゼン−ジカルボニルグループによるアミド結合を含む、ポリアミドを製造するための重合条件は特に制限されず、但し、前述の第1および第2ポリアミドセグメントをそれぞれ別途に形成するために、2回以上の重合過程を含むように行うことができる。
具体的に前記重合方法は、
b11)ベンゼン−1,3−ジカルボニルモノマー、ベンゼン−1,4−ジカルボニルモノマー、および芳香族ジアミンモノマーを混合し、
b12)この時、ベンゼン−1,3−ジカルボニルモノマーは、ベンゼン−1,3−ジカルボニルモノマーおよびベンゼン−1,4−ジカルボニルモノマーの総合に対して20モル%以下で含まれ、
b13)アミングループとカルボニルグループの間にアミド結合を形成して、第1ポリアミドセグメントを形成する段階;および
b21)ベンゼン−1,3−ジカルボニルモノマー、ベンゼン−1,4−ジカルボニルモノマー、および芳香族ジアミンモノマーを混合し、
b22)この時、ベンゼン−1,3−ジカルボニルモノマーは、ベンゼン−1,3−ジカルボニルモノマーおよびベンゼン−1,4−ジカルボニルモノマーの総合に対して20モル%を超過して含まれ、
b23)アミングループとカルボニルグループの間にアミド結合を形成して、第2ポリアミドセグメントを形成する段階を含み、
この時、前記第1ポリアミドセグメントと第2ポリアミドセグメントのモル比率が1:0.5〜1:10になるように、モノマーの比率を調節するものであってもよい。
前記ポリアミド形成のための重合反応は、約零下25℃〜約25℃の温度条件、さらに好ましくは約零下25℃〜0℃の温度条件で、不活性気体雰囲気下の溶液重合で行うことができ、前述のモノマーの具体的な例示などは、前記ポリアミドブロック共重合体部分で前述した通りである。
そして、前記この時反応溶媒として、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、アセトン、N−メチル−2−ピロリドン、テトラヒドロフラン、クロロホルム、ガンマ−ブチロラクトンなどが使用できる。
発明の実施形態によれば、前記ポリアミドブロック共重合体は、約10,000〜約700,000g/mol、あるいは約10,0000〜約500,000g/mol、あるいは約100,000〜約500,000g/mol、あるいは約300,000〜約450,000g/molの重量平均分子量値を有することができる。
この時、前記重量平均分子量値は、ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定されたものであってもよい。
発明の他の一実施形態によれば、前述のポリアミドブロック共重合体を含むフィルムが提供される。
前述のポリアミドブロック共重合体を用いてフィルムを製造する場合、優れた光学的物性および機械的物性を実現することができると同時に、柔軟性まで備えるようになり、多様な成形品の材料として使用できる。例えば、前記ポリアミドフィルムは、ディスプレイ用基板、ディスプレイ用保護フィルム、タッチパネル、フォルダブル機器のウィンドウカバーなどに適用できる。
前記ポリアミドフィルムは、前記ポリアミドブロック共重合体を使用して乾式法、湿式法のような通常の方法によって製造できる。例えば、前記ポリアミドフィルムは、前記共重合体を含む溶液を任意の支持体上にコーティングして膜を形成し、前記膜から溶媒を蒸発させて乾燥する方法で得ることができ、必要によって、前記ポリアミドフィルムに対する延伸および熱処理をさらに行うこともできる。
前記ポリアミドフィルムは前記ポリアミドブロック共重合体を使用して製造されることによって、無色透明でありながらも優れた機械的物性を示すことができる。
具体的に、前記ポリアミドフィルムは、50±2μmの厚さを有する試片に対してASTM D1003に基づいて測定されたヘイズ(haze)値が約1.0%以下、または約0.85%以下であってもよい。
そして、前記ポリアミドフィルムは、50±2μmの厚さを有する試片に対してASTM E313に基づいて測定された黄色度指数値(yellow index、YI)が、約3.0以下、あるいは約2.85以下であってもよい。
そして、前記ポリアミドフィルムは、ISO527−3基準によって測定されたモジュラス(Modulus)値が約6.5GPa以上、好ましくは、約7.0GPa以上であってもよい。
そして、前記ポリアミドフィルムは、ISO527−3基準によって測定された伸び(Elongation)値が約10%以上、好ましくは約14%以上であってもよい。
そして、前記ポリアミドフィルムは、50±2μmの厚さを有する試片に対してASTM D3363に基づいて測定された鉛筆硬度(Pencil Hardness)値が2H以上であってもよい。
本発明の他の一実施形態によれば、
基材;および
請求項1のポリアミドブロック共重合体を含む高分子樹脂層を含む、樹脂積層体が提供される。
この時、前記高分子樹脂層は、前記基材の一面または両面上に形成でき、高分子樹脂層上、あるいは前記基材と高分子樹脂層の間に、別途の機能性層をさらに備えることもできる。
そして、前記基材は、ポリイミド系、ポリカーボネート系、ポリエステル系、ポリアルキル(メタ)アクリレート系、ポリオレフィン系およびポリサイクリックオレフィン系高分子からなる群より選択された1種以上の高分子を含むものであってもよい。
本発明によるポリアミドブロック共重合体は、無色透明でありながらも優れた機械的物性を有するポリアミドフィルムの提供を可能にする。
以下、発明の理解のために好ましい実施例を提示する。しかし、下記の実施例は発明を例示するためのものに過ぎず、発明をこれらのみで限定するのではない。
ポリアミドブロック共重合体製造
実施例1:マルチセグメント
攪拌機、窒素注入器、滴下漏斗、および温度調節器が備えられた500mLの4−neck丸底フラスコ(反応器)に窒素を徐々に吹きながら、N,N−ジメチルアセトアミド(N,N−dimethylacetamide、DMAc)184gを満たし、反応器の温度を約−10℃に合わせた後、2,2'−ビス(トリフルオロメチル)−4,4'−ビフェニルジアミン(2,2'−bis(trifluoromethyl)−4,4'−biphenyldiamine、TFDB)0.030343molを溶解させた。
ここに、イソフタロイルクロリド(isophthaloyl chloride、IPC)0.000759mol、およびテレフタロイルクロリド(terephthaloyl chloride、TPC)0.014716molを、約5分間隔をおいて、順次に添加しながら攪拌し、約−10℃条件で約60分間アミド形成反応を行った。(第1セグメント)
ここに再び、TFDB 0.030343molを添加し、溶解させた後、IPC 0.005007mol、TPC 0.010468molを、約5分間隔をおいて、順次に添加しながら攪拌し、約−10℃条件で約60分間アミド形成反応を行った。(第2セグメント)
反応を完了した後、DMAcを投入して固形分含量を5%以下になるように希釈し、これを1Lのメタノールで沈殿させ、沈殿した固形分をろ過した後、100℃の真空状態で約6時間以上乾燥して固形分形態のポリアミドブロック共重合体を得た。(重量平均分子量約417,201g/mol)
実施例2:マルチセグメント
反応物添加量を下記表1のように異にしたことを除いては、前記実施例1と同様な方法で、固形分形態のポリアミドブロック共重合体を得た。
(重量平均分子量約401,117g/mol)
実施例3:マルチセグメント(既存比較例6)
反応物添加量を下記表1のように異にしたことを除いては、前記実施例1と同様な方法で、固形分形態のポリアミドブロック共重合体を得た。
(重量平均分子量約402,121g/mol)
比較例1:モノセグメント
攪拌機、窒素注入器、滴下漏斗、および温度調節器が備えられた500mLの4−neck丸底フラスコ(反応器)に窒素を徐々に吹きながら、N,N−ジメチルアセトアミド(N,N−dimethylacetamide、DMAc)184gを満たし、反応器の温度を約−10℃に合わせた後、2,2'−ビス(トリフルオロメチル)−4,4'−ビフェニルジアミン(2,2'−bis(trifluoromethyl)−4,4'−biphenyldiamine、TFDB)0.030343molを溶解させた。
ここに、イソフタロイルクロリド(isophthaloyl chloride、IPC)0.001517mol、およびテレフタロイルクロリド(terephthaloyl chloride、TPC)0.029432molを約5分間隔をおいて、順次に添加しながら攪拌し、約−10℃条件で約60分間アミド形成反応を行った。
反応を完了した後、DMAcを投入して固形分含量を5%以下になるように希釈し、これを1Lのメタノールで沈殿させ、沈殿した固形分をろ過した後、100℃の真空状態で約6時間以上乾燥して固形分形態のポリアミドブロック共重合体を得た。(重量平均分子量約431、122g/mol)
比較例2:モノセグメント
反応物添加量を下記表1のように異にしたことを除いては、前記比較例1と同様な方法で、固形分形態のポリアミドブロック共重合体を得た。
(重量平均分子量約399,721g/mol)
比較例3:モノセグメント
反応物添加量を下記表1のように異にしたことを除いては、前記比較例1と同様な方法で、固形分形態のポリアミドブロック共重合体を得た。
(重量平均分子量約392,845g/mol)
前記実施例および比較例のポリアミドブロック共重合体製造に使用された各試薬含量を、下記表1に整理した。
ポリアミドフィルム製造
前記実施例および比較例から得られたポリアミドブロック共重合体をN,N−ジメチルアセトアミド(N,N−dimethylacetamide)に溶かして約12%(w/V)の高分子溶液を製造した。
前記高分子溶液をポリイミド系基材(UPILEX−75s、UBE社)上に塗布し、フィルムアプリケーターを用いて高分子溶液の厚さを均一に調節した。
これを、約80℃で約15分間マティスオーブンで乾燥した後、窒素を流しながら約250℃で約30分間硬化させた後、前記基材から剥離して、厚さ約50.0μmのポリアミドフィルムを得た。
Figure 0006942938
試験例
前記実施例および比較例によるポリアミドフィルムに対して下記の特性を測定または評価し、その結果を下記表2に整理した。
黄色度指数(Y.I.):COH−400 Spectrophotometer(NIPPON DENSHOKU INDUSTRIES)を用いてASTM E313の測定法によってフィルムの黄色度指数(Y.I.)を測定した。
ヘイズ(Haziness):COH−400 Spectrophotometer(NIPPON DENSHOKU INDUSTRIES)を用いてASTM D1003の測定法によってフィルムのヘイズ値を測定した。
鉛筆硬度:Pencil Hardness Testerを用いてASTM D3363の測定法によってフィルムの鉛筆硬度を測定した。具体的に、前記テスターに多様な硬度の鉛筆を固定して前記フィルムにかいた後、前記フィルムに傷が発生した程度を肉眼や顕微鏡で観察して、総かいた回数の70%以上かかれなかった時、その鉛筆の硬度に該当する値を前記フィルムの鉛筆硬度と評価した。下記表2には前記テストで該当硬度の鉛筆で前記フィルムをかいた回数(総5回)とそのうちのスクラッチが発生した個数を表した。
モジュラスおよび伸び:Universal Testing Systems(Instron(登録商標)3360)を用いてISO527−3に基づいてフィルムのモジュラス(GPB)および伸び(%)を測定した。
耐折強度(Folding endurance):MITタイプの耐折強度試験器(folding endurance tester)を用いてISO5626に基づいたフィルムの耐折強度を評価した。
具体的に、25℃下でフィルムの試片(1cm*7cm)を耐折強度試験器にローディングし、試片の左側と右側で175rpmの速度で135°の角度、0.8mmの曲率半径および250gの荷重で折り曲げて、試片が破断するまで往復折り曲げ回数(cycle)を測定した。
Figure 0006942938
前記表を参照すれば、本願実施例によるポリアミドフィルムは、低いヘイズ値および低い黄色度指数など、優れた光学的物性を備えていながらも、高い鉛筆硬度値、モジュラスおよび伸び値など、優れた機械的物性を備えているのを確認することができ、これに加えて、非常に高い耐折強度値を有していることが分かる。
これにより、本発明の一実施形態によるポリアミドフィルムは、フォルダブル(folderble)ディスプレイなどに適用可能であると考えられる。

Claims (12)

  1. A)芳香族ジアミノグループ(diamino group)およびベンゼン−ジカルボニルグループによるアミド結合を含み、
    B)
    b1)ベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)およびベンゼン−1,4−ジカルボニルグループ(benzene−1,4−dicarbonyl group)の総合中のベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)の比率が20モル%以下である、第1ポリアミドセグメント;
    b2)ベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)およびベンゼン−1,4−ジカルボニルグループ(benzene−1,4−dicarbonyl group)の総合中のベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)の比率が20モル%超過である、第2ポリアミドセグメントを含み;
    C)前記第1ポリアミドセグメントと第2ポリアミドセグメントのモル比率が1:0.5〜1:10であり、
    前記第2ポリアミドセグメントは、ベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)およびベンゼン−1,4−ジカルボニルグループ(benzene−1,4−dicarbonyl group)の総合中のベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)の比率が20モル%超過40モル%以下である、
    ポリアミドブロック共重合体。
  2. ベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)およびベンゼン−1,4−ジカルボニルグループ(benzene−1,4−dicarbonyl group)の総合中の前記ベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)の比率が5〜25モル%である、
    請求項1に記載のポリアミドブロック共重合体。
  3. 前記第1ポリアミドセグメントは、ベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)およびベンゼン−1,4−ジカルボニルグループ(benzene−1,4−dicarbonyl group)の総合中のベンゼン−1,3−ジカルボニルグループ(benzene−1,3−dicarbonyl group)の比率が2モル%以上20モル%以下である、
    請求項1または2に記載のポリアミドブロック共重合体。
  4. 前記芳香族ジアミノグループは、2,2'−ビス(トリフルオロメチル)−4,4'−ビフェニルジアミン(2,2'−bis(trifluoromethyl)−4,4'−biphenyldiamine)、2,2'−ジメチル−4,4'−ジアミノベンジジン(2,2'−dimethyl−4,4'−diaminobenzidine)、4,4'−ジアミノジフェニルスルホン(4,4'−diaminodiphenyl sulfone)、4,4'−(9−フルオレニリデン)ジアニリン(4,4'−(9−fluorenylidene)dianiline)、ビス(4−(4−アミノフェノキシ)フェニル)スルホン(bis(4−(4−aminophenoxy)phenyl)sulfone)、2,2',5,5'−テトラクロロベンジジン(2,2',5,5'−tetrachlorobenzidine)、2,7−ジアミノフルオレン(2,7−diaminofluorene)、4,4−ジアミノオクタフルオロビフェニル(4,4−diaminooctafluorobiphenyl)、m−フェニレンジアミン(m−phenylenediamine)、p−フェニレンジアミン(p−phenylenediamine)、4,4'−オキシジアニリン(4,4'−oxydianiline)、2,2'−ジメチル−4,4'−ジアミノビフェニル(2,2'−dimethyl−4,4'−diaminobiphenyl)、2,2−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]プロパン(2,2−bis[4−(4−aminophenoxy)phenyl]propane)、1,3−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン(1,3−bis(4−aminophenoxy)benzene)、および4,4'−ジアミノベンズアニリド(4,4'−diaminobenzanilide)からなる群より選択された1種以上に由来したジアミノグループを含む、
    請求項1からのいずれか1項に記載のポリアミドブロック共重合体。
  5. 10,000〜700,000g/molの重量平均分子量を有する、
    請求項1からのいずれか1項に記載のポリアミドブロック共重合体。
  6. 請求項1からのいずれか1項のポリアミドブロック共重合体を含む、
    ポリアミドフィルム。
  7. ASTM D1003基準によって測定されたヘイズ(haze)値が1.0以下である、
    請求項に記載のポリアミドフィルム。
  8. ASTM E313基準によって測定された黄色度指数(Yellow Index)値が3.0以下である、
    請求項またはに記載のポリアミドフィルム。
  9. ISO527−3基準によって測定されたモジュラス(Modulus)値が6.5GPa以上である、
    請求項からのいずれか1項に記載のポリアミドフィルム。
  10. ISO527−3基準によって測定された伸び(Elongation)値が10%以上である、
    請求項からのいずれか1項に記載のポリアミドフィルム。
  11. 基材;および
    請求項1からのいずれか1項のポリアミドブロック共重合体
    を含む
    高分子樹脂層を含む、
    樹脂積層体。
  12. 前記基材は;
    ポリイミド系、ポリカーボネート系、ポリエステル系、ポリアルキル(メタ)アクリレート系、ポリオレフィン系およびポリサイクリックオレフィン系高分子からなる群より選択された1種以上の高分子を含む、
    請求項11に記載の樹脂積層体。
JP2020526449A 2018-04-02 2019-04-02 ポリアミドブロック共重合体およびこれを含むポリアミドフィルム Active JP6942938B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0038120 2018-04-02
KR1020180038120A KR20190115282A (ko) 2018-04-02 2018-04-02 폴리아미드 블록 공중합체 및 이를 포함하는 폴리아미드 필름
PCT/KR2019/003884 WO2019194542A1 (ko) 2018-04-02 2019-04-02 폴리아미드 블록 공중합체 및 이를 포함하는 폴리아미드 필름

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021503023A JP2021503023A (ja) 2021-02-04
JP6942938B2 true JP6942938B2 (ja) 2021-09-29

Family

ID=68100861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020526449A Active JP6942938B2 (ja) 2018-04-02 2019-04-02 ポリアミドブロック共重合体およびこれを含むポリアミドフィルム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11926702B2 (ja)
EP (1) EP3733738A4 (ja)
JP (1) JP6942938B2 (ja)
KR (1) KR20190115282A (ja)
CN (1) CN111699209B (ja)
TW (1) TWI706971B (ja)
WO (1) WO2019194542A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102316432B1 (ko) * 2018-10-26 2021-10-21 주식회사 엘지화학 플렉서블 디스플레이 장치의 커버 윈도우 및 디스플레이 장치
CN113024803A (zh) * 2021-02-08 2021-06-25 嘉兴学院 一种含氟耐水性聚酰胺6及其制备方法
KR102670567B1 (ko) * 2021-05-20 2024-05-31 에스케이마이크로웍스 주식회사 폴리아마이드계 필름, 이의 제조 방법, 이를 포함하는 커버 윈도우 및 디스플레이 장치

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835212A (ja) * 1981-08-28 1983-03-01 Aisin Seiki Co Ltd エンジン潤滑油用オイルポンプ
JPS59174352A (ja) * 1983-03-22 1984-10-02 昭和アルミニウム株式会社 レトルト食品包装材料
DE3738458A1 (de) * 1987-11-12 1989-05-24 Lentia Gmbh Neue loesliche und/oder schmelzbare polyamid-polyamid-, polyamid-polyamidimid- und polyamid-polyimid-blockcopolymere
US5212258A (en) 1991-10-29 1993-05-18 E. I Du Pont De Nemours And Company Aramid block copolymers
JP4747531B2 (ja) * 2004-08-11 2011-08-17 東レ株式会社 芳香族ポリアミドフィルムおよびそれを用いた光学部材およびディスプレイ。
KR20110132068A (ko) 2010-06-01 2011-12-07 코오롱인더스트리 주식회사 전방향족 폴리아미드 중합체의 제조방법 및 이를 이용한 아라미드 섬유의 제조방법
KR20120105720A (ko) 2011-03-16 2012-09-26 삼성전자주식회사 폴리아미드 혼합물, 이를 사용하여 제조한 필름 및 상기 필름을 포함하는 디스플레이 장치
US9457496B2 (en) 2011-03-23 2016-10-04 Akron Polymer Systems, Inc. Aromatic polyamide films for transparent flexible substrates
KR101796174B1 (ko) * 2011-05-19 2017-11-10 삼성전자주식회사 폴리아미드 블록 코폴리머, 이의 제조 방법, 이를 포함하는 성형품 및 상기 성형품을 포함하는 디스플레이 장치
CN105164207B (zh) 2013-04-05 2017-07-28 住友电木株式会社 用于显示器用元件、光学用元件或照明用元件的制造的芳香族聚酰胺溶液
KR102106176B1 (ko) 2013-12-27 2020-04-29 도레이첨단소재 주식회사 방향족 폴리아미드 수지 및 이를 이용한 방향족 폴리아미드 필름
JP6153571B2 (ja) 2014-08-07 2017-06-28 アクロン ポリマー システムズ,インク. ポリアミドの製造方法
KR102469904B1 (ko) 2014-08-29 2022-11-23 아크론 폴리머 시스템즈, 인코포레이티드 높은 굴절률을 갖는 내용매성의 투명 방향족 폴리아미드 필름
JP6153577B2 (ja) 2014-09-11 2017-06-28 住友ベークライト株式会社 ディスプレイ用素子、光学用素子、照明用素子又はセンサ素子の製造のための芳香族ポリアミド溶液
KR20160081613A (ko) 2014-12-31 2016-07-08 도레이케미칼 주식회사 플렉서블 otft 소자의 기재용 평탄화 필름 및 이를 포함하는 플렉서블 otft 소자
JP2018100395A (ja) 2016-12-21 2018-06-28 東レ株式会社 芳香族ポリアミドフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
CN111699209B (zh) 2023-03-28
TW201942191A (zh) 2019-11-01
EP3733738A4 (en) 2021-07-21
US11926702B2 (en) 2024-03-12
WO2019194542A1 (ko) 2019-10-10
EP3733738A1 (en) 2020-11-04
KR20190115282A (ko) 2019-10-11
JP2021503023A (ja) 2021-02-04
CN111699209A (zh) 2020-09-22
US20200407501A1 (en) 2020-12-31
TWI706971B (zh) 2020-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10689489B2 (en) Polyimide-based block copolymer and polyimide-based film comprising the same
JP6981630B2 (ja) ポリアミドイミド共重合体およびこれを含む無色透明なポリアミドイミドフィルム
JP6942938B2 (ja) ポリアミドブロック共重合体およびこれを含むポリアミドフィルム
JP7103684B2 (ja) ポリアミドフィルム積層体
TWI654223B (zh) 聚醯胺醯亞胺共聚物以及包括此共聚物的聚醯胺醯亞胺薄膜
KR102234302B1 (ko) 폴리(이미드-에스테르-아미드) 공중합체 및 광학 필름
KR102053932B1 (ko) 폴리이미드계 블록 공중합체 및 이를 포함하는 폴리이미드계 필름
KR102340663B1 (ko) 폴리(아미드-이미드) 공중합체, 박막용 조성물 및 박막
KR102261849B1 (ko) 폴리아미드이미드 공중합체의 제조 방법
KR20190139021A (ko) 폴리아미드 수지 복합체 및 폴리아미드 필름
US11518853B2 (en) Polyamide-imide resin film
KR102111606B1 (ko) 폴리이미드 전구체 조성물, 이를 사용한 폴리이미드 필름의 제조 방법 및 폴리이미드 필름
KR102326790B1 (ko) 폴리아미드 공중합체 및 이를 포함하는 폴리아미드 필름
KR102252882B1 (ko) 폴리아미드이미드 공중합체 및 이를 포함하는 무색 투명한 폴리아미드이미드 필름
TWI706972B (zh) 聚醯胺-醯亞胺樹脂膜及其製造方法
KR102072219B1 (ko) 폴리아마이드이미드 블록 공중합체 및 이를 포함하는 무색 투명한 폴리아마이드이미드 필름
KR20210131696A (ko) 폴리아미드계 광학 적층 필름 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6942938

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150