JP6939392B2 - パワーモジュール - Google Patents

パワーモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6939392B2
JP6939392B2 JP2017201171A JP2017201171A JP6939392B2 JP 6939392 B2 JP6939392 B2 JP 6939392B2 JP 2017201171 A JP2017201171 A JP 2017201171A JP 2017201171 A JP2017201171 A JP 2017201171A JP 6939392 B2 JP6939392 B2 JP 6939392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
chip
package
voltage
power module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017201171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019075476A (ja
Inventor
真紀 長谷川
真紀 長谷川
脩平 横山
脩平 横山
茂 森
茂 森
川藤 寿
寿 川藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2017201171A priority Critical patent/JP6939392B2/ja
Priority to US15/953,522 priority patent/US10796979B2/en
Priority to DE102018211260.6A priority patent/DE102018211260A1/de
Priority to CN201811189176.0A priority patent/CN109671687B/zh
Publication of JP2019075476A publication Critical patent/JP2019075476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6939392B2 publication Critical patent/JP6939392B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4093Snap-on arrangements, e.g. clips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/562Protection against mechanical damage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3672Foil-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49548Cross section geometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/567Circuits characterised by the use of more than one type of semiconductor device, e.g. BIMOS, composite devices such as IGBT

Description

本発明は、パワーモジュールに関する。
パッケージにくぼみを設けてフィンの装着を可能としたパワーモジュールが用いられている。従来のパワーモジュールでは、2つのくぼみがパッケージの短手又は長手方向の中央線上で対称に配置されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平06−310632号公報
従来のパワーモジュールにフィンを取り付けると、フィンがばたつき、それによる応力がパッケージにダメージを与えるという問題があった。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は取り付けたフィンのばたつきを小さくし、ばたつきによる応力を分散することができるパワーモジュールを得るものである。
本発明に係るパワーモジュールは、パワーチップと、前記パワーチップを制御する制御チップと、前記パワーチップに接続されたパワー端子と、前記制御チップに接続された制御端子と、前記パワーチップ、前記制御チップ、前記パワー端子及び前記制御端子をモールド樹脂で覆ったパッケージとを備え、前記パワー端子及び前記制御端子が突出していない前記パッケージの互いに対向する側面にそれぞれフィンを取り付けるための第1及び第2の窪みが設けられ、前記第1及び第2の窪みは対向せずに互い違いに配置され、前記パッケージは、互いに対向する第1及び第2の主面を有し、前記第1及び第2の窪みは前記パッケージを貫通せずに前記第2の主面側に設けられていることを特徴とする。
本発明では、パッケージの側面に第1及び第2の窪みが設けられている。これにより、フィンの取り付けが可能となり、放熱性の改善が見込める。また、第1及び第2の窪みは対向せずに互い違いに配置されている。これにより、取り付けたフィンのばたつきを小さくし、ばたつきによる応力を分散することができる。
実施の形態に係るパワーモジュールを示す平面図である。 実施の形態に係るパワーモジュールを示す側面図である。 実施の形態に係るパワーモジュールの内部構造を示す平面図である。 図3のI−IIに沿った断面図である。 実施の形態に係るパワーモジュールの回路図である。 実施の形態に係るフィンを取り付けたパワーモジュールを示す側面図である。 図6のI−IIに沿った断面図である。 実施の形態に係るフィンを取り付けたパワーモジュールの変形例を示す側面図である。 図8のI−IIに沿った断面図である。
図1は、実施の形態に係るパワーモジュールを示す平面図である。図2は、実施の形態に係るパワーモジュールを示す側面図である。パッケージ1の互いに対向する側面からパワー端子2及び制御端子3が突出している。パワー端子2及び制御端子3が突出していないパッケージ1の側面にそれぞれ第1及び第2の窪み4a,4bが設けられている。第1及び第2の窪み4a,4bは対向せずに互い違いに配置されている。
図3は、実施の形態に係るパワーモジュールの内部構造を示す平面図である。図4は図3のI−IIに沿った断面図である。図5は、実施の形態に係るパワーモジュールの回路図である。
6つのパワーチップ5a〜5fが金属のフレーム上に実装されている。HVIC6及びLVIC7がグランド端子8上に実装されている。パワーチップ5a〜5cは、高電圧が印加される高圧パワーチップである。パワーチップ5d〜5fは、高圧パワーチップよりも印加される電圧が低い低圧パワーチップである。HVIC6は、パワーチップ5a〜5cを制御する高圧制御チップである。LVIC7は、パワーチップ5d〜5fを制御する低圧制御チップである。パワーチップ5a〜5fはIGBTとFWDを同一チップにビルトインしたRCIGBT(Reverse Conducting Insulated. Gate Bipolar Transistor)である。なお、パワーチップ5a〜5fはMOSFETでもよいし、コンデンサ等を含んでもよい。
パワー端子2、制御端子3、パワーチップ5a〜5f、HVIC6、LVIC7、グランド端子8及び電力端子9をモールド樹脂で覆ってパッケージ1が構成されている。パッケージ1内の各構成はそれぞれワイヤにより接続されている。
図6は、実施の形態に係るフィンを取り付けたパワーモジュールを示す側面図である。図7は図6のI−IIに沿った断面図である。弾性のあるフィン10のツメ11a,11bをそれぞれ第1及び第2の窪み4a,4bに嵌め合わせてフィン10をパッケージ1に取り付けている。パッケージ1は、フィン10の主面が接する第1の主面と、第1の主面と対向する第2の主面とを有する。第1及び第2の窪み4a,4bは第2の主面側に設けられている。パワーモジュールが基板に実装された場合、第2の主面が基板側になる。
図8は、実施の形態に係るフィンを取り付けたパワーモジュールの変形例を示す側面図である。図9は図8のI−IIに沿った断面図である。第1及び第2の窪み4a,4bとフィン10に弾性のあるクリップ12a,12bを嵌め合わせてフィン10をパッケージ1に取り付けている。
本実施の形態では、パッケージ1の側面に第1及び第2の窪み4a,4bが設けられている。これにより、フィン10の取り付けが可能となり、放熱性の改善が見込める。また、第1及び第2の窪み4a,4bは対向せずに互い違いに配置されている。これにより、取り付けたフィン10のばたつきを小さくし、ばたつきによる応力を分散することができる。
また、パッケージ1は、フィン10を取り付ける第1の主面に凸の反りを持つことが好ましい。これにより、フィン10を取り付けた際にパッケージ1の反りを低減させつつフィン10と密着させることができる。
従来はICパッケージのような低電圧で使用される半導体装置を想定していたため、フィンを取り付けるための窪みを設けた側面で内部電極が露出していた。しかし、取り付けたフィンと内部電極が接触して絶縁が確保できないため、従来の構成は高電圧を印加するパワーモジュールには適用できなかった。これに対して、本実施の形態では、フィン10を取り付けるための第1及び第2の窪み4a,4bが設けられた側面ではパッケージ1から電力端子9及び制御端子3などの内部電極が露出していない。これにより、グランド端子8及び電力端子9とフィン10が接触して同電位になるのを防ぐことができる。従って、フィン10がフローティングな状態でモジュールを駆動することができ、パワーモジュール使用時にフィン10と外部電源のグランドを分けて使用することができる。
パワーチップ5a〜5f又はワイヤがかかる部分に第1及び第2の窪み4a,4bが位置すると高圧部との絶縁距離が不足し絶縁破壊に至る、ワイヤが露出するなどの問題が生じる。そこで、ダイパッドを広く取りワイヤが干渉しないパワーチップ5a〜5c側に第1の窪み4aを配置する。また、高電圧が印加されないLVIC7側に第2の窪み4bを配置する。これにより、パッケージを大きくせずに第1及び第2の窪み4a,4bを配置することができるため、パッケージを小型化することができる。
なお、パワーチップ5a〜5fは、珪素によって形成されたものに限らず、珪素に比べてバンドギャップが大きいワイドバンドギャップ半導体によって形成されたものでもよい。ワイドバンドギャップ半導体は、例えば、炭化珪素、窒化ガリウム系材料、又はダイヤモンドである。このようなワイドバンドギャップ半導体によって形成されたパワーチップは、耐電圧性や許容電流密度が高いため、小型化できる。この小型化されたパワーチップを用いることで、このパワーチップを組み込んだパワーモジュールも小型化・高集積化できる。また、パワーチップの耐熱性が高いため、フィン10を小型化でき、水冷部を空冷化できるので、パワーモジュールを更に小型化できる。また、パワーチップの電力損失が低く高効率であるため、パワーモジュールを高効率化できる。
1 パッケージ、2 パワー端子、3 制御端子、4a 第1の窪み、4b 第2の窪み、5a〜5f パワーチップ、6 HVIC(制御チップ)、7 LVIC(制御チップ)、8 グランド端子(内部電極)、9 電力端子(内部電極)、10 フィン

Claims (5)

  1. パワーチップと、
    前記パワーチップを制御する制御チップと、
    前記パワーチップに接続されたパワー端子と、
    前記制御チップに接続された制御端子と、
    前記パワーチップ、前記制御チップ、前記パワー端子及び前記制御端子をモールド樹脂で覆ったパッケージとを備え、
    前記パワー端子及び前記制御端子が突出していない前記パッケージの互いに対向する側面にそれぞれフィンを取り付けるための第1及び第2の窪みが設けられ、
    前記第1及び第2の窪みは対向せずに互い違いに配置され
    前記パッケージは、互いに対向する第1及び第2の主面を有し、
    前記第1及び第2の窪みは前記パッケージを貫通せずに前記第2の主面側に設けられていることを特徴とするパワーモジュール。
  2. 前記パッケージは前記第1の主面に凸の反りを持つことを特徴とする請求項1に記載のパワーモジュール。
  3. 前記第1及び第2の窪みが設けられた前記側面では前記パッケージから内部電極が露出していないことを特徴とする請求項1又は2に記載のパワーモジュール。
  4. 前記パワーチップは、高圧パワーチップと、前記高圧パワーチップよりも印加される電圧が低い低圧パワーチップとを有し、
    前記制御チップは、前記高圧パワーチップを制御する高圧制御チップと、前記低圧パワーチップを制御する低圧制御チップとを有し、
    前記第1の窪みを前記高圧パワーチップ側に配置し、
    前記第2の窪みを前記低圧制御チップ側に配置することを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のパワーモジュール。
  5. 前記パワーチップはワイドバンドギャップ半導体によって形成されていることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載のパワーモジュール。
JP2017201171A 2017-10-17 2017-10-17 パワーモジュール Active JP6939392B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017201171A JP6939392B2 (ja) 2017-10-17 2017-10-17 パワーモジュール
US15/953,522 US10796979B2 (en) 2017-10-17 2018-04-16 Power module
DE102018211260.6A DE102018211260A1 (de) 2017-10-17 2018-07-09 Leistungsmodul
CN201811189176.0A CN109671687B (zh) 2017-10-17 2018-10-12 功率模块

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017201171A JP6939392B2 (ja) 2017-10-17 2017-10-17 パワーモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019075476A JP2019075476A (ja) 2019-05-16
JP6939392B2 true JP6939392B2 (ja) 2021-09-22

Family

ID=65910062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017201171A Active JP6939392B2 (ja) 2017-10-17 2017-10-17 パワーモジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10796979B2 (ja)
JP (1) JP6939392B2 (ja)
CN (1) CN109671687B (ja)
DE (1) DE102018211260A1 (ja)

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310632A (ja) 1986-06-30 1988-01-18 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコ−ン組成物
JPH05326771A (ja) * 1992-05-26 1993-12-10 Gurafuiko:Kk 電子デバイスにおける放熱器の取付け構造
EP0619605B1 (en) * 1993-04-05 1996-08-28 STMicroelectronics S.r.l. Combination of an electronic semiconductor device and a heat sink
JP2800744B2 (ja) * 1995-10-25 1998-09-21 日本電気株式会社 半導体装置のパッケージ
JPH09199645A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置および半導体モジュール
JPH09213871A (ja) * 1996-02-02 1997-08-15 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体装置
JP4007741B2 (ja) * 2000-01-12 2007-11-14 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2002184919A (ja) * 2000-12-19 2002-06-28 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc 半導体パッケージ及びその取付方法
JP4540884B2 (ja) * 2001-06-19 2010-09-08 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2003124437A (ja) * 2001-10-19 2003-04-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP4426481B2 (ja) * 2005-02-25 2010-03-03 三菱電機株式会社 半導体装置
JP4760585B2 (ja) * 2006-07-18 2011-08-31 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
CN101536624B (zh) * 2006-10-06 2012-09-05 株式会社安川电机 功率模块安装结构及其具备该结构的马达控制装置
JP2008263210A (ja) * 2008-05-16 2008-10-30 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
JP5345017B2 (ja) * 2009-08-27 2013-11-20 三菱電機株式会社 電力用半導体装置とその製造方法
JP5354058B2 (ja) * 2012-05-15 2013-11-27 三菱電機株式会社 樹脂封止型半導体装置
JP6261309B2 (ja) * 2013-12-02 2018-01-17 三菱電機株式会社 パワーモジュール
JP6249829B2 (ja) * 2014-03-10 2017-12-20 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP6286039B2 (ja) 2014-06-26 2018-02-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワー半導体モジュールおよびパワー半導体モジュールの製造方法
JP2016136550A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 株式会社最上インクス ヒートシンクのクリップ機構
US9879720B2 (en) 2016-05-05 2018-01-30 General Electric Company Bearing damper with external support spring systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
CN109671687B (zh) 2023-01-13
JP2019075476A (ja) 2019-05-16
US10796979B2 (en) 2020-10-06
CN109671687A (zh) 2019-04-23
US20190115283A1 (en) 2019-04-18
DE102018211260A1 (de) 2019-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9754863B2 (en) Semiconductor device
JP6065979B2 (ja) 半導体装置
JP5163055B2 (ja) 電力半導体モジュール
JP6769458B2 (ja) 半導体装置
CN109994447B (zh) 半导体模块
US9171772B2 (en) Semiconductor device
US10032736B2 (en) Semiconductor device
JP6183550B2 (ja) 半導体装置
CN110620138A (zh) 晶体管器件
CN107958902B (zh) 具有单列直插式引线的成型电源模块
JP6939392B2 (ja) パワーモジュール
WO2018159018A1 (ja) 半導体装置
US11088073B2 (en) Semiconductor device
US20230155012A1 (en) Semiconductor device
JP6642719B2 (ja) 半導体装置
CN114080673A (zh) 半导体装置
WO2019022206A1 (ja) 半導体装置
JP7256771B2 (ja) 半導体装置
CN116779598A (zh) 半导体装置
JP4943373B2 (ja) デバイス実装方法
JP2005236224A (ja) 半導体装置
JP2019169609A (ja) 半導体装置
JP2004193467A (ja) 電力用半導体装置及び放熱器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6939392

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150