JP6939368B2 - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6939368B2
JP6939368B2 JP2017194309A JP2017194309A JP6939368B2 JP 6939368 B2 JP6939368 B2 JP 6939368B2 JP 2017194309 A JP2017194309 A JP 2017194309A JP 2017194309 A JP2017194309 A JP 2017194309A JP 6939368 B2 JP6939368 B2 JP 6939368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
housing
camera
state
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017194309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019064526A (ja
Inventor
智陽 飯田
智陽 飯田
大塚 晋
大塚  晋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017194309A priority Critical patent/JP6939368B2/ja
Priority to KR1020180110883A priority patent/KR102091101B1/ko
Priority to EP18196197.0A priority patent/EP3466765B1/en
Priority to CN201811158379.3A priority patent/CN109606262B/zh
Priority to US16/150,853 priority patent/US10960821B2/en
Publication of JP2019064526A publication Critical patent/JP2019064526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6939368B2 publication Critical patent/JP6939368B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • B60R1/062Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position
    • B60R1/07Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators
    • B60R1/072Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators for adjusting the mirror relative to its housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • B60R1/062Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position
    • B60R1/064Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by manually powered actuators
    • B60R1/066Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by manually powered actuators for adjusting the mirror relative to its housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/04Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • B60R2001/1215Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks with information displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • B60R2001/1253Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks with cameras, video cameras or video screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/101Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using cameras with adjustable capturing direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/105Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using multiple cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/20Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/60Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2302/00Responses or measures related to driver conditions
    • B60Y2302/03Actuating a signal or alarm device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/90Driver alarms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

本発明は、可倒式のハウジングに取り付けられたカメラが撮像した車両の外部の状況を示す画像を、車両の乗員に対して表示可能な画像表示装置の技術分野に関する。
このような画像表示装置の一例が特許文献1に記載されている。具体的には、特許文献1には、車両のドアミラーに設置されたカメラが撮像した画像をディスプレイに表示することで、車両の周囲を監視する車両用監視装置が記載されている。
その他、本願発明に関連する先行技術文献として、特許文献2及び特許文献3があげられる。
特開2013−001298号公報 特開2004−306670号公報 特開2005−136561号公報
ドアミラーに設置されたカメラ(つまり、ドアに設置されたカメラ)は、通常、ドアミラーの代わりに用いられる。つまり、ドアミラーに設置されたカメラは、通常、電子ミラーとして用いられる。この場合、カメラは、車両の後側方領域を含む領域(つまり、カメラが本来撮像する領域として意図されている領域)を撮像する。
ドアミラーには、外部からの衝撃が加わることがある。このため、通常は、外部から受けた衝撃を受け流すように倒れることが可能な可倒式のドアミラーが採用される。可倒式のドアミラーは、通常、車両のヨー軸に沿った回転軸周りに回転することで倒れる。ドアミラーが倒れると、ドアミラーの動きに合わせて、ドアミラーに設置されたカメラの向き(例えば、光軸の向き)もまた変わる。ここで、前方から受けた衝撃を受け流すためにドアミラーが後方に向かって倒れると、カメラは、車両の車体に対向することになる。その結果、ディスプレイには、車両の車体が大きく写った画像が表示される。この場合、ドアミラーが倒れたことに気づいていない車両の乗員であっても、ディスプレイに写った画像が、カメラが本来撮像する領域として意図されている領域が写った画像であると誤解する可能性は小さい。一方で、後方から受けた衝撃を受け流すためにドアミラーが前方に向かって倒れると、カメラは、車両の側方を向く。その結果、ディスプレイには、車両の側方が写った画像が表示される。この場合、ドアミラーが倒れたことに気づいていない車両の乗員は、ディスプレイに写った画像が、カメラが本来撮像する領域として意図されている領域が写った画像であると誤解する可能性がある。なぜならば、車両の乗員にとっては、カメラが本来撮像する領域として意図されている後側方領域を撮像した画像は、車両の側方を撮像した画像と一見して区別がつきにくい傾向にあるからである。その結果、ドアミラーが倒れた場合には、乗員は、車両の後側方領域の状況を誤解してしまう可能性があるという技術的問題が生ずる。
尚、このような技術的問題は、カメラがドアミラーに設置された場合のみならず、カメラが可倒式のハウジング(尚、ドアミラーもハウジングの一種に相当する)に設置された場合において一般的に生じ得る。更に、このような技術的問題は、カメラが後側方領域を撮像する場合のみならず、カメラが車両の前側方領域を撮像する場合においても同様に生じ得る。
本発明は、可倒式のハウジングに設置された撮像手段が撮像した車両の外部の状況を示す画像を表示手段に表示することが可能な画像表示装置であって、ハウジングが倒れた場合に表示手段に表示された画像を見た乗員が車両の周囲の状況を誤解することを防止可能な画像表示装置を提供することを課題とする。
本発明の画像表示装置の第1の態様は、車両のヨー軸に対して傾斜した方向に沿った所定回転軸周りに回転可能な可倒式のハウジングに取り付けられ且つ車両の後側方領域又は前側方領域を撮像可能な撮像手段と、前記撮像手段によって撮像された外部画像を表示する表示手段とを備える。
本発明の画像表示装置の第2の態様は、可倒式のハウジングが第1状態にある場合に車両の後側方領域又は前側方領域を撮像可能となるように前記ハウジングに取り付けられた撮像手段と、前記撮像手段によって撮像された外部画像を表示する表示手段とを備え、前記表示手段は、前記ハウジングが倒れて前記第1状態とは異なる第2状態になった場合に、前記ハウジングが前記第2状態にあることを示すための警告動作を行う。
図1は、第1実施形態の車両の構成を示すブロック図である。 図2は、第1実施形態の車両における左カメラ及び右カメラの夫々の設置位置及び撮像範囲を示す平面図である。 図3は、第1実施形態の車両における左カメラの設置位置及び撮像範囲を示す側面図である。 図4は、第1実施形態の車両における右カメラの設置位置及び撮像範囲を示す側面図である。 図5は、カメラハウジングが既倒状態にある場合における、左カメラ及び右カメラの夫々の撮像範囲を示す平面図である。 図6(a)は、未倒状態にあるカメラハウジングを示し、図6(b)は、既倒状態にあるカメラハウジングを示す。 図7(a)及び図7(b)の夫々は、カメラハウジングが既倒状態にある場合における、左カメラの撮像範囲を示す側面図である。 図8(a)は、未倒状態にあるカメラハウジングを示し、図8(b)は、既倒状態にあるカメラハウジングを示す。 図9は、第2実施形態の車両の構成を示すブロック図である。 図10は、第2実施形態の表示動作の流れを示すフローチャートである。 図11は、警告画像の一例を示す平面図である。 図12は、左カメラ及び右カメラの夫々の撮像範囲の変形例を示す平面図である。
以下、図面を参照しながら、画像表示装置の実施形態について説明する。以下では、画像表示装置の実施形態が搭載された車両を用いて説明を進める。
(1)第1実施形態の車両1
初めに、図1から図4を参照しながら、第1実施形態の車両1の構成について説明する。図1は、第1実施形態の車両1の構成を示すブロック図である。図2は、第1実施形態の車両1における左カメラ11L及び右カメラ11Rの夫々の設置位置及び撮像範囲を示す上面図である。図3は、第1実施形態の車両1における左カメラ11Lの設置位置及び撮像範囲を示す側面図である。図4は、第1実施形態の車両1における右カメラ11Rの設置位置及び撮像範囲を示す側面図である。
図1に示すように、車両1は、後述する付記における「撮像手段」の一具体例である左カメラ11Lと、後述する付記における「撮像手段」の一具体例である右カメラ11Rと、ECU(Electrical Control Unit)13と、後述する付記における「表示手段」の一具体例であるディスプレイ14とを備える。
左カメラ11Lは、図2に示すように、車両1の左ドア16Lから左側方に突き出たカメラハウジング15Lに設置(言い換えれば、収容)されている。カメラハウジング15Lは、例えば、ドアミラーを収容するハウジングと同様の又は類似の外観を有する、左カメラ11Lを収容するための構造物である。
カメラハウジング15Lは、可倒式のハウジングである。具体的には、カメラハウジング15Lは、前方(図2に示す例では、+X側、以下同じ)から衝撃を受けた場合に、当該衝撃を受け流すように所定の回転軸θL周りに回転することで、後方(図2に示す例では、−X側、以下同じ)に向かって倒れることが可能である。カメラハウジング15Lは、後方から衝撃を受けた場合に、当該衝撃を受け流すように所定の回転軸θL周りに回転することで、前方に向かって倒れることが可能である。
左カメラ11Lは、図2及び図3に示すように、左カメラ11Lが設置されたカメラハウジング15Lが倒れていない状態(以降、この状態を“未倒状態”と称する)にある場合(更には、左ドア16Lが閉状態にある場合)に、車両1の左後側方領域BL_areaを撮像する。逆に言えば、左カメラ11L及びカメラハウジング15Lは、カメラハウジング15Lが未倒状態にある場合に左カメラ11Lが左後側方領域BL_areaを撮像可能となるように、位置合わせされている。左後側方領域BL_areaは、左ドア16Lにドアミラーが設置されていると仮定した場合において、左ドア16Lが閉状態にあり且つドアミラーが倒れていない状況下で当該左ドア16Lに設置されたドアミラーに写りこむ領域に相当する。つまり、本実施形態では、左カメラ11Lは、左ドア16Lに設置されるドアミラーに代わる、いわゆる電子ミラーの一部を構成する。
右カメラ11Rは、図2に示すように、車両1の右ドア16Rから右側方に突き出たカメラハウジング15Rに設置(言い換えれば、収容)されている。カメラハウジング15Rは、例えば、ドアミラーを収容するハウジングと同様の又は類似の外観を有する、右カメラ11Rを収容するための構造物である。
カメラハウジング15Rは、可倒式のハウジングである。具体的には、カメラハウジング15Rは、後方から衝撃を受けた場合に、当該衝撃を受け流すように所定の回転軸θR周りに回転することで、前方に向かって倒れることが可能である。カメラハウジング15Rは、前方から衝撃を受けた場合に、当該衝撃を受け流すように所定の回転軸θR周りに回転することで、後方に向かって倒れることが可能である。
右カメラ11Rは、図2及び図4に示すように、右カメラ11Rが設置されたカメラハウジング15Rが未倒状態にある場合(更には、右ドア16Rが閉状態にある場合)に、車両1の右後側方領域BR_areaを撮像する。逆に言えば、右カメラ11R及びカメラハウジング15Rは、カメラハウジング15Rが未倒状態にある場合に右カメラ11Rが右後側方領域BR_areaを撮像可能となるように、位置合わせされている。右後側方領域BR_areaは、右ドア16Rにドアミラーが設置されていると仮定した場合において、右ドア16Rが閉状態にあり且つドアミラーが倒れていない状況下で当該右ドア16Rに設置されたドアミラーに写りこむ領域に相当する。つまり、本実施形態では、右カメラ11Rは、右ドア16Rに設置されるドアミラーに代わる、いわゆる電子ミラーの一部を構成する。
ECU13は、車両1の全体の動作を制御する。本実施形態では特に、ECU13は、左カメラ11Lが撮像した画像(以下、この画像を、“左カメラ画像”と称する)及び右カメラ11Rが撮像した画像(以下、この画像を、“右カメラ画像”と称する)をディスプレイ14に表示するための表示動作を行う。表示動作を行うために、ECU13は、ECU13の内部に論理的に実現される処理ブロックとして、画像取得部131と、表示制御部132とを備える。画像取得部131は、左カメラ画像及び右カメラ画像を取得する。表示制御部132は、画像取得部131が取得した左カメラ画像及び右カメラ画像を表示するように、ディスプレイ14を制御する。尚、ディスプレイ14は、車両1の車室内に設置されており、車室内にいる車両1の乗員に対して左カメラ画像及び右カメラ画像を表示する。
ここで、カメラハウジング15Lが可倒式であるため、カメラハウジング15Lが倒れる動きに合わせて、左カメラ11Lの向きが変わる。このため、カメラハウジング15Lが倒れた状態(以降、この状態を“既倒状態”と称する)にある場合には、左カメラ11Lは、図5に示すように、左後側方領域BL_areaを適切に撮像することができない。このため、左カメラ画像は、左カメラ11Lが本来撮像するべき領域として意図されていた左後側方領域BL_areaの状況を示す画像ではなくなってしまう。つまり、左カメラ画像は、左カメラ11Lが本来撮像するべき領域として意図されていなかった領域の状況を示す画像になってしまう。その結果、カメラハウジング15Lが未倒状態にある場合の左カメラ画像と、カメラハウジング15Lが既倒状態にある場合の左カメラ画像とが、車両1の乗員にとって一見して区別しにくい場合には、カメラハウジング15Lが既倒状態にあることに気づいていない乗員は、ディスプレイ14に表示された左カメラ画像が、左カメラ11Lが本来撮像するべき領域として意図されていなかった領域の状況を示す画像であることに気づかない可能性がある。つまり、カメラハウジング15Lが既倒状態にあることに起因して左カメラ11Lが本来撮像するべき領域として意図されていなかった領域の状況を示す左カメラ画像がディスプレイ14に表示されているにもかかわらず、乗員は、ディスプレイ14に表示された左カメラ画像が、左後側方領域BL_areaが写った画像であると誤解してしまう可能性がある。その結果、乗員は、車両1の左後側方領域BL_areaの状況を誤解してしまう可能性がある。更に、同様の理由から、カメラハウジング15Rが既倒状態になっている場合も同様に、カメラハウジング15Rが既倒状態にあることに起因して左カメラ11Rが本来撮像するべき領域として意図されていなかった領域の状況を示す右カメラ画像がディスプレイ14に表示されているにもかかわらず、乗員は、ディスプレイ14に表示された右カメラ画像が、右後側方領域BR_areaが写った画像であると誤解してしまう可能性がある。その結果、乗員は、車両1の右後側方領域BR_areaの状況を誤解してしまう可能性がある。
そこで、第1実施形態では、カメラハウジング15Lが既倒状態にある場合にディスプレイ14に表示された左カメラ画像を見た乗員が左後側方領域BL_areaの状況を誤解してしまうことを防止するために、図6(a)及び図6(b)に示すように、カメラハウジング15Lの回転軸θLは、車両1のヨー軸(つまり、鉛直方向に延びる軸であって、Z軸)に対して傾斜している。尚、図6(a)は、未倒状態にあるカメラハウジング15Lを示し、図6(b)は、既倒状態にあるカメラハウジング15Lを示す。
図6(b)に示すように、カメラハウジング15Lの回転軸θLが車両1のヨー軸に対して傾斜している場合には、カメラハウジング15Lの状態が未倒状態から既倒状態に変わると、左カメラ11Lの状態は、左後側方領域BL−areaを向いている状態から、地面(例えば、車両1の左側方の地面)を向いている状態へと変わる。このとき、既倒状態にあるカメラハウジング15Lは、左カメラ11Lの撮像範囲に、地平線に相当する境界領域(具体的には、地面と空との境界や、地面と当該地面の上に存在する構造物との境界に相当する領域)が含まれなくなるまで倒れている。逆に言えば、左カメラ11L及びカメラハウジング15Lは、カメラハウジング15Lが既倒状態にある場合において、左カメラ11Lが地面を撮像する一方で境界領域を撮像しないように、位置合わせされている。その結果、カメラハウジング15Lが既倒状態にある場合(更には、左ドア16Lが閉状態にある場合)に、左カメラ11Lは、図7(a)に示すように、地面を撮像する一方で、境界領域を撮像しない。
或いは、カメラハウジング15Lの回転方向によっては、カメラハウジング15Lの状態が未倒状態から既倒状態に変わると、左カメラ11Lの状態は、左後側方領域BL−areaを向いている状態から、空(例えば、車両1の左側方の上空の空)を向いている状態へと変わる。このときにも、既倒状態にあるカメラハウジング15Lは、左カメラ11Lの撮像範囲に、境界領域が含まれなくなるまで倒れている。その結果、カメラハウジング15Lが既倒状態にある場合(更には、左ドア16Lが閉状態にある場合)に、左カメラ11Lは、図7(b)に示すように、空を撮像する一方で、境界領域を撮像しない。
その結果、カメラハウジング15Lが既倒状態にある場合には、ディスプレイ14は、地面又は空を示す左カメラ画像を表示する。ここで、乗員にとっては、地面又は空を撮像した左カメラ画像は、左後側方領域BL_areaを撮像した左カメラ画像と一見して区別がつきやすい傾向にある。特に、この傾向は、地面又は空を撮像した左カメラ画像に境界領域が含まれていない場合に特に強くなる。なぜならば、左後側方領域BL_areaを撮像した左カメラ画像には、通常、境界領域が含まれているからである。その結果、カメラハウジング15Lが倒れたことに気づいていない乗員であっても、ディスプレイ14が表示している左カメラ画像が、左カメラ11Lが本来撮像する領域として意図されていた左後側方領域BL_areaが写った画像でないと認識する可能性が相対的に高い。言い換えれば、カメラハウジング15Lが倒れたことに気づいていない乗員であっても、ディスプレイ14が表示している左カメラ画像が、左後側方領域BL_areaが写った画像であると誤解する可能性は相対的に小さい。従って、第1実施形態の車両1によれば、カメラハウジング15Lが倒れた場合にディスプレイ14に表示された左カメラ画像を見た乗員が、車両1の周囲の状況(特に、左後側方領域BL_areaの状況)を誤解してしまうことが適切に防止される。
カメラハウジング15Rについても同様に、カメラハウジング15Rが既倒状態にある場合にディスプレイ14に表示された右カメラ画像を見た乗員が右後側方領域BR_areaの状況を誤解してしまうことを防止するために、図8(a)及び図8(b)に示すように、カメラハウジング15Rの回転軸θRは、車両1のヨー軸に対して傾斜している。尚、図8(a)は、未倒状態にあるカメラハウジング15Rを示し、図8(b)は、既倒状態にあるカメラハウジング15Rを示す。
図8(b)に示すように、カメラハウジング15Rの回転軸θRが車両1のヨー軸に対して傾斜している場合には、カメラハウジング15Rの状態が未倒状態から既倒状態に変わると、右カメラ11Rの状態は、右後側方領域BR−areaを向いている状態から、地面(例えば、車両1の右側方の地面)又は空(例えば、車両1の右側方の上空の空)を向いている状態へと変わる。このとき、既倒状態にあるカメラハウジング15Rは、右カメラ11Rの撮像範囲に、地平線に相当する境界領域が含まれなくなるまで倒れている。逆に言えば、右カメラ11R及びカメラハウジング15Rは、カメラハウジング15Rが既倒状態にある場合において、右カメラ11Rが車両1の右側方の地面を撮像する一方で車両1の右側方の地面と空との境界を撮像しないように、位置合わせされている。その結果、説明の簡略化のために図示しないものの、カメラハウジング15Rが既倒状態にある場合(更には、右ドア16Rが閉状態にある場合)に、右カメラ11Rは、地面又は空を撮像する一方で、境界領域を撮像しない。
その結果、カメラハウジング15Rが既倒状態にある場合には、ディスプレイ14は、地面又は空を示す右カメラ画像を表示する。ここで、左カメラ画像と同様に、乗員にとっては、地面又は空を撮像した右カメラ画像は、右後側方領域BR_areaを撮像した右カメラ画像と一見して区別がつきやすい傾向にある。その結果、カメラハウジング15Rが倒れたことに気づいていない乗員であっても、ディスプレイ14に表示された右カメラ画像が、右カメラ11Rが本来撮像する領域として意図されていた右後側方領域BR_areaが写った画像でないと認識する可能性が相対的に高い。言い換えれば、カメラハウジング15Rが倒れたことに気づいていない乗員であっても、ディスプレイ14が表示している右カメラ画像が、右後側方領域BR_areaが写った画像であると誤解する可能性は相対的に小さい。従って、第1実施形態の車両1によれば、カメラハウジング15Rが倒れた場合にディスプレイ14に表示された右カメラ画像を見た乗員が、車両1の周囲の状況(特に、右後側方領域BR_areaの状況)を誤解してしまうことが適切に防止される。
尚、上述した説明では、カメラハウジング15Lが既倒状態にある場合において、左カメラ11Lの撮像範囲には、境界領域が含まれていない。しかしながら、カメラハウジング15Lが既倒状態にある場合において、左カメラ11Lの撮像範囲に境界領域が含まれていてもよい。この場合であっても、乗員にとっては、地面又は空を撮像した左カメラ画像が、左後側方領域BL_areaを撮像した左カメラ画像と一見して区別がつきやすいことに変わりはない。このため、カメラハウジング15Lが倒れた場合にディスプレイ14に表示された左カメラ画像を見た乗員が、左後側方領域BL_areaの状況を誤解することが相応に防止されることに変わりはない。同様の理由から、カメラハウジング15Rが既倒状態にある場合において、右カメラ11Rの撮像範囲に境界領域が含まれていてもよい。
(2)第2実施形態の車両2
(2−1)第2実施形態の車両2の構成
続いて、図9を参照しながら、第2実施形態の車両2の構成について説明する。図9は、第2実施形態の車両2の構成を示すブロック図である。尚、第1実施形態の車両1と同一の構成要素については、同一の参照符号を付することで、その詳細な説明を省略する。
図9に示すように、第2実施形態の車両2は、第1実施形態の車両1と比較して、後述する付記における「検出手段」の一具体例である状態センサ22を更に備えているという点で異なる。状態センサ22は、カメラハウジング15L及び15Rの夫々の状態を検出する。特に、状態センサ22は、カメラハウジング15L及び15Rの夫々が既倒状態にあるか否かを検出する。更に、第2実施形態の車両2は、第1実施形態の車両1と比較して、ECU13に代えてECU23を備えているという点で異なる。ECU23は、ECU13と比較して、警告制御部233を更に備えているという点で異なる。第2実施形態の車両2のその他の構成要素は、第1実施形態の車両1のその他の構成要素と同じであってもよい。
第2実施形態においても、第1実施形態と同様に、ECU23は、画像取得部131及び表示制御部132を用いて、左カメラ画像及び右カメラ画像をディスプレイ14に表示するための表示動作を行う。第2実施形態では特に、警告制御部233は、ディスプレイ14に表示された左カメラ画像を見た乗員が左後側方領域BL_areaの状況を誤解してしまうことを防止するために、状態センサ22の検出結果に基づいて、表示動作中にカメラハウジング15Lが既倒状態にある場合には、その旨を乗員に警告する警告動作を行うように、ディスプレイ14を制御する。同様に、警告制御部233は、ディスプレイ14に表示された右カメラ画像を見た乗員が右後側方領域BR_areaの状況を誤解してしまうことを防止するために、状態センサ22の検出結果に基づいて、表示動作中にカメラハウジング15Rが既倒状態にある場合には、その旨を乗員に警告する警告動作を行うように、ディスプレイ14を制御する。つまり、第2実施形態の車両2は、ディスプレイ14に表示された画像を見た乗員が車両2の周囲の状況を誤解してしまうことを防止するために、主としてECU23の制御が用いられるという点で、ディスプレイ14に表示された画像を見た乗員が車両1の周囲の状況を誤解してしまうことを防止するために、主としてカメラハウジング15L及び15Rの構造(特に、可倒に関連する構造)が用いられる第1実施形態の車両1とは異なる。このため、第2実施形態では、カメラハウジング15Lの回転軸θLは、車両1のヨー軸に対して、傾斜していなくてもよい。同様に、第2実施形態では、カメラハウジング15Rの回転軸θRは、車両1のヨー軸に対して、傾斜していなくてもよい。但し、回転軸θL及びθRの少なくとも一方が、車両1のヨー軸に対して傾斜していてもよい。
(2−2)ECU23が行う表示動作の流れ
続いて、図10を参照しながら、第2実施形態の表示動作の流れについて説明する。図10は、第2実施形態の表示動作の流れを示すフローチャートである。
図10に示すように、警告制御部233は、状態センサ22の検出結果に基づいて、カメラハウジング15Lが既倒状態にあるか否かを判定する(ステップS11)。尚、状態センサ22は、カメラハウジング15L及び15Rの夫々の状態を検出可能である限りは、どのようなセンサであってもよい。例えば、状態センサ22は、カメラハウジング15L及び15Rの夫々の回転角度を検出可能な角度センサであってもよい。
ステップS11の判定の結果、カメラハウジング15Lが既倒状態にあると判定された場合には(ステップS11:Yes)、警告制御部233は、警告動作(つまり、カメラハウジング15Lが既倒状態にあることを警告する警告動作、以下、ステップS11からステップS13の説明において同じ)を行うように表示制御部132を制御する(ステップS12)。
警告動作は、左カメラ画像を表示したまま、カメラハウジング15Lが既倒状態にあることを警告する警告画像を表示する動作であってもよい。この場合、表示制御部132は、左カメラ画像と共に警告画像を表示するようにディスプレイ14を制御する。より具体的には、表示制御部132は、ディスプレイ14の表示面のうち左カメラ画像を表示するべき第1表示領域において左カメラ画像と共に警告画像を表示するように、ディスプレイ14を制御する。その結果、ディスプレイ14は、左カメラ画像を表示したまま、警告画像を表示する。
警告動作は、左カメラ画像を非表示した上で、カメラハウジング15Lが既倒状態にあることを警告する警告画像を表示する動作であってもよい。この場合、表示制御部132は、左カメラ画像を表示しない一方で警告画像を表示するようにディスプレイ14を制御する。より具体的には、表示制御部132は、ディスプレイ14の表示面のうち左カメラ画像を表示するべき第1表示領域において左カメラ画像を非表示にした上で警告画像を表示するように、ディスプレイ14を制御する。その結果、ディスプレイ14は、左カメラ画像を表示することなく、警告画像を表示する。
警告画像は、カメラハウジング15Lが既倒状態にあることを乗員に対して視覚的に警告可能である限りは、どのような画像であってもよい。例えば、図11に示すように、警告画像は、カメラハウジング15Lが既倒状態にあることを警告する警告メッセージ(図5(a)に示す例では、“カメラの向きが正しくありません”というテキストを含む警告メッセージ)を含む画像であってもよい。例えば、警告画像は、カメラハウジング15Lが既倒状態にあることを警告する警告アイコンを含む画像であってもよい。例えば、警告画像は、カメラハウジング15Lが未倒状態にある場合の左カメラ画像の表示態様と比較してカメラハウジング15Lが既倒状態にある場合の左カメラ画像の表示態様を変えるための装飾表示を含む画像であってもよい。
再び図10において、他方で、ステップS11の判定の結果、カメラハウジング15Lが既倒状態にない(つまり、未倒状態にある)と判定された場合には(ステップS11:No)、警告制御部233は、警告動作を行うように表示制御部132を制御しない。このため、表示制御部132は、警告動作を行うことなく、左カメラ画像を表示するようにディスプレイ14を制御する(ステップS13)。その結果、ディスプレイ14は、警告動作を行うことなく、左カメラ画像を表示する(ステップS13)。
ステップS11からステップS13の処理と相前後して又は並行して、警告制御部233は、状態センサ22の検出結果に基づいて、カメラハウジング15Rが既倒状態にあるか否かを判定する(ステップS21)。
ステップS21の判定の結果、カメラハウジング15Rが既倒状態にあると判定された場合には(ステップS21:Yes)、警告制御部233は、警告動作(つまり、カメラハウジング15Rが既倒状態にあることを警告する警告動作、以下、ステップS21からステップS23の説明において同じ)を行うように表示制御部132を制御する(ステップS22)。尚、カメラハウジング15Rが既倒状態にあることを警告する警告動作は、カメラハウジング15Lが既倒状態にあることを警告する警告動作と同じであってもよい。
他方で、ステップS21の判定の結果、カメラハウジング15Rが既倒状態にない(つまり、未倒状態にある)と判定された場合には(ステップS21:No)、警告制御部233は、警告動作を行うように表示制御部132を制御しない。このため、表示制御部132は、警告動作を行うことなく、右カメラ画像を表示するようにディスプレイ14を制御する(ステップS23)。その結果、ディスプレイ14は、警告動作を行うことなく、右カメラ画像を表示する(ステップS23)。
このような第2実施形態によれば、カメラハウジング15Lが既倒状態となった場合には、左カメラ画像を表示するディスプレイ14は、左カメラ画像の表示と共に、カメラハウジング15Lが既倒状態にあることを警告する警告動作を行うことができる。特に、左カメラ画像が表示される第1表示領域に警告画像が表示されるため、ディスプレイ14に表示された左カメラ画像を確認する乗員が、警告画像を見逃す可能性は殆どない。このため、乗員は、ディスプレイ14に表示された左カメラ画像が、左カメラ11Lが本来撮像する領域として意図されていた左後側方領域BL_areaが写った画像でないことを認識することができる。言い換えれば、乗員は、ディスプレイ14に表示された左カメラ画像が、左後側方領域BL_areaが写った画像であると誤解することはない。このため、第2実施形態の車両2によれば、カメラハウジング15Lが既倒状態になった場合にディスプレイ14に表示された左カメラ画像を見た乗員が車両1の周囲の状況(特に、左後側方領域BL_areaの状況)を誤解してしまうことが適切に防止可能となる。
或いは、カメラハウジング15Lが既倒状態となった場合には、左カメラ画像を表示するディスプレイ14は、左カメラ画像の表示することなく、カメラハウジング15Lが既倒状態にあることを警告する警告動作を行うことができる。この場合、そもそもディスプレイ14に左カメラ画像が表示されないがゆえに、カメラハウジング15Lが既倒状態となった場合において、乗員は、左後側方領域BL_areaが写った画像をディスプレイ14が表示していると誤解することはない。このため、カメラハウジング15Lが既倒状態になった場合に、乗員が車両1の周囲の状況(特に、左後側方領域BL_areaの状況)を誤解してしまうことが適切に防止可能となる。その上で、ディスプレイ14が警告画像を表示するため、乗員は、ディスプレイ14の異常によって左カメラ画像が表示されていないと誤解することなく、カメラハウジング15Lが既倒状態にあると適切に認識することができる。
説明の簡略化のために詳細な説明を省略するが、カメラハウジング15Rが既倒状態となった場合においても、カメラハウジング15Lが既倒状態にとなった場合と同様の理由から、乗員が車両1の周囲の状況(特に、右後側方領域BR_areaの状況)を誤解してしまうことが適切に防止可能となる。
(3)変形例
上述した説明では、左カメラ11Lは、カメラハウジング15Lが未倒状態にある場合に、車両1の左後側方領域BL_areaを撮像する。しかしながら、図12に示すように、左カメラ11Lは、カメラハウジング15Lが未倒状態にある場合に、左後側方領域BL_areaに加えて又は代えて、車両1の左前側方領域FL_areaを撮像してもよい。つまり、左カメラ11Lは、左後側方領域BL_areaよりも前方にある左前側方領域FL_areaを撮像してもよい。この場合であっても、乗員が左後側方領域BL_areaの状況を誤解することが適切に防止される理由と同様の理由から、乗員が左前側方領域FL_areaの状況を誤解することが適切に防止される。
同様に、上述した説明では、右カメラ11Rは、カメラハウジング15Rが未倒状態にある場合に、車両1の右後側方領域BR_areaを撮像する。しかしながら、図12に示すように、右カメラ11Rは、カメラハウジング15Rが未倒状態にある場合に、右後側方領域BR_areaに加えて又は代えて、車両1の右前側方領域FR_areaを撮像してもよい。つまり、右カメラ11Rは、右後側方領域BR_areaよりも前方にある右前側方領域FR_areaを撮像してもよい。この場合であっても、乗員が右後側方領域BR_areaの状況を誤解することが適切に防止される理由と同様の理由から、乗員が右前側方領域FR_areaの状況を誤解することが適切に防止される。
(4)付記
以上説明した実施形態に関して、更に以下の付記を開示する。
(付記1)
付記1に記載の画像表示装置は、車両のヨー軸に対して傾斜した方向に沿った所定回転軸周りに回転可能な可倒式のハウジングに取り付けられ且つ車両の後側方領域又は前側方領域を撮像可能な撮像手段と、前記撮像手段によって撮像された外部画像を表示する表示手段とを備えることを特徴とする画像表示装置である。
付記1に記載の画像表示装置によれば、外部からの衝撃等を受けてハウジングが回転して倒れると、撮像手段は、撮像手段が本来撮像する領域として意図されている前側方領域又は後側方領域を撮像する状態から、前側方領域及び後側方領域とは異なる車両の外部の領域を撮像する状態に変わる。ここで特に、付記1では、ハウジングの回転軸は、車両のヨー軸(つまり、鉛直方向に沿った軸)に対して傾斜している。このため、ハウジングが倒れる前に前側方領域又は後側方領域を撮像していた撮像手段は、ハウジングが倒れた後に、地面又は空(例えば、車両の側方の地面又は空)を撮像可能となる。その結果、表示手段は、地面又は空を表示可能となる。ここで、車両の乗員にとっては、地面又は空を撮像した画像は、後側方領域又は前側方領域を撮像した画像と一見して区別がつきやすい傾向にある。この場合、ハウジングが倒れたことに気づいていない車両の乗員であっても、表示手段に写った画像が、前側方領域又は後側方領域が写った画像であると誤解する可能性は小さい。従って、画像表示装置は、ハウジングが倒れた場合に表示手段に表示された画像を見た乗員が車両の周囲の状況を誤解することを防止することができる。
尚、ハウジングの回転軸が車両のヨー軸に対して直交していると、ハウジングは、前方又は後方から受けた衝撃を受け流すように倒れることが困難である。しかるに、付記1によれば、ハウジングの回転軸が車両のヨー軸に対して傾斜しているため、ハウジングは、前方又は後方から受けた衝撃を適切に受け流すように倒れることができる。
(付記2)
付記2に記載の画像表示装置は、前記ハウジングの状態は、前記ハウジングが前記所定回転軸周りに回転することで、前記撮像手段が前記車両の後側方領域又は前側方領域を撮像可能な第1状態から、前記撮像手段が地面又は空を撮像可能な第2状態へと切り替え可能であることを特徴とする付記2に記載の画像表示装置である。
付記2に記載の画像表示装置は、ハウジングが倒れる前に前側方領域又は後側方領域を撮像していた撮像手段は、ハウジングが倒れた後に、地面又は空を確実に撮像することになる。従って、画像表示装置は、ハウジングが倒れた場合に表示手段に表示された画像を見た乗員が車両の周囲の状況を誤解することをより適切に防止することができる。
(付記3)
付記3に記載の画像表示装置は、前記第2状態は、前記撮像手段が地面又は空を撮像可能である一方で、地面と空との間の又は地面と地面上の構造物との間の境界を撮像しない状態であることを特徴とする付記2に記載の画像表示装置。
ハウジングが倒れていない場合に撮像手段が後側方領域又は前側方領域を撮像している場合には、撮像手段は、通常は、地面と空との間の又は地面と地面上の構造物との間の境界(例えば、地平線に相当する基準線)を撮像する。従って、ハウジングが倒れた後に撮像手段が地面と空との間の又は地面と地面上の構造物との間の境界を撮像可能な状態にあると、ハウジングが倒れたことに気づいていない乗員は、表示手段に写った画像が、前側方領域又は後側方領域が写った画像であると誤解する可能性が相対的に大きくなる。しかるに、付記3に記載の画像表示装置によれば、ハウジングが倒れた後に撮像手段が地面と空との間の又は地面と地面上の構造物との間の境界を撮像しない状態にあるため、ハウジングが倒れたことに気づいていない乗員であっても、表示手段に写った画像が、前側方領域又は後側方領域が写った画像であると誤解する可能性は小さくなる。従って、画像表示装置は、ハウジングが倒れた場合に表示手段に表示された画像を見た乗員が車両の周囲の状況を誤解することをより適切に防止することができる。
(付記4)
付記4に記載の画像表示装置は、前記表示手段は、前記ハウジングが前記第2状態にある場合に、前記ハウジングが前記第2状態にあることを示すための警告動作を行う付記2又は3に記載の画像表示装置である。
付記4に記載の画像表示装置によれば、ハウジングが第2状態となった場合には、外部画像を表示する表示手段が警告動作を行う。このため、ハウジングが第2状態となっている状況において、乗員は、撮像手段が本来撮像する領域として意図されていた後側方領域又は前側方領域が写った画像を表示手段が表示していないことを認識することができる。言い換えれば、ハウジングが第2状態となっている状況において、乗員は、撮像手段が本来撮像する領域として意図されていた後側方領域又は前側方領域が写った画像を表示手段が表示していると誤解することはない。このため、付記4に記載の画像表示装置は、ハウジングが倒れた場合に表示手段に表示された画像を見た乗員が車両の周囲の状況を誤解することをより一層防止することができる。
(付記5)
付記5に記載の画像表示装置は、可倒式のハウジングが第1状態にある場合に車両の後側方領域又は前側方領域を撮像可能となるように前記ハウジングに取り付けられた撮像手段と、前記撮像手段によって撮像された外部画像を表示する表示手段とを備え、前記表示手段は、前記ハウジングが倒れて前記第1状態とは異なる第2状態になった場合に、前記ハウジングが前記第2状態にあることを示すための警告動作を行うことを特徴とする画像表示装置である。
付記5に記載の画像表示装置によれば、ハウジングが倒れて第1状態から第2状態となった場合には、外部画像を表示する表示手段が警告動作を行う。このため、ハウジングが第2状態となっている状況において、乗員は、撮像手段が本来撮像する領域として意図されていた後側方領域又は前側方領域が写った画像を表示手段が表示していないことを認識することができる。言い換えれば、ハウジングが第2状態となっている状況において、乗員は、撮像手段が本来撮像する領域として意図されていた後側方領域又は前側方領域が写った画像を表示手段が表示していると誤解することはない。このため、画像表示装置は、ハウジングが倒れた場合に表示手段に表示された画像を見た乗員が車両の周囲の状況を誤解することを防止することができる。
(付記6)
付記6に記載の画像表示装置は、前記警告動作は、前記外部画像を表示したまま、前記ハウジングが前記第2状態にあることを前記車両の乗員に警告する警告画像を表示する第1動作を含むことを特徴とする付記4又は5に記載の画像表示装置である。
付記6に記載の画像表示装置によれば、警告画像を視認した乗員は、表示手段に表示された外部画像が、撮像手段が本来撮像する領域として意図されていた後側方領域又は前側方領域が写った画像であると誤解することはない。
(付記7)
付記7に記載の画像表示装置は、前記警告動作は、前記外部画像を非表示にした上で、前記ハウジングが前記第2状態にあることを前記車両の乗員に警告する警告画像を表示する第2動作を含むことを特徴とする付記4又は5に記載の画像表示装置である。
付記7に記載の画像表示装置によれば、そもそも表示手段に外部画像が表示されないがゆえに、ハウジングが第2状態にある状況下で、乗員は、撮像手段が本来撮像する領域として意図されていた後側方領域又は前側方領域が写った画像を表示手段が表示していると誤解することはない。その上で、表示手段が警告画像を表示するため、乗員は、表示手段の異常によって外部画像が表示されていないと誤解することなく、ハウジングが第2状態にある(つまり、倒れている)と適切に認識することができる。
(付記8)
付記8に記載の画像表示装置は、前記ハウジングが前記第2状態にあるか否かを検出する検出手段を更に備え、前記表示手段は、前記検出手段の検出結果に基づいて前記警告動作を行うことを特徴とする付記4から7のいずれか一項に記載の画像表示装置である。
付記8に記載の画像表示装置によれば、検出手段の検出結果に基づいて、ハウジングの状態が確実に且つ容易に検出される。従って、表示手段は、検出手段の検出結果に基づいて、警告動作を適切なタイミングで(つまり、ハウジングが第2状態にある場合に)行うことができる。
本発明は、請求の範囲及び明細書全体から読み取るこのできる発明の要旨又は思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う画像表示装置もまた本発明の技術思想に含まれる。
1、2 車両
11L 左カメラ
11R 右カメラ
13、23 ECU
131 画像取得部
132 表示制御部
233 警告動作部
14 ディスプレイ
15L、15R カメラハウジング
16L 左ドア
16R 右ドア
22 状態センサ
BL_area 左後側方領域
BR_area 右後側方領域
FL_area 左前側方領域
FR_area 右前側方領域
θL、θR 回転軸

Claims (6)

  1. 車両のヨー軸に対して傾斜した方向に沿った所定回転軸周りに回転可能な可倒式のハウジングに取り付けられ且つ車両の後側方領域又は前側方領域を撮像可能な撮像手段と、
    前記撮像手段によって撮像された外部画像を表示する表示手段と
    を備え
    前記ハウジングの状態は、前記ハウジングが前記所定回転軸周りに回転することで、前記撮像手段が前記車両の後側方領域又は前側方領域を撮像可能な第1状態から、前記撮像手段が地面又は空を撮像可能である一方で、地面と空との間の又は地面と地面上の構造物との間の境界を撮像しない第2状態へと切り替え可能であることを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記表示手段は、前記ハウジングが前記第2状態にある場合に、前記ハウジングが前記第2状態にあることを示すための警告動作を行う
    ことを特徴とする請求項に記載の画像表示装置。
  3. 車両のヨー軸に対して傾斜した方向に沿った所定回転軸周りに回転可能な可倒式のハウジングが第1状態にある場合に車両の後側方領域又は前側方領域を撮像可能となるように前記ハウジングに取り付けられた撮像手段と、
    前記撮像手段によって撮像された外部画像を表示する表示手段と
    を備え、
    前記表示手段は、前記ハウジングが倒れて前記第1状態とは異なる第2状態になった場合に、前記ハウジングが前記第2状態にあることを示すための警告動作を行う
    ことを特徴とする画像表示装置。
  4. 前記警告動作は、前記外部画像を表示したまま、前記ハウジングが前記第2状態にあることを前記車両の乗員に警告する警告画像を表示する第1動作を含む
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の画像表示装置。
  5. 前記警告動作は、前記外部画像の非表示にした上で、前記ハウジングが前記第2状態にあることを前記車両の乗員に警告する警告画像を表示する第2動作を含む
    ことを特徴とする請求項又はに記載の画像表示装置。
  6. 前記ハウジングが前記第2状態にあるか否かを検出する検出手段を更に備え、
    前記表示手段は、前記検出手段の検出結果に基づいて前記警告動作を行う
    ことを特徴とする請求項からのいずれか一項に記載の画像表示装置。
JP2017194309A 2017-10-04 2017-10-04 画像表示装置 Active JP6939368B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017194309A JP6939368B2 (ja) 2017-10-04 2017-10-04 画像表示装置
KR1020180110883A KR102091101B1 (ko) 2017-10-04 2018-09-17 화상 표시 장치
EP18196197.0A EP3466765B1 (en) 2017-10-04 2018-09-24 Image display apparatus
CN201811158379.3A CN109606262B (zh) 2017-10-04 2018-09-30 图像显示装置
US16/150,853 US10960821B2 (en) 2017-10-04 2018-10-03 Image display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017194309A JP6939368B2 (ja) 2017-10-04 2017-10-04 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019064526A JP2019064526A (ja) 2019-04-25
JP6939368B2 true JP6939368B2 (ja) 2021-09-22

Family

ID=63683655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017194309A Active JP6939368B2 (ja) 2017-10-04 2017-10-04 画像表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10960821B2 (ja)
EP (1) EP3466765B1 (ja)
JP (1) JP6939368B2 (ja)
KR (1) KR102091101B1 (ja)
CN (1) CN109606262B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017125101B4 (de) 2017-10-26 2021-03-25 Mekra Lang Gmbh & Co. Kg Haltevorrichtung für ein Kraftfahrzeug und Kamera-Monitor-System
CN111194279A (zh) * 2017-11-29 2020-05-22 沃尔沃卡车集团 用于工业车辆驾驶室的摄像机组件
TWI693826B (zh) * 2018-11-14 2020-05-11 明泰科技股份有限公司 具有調整環之盲區影像裝置
AU2019100431B4 (en) * 2019-04-24 2019-07-18 Brett, Jon MR Improved video-based rear-view mirror system for vehicles including motorcycles
EP4051539B1 (en) * 2019-10-31 2023-10-18 Gentex Corporation Rotatable outside mirror with imager assembly
US11958419B2 (en) 2022-02-24 2024-04-16 Stoneridge, Inc. Collapsible vehicle camera arm assembly
CN114633692B (zh) * 2022-03-14 2023-10-03 深圳市艾为智能有限公司 一种偏心镜头在cms系统中的应用方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0675900U (ja) * 1993-04-07 1994-10-25 市光工業株式会社 車両後方視認装置
JP3599639B2 (ja) * 2000-05-26 2004-12-08 松下電器産業株式会社 画像処理装置
DE60316247T2 (de) * 2002-12-20 2008-05-29 Murakami Corp. Aussenspiegel
JP2004288100A (ja) * 2003-03-25 2004-10-14 Minolta Co Ltd 撮像装置及び移動体カメラ
JP3979330B2 (ja) 2003-04-02 2007-09-19 トヨタ自動車株式会社 車両用画像表示装置
JP4222183B2 (ja) 2003-10-29 2009-02-12 株式会社デンソー 車両周辺画像表示装置
JP2007008200A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両周辺視認装置
KR100696392B1 (ko) * 2005-12-07 2007-03-19 주식회사단해 차량 외곽 모니터링 시스템 및 그 방법
JP2008062914A (ja) 2006-08-08 2008-03-21 Ichikoh Ind Ltd 車両用監視カメラシステム
JP4855884B2 (ja) * 2006-09-28 2012-01-18 クラリオン株式会社 車両周辺監視装置
US8694195B2 (en) * 2007-12-04 2014-04-08 Volkswagen Ag Motor vehicle having a wheel-view camera and method for controlling a wheel-view camera system
JP5420216B2 (ja) * 2008-09-16 2014-02-19 本田技研工業株式会社 車両周囲監視装置
JP4951643B2 (ja) * 2009-03-19 2012-06-13 株式会社村上開明堂 車両用アウターミラー
JP2011095321A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Toshiba Alpine Automotive Technology Corp 車両用画像表示装置
JP5811623B2 (ja) 2011-06-20 2015-11-11 日産自動車株式会社 車両用監視装置
JP2013141904A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Suzuki Motor Corp 車両用ドアミラーの制御装置
US8930063B2 (en) * 2012-02-22 2015-01-06 GM Global Technology Operations LLC Method for determining object sensor misalignment
WO2014027489A1 (ja) * 2012-08-17 2014-02-20 本田技研工業株式会社 運転支援装置
DE102013103744A1 (de) * 2013-04-15 2014-10-16 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Spiegelanordnung
US20150042797A1 (en) * 2013-08-06 2015-02-12 GM Global Technology Operations LLC Motor vehicle rear side view display system
JP6279282B2 (ja) * 2013-10-08 2018-02-14 株式会社東海理化電機製作所 立体物確認装置及び立体物確認プログラム
KR101565006B1 (ko) * 2014-05-30 2015-11-13 엘지전자 주식회사 차량용 어라운드뷰 제공 장치 및 이를 구비한 차량
DE102014111068B4 (de) * 2014-08-04 2023-11-23 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug
US9403491B2 (en) * 2014-08-28 2016-08-02 Nissan North America, Inc. Vehicle camera assembly
JP6692120B2 (ja) * 2014-12-10 2020-05-13 株式会社東海理化電機製作所 車両用視認装置
JP2017039377A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 株式会社石▲崎▼本店 車両用画像表示装置
KR101683575B1 (ko) * 2015-09-11 2016-12-07 현대오트론 주식회사 자동차 사이드 카메라 각도 조절 장치 및 그 방법
US10097759B1 (en) * 2015-09-30 2018-10-09 Apple Inc. 360 degree image presentation
DE102015014799A1 (de) * 2015-11-13 2017-05-18 Mekra Lang Gmbh & Co. Kg System und Verfahren zur Erfassung eines Heckbereiches eines Fahrzeugs
US10315578B2 (en) * 2016-01-14 2019-06-11 Faraday&Future Inc. Modular mirror assembly
CN106585498A (zh) * 2016-12-21 2017-04-26 奇瑞汽车股份有限公司 汽车后视镜折叠系统及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019064526A (ja) 2019-04-25
EP3466765B1 (en) 2021-04-14
KR20190039455A (ko) 2019-04-12
EP3466765A1 (en) 2019-04-10
KR102091101B1 (ko) 2020-03-19
CN109606262B (zh) 2022-08-30
CN109606262A (zh) 2019-04-12
US20190100148A1 (en) 2019-04-04
US10960821B2 (en) 2021-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6939368B2 (ja) 画像表示装置
JP6384322B2 (ja) 車両用表示装置
CN109314765B (zh) 车辆用显示控制装置、显示系统、显示控制方法以及程序
CN109455140B (zh) 图像显示装置
JP2008141649A (ja) 車両周辺監視装置
JP2017039377A (ja) 車両用画像表示装置
JP6730612B2 (ja) 車両用表示制御装置、車両用表示制御システム、車両用表示制御方法およびプログラム
US20180290595A1 (en) Vehicle side mirror positioning method and assembly
WO2018123546A1 (ja) 車両用視認装置
JP6730606B2 (ja) 俯瞰映像生成装置、俯瞰映像生成システム、俯瞰映像生成方法およびプログラム
US11390216B2 (en) Electronic mirror system for a vehicle
ES2733483T3 (es) Sistema de visualización basado en una cámara
JP5119721B2 (ja) 車両用の周辺視界確認装置
JP2018131089A (ja) 画像表示装置
JP7155600B2 (ja) 画像表示装置
JP7467000B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
KR102301030B1 (ko) 차량의 주변 감시 장치
JP6707948B2 (ja) ドライブレコーダ
JP2016005044A (ja) 車両用後方監視装置
JP2011113120A (ja) 車両用周辺監視装置
JP2018149833A (ja) 運転支援装置、及び移動体
JP2018111377A (ja) ドアの開度変化検出装置及びドアの開度変化検出方法
JP2015147520A (ja) エアバッグ制御装置
JP2017046059A (ja) 車両用表示装置および車両用表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210816

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6939368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151