JP6939017B2 - ポリイミド、ポリイミド系接着剤、フィルム状接着材、接着層、接着シート、樹脂付銅箔、銅張積層板及びプリント配線板、並びに多層配線板及びその製造方法 - Google Patents

ポリイミド、ポリイミド系接着剤、フィルム状接着材、接着層、接着シート、樹脂付銅箔、銅張積層板及びプリント配線板、並びに多層配線板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6939017B2
JP6939017B2 JP2017066032A JP2017066032A JP6939017B2 JP 6939017 B2 JP6939017 B2 JP 6939017B2 JP 2017066032 A JP2017066032 A JP 2017066032A JP 2017066032 A JP2017066032 A JP 2017066032A JP 6939017 B2 JP6939017 B2 JP 6939017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyimide
adhesive
component
wiring board
copper foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017066032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017186551A (ja
Inventor
啓輔 ▲杉▼本
啓輔 ▲杉▼本
太陽 中村
太陽 中村
山口 貴史
貴史 山口
淳 塩谷
淳 塩谷
崇司 田崎
崇司 田崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arakawa Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arakawa Chemical Industries Ltd filed Critical Arakawa Chemical Industries Ltd
Publication of JP2017186551A publication Critical patent/JP2017186551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6939017B2 publication Critical patent/JP6939017B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1075Partially aromatic polyimides
    • C08G73/1082Partially aromatic polyimides wholly aromatic in the tetracarboxylic moiety
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/14Layered products comprising a layer of metal next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/06Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the heating method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1003Preparatory processes
    • C08G73/1007Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1042Copolyimides derived from at least two different tetracarboxylic compounds or two different diamino compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1046Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • C08G73/1053Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain with oxygen only in the tetracarboxylic moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1057Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain
    • C08G73/106Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/12Unsaturated polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/08Macromolecular additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J179/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09J161/00 - C09J177/00
    • C09J179/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C09J179/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J179/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09J161/00 - C09J177/00
    • C09J179/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C09J179/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C09J179/085Unsaturated polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/28Metal sheet
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • H05K3/4635Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials laminating flexible circuit boards using additional insulating adhesive materials between the boards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2479/00Presence of polyamine or polyimide
    • C09J2479/08Presence of polyamine or polyimide polyimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2479/00Presence of polyamine or polyimide
    • C09J2479/08Presence of polyamine or polyimide polyimide
    • C09J2479/086Presence of polyamine or polyimide polyimide in the substrate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Description

本発明はポリイミド、ポリイミド系接着剤、フィルム状接着材、接着層、接着シート、樹脂付銅箔、銅張積層板及びプリント配線板、並びに多層配線板及びその製造方法に関する。
フレキシブルプリント配線板(FPWB:Flexible Printed Wiring Board)及びプリント配線板(PWB:Printed Wiring Board)並びにそれらを用いた多層配線板(MLB:Multi-Layer Board)は、携帯電話やスマートフォン等のモバイル型通信機器やその基地局装置、サーバー・ルーター等のネットワーク関連電子機器、大型コンピュータ等の製品で使用されている。
近年、それら製品においては、大容量の情報を高速で伝送・処理するため、高周波の電気信号が使用されているが、高周波信号は非常に減衰しやすいため、前記多層配線板等にも伝送損失を抑える工夫が求められる。
多層配線板における伝送損失を抑える手段としては、例えば、プリント配線板又はプリント回路板を積層する際に、耐熱接着性に優れることは勿論のこと、誘電率及び誘電正接が共に小さい特性(以下、低誘電特性。)を有するポリイミド系接着剤を使用することが考えられる(例えば特許文献1〜3を参照。)。
特開2009−299040号公報 特開2014−045076号公報 特開2014−086591号公報
他方、前記製品が小型化、薄層化及び軽量化するにつれ、電子部品及び半導体部品も一層微小化しており、それらを搭載するフレキシブル配線板においても更なる高精細化及び高密度化が進行している。
そうした高精細・高密度基板を積層し、接着信頼性の高い多層配線板を得るためには、ポリイミド系接着剤及び/又はポリイミド系フィルム状接着材を180℃程度の温度で半溶融状態(Bステージ)とし、被着体であるプリント配線板及びプリント回路板の微細な凹凸及び間隙に行き渡らせ、濡れを確保するとともに、ポストキュアー後に耐熱接着性及び低誘電特性に優れる接着層を形成するようにしなければならない。
Bステージのポリイミド系接着剤及び/又はポリイミド系フィルム状接着材の濡れ性を高めるためには、その溶融粘度を小さくすればよく、例えば主材であるポリイミドを低分子量化したり、分子内にエーテル結合や分岐構造等を導入したり、分子末端を低分子でキャップしたりすることが考えられる。しかし、そのような手段で溶融粘度を低くすると、加熱プレス下(Bステージ 180℃程度)に接着層が過度に軟化ないし液状化し、多層配線板のエッジから接着剤が滲出ないし流出するなどフローコントロール性が損なわれたり、接着層の耐熱接着性と低誘電特性が低下したりする場合がある。
本発明は、Bステージの温度条件下でも高い貯蔵剛性率を示す新規なポリイミドを提供することを課題とする。
本発明は、前記ポリイミドを用いてなる組成物であって、接着性、耐熱接着性、フローコントロール性及び低誘電特性が良好な接着層を与える新規なポリイミド系接着剤、並びに該接着剤より得られるフィルム状接着材、接着層、接着シート、樹脂付銅箔、銅張積層板及びプリント配線板、並びに多層配線板及びその製造方法を提供することをも課題とする。
本発明者は鋭意検討の結果、ジアミン成分としてダイマージアミンのみならず所定量のトリマートリアミンを含むジアミン成分を原料とする所定のポリイミドであれば、前記Bステージの温度条件下でも高い貯蔵剛性率を示すことを見出した。また、該ポリイミドを用いることにより、前記課題が解決された接着剤及びフィルム状接着材が得られることをも見出した。
即ち本発明は、以下に示すポリイミド、ポリイミド系接着剤、フィルム状接着材、接着層、接着シート、銅張積層板及びプリント配線板、並びに多層配線板及びその製造方法に関する。
(項目1)
芳香族テトラカルボン酸無水物(A)、並びにダイマージアミン(b1)及びトリマートリアミン(b2)を質量比〔(b1)/(b2)〕が97/3〜70/30となる範囲で含むジアミン(B)を含むモノマー群の反応物であるポリイミド(1)。
(項目2)
(A)成分が下記構造で示されるものである、上記項目のいずれか1項のポリイミド(1)。
Figure 0006939017
(式中、Xは単結合、−SO−、−CO−、−O−、−O−C−C(CH−C−O−又は−COO−X−OCO−(Xは−(CH−(l=1〜20)若しくは−HC−HC(−O−C(=O)−CH)−CH−を示す。)を表す。)
(項目3)
(A)成分と(B)成分とのモル比が、1<〔(A)/(B)〕<1.5である、上記項目のいずれか1項のポリイミド(1)。
(項目4)
前記モノマー群が、更にジアミノポリシロキサン(b3)を含む、上記項目のいずれか1項のポリイミド(1)。
(項目5)
(A)成分と(B)成分とのモル比が、0.6<〔(A)/(B)〕<1.4である、上記項目のいずれか1項のポリイミド(1)。
(項目6)
(b1)成分および(b2)成分と(b1)成分、(b2)成分および(b3)成分とのモル比が、0.3<[〔(b1)+(b2)〕/〔(b1)+(b2)+(b3)〕]<1である、上記項目のいずれか1項のポリイミド(1)。
(項目7)
上記項目のいずれか1項のポリイミド(1)、架橋剤(2)及び有機溶剤(3)を含有する、ポリイミド系接着剤。
(項目8)
前記架橋剤(2)が、エポキシ化合物、ベンゾオキサジン化合物、ビスマレイミド化合物及びシアネートエステル化合物からなる群より選ばれる少なくとも一種である、上記項目のいずれか1項のポリイミド系接着剤。
(項目9)
前記エポキシ化合物が、下記構造のテトラグリシジルジアミンである、上記項目のいずれか1項のポリイミド系接着剤。
Figure 0006939017
(式中、Yはフェニレン基又はシクロヘキシレン基を表す。)
(項目10)
(1)成分100質量部(固形分換算)に対し、(2)成分が11〜900質量部でありかつ(3)成分が150〜900質量部である、上記項目のいずれか1項のポリイミド系接着剤。
(項目11)
上記項目のいずれか1項のポリイミド系接着剤から得られるフィルム状接着材。
(項目12)
上記項目のいずれか1項のポリイミド系接着剤又は上記項目のいずれか1項のフィルム状接着材から得られる接着層。
(項目13)
上記項目のいずれか1項の接着層と支持フィルムとを含む接着シート。
(項目14)
上記項目のいずれか1項の接着層と銅箔とを含む樹脂付銅箔。
(項目15)
上記項目のいずれか1項の樹脂付銅箔と一の銅箔とを含む銅張積層板。
(項目16)
上記項目のいずれか1項の樹脂付銅箔と一の絶縁性シートとを含む銅張積層板。
(項目17)
上記項目のいずれか1項の銅張積層板の銅箔面に回路パターンを形成してなるプリント配線板。
(項目18)
コア基材である一のプリント配線板又は一のプリント回路板と、
上記項目のいずれか1項の接着層と、
他の基材である一のプリント配線板又は一のプリント回路板と、
を含む、
多層配線板。
(項目19)
下記工程1及び2を含む多層配線板の製造方法。
工程1:上記項目のいずれか1項のポリイミド系接着剤又は上記項目のいずれか1項のフィルム状接着材を、コア基材である一のプリント配線板又は一のプリント回路板の少なくとも片面に接触させることによって、接着層付基材を製造する工程
工程2:該接着層付基材の上に、一のプリント配線板又は一のプリント回路板を積層し、加熱及び加圧下に圧着する工程
本発明のポリイミド(1)は、Bステージの温度条件下でも高い貯蔵剛性率を示す。それゆえ、該ポリイミド(1)を用いて得られる接着剤、及び該接着剤より得られるフィルム状接着材は、Bステージにおける接着剤の滲出ないし流出が少なく、かつ、耐熱接着性及び低誘電特性が良好であるため、特に高周波プリント配線板用途に適している。該接着剤及び接着材を用いて製造した高周波プリント配線板は、高周波の電気信号の伝送損失が小さいため、例えばスマートフォンや携帯電話に代表されるモバイル型通信機器やその基地局装置、サーバー・ルーター等のネットワーク関連電子機器、大型コンピュータ等の用途に好適である。
製造例1のポリイミド(1−1)と、比較例1のポリイミド(1−2)の貯蔵剛性率の温度変化を表すグラフである。 フローコントロール試験用サンプルの概略図である。なお、図2中、1は絶縁フィルム(ブロック共重合ポリイミドーシリカハイブリッドフィルム)を、2は本発明に係る接着層を、3は銅箔を示す。
本発明のポリイミド(1)(以下、(1)成分)は、芳香族テトラカルボン酸無水物(A)(以下、(A)成分)、並びにダイマージアミン(b1)(以下、(b1)成分)及びトリマートリアミン(b2)(以下、(b2)成分)を質量比〔(b1)/(b2)〕が97/3〜70/30となる範囲で含むジアミン(B)(以下、(B)成分)を反応成分とするポリマーである。
(A)成分としては、各種公知の芳香族テトラカルボン酸無水物を使用できる。具体的には、下記構造で示されるものを使用できる。
Figure 0006939017
(式中、Xは単結合、−SO−、−CO−、−O−、−O−C−C(CH−C−O−又は−COO−X−OCO−(Xは−(CH−(l=1〜20)若しくは−HC−HC(−O−C(=O)−CH)−CH−を示す。)を表す。)
(A)成分の具体例としては、例えば、ピロメリット酸二無水物、4,4’−オキシジフタル酸二無水物、3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、3,3’,4,4’−ジフェニルエーテルテトラカルボン酸二無水物、3,3’,4,4’−ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物、1,2,3,4−ベンゼンテトラカルボン酸無水物、1,4,5,8−ナフタレンテトラカルボン酸無水物、2,3,6,7−ナフタレンテトラカルボン酸無水物、3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、2,2’,3,3’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、2,3,3’,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、2,3,3’,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、2,3,3’,4’−ジフェニルエーテルテトラカルボン酸二無水物、2,3,3’,4’−ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物、2,2−ビス(3,3’,4,4’−テトラカルボキシフェニル)テトラフルオロプロパン二無水物、2,2’−ビス(3,4−ジカルボキシフェノキシフェニル)スルホン二無水物、2,2−ビス(2,3−ジカルボキシフェニル)プロパン二無水物、2,2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)プロパン二無水物、及び4,4’−[プロパン−2,2−ジイルビス(1,4−フェニレンオキシ)]ジフタル酸二無水物等が挙げられ、これらは二種以上組み合わせてもよい。これらの中でも、(A)成分と(B)成分の相溶性、常温密着性、及び耐熱密着性等の点より、3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、4,4’−[プロパン−2,2−ジイルビス(1,4−フェニレンオキシ)]ジフタル酸二無水物、及び4,4’−オキシジフタル酸無水物からなる群より選ばれる少なくとも一種が好ましい。
(b1)成分は、オレイン酸等の不飽和脂肪酸の二量体であるダイマー酸の全てのカルボキシル基を一級アミノ基に置換したものであり(特開平9−12712号公報等参照)、各種公知のものを特に制限なく使用できる。以下、ダイマージアミンの非限定的な構造式を示す(各式において、m+n=6〜17であり、p+q=8〜19であり、破線部は炭素−炭素単結合又は炭素−炭素二重結合を意味する。)。
Figure 0006939017
Figure 0006939017
Figure 0006939017
Figure 0006939017
Figure 0006939017
Figure 0006939017
(b1)成分の市販品としては、例えばバーサミン551(BASFジャパン(株)製)、バーサミン552(コグニクスジャパン(株)製;バーサミン551の水添物)、PRIAMINE1075、PRIAMINE1074(いずれもクローダジャパン(株)製)等が挙げられる。なお、これら市販品におけるダイマージアミン成分は通常95〜98質量%程度であり、残部として後述のトリマートリアミンが通常2質量%以下の範囲で含まれていることがある。
(b2)成分は、オレイン酸等の不飽和脂肪酸の三量体であるトリマー酸(特表2013−505345号公報等参照)の全てのカルボキシル基を一級アミノ基に置換したものであり、各種公知のものを特に制限なく使用できる。以下、トリマートリアミンの非限定的な構造式を示す(各式において、m+n=6〜17であり、p+q=8〜19であり、破線部は炭素−炭素単結合又は炭素−炭素二重結合を意味し、Rは、エチレン基(−CHCH−)またはエテニレン基(−CH=CH−)を意味する。)。
Figure 0006939017
(b2)成分の市販品としては、PRIAMINE1071(クローダジャパン(株)製)等が挙げられる。なお、市販品におけるトリマートリアミン成分は通常15〜20質量%程度であり、残部として前記ダイマージアミンが80質量%を超えて含まれていることがある。
(B)成分における(b1)成分と(b2)成分の質量比〔(b1)/(b2)〕は97/3〜70/30程度である。かかる範囲であることにより、フローコントロール性と耐熱接着性のバランスが良好となる。この観点より、該比率は、好ましくは96/4〜75/25程度、より好ましくは95/5〜75/25程度、さらに好ましくは93/7〜75/25程度、最も好ましくは93/7〜83/17である。
(B)成分の調製方法は特に限定されない。例えば、各種公知の方法で製造した前記(b1)成分及び(b2)成分を前記質量比が達成されるように混合したり、前記(b1)成分の市販品と前記(b2)成分の市販品とを前記モル比が達成されるように混合したりする方法が挙げられる。
(A)成分と(B)成分とのモル比は特に限定されないが、高温時の貯蔵剛性率を高い値に維持する等の観点より、通常1<〔(A)/(B)〕<1.5程度、好ましくは通常1.03<〔(A)/(B)〕<1.4程度、さらに好ましくはゲル化等の観点より、1.07<〔(A)/(B)〕<1.4程度、最も好ましくは1.09<〔(A)/(B)〕<1.16程度である。
本発明では、(A)成分と(B)成分を含むモノマー群に、ジアミノポリシロキサン(以下、(b3)成分)を含めてよい。(b3)成分の例としては、α,ω−ビス(2−アミノエチル)ポリジメチルシロキサン、α,ω−ビス(3−アミノプロピル)ポリジメチルシロキサン、α,ω−ビス(4−アミノブチル)ポリジメチルシロキサン、α,ω−ビス(5−アミノペンチル)ポリジメチルシロキサン、α,ω−ビス[3−(2−アミノフェニル)プロピル]ポリジメチルシロキサン、α,ω−ビス[3−(4−アミノフェニル)プロピル]ポリジメチルシロキサン、1,3−ビス(3−アミノプロピル)テトラメチルジシロキサン、1,3−ビス(4−アミノブチル)テトラメチルジシロキサン等が挙げられる。(b1)〜(b3)成分以外の(B)成分の例としては、ジアミノシクロヘキサン、ジアミノジシクロヘキシルメタン、ジメチルージアミノジシクロヘキシルメタン、ジアミノビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビス(アミノメチル)−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、3(4),8(9)−ビス(アミノメチル)トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン、イソホロンジアミン、4,4’−ジアミノジシクロヘキシルメタン及び1,3−ビスアミノメチルシクロヘキサン等の脂環式ジアミン;2,2−ビス[4−(3−アミノフェノキシ)フェニル]プロパン、2,2−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]プロパン等のビスアミノフェノキシフェニルプロパン類;3,3’−ジアミノジフェニルエーテル、3,4’−ジアミノジフェニルエーテル、4,4’−ジアミノジフェニルエーテル等のジアミノジフェニルエーテル類;p−フェニレンジアミン、m−フェニレンジアミン等のフェニレンジアミン類;3,3’−ジアミノジフェニルスルフィド、3,4’−ジアミノジフェニルスルフィド、4,4’−ジアミノジフェニルスルフィド等のジアミノジフェニルスルフィド類;3,3’−ジアミノジフェニルスルホン、3,4’−ジアミノジフェニルスルホン、4,4’−ジアミノジフェニルスルホン等のジアミノジフェニルスルホン類;3,3’−ジアミノベンゾフェノン、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、3,4’−ジアミノベンゾフェノン等のジアミノベンゾフェノン類;3,3’−ジアミノジフェニルメタン、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、3,4’−ジアミノジフェニルメタン等のジアミノジフェニルメタン類;2,2−ジ(3−アミノフェニル)プロパン、2,2−ジ(4−アミノフェニル)プロパン、2−(3−アミノフェニル)−2−(4−アミノフェニル)プロパン等のジアミノフェニルプロパン類;2,2−ジ(3−アミノフェニル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン、2,2−ジ(4−アミノフェニル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン、2−(3−アミノフェニル)−2−(4−アミノフェニル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン等のジアミノフェニルヘキサフルオロプロパン類; 1,1−ジ(3−アミノフェニル)−1−フェニルエタン、1,1−ジ(4−アミノフェニル)−1−フェニルエタン、1−(3−アミノフェニル)−1−(4−アミノフェニル)−1−フェニルエタン等のジアミノフェニルフェニルエタン類;1,3−ビス(3−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,3−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,4−ビス(3−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,4−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン等のビスアミノフェノキシベンゼン類;1,3−ビス(3−アミノベンゾイル)ベンゼン、1,3−ビス(4−アミノベンゾイル)ベンゼン、1,4−ビス(3−アミノベンゾイル)ベンゼン、1,4−ビス(4−アミノベンゾイル)ベンゼン等のビスアミノベンゾイルベンゼン類;1,3−ビス(3−アミノ−α,α−ジメチルベンジル)ベンゼン、1,3−ビス(4−アミノ−α,α−ジメチルベンジル)ベンゼン、1,4−ビス(3−アミノ−α,α−ジメチルベンジル)ベンゼン、1,4−ビス(4−アミノ−α,α−ジメチルベンジル)ベンゼン等のビスアミノジメチルベンジルベンゼン類;1,3−ビス(3−アミノ−α,α−ジトリフルオロメチルベンジル)ベンゼン、1,3−ビス(4−アミノ−α,α−ジトリフルオロメチルベンジル)ベンゼン、1,4−ビス(3−アミノ−α,α−ジトリフルオロメチルベンジル)ベンゼン、1,4−ビス(4−アミノ−α,α−ジトリフルオロメチルベンジル)ベンゼン等のビスアミノジトリフルオロメチルベンジルベンゼン類;2,6−ビス(3−アミノフェノキシ)ベンゾニトリル、4,4’−ビス(3−アミノフェノキシ)ビフェニル、4,4’−ビス(4−アミノフェノキシ)ビフェニル等のアミノフェノキシビフェニル類;ビス[4−(3−アミノフェノキシ)フェニル]ケトン、ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]ケトン等のアミノフェノキシフェニルケトン類;ビス[4−(3−アミノフェノキシ)フェニル]スルフィド、ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]スルフィド等のアミノフェノキシフェニルスルフィド類;ビス[4−(3−アミノフェノキシ)フェニル]スルホン、ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]スルホン等のアミノフェノキシフェニルスルホン類;ビス[4−(3−アミノフェノキシ)フェニル]エーテル、ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]エーテル等のアミノフェノキシフェニルエーテル類;2,2−ビス[4−(3−アミノフェノキシ)フェニル]プロパン、2,2−ビス[3−(3−アミノフェノキシ)フェニル]−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン、2,2−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン等のアミノフェノキシフェニルプロパン類が挙げられ、上記以外の(b1)〜(b3)成分以外の(B)成分の例としては、1,3−ビス[4−(3−アミノフェノキシ)ベンゾイル]ベンゼン、1,3−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)ベンゾイル]ベンゼン、1,4−ビス[4−(3−アミノフェノキシ)ベンゾイル]ベンゼン、1,4−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)ベンゾイル]ベンゼン、1,3−ビス[4−(3−アミノフェノキシ)−α,α−ジメチルベンジル]ベンゼン、1,3−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)−α,α−ジメチルベンジル]ベンゼン、1,4−ビス[4−(3−アミノフェノキシ)−α,α−ジメチルベンジル]ベンゼン、1,4−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)−α,α−ジメチルベンジル]ベンゼン、4,4’−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)ベンゾイル]ジフェニルエーテル、4,4’−ビス[4−(4−アミノ−α,α−ジメチルベンジル)フェノキシ]ベンゾフェノン、4,4’−ビス[4−(4−アミノ−α,α−ジメチルベンジル)フェノキシ]ジフェニルスルホン、4,4’−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェノキシ]ジフェニルスルホン、3,3’−ジアミノ−4,4’−ジフェノキシベンゾフェノン、3,3’−ジアミノ−4,4’−ジビフェノキシベンゾフェノン、3,3’−ジアミノ−4−フェノキシベンゾフェノン、3,3’−ジアミノ−4−ビフェノキシベンゾフェノン、6,6’−ビス(3−アミノフェノキシ)3,3,3,’3,’−テトラメチル−1,1’−スピロビインダン、6,6’−ビス(4−アミノフェノキシ)3,3,3,’3,’−テトラメチル−1,1’−スピロビインダン、ビス(アミノメチル)エーテル、ビス(2−アミノエチル)エーテル、ビス(3−アミノプロピル)エーテル、ビス(2−アミノメトキシ)エチル]エ−テル、ビス[2−(2−アミノエトキシ)エチル]エーテル、ビス[2−(3−アミノプロトキシ)エチル]エーテル、1,2−ビス(アミノメトキシ)エタン、1,2−ビス(2−アミノエトキシ)エタン、1,2−ビス[2−(アミノメトキシ)エトキシ]エタン、1,2−ビス[2−(2−アミノエトキシ)エトキシ]エタン、エチレングリコ−ルビス(3−アミノプロピル)エーテル、ジエチレングリコ−ルビス(3−アミノプロピル)エーテル、トリエチレングリコ−ルビス(3−アミノプロピル)エーテル、エチレンジアミン、1,3−ジアミノプロパン、1,4−ジアミノブタン、1,5−ジアミノペンタン、1,6−ジアミノヘキサン、1,7−ジアミノヘプタン、1,8−ジアミノオクタン、1,9−ジアミノノナン、1,10−ジアミノデカン、1,11−ジアミノウンデカン、1,12−ジアミノドデカン、2,6−ビス(3−アミノフェノキシ)ピリジン等が挙げられる。これらは二種以上組み合わせてもよい。
(b3)成分を使用する場合であっても、(A)成分、及び(B)成分の使用量は特に限定されない。(b3)成分を使用する場合、後述の有機溶剤に対する(1)成分の溶解性や、常温密着性、耐熱密着性及び低誘電特性のバランス等の観点より、通常、(A)成分と、(B)成分とのモル比が、0.6<〔(A)/(B)〕<1.4程度、好ましくは0.8<〔(A)/(B)〕<1.2程度であるのがよい。
(b1)〜(b3)成分の使用比率も特に限定されないが、通常、(b1)成分および(b2)成分と、(b1)成分、(b2)成分および(b3)成分とのモル比が、0.3<[〔(b1)+(b2)〕/〔(b1)+(b2)+(b3)〕]<1程度、好ましくは0.6<[〔(b1)+(b2)〕/〔(b1)+(b2)+(b3)〕]<1程度、より好ましくは0.6<[〔(b1)+(b2)〕/〔(b1)+(b2)+(b3)〕]<0.96程度であるのがよい。
(1)成分は、各種公知の方法により製造できる。例えば、(A)成分、並びに(b1)、(b2)成分、及び必要に応じて(b3)成分を含む(B)成分を、通常60〜120℃程度(好ましくは80〜100℃程度)の温度において、通常0.1〜2時間程度(好ましくは0.1〜0.5時間程度)、重付加反応させる。次いで、得られた重付加物を更に80〜250℃程度、好ましくは100〜200℃の温度において、0.5〜50時間程度(好ましくは1〜20時間程度)、イミド化反応、即ち脱水閉環反応させることにより、目的とする(1)成分が得られる。
なお、イミド化反応においては、各種公知の反応触媒、脱水剤、及び後述する有機溶剤を使用できる。反応触媒としては、トリエチルアミン等の脂肪族第3級アミン類、ジメチルアニリン等の芳香族第3級アミン類、ピリジン、ピコリン、イソキノリン等の複素環式第3級アミン類等が挙げられ、これらは二種以上組み合わせてもよい。また、脱水剤としては、例えば無水酢酸等の脂肪族酸無水物や無水安息香酸等の芳香族酸無水物等が挙げられ、これらは二種以上組み合わせてもよい。
(1)成分のイミド閉環率は特に限定されない。ここに「イミド閉環率」とは、(1)成分における環状イミド結合の含有量を意味し、例えばNMRやIR分析等の各種分光手段により決定できる。そして、(1)成分のイミド閉環率を通常70%以上、好ましくは85〜100%程度とすることにより、常温密着性及び耐熱密着性が良好となる。
こうして得られる(1)成分の物性は特に限定されないが、ガラス転移温度の上限の例としては、250、200、150、100℃等が挙げられ、下限の例としては、90、80、70、60、50、40、30、20℃等が挙げられる。ガラス転移温度の範囲は上記上限及び下限の値等から選択して適宜設定することができるが、常温密着性、耐熱密着性及び低誘電特性のバランスの観点より、通常、ガラス転移温度が20〜250℃程度、好ましくは30〜200℃程度である。また、重量平均分子量も特に限定されないが、その上限の例としては、60000、50000、40000、30000、20000、10000、9000、8000、7000、6000、5000等が挙げられ、下限の例としては、50000、40000、30000、20000、10000、9000、8000、7000、6000、5000、4000、3000等が挙げられる。重量平均分子量の範囲は例えば上記上限及び下限の値から選択して設定することができるが、上記と同様の観点より、通常3000〜60000程度、好ましくは6000〜40000程度である。重量平均分子量は、例えばゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により測定したポリスチレン換算値として求めることができる。
本発明のポリイミド系接着剤は、前記(1)成分、架橋剤(2)(以下、(2)成分)と有機溶剤(3)(以下、(3)成分)を含む組成物である。
(2)成分としては、ポリイミドの架橋剤として機能するものであれば、各種公知のものを特に制限なく使用することができる。具体的には、例えば、エポキシ化合物、ベンゾオキサジン化合物、ビスマレイミド化合物及びシアネートエステル化合物からなる群より選ばれる少なくとも一種が好ましい。
前記エポキシ化合物としては、例えばフェノールノボラック型エポキシ化合物、クレゾールノボラック型エポキシ化合物、ビスフェノールA型エポキシ化合物、ビスフェノールF型エポキシ化合物、ビスフェノールS型エポキシ化合物、水添ビスフェノールA型エポキシ化合物、水添ビスフェノールF型エポキシ化合物、スチルベン型エポキシ化合物、トリアジン骨格含有エポキシ化合物、フルオレン骨格含有エポキシ化合物、線状脂肪族エポキシ化合物、脂環式エポキシ化合物、グリシジルアミン型エポキシ化合物、トリフェノールメタン型エポキシ化合物、アルキル変性トリフェノールメタン型エポキシ化合物、ビフェニル型エポキシ化合物、ジシクロペンタジエン骨格含有エポキシ化合物、ナフタレン骨格含有エポキシ化合物、アリールアルキレン型エポキシ化合物、テトラグリシジルキシリレンジアミン、これらエポキシ化合物をダイマー酸で変性してなる変性エポキシ化合物、ダイマー酸ジグリシジルエステル等が挙げられ、二種以上組み合わせてもよい。また、市販品としては例えば、三菱化学(株)製の「jER828」や「jER834」、「jER807」、新日鐵化学(株)製の「ST−3000」、ダイセル化学工業(株)製の「セロキサイド2021P」、新日鐵化学(株)製の「YD−172−X75」、三菱ガス化学(株)製の「TETRAD−X」等が挙げられる。これらの中でも、耐熱接着性、吸湿はんだ耐熱性及び低誘電特性のバランスの観点よりビスフェノールA型エポキシ化合物、ビスフェノールF型エポキシ化合物、水添ビスフェノールA型エポキシ化合物及び脂環式エポキシ化合物からなる群より選ばれる少なくとも一種が好ましい。
特に下記構造のテトラグリシジルジアミンは、(1)成分との相溶性が良好である。また、これを用いると接着層の低損失弾性率化が容易となり、その耐熱接着性及び低誘電特性も良好となる。
Figure 0006939017
(式中、Yはフェニレン基又はシクロヘキシレン基を表す。)
(2)成分としてエポキシ化合物を用いる場合、各種公知のエポキシ化合物用硬化剤を併用できる。具体的には、例えば、無水コハク酸、無水フタル酸、無水マレイン酸、無水トリメリット酸、無水ピロメリット酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、3−メチル−ヘキサヒドロ無水フタル酸、4−メチル−ヘキサヒドロ無水フタル酸、あるいは4−メチル−ヘキサヒドロ無水フタル酸とヘキサヒドロ無水フタル酸との混合物、テトラヒドロ無水フタル酸、メチル−テトラヒドロ無水フタル酸、無水ナジック酸、無水メチルナジック酸、ノルボルナン−2,3−ジカルボン酸無水物、メチルノルボルナン−2,3−ジカルボン酸無水物、メチルシクロヘキセンジカルボン酸無水物、3−ドデセニル無水コハク酸、オクテニルコハク酸無水物等の酸無水物系硬化剤;ジシアンジアミド(DICY)、芳香族ジアミン(商品名「LonzacureM−DEA」、「LonzacureM−DETDA」等。いずれもロンザジャパン(株)製)、脂肪族アミン等のアミン系硬化剤;フェノールノボラック樹脂、クレゾールノボラック樹脂、ビスフェノールA型ノボラック樹脂、トリアジン変性フェノールノボラック樹脂、フェノール性水酸基含有ホスファゼン(大塚化学(株)製の商品名「SPH−100」等)等のフェノール系硬化剤、環状ホスファゼン系化合物、マレイン酸変性ロジンやその水素化物等のロジン系架橋剤等が挙げられ、二種以上組み合わせてもよい。これらの中でもフェノール系硬化剤、特にフェノール性水酸基含有ホスファゼン系硬化剤が好ましい。これら硬化剤の使用量は特に制限されないが、通常、本発明の接着剤の固形分を100質量%とした場合において0.1〜120質量%程度であり、好ましくは10〜40質量%程度である。
(2)成分としてエポキシ化合物を用い、且つ、前記硬化剤を用いる場合、反応触媒を使用できる。具体的には、例えば、1,8−ジアザ−ビシクロ[5.4.0]ウンデセン−7、トリエチレンジアミン、ベンジルジメチルアミン、トリエタノールアミン、ジメチルアミノエタノール、トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール等の三級アミン類;2−メチルイミダゾール、2−フェニルイミダゾール、2−フェニル−4−メチルイミダゾール、2−ヘプタデシルイミダゾール等のイミダゾ−ル類;トリブチルホスフィン、メチルジフェニルホスフィン、トリフェニルホスフィン、ジフェニルホスフィン、フェニルホスフィン等の有機ホスフィン類;テトラフェニルホスホニウム・テトラフェニルボレート、2−エチル−4−メチルイミダゾール・テトラフェニルボレート、N−メチルモルホリン・テトラフェニルボレート等のテトラフェニルボロン塩等が挙げられ、二種以上組み合わせてもよい。また、当該反応触媒の使用量は特に制限されないが、通常、本発明の接着剤の固形分を100質量%とした場合において0.01〜5質量%程度である。
前記ベンゾオキサジン化合物としては、例えば、6,6−(1−メチルエチリデン)ビス(3,4−ジヒドロ−3−フェニル−2H−1,3−ベンゾオキサジン)、6,6−(1−メチルエチリデン)ビス(3,4−ジヒドロ−3−メチル−2H−1,3−ベンゾオキサジン)等が挙げられ、二種以上組み合わせてもよい。なお、オキサジン環の窒素にはフェニル基、メチル基、シクロヘキシル基等が結合していてもよい。また、市販品としては例えば、四国化成工業(株)社製の「ベンゾオキサジンF−a型」や「ベンゾオキサジンP−d型」、エア・ウォ−タ−社製の「RLV−100」等が挙げられる。
前記ビスマレイミド化合物としては、例えば、4,4’−ジフェニルメタンビスマレイミド、m−フェニレンビスマレイミド、ビスフェノールAジフェニルエーテルビスマレイミド、3,3’−ジメチル−5,5’−ジエチル−4,4’−ジフェニルメタンビスマレイミド、4−メチル−1,3−フェニレンビスマレイミド、1,6’−ビスマレイミド−(2,2,4−トリメチル)ヘキサン、4,4’−ジフェニルエーテルビスマレイミド、4,4’−ジフェニルスルフォンビスマレイミド等が挙げられ、二種以上組み合わせてもよい。また、市販品としては例えば、JFEケミカル(株)社製の「BAF−BMI」等が挙げられる。
前記シアネートエステル化合物としては、例えば、2−アリルフェノールシアネートエステル、4−メトキシフェノールシアネートエステル、2,2−ビス(4−シアナトフェノール)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン、ビスフェノールAシアネートエステル、ジアリルビスフェノールAシアネートエステル、4−フェニルフェノールシアネートエステル、1,1,1−トリス(4−シアナトフェニル)エタン、4−クミルフェノールシアネートエステル、1,1−ビス(4−シアナトフェニル)エタン、4,4’−ビスフェノールシアネートエステル、及び2,2‐ビス(4‐シアナトフェニル)プロパン等が挙げられ、二種以上組み合わせてもよい。また、市販品としては例えば、「PRIMASET BTP−6020S(ロンザジャパン(株)製)」等が挙げられる。
(3)成分としては、各種公知の有機溶剤を使用できる。具体例としては、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、N−メチルカプロラクタム、メチルトリグライム、メチルジグライム等の非プロトン性極性溶剤や、シクロヘキサノン、メチルシクロヘキサン等の脂環式溶剤、メタノール、エタノール、プロパノール、ベンジルアルコール、クレゾ−ル等のアルコール系溶剤、トルエン等の芳香族系溶剤等が挙げられ、これらは二種以上組み合わせてもよい。また、該有機溶剤の使用量は特に制限されないが、通常、本発明に係る樹脂組成物の固形分質量が通常10〜60質量%程度となる範囲である。
本発明のポリイミド系接着剤における、(1)成分、(2)成分及び(3)成分の使用量は特に限定されないが、(1)成分100質量部(固形分換算)に対し、(2)成分の上限の例としては、60、50、40、30、20、10質量部等が挙げられ、下限の例としては、50、40、30、20、10、5、3、2質量部等が挙げられ、(3)成分の上限の例としては、900、800、700、600、500、400、300質量部等が挙げられ、下限の例としては、300、250、200、150質量部等が挙げられる。上記(2)成分及び(3)成分の範囲は例えば上記上限および下限の値等から選択して設定することができ、塗工時のハンドリング性や耐熱性、電気特性、接着性などの接着剤としての物性のバランスの点より、通常、(1)成分100質量部(固形分換算)に対し、(2)成分が2〜60質量部程度、好ましくは3〜40質量部程度であり、かつ、(3)成分が150〜900質量部程度、好ましくは200〜500質量部程度である。
本発明のポリイミド系接着剤は、例えば、(1)成分及び(2)成分を(3)成分に溶解させることにより得られる。また、必要に応じて、前記開環エステル化反応触媒や脱水剤、可塑剤、耐候剤、酸化防止剤、熱安定剤、滑剤、帯電防止剤、増白剤、着色剤、導電剤、離型剤、表面処理剤、粘度調節剤、リン系難燃剤、難燃フィラー、シリカフィラー及びフッ素フィラー等の添加剤を配合できる。
本発明のフィルム状接着材は、本発明のポリイミド系接着剤から得られる物品である。具体的には、例えば、該接着剤を適当な支持体に塗工して加熱し、(3)成分を揮発させることによって硬化させた後、該支持体から剥離したものである。該接着材の厚みは特に限定されないが、通常、3〜40μm程度である。該支持体としては、下記のものが挙げられる。
本発明の接着シートは、本発明に係るポリイミド系接着剤又は本発明に係るフィルム状接着材から得られる接着層と支持フィルムを構成要素として含む物品である。該支持体としては、例えば、ポリエステル、ポリイミド、ポリイミド−シリカハイブリッド、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリメタクリル酸メチル樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂、エチレンテレフタレートやフェノール、フタル酸、ヒドロキシナフトエ酸等とパラヒドロキシ安息香酸とから得られる芳香族系ポリエステル樹脂(所謂液晶ポリマー;(株)クラレ製、「ベクスター」等)等のプラスチックフィルムが挙げられる。また、本発明に係るポリイミド系接着剤を該支持体に塗布する際、前記塗工手段を採用できる。塗工層の厚みも特に限定されないが、乾燥後の厚みが通常1〜100μm程度、好ましくは3〜50μm程度となる範囲であればよい。また、該接着シートの接着層は各種保護フィルムで保護してもよい。
本発明の樹脂付銅箔は、本発明に係る接着層と銅箔を構成要素として含む物品である。具体的には、該ポリイミド系接着剤又は該フィルム状接着材を銅箔に塗工又は貼り合わせたものである。該銅箔としては、例えば、圧延銅箔や電解銅箔が挙げられる。その厚みは特に限定されず、通常は1〜100μm程度、好ましくは2〜38μm程度である。また、該銅箔は、各種表面処理(粗化、防錆化等)が施されたものであってよい。防錆化処理としては、例えば、Ni,Zn,Sn等を含むメッキ液を用いたメッキ処理や、クロメート処理等の、所謂鏡面化処理が挙げられる。また、塗工手段としては前記した方法が挙げられる。また、該樹脂付銅箔の接着層は未硬化であってもよく、また加熱下に部分硬化ないし完全硬化させたものであってもよい。部分硬化の接着層は、いわゆるBステージと呼ばれる状態にある。また、接着層の厚みも特に限定されず、通常、0.5〜30μm程度である。また、該樹脂付銅箔の接着面に更に銅箔を貼り合わせ、両面樹脂付銅箔にすることもできる。
本発明の銅張積層板は、本発明の樹脂付銅箔と、銅箔又は絶縁性シートとを貼り合わせてなる物品であり、CCL(Copper Clad Laminate)とも呼ばれる。具体的には、各種公知の銅箔若しくは絶縁性シートの少なくとも片面又は両面に、本発明の樹脂付銅箔を、加熱下に圧着させたものである。片面に貼り合わせる場合には、他方の面に本発明の樹脂付銅箔とは異なるものを圧着させてもよい。また、当該銅張積層板における樹脂付銅箔と絶縁シートの枚数は特に制限されない。また、該絶縁性シートとしては、プリプレグが好ましい。プリプレグとは、ガラス布等の補強材に樹脂を含浸させBステージまで硬化させたシート状材料のことをいう(JIS C 5603)。該樹脂としては、通常、ポリイミド樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、液晶ポリマー、アラミド樹脂等の絶縁性樹脂が使用される。該プリプレグの厚みは特に限定されず、通常、20〜500μm程度である。加熱・圧着条件は特に限定されず、通常150〜280℃程度(好ましくは170℃〜240℃程度)、及び0.5〜20MPa程度(好ましくは1〜8MPa程度)である。
本発明のプリント配線板は、本発明の銅張積層板の銅箔面に回路パターンを形成してなる物品である。パターニング手段としては、例えばサブトラクティブ法やセミアディティブ法が挙げられる。セミアディティブ法としては、例えば、本発明の銅張積層板の銅箔面に、レジストフィルムでパターニングした後、電解銅メッキを行い、レジストを除去し、アルカリ液でエッチングする方法が挙げられる。また、該プリント配線板における回路パターン層の厚みは特に限定されない。また、該プリント配線板をコア基材とし、その上に同一のプリント配線板や他の公知のプリント配線板又はプリント回路板を積層することによって、多層基板を得ることもできる。積層の際には本発明のポリイミド系接着剤のみならず、他の公知のポリイミド系接着剤を使用することもできる。また、多層基板における積層数は特に限定されない。また、積層の都度、ビアホールを挿設し、内部をメッキ処理してもよい。前記回路パターンのライン/スペース比は特に限定されないが、通常、1μm/1μm〜100μm/100μm程度である。また、前記回路パターンの高さも特に限定されないが、通常、1〜50μm程度である。
本発明に係る多層配線板は、コア基材である一のプリント配線板又は一のプリント回路板と、本発明に係る接着層と、他の基材である一のプリント配線板又は一のプリント回路板とを構成要素として含む物品である。かかる一のプリント配線板又は一のプリント回路板は、本発明に係るそれらであってよく、また、各種公知のものであってよい。
本発明に係る多層配線板は、下記工程1及び工程2を含む製造方法によって得ることができる。
工程1:本発明に係るポリイミド系接着剤又はフィルム状接着材を、コア基材である一のプリント配線板又は一のプリント回路板の少なくとも片面に接触させることによって、接着層付基材を製造する工程
工程2:該接着層付基材の上に、一のプリント配線板又は一のプリント回路板を積層し、加熱及び加圧下に圧着する工程
かかる一のプリント配線板又は一のプリント回路板は、本発明に係るそれらであってよく、また、各種公知のものであってよい。
工程1では、本発明のポリイミド系接着剤又はフィルム状接着材を被着体に接触させる手段は特に限定されず、各種公知の塗工手段、例えば、カーテンコーター、ロールコーター、ラミネーター、プレス等を使用できる。
工程2における加熱温度及び圧着時間は特に限定されないが、通常、(ア)本発明のポリイミド系接着剤又はフィルム状接着材をコア基材の少なくとも一面に接触させた後、通常70〜200℃程度に加熱し、1〜10分間程度かけて硬化反応させてから、(イ)(2)成分の硬化反応を進行させるために、更に通常150℃〜250℃程度、10分〜3時間程度加熱処理するのがよい。また、圧力も特に限定されないが、工程(ア)及び(イ)を通じて通常0.5〜20MPa程度、好ましくは1〜8MPa程度である。
以下、実施例及び比較例を通じて本発明を具体的に説明するが、それらによって本発明の範囲が限定されることはない。また、各例中、部及び%は特記しない限り質量基準である。
<ポリイミドの製造>
製造例1
撹拌機、分水器、温度計及び窒素ガス導入管を備えた反応容器に、4,4’−[プロパン−2,2−ジイルビス(1,4−フェニレンオキシ)]ジフタル酸二無水物(商品名「BisDA−1000」、SABICイノベーティブプラスチックスジャパン合同会社製。以下、BisDAと略す。)300.00g、シクロヘキサノン1042.73g、及びメチルシクロヘキサン208.55gを仕込み、60℃まで加熱した。次いで、市販のトリマートリアミン(商品名「PRIAMINE1071」、トリマートリアミン/ダイマージアミン質量比=20/80、クローダジャパン(株)製)289.36gを滴下した後、140℃で12時間かけてイミド化反応させることにより、ポリイミド(1−1)の溶液(不揮発分31.9%)を得た。なお、該ポリイミドの酸成分/アミン成分のモル比は1.13であった。
製造例1以外の製造例および比較製造例は、樹脂溶液の組成を表1に記載したように変更したことを除き、製造例1と同様の手法により行い、ポリイミドを得た。例えば比較製造例1は下記の手順により行った。
比較製造例1
製造例1と同様の反応容器に、BisDAを310.00g、シクロヘキサノンを992.00g及びメチルシクロヘキサンを124.00g仕込み、60℃まで加熱した。次いで、市販のダイマージアミン(商品名「PRIAMINE1075」、トリマートリアミン/ダイマージアミン質量比=2/98、クローダジャパン(株)製) 306.59gを徐々に添加した後、140℃まで加熱し、12時間かけてイミド化反応を実施することにより、ポリイミド(2−1)の溶液(不揮発分35.7%)を得た。なお、該ポリイミドの酸成分/アミン成分のモル比は1.05であった。
Figure 0006939017

BisDA−1000・・・4,4’−[プロパン−2,2−ジイルビス(1,4−フェニレンオキシ)]ジフタル酸二無水物。SABICイノベーティブプラスチックスジャパン合同会社製。
PRIAMINE1071・・・トリマートリアミン/ダイマージアミン質量比=20/80、クローダジャパン(株)製。
PRIAMINE1075・・・トリマートリアミン/ダイマージアミン質量比=2/98、クローダジャパン(株)製。
<貯蔵剛性率の測定>
製造例1及び比較製造例1の溶液を、ナフロンPTFEテープTOMBO No.9001(ニチアス(株))上に塗工し、室温で12時間乾燥させた後、150℃×5分で乾燥させ、約20μmの接着シートを作製した。
次いで、この接着シートを折り畳んで約300μm厚のシートを作製し、市販の粘弾性測定装置(ARES−2KSTD−FCO−STD、Rheometric Scientific,Inc.製)を用いて、貯蔵剛性率の温度依存性を測定した。なお、昇温速度は10℃/分であった。結果を図1に示す。
実施例1
ポリイミド樹脂(1−1)の溶液100.0g、ポリイミド(2−1)の溶液22.34g、(2)成分としてビスフェノールA型エポキシ樹脂(ジャパンエポキシレジン(株)製、商品名「jER828」、エポキシ当量190g/eq)0.82g、水酸基含有ポリフェニレンエーテル(商品名「SA90」SABICイノベーティブプラスチックスジャパン合同会社製、水酸基当量840g/eq)3.61g、並びに(3)有機溶剤としてトルエン21.11gを混合し、よく撹拌することによって、不揮発分30.0%の樹脂組成物を得た。
実施例1以外の実施例および比較例は、接着剤の組成を表2に記載したように変更したことを除き、実施例1と同様の手法により行った。例えば比較例1は下記の手順により行った。
比較例1
ポリイミド(2−1)の溶液100.0g、(2)成分としてビスフェノールA型エポキシ樹脂(ジャパンエポキシレジン(株)製、商品名「jER828」、エポキシ当量190g/eq)0.73g、水酸基含有ポリフェニレンエーテル(商品名「SA90」SABICイノベーティブプラスチックスジャパン合同会社製、水酸基当量840g/eq)3.24g、並びに有機溶剤としてトルエン28.24gを混合し、よく撹拌することによって、不揮発分30.0%の樹脂組成物を得た。
Figure 0006939017
なお、有機溶剤(3)には、ポリイミドを製造する際に用いた有機溶剤も含み得る。
SG−708−6:(ナガセケムテックス(株)製:アクリルエラストマー)
<接着シートの作製>
実施例1の接着剤組成物を、ブロック共重合ポリイミド−シリカハイブリッドフィルム(商品名「ポミランN25」、荒川化学工業(株)製;熱膨張係数=18ppm、引張弾性率=5.9GPa、膜厚25μm、幅10cm、長さ15cm)に、乾燥後の厚みが20μm及び左右マージンがそれぞれ1cmとなるようギャップコーターにて塗布した後、180℃で3分間乾燥させることによって接着シートを得た。
<銅張積層板の作製>
前記接着シートより、ギャップコートの方向と垂直となる方向で、幅10cm、長さ4cmのフィルム片を切り取った。次いで該フィルム片の接着面を、市販の電解銅箔(商品名「F2−WS」、古河サーキットフォイル(株)製、18μm厚、幅10cm、長さ5cm)の鏡面側に重ねた、試験サンプルを作製した。試験サンプルの概略図を図1に示す。
次いで、該試験サンプルをプレス用支持体の上に置き、上方向より同素材から得られる支持体を介して圧力5MPa、170℃及び30分間の条件で加熱プレスをすることにより積層フィルムを作製した。
1.接着性試験
前記銅張積層板について、JIS C 6481(フレキシブルプリント配線板用銅張積層板試験方法)に準じ、引き剥がし強さ(N/cm)を測定した。結果を表3に示す。
2.はんだ耐熱試験
前記銅張積層板を、288℃のはんだ浴に銅箔側を下にして30秒浮かべ、外観変化の有無を確認した。変化無しを○、発泡、膨れがある場合を×とした。結果を表3に示す。
3.フローコントロール性の評価
前記積層フィルムにおける、接着層(硬化層)の右端を目視したところ、加熱プレス前後で端位置に変化がないことを確認できた。即ち、該硬化層は、加熱プレスしても水平方向に流出しておらず(0mm)、フローコントロール性が良好であることが解った。結果を表3に示す。
<誘電率測定用硬化物サンプルの作製>
実施例1の接着剤組成物を、フッ素樹脂PFA平皿(直径75mm,(株)相互理化学硝子製作所製)に約7g注ぎ、30℃×10時間、70℃×10時間、100℃×6時間、120℃×6時間、150℃×6時間、180℃×12時間の条件で硬化させることによって、膜厚約300μmの誘電率測定用硬化物サンプルを得た。
次いで、該硬化物サンプルについて、JIS C2565に準じ、10GHzにおける誘電率及び誘電正接を、市販の誘電率測定装置(空洞共振器タイプ、エーイーティー製)を用いて測定した。結果を表3に示す。
比較例1の接着剤組成物についても、同様にして、試験1〜3を実施した。試験3においては、硬化層が、該試験用積層フィルムにおけるポミランN25の水平方向2mm程、緩い波打状に流出したことを確認された。
Figure 0006939017

Claims (17)

  1. 芳香族テトラカルボン酸無水物(A)、並びにダイマージアミン(b1)及びトリマートリアミン(b2)を質量比〔(b1)/(b2)〕が97/3〜70/30となる範囲で含むジアミン(B)を含み、(A)成分と(B)成分とのモル比が、1<〔(A)/(B)〕<1.5であるモノマー群の反応物であるポリイミド(1)。
  2. (A)成分が下記構造で示されるものである、請求項1のポリイミド(1)。
    Figure 0006939017
    (式中、Xは単結合、−SO−、−CO−、−O−、−O−C−C(CH−C−O−又は−COO−X−OCO−(Xは−(CH−(l=1〜20)若しくは−HC−HC(−O−C(=O)−CH)−CH−を示す。)を表す。)
  3. 前記モノマー群が、更にジアミノポリシロキサン(b3)を含む、請求項1又は2のポリイミド(1)。
  4. (b1)成分および(b2)成分と(b1)成分、(b2)成分および(b3)成分とのモル比が、0.3<[〔(b1)+(b2)〕/〔(b1)+(b2)+(b3)〕]<1である、請求項のポリイミド(1)。
  5. 請求項1〜のいずれか1項のポリイミド(1)、架橋剤(2)及び有機溶剤(3)を含有する、ポリイミド系接着剤。
  6. 前記架橋剤(2)が、エポキシ化合物、ベンゾオキサジン化合物、ビスマレイミド化合物及びシアネートエステル化合物からなる群より選ばれる少なくとも一種である、請求項のポリイミド系接着剤。
  7. 前記エポキシ化合物が、下記構造のテトラグリシジルジアミンである、請求項のポリイミド系接着剤。
    Figure 0006939017
    (式中、Yはフェニレン基又はシクロヘキシレン基を表す。)
  8. (1)成分100質量部(固形分換算)に対し、(2)成分が11〜900質量部でありかつ(3)成分が150〜900質量部である、請求項5〜7のいずれかのポリイミド系接着剤。
  9. 請求項5〜8のいずれかのポリイミド系接着剤から得られるフィルム状接着材。
  10. 請求項5〜8のいずれかのポリイミド系接着剤又は請求項のフィルム状接着材から得られる接着層。
  11. 請求項10の接着層と支持フィルムとを含む接着シート。
  12. 請求項10の接着層と銅箔とを含む樹脂付銅箔。
  13. 請求項12の樹脂付銅箔と一の銅箔とを含む銅張積層板。
  14. 請求項12の樹脂付銅箔と一の絶縁性シートとを含む銅張積層板。
  15. 請求項13又は14の銅張積層板の銅箔面に回路パターンを形成してなるプリント配線板。
  16. コア基材である一のプリント配線板又は一のプリント回路板と、
    請求項10の接着層と、
    他の基材である一のプリント配線板又は一のプリント回路板と、
    を含む、
    多層配線板。
  17. 下記工程1及び2を含む多層配線板の製造方法。
    工程1:請求項5〜8のいずれかのポリイミド系接着剤又は請求項のフィルム状接着材を、コア基材である一のプリント配線板又は一のプリント回路板の少なくとも片面に接触させることによって、接着層付基材を製造する工程
    工程2:該接着層付基材の上に、一のプリント配線板又は一のプリント回路板を積層し、加熱及び加圧下に圧着する工程
JP2017066032A 2016-03-30 2017-03-29 ポリイミド、ポリイミド系接着剤、フィルム状接着材、接着層、接着シート、樹脂付銅箔、銅張積層板及びプリント配線板、並びに多層配線板及びその製造方法 Active JP6939017B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016068487 2016-03-30
JP2016068487 2016-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017186551A JP2017186551A (ja) 2017-10-12
JP6939017B2 true JP6939017B2 (ja) 2021-09-22

Family

ID=60045597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017066032A Active JP6939017B2 (ja) 2016-03-30 2017-03-29 ポリイミド、ポリイミド系接着剤、フィルム状接着材、接着層、接着シート、樹脂付銅箔、銅張積層板及びプリント配線板、並びに多層配線板及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6939017B2 (ja)
KR (1) KR102211591B1 (ja)
CN (1) CN107325285B (ja)
TW (1) TWI777950B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201918504A (zh) * 2017-09-29 2019-05-16 日商日鐵化學材料股份有限公司 聚醯亞胺的製造方法
JP2019104843A (ja) * 2017-12-13 2019-06-27 Agc株式会社 樹脂組成物、積層体、金属積層板及びプリント配線板
JP7271146B2 (ja) * 2017-12-28 2023-05-11 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 ダイマージアミン組成物、その製造方法及び樹脂フィルム
JP6978371B2 (ja) * 2018-04-03 2021-12-08 積水化学工業株式会社 硬化性樹脂組成物及び積層体
JP7365235B2 (ja) 2018-05-24 2023-10-19 積水化学工業株式会社 活性エステル化合物、硬化性樹脂組成物、接着剤、接着フィルム、回路基板、層間絶縁材料、及び、多層プリント配線板
CN112533906A (zh) 2018-09-14 2021-03-19 积水化学工业株式会社 苯并噁嗪化合物、固化性树脂组合物、粘接剂、粘接膜、固化物、电路基板、层间绝缘材料及多层印刷布线板
JP2020056011A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 樹脂フィルム、カバーレイフィルム、回路基板、樹脂付銅箔、金属張積層板、多層回路基板、ポリイミド及び接着剤樹脂組成物
CN113383029B (zh) 2019-01-10 2023-10-24 积水化学工业株式会社 酯化合物、树脂组合物、固化物及积层膜
JP7319969B2 (ja) 2019-02-08 2023-08-02 積水化学工業株式会社 エステル化合物、樹脂組成物、硬化物、及び、ビルドアップフィルム
CN113785008B (zh) 2019-05-07 2023-08-15 积水化学工业株式会社 多官能活性酯化合物、树脂组合物、固化物、及积层膜
CN114450351A (zh) * 2019-10-01 2022-05-06 东丽株式会社 热固性树脂组合物、热固性树脂片材、电子部件及电子装置
CN111440590B (zh) * 2020-04-09 2022-04-22 株洲时代新材料科技股份有限公司 芯片封装用聚酰胺酸胶黏剂组合物、其制备方法及应用
CN114350277B (zh) * 2021-12-24 2023-10-13 广东省科学院化工研究所 导电胶、导电胶膜及其制备方法和应用
WO2024019084A1 (ja) * 2022-07-22 2024-01-25 株式会社レゾナック ポリマレイミド樹脂、樹脂組成物、硬化物、シート、積層体、及びプリント配線板

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5338469B2 (ja) 2008-05-14 2013-11-13 三菱瓦斯化学株式会社 ポリイミドおよびポリアミック酸
JP5895732B2 (ja) * 2011-07-01 2016-03-30 Jnc株式会社 熱硬化性インク組成物およびその用途
JP5834930B2 (ja) * 2011-09-09 2015-12-24 宇部興産株式会社 ポリイミド前駆体水溶液組成物、及びポリイミド前駆体水溶液組成物の製造方法
JP5845911B2 (ja) * 2012-01-13 2016-01-20 宇部興産株式会社 ポリイミド前駆体水溶液組成物、及びポリイミド前駆体水溶液組成物の製造方法
JP5534378B2 (ja) * 2012-02-24 2014-06-25 荒川化学工業株式会社 ポリイミド系接着剤組成物、硬化物、接着シート、積層体、フレキシブルプリント基板
TWI493007B (zh) * 2012-02-24 2015-07-21 Arakawa Chem Ind A polyimide-based adhesive composition, a hardened product, an adhesive sheet, a laminate, and a flexible printed substrate
GB201215100D0 (en) * 2012-08-24 2012-10-10 Croda Int Plc Polymide composition
JP2014045076A (ja) 2012-08-27 2014-03-13 Nippon Kayaku Co Ltd 高周波回路用基板
JP6022893B2 (ja) 2012-10-24 2016-11-09 ナミックス株式会社 カバーレイフィルム、及びそれを用いたフレキシブルプリント配線板、並びにそれらの製造方法
CN105339416B (zh) * 2013-06-28 2017-07-14 新日铁住金化学株式会社 聚酰亚胺、树脂膜及金属包覆层叠体
JP2015193117A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 新日鉄住金化学株式会社 金属張積層体及び回路基板
CN106661222A (zh) * 2014-07-02 2017-05-10 东洋油墨Sc控股株式会社 热硬化性树脂组合物、聚酰胺、接着性片、硬化物及印刷配线板

Also Published As

Publication number Publication date
CN107325285A (zh) 2017-11-07
TW201805337A (zh) 2018-02-16
CN107325285B (zh) 2021-05-18
KR20170113348A (ko) 2017-10-12
TWI777950B (zh) 2022-09-21
KR102211591B1 (ko) 2021-02-02
JP2017186551A (ja) 2017-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6939017B2 (ja) ポリイミド、ポリイミド系接着剤、フィルム状接着材、接着層、接着シート、樹脂付銅箔、銅張積層板及びプリント配線板、並びに多層配線板及びその製造方法
JP7044200B2 (ja) ポリイミド、接着剤、フィルム状接着材、接着層、接着シート、樹脂付銅箔、銅張積層板、プリント配線板、並びに多層配線板及びその製造方法
JP6593649B2 (ja) 接着剤組成物、フィルム状接着材、接着層、接着シート、樹脂付銅箔、銅張積層板、フレキシブル銅張積層板、プリント配線板、フレキシブルプリント配線板、多層配線板、プリント回路板、及びフレキシブルプリント回路板
TWI716524B (zh) 覆銅積層體及印刷線路板
JP6635403B2 (ja) 樹脂付銅箔、銅張積層板、プリント配線板及び多層配線板
JP7003795B2 (ja) ポリイミド、接着剤、フィルム状接着材、接着層、接着シート、樹脂付銅箔、銅張積層板、プリント配線板、並びに多層配線板及びその製造方法
JP6686619B2 (ja) ポリイミド系接着剤、フィルム状接着材、接着層、接着シート、銅張積層板及びプリント配線板、並びに多層配線板及びその製造方法
KR102330421B1 (ko) 접착제, 필름상 접착재, 접착층, 접착 시트, 수지 부착 동박, 동피복 적층판, 프린트 배선판, 그리고 다층 배선판 및 그 제조 방법
JP2018168369A (ja) ポリイミド、接着剤、フィルム状接着材、接着層、接着シート、樹脂付銅箔、銅張積層板、プリント配線板、並びに多層配線板及びその製造方法
JP7205335B2 (ja) ポリイミド、接着剤、架橋剤、フィルム状接着材、接着層、接着シート、樹脂付銅箔、銅張積層板、プリント配線板、並びに多層配線板及びその製造方法
JP6825289B2 (ja) 樹脂組成物、接着剤、フィルム状接着材、接着シート、多層配線板、樹脂付銅箔、銅張積層板、プリント配線板
JP6759932B2 (ja) 変性ポリイミド、接着剤組成物、樹脂付銅箔、銅張積層板、プリント配線板及び多層基板
KR20170038740A (ko) 수지 조성물, 접착제, 필름형 접착 기재, 접착 시트, 다층 배선판, 수지 부착 동박, 동장 적층판, 프린트 배선판
TWI696680B (zh) 聚醯亞胺系黏著劑、薄膜狀黏著材料、黏著層、黏著薄片、覆銅積層板及印刷線路板、以及多層線路板及其製造方法
JP2022091132A (ja) 接着剤組成物、硬化物、接着シート、樹脂付銅箔、銅張積層板、プリント配線板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6939017

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150