JP6935198B2 - エレクトリックコネクター - Google Patents

エレクトリックコネクター Download PDF

Info

Publication number
JP6935198B2
JP6935198B2 JP2016575130A JP2016575130A JP6935198B2 JP 6935198 B2 JP6935198 B2 JP 6935198B2 JP 2016575130 A JP2016575130 A JP 2016575130A JP 2016575130 A JP2016575130 A JP 2016575130A JP 6935198 B2 JP6935198 B2 JP 6935198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
tongue plate
tongue
base
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016575130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017520091A (ja
JP2017520091A5 (ja
Inventor
周賢 蔡
周賢 蔡
Original Assignee
周賢 蔡
周賢 蔡
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 周賢 蔡, 周賢 蔡 filed Critical 周賢 蔡
Publication of JP2017520091A publication Critical patent/JP2017520091A/ja
Publication of JP2017520091A5 publication Critical patent/JP2017520091A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6935198B2 publication Critical patent/JP6935198B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/514Bases; Cases composed as a modular blocks or assembly, i.e. composed of co-operating parts provided with contact members or holding contact members between them
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6592Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable
    • H01R13/6593Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable the shield being composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6598Shield material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • H01R24/62Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices
    • H01R24/64Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices for high frequency, e.g. RJ 45
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2107/00Four or more poles

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

本発明はエレクトリックコネクターに関し、特に正反両面エレクトリックコネクターに関する。
図1及び図2に示す通り、公知のHDMI(登録商標)エレクトリックコネクター(High Definition Multimedia Interface、HDMI(登録商標)と略称)には、プラスチック台体91、2列の端子92及び金属外殼93を有する。
プラスチック台体91には、基台911及び舌板912を一体に設置する。
舌板912は、基台911前端に突出し、2列の端子92は、プラスチック台体91にインサート射出成形される。
2列の端子92にはそれぞれ弾動しない接触部921を設置し、それぞれ舌板912の上下面に位置する。
舌板912上下面の2列の接触部141は、それぞれ10個と9個で、しかも左右交差を呈する。
2列の接触部921は、HDMI(登録商標)接触インターフェースを形成する。
金属外殼93は、プラスチック台体91を覆い、金属外殼93内前段には、連接槽95を形成する。
舌板912は、水平を呈し、連接槽95中に位置する。
連接槽95の形状は上下に不対称で、ポカヨケ効果を備え、単一方向にのみ電気的連接を行うことができる。
公知のエレクトリックコネクターは、2列の端子92とプラスチック台体91一体にインサート射出成形して設置され、製造が簡単ではない。
特に規格が小型である場合には、製造の精密度が非常に高くなり、難度がより上がる。
さらに、金属外殼93は、金属板片を屈折させ、四面で殼体を覆うため隙間を形成し、遮蔽効果に影響を与える。
さらに、公知のメスコネクターとオスコネクターには、内部の接地遮蔽片を設置し、相互に導接するが、公知のメスコネクターとオスコネクターには共に、分かれた2個の接地遮蔽片を設置する。
このような組み立ては不便で、しかも全体構造を強化する効果はない。
図3は、公知の偏心型MICRO USBオスコネクター20及び偏心型MICRO USBメスコネクター90が対応接続する側視断面図である。
偏心型MICRO USBオスコネクター及び偏心型MICRO USBメスコネクターは、現在USB協会が規範する最小高さ規格の偏心型オスコネクター及びメスコネクターである。
偏心型MICRO USBメスコネクター90には、プラスチック台体91、1列の5個の端子92及び金属外殼93を設置する。
プラスチック台体91には、基台911及び舌板912を一体に設置する。
舌板912は、基台911前端に突出し、2列の端子92は、プラスチック台体91にインサート射出成形する。
1列の端子92には、弾動しない接触部921を設置し、それぞれ舌板912下面に位置する。
金属外殼93は、プラスチック台体91を覆う。
金属外殼93内前段には、連接槽95を形成する。
舌板912は、水平を呈し連接槽95の偏った上方に位置し、これにより連接槽95は、舌板912の対応する二面に、小空間951及び大空間952を形成する。
偏心型MICRO USBオスコネクター20には、絶縁台体21、金属外殼22及び1列の5個の端子23を設置する。
金属外殼22は、絶縁台体21を覆う。
偏心型オスコネクターの連接部には、嵌接槽24を設置し、舌板121及び嵌接インターフェース基板25を嵌接し、大空間952に嵌合する。
嵌接インターフェース基板25の外層は、金属外殼で、内層は絶縁台体である。
1列の5個端子23には、上下に弾動する接触部231を設置し、接触部231は、嵌接インターフェース基板25の内面から嵌接槽24へ突出する。
USB協会規範の偏心型MICRO USBメスコネクター90の舌板921の高さは0.6mmで、小空間951の高さは0.28mmで、及び大空間952の高さは0.97mmで、連接槽16の高さは1.85mmである。
USB協会規範の偏心型MICRO USBオスコネクター20の連接部の高さは1.8mmで、嵌接槽24の高さは0.65mmで、金属外殼22の厚みは0.25mmで、嵌接インターフェース基板25の高さは0.9mmである。
従来の電磁泳動分析方式の多くは、人手により動く目標物をマークし、固定時間或いは固定距離により、マークされた目標物の速度を算出する。
人手による目標物マークは、目標物の速度を算出することはできるが、目標物が大量である時に、各目標物に対して速度測定を行うのは、一定の難度があり、逐一測定したなら、大量の時間を費やさなければならない。
そのため、磁性粒子含量の測定に用いる電磁泳動測定システムの開発が待たれている。
本発明の主な目的は、絶縁台体には直接重ねる第一、二台体を設置し、第一、二台体はそれぞれ1個の端子組とインサート射出固定し、こうして製造上の利便性を達成するエレクトリックコネクターを提供することにある。
本発明のもう一つの目的は、舌板外縁は全高度を一体成形し、こうして重なった第一、二舌板定位はより堅固となり、しかも強度に優れた外観を呈するエレクトリックコネクターを提供することにある。
本発明のもう一つの目的は、舌板には相互に重なった第一、二舌板を設置し、該第一、二舌板には共に、接触する相互接触面の弾性過剰圧力を設置し、これにより第一、二舌板が重なる時、接触する相互接触面の弾性過剰圧力により、相互に弾性圧迫し合い、密着して反り返りの恐れがないエレクトリックコネクターを提供することにある。
本発明のもう一つの目的は、絶縁台体の基台は舌板に水平を呈し延伸する金属片を設置し、これにより2列の第一端子の相互の電気的干渉を減らし、高速伝送に有利であるエレクトリックコネクターを提供することにある。
本発明のもう一つの目的は、双方向の高さの低いメスコネクターを重層設計とすることで、空間をより効果的に利用できるエレクトリックコネクターを提供することにある。
本発明によるエレクトリックコネクターは、絶縁台体、2個の端子組、金属外殼を有する。
該絶縁台体には、基台及び舌板を設置する。
該基台一端には、該舌板を突出状に設置する。
該舌板内端には、該基台を連接する。
該舌板外端は、自由端で、該舌板の2個の比較的大きな面積の板面は2個の連接面で、該舌板の内外端に相対する別の2個の相対辺は両側である。
2個の端子組は、該絶縁台体に設置され、各端子組には、少なくとも1列の端子を設置し、該各端子一端は延伸して接触部を設置し、しかも反対端は延伸して接触ピンを設置し、該2個の端子組の接触部は、それぞれ該舌板の2個の連接面に位置する。
該金属外殼は、該絶縁台体を包み込み、しかも該基台を定位し、該外殼内には、連接槽を形成し、該舌板は、該連接槽の中間の高さに位置し、該舌板の2個の連接面は、2個の対称空間を形成し、該連接槽には、エレクトリックコネクターを正反双方向に挿入して定位できる。
該絶縁台体には、相互に重ねて組み立てる第一台体及び第二台体を設置し、該第一、二台体は、それぞれ1個の端子組と固定され、該第一台体には、第一基台及び第一舌板を一体に成形し、該第二台体には、第二基台及び第二舌板を一体に成形する。
該第一、二基台は重なり、該基台を形成し、該舌板は、重なって組み合わされる該第一、二舌板を有し、しかも該舌板外縁は、全高度を一体成形される。
本発明による正反両面エレクトリックコネクターにおいて、該2個の対称空間の高さは共に、USB協会規範の最小高さ規格の偏心型メスコネクターの連接槽の小空間より大きく、しかも大空間より小さい。
該偏心型メスコネクターには、連接槽を設置し、該連接槽の上下方向の偏った一側には、舌板を設置し、該舌板の対応する二面には、該大空間及び該小空間を形成し、該舌板の該大空間に面する一面には、一組の接触部を設置する。
本発明によるエレクトリックコネクターにおいて、金属材質の2個の接地遮蔽片をさらに有し、該2個の接地遮蔽片は、該絶縁台体に定位され、しかも該金属外殼と接触し、該2個の接地遮蔽片には、それぞれ第一板片を設置し、該舌板の2個の連接面内段をそれぞれ覆う。
本発明によるエレクトリックコネクターにおいて、該2個の接地遮蔽片は一体につながり接地遮蔽部材を形成し、しかも少なくとも1個の接地遮蔽片には、第一板片と段差を呈する第二板片を設置し、該第二板片は、該基台を覆い、しかも該金属外殼と導接する。
本発明によるエレクトリックコネクターにおいて、該接地遮蔽部材には、四面カバー殼体を設置し、該四面カバー殼体は、該絶縁台体に嵌接して定位される。
本発明によるエレクトリックコネクターは、以下のaからgの内の一つ或いは二つ以上の組合せである。
a.四面カバー殼体には、2個の接地遮蔽片の第一板片を形成し、四面カバー殼体は、舌板内段に嵌接して定位される。
b.四面カバー殼体には、2個の接地遮蔽片の第一板片を形成し、四面カバー殼体は、舌板内段に嵌接して定位され、絶縁台体中間には金属隔絶板を設置し、金属隔絶板は、基台から舌板まで延伸し、2個の端子組の接触部を区画し、金属隔絶板の両側には、側面へと凸出する凸部を設置し、四面カバー殼体の両側板と金属隔絶板両側の凸部とは接触する。
c.2個の接地遮蔽片には共に、第二板片を設置し、四面カバー殼体には、2個の接地遮蔽片の第二板片を形成し、四面カバー殼体は、基台に嵌接して定位される。
d.2個の接地遮蔽片には共に、第二板片を設置する。
e.接地遮蔽部材は、金属板片を屈折させて成形し、四面カバー殼体は、一板面に接合させて係合する。
f.接地遮蔽部材の四面カバー殼体には、隙間を設置する。
g.舌板の厚みは内段が外段より厚く、これにより2個の連接面内段は、2個の連接面外段より突出する。
本発明によるエレクトリックコネクターにおいて、該第一、二舌板には、相互に係合定位する舌板係合接続構造を設置し、該舌板係合接続構造は、該舌板の2個の連接面方向に垂直に、相互に位置を限定して係合定位する係合接続面構造を有する。
本発明によるエレクトリックコネクターにおいて、該第一、二基台には、相互に係合定位する基台係合接続構造を設置し、該基台係合接続構造は、該舌板の2個の連接面方向に垂直に、相互に位置を限定して係合定位する係合接続面構造を有する。
本発明によるエレクトリックコネクターは、以下のaからiの内の一つ或いは二つ以上の組合せである。
a.連接槽の外形は上下対称かつ左右対称で、舌板は、連接槽の中心高さに位置し、舌板の2個の連接面には、対称空間を形成する。
b.基台の厚みは、舌板より大きい。
c.2個の端子組の接触部は、舌板の連接面に密着し、しかも弾動できない。
d.2個の端子組の接触部は、舌板の2個の連接面にそれぞれ密着して固定され、しかも弾動できず、2個の端子組の接触部は、各2列の異なる長さを呈し、しかも2個の端子組の接触部の長さは、相互に反対向きに配列して対応する。
e.2個の端子組は、各1列12個で、しかも接触部は弾動できない。
f.舌板の2個の連接面は、水平を呈して前方へと延伸し、連接槽の入口は前向きで、舌板外端は、舌板前端で、或いは舌板の2個の連接面は直立を呈して上方へと延伸し、連接槽の入口は上向きで、或いは舌板の2個の連接面は直立を呈して前方へと延伸し、連接槽の入口は前向きである。
g.2個の端子組の接触部は、上下に整列する。
h.2個の端子組の接触部はすべて、等間隔配列を呈する。
i.第一、二台体は、それぞれ1個の端子組とインサート射出成形される。
本発明によるエレクトリックコネクターは、以下のaからgの内の一つ或いは二つ以上の組合せである。
a.舌板係合接続構造の相互に係合接続する係合接続面は、水平面を呈する。
b.少なくとも2個の端子組は、それぞれ1列で、2列の端子の接触部は、上下に整列する。
c.第一、二舌板の内の一つの外端には、少なくとも1個の係合槽を設置し、もう一つの外端には、少なくとも1個の係合接続凸部を設置し、1列の係合槽に嵌合して係合接続し、舌板係合接続構造は、少なくとも1個の係合接続凸部と少なくとも1個の係合槽の相互係合接続を行う。
d.第一、二舌板の内の一つの外端には、少なくとも1個の係合槽を設置し、もう一つの外端には、少なくとも1個の係合接続凸部を設置し、1列の係合槽に嵌合して係合接続し、もう一つの少なくとも1個の係合接続凸部は、その上の少なくとも1個の端子末端により形成され、舌板係合接続構造は、少なくとも1個の係合接続凸部と少なくとも1個の係合槽の相互係合接続を行う。
e.舌板係合接続構造は、第一、二舌板外端に設置される。
f.第一基台両側には、側アームをそれぞれ設置し、第二基台両側に接合する。
g.2個の端子組の接触部は弾動できず、しかも長さが異なり、しかも2個の端子組の接触部の長さは、相互に反対向きに配列して対応し、第二舌板の短い方の接触部の端子の末端は上方へと突出し、係合接続凸部を設置し、第二舌板前端に突出し、しかも長い方の接触部の端子の末端は水平を呈し、第二舌板前端に突出し、第一舌板前端は下方へと突出し、しかも1列の係合槽を設置し、第一舌板前端の下側と第二舌板の下側とは平坦に揃い、しかも少なくとも1個の譲位凹槽を設置し、これにより第二舌板の長い方の接触部の端子を接合し、第二舌板の短い方の接触部の端子末端の係合接続凸部は、後から前へと、1列の係合槽に嵌合されて接続され、舌板係合接続構造は、1列の係合接続凸部と1列の係合槽の相互係合接続を行う。
本発明によるエレクトリックコネクターは、以下のaからdの内の一つ或いは二つ以上の組合せである。
a.接地遮蔽片には、第一板片と段差を呈する第二板片を設置し、第二板片は、基台を覆い、しかも金属外殼と導接する。
b.接地遮蔽片には、第一板片と段差を呈する第二板片を設置し、第二板片は、基台を覆い、しかも金属外殼と導接し、第一、二板片間は、垂直片を呈し、しかも両側には係合定位部をそれぞれ突出し設置し、係合定位部は、基台に係合定位される。
c.接地遮蔽片には、第一板片と段差を呈する第二板片を設置し、第二板片は、基台を覆い、しかも金属外殼と導接し、第一、二板片間は、垂直片を呈し、第一板片にはもう一つの垂直片をさらに連接し、2個の垂直片は第一板片に対応して連接し、U形体を呈し、基台に係合定位する。
d.接地遮蔽片には、第一板片と段差を呈する第二板片を設置し、第二板片は、基台を覆い、しかも金属外殼と導接し、第一板片両側には、係合定位部をそれぞれ設置し、舌板に垂直に係合定位する。
本発明によるエレクトリックコネクターにおいて、該第一、二台体間は定位され、金属隔絶板を設置され、金属隔絶板は、基台から舌板まで延伸する。
本発明によるエレクトリックコネクターは、以下のaからdの内の一つ或いは二つ以上の組合せである。
a.金属隔絶板の外段両側には、それぞれ係合槽を設置し、第一、二舌板両側には、それぞれ凹槽を設置し、係合槽に対応し、或いは金属隔絶板の外段両側には、それぞれ係合槽を設置し、第一、二舌板両側には、凹槽をそれぞれ設置し、係合槽に対応し、しかも金属隔絶板は係合槽の長さの範囲内で構造強度が十分で、完全な板面に近い。
b.金属隔絶板の前縁と第一舌板とは、位置限定部材に接続し、該金属隔絶板の後縁と第二基台とは、位置限定部材に接続し、該金属隔絶板は、後から前へ、第一舌板と係合接続する。
c.該金属隔絶板には、少なくとも1個の接触ピンを設置し、絶縁台体外へと延伸する。
d.該金属隔絶板の板面には、前後方向の細長い形状の少なくとも1個の開口を設置し、該第一舌板の内面には、係合ブロックを設置し、細長い形状の開口に嵌合し、相対して前後にスライドし、金属隔絶板が前方へと移動すると、細長い形状の開口の後縁は、係合ブロック後縁と接触して位置を限定する。
本発明による正反両面エレクトリックコネクターにおいて、該舌板は、舌板外台をさらに有し、該舌板外台は、第一、二舌板外端に結合して係合定位され、舌板を形成し、該舌板外台の外端には、該舌板外縁を形成する。
本発明による正反両面エレクトリックコネクターは、以下のaからの内の一つ或いは二つ以上の組合せである。
a.舌板外台の2個の連接面には、多数の陥没部を設置し、第一、二舌板の端子組を譲位させる。
b.第一、二台体間には、金属隔絶板を設置し、金属隔絶板は、基台から舌板まで延伸し、しかも一端は、舌板外台と係合接続して固定される。
c.第一、二台体間には、金属隔絶板を設置し、金属隔絶板は、基台から舌板まで延伸し、しかも一端は、舌板外台とインサート射出成形して固定される。
d.第一、二台体間には、金属隔絶板を設置し、金属隔絶板は、基台から舌板まで延伸し、しかも両側には、それぞれ係合槽を設置し、第一、二舌板と舌板外台とが係合接続して組合せ後、両側には、凹槽を形成し、金属隔絶板の係合槽に対応する。
e.舌板外台には、多数の係合孔を間隔をあけて設置し、第一、二舌板外端には、多数の係合接続凸部をそれぞれ突出して設置し、第一、二舌板の多数の係合接続凸部は、舌板外台の多数の係合孔に対応して係合する。
f.舌板外台には、多数の係合孔を間隔をあけて設置し、第一、二舌板外端には、多数の係合接続凸部をそれぞれ突出して設置し、第一、二舌板の多数の係合接続凸部は、舌板外台の多数の係合孔に対応して係合し、第一、二舌板の多数の係合接続凸部は、その上の端子の末端セクションに形成する。
g.舌板外台には、多数の係合孔を間隔をあけて設置し、第一、二舌板外端には、多数の係合接続凸部をそれぞれ突出して設置し、第一、二舌板の多数の係合接続凸部は、舌板外台の多数の係合孔に対応して係合し、第一、二舌板の多数の係合接続凸部は、相互にずれ、しかも共に舌板の厚みの中間に位置し、1列の配列を形成し、舌板外台の多数の係合孔は1列の配列を形成する。
本発明によるエレクトリックコネクターにおいて、該舌板は、舌板外台を有し、該金属隔絶板一端と該舌板外台とは、インサート射出成形して固定され、該舌板外台の2個の連接面には、1列の陥没部をそれぞれ設置し、該第一、二舌板の端子組の端子の末端セクションは、該第一、二舌板外端に突出し、該舌板外台の2個の連接面の1列の陥没部に接合し、該舌板外台の外端には、該舌板外縁を形成する。
本発明によるエレクトリックコネクターは、以下のaからgの内の一つ或いは二つ以上の組合せである。
a.第一、二舌板の端子組の接触部は、弾動しない。
b.第一、二舌板の端子組の接触部は、弾動せず、該舌板外台の2個の連接面の1列の陥没部に密着して接合する。
c.第一、二舌板の端子組の接触部は、弾動せず、しかも端子末端はやや舌板外台の2個の連接面の1列の陥没部に向かい屈折し 連接面より低い。
d.金属隔絶板両側には、それぞれ係合槽を設置し、第一、二舌板と舌板外台とが係合接続して組合せ後、両側には、凹槽を形成し、金属隔絶板の係合槽に対応する。
e.第一、二舌板の外端は、舌板外台に接触する。
f.第一、二台体と金属隔絶板とは、舌板の2個の連接面方向に垂直である他に、位置限定係合定位を呈する。
g.第一台体の第一舌板と第二台体の第二舌板は共に、内段が外段より厚く、これにより2個の連接面内段は、2個の連接面外段より突出し、2個の端子組の接触部は、弾動せず、しかも第一、二舌板外段に露出して密着し固定する。
本発明によるエレクトリックコネクターにおいて、該第一、二舌板の端子組の端子の末端セクションには、該舌板外台に向かう弾性過剰圧力を有し、該舌板外台の2個の連接面の1列の陥没部に接合し、こうして全体の組合せ後、該上、下舌板は、該2列の端子の該舌板外台に向かう弾性過剰圧力により、該金属隔絶板を緊密に挟んで合わせることができる。
本発明による正反両面エレクトリックコネクターにおいて、該舌板外縁は、該第一、二舌板の内の一つに一体成形される。
本発明による正反両面エレクトリックコネクターにおいて、該第一舌板には、該舌板外縁を設置し、該第一舌板前段は、比較的厚い凸面を呈し、該凸面には、多数の譲位凹槽を設置し、該多数の譲位凹槽には、該第二舌板上の多数の端子外段を接合することができる。
本発明による正反両面エレクトリックコネクターにおいて、該第一、二舌板には共に、接触する相互接触面の弾性過剰圧力を設置する。
これにより、該第一、二舌板が重なる時、接触する相互接触面の弾性過剰圧力により、相互に弾性圧迫を形成する。
本発明によるメスコネクターは、絶縁台体、2個の端子組、金属外殼を有する。
該絶縁台体には、基台及び舌板を設置する。
該基台一端には、該舌板を突出状に設置する。
該舌板内端には、該基台を連接し、該舌板には、板面が最大2個の連接面を設置する。
該2個の端子組は、該絶縁台体に設置され、各端子組には、少なくとも1列の端子を設置し、各端子一端は延伸して、接触部を設置し、しかも反対端は延伸して、接触ピンを設置し、該基台を伸び出し、該2個の端子組の接触部は、該舌板の2個の連接面にそれぞれ露出する。
該金属外殼は、該絶縁台体を包み込み、しかも四面カバー主殼体を設置する。
該四面カバー主殼体内には、連接槽を形成し、該舌板は、該連接槽中に位置する。
該舌板外端は、連接槽の挿入口に近く、該連接槽には、対応接続するオスコネクターを挿入して電気的に連接する。
該絶縁台体には、相互に重なった第一台体及び第二台体を設置する。
該2個の端子組は、それぞれ該第一、二台体とインサート射出成形し、該第一台体には、第一基台及び第一舌板を一体に成形し、該第二台体には、第二基台及び第二舌板を一体成形する。
該第一、二基台は重なり、該基台を形成し、該舌板は、重なりを呈する該第一、二舌板を有し、該第一、二基台は重なり、該基台を形成し、しかも該第一、二舌板には共に、接触する相互接触面の弾性過剰圧力を設置する。
これにより、該第一、二舌板が重なる時、接触する相互接触面の弾性過剰圧力により、相互に弾性圧迫を形成する。
本発明によるエレクトリックコネクターは、絶縁台体、2個の端子組、金属外殼を有する。
該絶縁台体には、基台及び舌板を設置する。
該基台一端には、該舌板を突出状に設置する。
該舌板内端には、該基台を連接し、該舌板外端は自由端で、該舌板の最大2個の板面は2個の連接面である。
該2個の端子組は、該絶縁台体に設置され、各端子組には、少なくとも1列の端子を設置し、該各端子一端は延伸して接触部を設置し、しかも反対端は延伸して接触ピンを設置し、該2個の端子組の接触部は、それぞれ該舌板の2個の連接面に位置する。
該金属外殼は、該絶縁台体を包み込み、しかも該基台を定位し、該外殼内には、連接槽を形成し、該舌板は、該連接槽の中間の高さに位置し、該舌板の2個の連接面は、2個の対称空間を形成し、該連接槽には、エレクトリックコネクターを正反双方向に挿入して定位できる。
該絶縁台体中間には金属隔絶板を設置し、該金属隔絶板は、基台から舌板まで延伸し、しかも該2個の端子組を隔てる。
該2個の対称空間の高さは共に、USB協会規範の最小高さ規格の偏心型メスコネクターの連接槽の小空間より大きく、しかも大空間より小さい。
本発明による重層エレクトリックコネクターは、第一コネクター、第二コネクターを有する。
該第一コネクターには、連接槽を設置し、該連接槽の中間高さには、舌板を設置する。
該舌板の最大2個の板面は2個の連接面で、しかも該2個の連接面には、それぞれ接触インターフェースを設置する。
該連接槽は、舌板の2個の連接面に、2個の対称空間を形成し、該連接槽には、エレクトリックコネクターを正反双方向に挿入して定位できる。
該第二コネクターには、連接槽を設置し、該連接槽内には、少なくとも1個の接触インターフェースを設置する。
該第二コネクターの連接槽及び該第一コネクターの連接槽は、上下重層配列を呈する。
該第一コネクターの連接槽の舌板の2個の連接面の2個の対称空間は共に、USB協会規範の最小高さ規格の偏心型メスコネクターの連接槽の小空間より大きく、しかも大空間より小さい。
本発明によるエレクトリックコネクターは、以下のaからcの内の一つ或いは二つ以上の組合せである。
a.第一コネクターの2個の接触インターフェースは、それぞれ1個の端子組の端子の接触部により形成され、2個の舌板の端子組の接触部は、弾動しない。
b.第一コネクターの2個の接触インターフェースは、それぞれ1個の端子組の端子の接触部により形成され、しかも2個の端子組の端子の接触部は、弾動せず、しかも2個の連接面に密着する。
c.第二コネクターの連接槽及び第一コネクターの連接槽は、同じ金属外殼により形成される。
本発明は、以下の長所を備える。
1.絶縁台体には重なった第一台体及び第二台体を設置し、第一、二台体はそれぞれ少なくとも1個の端子組とインサート射出成形し、こうして製造上の利便性を達成する。
2.舌板外縁は全高度を一体成形し、こうして重なった第一、二舌板の定位はより堅固となり、しかも強度に優れた外観を呈する。
3.連接槽内の舌板の2個の連接面の2個の対称空間の高さは低い設計で、コンパクト設計の効果を達成する。
4.舌板には相互に重なった第一、二舌板を設置し、第一、二舌板には共に、接触する相互接触面の弾性過剰圧力を設置し、これにより第一、二舌板が重なる時、接触する相互接触面の弾性過剰圧力により、相互に弾性圧迫し合い、密着して反り返りの恐れがない。
5.絶縁台体の基台は舌板に水平に延伸する金属片を設置し、これにより2列の第一端子の相互の電気的干渉を減らし、高速伝送に有利である。
6.双方向の高さの低いメスコネクターを重層設計とすることで、空間をより効果的に利用できる。
公知のエレクトリックコネクターの前側図である。 公知のエレクトリックコネクターの側面断面図である。 公知のオスコネクター及びメスコネクターが対応接続する様子を示す側視断面分解図である。 本発明の第一実施形態の立体分解図である。 本発明の第一実施形態の立体組合せ図である。 本発明の第一実施形態の前視図(金属外殼を組み立てる前)である。 本発明の第一実施形態の側視断面図である。 本発明の第一実施形態の絶縁台体、金属隔絶板及び接地遮蔽部材の立体分解図である。 本発明の第一実施形態の接地遮蔽部材の立体図である。 本発明の第一実施形態の絶縁台体、金属隔絶板及び接地遮蔽部材の側視分解図である。 本発明の第一実施形態の金属外殼及び第二金属殼の立体分解図である。 本発明の第一実施形態の絶縁台体、接地遮蔽部材及び金属隔絶板の立体組合せ図である。 本発明の第一実施形態の絶縁台体、接地遮蔽部材及び金属隔絶板の上視組合せ図である。 本発明の第一実施形態の絶縁台体、接地遮蔽部材及び金属隔絶板の上視組合せ図である。 本発明の第一実施形態の接地遮蔽部材と絶縁台体とが未だ組み立てられ定位していない時の立体図である。 本発明の第一実施形態の接地遮蔽部材と絶縁台体とが未だ組み立てられ定位していない時の前視図である。 本発明の第一実施形態の接地遮蔽部材と絶縁台体とが組み立てられ定位した時の立体図である。 本発明の第一実施形態の接地遮蔽部材と絶縁台体とが組み立てられ定位した時の前視図である。 本発明の第一実施形態とエレクトリックコネクターとが対応接続した様子を示す側視断面図である。 本発明の第二実施形態の接地遮蔽部材の立体図である。 本発明の第三実施形態の接地遮蔽部材の立体図である。 本発明の第四実施形態の側視断面図である。 本発明の第四実施形態の絶縁台体、金属隔絶板及び接地遮蔽部材の側視分解図である。 本発明の第五実施形態の側視断面図である。 本発明の第五実施形態の絶縁台体の側視分解図である。 本発明の第六実施形態のメスコネクターの側視断面図である。 本発明の第六実施形態のメスコネクターの前視断面図である。 本発明の第六実施形態のメスコネクターの上視断面図である。 本発明の第七実施形態の前視断面図である。 本発明の第八実施形態の前視図である。 本発明の第九実施形態の側視断面図である。 本発明の第九実施形態の絶縁台体の前視図である。 本発明の第九実施形態の立体分解図である。 本発明の第九実施形態の絶縁台体の立体分解図である。 本発明の第九実施形態の舌板の断面図である。 本発明の第十実施形態のメスコネクターの立体分解図である。 本発明の第十実施形態のメスコネクターの側視断面図である。 本発明の第十実施形態のメスコネクターの前視図である。 本発明の第十実施形態のメスコネクターの上視断面図である。 本発明の第十実施形態のメスコネクターの第一台体、金属隔絶板及び第二台体の立体分解図である。 本発明の第十実施形態のメスコネクターの第一台体、金属隔絶板及び第二台体の立体分解図である。 本発明の第十実施形態のメスコネクターの組み立て状態の立体図である。 本発明の第十実施形態のメスコネクターの組み立て状態の立体図である。 本発明の第十実施形態のメスコネクターの組み立て状態の立体図である。 本発明の第十実施形態のメスコネクターの組み立て状態の立体図である。 本発明の第十一実施形態の立体図である。 本発明の第十一実施形態の立体図である。 本発明の第十二実施形態の前視図である。 本発明の第十三実施形態の立体分解図である。 本発明の第十三実施形態の部分立体分解図である。 本発明の第十三実施形態の側視断面図である。 本発明の第十四実施形態の立体分解図である。 本発明の第十四実施形態の側視断面図である。 本発明の第十四実施形態の部分立体分解図である。 本発明の第十四実施形態の別種の実施形態の部分立体分解図である。 本発明の第十五実施形態の部分立体分解図である。 本発明の第十五実施形態の側視断面図である。 本発明の第十五実施形態の別種の側視断面図である。 本発明の第十六実施形態の部分立体分解図である。 本発明の第十六実施形態の別種の部分立体分解図である。 本発明の第十六実施形態の部分立体組合せ図である。 本発明の第十七実施形態の側視断面図である。 本発明の第十七実施形態の部分立体組合せ図である。 本発明の第十七実施形態の部分立体分解図である。 本発明の第十八実施形態の側視断面図である。 本発明の第十八実施形態の部分立体分解図である。 本発明の第十九実施形態の側視断面図である。 本発明の第十九実施形態の部分側視断面分解図である。 本発明の第二十実施形態の側視断面図である。 本発明の第二十実施形態の部分側視断面分解図である。 本発明の第二十実施形態の部分立体分解図である。 本発明の第二十一実施形態の前視図である。 本発明の第二十一実施形態の側視断面図である。 本発明の第二十一実施形態の第一、二台体の側視断面分解図である。
(一実施形態)
図4乃至図12に示す通り、本実施形態のシェンプレート型の双方向両面USB TYPE-Cメスコネクター1には、絶縁台体12、2個の端子組、接地遮蔽部材19、金属隔絶板17、金属外殼13及び第二金属殼132を設置する。
絶縁台体12は、プラスチック材質で、しかも基台122及び舌板121を設置する。
基台122前端には、舌板121を突出状に設置する。
舌板121内端には、基台122を連接する。
基台122の厚みは、舌板121より大きい。
舌板121の上下面は、板面が最大2個の連接面1212である。
舌板121の厚みは内段が外段より厚く、これにより2個の連接面内段1208は、2個の連接面外段1207より突出する。
絶縁台体12には、第一台体125、第二台体126及び舌板外台129を設置し、第一、二台体125、126は、上下重なりを呈する。
第一台体125には、第一舌板1251及び第一基台1252を一体成形する。
第二台体126には、第二舌板1261及び第二基台1262を一体成形する。
舌板121は、重なりを呈する第一、二舌板1251、1261及び舌板外台129を有し、しかも舌板外縁1211は、全高度を一体成形する。
第一台体の第一舌板1251と第二台体の第二舌板1261は共に、内段が外段より厚く、これにより2個の連接面内段1208は、2個の連接面外段1207より突出する。
舌板外台129は、第一、二舌板1251、1261の外端に接合される。
舌板外台129の外端は、舌板外縁1211で、第一、二基台1252、1262は重なり、基台122を形成する。
第一、二舌板1251、1261には共に、接触する相互接触面の弾性過剰圧力を設置する。
図10に示す通り、第一、二舌板1251、1261の外段は共に、相互接触面に向かいX角度の傾斜を呈する。
こうして、第一、二舌板1251、1261が重なる時、両者は、接触する相互接触面の弾性過剰圧力により、相互に弾性圧迫し合い密着する。
2個の端子組は、それぞれ1列の各12個の第一端子14である。
2個の端子組は、第一、二台体125、126とそれぞれインサート射出成形される。
各第一端子14一端は延伸して接触部141を設置し、しかも反対端は延伸して接触ピン143を設置し、基台122の後端に伸び出す。
2個の端子組の接触部141一面は、舌板121の2個の連接面外段1207にそれぞれ露出し、しかも接触部141反対面は、舌板121に埋入し密着して固定される。
よって、2個の端子組の接触部141内段は、第一、二舌板外段に露出して密着して固定され、しかも接触部141外段は、舌板外台129に密着して係合して接続する。
よって、接触部141は、弾動できない。
2個の端子組の接触部141の延伸する長さは、第一、二舌板1251、1261に相同で、共に接触する相互接触面の弾性過剰圧力を設置する。
2個の端子組の接触部141は、相同の接触インターフェースで、しかも上下に整列し、
2個の端子組の接触部はすべて、等間隔配列を呈し、しかも2個の接触インターフェースの接点回路番号は、相互に反対向きに配列する。
図6に示す通り、上列の接触部141の接点回路番号は、左から右に1から12で、下列の接触部141の接点回路番号は、右から左に1から12である。
2個の端子組の接触部141は、各2列の異なる長さを呈し、即ち四長八短である。
金属外殼13は、絶縁台体12を包み込み、しかも基台122と接続して、係合して固定される。
金属外殼13は、金属板片を屈折させて成形し、しかもその前段には、四面カバー主殼体131を設置し、後端両側には、左右対称を呈する2個の第二接板部材137を設置する。
四面カバー主殼体131内と基台122前端とは、連接槽16を形成し、
つまり、四面カバー主殼体131の4つの板面は、連接槽16の4つ周面である。舌板121は水平を呈しオーバーハングして、連接槽16の中間高さに位置し、しかも前方へと延伸する。
連接槽16の挿入口は前向きで、連接槽16と舌板121とは、対応接続構造を形成し、オスコネクターを正反両面で挿入し電気的に連接でき定位される。
舌板121外端は、連接槽16の挿入口に近く、連接槽16は舌板121の2個の連接面1212には、2つの対称空間161を形成する。
連接槽16の形状は、上下対称かつ左右対称を呈し、しかも両側が弧状を呈し、長方形に近い。
図7に示す通り、連接槽16内の舌板121の2個の連接面の2個の対称空間161の高さaは約0.93mmで、舌板外段の高さbは約0.7mmで、連接槽16の総高さcは約2.56mmである。
2個の対称空間の高さaは共に、USB協会規範の最小高さ規格の偏心型メスコネクターの連接槽の小空間(0.28mm)より高く、しかも大空間(0.97mm)より小さい。
第二金属殼132は、金属板片を屈折させて成形し、しかも四面カバー殼体135を設置する。
四面カバー殼体135は一体に外へと突出し、左右対称を呈する2個の第一接板部材136を設置する。
2個の第一接板部材136は、四面カバー殼体135の板面に貫通してプレスされ屈折して形成される。
四面カバー殼体135の板面には、破孔を形成する。
2個の第一、二接板部材136、137の末端セクションは、垂直を呈し、しかも回路基板に接続して定位される。
第二殼体132後端には、後板138を設置する。
四面カバー主殼体131及び四面カバー殼体135は共に、板面に接合して係合し定位される。
即ち、接合の二辺には、鳩尾形を呈する係合片1314と係合槽1315を設置し、相互に接合して係合固定し、しかも両者の隙間は左右にずらし相互に覆う。
金属外殼13と第二金属殼132は相同の厚みの金属板片を屈折して形成する。
よって、両者は相同の構造強度を備え相互に支援でき、しかも両者の隙間は左右にずれ、両者の構造強度は相同であるため、両者の耐久性は平均し、どちらかが先に損壊し全体を廃棄しなければならないような事態は発生しない。
四面カバー主殼体131の接合の二辺は、ラジウムレーザー溶接(ラジウムレーザー)により、熱溶融結合し、これにより接合位置は無間隙接合を形成する。
第二金属殼132の四面カバー殼体135は、後から前へと第一殼体の四面カバー主殼体131外に緊密に被せ、2個の第一接板部材136は、
四面カバー主殼体131の左側および右側で、且つ2個の第二接板部材137前方に位置する。
本実施形態ではさらに、金属外殼13と第二金属殼132の上面接合部位に点溶接を行い、図5に示す通り2列の溶接点1310を形成する。
第一、二殼体51、52は相互に嵌合して定位されるため、点溶接加工は操作が容易である。
金属隔絶板17は、第一、二台体125、126の間に固定して設置される。
金属隔絶板17は、基台122から舌板121まで延伸し、2個の端子組の接触部141を隔てる。
舌板外台129はインサート射出成形し、金属隔絶板17外端(前端)に結合して固定される。
舌板外台129の2個の連接面には、多数の陥没部1293を設置する。
2個の端子組の接触部141外端は、2個の連接面の多数の陥没部1293に接合される。
金属隔絶板17の両側には、陥没した係合槽175を設置する。
舌板121両側には、凹部1205を設置し、金属隔絶板17の係合槽175に対応する(図4参照)。
金属隔絶板17両側の係合槽175後方には、一側が突出した凸部174をそれぞれ設置する。
金属隔絶板17両側の板面には、2個の細長い孔1712及び2個の係合孔1713を設置し、しかも後端両側はそれぞれ下方へと接触ピン177を延伸する。
2個の細長い孔1712により、2個の凸部174は、側向弾動を形成する。
2個の係合孔1713は、第二台体126の接合面上の2個の係合ブロック1273に係合する。
接地遮蔽部材19は、金属板片を屈折させて成形し、2個の接地遮蔽片190を一体に設置する。
2個の接地遮蔽片190には、段差を呈する第一板片191及び第二板片192をそれぞれ設置する。
2個の第一板片191は、舌板121の2個の連接面内段1208を覆う。
2個の第二板片192は、基台122の上下面を覆い、しかも金属外殼13と導接する。
2個の第一板片192両側は、2個の側片193により一体に連接され、2個の第一板片191と2個の側片193とは、四面カバー殼体198を形成する。
四面カバー殼体198は、板面において接合係合定位し、接合の二辺には、鳩尾形を呈する係合片1901と係合槽1902を相互に接合して係合固定する。
四面カバー殼体198は、舌板12の2個の連接面内段122に嵌接定位し、上下に重なった第一、二舌板1251、1261に被せて定位し、第一、二舌板1251、1261の結合力を増強する。
四面カバー殼体198の2個の側片193と金属隔絶板17両側の凸部174とは、弾性接触を呈する(図12参照)。
これにより、金属隔絶板17と金属外殼13とは導接を形成し、こうして好ましい電性効果を備える。
組み立て上は、図4に示す通り、金属外殼13と第二金属殼132とをまず組み合わせて定位する。
絶縁台体12、接地遮蔽部材19及び金属隔絶板17を組み立て後、さらに後から前へと金属外殼13内に組み入れ、続いて第二金属殼132の後板138を屈折し、絶縁台体12後端を覆う。
図13乃至図18、図14に示す通り、接地遮蔽部材19の四面カバー殼体198は、舌板121の2個の連接面内段1208に嵌接定位された後、四面カバー殼体198の幅と金属隔絶板17の最大幅とは相同である。
よって、図13に示す通り、舌板121の2個の連接面内段1208幅は、金属隔絶板17の最大幅より小さくなければならない。
図15及び図16に示す通り、接地遮蔽部材19の四面カバーケース35が未だ組み立てられ定位していない時の幅は、金属隔絶板17の最大幅より大きく、しかも高さは、2個の連接面内段1208の高さより小さい。
こうして、接地遮蔽部材19の四面カバー殼体198は、舌板121に嵌入することができる。
図17及び図18に示す通り、四面カバー殼体198を舌板121内段に嵌入する時、弾性変形により幅を縮小し、しかも高さを高くし、舌板121の2個の連接面内段1208に緊密に嵌接定位される。
本実施形態のメスコネクターは、臥式形態を呈し、即ち連接槽16の挿入口は前向きで、舌板121は水平を呈し前方へと延伸する。
よって、舌板121の外端は前端で、側立式(連接槽の挿入口は前向きで、舌板は垂直を呈し、前方へと延伸)或いは直立式(連接槽の挿入口は上向きで、舌板は垂直を呈し、上方へと延伸)である。
上記のメスコネクターは、本発明の技術特徴を採用して実施したから、本発明の変化実施に含まれる。
以上の説明により、本実施形態のメスコネクターは、以下の長所を備える。
1.絶縁台体12には直接重ねる第一、二台体125、126を設置し、第一、二台体125、126はそれぞれ1個の端子組とインサート射出固定し、こうして製造上の利便性を達成する。
2.本実施形態の第一、二舌板1251、1261は直接上下に重ねるが、舌板の2個の連接面方向に垂直な位置限定係合定位ではなく、舌板外台129は全体の舌板厚みを備えるため、舌板外縁1211は高さ全体を一体成形し、しかも金属隔絶板17とは、インサート射出成形して固定され、こうして金属外殼13により第一、二台体125、126の基台に接触して定位され、第一、二舌板1251、1261と舌板外台129とは良好な組合せ定位を達成し、しかも製造と組み立ては一層便利である。
3.接地遮蔽部材19は2個の接地遮蔽片を一体に設置し、しかも絶縁台体に嵌接定位し、こうして製造上及び組み立て上の利便を達成する。
4.絶縁台体の舌板には相互に重なった第一、二舌板1251、1261を設置し、第一、二舌板には共に、接触する相互接触面の弾性過剰圧力を設置する。これにより第一、二舌板が重なる時、接触する相互接触面の弾性過剰圧力により、相互に弾性圧迫し合い、密着して反り返りの恐れがない金属外殼を達成する。
5.接地遮蔽部材19は四面カバーケース198を一体設置し、舌板121の2個の連接面内段1208に嵌接定位し、上下に重なった第一、二舌板1251、1261を嵌合して定位し、こうして第一、二舌板1251、1261の結合を強化できる。
6.接地遮蔽部材の四面カバーケース198の2個の側片193と金属隔絶板17両側の凸部174とは弾性接触を呈し、これにより金属隔絶板17と金属外殼13とは導接を形成し、こうして好ましい電性効果を備える。
7.連接槽16内の舌板121の2個の連接面の2個の対称空間の高さは低高度設計で、コンパクト設計の効果を達成する。
8.舌板外縁呈は、全高度を一体成形する。こうして、重なった第一、二舌板定位はより堅固となり、しかも強度に優れた外観を呈する。
9.接地遮蔽部材19の四面カバーケース198は前から後へ比較的高い舌板121の2個の連接面内段1208に嵌接定位し、上下に重なった第一、二舌板1251、1261を嵌合定位し、こうして組み立てが非常に便利である。
図19に示す通り、本実施形態の双方向両面USB TYPE-Cメスコネクター1と双方向両面USB TYPE-Cオスコネクター2(対応接続するエレクトリックコネクター)は、正反双方向、しかも両面で電気的に連接可能で、二倍伝送と便利な接続の効果を達成する。
オスコネクター2正面或いは反対面を、メスコネクター1の連接槽16に挿入する時、オスコネクター2の2個の対応接続する端子組の端子40の接触部44は共に、メスコネクター1の2個の端子組の接触部141と電気的に連接する。
オスコネクター2のソケット部75には、2つの接触インターフェース基板76と対応接続する連接槽325が設けられている。連接槽325は、2つの接触インターフェース基板76の間に設けられている。2つの対応接続する端子組の端子の接触部44は、2つの接触インターフェース基板76から対応接続する接続溝325にそれぞれ突出している。2つの接触インターフェース基板76は、メスコネクター1の2つの対称空間161に密接に適合する。メスコネクター1の舌板121は、オスコネクター2の対応接続する連接槽325に接合する。
舌板121の2個の連接面内段は、2個の連接面外段より突出し、対応接続する連接槽325の前が高く後が低い形状に対応して相互に嵌合し、オスコネクターの接地遮蔽部材640の接触部643は、メスコネクターの接地遮蔽部材19の第一板片191に導接する。
オスコネクターの弾性係合の係合凸部(図示なし)は、メスコネクターの金属隔絶板17の係合槽175に係合され、これによりオスコネクター及びメスコネクターは、内部で相互係合を形成する。
図20は本発明の第二実施形態を示す。
それは、第一実施形態のメスコネクターとおおよそ相同であるが、その差異は、以下の通りである。
本実施形態の接地遮蔽部材19の四面カバーケース198は金属を引き延ばして成形加工する。
よって、隙間がない。
図21は、本発明の第三実施形態を示す。
それは、第一実施形態のメスコネクターとおおよそ相同であるが、その差異は、以下の通りである。
本実施形態の接地遮蔽部材19の四面カバー殼体198には、2個の接地遮蔽片190の第二板片192を形成し、四面カバー殼体198は、絶縁台体12の基台に嵌接定位する。
図22と図23は、本発明の第四実施形態を示す。
それは、第一実施形態のメスコネクターとおおよそ相同であるが、その差異は、以下の通りである。
本実施形態の絶縁台体12の舌板121は直接、重なった第一、二舌板1251、1261により形成され、舌板外台を設置せず、金属隔絶板17とインサート射出成形固定されない。
図24と図25は、本発明の第五実施形態を示す。
それは、第四実施形態とおおよそ相同であるが、その差異は、以下の通りである。
本実施形態の絶縁台体12の第一台体の第一舌板1251外端には、舌板12外端の全体高さを形成し、これにより舌板外縁1211は高さ全体を一体成形し、本実施形態には、接地遮蔽部材及び金属隔絶板を設置しない。
図26乃至図28は、本発明の第六実施形態を示す。
それは、双方向両面メスコネクター114で、第一実施形態同様に、絶縁台体12、2個の端子組、及び金属外殼13を設置するが、両者の差異は以下の通りである。
絶縁台体12には、2個の端子組の2列の端子14をインサート射出で一体成形する。
舌板121上下面の1列の第一端子14の接触部141は、上下弾動できない。
2列の第一端子14は、上下に位置をずらして配列され、1列の第一端子14は、もう1列の第一端子14の隣り合う2個の端子の間に上下に対応し、2列の第一端子14の接触部の接点回路番号は、相互に反対向きに配列する。
即ち2列の第一端子14の接触部141及び接触ピン143は共に、上下位置をずらして配列し、しかも2列の第一端子14の接触ピン143は、一つが前、一つが後の各1列をそれぞれ形成する。
縁台体12の基台122後段は、舌板121に、水平に延伸する金属片87を設置し、これにより2列の第一端子14の相互の電気的干渉を低下させ、高速伝送に有利である。
図27に示す通り、連接槽16内の、舌板121の2個の連接面の2個の対称空間の高さaは約0.6mmで、舌板121の高さbは約0.65mmで、連接槽16の高さcは約1.85mmで、2個の対称空間の高さaは共に、USB協会規範の最小高さ規格の偏心型メスコネクターの連接槽の小空間(0.28mm)より高く、しかも大空間(0.97mm)より小さい。
図29に示す通り、本発明の第七実施形態は、相互に対応接続する双方向両面メスコネクター114で、それは第六実施形態とおおよそ相同であるが、その差異は、以下の通りである。
本実施形態の連接槽16の形状は、両側弧状を呈し、しかも2列の第一端子14の接触部141は上下に整列する。
舌板121の高さbは約0.75mm乃至0.9mmで、舌板121上下面の2個の対称空間の高さaは約0.7mm乃至0.95mmで、連接槽16の高さcは2.25mm乃至2.85mmで、2個の対称空間の高さaは共に、USB協会規範の最小高さ規格の偏心型メスコネクターの連接槽の小空間(0.28mm)より高く、しかも大空間(0.97mm)より小さい。
こうして、製造が容易で、しかもコンパクトな設計を達成する。
本実施形態の舌板121の高さbは約0.83mmで、舌板121上下面の2個の対称空間の高さbは約0.83mmで、連接槽16の高さcは約2.5mmである。
図30に示す通り、本発明の第八実施形態は、重層コネクターである。
それは、上層は双方向両面メスコネクター114(第一コネクター)で、下層は偏心型USB3.0メスコネクター11(第二コネクター)である。
上下層コネクターの絶縁台体は、金属外殼60により覆われる。
双方向両面メスコネクター114は、第七実施形態のような低高度設計の双方向両面メスコネクターである。
連接槽16内の舌板121の2個の連接面の2個の対称空間の高さは同様に、約0.7mm乃至0.95mmで、共に、USB協会規範の最小高さ規格の偏心型メスコネクターの連接槽の小空間(0.28mm)より高く、しかも大空間(0.97mm)より小さい。
偏心型USB3.0メスコネクター11の連接槽16a内には、上方に偏った舌板121aを設置する。
連接槽16及び連接槽16aは共に、金属外殼60により形成され、しかも区画キット65により区画される。
本実施形態は、双方向の高さの低いメスコネクターを重層設計とすることで、空間をより効果的に利用できる。
図31乃至図34Aに示す通り、本発明の第九実施形態は、双方向両面メスコネクターである。
それは、絶縁台体12、2列の第一端子14及び金属外殼13を設置し、第八実施形態及び第九実施形態とおおよそ相同である。
絶縁台体12には、基台122及び対応接続部を設置する。
対応接続部は、舌板121である。
基台122前端には、舌板121を突出状に設置する。
舌板121内端には、基台122を連接する。
舌板121外端は自由端で、基台122の厚みは、舌板121より大きい。
舌板121の2個の最大面積の板面は、2個の連接面で、絶縁台体12には、上下に重なった第一台体125及び第二台体126を設置する。
よって、舌板121は水平を呈し前方へと延伸し、舌板内端は舌板後端で、舌板外端は舌板前端で、舌板の内外端に相対するもう一つの2個の相対辺は、左右側である。
第一、二台体125、126は、1列の第一端子40とインサート射出成形される。
第一台体125には、第一舌板1251及び第一基台1252を一体成形する。
第二台体126には、第二舌板1261及び第二基台1262を一体成形する。
第一、二舌板1251、1261の接合面は、相互に重なり、舌板121を形成する。
第一、二基台1252、1262の接合面は、相互に重なり、基台122を形成する。
第一舌板1251前端は下方へと突出し、舌板121の舌板外縁1211の高さ全体を形成し、即ち舌板外縁1211は高さ全体を一体成形する。
第一舌板1251前端には、1列の係合槽1254を設置する。
第一基台1252左右側は下向きに、それぞれ側アーム1253を設置し、第二基台1262左右側に接合する。
2列の第一端子14は、第一、二台体125、126とそれぞれインサート射出成形される。
これにより、第一、二台体125、126の第一、二舌板1251、1261の相互接触面には、2列の凹孔1202がそれぞれ形成される。
第一、二基台1252、1262は、1列の穿孔1201を形成する。
第一端子14は一体にプレス屈折され、延伸部144、固定部142及び接触ピン143を設置する。
固定部142の一部の上下面は共に、第一基台1252(第二基台1262)にインサート固定される。
各穿孔1201には、第一端子14の固定部142を通す。
延伸部144は、固定部142前端に連接し、第一舌板1251(第二舌板1261)へと延伸する。
延伸部144内面には、第一舌板1251(第二舌板1261)をインサートして密着固定し、しかも延伸部144外面には、第一舌板1251(第二舌板1261)の連接面が露出し、接触部141を形成する。
よって、延伸部144固定され弾動できない。
各凹孔1202は、第一端子14の延伸部144に対応する。
接触ピン143は、固定部142後端に連接され、第一基台1252(第二基台1262)外に伸び出し、しかも末端セクションは水平を呈する。
2列の第一端子40の接触部141は、それぞれ等間隔を開けて配列し、舌板121の2個の連接面に位置し、しかも上下に揃う。
2列の第一端子40の接触部141は、相同の接触インターフェースで、しかも2個の接触インターフェースの接点回路番号は、相互に反対向きに配列する。
第二台体126上の1列の第一端子40の延伸部144末端は上方へと屈折し、係合接続凸部145を第二舌板1261前端に形成する。
金属外殼13は、絶縁台体30を包み込み、金属外殼13と基台122とは接触し、係合定位され、しかもその内前段には、連接槽16を形成し、舌板121を覆い、オスコネクターの嵌接部を正反双方向に挿入して定位できる。
舌板121は水平を呈し、連接槽16の中間高さに位置し、しかも前方へと延伸する。
連接槽の入口は前向きで、舌板121の2個の連接面には、対称空間を形成する。
連接槽16の前視形状は、長方形に近く、上下対称かつ左右対称を呈し、しかも両側弧状を呈する。
本実施形態による第一、二舌板1251、1261は、舌板係合接続構造により、舌板の2個の連接面方向に垂直で相互に位置を限定して結合する。
舌板係合接続構造は、上下方向(舌板の2個の連接面方向に垂直)に相互に位置限定して係合定位する係合接続面構造を有する。
舌板係合接続構造は、第一舌板1251前端に、1列の係合槽1254を設置する。
第二舌板1261前端には、1列の係合接続凸部145を設置する。
1列の係合接続凸部145は、後から前へと、1列の係合槽1254に嵌入され、1列の係合接続凸部145の下向きの係合接続面と1列の係合槽1254の上向きの係合接続面は共に、水平を呈し、明確な上下方向を備え、相互に位置を限定し係合して定位される。
図34に示す通り、第一、二基台1252、1262には、相互に係合定位する基台係合接続構造を設置し、基台係合接続構造は、上下方向に相互に位置限定して係合定位する係合接続面構造を設置する。
基台係合接続構造は、第一基台1252の両側アーム1253内面下端に内向きに突出して、係合接続凸部1258を設置する。
係合接続凸部1258の上面は、上向きかつ水平の係合接続面1255を設置する。
第二基台126左右側には、係合槽1268をそれぞれ設置する。
係合槽1268の下面には、下向きかつ水平を呈する係合接続面1263を設置する。
係合接続凸部1258が係合槽1268に嵌入されると、係合接続面1255が係合接続面1263下に係合接続され、上下方向の相互位置限定による係合定位を呈する。
以上構造により、絶縁台体12は組み立て上、第一台体125を第二台体126上のやや前方に重ねる。
続いて、第二台体126をさらに前方へと押し、第二舌板1261前端の1列の係合接続凸部145を第一舌板1251の1列の係合槽1254に嵌入させる。
これにより、第二舌板第一、二舌板1251、1261は上下方向に相互位置限定により係合定位され、同時に第一基台1252の係合接続凸部1258は、第二基台1262の係合槽1268に係合される。
こうして、係合接続面1255は係合接続面1263下に係合接続され、第一、二基台1252、1262は上下方向の相互位置限定による係合定位を呈する。
本実施形態では、絶縁台体12には、上下に重なった第一台体125及び第二台体126を設置し、第一、二台体125、126は、1列の第一端子40とインサート射出成形されるため、製造上の利便性を達成し、しかも第一、二台体125、126上下方向の相互位置限定係合定位を達成し、2列の端子の接触ピン末端セクションの平坦度を確保する。
さらに、舌板外縁1211は、一体成形の高さ全体を備える。
こうして、重なった第一、二舌板定位はより堅固となり、しかも好ましい外観を呈する。
かつ、舌板121の高さbは約0.75mm乃至0.9mmで、舌板121上下面の2個の対称空間の高さaは約0.7mm乃至0.95mmで、連接槽16の高さcは2.25mm乃至2.85mmで、こうして、製造が容易で、しかもコンパクトな設計を達成する。
図35乃至図40に示す本発明の第十実施形態は、双方向両面USB TYPE-Cメスコネクターである。
それは第九実施形態とおおよそ相同であるが、その差異は、以下の通りである。
本実施形態では、2個の接地遮蔽片190及び金属隔絶板17をさらに設置する。
第一舌板1251の連接面後段1208は上方へと突出し、前段に比べ厚く接地凸面を呈する。
第二舌板の連接面後段1208下方へと突出し、前段に比べ厚く接地凸面を呈する。
2個の接地遮蔽片190は、階段形状の第一、二板片191、192を呈する。
第二板片192は基台122の外面に密着し、第一板片191は接地凸面に密着する。
しかも、2個の接地凸面は、基台122の外面に、凹面1203を設置し、2個の接地遮蔽片190を接合する。
2個の接地遮蔽片190の第一板片191は共に、金属外殼13と接触する。
第一台体125の第一舌板1251中段左右側には、凹槽1236をそれぞれ設置し、しかも前端左右側には、係合槽1232をそれぞれ設置する。
第一舌板1251前端は下方へと突出し、舌板121の舌板前縁1211の高さ全体を形成する。
第一舌板前段には、1列の8個の不等間隔で配列し、前後方向に係入する係合槽1254を設置し、しかも底面は、凸面1259を呈する。
凸面1259と第二舌板1261下面(連接面)とはフラットで、しかも4個の譲位凹槽1233を設置する。
第一基台1252の接合面には、3個の係合ブロック1234を設置し、両側アーム1253には、それぞれ係合ブロック1237を設置する。
係合ブロック1237には、前向きの係合面を設置する。
金属隔絶板17の前端左右側はそれぞれ前方へと突出し、係合板170を設置する。
2個の係合板170の間には、多数の接触前縁171及び凹部172を設置する。
金属隔絶板17前段左右側には、陥没した係合槽175をそれぞれ設置する。
係合槽175の長さ範囲内は構造強度が十分で完璧な板面に近い。
金属隔絶板17後段には3個の開口173を設置し、金属隔絶板17後端には、2個の凹口176を設置し、及び下向きに延伸して2個の接触ピン177を設置する。
第二台体126の第二舌板1261中段左右側には、凹槽1274をそれぞれ設置する。
第二基台1262の接合面後端には、2個の係合ブロック1273を設置し、しかも左右側には、係合ブロック1272をそれぞれ設置する。
係合ブロック1237には、後向きの係合面を設置する。
第一、二台体125、126上の1列の第一端子14の接触部141は長さが異なり(長めの4個は接地と電源端子で、短めの8個は4対の信号端子)、しかも2列の第一端子の接触部141の長さは、相互に反対向きに配列して対応する。
第二舌板1261の8個の短い方の接触部の第一端子14の末端は上方へと突出し、係合接続凸部145を設置し、第二舌板前端上方に突出し、4個の長い方の接触部の第一端子14の末端146は、水平を呈し第二舌板前端に突出する。
図41乃至図44は、第一、二台体125、126及び金属隔絶板17の組み立てを示す。
図41に示す通り、金属隔絶板17を第一台体125の接合面に組み立てる。
3個の係合ブロック1234を、金属隔絶板17の3個の開口173に係合する。
続いて、図42に示す通り、金属隔絶板17を前方へと押し一部の行程を進ませる。
この時、金属隔絶板17の係合板170は、係合槽1232に入る。
続いて、図43に示す通り、第二台体を、第一台体125の接合面に組み立てる。
この時、第二台体の係合ブロック1273は、金属隔絶板17の凹口176に係合される(図38及び図39を合わせて参照)。
8個の短い方の接触部の第一端子14末端の係合接続凸部145は、金属隔絶板17の凹部172に対応する。
続いて、図44に示す通り、第二台体126を前方へと押す。
この時、第二舌板1261前端は、第一舌板の凸面1259にフラットに接合する。
8個の第一端子14末端の係合接続凸部145は、第一舌板の1列の8個の係合槽1254に入り(図36参照)、舌板係合接続構造を形成する。
4個の長い方の接触部の第一端子14の末端146は、凸面1259の4個の譲位凹槽1233に接合する。
金属隔絶板17の接触前縁171は、凸面1259に係止され、しかも3個の開口173の後縁は、3個の係合ブロック1234の後端に係止される(図38参照)。
こうして、金属隔絶板17は前方に向かい、非常に堅固な位置限定を備え、後方に向かっては、第二台体の係合ブロック1273により、金属隔絶板17の凹口176に係合される。
第一、二舌板1261の凹槽1236、1274は共に、金属隔絶板17の係合槽175に上下対応する。
第一基台の係合ブロック1237は、第二基台の係合ブロック1272に係合接続され、これにより第二台体126はそれ以上後退できない。
図45及び図46は、本発明の第十一実施形態を示す。
それは第十実施形態とおおよそ相同であるが、その差異は、以下の通りである。
本実施形態の第一、二台体125、126は直立を呈して設置され、舌板121は直立を呈して上方へと延伸し、連接槽16の入口は上向きである。
図47は、本発明の第十二実施形態を示す。
それは第十実施形態とおおよそ相同であるが、その差異は、以下の通りである。
本実施形態の第一、二台体125、126は側立を呈して設置され、舌板121は直立を呈して前方へと延伸し、連接槽16の入口は前向きである。
図48乃至図50に示す通り、本発明の第十三実施形態は、双方向両面USB TYPE-Cメスコネクターである。
それは第十実施形態のメスコネクターとおおよそ相同であるが、その差異は、以下の通りである。
本実施形態の金属外殼13後端上面には、反折板1311を一体連接する。
反折板1311(同じく金属外殼13)は、連接槽16上方の金属外殼上面に重なる。
金属外殼13後端は、反折板1311に連なるため、金属後板18を組み合わせる必要がある。
反折板1311には、2個の第一接板部材136を一体に設置し、連接槽16左右側に位置する。
金属外殼13後端左右側には、第二接板部材137をそれぞれ設置する。
これにより、連接槽16の四周面は、完璧な金属板面となり、比較的小さい電磁妨害(EMI、Electromagnetic Interference)と良好な電磁感受性(EMS、Electromagnetic Susceptibility)を達成する。
絶縁台体12上方の接地遮蔽片190の定位は、第実施形態とおおよそ相同であるが、第一板192は後方へとより長い延伸を行い、絶縁台体12の基台上面により堅固に密着する。
垂直板194左右側の係合定位部195はより外へと移動し、しかも下方へとある長さの延伸を示す。
これにより、係合定位部195は、基台に挿入されて固定され、しかも1列の第一端子14を退ける。
絶縁台体12下方の接地遮蔽片190の第一、二板片192、193間は、垂直片194を呈する。
第一板片192には、もう一つの垂直片197を連接する。
2個の垂直片194、197は第一板片192に対応して連接し、U形体を呈し、基台122下端に係合定位する。
係合定位部195は、垂直片197左右側につながる。
本実施形態はシェンプレート設計形態で、第二台体126の第二基台は比較的短い。
よって、絶縁台体12下方の接地遮蔽片190は、上記設計のようにU形体とし、第二基台に係合定位する必要がある。
図51乃至図53に示す通り、本発明の第十四実施形態は、双方向両面USB TYPE-Cメスコネクターである。
それは、第十実施形態及び第十三実施形態とおおよそ相同であるが、その差異は、以下の通りである。
本実施形態の舌板は、舌板外台129を有する。
舌板外台129には、第一、二舌板1251、1261外端(前端)を結合して定位する。
第一、二舌板1251、1261外端には、舌板外台129を接合し、舌板121を形成する。
舌板121の舌板外縁1211には、一体成形の高さ全体を備える。
舌板外台129には、1列の8個の等間隔で配列し、しかも前後方向を呈する係合槽1294を設置する。
係合槽1294は、後から前へと挿入し、舌板外台129の2個の連接面には、多数の陥没部1293を設置し、第一、二舌板1251、1261の1列の第一端子14の位置をずらす。
金属隔絶板17の外端と舌板外台129とは、インサート射出成形固定される。
第二台体126の1列の第一端子14の4個の第一端子14の末端セクションは上向きに屈折し、舌板の厚み中間に位置し、水平を呈して凸部145を係合接続する。
第一台体125の1列の第一端子14の4個の第一端子14の末端セクションは下向きに屈折し、舌板の厚み中間に位置し、水平を呈して凸部147を係合接続する。
4個の係合接続凸部145と4個の係合接続凸部147とは、相互にずれ、しかも高さが等しい1列の配列を形成する。
1列の8個の係合接続凸部145、147は、舌板外台129の1列の8個の係合槽1294に係合して定位される。
これにより、第一、二舌板1251、1261は、舌板外台129により、舌板の2個の連接面方向に垂直に相互に位置を限定する。
第二舌板1261には、係合ブロック1282を設置し、金属隔絶板17の開口173に係合接続される。
第一舌板1251には、係合ブロックを設置し、金属隔絶板17の開口173に係合接続される。
第一、二舌板1251、1261と舌板外台129とを係合接続して組合せ後、左右側には、凹槽を形成し、金属隔絶板左右側の係合槽175に対応する。
2個の接地遮蔽片190は、第一板片191左右側に、係合定位部195をそれぞれ設置し、舌板後段の左右側の係合槽1204に垂直に係合定位される。
図54は、本実施形態の別種の変化実施を示す。
4個の係合接続凸部145の第一端子14は二対の信号端子で、4個の係合接続凸部147の第一端子14もまた、二対の信号端子である。
図55乃至図57は、本発明の第十五実施形態を示す。
それは第十四実施形態とおおよそ相同であるが、その差異は、以下の通りである。
本実施形態の舌板外台129の1列の係合槽1294中には、第一舌板1251の係合接続凸部147を係合して定位し、上係合面1295だけで下方が開放状で、第二舌板1261の係合接続凸部145を係合して定位し、下係合面1296だけで上方は開放状である。
こうして、舌板外台129は、プラスチック射出成形時に、上下に金型を合わせる方式を採用でき、スライドブロックを対応させる必要がないため、製造上の利便性が高い。
図58乃至図60は、本発明の第十六実施形態を示す。
それは第十四実施形態とおおよそ相同であるが、その差異は、以下の通りである。
本実施形態の舌板外台129は、金属隔絶板17とインサート射出成形して固定されない。
舌板外台129左右側には、係合槽1297をそれぞれ設置し、係合槽1297には、後方へと係止する係止面1298を設置する。
金属隔絶板17前端左右側には、前方へと突出する係合板170を設置し、係合槽1297に係合接続し、しかも係合面1711を設置し、係止面1298に係合して定位される。
図61乃至図63に示す通り、本発明の第十七実施形態は、双方向両面USB TYPE-Cメスコネクターである。
それは第十四実施形態とおおよそ相同であるが、その差異は、以下の通りである。
本実施形態の舌板121は同様に、舌板外台129及び第一、二舌板1251、1261により組成される。
第一、二舌板1251、1261外端には、舌板外台129を接合し、舌板121を形成する。
舌板121の舌板外縁には同様に、一体成形の高さ全体を有する。
金属隔絶板17の外端と舌板外台129とは、インサート射出成形して固定される。
両者の差異は、以下の通りである。
舌板外台129には、1列の前後方向を呈する係合槽を設置せず、2個の連接面にのみ多数の陥没部1293を設置し、第一、二舌板1251、1261の1列の第一端子14を退かす。
多数の陥没部1293は、1列の四長八短の陥没槽で、第一、二台体126の1列の第一端子14の延伸部144は共に、弾動せず、水平に直線延伸し、しかも共に末端セクションは屈折せず、多数の陥没部1293に係合接続する。
延伸部末端149は、やや舌板外台の2個の連接面の1列の陥没部1293に向かって屈折し、連接面に接触し、これにより跳ね上がることはない。
第一、二台体125、126と金属隔絶板17とは、舌板の2個の連接面に垂直で、外へと位置限定係合定位を呈する他、第二台体126の接合面には、突出した係合ブロック1285を設置し、金属隔絶板17の係合孔1714を通過し、第一台体125の接合面の凹部(図示なし)に係合して接続する。
第一台体125の接合面には、突出した係合ブロック(図示なし)を設置し、金属隔絶板17の係合孔1715を通過して第二台体125の接合面の凹部1284に係合して定位される。
金属隔絶板17の外端1713は、舌板外台129前縁に突出する。
本実施形態の第一、二舌板1251、1261は、直接上下に重なるだけで、舌板の2個の連接面方向に垂直で相互に位置限定係合定位しないが、舌板外台129は、全体の舌板厚みを有し、しかも金属隔絶板17とは、インサート射出成形して固定される。
こうして、金属外殼13に対応して第一、二台体125、126の基台に接触して定位される。
第一、二舌板1251、1261と舌板外台129とは、良好な組合せ定位を達成し、本実施形態は製造と組み立てにおいてより便利である。
図64と図65は、本発明の第十八実施形態を示す。
それは第十七実施形態とおおよそ相同であるが、その差異は、以下の通りである。
本実施形態の舌板外台129はより長く、第一、二舌板1251、1261は、相対的に短縮され、接地凸面とする連接面後段1208だけを残す。
こうして、第一、二台体126の1列の第一端子14の延伸部144は、比較的長く、多数の陥没部1293に密着して係合接続される。
図66と図67に示す通り、本発明の第十九実施形態は、双方向両面USB TYPE-Cメスコネクターである。
それは第十八実施形態とおおよそ相同であるが、その差異は、以下の通りである。
本実施形態の2列の端子14の上、下舌板1251、1261外端を伸び出す接触部141の長さは、舌板外台129に向かう弾性過剰圧力を有する。
こうして、全体の組合せ後、上、下舌板1251、1261は、2列の端子14が外台129に向かう弾性過剰圧力により、金属隔絶板17を緊密に挟んで合わせることができる。
図68乃至図70に示す通り、本発明の第二十実施形態は、双方向両面USB TYPE-Cメスコネクターである。
それは、第十七実施形態とおおよそ相同であるが、その差異は、以下の通りである。
本実施形態の2列の端子14の4個の長い方の接触部141の端子の上、下舌板1251、1261の外端を伸び出す接触部141の長さは、舌板外台129に向かう弾性過剰圧力を有する。
こうして、全体の組合せ後、上、下舌板1251、1261は、2列の端子14が舌板外台129に向かう弾性過剰圧力により、該金属隔絶板17を緊密に挟んで合わせることができる。
図71乃至図73に示す通り、本発明の第二十一実施形態は、HDMI(登録商標)高精細度マルチメディアインターフェース(High Definition Multimedia Interface、HDMI(登録商標)と略称)で、それは第五実施形態とおおよそ相同であるが、その差異は、以下の通りである。
本実施形態の舌板121上下面の2列の接触部141は、それぞれ10個及び9個で、しかも左右に交差し、2列の接触部141は、HDMI(登録商標)接触インターフェースを形成する。
連接槽55の形状は、上下に非対称で、ポカヨケ効果を備え、単一方向に電気的に連接できる。
第一、二舌板1251、1261は第五実施形態同様、共に、接触する相互接触面の弾性過剰圧力を設置する。
こうして、第一、二舌板1251、1261の外段は共に、相互接触面へと一角度の傾斜を呈する。
こうして、第一、二舌板1251、1261が重なる時、両者は、接触する相互接触面の弾性過剰圧力により、相互に弾性圧迫し合い密着する。
前述した本発明の実施形態は本発明を限定するものではなく、よって、本発明により保護される範囲は後述される特許請求の範囲を基準とする。
1メスコネクター
2オスコネクター
12絶縁台体
13金属外殼
14第一端子
16連接槽
17金属隔絶板
19接地遮蔽部材
20偏心型MICRO USBオスコネクター
21絶縁台体
22金属外殼
23端子
24嵌接槽
25嵌接インターフェース基板
44接触部
60金属外殼
65区画キット
75ソケット部
76接触インターフェース基板
91プラスチック台体
92端子
93金属外殼
95連接槽
121舌板
122基台
125第一台体
126第二台体
129舌板外台
131四面カバー主殼体
132第二金属殼
135四面カバー殼体
136第一接板部材
137第二接板部材
138後板
141接触部
143接触ピン
145係合接続凸部
146末端
161対称空間
170係合板
171接触前縁
172凹部
173開口
176凹口
177接触ピン
190接地遮蔽片
191第一板片
192第二板片
193側片
198四面カバー殼体
231接触部
325連接槽
643接触部
911基台
912舌板
921接触部
951小空間
952大空間
1201穿孔
1205凹部
1207連接面外段
1208連接面内段
1211舌板外縁
1232係合槽
1234係合ブロック
1237係合ブロック
1251第一舌板
1252第一基台
1253側アーム
1254係合槽
1255係合接続面
1258係合接続凸部
1259凸面
1261第二舌板
1262第二基台
1272係合ブロック
1273係合ブロック
1274凹槽
1284凹部
1310溶接点
1311反折板
1315係合槽
1712孔
1713係合孔
1901係合片
1902係合槽
121a舌板
16a連接槽

Claims (9)

  1. エレクトリックコネクターであって、絶縁台体、2個の端子組、金属外殻を有し、
    前記絶縁台体には、基台及び舌板を設置し、前記基台一端には、前記舌板を突出状に設置し、前記舌板内端には、前記基台を連接し、前記舌板外端は、自由端で、前記舌板の2個の最大面積の板面は2個の連接面で、
    前記2個の端子組は、前記絶縁台体に設置され、前記各端子組には、少なくとも1列の端子を設置し、前記端子一端は延伸して接触部を設置し、しかも反対端は延伸して接触ピンを設置し、前記2個の端子組の接触部は、それぞれ前記舌板の2個の連接面に位置し、前記ピンが前記基台から突き出ており、
    前記金属外殼は、前記絶縁台体を包み込み、しかも前記基台を定位し、前記金属外殼内には、連接槽を形成し、前記金属外殼の四面カバー主殼体を設け、前記四面カバー主殼体の4つの板面は、連接槽の4つ周面であり、前記舌板は、前記連接槽の中間に位置し、前記連接槽の前記舌板の2個の連接面は、2個の対称空間を形成し、前記連接槽には、対応接続するエレクトリックコネクターを正反双方向より挿入して定位でき、前記対応接続する電気コネクタには、2つの対称空間に適合する2つの接触インターフェース基板および2つの対応接続する端子組を設け、前記2つの接触インターフェース基板は前記対称空間に密接に接合し、前記2つの接触インターフェース基板の間に対応接続する連接槽が形成され、前記対応接続する連接槽は前記舌板に密接に適合し、前記2つの対応接続する端子組の端子の接触部は、それぞれ前記2つの接触インターフェース基板から前記対応接続する連接槽に突き出し、
    前記2つの対称空間の高さは両方とも0.7mmより大きく0.97mmより小さいため、前記対応接続するエレクトリックコネクターの低高さの前記2つ接触インターフェース基板を密接に適合し、前記舌板の2つの端子組は、前記2つの接触インターフェース基板の2つの対応接続する端子組にそれぞれ電気的に接続され、そして、前記舌板の内段は、舌板の外段よりも厚いため、前記2個の連接面内段は、2個の連接面外段よりも突出しており、前記2つ端子組の接触部は、前記舌板の2個の連接面外段に対して平坦であり、2つ端子組の接触部と前記舌板は埋設固定されており、さらに、金属隔絶板が前記絶縁台体の中央に配置され、前記金属隔絶板は基台から舌板まで伸びて、前記2つの端子組を分離し、前記金属隔絶板には、左側と右側のそれぞれに凹型の係合槽が配置され、前記係合槽は、前記対応接続する電気コネクタの係合接続凸部を係合し、両者は前記連接槽に相互ロックを形成し、そして、前記金属外殻の四面カバー主殼体を覆い、当接する金属殼が設けられ、前記金属殻の左側と右側は、接板部材が設けられ、一体的に下向きに延長されており、前記2つの接板部材は四面カバー主殼体の左側と右側にあり、回路基板に接続して位置決められ、前記四面カバー主殼体の4つの板面はすべて穴のない完全な板面であることを特徴とする、エレクトリックコネクター
  2. 前記絶縁台体は、互いに重ね合わされた第一台体と第二台体とを備え、前記第一および第二台体はそれぞれ端子組と埋設され、射出成形され、前記第一台体は第一基台および第一舌板を一体的に形成し、前記第二台体は第二基台および第二舌板を一体的に形成し、前記第一台体と第二台体が積み重ねて台体を形成され、前記舌板は、重ね合わされた第1および第2舌板を含み、前記舌板の外縁全体が一体的に形成され、前記2つの端子組の接触部分はそれぞれ第1および第2舌板と埋め込まれて固定され、前記金属隔絶板は前記第1および第2台体の間に配置されることを特徴とする、請求項1に記載のエレクトリックコネクター
  3. 前記舌板は、舌板外台をさらに有し、前記舌板外台は、第一、二舌板外端に定位され、舌板を形成し
    前記舌板外台の外端には、前記舌板外縁を形成し、前記金属隔絶板の一端は前記舌板外台と埋設、固定され、射出成型されることを特徴とする請求項2に記載のエレクトリックコネクター
  4. 前記舌板は、舌板外台を有し、前記金属隔絶板一端と前記舌板外台とは埋設、固定され、前記舌板外台の2個の連接面には、1列の陥没部をそれぞれ設置し、前記第一、二舌板の端子組の端子の接触部は、前記第一、二舌板外端に突出し、前記舌板外台の2個の連接面の1列の陥没部に平らに接合し
    前記舌板外台の外端には、前記舌板外縁を形成することを特徴とする請求項2に記載のエレクトリックコネクター
  5. 前記舌板外縁は、前記第一、二舌板の内の一つに一体成形されることを特徴とする請求項2に記載のエレクトリックコネクター
  6. エレクトリックコネクターであって、絶縁台体、2個の端子組、金属外殻を有し
    前記絶縁台体には、基台及び舌板を設置し、前記基台一端には、前記舌板を突出状に設置し、前記舌板内端には、前記基台を連接し、前記舌板外端は、自由端で、前記舌板の2個の最大面積の板面は2個の連接面で
    前記2個の端子組は、前記絶縁台体に設置され、前記各端子組には、少なくとも1列の端子を設置し、前記端子一端は延伸して接触部を設置し、しかも反対端は延伸して接触ピンを設置し、前記2個の端子組の接触部は、それぞれ前記舌板の2個の連接面に位置し、前記ピンが前記基台から突き出ており
    前記金属外殼は、前記絶縁台体を包み込み、しかも前記基台を定位し、前記金属外殼内には、連接槽を形成し、前記金属外殼の四面カバー主殼体を設け、前記四面カバー主殼体の4つの板面は、連接槽の4つ周面であり、前記舌板は、前記連接槽の中間に位置し、前記連接槽の前記舌板の2個の連接面は、2個の対称空間を形成し、前記連接槽には、対応接続するエレクトリックコネクターを正反双方向より挿入して定位でき、前記対応接続する電気コネクタには、2つの対称空間に適合する2つの接触インターフェース基板および2つの対応接続する端子組を設け、前記2つの接触インターフェース基板は前記対称空間に密接に接合し、前記2つの接触インターフェース基板の間に対応接続する連接槽が形成され、前記対応接続する連接槽は前記舌板に密接に適合し、前記2つの対応接続する端子組の端子の接触部は、それぞれ前記2つの接触インターフェース基板から前記対応接続する連接槽に突き出し、
    金属隔絶板が前記絶縁台体の中央に配置され、前記金属隔絶板は基台から舌板まで延びて、前記2つの端子組を分離し、前記金属隔絶板には、左側と右側のそれぞれに凹型の係合槽が配置され、前記係合槽は、前記対応接続する電気コネクタの係合接続凸部を係合し、両者は前記連接槽に相互ロックを形成し、前記2つの端子組と前記金属隔絶板が埋め込まれ、前記絶縁台体と舌板に固定され、前記2つの対称空間の高さは両方とも0.7mmより大きく0.97mmより小さいため、前記対応接続するエレクトリックコネクターの低高さの前記2つ接触インターフェース基板は、互いに密接に適合し、前記舌板の2つの端子組は、前記2つの接触インターフェース基板の2つの対応接続する端子組にそれぞれ電気的に接続され、そして、前記舌板の内段は、舌板の外段よりも厚いため、前記2個の連接面内段は、2個の連接面外段よりも突出しており、前記2つ端子組の接触部は、前記舌板の2個の連接面外段に対して平坦であり、2つ端子組の接触部と前記舌板は埋設固定されることを特徴とする、エレクトリックコネクター
  7. 前記2個の端子組と前記金属隔絶板は、前記絶縁台体と舌板にインサートして一体プラスチック射出成形することを特徴とする請求項6に記載のエレクトリックコネクター
  8. 前記金属外殻を覆い、当接する金属殼が設けられ、前記金属殻の左側と右側は、接板部材が設けられ、一体的に下向きに延長されており、前記2つの接板部材は四面カバー主殼体の左側と右側にあり、回路基板に接続して位置決められ、前記四面カバー主殼体の4つの板面はすべて穴のない完全な板面であることを特徴とする、請求項6に記載のエレクトリックコネクター
  9. 前記金属殻には四面カバー殼体が設けられ、前記四面カバー殼体には一体に接続される4つの板面が設けられ、前記四面カバー殼体の前記4つの板面は前記四面カバー主殼体の前記4つの板面に直接嵌合して接触していることを特徴とする、請求項1または請求項2または請求項8に記載のエレクトリックコネクター
JP2016575130A 2014-06-24 2015-06-24 エレクトリックコネクター Active JP6935198B2 (ja)

Applications Claiming Priority (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201420341035.7 2014-06-24
CN201420341035 2014-06-24
CN201420541444 2014-09-19
CN201420541444.1 2014-09-19
CN201420573999.4 2014-09-30
CN201420573999 2014-09-30
CN201420683978 2014-11-14
CN201420683978.8 2014-11-14
CN201420735406.X 2014-11-28
CN201420735406 2014-11-28
CN201420864997.0 2014-12-31
CN201420864997 2014-12-31
CN201520114091 2015-02-17
CN201520114091.1 2015-02-17
PCT/CN2015/082254 WO2015197002A1 (zh) 2014-06-24 2015-06-24 电连接器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017520091A JP2017520091A (ja) 2017-07-20
JP2017520091A5 JP2017520091A5 (ja) 2018-08-02
JP6935198B2 true JP6935198B2 (ja) 2021-09-15

Family

ID=54936970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575130A Active JP6935198B2 (ja) 2014-06-24 2015-06-24 エレクトリックコネクター

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10103499B2 (ja)
EP (1) EP3163683A4 (ja)
JP (1) JP6935198B2 (ja)
KR (2) KR102561658B1 (ja)
CN (1) CN106575837B (ja)
TW (1) TWI683484B (ja)
WO (1) WO2015197002A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN204243363U (zh) * 2014-02-21 2015-04-01 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器
US11038310B2 (en) * 2014-06-24 2021-06-15 Kiwi Intellectual Assets Corporation Reversible dual-position electric connector
CN106575837B (zh) * 2014-06-24 2020-02-14 捷利知产股份有限公司 电连接器
CN105449401B (zh) * 2014-08-08 2019-02-05 莫列斯公司 电连接器及电连接器组合
JP6711582B2 (ja) * 2015-10-14 2020-06-17 ホシデン株式会社 プラグコネクタ及びアダプタ
JP6231533B2 (ja) * 2015-11-09 2017-11-15 日本航空電子工業株式会社 コネクタ及びコネクタ組立体
US10680384B2 (en) * 2016-01-22 2020-06-09 Chou Hsien Tsai Bidirectional duplex electrical connector
US20180175568A1 (en) * 2016-12-16 2018-06-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Usb-c plug receptacle
KR102308129B1 (ko) * 2017-07-18 2021-10-01 엘에스엠트론 주식회사 리셉터클 커넥터
WO2019017563A1 (ko) * 2017-07-18 2019-01-24 엘에스엠트론 주식회사 리셉터클 커넥터
CN109428235B (zh) * 2017-08-22 2023-10-24 正凌精密工业(广东)有限公司 高速连接器及连接器组合
CN109546418B (zh) * 2017-09-21 2021-11-19 深圳市长盈精密技术股份有限公司 Usb连接器
CN109672048B (zh) * 2017-10-16 2024-02-27 广东皓英电子科技有限公司 插头连接器
TWI665830B (zh) * 2018-02-02 2019-07-11 巧連科技股份有限公司 電連接器結構
CN108448306B (zh) * 2018-02-12 2021-11-02 北京小米移动软件有限公司 Usb连接结构和具有该usb连接结构的电子设备
US11022288B2 (en) * 2018-10-31 2021-06-01 Xiamen Eco Lighting Co. Ltd. LED light apparatus
JP7175392B2 (ja) * 2018-11-28 2022-11-18 エル エス エムトロン リミテッド レセプタクルコネクタ
CN111628324A (zh) * 2019-02-27 2020-09-04 博硕科技(江西)有限公司 电连接器
CN109768428B (zh) * 2019-03-14 2024-04-16 昆山嘉华电子有限公司 电连接器
CN210628562U (zh) * 2019-11-11 2020-05-26 东莞立德精密工业有限公司 电连接器
CN210866593U (zh) 2019-12-02 2020-06-26 东莞立德精密工业有限公司 连接器
CN113036498B (zh) * 2019-12-09 2023-04-11 东莞立德精密工业有限公司 连接器及其制造方法
CN112600021B (zh) * 2020-12-22 2024-07-12 上海友邦电气(集团)股份有限公司 一种智能分线模块
TWM613142U (zh) * 2021-01-27 2021-06-11 連展科技股份有限公司 電連接器
TW202310515A (zh) * 2021-08-23 2023-03-01 和碩聯合科技股份有限公司 電連接器組件
CN114498168B (zh) * 2022-01-24 2024-02-20 鹤山市得润电子科技有限公司 一种连接器、连接器组件及电子设备
CN114709648A (zh) * 2022-03-28 2022-07-05 太康精密(中山)有限公司 具舌片补强结构的电连接器

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3165977B2 (ja) * 1992-06-19 2001-05-14 日本酸素株式会社 液状濃縮コーヒーの製造方法
JP3158319B2 (ja) * 1993-01-28 2001-04-23 三菱電機ホーム機器株式会社 食器乾燥機
JP3133571B2 (ja) * 1993-09-03 2001-02-13 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 半導体集積回路の自動レイアウト方法
JP2000251997A (ja) * 1999-03-04 2000-09-14 Yazaki Corp 端子のインサート成形品
JP3755652B2 (ja) * 2002-02-18 2006-03-15 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 シールドコネクタ組立体
CN2817096Y (zh) * 2005-04-27 2006-09-13 连展科技(深圳)有限公司 具层叠端口的电连接器
JP5103935B2 (ja) * 2007-02-21 2012-12-19 株式会社デンソー 樹脂成形品
JP3133571U (ja) * 2007-03-09 2007-07-19 詮欣股▲分▼有限公司 コネクターの端子安定構造
US7625243B2 (en) * 2007-06-13 2009-12-01 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Extension to version 2.0 universal serial bus connector with improved contact arrangement
CN201126893Y (zh) * 2007-07-11 2008-10-01 蔡周旋 电连接器
US8298015B2 (en) * 2008-10-10 2012-10-30 Amphenol Corporation Electrical connector assembly with improved shield and shield coupling
CN101859936A (zh) * 2009-04-10 2010-10-13 蔡周贤 双面电连接的电连接插座构造
US7717717B1 (en) * 2009-06-26 2010-05-18 Joseph Lai User-friendly USB connector
CN202121098U (zh) * 2010-01-14 2012-01-18 蔡周贤 电连接器
CN201956490U (zh) * 2010-05-21 2011-08-31 梁骞 一种可双面插接的usb插座与插头
TWM398253U (en) * 2010-07-20 2011-02-11 Molex Taiwan Ltd Electric connector
JP5099566B2 (ja) * 2010-09-06 2012-12-19 Smk株式会社 防水機能付きコネクタ
JP3165977U (ja) * 2010-12-02 2011-02-10 深▲せん▼市越洋達科技有限公司 複合雌コネクタ
CN102637971A (zh) * 2011-02-12 2012-08-15 泰科电子(上海)有限公司 端子模块及其制造方法
US9077094B2 (en) * 2012-01-30 2015-07-07 Fci Americas Technology Llc Electrical connector assembly having reduced stub length
US8968031B2 (en) * 2012-06-10 2015-03-03 Apple Inc. Dual connector having ground planes in tongues
TW201419684A (zh) * 2012-11-02 2014-05-16 Kuang Ying Comp Equipment Co Usb與hdmi雙介面單插口連接器
US9257793B2 (en) * 2013-06-06 2016-02-09 Lintes Technology Co., Ltd High frequency electrical connector
CN103346458A (zh) * 2013-06-30 2013-10-09 东莞宇球电子股份有限公司 一种制造插头连接器的方法
FR3016740B1 (fr) * 2014-01-17 2016-02-12 Legrand France Prise rj45 male pour cordon de raccordement electrique rj45
WO2015181629A2 (zh) * 2014-05-30 2015-12-03 莫列斯公司 电连接器
CN106575837B (zh) * 2014-06-24 2020-02-14 捷利知产股份有限公司 电连接器
CN105470714A (zh) * 2014-09-03 2016-04-06 凡甲电子(苏州)有限公司 电连接器
CN204243301U (zh) * 2014-09-19 2015-04-01 蔡周贤 电连接器

Also Published As

Publication number Publication date
TWI683484B (zh) 2020-01-21
US10103499B2 (en) 2018-10-16
TW201611422A (zh) 2016-03-16
KR20220025159A (ko) 2022-03-03
KR20170033318A (ko) 2017-03-24
CN106575837A (zh) 2017-04-19
JP2017520091A (ja) 2017-07-20
EP3163683A1 (en) 2017-05-03
KR102362260B1 (ko) 2022-02-10
CN106575837B (zh) 2020-02-14
WO2015197002A1 (zh) 2015-12-30
EP3163683A4 (en) 2018-07-11
US20170214193A1 (en) 2017-07-27
KR102561658B1 (ko) 2023-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6935198B2 (ja) エレクトリックコネクター
JP2017520091A5 (ja)
KR102374481B1 (ko) 양방향 삽입이 가능한 이중-위치 전기 커넥터
WO2016041527A1 (zh) 正反双面电连接器及其组装方法
TWI608662B (zh) 插座連接器
TWM586887U (zh) 電連接器
TWI662752B (zh) 電連接器及其製造方法
TW201739124A (zh) 電連接器及其製造方法
WO2017125091A1 (zh) 双向双面电连接器
TWM507592U (zh) 電連接器
TWI731526B (zh) 連接器及其製造方法
WO2016188445A1 (zh) 正反双向插接的电连接器及其端子和弹性卡扣
CN106410465B (zh) 电连接器
US20130059460A1 (en) Miniature Receptacle Electrical Connector
CN104716505A (zh) 插座连接器及与之对接的插头连接器
CN109075485B (zh) 双向双面电连接器
CN106257756A (zh) 具有片状件子组件的电连接器
TW202025557A (zh) 電氣裝置之次總成及製造此次總成之方法
TWM552697U (zh) 電連接器
TWI719191B (zh) 電連接器
TWM505079U (zh) 電連接器
TWI558030B (zh) 插頭連接器
TWM569502U (zh) Connector structure improvement
KR20120115056A (ko) 배선분기장치 및 그 제조방법
TW201931703A (zh) 電連接器及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190716

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200604

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200604

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20200623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200716

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200812

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200818

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200904

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200908

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201215

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210615

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210720

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6935198

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250