JP6928347B2 - 管理装置、蓄電装置、蓄電システム、及び、電気機器 - Google Patents

管理装置、蓄電装置、蓄電システム、及び、電気機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6928347B2
JP6928347B2 JP2017150115A JP2017150115A JP6928347B2 JP 6928347 B2 JP6928347 B2 JP 6928347B2 JP 2017150115 A JP2017150115 A JP 2017150115A JP 2017150115 A JP2017150115 A JP 2017150115A JP 6928347 B2 JP6928347 B2 JP 6928347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power storage
unit
identification information
battery module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017150115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019030180A (ja
Inventor
中尾 文昭
文昭 中尾
Original Assignee
NExT−e Solutions株式会社
NExT−e Solutions株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NExT−e Solutions株式会社, NExT−e Solutions株式会社 filed Critical NExT−e Solutions株式会社
Priority to JP2017150115A priority Critical patent/JP6928347B2/ja
Priority to CN201711297951.XA priority patent/CN109390997A/zh
Priority to US15/836,928 priority patent/US11027614B2/en
Priority to DE102017222979.9A priority patent/DE102017222979A1/de
Priority to TW107126714A priority patent/TWI804503B/zh
Publication of JP2019030180A publication Critical patent/JP2019030180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6928347B2 publication Critical patent/JP6928347B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/19Switching between serial connection and parallel connection of battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/22Balancing the charge of battery modules
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0019Circuits for equalisation of charge between batteries using switched or multiplexed charge circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Description

本発明は、管理装置、蓄電装置、蓄電システム、及び、電気機器に関する。
直列に接続された複数の蓄電セルを含む組電池と、組電池の複数の蓄電セルの間で電圧を均等化させる均等化回路とを備えたバッテリモジュールが知られている(特許文献1〜3、及び、非特許文献1を参照)。近年、直列に接続された複数のバッテリモジュールを含むバッテリパックが利用されるようになってきた。
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1]特開平11−176483号公報
[特許文献2]特開2011−087377号公報
[特許文献3]特開2013−243806号公報
[非特許文献]
[非特許文献1]リニアテクノロジー社、「LTC3300−1 − 高効率の双方向マルチセル・バッテリ・バランサ」、[Online]、[2017年7月13日検索]、インターネット、<URL:http://www.linear-tech.co.jp/product/LTC3300-1>
バッテリパックの各バッテリモジュールが電気機器の異なる位置に配されたり、蓄電セルの個数又は定格電圧の異なるバッテリモジュールを用いて、バッテリパックが構築されたりする場合がある。各バッテリモジュールが異なる環境で使用された結果、複数のバッテリモジュールの間で劣化状態に差が生じることがある。また、バッテリモジュールを管理する手間及び費用を削減することが望まれている。
本発明の第1の態様においては、管理装置が提供される。上記の管理装置は、例えば、直列に接続された複数の蓄電セルの充放電を管理する。上記の管理装置は、例えば、複数の蓄電セルの電圧を均等化させる均等化部を備える。上記の管理装置は、例えば、(a)複数の蓄電セルと、(b−1)複数の蓄電セルの電力を利用する負荷又は(b−2)複数の蓄電セルを充電する充電装置との間の電気的な接続を切断又は切り替えることなく、(i)複数の蓄電セルの電力を、負荷及び充電装置とは異なる外部機器に送る、又は、(ii)外部機器から複数の蓄電セルに供給される電力を受け取る送受電部を備える。
上記の管理装置において、外部機器は、(a)複数の蓄電セルと、(b−1)負荷又は(b−2)充電装置との間に配され、複数の蓄電セルと直列に接続される1以上の蓄電セルを含んでよい。上記の管理装置において、送受電部は、送電又は受電される電圧を任意の値に調整する電圧調整部を有してよい。上記の管理装置において、送受電部は、送電若しくは受電を開始するための信号を受信したことに応じて、送電若しくは受電を開始してよい。上記の管理装置において、送受電部は、送電若しくは受電を停止するための信号を受信したことに応じて、送電若しくは受電を停止してよい。上記の管理装置において、送受電部は、絶縁型の双方向DC−DCコンバータを含んでよい。
上記の管理装置は、複数の蓄電セルのそれぞれに付与された第1識別情報及び第2識別情報を格納する格納部を備えてよい。上記の管理装置は、格納部に格納された情報を参照して、外部から受信した信号に含まれる第1識別情報を第2識別情報に変換し、外部に送信する信号に含まれる第2識別情報を第1識別情報に変換する識別情報変換部を備えてよい。上記の管理装置において、複数の蓄電セルのそれぞれに付与された第2識別情報のそれぞれは、互いに相違してよい。上記の管理装置において、複数の蓄電セルのそれぞれに付与された第1識別情報のそれぞれは、(i)第2識別情報の全てと相違してよい。上記の管理装置において、複数の蓄電セルのそれぞれに付与された第1識別情報のそれぞれは、(ii)第2識別情報の全てと一致してよい。
本発明の第2の態様においては、蓄電装置が提供される。上記の蓄電装置は、例えば、複数の蓄電セルを備える。上記の蓄電装置は、例えば、上記の第1の態様に係る管理装置を備える。
本発明の第3の態様においては、蓄電システムが提供される。上記の蓄電システムは、例えば、複数個の上記の第2の態様に係る蓄電装置を備える。上記の蓄電システムは、例えば、任意の蓄電装置の間で電力を伝送できるように、各蓄電装置の送受電部と電気的に接続された電力線を備える。上記の蓄電システムは、例えば、少なくとも1つの蓄電装置の送受電部を制御する制御部を備える。上記の蓄電システムにおいて、例えば、各蓄電装置の複数の蓄電セルが、直列に接続されている。
上記の蓄電システムにおいて、複数個の蓄電装置を構成する第1蓄電装置の及び第2蓄電装置の定格電圧が、互いに相違してよい。上記の蓄電システムにおいて、複数個の蓄電装置を構成する第1蓄電装置に含まれる複数の蓄電セルの個数と、複数個の蓄電装置を構成する第2蓄電装置に含まれる複数の蓄電セルの個数とが、互いに相違してよい。上記の蓄電システムにおいて、第1蓄電装置及び第2蓄電装置の少なくとも一方の送受電部は、双方向DC−DCコンバータを含んでよい。
上記の蓄電システムにおいて、第1蓄電装置は、複数個の蓄電装置のうち、最も負極側に配された蓄電装置であってよい。上記の蓄電システムにおいて、第1蓄電装置の複数の蓄電セルの正極端及び負極端は、電力線と物理的に接続されており、常に、電力線と電気的に接続されていてよい。
上記の蓄電システムにおいて、制御部は、複数個の蓄電装置のそれぞれが有する複数の蓄電セルのそれぞれの電圧又は充放電状態に基づいて、複数個の蓄電装置のうち、(i)電力線に送電する蓄電装置及び(ii)電力線から受電する蓄電装置を決定する決定部を有してよい。上記の蓄電システムにおいて、制御部は、(i)電力線に送電する蓄電装置の送受電部に、送電動作を開始させるための命令、及び、(ii)電力線から受電する蓄電装置の送受電部に、受電動作を開始させるための命令の少なくとも一方を生成する命令生成部を有してよい。
上記の蓄電システムにおいて、決定部は、複数個の蓄電装置のそれぞれが有する複数の蓄電セルのそれぞれの電圧又は充放電状態(State of Charge:SOC)に基づいて、(i)送電動作を停止する蓄電装置、及び、(ii)受電動作を停止する蓄電装置の少なくとも一方を決定してよい。上記の蓄電システムにおいて、命令生成部は、(i)送電動作を停止する蓄電装置の送受電部に、送電動作を停止させるための命令、及び、(ii)受電動作を停止する蓄電装置の送受電部に、受電動作を停止させるための命令の少なくとも一方を生成してよい。
本発明の第4の態様においては、蓄電システムが提供される。上記の蓄電システムは、例えば、複数の蓄電装置を備える。上記の蓄電システムは、例えば、複数の蓄電装置のそれぞれを制御する制御部を備える。上記の蓄電システムにおいて、複数の蓄電装置のそれぞれは、例えば、直列に接続された複数の蓄電セルを有する。上記の蓄電システムにおいて、複数の蓄電装置のそれぞれは、例えば、複数の蓄電セルの電圧を均等化させる均等化部を有する。上記の蓄電システムにおいて、複数の蓄電装置のそれぞれは、例えば、複数の蓄電セルのそれぞれに付与された第1識別情報及び第2識別情報を格納する格納部を有する。上記の蓄電システムにおいて、複数の蓄電装置のそれぞれは、例えば、格納部に格納された情報を参照して、制御部から受信した信号に含まれる第1識別情報を第2識別情報に変換し、制御部に送信する信号に含まれる第2識別情報を第1識別情報に変換する識別情報変換部を有する。上記の蓄電システムにおいて、例えば、各蓄電装置の複数の蓄電セルは、直列に接続されている。上記の蓄電システムにおいて、例えば、複数の蓄電セルのそれぞれに付与された第1識別情報のそれぞれは、互いに相違する。上記の蓄電システムにおいて、例えば、複数の蓄電セルのそれぞれに付与された第1識別情報のそれぞれは、(i)第2識別情報の全てと相違する、又は、(ii)第2識別情報の全てと一致する。
上記の蓄電システムにおいて、複数の蓄電装置のうち、少なくとも1つの蓄電装置において、均等化部と、格納部及び識別情報変換部とが、物理的に異なる筐体に配されてもよい。上記の蓄電システムにおいて、複数の蓄電装置のうち、少なくとも1つの蓄電装置において、均等化部と、格納部及び識別情報変換部とが、物理的に異なる基板に配されてよい。上記の蓄電システムにおいて、複数の蓄電装置のうちの少なくとも2つの蓄電装置は、並列に接続されていてよい。上記の蓄電システムにおいて、複数の蓄電装置のうちの少なくとも2つの蓄電装置は、直列に接続されていてよい。
本発明の第5の態様においては、電気機器が提供される。上記の電気機器は、例えば、上記の第3の態様又は第4の態様に係る蓄電システムを備える。上記の電気機器は、例えば、蓄電システムの電力を利用する負荷を備える。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
バッテリパック100のシステム構成の一例を概略的に示す。 バッテリモジュール112の内部構成の一例を概略的に示す。 バッテリモジュール114の内部構成の一例を概略的に示す。 バランス補正部220の内部構成の一例を概略的に示す。 バランス補正回路432の内部構成の一例を概略的に示す。 DC−DCコンバータ330の内部構成の一例を概略的に示す。 システム制御部130の内部構成の一例を概略的に示す。 電気自動車800のシステム構成の一例を概略的に示す。 バッテリパック100のシステム構成の一例を概略的に示す。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。また、図面を参照して、実施形態について説明するが、図面の記載において、同一又は類似の部分には同一の参照番号を付して重複する説明を省く場合がある。
図1は、バッテリパック100のシステム構成の一例を概略的に示す。本実施形態において、バッテリパック100は、端子102と、端子104と、バッテリモジュール112と、バッテリモジュール114と、バッテリモジュール116と、チャネルセレクタ122と、チャネルセレクタ124と、チャネルセレクタ126と、システム制御部130と、電力伝送バス140とを備える。本実施形態において、電力伝送バス140は、低電位バス142と、高電位バス144とを有する。
本実施形態においては、説明を簡単にすることを目的として、バッテリパック100が3つのバッテリモジュールを有する場合について説明する。しかしながら、バッテリパック100は本実施形態に限定されない。他の実施形態において、バッテリパック100は、2つのバッテリモジュールを有してよい。さらに他の実施形態において、バッテリパック100は、4以上のバッテリモジュールを有してよい。
バッテリパック100は、図1に関連して説明される少なくとも1部の構成要素を備えなくてもよい。一実施形態において、バッテリパック100は、バッテリモジュール112と、バッテリモジュール114と、バッテリモジュール116と、システム制御部130と、電力伝送バス140とを備える。他の実施形態において、バッテリパック100は、バッテリモジュール112と、バッテリモジュール114と、バッテリモジュール116と、チャネルセレクタ124と、チャネルセレクタ126と、システム制御部130とを備える。
バッテリパック100は、蓄電システムの一例であってよい。バッテリモジュール112、バッテリモジュール114及びバッテリモジュール116のそれぞれは、蓄電装置の一例であってよい。バッテリモジュール112、バッテリモジュール114及びバッテリモジュール116は、少なくとも2つの蓄電装置、又は、複数の蓄電装置の一例であってよい。バッテリモジュール112、バッテリモジュール114及びバッテリモジュール116は、外部機器の一例であってよい。チャネルセレクタ122、チャネルセレクタ124、及び、チャネルセレクタ126は、格納部及び識別情報変換部の一例であってよい。システム制御部130は、制御部の一例であってよい。電力伝送バス140は、電力線の一例であってよい。低電位バス142は、電力線の一例であってよい。高電位バス144は、電力線の一例であってよい。
本実施形態において、バッテリパック100は、電力を利用する外部の機器(負荷と称する場合がある。)に電力を供給する(バッテリパック100の放電と称する場合がある)。バッテリパック100は、外部の機器から供給された電力をためる(バッテリパック100の充電と称する場合がある)。例えば、バッテリパック100は、負荷からの回生電力をためる。バッテリパック100は、充電装置から供給される電力をためてもよい。本実施形態において、端子102及び端子104は、外部の機器と、バッテリパック100とを電気的に接続する。
ここで、「電気的に接続される」とは、第1の要素と第2の要素とが、直接接続される場合に限定されない。第1の要素と第2要素との間に、第3の要素が介在していてもよい。また、「電気的に接続される」とは、第1の要素と第2の要素とが物理的に接続されている場合に限定されない。例えば、変圧器の入力巻線と出力巻線とは物理的には接続されていないが、電気的には接続されている。さらに、「電気的に接続される」とは、第1の要素と第2の要素とが現実に電気的に接続されている場合だけでなく、蓄電セルとバランス補正回路とが電気的に接続されたときに、第1の要素と第2の要素とが電気的に接続されることになる場合をも含む。
なお、「直列に接続される」とは、第1の要素と第2の要素とが直列に電気的に接続されることを示す。また、特に断らない限り、蓄電セル間の「電圧差」は、2つの蓄電セルの電圧(端子間電圧と称される場合がある。)を比較して、電圧が高い方の蓄電セルの電圧から、電圧が低い方の蓄電セルの電圧を引いた値を意味する。
本実施形態において、バッテリモジュール112、バッテリモジュール114、及び、バッテリモジュール116の少なくとも1つは、直列に接続された複数の蓄電セルを備える。バッテリモジュール112、バッテリモジュール114、及び、バッテリモジュール116のそれぞれが、直列に接続された複数の蓄電セルを備えてもよい。バッテリモジュール112、バッテリモジュール114、及び、バッテリモジュール116の少なくとも1つは、各モジュールに含まれる直列に接続された複数の蓄電セルに対して並列に接続される、1以上の蓄電セルをさらに含んでもよい。
本実施形態において、バッテリモジュール112、バッテリモジュール114、及び、バッテリモジュール116の少なくとも1つは、各モジュールに含まれる複数の蓄電セルの充放電を管理する機器又は素子を備えてよい。バッテリモジュール112、バッテリモジュール114、及び、バッテリモジュール116のそれぞれが、各モジュールに含まれる複数の蓄電セルの充放電を管理する機器又は素子を備えてもよい。バッテリモジュール112、バッテリモジュール114、及び、バッテリモジュール116のそれぞれが、(i)直列に接続された複数の蓄電セルと、(ii)当該複数の蓄電セルの充放電を管理する機器又は素子とを備えてもよい。(i)直列に接続された複数の蓄電セル、及び、(ii)当該複数の蓄電セルの充放電を管理する機器又は素子は、物理的に同一の筐体に配されてよい。
本実施形態において、バッテリモジュール112に含まれる複数の蓄電セルと、バッテリモジュール114に含まれる複数の蓄電セルと、バッテリモジュール116に含まれる複数の蓄電セルとが、直列に接続される。本実施形態において、バッテリモジュール112が低電位側であり、バッテリモジュール116が高電位側となるように、バッテリモジュール112に含まれる複数の蓄電セルと、バッテリモジュール114に含まれる複数の蓄電セルと、バッテリモジュール116に含まれる複数の蓄電セルとが、直列に接続される。
本実施形態において、バッテリモジュール112、バッテリモジュール114、及び、バッテリモジュール116のそれぞれは、他のバッテリモジュールと、端子102又は端子104との間に配される。これにより、バッテリモジュール112、バッテリモジュール114、及び、バッテリモジュール116のそれぞれに含まれる複数の蓄電セルと、負荷又は充電装置との間に、他のモジュールに含まれる1以上の蓄電セルが配される。
バッテリモジュール112、バッテリモジュール114、及び、バッテリモジュール116のうちの1つの定格電圧と、バッテリモジュール112、バッテリモジュール114、及び、バッテリモジュール116のうちの他の1つの定格電圧とは、同一であってもよく、互いに相違してもよい。バッテリモジュール112、バッテリモジュール114、及び、バッテリモジュール116のうちの1つに含まれる複数の蓄電セルの個数と、バッテリモジュール112、バッテリモジュール114、及び、バッテリモジュール116のうちの他の1つに含まれる複数の蓄電セルの個数とは、同一であってもよく、互いに相違してもよい。
本実施形態において、チャネルセレクタ122、チャネルセレクタ124、及び、チャネルセレクタ126の少なくとも1つは、例えば、対応するバッテリモジュールに含まれる複数の蓄電セルのそれぞれに付与された第1識別情報及び第2識別情報を格納する格納部を備える。チャネルセレクタ122、チャネルセレクタ124、及び、チャネルセレクタ126の少なくとも1つは、例えば、上記の格納部に格納された情報を参照して、外部(例えば、システム制御部130である。)から受信した信号に含まれる第1識別情報を第2識別情報に変換し、外部(例えば、システム制御部130である)に送信する信号に含まれる第2識別情報を第1識別情報に変換する識別情報変換部を備える。
複数の蓄電セルのそれぞれに付与された第2識別情報のそれぞれは、互いに相違することが好ましい。一実施形態において、複数の蓄電セルのそれぞれに付与された第1識別情報のそれぞれは、第2識別情報の全てと相違する。他の実施形態において、複数の蓄電セルのそれぞれに付与された第1識別情報のそれぞれは、第2識別情報の全てと一致する。
第1識別情報は、システム制御部130が、バッテリパック100に含まれる全ての蓄電セルのそれぞれを識別するための情報であってよい。第2識別情報は、対応するバッテリモジュールに含まれる充放電を管理する機器又は素子が、対応するバッテリモジュールに含まれる複数の蓄電セルのそれぞれを識別するための情報であってよい。
本実施形態において、チャネルセレクタ122、チャネルセレクタ124、及び、チャネルセレクタ126のそれぞれは、バッテリモジュール112、バッテリモジュール114及びバッテリモジュール116に対応して配される。例えば、バッテリモジュール112、バッテリモジュール114及びバッテリモジュール116のそれぞれが、直列に接続された10個の蓄電セルを備える場合、システム制御部130は、バッテリモジュール112の各蓄電セルに1〜10までの番号を割り当て、バッテリモジュール114の各蓄電セルに11〜20までの番号を割り当て、バッテリモジュール116の各蓄電セルに21〜30までの番号を割り当てる。
この場合において、チャネルセレクタ122は、例えば、バッテリモジュール112の蓄電セルのそれぞれの第1識別情報として1〜10を格納し、バッテリモジュール112の蓄電セルのそれぞれの第2識別情報として1〜10を格納する。チャネルセレクタ124は、例えば、バッテリモジュール114の蓄電セルのそれぞれの第1識別情報として11〜20を格納し、バッテリモジュール114の蓄電セルのそれぞれの第2識別情報として1〜10を格納する。チャネルセレクタ126は、例えば、バッテリモジュール116の蓄電セルのそれぞれの第1識別情報として21〜30を格納し、バッテリモジュール116の蓄電セルのそれぞれの第2識別情報として1〜10を格納する。
バッテリモジュールの在庫を管理する場合において、バッテリパック100がチャネルセレクタを備えないときには、バッテリモジュール112用の在庫と、バッテリモジュール114用の在庫と、バッテリモジュール116用の在庫とを、それぞれ、別々のバッテリモジュールとして管理する必要がある。しかしながら、バッテリパック100がチャネルセレクタを備えるときには、少なくともバッテリモジュール114用の在庫と、バッテリモジュール116用の在庫とを同一のバッテリモジュールとして管理することができる。これにより、バッテリモジュールの標準化を進めることができ、また、バッテリモジュールを管理する手間及び費用を削減することができる。
本実施形態において、システム制御部130は、バッテリパック100を制御する。システム制御部130は、バッテリパック100の状態を管理してもよい。例えば、システム制御部130は、バッテリモジュール112、バッテリモジュール114及びバッテリモジュール116の電圧及び充放電状態(State of Charge。SOCと称する場合がある。)の少なくとも一方を管理する。
システム制御部130は、バッテリモジュール112、バッテリモジュール114及びバッテリモジュール116の電圧及び充放電状態の少なくとも一方を示す情報を収集してよい。システム制御部130は、バッテリモジュール112、バッテリモジュール114及びバッテリモジュール116の間の電圧及び充放電状態の少なくとも一方のバラつきを管理してよい。システム制御部130は、バッテリモジュール112、バッテリモジュール114及びバッテリモジュール116の間の電圧及び充放電状態の少なくとも一方のバラつきが予め定められた条件を満足するように、バッテリパック100を制御してよい。予め定められた条件としては、上記のバラツキが予め定められた閾値より小さいという条件、上記のバラツキが予め定められた範囲内に収まるという条件などを例示することができる。
本実施形態において、電力伝送バス140は、任意のバッテリモジュールの間で電力を伝送する。任意のバッテリモジュールの間で電力を伝送する必要がない場合には、低電位バス142及び高電位バス144が電気的に絶縁されていてよい。任意のバッテリモジュールの間で電力を伝送する場合には、低電位バス142及び高電位バス144が電気的に接続されてよい。任意のバッテリモジュールの間で電力を伝送するタイミングは、例えば、システム制御部130により決定される。
図2は、バッテリモジュール112の内部構成の一例を概略的に示す。本実施形態において、バッテリモジュール112は、端子202と、端子204と、組電池210と、電圧管理部212とを備える。本実施形態において、電圧管理部212は、バランス補正部220と、保護部230と、端子242と、端子244とを有する。
バッテリモジュール112は、第1蓄電装置の一例であってよい。端子202は、負極端の一例であってよい。端子204は、正極端の一例であってよい。組電池210は、複数の蓄電セルの一例であってよい。電圧管理部212は、管理装置の一例であってよい。バランス補正部220は、均等化部の一例であってよい。端子242及び端子244は、送受電部の一例であってよい。
本実施形態において、端子202は、端子102と電気的に接続される。本実施形態において、端子204は、バッテリモジュール114の蓄電セルと電気的に接続される。本実施形態において、組電池210は、複数の蓄電セルを含む。本実施形態において、組電池210の負極側の一端が端子202と電気的に接続され、組電池210の正極側の一端が端子204と電気的に接続される。
組電池210を構成する蓄電セルは、二次電池又はキャパシタであってよい。二次電池の種類としては、リチウム電池、リチウムイオン電池、リチウム硫黄電池、ナトリウム硫黄電池、鉛電池、ニッケル水素電池、ニッケルカドミウム電池、レドックスフロー電池、金属空気電池などを例示することができる。リチウムイオン電池の種類は、特に限定されない。リチウムイオン電池の種類としては、リン酸鉄系、マンガン系、コバルト系、ニッケル系、三元系などを例示することができる。
組電池210を構成する蓄電セルは、さらに複数の蓄電セルを含んでもよい。一実施形態において、単一の蓄電セルが、直列に接続された複数の蓄電セルを含む。他の実施形態において、単一の蓄電セルが、並列に接続された複数の蓄電セルを含む。さらに他の実施形態において、単一の蓄電セルが、マトリックス状に接続された複数の蓄電セルを含む。
本実施形態において、電圧管理部212は、組電池210の充放電を管理する。本実施形態において、バランス補正部220は、組電池210の電圧を均等化させる。バランス補正部220は、システム制御部130との間で情報を送受してよい。バランス補正部220は、チャネルセレクタ122を介して、システム制御部130との間で情報を送受してもよい。
バランス補正部220は、チャネルセレクタ122と物理的に同一の筐体に配されてもよい。バランス補正部220は、チャネルセレクタ122と物理的に異なる筐体に配されてもよい。バランス補正部220は、チャネルセレクタ122と物理的に同一の基板に配されてもよい。バランス補正部220は、チャネルセレクタ122と物理的に異なる基板に配されてもよい。バランス補正部220の一実施形態の詳細については後述する。
保護部230は、過電流、過電圧及び過放電の少なくとも一つから、組電池210を保護する。保護部230としては、例えば、特開2009−183141号に開示されているような、公知の過電流・過電圧保護回路を利用することができる。
本実施形態において、端子242は、低電位バス142と電気的に接続される。また、端子242は、組電池210の負極端と電気的に接続される。本実施形態において、端子244は、高電位バス144と電気的に接続される。また、端子244は、組電池210の正極端と電気的に接続される。本実施形態において、バッテリモジュール112の組電池210の正極端及び負極端は、電力伝送バス140と物理的に接続される。これにより、バッテリモジュール112の組電池210の正極端及び負極端が、常に、電力伝送バス140と電気的に接続される。
これにより、バッテリモジュール112の組電池210は、端子242及び端子244と、電力伝送バス140とを介して、他のバッテリモジュールの少なくとも1つとの間で電力を送受することができる。例えば、端子242及び端子244は、(a)組電池210と、(b−1)組電池210の電力を利用する負荷又は(b−2)組電池210を充電する充電装置との間の電気的な接続を切断又は切り替えることなく、(i)組電池210の電力を、バッテリモジュール114及びバッテリモジュール116の少なくとも一方に送る、又は、(ii)バッテリモジュール114及びバッテリモジュール116の少なくとも一方から組電池210セルに供給される電力を受け取る。
図3は、バッテリモジュール114の内部構成の一例を概略的に示す。本実施形態において、バッテリモジュール114は、端子202と、端子204と、組電池210と、電圧管理部312とを備える。本実施形態において、電圧管理部312は、バランス補正部220と、保護部230と、DC−DCコンバータ330と、端子242と、端子244とを有する。なお、バッテリモジュール116も、バッテリモジュール114と同様の内部構成を有してよい。
本実施形態において、電圧管理部312は、(i)DC−DCコンバータ330を備える点、(ii)DC−DCコンバータ330が端子242及び端子244を有する点、(iii)端子242と、組電池210の負極端とが物理的に接続されていない点、及び、(iv)端子244と、組電池210の正極端とが物理的に接続されていない点で、電圧管理部212と相違する。電圧管理部312において、上記の相違点以外の構成要素は、電圧管理部212と同様の特徴を有してよい。
バッテリモジュール114は、第2蓄電装置の一例であってよい。電圧管理部312は、管理装置の一例であってよい。DC−DCコンバータ330は、送受電部の一例であってよい。DC−DCコンバータ330は、電圧調整部の一例であってよい。
本実施形態において、DC−DCコンバータ330は、電力伝送バス140を介して、バッテリモジュール114の組電池210と、他のバッテリモジュールの少なくとも1つとの間で電力を送受する。例えば、DC−DCコンバータ330は、(a)組電池210と、(b−1)組電池210の電力を利用する負荷又は(b−2)組電池210を充電する充電装置との間の電気的な接続を切断又は切り替えることなく、(i)組電池210の電力を、バッテリモジュール112及びバッテリモジュール116の少なくとも一方に送る、又は、(ii)バッテリモジュール112及びバッテリモジュール116の少なくとも一方から組電池210セルに供給される電力を受け取る。DC−DCコンバータ330は、送電又は受電される電圧を任意の値に調整してもよい。
本実施形態において、DC−DCコンバータ330は、送電若しくは受電を開始するための信号を受信したことに応じて、送電若しくは受電を開始してよい。DC−DCコンバータ330は、送電若しくは受電を停止するための信号を受信したことに応じて、送電若しくは受電を停止してよい。例えば、DC−DCコンバータ330は、システム制御部130からの信号φ32に基づいて、送電若しくは受電を開始したり、送電若しくは受電を停止したりする。信号φ32は、動作を開始することを示す情報と、送電動作及び受電動作の何れの動作を実行すべきかを示す情報とを含む信号であってよい。信号φ32は、送電動作を開始することを示す信号であってよい。信号φ32は、受電動作を開始することを示す信号であってもよい。信号φ32は、現在の動作を停止することを示す情報であってもよい。
DC−DCコンバータ330の詳細は特に限定されるものではないが、DC−DCコンバータ330は、絶縁型のDC−DCコンバータ330であってよい。DC−DCコンバータ330は、双方向のDC−DCコンバータであってよい。電圧管理部312は、複数のDC−DCコンバータ330を備えてもよい。
DC−DCコンバータ330は、フォワード方式のDC−DCコンバータであってもよく、フライバック方式のDC−DCコンバータであってもよい。バッテリパック100においては、バッテリモジュール112、バッテリモジュール114及びバッテリモジュール116の定格電圧が異なる場合がある。そのため、DC−DCコンバータ330は、対応できる電圧の範囲が広いフライバック方式のDC−DCコンバータであることが好ましい。
DC−DCコンバータ330は、自励方式DC−DCコンバータであってもよく、他励方式DC−DCコンバータであってもよい。DC−DCコンバータ330は、非同期整流方式のDC−DCコンバータであってもよく、同期整流方式のDC−DCコンバータであってもよい。DC−DCコンバータ330の制御方法は特に限定されるものではないが、定電流制御を実施することが好ましい。DC−DCコンバータ330の一実施形態の詳細については後述する。
図2に関連して説明したバッテリモジュール112は、DC−DCコンバータ330を備えていない。しかしながら、バッテリモジュール112は、上記の実施形態に限定されない。バッテリモジュール112が、バッテリモジュール114と同様の構成を有してもよい。バッテリモジュール112、バッテリモジュール114及びバッテリモジュール116の少なくとも1つが、双方向のDC−DCコンバータを備えることが好ましい。
図4は、バランス補正部220の内部構成の一例を概略的に示す。図4は、バランス補正部220の内部構成の一例を、端子202、端子204及び組電池210とともに示す。本実施形態において、組電池210は、蓄電セル412、蓄電セル414、蓄電セル416及び蓄電セル418を含む、直列に接続された複数の蓄電セルから構成される。本実施形態において、バランス補正部220は、バランス補正回路432、バランス補正回路434及びバランス補正回路436を含む、複数のバランス補正回路を備える。バランス補正回路432、バランス補正回路434及びバランス補正回路436は、バランス補正装置の一例であってよい。
本実施形態において、バランス補正回路432は、蓄電セル412及び蓄電セル414の電圧を均等化させる。本実施形態において、バランス補正回路432は、蓄電セル414の端子204側の一端(正極側という場合がある。)に電気的に接続される。バランス補正回路432は、蓄電セル414の端子202側の一端(負極側という場合がある。)と、蓄電セル412の正極側との接続点443に電気的に接続される。バランス補正回路432は、蓄電セル412の負極側に電気的に接続される。
本実施形態において、バランス補正回路432が、隣接する2つの蓄電セルの電圧を均等化させる場合について説明する。しかしながら、バランス補正回路432は本実施形態に限定されない。他の実施形態において、バランス補正回路432は、直列に接続された3以上の蓄電セルのうち、任意の2つの蓄電セルの電圧を均等化させてもよい。
本実施形態において、バランス補正回路434は、蓄電セル414及び蓄電セル416の電圧を均等化させる。バランス補正回路434は、接続点443と、蓄電セル414の正極側及び蓄電セル416の負極側の接続点445と、蓄電セル416の正極側及び蓄電セル418の負極側の接続点447とに、電気的に接続される。バランス補正回路434は、バランス補正回路432と同様の構成を有してよい。
本実施形態において、バランス補正回路436は、蓄電セル416及び蓄電セル418の電圧を均等化させる。バランス補正回路436は、接続点445と、接続点447と、蓄電セル418の正極側とに、電気的に接続される。バランス補正回路436は、バランス補正回路432と同様の構成を有してよい。
図5は、バランス補正回路432の内部構成の一例を概略的に示す。図5は、バランス補正回路432の内部構成の一例を、蓄電セル412及び蓄電セル414とともに示す。本実施形態において、バランス補正回路432は、インダクタ550と、スイッチング素子552と、スイッチング素子554と、均等化制御部570とを有する。バランス補正回路432は、ダイオード562と、ダイオード564とを有してもよい。バランス補正回路432は、電圧監視部580を有してもよい。電圧監視部580は、例えば、電圧検出部582と、電圧検出部584と、差分検出部586とを含む。バランス補正回路432は、モジュール制御部590を有してもよい。
均等化制御部570、並びに、スイッチング素子554及びスイッチング素子552は、物理的に同一の基板に配置されてもよく、物理的に異なる基板に配置されてもよい。均等化制御部570及びモジュール制御部590は、物理的に同一の基板に形成されてもよく、物理的に異なる基板に形成されてもよい。
本実施形態において、バランス補正回路432が、均等化制御部570及びモジュール制御部590を有する場合について説明する。しかしながら、バランス補正回路432は本実施形態に限定されない。他の実施形態において、均等化制御部570がモジュール制御部590の機能の少なくとも一部を有し、バランス補正回路432がモジュール制御部590を有しなくてもよい。さらに他の実施形態において、モジュール制御部590が均等化制御部570の機能の少なくとも一部を有し、バランス補正回路432が均等化制御部570を有しなくてもよい。
本実施形態においては、インダクタ550を流れるインダクタ電流を検出するための電流検出部として、(i)蓄電セル414と、インダクタ550と、スイッチング素子554又はダイオード564とを含む第1の回路の適切な位置に設けられた抵抗器、及び、(ii)蓄電セル412と、インダクタ550と、スイッチング素子552又はダイオード562とを含む第2の回路の適切な位置に設けられた抵抗器を利用する場合について説明する。上記の抵抗器は、シャント抵抗器であってよい。
しかしながら、電流検出部は本実施形態に限定されない。他の実施形態において、スイッチング素子552の内部抵抗及び、スイッチング素子554の内部抵抗の少なくとも一方が、電流検出部として利用されてもよい。さらに他の実施形態において、電流検出部は、インダクタ550に流れる電流を検出して、インダクタ550の電流値を示す情報を含む信号を均等化制御部570に伝送する電流計であってもよい。
蓄電セル412及び蓄電セル414の一方は、複数の蓄電セルを構成する第1蓄電セルの一例であってよい。蓄電セル412及び蓄電セル414の他方は、複数の蓄電セルを構成する第2蓄電セルの一例であってよい。バランス補正回路432は、バランス補正装置の一例であってよい。スイッチング素子552及びスイッチング素子554の一方は、第1スイッチング素子の一例であってよい。スイッチング素子552及びスイッチング素子554の他方は、第2スイッチング素子の一例であってよい。ダイオード562及びダイオード564の一方は、整流部又は第1整流部の一例であってよい。ダイオード562及びダイオード564の他方は、整流部又は第2整流部の一例であってよい。均等化制御部570は、均等化部の一例であってよい。
本実施形態において、バランス補正回路432は、(i)蓄電セル414の正極側と、(ii)蓄電セル414の負極側及び蓄電セル412の正極側の接続点443と、(iii)蓄電セル412の負極側とに電気的に接続される。これにより、蓄電セル414と、スイッチング素子554と、インダクタ550とを含む第1の開閉回路が形成される。また、蓄電セル412と、インダクタ550と、スイッチング素子552とを含む第2の開閉回路が形成される。接続点443は、第1蓄電セルの一端と第2蓄電セルの一端との接続点の一例であってよい。
本実施形態において、インダクタ550は、蓄電セル414及びスイッチング素子554の間に配され、蓄電セル414及びスイッチング素子554に直列に接続される。これにより、インダクタ550及びスイッチング素子554が協働して、蓄電セル412及び蓄電セル414の少なくとも一方の電圧を調整する。本実施形態において、インダクタ550の一端は、接続点443に電気的に接続される。インダクタ550の他端は、スイッチング素子552及びスイッチング素子554の接続点545に電気的に接続される。
本実施形態によれば、スイッチング素子552及びスイッチング素子554が、交互にオン動作及びオフ動作(オン・オフ動作という場合がある。)を繰り返すことで、インダクタ550にインダクタ電流Iが生じる。これにより、蓄電セル412と蓄電セル414との間でインダクタ550を介して電気エネルギーを授受することができる。その結果、蓄電セル412及び蓄電セル414の電圧を均等化させることができる。
本実施形態において、スイッチング素子552は、インダクタ550の他端と蓄電セル412の負極側との間に電気的に接続される。スイッチング素子552は、均等化制御部570から駆動信号φ52を受信して、駆動信号φ52に基づきオン動作又はオフ動作を行う。スイッチング素子552の動作に伴い、第2の開閉回路が開閉する。スイッチング素子552は、MOSFETなどの半導体トラジスタであってよい。
本実施形態において、スイッチング素子554は、インダクタ550の他端と蓄電セル414の正極側との間に電気的に接続される。スイッチング素子554は、均等化制御部570から駆動信号φ54を受信して、駆動信号φ54に基づきオン動作又はオフ動作を行う。スイッチング素子554の動作に伴い、第1の開閉回路が開閉する。スイッチング素子554は、MOSFETなどの半導体トラジスタであってよい。
本実施形態において、ダイオード562は、インダクタ550の他端と蓄電セル412の負極側との間に電気的に接続される。ダイオード562は、スイッチング素子552と並列に配される。スイッチング素子552がMOSFETなどの半導体素子である場合、ダイオード562は、スイッチング素子552のソース・ドレイン間に等価的に形成される寄生ダイオードであってもよい。
本実施形態において、ダイオード562は、蓄電セル412の負極側からインダクタ550の他端への方向に電流を流す。一方、ダイオード562は、インダクタ550の他端から蓄電セル412の負極側への方向には電流を流さない。つまり、蓄電セル412の負極側から蓄電セル412の正極側の向きに流れる電流は、ダイオード562を通過することができるが、蓄電セル412の正極側から蓄電セル412の負極側の向きに流れる電流は、ダイオード562を通過することができない。
本実施形態において、ダイオード564は、インダクタ550の他端と蓄電セル414の正極側との間に電気的に接続される。ダイオード564は、スイッチング素子554と並列に配される。スイッチング素子554がMOSFETなどの半導体素子である場合、ダイオード564は、スイッチング素子554のソース・ドレイン間に等価的に形成される寄生ダイオードであってもよい。
本実施形態において、ダイオード564は、インダクタ550の他端から蓄電セル414の正極側への方向に電流を流す。一方、ダイオード564は、蓄電セル414の正極側からインダクタ550の他端への方向には電流を流さない。つまり、蓄電セル414の負極側から蓄電セル414の正極側の向きに流れる電流は、ダイオード564を通過することができるが、蓄電セル414の正極側から蓄電セル414の負極側の向きに流れる電流は、ダイオード564を通過することができない。
バランス補正回路432がダイオード562及びダイオード564を有することで、スイッチング素子552及びスイッチング素子554が共にオフ状態となっている期間に、第1の回路又は第2の回路にインダクタ電流Iが残留した場合であっても、当該インダクタ電流Iがダイオード562又はダイオード564を通して回路内を流れ続けることができる。これにより、バランス補正回路432は、インダクタ550に一旦生じたインダクタ電流Iを無駄なく利用することができる。また、バランス補正回路432は、インダクタ電流Iを遮断した場合に生じるサージ電圧の発生を抑制することができる。
本実施形態において、均等化制御部570は、スイッチング素子552及びスイッチング素子554の少なくとも一方を制御して、バランス補正回路432を制御する。例えば、均等化制御部570は、モジュール制御部590からの動作制御信号φ58に基づいて、スイッチング素子552及びスイッチング素子554の少なくとも一方を制御する。
本実施形態において、均等化制御部570は、スイッチング素子552のオン・オフ動作を制御するための駆動信号φ52をスイッチング素子552に供給する。また、均等化制御部570は、スイッチング素子554のオン・オフ動作を制御するための駆動信号φ54をスイッチング素子554に供給する。
一実施形態において、均等化制御部570は、スイッチング素子552及びスイッチング素子554が交互に(又は相補的に)オン・オフ動作を繰り返すように、駆動信号φ52及び駆動信号φ54を供給する。これにより、バランス補正回路432が作動している間、第1の回路に電流が流れている状態と、第2の回路に電流が流れている状態とが交互に切り替わるスイッチング動作が繰り返される。
他の実施形態において、均等化制御部570は、スイッチング素子552及びスイッチング素子554の一方がオン・オフ動作を繰り返し、スイッチング素子552及びスイッチング素子554の他方がオフ状態を維持するように、駆動信号φ52及び駆動信号φ54を供給する。これにより、バランス補正回路432が作動している間、第1の回路に電流が流れている状態と、第2の回路に電流が流れている状態とが交互に切り替わるスイッチング動作が繰り返される。
例えば、動作制御信号φ58が、蓄電セル414から蓄電セル412に電荷を移動させることを示している場合、均等化制御部570は、スイッチング素子554がオン・オフ動作を繰り返し、スイッチング素子552がオフ状態を維持するように、駆動信号φ52及び駆動信号φ54を供給する。この場合、第2の回路には、ダイオード562を介して、インダクタ電流が流れる。一方、動作制御信号φ58が、蓄電セル412から蓄電セル414に電荷を移動させることを示している場合、均等化制御部570は、スイッチング素子552がオン・オフ動作を繰り返し、スイッチング素子554がオフ状態を維持するように、駆動信号φ52及び駆動信号φ54を供給する。この場合、第1の回路には、ダイオード564を介して、インダクタ電流が流れる。
均等化制御部570は、駆動信号φ52及び駆動信号φ54を組み合わせて、バランス補正回路432を制御するために用いられる様々な制御信号を生成してよい。一実施形態において、均等化制御部570は、スイッチング素子554をオン動作させ、スイッチング素子552をオフ動作させるための第1制御信号を生成する。他の実施形態において、均等化制御部570は、スイッチング素子554をオフ動作させ、スイッチング素子552をオン動作させるための第2制御信号を生成する。さらに他の実施形態において、均等化制御部570は、スイッチング素子554をオフ動作させ、スイッチング素子552をオフ動作させるための第3制御信号を生成する。第1制御信号、第2制御信号及び第3制御信号のそれぞれは、駆動信号φ52及び駆動信号φ54により構成されてよい。
均等化制御部570は、例えば、バランス補正回路432の作動状態において、バランス補正回路432が下記のスイッチング動作を繰り返すようにバランス補正回路432を制御する。また、均等化制御部570は、例えば、バランス補正回路432の停止状態において、バランス補正回路432がスイッチング動作を停止するようにバランス補正回路432を制御する。
例えば、均等化制御部570は、バランス補正回路432の作動期間中、バランス補正回路432が、スイッチング動作を予め定められた周期で繰り返すように、駆動信号φ52及び駆動信号φ54を、スイッチング素子552及びスイッチング素子554に供給する。ここで、「予め定められた周期」とは、スイッチング動作の繰り返しの周期が予め設定されている場合だけなく、予め定められた任意のアルゴリズム当該周期が変動する場合、又は、予め配された任意のアナログ回路によって当該周期が変動する場合をも含む。
例えば、次のサイクルにおける周期が、現在のサイクルにおける何らかの情報と、予め定められた特定のアルゴリズム又は特定のアナログ回路とにより決定される場合であっても、当該周期は、「予め定められた周期」の一例であってよい。また、スイッチング動作に含まれる第1の動作、第2の動作及び第3の動作の少なくとも1つを他の動作に切り替えるタイミングが、特定のアルゴリズム又は特定のアナログ回路により決定される場合であっても、当該スイッチング動作の周期は、「予め定められた周期」の一例であってよい。上記の周期は、例えば、(i)蓄電セル412及び蓄電セル414の少なくとも一方、(ii)インダクタ550を流れる電流の電流値、並びに、(iii)これらの組み合わせに基づいて、決定される。
スイッチング動作は、(i)スイッチング素子554がオン動作し、スイッチング素子552がオフ動作する第1の動作と、(ii)スイッチング素子554がオフ動作し、スイッチング素子552がオン動作する第2の動作とを含んでよい。スイッチング動作は、第1の動作及び第2の動作に加えて、スイッチング素子554及びスイッチング素子552の両方がオフ動作する第3の動作を含んでもよい。第1の動作、第2の動作及び第3の動作の順序は、任意に決定されてよいが、第1の動作に引き続いて第2の動作が実施されることが好ましい。スイッチング動作は、上記の第1の動作、第2の動作及び第3の動作とは異なる他の動作を含んでもよい。
本実施形態において、電圧監視部580は、蓄電セル412及び蓄電セル414の少なくとも一方の電圧を監視する。本実施形態において、電圧監視部580は、電圧検出部582及び電圧検出部584により、蓄電セル412の電圧及び蓄電セル414の電圧を検出する。電圧監視部580は、蓄電セル412の電圧及び蓄電セル414の電圧を差分検出部586に入力して、蓄電セル412及び蓄電セル414の電圧差を検出する。電圧監視部580は、検出された電圧差を示す信号φ56を生成して、モジュール制御部590に送信する。信号φ56は、蓄電セル412の電圧及び蓄電セル414の電圧のどちらが大きいかを示す情報を含んでもよい。信号φ56は、蓄電セル412の電圧及び蓄電セル414の電圧を示す情報を含んでもよい。
本実施形態において、モジュール制御部590は、バランス補正回路432を制御する。モジュール制御部590は、均等化制御部570を介して、バランス補正回路432を制御してよい。モジュール制御部590は、蓄電セル412の電圧及び蓄電セル414の電圧を示す情報を、システム制御部130に送信してよい。モジュール制御部590は、対応するチャネルセレクタ(例えば、チャネルセレクタ122、チャネルセレクタ124又はチャネルセレクタ126である。)を介して、蓄電セル412の電圧及び蓄電セル414の電圧を示す情報をシステム制御部130に送信してよい。
一実施形態において、モジュール制御部590は、電荷を移動させる方向を決定する。例えば、モジュール制御部590は、蓄電セル412及び蓄電セル414の電圧又はSOCに基づいて、(i)蓄電セル414から蓄電セル412に電荷を移動させるか、又は、(ii)蓄電セル412から蓄電セル414に電荷を移動させるかを決定する。モジュール制御部590は、電荷を移動させる方向を示す情報を含む動作制御信号φ58を、均等化制御部570に送信してよい。
他の実施形態において、モジュール制御部590は、蓄電セル412及び蓄電セル414の間を移動した正味の電荷量(電荷の移動量と称する場合がある。)を推定する。例えば、モジュール制御部590は、(i)バランス補正回路432の作動時間と、(ii)インダクタ550を流れた電流値の実測値又は推定値とに基づいて、電荷の移動量を推定する。モジュール制御部590は、電荷の移動量の推定値に基づいて、バランス補正回路432を制御してもよい。モジュール制御部590は、電荷の移動量の推定値を示す情報を含む動作制御信号φ58を、均等化制御部570に送信してもよい。モジュール制御部590は、バランス補正装置の作動時間と、バランス補正装置の作動期間におけるインダクタ電流の電流値の絶対値の谷の値又はその目標条件とに基づいて、バランス補正装置の作動期間中に2つの蓄電セルの間を移動した正味の電荷量を推定する移動電荷量推定装置の一例であってよい。
モジュール制御部590は、バランス補正回路432が作動してから停止するまでの時間を推定してもよい。例えば、モジュール制御部590は、バランス補正回路432が作動する直前又は直後の蓄電セル414及び蓄電セル412の電圧差と、電荷の移動量の推定値とに基づいて、バランス補正回路432が作動してから停止するまでの時間を推定する。モジュール制御部590は、バランス補正装置の動作対象となる2つの蓄電セルの電圧差と、バランス補正装置の作動期間におけるインダクタ電流の電流値の絶対値の谷の値又はその目標条件とに基づいて、バランス補正装置が停止するまでの時間又は時刻を推定する作業時間推定装置の一例であってよい。
さらに他の実施形態において、モジュール制御部590は、バランス補正回路432を作動させるか否か、及び、バランス補正回路432を停止させるか否かの少なくとも一方を決定する。モジュール制御部590は、バランス補正回路432を作動させるか否か、及び、バランス補正回路432を停止させるか否かの少なくとも一方を示す情報を含む動作制御信号φ58を、均等化制御部570に送信する。
[バランス補正回路432を作動させるタイミング]
本実施形態において、モジュール制御部590は、停止しているバランス補正回路432を作動させることを示す情報を含む動作制御信号φ58を、均等化制御部570に送信する。例えば、モジュール制御部590は、バランス補正回路432を作動させるタイミングで、上記の動作制御信号φ58を均等化制御部570に送信する。モジュール制御部590は、バランス補正回路432を作動させるタイミングを示す情報と、当該タイミングでバランス補正回路432を作動させることを示す情報とを含む動作制御信号φ58を、均等化制御部570に送信してもよい。
モジュール制御部590は、蓄電セル412及び蓄電セル414の電圧又はSOCに基づいて、停止しているバランス補正回路432を作動させるタイミングを決定してよい。例えば、モジュール制御部590は、蓄電セル412及び蓄電セル414の少なくとも一方の電圧又はSOCが、予め定められた第1の条件を満足する場合に、バランス補正回路432を作動させることを決定する。上記の第1の条件としては、(i)蓄電セル412及び蓄電セル414の電圧又はSOCの差が、予め定められた第1の値よりも大きいという条件、(ii)蓄電セル412及び蓄電セル414の少なくとも一方の電圧又はSOCが、蓄電セル412及び蓄電セル414の電圧又はSOCに応じて定まる値に合致するという条件などを例示することができる。
[バランス補正回路432を停止させるタイミング]
本実施形態において、モジュール制御部590は、作動しているバランス補正回路432を停止させることを示す情報を含む動作制御信号φ58を、均等化制御部570に送信する。例えば、モジュール制御部590は、バランス補正回路432を停止させるタイミングで、上記の動作制御信号φ58を均等化制御部570に送信する。モジュール制御部590は、バランス補正回路432を停止させるタイミングを示す情報と、当該タイミングでバランス補正回路432を停止させることを示す情報とを含む動作制御信号φ58を、均等化制御部570に送信してもよい。
本実施形態において、バランス補正回路432が、インダクタ550、スイッチング素子552及びスイッチング素子554を利用して、蓄電セル412及び蓄電セル414の電圧を均等化させる場合について説明した。しかしながら、バランス補正回路432は本実施形態に限定されない。バランス補正回路432は、公知の均等化方式、又は、将来開発された均等化方式により、蓄電セル412及び蓄電セル414の電圧を均等化させてよい。一実施形態において、抵抗を利用して電圧が高い方の蓄電セルのエネルギーを放出するバランス補正回路が利用される。他の実施形態において、トランスを利用して電荷を移動させるバランス補正回路が利用される。
図6は、DC−DCコンバータ330の内部構成の一例を概略的に示す。本実施形態において、DC−DCコンバータ330は、トランス610を備える。本実施形態において、DC−DCコンバータ330は、スイッチング素子622と、ダイオード634と、放電制御部642と、電流検出部652と、コンデンサ662とを備える。これにより、組電池210の電力を、他のバッテリモジュールに供給することができる。
本実施形態において、DC−DCコンバータ330は、スイッチング素子624と、ダイオード632と、充電制御部644と、電流検出部654と、コンデンサ664とを備える。これにより、他のバッテリモジュールから供給された電力を利用して、組電池210を充電することができる。
本実施形態において、トランス610は2つのコイルを備える。トランス610は、一方のコイルから他方のコイルにエネルギーを伝送する。また、トランス610は、他方のコイルから一方のコイルにエネルギーを伝送する。
本実施形態において、トランス610の一方のコイルの一端は、組電池210の正極端と電気的に接続される。トランス610の一方のコイルの他端は、スイッチング素子622の一端と電気的に接続される。スイッチング素子622の他端は、組電池210の負極端と電気的に接続される。
本実施形態において、トランス610の他方のコイルの一端は、端子244と電気的に接続される。トランス610の他方のコイルの他端は、スイッチング素子624の一端と電気的に接続される。スイッチング素子624の他端は、端子242と電気的に接続される。
本実施形態において、スイッチング素子622は、放電制御部642からの信号に基づいて、オン動作及びオフ動作を行う。スイッチング素子622は、MOSFETなどの半導体トラジスタであってよい。本実施形態において、スイッチング素子624は、充電制御部644からの信号に基づいて、オン動作及びオフ動作を行う。スイッチング素子622は、MOSFETなどの半導体トラジスタであってよい。
本実施形態において、ダイオード632は、トランス610の一方のコイルの他端と、組電池210の負極端との間に電気的に接続される。ダイオード632は、スイッチング素子622と並列に配される。スイッチング素子622がMOSFETなどの半導体素子である場合、ダイオード632は、スイッチング素子622のソース・ドレイン間に等価的に形成される寄生ダイオードであってもよい。本実施形態において、ダイオード632は、組電池210の負極端から組電池210の正極端への方向に電流を流す。一方、ダイオード632は、組電池210の正極端から組電池210の負極端への方向には電流を流さない。
本実施形態において、ダイオード634は、トランス610の他方のコイルの他端と、端子242との間に電気的に接続される。ダイオード634は、スイッチング素子624と並列に配される。スイッチング素子624がMOSFETなどの半導体素子である場合、ダイオード634は、スイッチング素子624のソース・ドレイン間に等価的に形成される寄生ダイオードであってもよい。本実施形態において、ダイオード634は、端子242から端子244への方向に電流を流す。一方、ダイオード634は、端子244から端子242への方向には電流を流さない。
本実施形態において、放電制御部642は、スイッチング素子622を制御する。例えば、放電制御部642は、スイッチング素子622のオン動作及びオフ動作を制御するための信号を生成して、生成された信号をスイッチング素子622に送信する。放電制御部642は、パルス幅変調器を有してよい。放電制御部642は、パルス幅変調器を利用して、上記の信号を生成してよい。
一実施形態において、放電制御部642は、電流検出部652から、トランス610に流れる電流の大きさを示す情報を取得する。放電制御部642は、トランス610に流れる電流の大きさを示す情報に基づいて、スイッチング素子622のオン動作及びオフ動作を制御するための信号を生成してもよい。
例えば、放電制御部642は、トランス610の一方のコイルに流れる電流の大きさが予め定められた条件を満足するように、スイッチング素子622のオン動作及びオフ動作を制御するための信号を生成する。予め定められた条件としては、トランス610の一方のコイルに流れる電流の大きさが、DC−DCコンバータ330の定格電流値に略等しいという条件であってよい。
他の実施形態において、放電制御部642は、端子242及び端子244の間の電圧が予め定められた条件を満足するように、スイッチング素子622のオン動作及びオフ動作を制御するための信号を生成する。予め定められた条件としては、端子242及び端子244の間の電圧が予め定められた値と略等しいという条件、端子242及び端子244の間の電圧が予め定められた範囲内に収まるという条件などを例示することができる。
本実施形態において、充電制御部644は、スイッチング素子624を制御する。例えば、充電制御部644は、スイッチング素子624のオン動作及びオフ動作を制御するための信号を生成して、生成された信号をスイッチング素子624に送信する。充電制御部644は、パルス幅変調器を有してよい。充電制御部644は、パルス幅変調器を利用して、上記の信号を生成してよい。
一実施形態において、充電制御部644は、電流検出部652から、トランス610に流れる電流の大きさを示す情報を取得する。充電制御部644は、トランス610に流れる電流の大きさを示す情報に基づいて、スイッチング素子624のオン動作及びオフ動作を制御するための信号を生成してもよい。
例えば、充電制御部644は、トランス610の他方のコイルに流れる電流の大きさが予め定められた条件を満足するように、スイッチング素子624のオン動作及びオフ動作を制御するための信号を生成する。予め定められた条件としては、トランス610の他方のコイルに流れる電流の大きさが、DC−DCコンバータ330の定格電流値に略等しいという条件であってよい。
他の実施形態において、充電制御部644は、組電池210に印加される電圧が予め定められた条件を満足するように、スイッチング素子624のオン動作及びオフ動作を制御するための信号を生成する。予め定められた条件としては、組電池210に印加される電圧が予め定められた値と略等しいという条件、組電池210に印加される電圧が予め定められた範囲内に収まるという条件などを例示することができる。
本実施形態において、電流検出部652は、トランス610の一方のコイルを流れる電流を検出する。電流検出部652は、検出された電流の大きさを示す情報を放電制御部642に提供する。本実施形態において、電流検出部654は、トランス610の他方のコイルを流れる電流を検出する。電流検出部652は、検出された電流の大きさを示す情報を放電制御部642に提供する。
本実施形態において、コンデンサ662の一端は、トランス610の一方のコイルの一端と電気的に接続される。コンデンサ662の他端は、スイッチング素子622の他端と電気的に接続される。コンデンサ662は、組電池210と並列に配される。本実施形態において、コンデンサ664の一端は、トランス610の他方のコイルの一端と電気的に接続される。コンデンサ662の他端は、スイッチング素子624の他端と電気的に接続される。コンデンサ664は、組電池210と並列に配される。
図7は、システム制御部130の内部構成の一例を概略的に示す。本実施形態において、システム制御部130は、モジュール管理部710と、モジュール選択部720と、信号生成部730とを備える。モジュール選択部720は、決定部の一例であってよい。信号生成部730は、命令生成部の一例であってよい。
モジュール管理部710は、バッテリパック100が備えるバッテリモジュールの状態を管理する。例えば、モジュール管理部710は、バッテリモジュール112、バッテリモジュール114及びバッテリモジュール116の電圧及び充放電状態の少なくとも一方を示す情報を収集する。モジュール管理部710は、各モジュールの組電池210を構成する複数の蓄電セルのそれぞれについて、電圧及び充放電状態の少なくとも一方を示す情報を収集してよい。モジュール管理部710は、各バッテリモジュールの電圧及び充放電状態の少なくとも一方を示す情報を記憶装置に格納してもよい。
モジュール管理部710は、各バッテリモジュールの電圧及び充放電状態の少なくとも一方を示す情報を、各バッテリモジュールに対応するチャネルセレクタを介して、各バッテリモジュールのバランス補正部220から取得してよい。モジュール管理部710は、各モジュールのバランス補正部220のモジュール制御部590から、各モジュールの電圧及び充放電状態の少なくとも一方を示す情報を取得してもよい。
本実施形態において、モジュール選択部720は、1又は複数のバッテリモジュールから、1又は複数の他のバッテリモジュールに電力を伝送するか否かを決定する。モジュール選択部720は、送電側のバッテリモジュール、及び、受電側のバッテリモジュールを選択してよい。
例えば、モジュール選択部720は、バッテリモジュール112、バッテリモジュール114及びバッテリモジュール116のそれぞれの組電池210を構成する複数の蓄電セルのそれぞれの電圧又は充放電状態に基づいて、バッテリモジュール112、バッテリモジュール114及びバッテリモジュール116のうち、(i)電力伝送バス140に送電するバッテリモジュール及び(ii)電力伝送バス140から受電するバッテリモジュールを決定する。例えば、モジュール選択部720は、各バッテリモジュールの組電池210の電圧又は充放電状態に基づいて、上記のバッテリモジュールを決定する。
本実施形態において、信号生成部730は、バッテリモジュール112、バッテリモジュール114及びバッテリモジュール116を制御するための信号を生成する。信号生成部730は、生成された信号を、当該信号の対象となるバッテリモジュールに送信してよい。
本実施形態において、信号生成部730は、(i)電力伝送バス140に送電するバッテリモジュールのDC−DCコンバータ330に、送電動作を開始させるための命令、及び、(ii)電力伝送バス140から受電するバッテリモジュールのDC−DCコンバータ330に、受電動作を開始させるための命令の少なくとも一方を含む信号を生成する。信号生成部730は、各バッテリモジュールのそれぞれの組電池210を構成する複数の蓄電セルのそれぞれの電圧又は充放電状態に基づいて、上記の信号を生成してよい。信号生成部730は、各バッテリモジュールのそれぞれの組電池210の電圧又は充放電状態に基づいて、上記の信号を生成してよい。
本実施形態において、信号生成部730は、(i)電力伝送バス140に送電するバッテリモジュールのDC−DCコンバータ330に、送電動作を停止させるための命令、及び、(ii)電力伝送バス140から受電するバッテリモジュールのDC−DCコンバータ330に、受電動作を停止させるための命令の少なくとも一方を含む信号を生成する。信号生成部730は、各バッテリモジュールのそれぞれの組電池210を構成する複数の蓄電セルのそれぞれの電圧又は充放電状態に基づいて、上記の信号を生成してよい。信号生成部730は、各バッテリモジュールのそれぞれの組電池210の電圧又は充放電状態に基づいて、上記の信号を生成してよい。
図8は、電気自動車800のシステム構成の一例を概略的に示す。本実施形態において、電気自動車800は、バッテリパック100と、モータ810とを備える。電気自動車800は、電気を利用して作動する電気機器の一例であってよい。モータ810は、バッテリパック100の電力を利用する負荷の一例であってよい。
本実施形態において、バッテリモジュール112、バッテリモジュール114及びバッテリモジュール116が、電気自動車800の異なる位置に配される。バッテリモジュールが配された位置によって、バッテリモジュールを取り巻く環境が異なる。上記の環境としては、温度、湿度、温度変化、湿度変化などを例示することができる。そのため、時間の経過に伴って、複数のバッテリモジュールの間で、劣化状態のバラつきが大きくなる。その結果、複数のバッテリモジュールの間における電圧又はSOCのバランスが当初の設定値から外れることがある。
しかしながら、本実施形態のバッテリパック100によれば、複数のバッテリモジュールの間における電圧又はSOCのバランスが崩れた場合、複数のバッテリモジュールの間で電力を送受することができる。これにより、バッテリパック100の性能が回復する。また、バッテリパック100を効率的に利用することができる。
図9は、バッテリパック900のシステム構成の一例を概略的に示す。図1においては、バッテリパック100がシステム制御部130及び複数のバッテリモジュールを備え、各バッテリモジュールが組電池210及びバランス補正部220を有し、各バッテリモジュールの組電池210が直列に接続されている場合において、バッテリパック100が各バッテリモジュールに対応するチャネルセレクタを備える実施形態について説明した。
本実施形態のバッテリパック900は、複数のバッテリモジュールのうちの少なくとも2つが並列に接続されている点で、バッテリパック100と相違する。本実施形態において、バッテリパック900は、システム制御部130と、バッテリモジュール920及びバッテリモジュール940を備える。バッテリモジュール920及びバッテリモジュール940のそれぞれは、組電池210と、バランス補正部220とを有する。
本実施形態において、バッテリパック900は、バッテリモジュール920に対応するチャネルセレクタ932と、バッテリモジュール940に対応するチャネルセレクタ934を備える。チャネルセレクタ932及びチャネルセレクタ934は、チャネルセレクタ122、チャネルセレクタ124又はチャネルセレクタ126と同様の構成を有してよい。チャネルセレクタ932及びチャネルセレクタ934は、システム制御部130との間で情報を送受してよい。
本実施形態において、バッテリパック900は、バッテリモジュール920の組電池210に流れる電流を検出する電流検出部942と、バッテリモジュール940の組電池210に流れる電流を検出する電流検出部944とを備える。電流検出部942及び電流検出部944は、検出された電流の大きさを示す情報を、システム制御部130に送信してよい。電流検出部942及び電流検出部944のそれぞれは、チャネルセレクタ932及びチャネルセレクタ934のそれぞれを介して、検出された電流の大きさを示す情報を、システム制御部130に送信してよい。
本実施形態において、バッテリパック900は、端子104及びバッテリモジュール920の組電池210の電気的な接続関係を切り替える切替部952と、端子104及びバッテリモジュール940の組電池210の電気的な接続関係を切り替える切替部954とを備える。切替部952及び切替部954のそれぞれは、システム制御部130からの信号に基づいて、上記の接続関係を切り替えてよい。切替部952及び切替部954のそれぞれは、チャネルセレクタ932及びチャネルセレクタ934のそれぞれを介して、システム制御部130からの信号を受信してよい。なお、切替部952は、端子102と、バッテリモジュール920の組電池210との間に配されてもよい。切替部954は、端子102と、バッテリモジュール940の組電池210との間に配されてもよい。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。例えば、技術的に矛盾しない範囲において、特定の実施形態について説明した事項を、他の実施形態に適用することができる。また、各構成要素は、名称が同一で、参照符号が異なる他の構成要素と同様の特徴を有してもよい。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
32 信号、52 駆動信号、54 駆動信号、56 信号、58 動作制御信号、100 バッテリパック、102 端子、104 端子、112 バッテリモジュール、114 バッテリモジュール、116 バッテリモジュール、122 チャネルセレクタ、124 チャネルセレクタ、126 チャネルセレクタ、130 システム制御部、140 電力伝送バス、142 低電位バス、144 高電位バス、202 端子、204 端子、210 組電池、212 電圧管理部、220 バランス補正部、230 保護部、242 端子、244 端子、312 電圧管理部、330 DC−DCコンバータ、412 蓄電セル、414 蓄電セル、416 蓄電セル、418 蓄電セル、432 バランス補正回路、434 バランス補正回路、436 バランス補正回路、438 バランス補正回路、443 接続点、445 接続点、447 接続点、447 接続点、545 接続点、550 インダクタ、552 スイッチング素子、554 スイッチング素子、562 ダイオード、564 ダイオード、570 均等化制御部、580 電圧監視部、582 電圧検出部、584 電圧検出部、586 差分検出部、590 モジュール制御部、610 トランス、622 スイッチング素子、624 スイッチング素子、632 ダイオード、634 ダイオード、642 放電制御部、644 充電制御部、652 電流検出部、654 電流検出部、662 コンデンサ、664 コンデンサ、710 モジュール管理部、720 モジュール選択部、730 信号生成部、800 電気自動車、810 モータ、900 バッテリパック、920 バッテリモジュール、932 チャネルセレクタ、934 チャネルセレクタ、940 バッテリモジュール、942 電流検出部、944 電流検出部、952 切替部、954 切替部

Claims (19)

  1. 直列に接続された複数の蓄電セルの充放電を管理する管理装置であって、
    前記複数の蓄電セルの電圧を均等化させる均等化部と、
    (a)前記複数の蓄電セルと、(b−1)前記複数の蓄電セルの電力を利用する負荷又は(b−2)前記複数の蓄電セルを充電する充電装置との間の電気的な接続を切断又は切り替えることなく、(i)前記複数の蓄電セルの電力を、前記負荷及び前記充電装置とは異なる外部機器に送る、又は、(ii)前記外部機器から前記複数の蓄電セルに供給される電力を受け取る送受電部と、
    を備える、管理装置。
  2. 前記外部機器は、
    (a)前記複数の蓄電セルと、(b−1)前記負荷又は(b−2)前記充電装置との間に配され、前記複数の蓄電セルと直列に接続される1以上の蓄電セル、
    を含む、
    請求項1に記載の管理装置。
  3. 前記送受電部は、送電又は受電される電圧を任意の値に調整する電圧調整部を有する、
    請求項1又は請求項2に記載の管理装置。
  4. 前記送受電部は、
    送電若しくは受電を開始するための信号を受信したことに応じて、送電若しくは受電を開始する、又は、
    送電若しくは受電を停止するための信号を受信したことに応じて、送電若しくは受電を停止する、
    請求項1から請求項3までの何れか一項に記載の管理装置。
  5. 前記送受電部は、絶縁型の双方向DC−DCコンバータを含む、
    請求項1から請求項4までの何れか一項に記載の管理装置。
  6. 前記複数の蓄電セルのそれぞれに付与された第1識別情報及び第2識別情報を格納する格納部と、
    前記格納部に格納された情報を参照して、外部から受信した信号に含まれる前記第1識別情報を前記第2識別情報に変換し、前記外部に送信する信号に含まれる前記第2識別情報を前記第1識別情報に変換する識別情報変換部と、
    をさらに備え、
    前記複数の蓄電セルのそれぞれに付与された前記第2識別情報のそれぞれは、互いに相違し、
    前記複数の蓄電セルのそれぞれに付与された前記第1識別情報のそれぞれは、(i)前記第2識別情報の全てと相違する、又は、(ii)前記第2識別情報の全てと一致する、
    請求項1から請求項5までの何れか一項に記載の管理装置。
  7. 前記複数の蓄電セルと、
    請求項1から請求項6までの何れか一項に記載の管理装置と、
    を備える、蓄電装置。
  8. 複数個の請求項7に記載の蓄電装置と、
    任意の前記蓄電装置の間で電力を伝送できるように、各蓄電装置の前記送受電部と電気的に接続された電力線と、
    少なくとも1つの前記蓄電装置の前記送受電部を制御する制御部と、
    を備え、
    各蓄電装置の前記複数の蓄電セルが直列に接続されている、
    蓄電システム。
  9. 前記複数個の蓄電装置を構成する第1蓄電装置の及び第2蓄電装置の定格電圧が互いに相違する、
    請求項8に記載の蓄電システム。
  10. 前記複数個の蓄電装置を構成する第1蓄電装置に含まれる前記複数の蓄電セルの個数と、前記複数個の蓄電装置を構成する第2蓄電装置に含まれる前記複数の蓄電セルの個数とが互いに相違する、
    請求項8に記載の蓄電システム。
  11. 前記第1蓄電装置及び前記第2蓄電装置の少なくとも一方の前記送受電部は、双方向DC−DCコンバータを含む、
    請求項9又は請求項10に記載の蓄電システム。
  12. 前記第1蓄電装置は、前記複数個の蓄電装置のうち、最も負極側に配された蓄電装置であり、
    前記第1蓄電装置の前記複数の蓄電セルの正極端及び負極端は、
    前記電力線と物理的に接続されており、
    常に、前記電力線と電気的に接続されている、
    請求項9から請求項11までの何れか一項に記載の蓄電システム。
  13. 前記制御部は、
    前記複数個の蓄電装置のそれぞれが有する前記複数の蓄電セルのそれぞれの電圧又は充放電状態に基づいて、前記複数個の蓄電装置のうち、(i)前記電力線に送電する蓄電装置及び(ii)前記電力線から受電する蓄電装置を決定する決定部と、
    (i)前記電力線に送電する蓄電装置の前記送受電部に、送電動作を開始させるための命令、及び、(ii)前記電力線から受電する蓄電装置の前記送受電部に、受電動作を開始させるための命令の少なくとも一方を生成する命令生成部と、
    を有する、
    請求項8から請求項12までの何れか一項に記載の蓄電システム。
  14. 前記決定部は、前記複数個の蓄電装置のそれぞれが有する前記複数の蓄電セルのそれぞれの電圧又は充放電状態(State of Charge:SOC)に基づいて、(i)前記送電動作を停止する蓄電装置、及び、(ii)前記受電動作を停止する蓄電装置の少なくとも一方を決定し、
    前記命令生成部は、(i)前記送電動作を停止する蓄電装置の前記送受電部に、送電動作を停止させるための命令、及び、(ii)前記受電動作を停止する蓄電装置の前記送受電部に、受電動作を停止させるための命令の少なくとも一方を生成する、
    請求項13に記載の蓄電システム。
  15. 複数の蓄電装置と、
    前記複数の蓄電装置のそれぞれを制御する制御部と、
    を備え、
    前記複数の蓄電装置のそれぞれは、
    直列に接続された複数の蓄電セルと、
    前記複数の蓄電セルの電圧を均等化させる均等化部と、
    前記複数の蓄電セルのそれぞれに付与された第1識別情報及び第2識別情報を格納する格納部と、
    前記格納部に格納された情報を参照して、前記制御部から受信した信号に含まれる前記第1識別情報を前記第2識別情報に変換し、前記制御部に送信する信号に含まれる前記第2識別情報を前記第1識別情報に変換する識別情報変換部と、
    を有し、
    各蓄電装置の前記複数の蓄電セルは直列に接続されており、
    前記複数の蓄電セルのそれぞれに付与された前記第1識別情報のそれぞれは、互いに相違し、
    前記複数の蓄電セルのそれぞれに付与された前記第1識別情報のそれぞれは、(i)前記第2識別情報の全てと相違する、又は、(ii)前記第2識別情報の全てと一致する、
    蓄電システム。
  16. 前記複数の蓄電装置のうち、少なくとも1つの蓄電装置において、
    前記均等化部と、前記格納部及び前記識別情報変換部とが、物理的に異なる筐体に配される、又は、物理的に異なる基板に配される、
    請求項15に記載の蓄電システム。
  17. 前記複数の蓄電装置のうちの少なくとも2つの蓄電装置は、並列に接続されている、
    請求項15又は請求項16に記載の蓄電システム。
  18. 前記複数の蓄電装置のうちの少なくとも2つの蓄電装置は、直列に接続されている、
    請求項15から請求項17までの何れか一項に記載の蓄電システム。
  19. 請求項8から請求項18までの何れか一項に記載の蓄電システムと、
    前記蓄電システムの電力を利用する負荷と、
    を備える、電気機器。
JP2017150115A 2017-08-02 2017-08-02 管理装置、蓄電装置、蓄電システム、及び、電気機器 Active JP6928347B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017150115A JP6928347B2 (ja) 2017-08-02 2017-08-02 管理装置、蓄電装置、蓄電システム、及び、電気機器
CN201711297951.XA CN109390997A (zh) 2017-08-02 2017-12-08 管理装置、蓄电装置、蓄电系统及电气设备
US15/836,928 US11027614B2 (en) 2017-08-02 2017-12-11 Management device, electric storage device, electric storage system and electric apparatus for managing charging and discharging of a plurality of electric storage cells connected in series
DE102017222979.9A DE102017222979A1 (de) 2017-08-02 2017-12-15 Managementvorrichtung, elektrische Speichervorrichtung, elektrisches Speichersystem und elektrische Anordnung
TW107126714A TWI804503B (zh) 2017-08-02 2018-08-01 蓄電系統以及電氣機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017150115A JP6928347B2 (ja) 2017-08-02 2017-08-02 管理装置、蓄電装置、蓄電システム、及び、電気機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019030180A JP2019030180A (ja) 2019-02-21
JP6928347B2 true JP6928347B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=65231109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017150115A Active JP6928347B2 (ja) 2017-08-02 2017-08-02 管理装置、蓄電装置、蓄電システム、及び、電気機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11027614B2 (ja)
JP (1) JP6928347B2 (ja)
CN (1) CN109390997A (ja)
DE (1) DE102017222979A1 (ja)
TW (1) TWI804503B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018134827A1 (en) * 2017-01-23 2018-07-26 B.G. Negev Technologies And Applications Ltd., At Ben-Gurion University System for balancing a series of cells
CN110182103A (zh) * 2019-06-26 2019-08-30 上海海得控制系统股份有限公司 一种新型动力系统
US11545841B2 (en) * 2019-11-18 2023-01-03 Semiconductor Components Industries, Llc Methods and apparatus for autonomous balancing and communication in a battery system
DE102020108068A1 (de) 2020-03-24 2021-09-30 Voith Patent Gmbh Redox-Flow-Batterie-System und Betriebsverfahren
DE102020108053A1 (de) 2020-03-24 2021-09-30 Voith Patent Gmbh Redox-Flow-Batterie-System und Betriebsverfahren
US11342776B2 (en) * 2020-06-15 2022-05-24 Magnetic Energy Charging, Inc. Battery charger and method for charging a battery
JP2023018328A (ja) * 2021-07-27 2023-02-08 NExT-e Solutions株式会社 蓄電システム、電気機器、及び、制御装置

Family Cites Families (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0589287A3 (de) * 1992-09-22 1995-02-01 Mentzer Electronic Gmbh Verfahren zum Laden einer mehrzelligen Batterie.
TW269727B (en) * 1995-04-03 1996-02-01 Electrosource Inc Battery management system
US5659237A (en) * 1995-09-28 1997-08-19 Wisconsin Alumni Research Foundation Battery charging using a transformer with a single primary winding and plural secondary windings
US5666041A (en) * 1996-08-27 1997-09-09 The University Of Toledo Battery equalization circuit with ramp converter
US5982143A (en) * 1996-08-27 1999-11-09 The University Of Toledo Battery equalization circuit with ramp converter and selective outputs
JP3267221B2 (ja) 1997-12-16 2002-03-18 エフ・ディ−・ケイ株式会社 パック電池
US6043629A (en) * 1998-11-03 2000-03-28 Hughes Electronics Corporation Modular control electronics for batteries
JP3869585B2 (ja) * 1999-07-30 2007-01-17 三洋電機株式会社 複数の二次電池の放電方法と組電池
US6373223B1 (en) * 2000-11-21 2002-04-16 Nagano Japan Radio Co., Ltd. Voltage equalizing apparatus and voltage equalizing method for battery devices
US6642693B2 (en) * 2000-11-21 2003-11-04 Nagano Japan Radio Co., Ltd. Voltage equalizing apparatus for battery devices
US6583602B2 (en) * 2001-05-11 2003-06-24 Denso Corporation Vehicular power supply apparatus and method of controlling the same
JP4605952B2 (ja) * 2001-08-29 2011-01-05 株式会社日立製作所 蓄電装置及びその制御方法
JP2003102132A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Nisshinbo Ind Inc 蓄電電源装置及びその充電制御方法
US7553583B2 (en) * 2002-02-11 2009-06-30 Modular Energy Devices, Inc. Systems and methods for constructing a battery pack
CN100365907C (zh) * 2002-09-26 2008-01-30 伊顿动力品质有限公司 具有电池感知和电能重分配功能的模块电池管理装置
US7193392B2 (en) * 2002-11-25 2007-03-20 Tiax Llc System and method for determining and balancing state of charge among series connected electrical energy storage units
US6873134B2 (en) * 2003-07-21 2005-03-29 The Boeing Company Autonomous battery cell balancing system with integrated voltage monitoring
JP4375318B2 (ja) * 2005-10-12 2009-12-02 ソニー株式会社 バッテリー装置
US7745025B2 (en) * 2006-02-14 2010-06-29 Mti Microfuel Cells Inc. Fuel cell based rechargable power pack system and associated methods for controlling same
WO2007148745A1 (ja) * 2006-06-22 2007-12-27 Fdk Corporation 多直列蓄電セル、直列蓄電セル装置、直列セルの電圧バランス補正回路
JP5039335B2 (ja) * 2006-07-31 2012-10-03 Fdk株式会社 多直列蓄電セル
WO2008007540A1 (fr) * 2006-07-10 2008-01-17 Panasonic Corporation Dispositif d'alimentation
US8036008B2 (en) * 2006-09-15 2011-10-11 Mitsubishi Electric Corporation DC/DC power converting apparatus
KR101164629B1 (ko) * 2007-10-16 2012-07-11 한국과학기술원 직렬 연결 배터리 스트링을 위한 2단 전하 균일 방법 및장치
KR101107999B1 (ko) * 2007-10-16 2012-01-25 한국과학기술원 전압 센서와 전하 균일 장치가 결합된 배터리 운용 시스템
JP5136011B2 (ja) * 2007-11-15 2013-02-06 株式会社ニコン 燃料電池を用いた電源供給装置
US7701075B2 (en) * 2007-12-05 2010-04-20 Sunpower, Inc. Hybrid electrical power source combining stirling engine driven alternator with supplementing electrical energy storage
CN101946351B (zh) * 2008-02-19 2014-04-02 博隆能源股份有限公司 用于给电动交通工具充电的燃料电池系统
KR101077154B1 (ko) * 2008-04-22 2011-10-27 한국과학기술원 직렬연결 배터리 스트링을 위한 2단 전하 균일 방법 및장치
JP5438931B2 (ja) * 2008-08-06 2014-03-12 Fdk株式会社 蓄電システムのモジュール間電圧バランス補正回路
US8115446B2 (en) * 2008-11-12 2012-02-14 Ford Global Technologies, Llc Automotive vehicle power system
JP4960977B2 (ja) * 2009-01-23 2012-06-27 本田技研工業株式会社 セル電圧検出システム
KR101076786B1 (ko) * 2009-01-30 2011-10-25 한국과학기술원 직렬연결 배터리 스트링을 위한 지능제어 전하균일 장치 및방법
WO2010110377A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 株式会社 東芝 二次電池装置および車両
US8798832B2 (en) * 2009-03-27 2014-08-05 Hitachi, Ltd. Electric storage device
US8129952B2 (en) * 2009-04-16 2012-03-06 Valence Technology, Inc. Battery systems and operational methods
US8823323B2 (en) * 2009-04-16 2014-09-02 Valence Technology, Inc. Batteries, battery systems, battery submodules, battery operational methods, battery system operational methods, battery charging methods, and battery system charging methods
US8410755B2 (en) * 2009-06-15 2013-04-02 Hak Hon Chau Fault tolerant modular battery management system
JP5099085B2 (ja) * 2009-07-28 2012-12-12 株式会社デンソー 組電池の状態監視装置
EP2474058A4 (en) * 2009-09-01 2014-11-12 Boston Power Inc LARGE-FLAT BATTERY SYSTEMS AND METHOD FOR THEIR COMPOSITION
JP5440918B2 (ja) * 2009-09-02 2014-03-12 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 バランス回路を備えた蓄電装置
CN102577017A (zh) * 2009-09-16 2012-07-11 国家半导体公司 用于电池或其它电力供应的有源单元及模块平衡
JP2011087377A (ja) 2009-10-14 2011-04-28 Fdk Corp 多直列蓄電セルの充電バランス補正回路
US8928283B2 (en) * 2009-10-14 2015-01-06 Fdk Corporation Electricity storage system having a plurality of series-connected storage cells
US20110100735A1 (en) * 2009-11-05 2011-05-05 Ise Corporation Propulsion Energy Storage Control System and Method of Control
DE102009046501A1 (de) * 2009-11-06 2011-05-12 SB LiMotive Company Ltd., Suwon Batteriesystem mit DC/DC-Umsetzern
KR101569216B1 (ko) * 2009-11-24 2015-11-16 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
US20120292987A1 (en) * 2010-01-27 2012-11-22 A123 Systems, Inc. System and Method Providing Power Within a Battery Pack
JP5484985B2 (ja) * 2010-03-29 2014-05-07 三洋電機株式会社 電源装置及びこの電源装置を備える車両
IT1399313B1 (it) * 2010-04-07 2013-04-16 Ferrari Spa Impianto elettrico di un veicolo stradale con propulsione elettrica e relativo metodo di controllo
US20110309796A1 (en) * 2010-06-22 2011-12-22 A123 Systems, Inc. System and Method for Managing Charge Within a Battery Pack
US8541979B2 (en) * 2010-06-22 2013-09-24 A123 Systems, Inc. System and method for balancing voltage of individual battery cells within a battery pack
JP5453184B2 (ja) * 2010-06-28 2014-03-26 日立ビークルエナジー株式会社 電池制御回路
US20130187465A1 (en) * 2010-10-15 2013-07-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Power management system
JP5937011B2 (ja) * 2010-10-19 2016-06-22 三洋電機株式会社 電源装置及びこれを用いた車両並びに蓄電装置
JP2012191679A (ja) * 2011-03-08 2012-10-04 Dendo Sharyo Gijutsu Kaihatsu Kk バランス補正装置および蓄電システム
JP5827019B2 (ja) * 2011-03-11 2015-12-02 Evtd株式会社 バランス補正装置および蓄電システム
US20140009092A1 (en) * 2011-03-23 2014-01-09 Rui Ma Battery system, equalizing apparatus, equalizing system, electric-powered vehicle, electric-powered movable equipment, power storage device, and power source apparatus
JP6093106B2 (ja) * 2011-03-30 2017-03-08 株式会社ケーヒン 電池電圧検出装置
US20150069960A1 (en) * 2011-03-31 2015-03-12 Kabushiki Kaishi Toyota Jidoshokki Auxiliary Battery Charging Apparatus
JP5744598B2 (ja) * 2011-03-31 2015-07-08 Evtd株式会社 バランス補正装置および蓄電システム
JP5668136B2 (ja) * 2011-04-18 2015-02-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 蓄電装置
WO2012144674A1 (ko) * 2011-04-22 2012-10-26 Sk 이노베이션 주식회사 착탈 가능한 배터리 모듈, 이를 이용한 배터리 스트링을 위한 전하 균일 방법 및 장치
US9252602B2 (en) * 2011-05-23 2016-02-02 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Electric storage cell control circuit
US8970162B2 (en) * 2011-07-12 2015-03-03 Texas Instruments Incorporated System and method for balancing electrical energy storage devices via differential power bus and capacitive load switched-mode power supply
US9048670B2 (en) * 2011-07-12 2015-06-02 National Semiconductor Corporation System and method for balancing electrical energy storage devices via differential power bus and capacitive load switched-mode power supply
US8947048B2 (en) * 2011-07-29 2015-02-03 Infineon Technologies Ag Power supply system with charge balancing
EP2765643B1 (en) * 2011-10-07 2016-09-14 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Controller and battery monitoring system
WO2013061461A1 (ja) * 2011-10-28 2013-05-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 バッテリシステム
FR2982090B1 (fr) * 2011-10-31 2013-12-20 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'equilibrage de charge des elements d'une batterie de puissance
BR112014013920B1 (pt) * 2011-12-08 2020-12-01 Volvo Lastvagnar Ab dispositivo de balanceamento de bateria, sistema de veículo que compreende o dispositivo de balanceamento de bateria, e método para processamento de balanceamento de estados de carga de uma pluralidade de baterias
JP5821619B2 (ja) * 2011-12-26 2015-11-24 ソニー株式会社 電力貯蔵装置、電力システムおよび電動車両
AU2013207883B2 (en) * 2012-01-12 2015-11-19 Allison Transmission, Inc. System and method for high voltage cable detection in hybrid vehicles
JP5864320B2 (ja) * 2012-03-19 2016-02-17 Evtd株式会社 バランス補正装置および蓄電システム
JP6113145B2 (ja) * 2012-03-19 2017-04-12 Evtd株式会社 バランス補正装置及び蓄電システム
US9728820B2 (en) * 2012-03-29 2017-08-08 Atieva, Inc. Margin-based battery charge balancing
US9293928B2 (en) * 2013-04-23 2016-03-22 Kevin Alexander System and method for a dynamically configurable power distribution control and management system
JP2013243806A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Toyota Industries Corp 電源装置
US20140042815A1 (en) * 2012-06-10 2014-02-13 The Regents of the University of Colorado, A Body Corporate Balancing, filtering and/or controlling series-connected cells
KR101942970B1 (ko) * 2012-09-21 2019-01-28 삼성전자주식회사 밸런싱 방법 및 배터리 시스템
KR20140101279A (ko) * 2013-02-08 2014-08-19 스미토모 겐키 가부시키가이샤 쇼벨 및 쇼벨의 제어방법
KR102176586B1 (ko) * 2013-02-27 2020-11-09 삼성전자주식회사 배터리에 포함된 셀들의 밸런싱을 수행하는 밸런싱 장치 및 배터리 모듈
TWI477028B (zh) * 2013-03-07 2015-03-11 Univ Kao Yuan Active battery charge balance control method
WO2014155986A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 ソニー株式会社 蓄電装置、蓄電システムおよび蓄電装置の制御方法
DE112014001885T5 (de) * 2013-04-09 2016-01-21 Evtd Inc. Spannungsausgleichsvorrichtung und elektrisches Speichersystem
US20140340023A1 (en) * 2013-05-17 2014-11-20 Ying-Haw Shu Hybrid battery balancing system
CN105308822B (zh) * 2013-06-14 2019-06-07 联发科技股份有限公司 便携式装置、电池组及在这两者之间使用的方法
FR3009903B1 (fr) * 2013-08-20 2016-12-30 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'equilibrage de charge des elements d'un batterie de puissance
US9461482B2 (en) * 2014-04-15 2016-10-04 Win Sheng Cheng Multi-chemistry battery pack system
US10256513B2 (en) * 2014-05-26 2019-04-09 Hitachi, Ltd. Battery system
JP6541310B2 (ja) * 2014-06-25 2019-07-10 NExT−e Solutions株式会社 モジュール制御装置、バランス補正システム及び蓄電システム
CN106663953B (zh) * 2014-07-17 2019-07-26 贝能思科技有限公司 用于均衡由n个电能单位串联成一串的装置及其制造方法
WO2016072002A1 (ja) * 2014-11-07 2016-05-12 株式会社日立製作所 蓄電管理システム
US9780591B2 (en) * 2015-04-03 2017-10-03 Schneider Electric It Corporation Adaptive battery pack
US10293693B2 (en) * 2015-04-21 2019-05-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Battery control method and apparatus, battery module, and battery pack
US10135243B2 (en) * 2015-08-27 2018-11-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Management device and power storage system
WO2017086349A1 (ja) * 2015-11-18 2017-05-26 Evtd株式会社 制御装置、蓄電装置及び蓄電システム
US10680292B2 (en) * 2016-03-10 2020-06-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Battery management system
US10131245B2 (en) * 2016-08-16 2018-11-20 Ford Global Technologies, Llc Electrified vehicle DC power conversion with distributed control
JP6814437B2 (ja) * 2017-02-13 2021-01-20 NExT−e Solutions株式会社 制御装置、バランス補正装置、蓄電システム、及び、装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019030180A (ja) 2019-02-21
DE102017222979A1 (de) 2019-03-28
CN109390997A (zh) 2019-02-26
TWI804503B (zh) 2023-06-11
TW201924176A (zh) 2019-06-16
US20190039476A1 (en) 2019-02-07
US11027614B2 (en) 2021-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6928347B2 (ja) 管理装置、蓄電装置、蓄電システム、及び、電気機器
Moghaddam et al. An active cell equalization technique for lithium ion batteries based on inductor balancing
US8692508B2 (en) Battery voltage monitoring device
US8120322B2 (en) Charge equalization apparatus
JP6814437B2 (ja) 制御装置、バランス補正装置、蓄電システム、及び、装置
KR101893045B1 (ko) 배터리용 충전 밸런싱 시스템
KR101081255B1 (ko) 전하 균일 장치
US20150372279A1 (en) Active battery stack system and method
JP2013530665A (ja) 電力電池のためのバランスシステム、および対応する充電バランス方法
US8269455B2 (en) Charge balancing system
EP2685592A1 (en) Balance correction device and electricity storage system
US9490639B2 (en) Charge equalization system for batteries
US9755439B2 (en) Battery state control circuit, battery state control device, and battery pack
US20130020982A1 (en) Equalization system for accumulator batteries
US9083188B2 (en) Balance correcting apparatus and electricity storage system
Oriti et al. Battery management system with cell equalizer for multi-cell battery packs
JPWO2019123906A1 (ja) 管理装置、及び電源システム
JP5275889B2 (ja) 充電装置および充電方法
EP3829023A1 (en) Power supply system and management device
US11962172B2 (en) Power supply system and management device
JP2017163635A (ja) 組電池装置および組電池装置の制御方法
JP2023018328A (ja) 蓄電システム、電気機器、及び、制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6928347

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350