WO2010110377A1 - 二次電池装置および車両 - Google Patents

二次電池装置および車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2010110377A1
WO2010110377A1 PCT/JP2010/055255 JP2010055255W WO2010110377A1 WO 2010110377 A1 WO2010110377 A1 WO 2010110377A1 JP 2010055255 W JP2010055255 W JP 2010055255W WO 2010110377 A1 WO2010110377 A1 WO 2010110377A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
secondary battery
filter
wiring
voltage
power supply
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/055255
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伸一郎 小杉
康弘 宮本
Original Assignee
株式会社 東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 東芝 filed Critical 株式会社 東芝
Priority to EP10756173.0A priority Critical patent/EP2413152A4/en
Priority to JP2011506116A priority patent/JPWO2010110377A1/ja
Publication of WO2010110377A1 publication Critical patent/WO2010110377A1/ja
Priority to US13/241,355 priority patent/US8294426B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/14Preventing excessive discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/22Balancing the charge of battery modules
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/142Emission reduction of noise acoustic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3835Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC involving only voltage measurements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Abstract

 複数の二次電池セル(BT)を備えた第1組電池(10(A))と、複数の二次電池セル(BT)を備えるとともに第1組電池(10(A))の低電位端子に直列に接続された第2組電池(10(B))と、第1組電池(10(A))と第2組電池(10(B))との接続を切り替える断路モジュール(SD)と、第2組電池(10(B))の複数の二次電池セル(BT)の電圧を測定する電圧測定回路(20)と、第2組電池(10(B))の高電位端子と電圧測定回路(20)との間に接続された第1電源配線(W1)と、第2組電池(10(B))の低電位端子と電圧測定回路(20)との間に接続された第2電源配線(W2)と、第1電源配線(W1)と第2電源配線(W2)とを高周波で短絡するフィルタ(FL1)と、を備えたことを特徴とする二次電池装置。

Description

二次電池装置および車両
 本発明は二次電池装置および車両に関する。
 高電圧電源として、直列に接続された複数の二次電池セルを含む複数の組電池を備えた二次電池装置が用いられている。例えば、車両に搭載される二次電池装置は、直列に接続された複数の組電池を備えている。
 この複数の組電池の中心電位付近に、サービスディスコネクトまたはサービスプラグなどと呼ばれる断路器が設けられることがある(例えば特開2009-14498号公報参照)。このように断路器を設けると、何らかの部材が高圧バッテリを備える二次電池装置に接触した場合であっても、この部材に印加される電圧を低く抑えることができ、二次電池装置を扱う作業者の安全性を向上させることができる。
 また、リチウムイオン電池を備える二次電池装置では、高周波に対するインピーダンスおよびインダクタンスが大きいことが知られている。二次電池装置の充電容量が大きく、構造が大きくなると、遮断器により組電池間の接続を遮断した場合に、二次電池セルに浮遊容量が生じることがあった。この浮遊容量と内部配線のインダクタンスとにより共振回路が構成され、周波数が数MHz以上の高周波電圧が発生し、組電池の監視回路が故障することがあった。
 本発明は、上記事情に鑑みて成されたものであって、作業者の安全性を担保するとともに信頼性の高い二次電池装置および車両を提供することを目的とする。
 本発明の態様による二次電池装置は、複数の二次電池セルを備えた第1組電池と、複数の二次電池セルを備えるとともに前記第1組電池の低電位端子に直列に接続された第2組電池と、前記第1組電池と前記第2組電池との接続を切り替える断路モジュールと、前記第2組電池の複数の二次電池セルの電圧を測定する電圧測定回路と、前記第2組電池の高電位端子と前記電圧測定回路との間に接続された第1電源配線と、前記第2組電池の低電位端子と前記電圧測定回路との間に接続された第2電源配線と、前記第1電源配線と前記第2電源配線とを高周波で短絡するフィルタと、を備える。
 本発明の態様による車両は、複数の二次電池セルを備えた第1組電池と、複数の二次電池セルを備えるとともに前記第1組電池の低電位端子に直列に接続された第2組電池と、前記第1組電池と前記第2組電池との接続を切り替える断路モジュールと、前記第2組電池の複数の二次電池セルの電圧を測定する電圧測定回路と、前記第2組電池の高電位端子と前記電圧測定回路との間に接続された第1電源配線と、前記第2組電池の低電位端子と前記電圧測定回路との間に接続された第2電源配線と、前記第1電源配線と前記第2電源配線とを高周波で短絡するフィルタと、を備えたことを特徴とする二次電池装置を備える。
図1は、本発明の一実施形態にかかる二次電池装置とその駆動系統との一構成例を概略的に示す図である。 図2は、図1に示す二次電池装置の第1フィルタおよび第2フィルタの一構成例を説明するための図である。 図3は、図1に示す二次電池装置の二次電池セルの一構成例を概略的に示す断面図である。 図4Aは、図3に示す二次電池セルの等価回路の一例を示す図である。 図4Bは、高周波領域での二次電池セルの等価回路の一例を示す図である。 図5は、二次電池装置の断路モジュールを接続したときに生じた高周波の電圧波形の一例を示す図である。 図6は、図1に示す二次電池装置の第1フィルタのインピーダンス特性の一例を示す図である。 図7は、図1に示す二次電池装置の第2フィルタのフィルタ特性の一例を示す図である。 図8は、本発明の一実施形態に係る車両の一構成例を示す図である。
 以下、本発明の一実施形態に係る二次電池装置について、図面を参照して説明する。
 図1に、本発明の一実施形態に係る二次電池装置およびその駆動系統の一例を示す。本実施形態に係る二次電池装置は、N組の組電池10(1)~10(N)と、断路モジュールSDと、監視回路20と、変圧回路30と、第1フィルタFL1と、第2フィルタFL2と、第3フィルタFL3と、を備えている。駆動系統は、インバータ40と、インバータ40から電力が供給されるモータ50と、を備えている。
 N組の組電池10(1)~10(N)は直列に接続されている。組電池10(1)~10(N)は、第1組電池10(A)と、第1組電池10(B)の低電位側に接続された第2組電池10(B)とを備えている(1≦A<B≦N)。直列に接続された複数の組電池10(1)~10(N)の端部には図示しないコネクタが直列に接続され、コネクタにより、駆動系統と複数の組電池10(1)~10(N)との接続を遮断することが可能となっている。
 断路モジュールSDは、第1組電池10(A)と第2組電池10(B)との間に接続されている。断路モジュールSDは、組電池10(1)~10(N)のメンテナンス等を行なう作業者の安全性を担保するために設けられるサービスディスコネクトである。作業者は、メンテナンス等の作業を行なう前に、断路モジュールSDを操作して第1組電池10(A)と第2組電池10(B)との間の接続を解除する。このことにより、組電池の直列接続が分断されるので、作業者が使用する部材に危険な程度の高電圧が印加されることが防止され、作業者は比較的安全に作業を行なうことができる。
 監視回路20は、組電池10(A)、10(B)から電源電圧を得ているとともに、第3フィルタFL3を介して接続された変圧回路30から電源電圧を得ている。
 変圧器30は、外部電源60から電源電圧が供給される一次回路31と、一次回路31に供給された電圧を変圧して監視回路20へ出力する二次回路32とを備えたトランス回路である。一次回路31と二次回路32とは電気的に絶縁されている。
 ここで、一次回路31のグランド電位は、モータ50のグランド電位と共通である。そのため、モータ50が動作することによって生じるノイズ電圧や、複数の組電池10(1)~10(N)で生じたノイズ電圧がインバータ40やモータ50を介して、一次回路31から二次回路32に印加されることがある。このようなノイズ電圧が二次回路32に供給されると、監視回路20や、後述する監視回路20の均等化回路24や、監視回路20が電池管理部との間で通信を行なう通信モジュール26の、故障や誤作動の原因となる。
 そこで、本実施形態に係る二次電池装置では、二次回路32と監視回路20との間に第3フィルタFL3を設けている。第3フィルタFL3は、二次回路32と監視回路20との間に接続された2つの配線のそれぞれに直列に接続されたインダクタL3を備えている。2つのインダクタL3は向かい合うように配置されて、電流が流れると互いに相殺する向きの磁界が発生するように構成されている。第2回路32にノイズ電圧が供給されると、2つのインダクタL3によりノイズ電圧が相殺されるため、第2回路32から監視回路20にノイズ電圧を含む電源電圧が供給されることが防止される。インダクタL3のインピーダンス特性は、後述するように、二次電池セルBTのインピーダンス特性に応じて設定される。
 図2に、本実施形態に係る二次電池装置の一部分の構成例を示す。図2には、組電池10(A)、10(B)と、組電池10(A)、10(B)に取り付けられた監視回路20と、組電池10(A)、10(B)と監視回路20との間の一構成例を示しているが、他の組電池および監視回路20の間の構成も同様である。
 組電池10(A)、10(B)は、直列に接続された複数の二次電池セルBTを備えている。
 監視回路20は、電圧測定回路22と、通信モジュール26と、均等化回路24とを備えている。二次電池セルBTの正極端子と電圧測定回路22との間には測定用配線W3が電気的に接続されている。同様に、二次電池セルBTの負極端子と電圧測定回路22との間にも、測定用配線W3が電気的に接続されている。
 測定用配線W3は抵抗16を備えている。隣合う複数の測定用配線W3間には、抵抗16よりも監視回路20側に容量18が接続されている。抵抗16および容量18は、後述する二次電池セルBTの特性に応じて、周波数が数百Hzの低周波のノイズ成分を減衰させるように構成されている。
 電圧測定回路22は、測定用配線W3に印加された電圧の値を検出することにより、複数の二次電池セルBTの正極端子と負極端子との間の電圧を測定する。高電位側に配置された監視回路20の電圧測定回路22は、隣接する低電位側の監視回路20の電圧測定回路22で測定された測定値の値を基準電圧として、接続された複数の二次電池セルBTの電圧を測定する。電圧測定回路22は、測定した電圧値を通信モジュール26に送信する。
 通信モジュール26は、電圧測定回路22から受信した電圧値を低電位側に配置された監視回路20の電圧測定回路22に送信する。最も低電位側に配置された監視回路20の通信モジュール26は、受信した電圧値を図示しない電池管理部に送信する。電池管理部は、算出した電圧値を図示しない上位システムに送信する。上位システムは、例えば、電池管理部から供給された電圧値に基づいて、二次電池セルBTの過充電および過放電を監視し、異常発生時には外部装置と二次電池装置との接続を切断する。このように、各二次電池セルBTの電圧を測定して監視することにより、二次電池セルBTの過充電および過放電を防止している。
 均等化回路24は、変圧器30から出力される電圧により内部回路を駆動する。均等化回路24は、電池管理部から供給された放電時間に応じて、該当する二次電池セルBTを放電させて二次電池セルBTの残容量の均等化を行なう。電池管理部は、複数の組電池10(1)~10(N)に流れる電流の値と、複数の二次電池セルBTの電圧の値とから複数の二次電池セルBTの残容量偏差を演算する手段と、残容量の多い二次電池セルBTの放電時間を演算する手段を備える。電池管理部で演算された二次電池セルBTの放電時間は、制御信号として通信モジュール26により均等化回路24に供給される。
 例えば残容量の均等化をせずに残容量の高いセルが存在する状態で複数の二次電池セルBTの充電を行うと、残容量の低い二次電池セルBTが満充電状態にならないまま残容量の高い二次電池セルBTが満充電状態となり、全体充電が完了することがある。二次電池セルBTの残容量の均等化を行なうことにより、個々の二次電池セルBTの電池容量を効率的に利用できる。
 電圧測定回路22と通信モジュール26とは、組電池10(A)、10(B)から電源電圧を得ている。組電池10(A)、10(B)の高電位端子と、電圧測定回路22および通信モジュール26との間には第1配線W1が電気的に接続されている。組電池10(A)、10(B)の低電位端子と、電圧測定回路22および通信モジュール26との間には第2配線W2が電気的に接続されている。第1配線W1および第2配線W2は、組電池10(A)、10(B)から電圧測定回路22と通信モジュール26とに電源電圧を供給する配線である。電圧測定回路22および通信モジュール26は、第1配線W1により得られる電圧と、第2配線W2により得られる電圧との電位差により内部回路を駆動する。
 第1配線W1および第2配線W2には、第1フィルタFL1が設けられている。第1フィルタFL1は、第1配線W1と第2配線W2との間に接続されたコンデンサ(第1コンデンサ)C1を備えている。コンデンサC1は、第1配線W1と第2配線W2とを高周波で短絡するバイパスコンデンサである。
 第1配線W2および第2配線W2には、第1フィルタFL1よりも電圧測定回路20側に第2フィルタFL2が設けられている。第2フィルタFL2は、第1配線W1と第2配線W2とのそれぞれに直列に接続されたインダクタL2と、インダクタL2の電圧測定回路20側において第1配線W1と第2配線W2との間に接続されたコンデンサ(第2コンデンサ)C2と、を備えている。コンデンサC2は、第1配線W1と第2配線W2とを高周波で短絡される。
 第1フィルタFL1により減衰される信号の周波数帯域および第2フィルタFL2により減衰される信号の周波数帯域は、二次電池セルBTの周波数変化に対するインピーダンス特性に対応して調整される。
 なお、上記した監視回路20は、各々が通信モジュール26はディジーチェイン接続にされているが、スター型接続で各々が直接電源管理部に電圧値を供給するように構成されていてもよい。また、例えば、サービスディスコネクトSDよりも高電位側の組電池10(1)~10(A)に接続された監視回路20の通信モジュール26を直列に接続するとともに、サービスディスコネクトSDよりも低電位側の組電池10(1)~10(B)に接続された監視回路20の通信モジュール26を直列に接続するように構成されてもよい。また、均等化回路24は、特に必要がない場合は省略してもよい。
 図3に二次電池セルBTの構成の一例を概略的に示す。二次電池セルBTは、導電性材料により形成された容器2、容器1内に収容された電解液(図示せず)、セパレータを挟んで対向する正極と負極とを含む電極体4、容器2と電気的に接続された(あるいは一体に形成された)正極端子6、および、絶縁体9により容器2と絶縁され、容器2を貫通する負極端子8、を備えている。
 電極体4の正極は、内部配線5により正極端子6および容器2と電気的に接続されている。電極体4の負極は、内部配線7により負極端子8と電気的に接続されている。容器2は、対向する3組の壁板を備えた略直方体形状であって、正極端子6と負極端子8とは1つの壁板から外側に突出するように配置されている。
 高速充電が可能な二次電池セルBTでは、二次電池セルBTの充電電流が大きくなるため、内部配線5、7を大電流が流れても発熱等により劣化することがないような構造とする必要がある。大きな電流が流れても劣化しないように内部配線5、7を構成すると、内部配線5、7の構造が大きくなり、容器2と容器2内の構造との間に生じる容量が無視できない程の大きさになることがある。発明者らは、高周波領域では内部配線5、7がインダクタとなり、容器2と容器内の構造との間に生じる容量と内部配線5、7のインダクタとにより共振回路が構成されることを見出した。
 上記のように、容器2と容器2内の構造との間に容量が生じた状態で、断路モジュールSDを戻して再び組電池10(A)と組電池10(B)とを接続すると、容量と、上述の高周波インピーダンスと、インダクタンスとの作用により、二次電池に高周波で大きなノイズ電圧が発生することがあった。
 このような大きなノイズ電圧が発生すると、例えば組電池10(A)、10(B)に接続された電圧測定回路22および通信モジュール26に大きな高周波電流が供給され、電圧測定回路22および通信モジュール26が故障することがあった。その結果、電圧測定精度が低下したり、電圧測定結果が通信できなくなったりすることがあった。
 図4Aに、上記二次電池セルBTの等価回路を示す。図4Aの等価回路は、起電力V、電極抵抗r1、低周波電極容量C、配線抵抗r2、低周波配線インダクタンスL、高周波配線インダクタンスLs、高周波内部配線抵抗r3、および、高周波容量Csで表される。
 電極抵抗r1は電極体4の抵抗である。低周波電極容量Cは電極体4に生じる容量である。配線抵抗r2は、二次電池セルBT同士を接続する配線の抵抗である。低周波配線インダクタンスLは二次電池セルBT同士を接続する配線のインダクタンスである。高周波配線インダクタンスLsは、内部配線5のインダクタンスである。高周波内部配線抵抗r3は内部配線5の抵抗である。高周波容量Csは、容器2と、容器2に収容された電極体4および内部配線5との間に生じる容量である。
 図4Bに、高周波領域での二次電池セルBTの等価回路を示す。図4Bの等価回路は、図4Aに示した等価回路の高周波領域で認識される要素のみ示している。高周波領域の信号を入力した場合、二次電池セルBTの等価回路では、高周波インダクタンスLsと、高周波内部配線抵抗r3と、高周波容量Csが並列に接続された共振回路が構成される。
 二次電池セルBTに高周波容量Csが生じた状態で、サービスディスコネクトSDにより組電池10(A)と組電池10(B)とを接続すると、高周波容量Csと、高周波配線インダクタンスLsとの共振作用により、組電池10(1)~10(N)に高周波で大きな電圧(ノイズ電圧)が発生することがあった。
 図5に、ノイズ電圧の波形の一例を示す。例えば図1に示すように複数の組電池10(1)~10(N)が直列に接続され、そのほぼ中間電位となるところに断路モジュールSDが設けられている場合、断路モジュールSDにより組電池10(A)と組電池10(B)とを接続したときに発生する、周波数が数MHz以上のノイズ電圧が発生する。
 図5の例では15MHz、20Vのノイズ電圧が測定され、このノイズ電圧は50V以上にも達する場合があった。特に、複数の組電池10(1)~10(N)のうち、低電位側において断路モジュールSDに接続された組電池10(B)がこのノイズ電圧の影響を受けやすかった。なお、図5に示すノイズ電圧は、負極がチタン酸リチウム、正極がコバルト酸リチウムの単セル電圧略2.4Vの二次電池セルを直列に接続した組電池において測定されたものである。
 このノイズ電圧により発生する高周波電流が電圧測定回路20の電圧測定回路22および通信モジュール26に供給されると、電圧測定回路22および通信モジュール26が故障することがあった。電圧測定回路22および通信モジュール26が故障すると、組電池10の電圧測定精度が低下したり、通信モジュール26により通信が行なわれなかったりすることがあった。
 そこで本実施形態に係る二次電池装置では、図2に示すように第1配線W1と第2配線W2との間に並列にコンデンサC1を接続することによって、サービスディスコネクトSDを接続した場合に組電池10に生じるノイズ電圧により発生する高周波電流を、コンデンサC1側に導いている。
 図6に、二次電池セルBTのインピーダンス特性とコンデンサC1のインピーダンス特性との一例を示す。例えば、二次電池セルBTのインピーダンス特性が特性CH1のように、周波数f1(ピーク周波数)のときにインピーダンスが極大値となり、周波数f1よりも高周波領域において極小値となり、さらに高周波領域ではインピーダンスが大きくなる。この場合、第1フィルタFL1のコンデンサC1のインピーダンス特性は、数MHz以上の周波数帯域で、二次電池セルBTよりも低インピーダンスとなるように設定される。図6では、少なくとも二次電池セルBTのピーク周波数f1を含む高周波領域で二次電池セルBTよりも低インピーダンスとなるように設定されている。
 このようにフィルタFL1を設けることによって、組電池10(1)~10(N)で発生した高周波電流が電圧測定回路22および通信モジュール26に供給されることを抑制することができる。このことによって、電圧測定回路22および通信モジュール26の故障を防止することができる。その結果、電圧測定精度の低下を抑制するとともに、通信不良を防止することが可能となる。
 第2フィルタFL2は、第1フィルタFL1によりノイズ電圧を充分減衰させることができなかった場合に設けられる。第1フィルタFL1のコンデンサC1として充分に高性能なコンデンサを用いると、コンデンサの構造が大きくなるため二次電池装置全体が大きくなることがあった。また、充分に高性能なコンデンサを用いると、二次電池装置の製造コストを低く抑えることが難しかった。
 そこで本実施形態では、第1フィルタFL1のコンデンサC1は回路基板に搭載可能な大きさで比較的安価なものを選択し、第1フィルタFL1よりも監視回路20側にさらに並列に接続された第2フィルタFL2を設けて、さらにノイズ電圧を減衰させている。
 図7に第2フィルタFL2のフィルタ特性の一例を示す。第2フィルタFL2は、第1配線W1および第2配線W2のそれぞれに直列に接続されたインダクタL2と、第1配線W1と第2配線W2との間に接続されたコンデンサC2とで構成されたπ型フィルタである。第2フィルタFL2は、周波数f3以上の周波数の信号を減衰するフィルタ特性CH3となるように設定されている。第2フィルタFL2により信号が減衰される最小値である周波数f3(カットオフ周波数)は、ピーク周波数f1よりも小さくなるように設定されることが望ましい。
 第2フィルタFL2により減衰される信号の周波数帯域は、第1フィルタFL1と同様に、周波数が数MHz以上の周波数帯域の信号を減衰するように設定される。さらに、本実施形態では、第1フィルタFL1と第2フィルタFL2とは異なる構成であるため、互いに信号を減衰する周波数帯域を異なる領域として、より広い周波数帯域の信号を減衰するように設定することも可能である。本実施形態では、第2フィルタFL2により減衰される信号の周波数帯域は、第1フィルタFL1により減衰される信号の周波数帯域よりも低い帯域を含むように設定されている。
 このように、第1フィルタFL1と第2フィルタFL2とによって、二次電池セルBTの共振作用によって発生する高周波電流が減衰され、電圧測定回路20に供給されることが抑制される。
 上記のように、本実施形態に係る二次電池装置によれば、第1フィルタFL1によって高周波電流が電圧測定回路22および通信モジュール26に流れることを抑制し、二次電池セルBTの電圧測定精度の低下を防止する二次電池装置を提供することができる。
 さらに、図2に示すように、第1配線W1および第2配線W2に高周波フィルタとして第2フィルタFL2を接続することによって、二次電池装置に搭載可能な大きさであって比較的安価な第1フィルタFL1を用いた場合であっても、電圧測定回路22および通信モジュール26に入力される高周波電流を除去することが可能となる。
 本実施形態では、第2フィルタFL2により減衰される信号の周波数帯域は、第1フィルタFL1により減衰される信号の周波数帯域よりも低い周波数帯域を含むように設定されているため、より広い周波数帯域に渡って高周波電流を除去することができ、電圧測定回路22および通信モジュール26に高周波電流が供給されることをより効果的に抑制することができる。
 さらに、本実施形態では、第3フィルタFL3が、変圧器30から電圧測定回路20へ電源電圧を供給する配線に設けられている。第3フィルタFL3のインダクタL3は、第1フィルタFL1および第2フィルタFL2と同様の周波数帯域の信号を減衰させるように設定される。このような第3フィルタFL3によって変圧器30から電圧測定回路20へノイズ電圧が供給されることが抑制され、均等化回路24へ供給される電圧が安定し、監視回路20の故障が防止される。すなわち、本実施形態に係る二次電池装置によれば、組電池の監視回路の故障を防止し、作業者の安全性を担保するとともに信頼性の高い二次電池装置を提供することができる。
 図8に、上記二次電池装置を車両に搭載した場合の一構成例を概略的に示す。車両は、上記二次電池装置と、電池管理部70と、上位制御システムSY、駆動輪WR、WL、および、シャーシ1000を備えている。インバータ40は、入力した組電池10(1)~10(N)から供給された直流電圧をモータ駆動用の3相の交流(AC)の高電圧に変換する。インバータ40は、電池管理部(BMU:Battery Management Unit)70あるいは車両全体の動作を制御するための上位制御システムSYからの制御信号に基づいて、出力電圧が制御される。インバータ40の3相の出力端子は、モータ50の各3相の入力端子に接続されている。モータの回転は、例えば差動ギアユニットを介して、駆動輪WR、WLに伝達される。
 上記の二次電池装置を車両に搭載すると、第1フィルタFL1、第2フィルタFL2、および、第3フィルタFL3によって、二次電池装置の監視回路20に高周波電流が供給されることが抑制される。したがって、本実施形態に係る車両によれば、組電池の監視回路の故障を防止し、作業者の安全性を担保するとともに信頼性の高い二次電池装置を備えた車両を提供することができる。
 なお、本実施形態に係る二次電池装置は車両に搭載されている。図1では、複数の組電池10(1)~10(N)には、車両を駆動するモータ50がインバータ40を介して接続されている。複数の組電池10(1)~10(N)とインバータ40との間には、フィルタFL0が接続されている。フィルタFL0は、コンデンサC0を備えている。
 コンデンサC0は、組電池10(1)の高電位端子とインバータ40との間に接続された配線とグランドとの間、および、組電池10(N)の低電位端子とインバータ40との間に接続された配線とグランドとの間に接続されている。
 このようにコンデンサC0をインバータ40と複数の組電池10(1)~(N)との間に接続された配線に接続すると、複数の組電池10(1)~10(N)からインバータ40へ出力される電力のノイズ成分は、コンデンサC0側に導かれる。そのため、フィルタFL0によって、インバータ40へノイズ成分が供給されることが抑制される。
 なお、この発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。例えば、図1に示す二次電池装置の場合では、各電圧測定回路20に接続された第1配線W1と第2配線W2との間に第1フィルタFL1および第2フィルタFL2、が接続されていたが、第1フィルタFL1および第2フィルタFL2は、少なくとも組電池10(B)の二次電池セルBTの電圧を測定する電圧測定回路22および通信モジュール26に接続された第1配線W1と第2配線W2との間に設けられればよい。
 すなわち、高周波電流の影響を最も受けやすい電圧測定回路22および通信モジュール26に第1フィルタFL1および第2フィルタFL2が接続されるため、この電圧測定回路22および通信モジュール26に供給される高周波電流は第1フィルタFL1および第2フィルタFL2側に流れ、電圧測定精度の低下が効果的に抑制される。
 また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合わせてもよい。例えば、第1フィルタFL1によって充分にノイズ電圧を減衰させることができれば、第2フィルタFL2は省略してもよい。
 なお、上記実施形態に記載された種々のモジュールは、ソフトウェアとして実現されても良く、ハードウェアとして実現されてもよい。さらに、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせにより実現されてもよい。
 本発明によれば、作業者の安全性を担保するとともに信頼性の高い二次電池装置および車両を提供することができる。

Claims (6)

  1.  複数の二次電池セルを備えた第1組電池と、
     複数の二次電池セルを備えるとともに前記第1組電池の低電位端子に直列に接続された第2組電池と、
     前記第1組電池と前記第2組電池との接続を機械的に開閉可能に設けられる断路モジュールと、
     前記第2組電池の複数の二次電池セルの電圧を測定する電圧測定回路と、
     前記第2組電池の高電位端子と前記電圧測定回路との間に接続された第1電源配線と、
     前記第2組電池の低電位端子と前記電圧測定回路との間に接続された第2電源配線と、
     前記第1電源配線と前記第2電源配線との間に接続されたフィルタと、を備えたことを特徴とする二次電池装置。
  2.  前記フィルタは、数MHz以上の周波数帯域の信号を減衰するように構成されたことを特徴とする請求項1記載の二次電池装置。
  3.  前記フィルタは、前記電圧測定回路と前記第2組電池との間に並列に接続された第1フィルタと第2フィルタとを備えることを特徴とする請求項1記載の二次電池装置
  4.  前記第1フィルタは、前記第1配線と前記第2配線とを高周波で短絡する第1コンデンサを備え、
     前記第2フィルタは、前記第1電源配線および前記第2電源配線に直列に接続されたインダクタと、前記インダクタよりも前記電圧測定回路側において前記第1配線および前記第2配線とを高周波で短絡する第2コンデンサと、をさらに備えたことを特徴とする請求項3記載の二次電池装置。
  5.  前記複数の二次電池セルの残容量を均等化する均等化回路と、外部電源から供給される電圧を変圧して前記均等化回路に出力する変圧器と、前記変圧器と前記均等化回路との間に接続された2つの第3電源配線と、前記2つの第3電源配線のそれぞれに直列に接続されるとともに流れる電流により発生する電界が互いに相殺されるように構成されたインダクタと、をさらに備えたことを特徴とする二次電池装置。
  6.  請求項1乃至請求項5のいずれか1項記載の二次電池装置を備えたことを特徴とする車両。
PCT/JP2010/055255 2009-03-25 2010-03-25 二次電池装置および車両 WO2010110377A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10756173.0A EP2413152A4 (en) 2009-03-25 2010-03-25 SECONDARY BATTERY AND VEHICLE
JP2011506116A JPWO2010110377A1 (ja) 2009-03-25 2010-03-25 二次電池装置および車両
US13/241,355 US8294426B2 (en) 2009-03-25 2011-09-23 Secondary battery device and vehicle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-073908 2009-03-25
JP2009073908 2009-03-25

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/241,355 Continuation US8294426B2 (en) 2009-03-25 2011-09-23 Secondary battery device and vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010110377A1 true WO2010110377A1 (ja) 2010-09-30

Family

ID=42781068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/055255 WO2010110377A1 (ja) 2009-03-25 2010-03-25 二次電池装置および車両

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8294426B2 (ja)
EP (1) EP2413152A4 (ja)
JP (1) JPWO2010110377A1 (ja)
WO (1) WO2010110377A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013073897A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Toshiba Corp 蓄電池装置及び蓄電池装置の点検保守方法
JP5624678B2 (ja) * 2011-08-26 2014-11-12 本田技研工業株式会社 充放電装置
JP2015201912A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 株式会社デンソー 電池監視装置
JP2018105801A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池管理装置
JP2019114464A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 株式会社デンソー 監視装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2976407B1 (fr) * 2011-06-10 2014-04-11 Commissariat Energie Atomique Dispositif de surveillance de la tension delivree par les cellules d'un generateur electrochimique
CN103213508B (zh) * 2012-01-18 2016-06-01 比亚迪股份有限公司 一种电动车行车控制系统
JP6187142B2 (ja) * 2013-10-23 2017-08-30 株式会社デンソー 電池監視装置
CN106471380B (zh) * 2014-04-25 2019-02-26 三洋电机株式会社 具备电压检测部的电源装置
FR3033941B1 (fr) * 2015-03-18 2017-04-21 Commissariat Energie Atomique Cellule de test d'appareillage de caracterisation de cellule de pile a combustible et procede de fabrication d'une telle cellule de test
US11196102B2 (en) * 2016-04-27 2021-12-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Management device and power supply system
JP6928347B2 (ja) * 2017-08-02 2021-09-01 NExT−e Solutions株式会社 管理装置、蓄電装置、蓄電システム、及び、電気機器
US11223074B2 (en) 2017-10-16 2022-01-11 Neapco Intellectual Property Holdings, Llc Battery cell monitoring system
US11264653B2 (en) 2017-10-16 2022-03-01 Neapco Intellectual Property Holdings, Llc Battery cell monitoring system
US11801770B2 (en) * 2019-09-13 2023-10-31 GM Global Technology Operations LLC Charging architecture for reconfigurable battery pack using solid-state and contactor switches
JP2023040910A (ja) * 2021-09-10 2023-03-23 トヨタテクニカルディベロップメント株式会社 組電池に関わる推定方法、データ処理装置及び組電池に関わる推定プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002354690A (ja) * 2001-05-23 2002-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池電源装置
JP2003158828A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Japan Storage Battery Co Ltd 組電池用の電圧レベル均等化装置
JP2007218688A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Nec Electronics Corp 電池電圧監視装置
JP2008301612A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置とこの電源装置のコンタクター溶着検出方法
JP2009014498A (ja) 2007-07-04 2009-01-22 Denso Corp 組電池の状態監視装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4949028A (en) * 1988-10-18 1990-08-14 Sure Power, Inc. Multiple voltage battery charge balancing and load protecting device
US5659237A (en) * 1995-09-28 1997-08-19 Wisconsin Alumni Research Foundation Battery charging using a transformer with a single primary winding and plural secondary windings
JP3330517B2 (ja) * 1997-05-19 2002-09-30 富士通株式会社 保護回路及び電池ユニット
TW472426B (en) * 1998-10-06 2002-01-11 Hitachi Ltd Battery apparatus and control system therefor
JP4531608B2 (ja) * 2005-03-30 2010-08-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電池電圧測定装置
JP4509852B2 (ja) 2005-05-17 2010-07-21 株式会社東芝 組電池装置とその電圧検出装置
CN101950821A (zh) 2005-07-07 2011-01-19 株式会社东芝 电池系统
JP2007213987A (ja) 2006-02-09 2007-08-23 Toshiba Corp 電池パック
JP2007240299A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Yazaki Corp フライングキャパシタ方式電圧測定装置
JP5254568B2 (ja) * 2007-05-16 2013-08-07 日立ビークルエナジー株式会社 セルコントローラ、電池モジュールおよび電源システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002354690A (ja) * 2001-05-23 2002-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池電源装置
JP2003158828A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Japan Storage Battery Co Ltd 組電池用の電圧レベル均等化装置
JP2007218688A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Nec Electronics Corp 電池電圧監視装置
JP2008301612A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置とこの電源装置のコンタクター溶着検出方法
JP2009014498A (ja) 2007-07-04 2009-01-22 Denso Corp 組電池の状態監視装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2413152A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5624678B2 (ja) * 2011-08-26 2014-11-12 本田技研工業株式会社 充放電装置
JP2013073897A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Toshiba Corp 蓄電池装置及び蓄電池装置の点検保守方法
JP2015201912A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 株式会社デンソー 電池監視装置
JP2018105801A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池管理装置
JP2019114464A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 株式会社デンソー 監視装置
JP7039995B2 (ja) 2017-12-25 2022-03-23 株式会社デンソー 監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8294426B2 (en) 2012-10-23
US20120015222A1 (en) 2012-01-19
EP2413152A1 (en) 2012-02-01
JPWO2010110377A1 (ja) 2012-10-04
EP2413152A4 (en) 2016-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010110377A1 (ja) 二次電池装置および車両
US10454283B2 (en) Battery system monitoring apparatus and electric storage device including the same
KR101616233B1 (ko) 충 방전 장치
JP5753764B2 (ja) 電池システム監視装置およびこれを備えた蓄電装置
CN110228388A (zh) 控制车辆充电设备的方法和车辆电储存器充电的充电设备
CN102110793A (zh) 蓄电装置
US11173800B2 (en) Method for controlling a vehicle external charging device and, charging device
US20130181514A1 (en) Power source apparatus
JP5498414B2 (ja) 試験装置および電池パックの試験方法
US10886578B2 (en) Battery management device
US20200235587A1 (en) Battery system
US20240015915A1 (en) Vehicle controller and vehicle with same
JP5698615B2 (ja) 混成回路
JP2011134756A (ja) 混成回路
US20230311663A1 (en) Dc circuit switching apparatus
US20220123577A1 (en) Battery control device
JP5004742B2 (ja) 電源装置
KR101619477B1 (ko) 발진기를 이용한 절연 저항 측정 장치 및 방법
US20230099142A1 (en) Power supply system
EP3872953A1 (en) Battery system
JP7373372B2 (ja) 電池制御装置
WO2021106345A1 (ja) 車載電池システム
JP2018170927A (ja) 電池パックの放電制御装置
KR20220014990A (ko) 인터락 회로를 이용한 msd 대체 안전장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10756173

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011506116

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010756173

Country of ref document: EP