JP2011134756A - 混成回路 - Google Patents

混成回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2011134756A
JP2011134756A JP2009290412A JP2009290412A JP2011134756A JP 2011134756 A JP2011134756 A JP 2011134756A JP 2009290412 A JP2009290412 A JP 2009290412A JP 2009290412 A JP2009290412 A JP 2009290412A JP 2011134756 A JP2011134756 A JP 2011134756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
hybrid
voltage
control unit
side portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009290412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5588666B2 (ja
Inventor
Susumu Yamamoto
晋 山本
Yoshihiro Kawamura
佳浩 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2009290412A priority Critical patent/JP5588666B2/ja
Priority to PCT/JP2010/073858 priority patent/WO2011078404A2/en
Priority to EP10805658.1A priority patent/EP2517243B1/en
Priority to CN201080040605.3A priority patent/CN102668076B/zh
Priority to US13/393,079 priority patent/US9117735B2/en
Publication of JP2011134756A publication Critical patent/JP2011134756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5588666B2 publication Critical patent/JP5588666B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

【課題】 配置面積の増大抑制とショートの発生を防止するとともに、汎用性の高い高圧系回路と低圧系回路の混成回路を提供する。
【解決手段】 互いの電源電圧が異なる高圧系回路と低圧系回路とを有する混成回路1において、混成回路1とその外部要素との接続用端子が実装された基板2と、基板2に重ねて配置されたハイブリッドIC5と、を備え、低圧系回路は、高圧系回路26の動作を制御する制御ユニット36を有し、制御ユニット36と高圧系回路26は、ハイブリッドIC5に実装されていることを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、互いの電源電圧が異なる高圧系回路と低圧系回路の混成回路に関するものである。
互いの電源電圧が異なる高圧系回路と低圧系回路の混成回路においては、従来から、例えば、特開平11−176479号公報(特許文献1)、及び、特開2006−009687号公報(特許文献2)に記載された混成回路が提案されている。特許文献1及び特許文献2では、高圧系回路と低圧系回路を別々の基板に実装し、階層状に重ねて配置することにより、基板の配置面積の増大を抑制している。
特開平11−176479号公報 特開2006−009687号公報
上述したように高圧系回路と低圧系回路の混成回路が使用される分野の一例として、電気自動車(EV)やハイブリッド車(HEV、エンジンとモータ−ジェネレータの併用車)が挙げられる。これらの車両では、従来のエンジンを動力源とする車両と同じ電圧(例えば、実効電圧12V)で作動する低圧系回路が、制御系や車内電装品に関連して設けられる。また、低圧系回路よりも高い(例えば、実効電圧200V)電圧で作動する高圧系回路が、動力源であるモータ(又はモータジェネレータ)やその周辺機器に関連して設けられる。
上述した電気自動車やハイブリッド車の混成回路においては、回路及び基板の設計上、ショートによる異常放電を防止するための対策が特に重要となる。それは、車両に搭載されるバッテリが鉛蓄電池から電圧の高いリチウムイオン電池に移行することに起因する。つまり、リチウムイオン電池では、異常放電により生じる電池機能のダメージが鉛蓄電池に比べて大きく、また、異常放電時の自身や配線の発熱も鉛蓄電池の場合に比べて高いからである。
また、車両以外の分野でも、高圧系回路と低圧系回路の混成回路は、低圧系回路を単独で基板に実装する場合に比べて、回路及び基板の設計において、より一層ショートを防止できるように留意することが必要となる。それは、ショート時に大きな損傷を受けるリチウムイオン電池を電源としているか否かに関係なく重要なことである。
その点、先に挙げた先行技術文献(特許文献1、及び特許文献2)では、基板の配置面積を抑制する設計上の方策が提示されているだけで、上述したようなショート対策については何ら解決策が示されていない。
また、このような高圧系回路と低圧系回路の混成回路では、高圧系回路と高圧系回路の動作を制御する低圧系回路が別々の基板に実装されているため、高圧系回路に設計変更等が生じた場合、混成回路全体を変更しなければならいといった問題があった。
そこで、本発明はこのような従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、配置面積の増大抑制とショートの発生を防止するとともに、汎用性の高い高圧系回路と低圧系回路の混成回路を提供することにある。
上記目的を達成するため、本願請求項1に記載した本発明の混成回路は、互いの電源電圧が異なる高圧系回路と低圧系回路とを有する混成回路において、前記混成回路とその外部要素との接続用端子が実装された基板と、前記基板に重ねて配置されたハイブリッドICと、を備え、前記低圧系回路は、前記高圧系回路の動作を制御する制御ユニットを有し、前記制御ユニットと前記高圧系回路は、ハイブリッドICに実装されていることを特徴とする。
請求項2に記載した本発明の混成回路は、請求項1に記載した本発明の混成回路において、前記高圧系回路はハイブリッドICの対向する二つの辺のうち一辺側に配置され、前記制御ユニットは他辺側に配置されていることを特徴とする。
請求項3に記載した本発明の混成回路は、請求項1又は請求項2に記載した本発明の混成回路において、前記高圧系回路は、前記制御ユニットの制御により高圧系電源の正極に接続される正極側部分と、前記制御ユニットの制御により高圧系電源の負極に接続される負極側部分と、を有し、前記正極側部分はハイブリッドICの対向する二つの辺のうち一辺側に配置され、前記負極側部分は他辺側に配置されていることを特徴とする。
請求項1に記載した本発明の混成回路によれば、混成回路とその外部要素との接続用端子が実装された基板に、高圧系回路が実装されたハイブリッドICが重ねて配置される。そのため、混成回路の基板を配置するのに要する面積は、基板に混成回路の全構成要素を実装する場合に比べて大きくなることはない。
また、高圧系回路はハイブリッドICに実装されているので、高圧系回路に異物が混入することによるショート故障を回避することができる。
さらに、高圧系回路の動作を制御する制御ユニットと高圧系回路はハイブリッドICに実装されているので、ハイブリッドICを別のものに交換することで、高圧系回路とその制御ユニットを別の仕様のものに交換することが可能となる。従って、高圧系回路に設計変更等が生じた場合、混成回路全体を変更することなく、ハイブリッドICの交換のみで対応することができるので、汎用性の高い高圧系回路と低圧系回路の混成回路を提供することが可能となる。
以上により、配置面積の増大抑制とショートの発生を防止するとともに、汎用性の高い高圧系回路と低圧系回路の混成回路を提供することができる。
請求項2に記載した本発明の混成回路によれば、請求項1に記載した本発明の混成回路において、ハイブリッドICの対向する二つの辺のうち一辺側に高圧系回路が配置され、他辺側に制御ユニットが配置されているので、高圧系回路と制御ユニットの絶縁距離を十分に確保することが可能となる。従って、高圧系回路と制御ユニットの電位差によるショートの発生を回避することができる。
請求項3に記載した本発明の混成回路によれば、請求項1又は請求項2に記載した本発明の混成回路において、ハイブリッドICの対向する二つの辺のうち一辺側に制御ユニットの制御により高圧系電源の正極に接続される高圧系回路の正極側部分が配置され、他側に制御ユニットの制御により高圧系電源の負極に接続される高圧系回路の負極側部分が配置されているので、正極側部分と負極側部分の絶縁距離を十分に確保することが可能となる。従って、正極側部分と負極側部分の電位差によるショートの発生を回避することができる。
本発明の一実施形態に係る混成回路の一部分解平面図である。 本発明の一実施形態に係るハイブリッドICの平面図及び側面図である。 本発明の一実施形態に係る混成回路の平面図である。 本発明の一実施形態に係るハイブリッドICの回路配置図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。はじめに、図1及び図2を参照して、本発明の実施形態に係る混成回路の実装構造について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る混成回路の一部分解平面図である。図2は、本発明の一実施形態に係るハイブリッドICの平面図及び側面図である。
図1に示すように、混成回路1は、複数のセルからなるリチウムイオン電池B(外部要素に相当)の出力電圧を測定する電圧測定装置に設けられるもので、基板3とハイブリッドIC5を有している。
基板3には、高圧系回路をリチウムイオン電池Bの各セルに接続するための高圧コネクタ21(接続用端子に相当)が実装されている。また、基板3には、例えば、車両(図示せず)に搭載されたECU(Electronic Control Unit、外部要素に相当)に接続するための低圧コネクタ31(接続端子に相当)と、低圧コネクタ33に電力を供給する電源32と、低圧コネクタ31とマイコン34に接続されたインターフェース33が実装されている。
さらに、基板3には、ハイブリッドIC5が重ねて実装されるハイブリッドIC実装エリア5aが設けられている。
ハイブリッドIC5には、高圧系回路と低圧系回路の一部をそれぞれ実装するための高圧系実装エリア6aと、低圧系実装エリア6bが設けられている。
図2に示すように、ハイブリッドIC5の対向する二つの辺のうち一辺側に高圧系実装エリア6aが、他辺側に低圧系実装エリア6bが設けられている。
高圧系実装エリア6aには、リチウムイオン電池Bの出力電圧を測定する電圧測定回路(高圧系回路に相当)26が実装されている。また、低圧系実装エリア6aには、低圧系回路の構成要素のうち、高圧系回路の動作を制御する制御ユニット36が実装されている。制御ユニット36は、電源32により作動するマイコン34と、マイコン34から出力された制御信号により電圧測定回路26に設けられたスイッチS1〜S4のオンオフ状態を切り替えるロジックIC35と、マイコン34に所定以上の電圧が入力されるのを防止するために入力電圧のオンオフ状態を切り替えるアナログSW(以下、A−SWと称する)37を有している。
このように、高圧コネクタ21と、低圧コネクタ31と、電源32と、インターフェース33が実装された基板3に、電圧測定回路26と制御ユニット36が実装されたハイブリッドIC5が重ねて配置される。そのため、混成回路1の基板3を配置するのに要する面積は、基板3に混成回路1の全構成要素を実装する場合に比べて大きくなることはない。また、電圧測定回路26はハイブリッドIC5に実装されているので、電圧測定回路26に異物が混入することによるショート故障を回避することができる。
さらに、制御ユニット36と電圧測定回路26はハイブリッドIC5に実装されており、ハイブリッドIC5自体が一つの部品となるので、ハイブリッドIC5を単品で販売することができる。また、ハイブリッドIC5又は基板3を別のものに交換することで、混成回路1を別の仕様のものに変更することが可能となる。従って、混成回路1に設計変更等が生じた場合、混成回路1全体を変更することなく、ハイブリッドIC5又は基板3の交換のみで対応することができるので、汎用性の高い高圧系回路と低圧系回路の混成回路1を提供することが可能となる。
また、ハイブリッドIC5は、モールド成形されているので、耐ノイズ性を向上させることができる。
さらに、ハイブリッドIC5の対向する二つの辺のうち一辺側に電圧測定回路26を配置し、他辺側に制御ユニット36を配置することにより、高圧系回路の構成要素である電圧測定回路26と低圧系回路の構成要素の一部である制御ユニット36の絶縁距離を十分に確保することが可能となる。従って、電圧測定回路26と制御ユニット36の電位差によるショートの発生を回避することができる。
次に、図3及び図4を参照して、本発明の実施形態に係るハイブリッドICの実装構造について詳細に説明する。図3は、本発明の一実施形態に係る混成回路の平面図である。図4は、本発明の一実施形態に係るハイブリッドICの回路配置図である。
図3に示すように、電圧測定回路26は、両極性のフライングキャパシタC1と、フライングキャパシタC1の両極をリチウムイオン電池Bの正極及び負極にそれぞれ選択的に接続するスイッチS1、S2と、フライングキャパシタC1の両極をマイコン34及び接地電位部に選択的に接続するスイッチS3、S4とを有している。各スイッチ27(S1〜S4)は、オンオフが光信号によって切り替え制御される半導体スイッチであり、例えば、フォトMOSFETで構成されている。
図3に示す電圧測定回路26では、リチウムイオン電池Bの電圧を測定する際に、まず、マイコン34の制御により、スイッチS1、S2をオンさせると共にスイッチS3、S4をオフさせる。これにより、リチウムイオン電池Bの正極から、スイッチS1、抵抗R1、フライングキャパシタC1の一端、他端、抵抗R2、及び、スイッチS2を経て、リチウムイオン電池Bの負極に至る充電回路を形成する。そして、この充電回路において、フライングキャパシタC1をリチウムイオン電池Bの電圧に応じた電荷量で充電する。この充電により、フライングキャパシタC1の一端が正極、他端が負極となる。
続いて、マイコン34の制御により、スイッチS1、S2をオフさせると共にスイッチS3、S4をオンさせる。これにより、フライングキャパシタC1が、抵抗R5、抵抗R3、及び、抵抗R4の直列回路と並列接続される。そして、フライングキャパシタC1の充電電圧を抵抗R5、R3、R4で分圧したうち抵抗R3の両端電圧の差に相当する電位が、マイコン34に入力されて計測される。この計測値と、抵抗R5、R3、R4の分圧比とから、フライングキャパシタC1の充電電圧をマイコン34で計測させることにより、リチウムイオン電池Bの電圧を測定する。
このように、電圧測定回路26は、マイコン34の制御によりリチウムイオン電池Bの正極に接続された正極側部分26a(スイッチS1、抵抗R1、及び、フライングキャパシタC1の一端)と、マイコン34の制御によりリチウムイオン電池Bの負極に接続された負極側部分26b(フライングキャパシタC1の他端、抵抗R2、及び、スイッチS2)を有することとなる。
そして、図4に示すように、ハイブリッドIC5の対向する二つの辺のうち一辺側に電圧測定回路26の正極側部分26aを配置し、他側に電圧測定回路26の負極側部分26bを配置することにより、正極側部分26aと負極側部分26bの絶縁距離を十分に確保することが可能となる。従って、正極側部分26aと負極側部分26bの電位差によるショートの発生を回避することができる。
また、図4に示すように、電圧測定回路26と制御ユニット36の間には、オンオフ状態が光信号によって切り替え制御される半導体スイッチ27(S1〜S4)が配置されている。この光信号によってオンオフ制御される半導体スイッチ27(S1〜S4)は、電気的に互いに絶縁された部分を有している。このような絶縁部分が電圧測定回路26と制御ユニット36との間に存在することで、両者間の放電経路が遮断されることになる。このため、確実に電圧測定回路26と制御ユニット36の絶縁を確保することができる。
さらに、正極側部分26aと負極側部分26bの間にも半導体スイッチ27(S1〜S4)が配置されている。この光信号によってオンオフ制御される半導体スイッチ27(S1〜S4)は、電気的に互いに絶縁された部分を有している。このような絶縁部分が正極側部分26aと負極側部分26bとの間に存在することで、両者間の放電経路が遮断されることになる。このため、確実に電圧測定回路26の正極側部分26aと負極側部分26bの絶縁を確保することができる。
このようにして、本発明の実施形態に係る混成回路1は、高圧コネクタ21と、低圧コネクタ31と、電源32と、インターフェース33が実装された基板3に、高圧系回路の構成要素である電圧測定回路26と、高圧系回路の構成要素である制御ユニット36が実装されたハイブリッドIC5が重ねて配置される。そのため、混成回路1の基板3を配置するのに要する面積は、基板3に混成回路1の全構成要素を実装する場合に比べて大きくなることはない。
また、電圧測定回路26はハイブリッドIC5に実装されているので、異物が混入することによるショート故障を回避することができる。
さらに、電圧測定回路26の動作を制御する制御ユニット36と電圧測定回路26はハイブリッドIC5に実装されているので、ハイブリッドIC5又は基板3を別のものに交換することで、混成回路1を別の仕様に変更することが可能となる。従って、混成回路1に設計変更等が生じた場合、混成回路1全体を変更することなく、ハイブリッドIC5又は基板3の交換のみで対応することができるので、汎用性の高い高圧系回路と低圧系回路の混成回路1を提供することが可能となる。
以上により、本発明の混成回路1によれば、配置面積の増大抑制とショートの発生を防止するとともに、汎用性の高い高圧系回路と低圧系回路の混成回路1を提供することができる。
また、本発明の実施形態に係る混成回路1は、ハイブリッドIC5の対向する二つの辺のうち一辺側に電圧測定回路26が配置され、他辺側に制御ユニット36が配置されているので、電圧測定回路26と制御ユニット36の絶縁距離を十分に確保することが可能となる。従って、電圧測定回路26と制御ユニット36の電位差によるショートの発生を回避することができる。
さらに、本発明の実施形態に係る混成回路1は、電圧測定回路26と制御ユニット36の間には、オンオフ状態が光信号によって切り替え制御される半導体スイッチ27(S1〜S4)が配置されている。この光信号によってオンオフ制御される半導体スイッチ27(S1〜S4)は、電気的に互いに絶縁された部分を有している。このような絶縁部分が電圧測定回路26と制御ユニット36との間に存在することで、両者間の放電経路が遮断されることになる。このため、確実に電圧測定回路26と制御ユニット36の絶縁を確保することができる。
また、本発明の実施形態に係る混成回路1は、ハイブリッドIC5の対向する二つの辺のうち一辺側にマイコン34の制御によりリチウムイオン電池Bの正極に接続される電圧測定回路26の正極側部分26aが配置され、他側にマイコン34の制御によりリチウムイオン電池Bの負極に接続される電圧測定回路26の負極側部分26bが配置されているので、正極側部分26aと負極側部分26bの絶縁距離を十分に確保することが可能となる。従って、正極側部分26aと負極側部分26bの電位差によるショートの発生を回避することができる。
さらに、本発明の実施形態に係る混成回路1は、正極側部分26aと負極側部分26bの間には、オンオフ状態が光信号によって切り替え制御される各半導体スイッチ27(S1〜S4)が配置されている。この光信号によってオンオフ制御される半導体スイッチ27(S1〜S4)は、電気的に互いに絶縁された部分を有している。このような絶縁部分が正極側部26a分と負極側部分26bとの間に存在することで、両者間の放電経路が遮断されることになる。このため、確実に電圧測定回路26の正極側部分26aと負極側部分26bの絶縁を確保した安全性の高い混成回路を提供することができる。
以上、本発明の混成回路を図示の実施形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各部の構成は、同様の機能を有する任意の構成のものに置き換えることができる。
例えば、上記した実施形態では、リチウムイオン電池Bの各セルの電圧を測定する混成回路1を例に取って説明したが、本発明は、電源電圧が高い高圧系回路と電源電圧が低い低圧系回路とが混在する混成回路を基板に実装する場合の構造として、広い分野に適用可能である。
本発明は、互いの電源電圧が異なる高圧系回路と低圧系回路との混成回路を基板に実装する上で極めて有用である。
1 混成回路
3 基板
5 ハイブリッドIC
5a ハイブリッドIC実装エリア
6a 高圧系回路実装エリア
6b 低圧系回路実装エリア
21 高圧コネクタ
26 電圧測定回路
26a 正極側部分
26b 負極側部分
27 半導体スイッチ
31 低圧コネクタ
32 電源
33 インターフェース
34 マイコン
35 ロジックIC
36 制御ユニット

Claims (3)

  1. 互いの電源電圧が異なる高圧系回路と低圧系回路とを有する混成回路において、
    前記混成回路とその外部要素との接続用端子が実装された基板と、
    前記基板に重ねて配置されたハイブリッドICと、を備え、
    前記低圧系回路は、前記高圧系回路の動作を制御する制御ユニットを有し、
    前記制御ユニットと前記高圧系回路は、ハイブリッドICに実装されていることを特徴とする混成回路。
  2. 前記高圧系回路はハイブリッドICの対向する二つの辺のうち一辺側に配置され、前記制御ユニットは他辺側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の混成回路。
  3. 前記高圧系回路は、
    前記制御ユニットの制御により高圧系電源の正極に接続される正極側部分と、
    前記制御ユニットの制御により高圧系電源の負極に接続される負極側部分と、を有し、
    前記正極側部分はハイブリッドICの対向する二つの辺のうち一辺側に配置され、前記負極側部分は他辺側に配置されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の混成回路。
JP2009290412A 2009-12-22 2009-12-22 混成回路 Expired - Fee Related JP5588666B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009290412A JP5588666B2 (ja) 2009-12-22 2009-12-22 混成回路
PCT/JP2010/073858 WO2011078404A2 (en) 2009-12-22 2010-12-22 Hybrid circuit
EP10805658.1A EP2517243B1 (en) 2009-12-22 2010-12-22 Hybrid circuit
CN201080040605.3A CN102668076B (zh) 2009-12-22 2010-12-22 混合电路
US13/393,079 US9117735B2 (en) 2009-12-22 2010-12-22 Hybrid circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009290412A JP5588666B2 (ja) 2009-12-22 2009-12-22 混成回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011134756A true JP2011134756A (ja) 2011-07-07
JP5588666B2 JP5588666B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=44196226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009290412A Expired - Fee Related JP5588666B2 (ja) 2009-12-22 2009-12-22 混成回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9117735B2 (ja)
EP (1) EP2517243B1 (ja)
JP (1) JP5588666B2 (ja)
CN (1) CN102668076B (ja)
WO (1) WO2011078404A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015050379A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 矢崎総業株式会社 高圧/低圧混載型ハイブリッド集積回路
JPWO2017154516A1 (ja) * 2016-03-10 2019-01-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池管理システム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5698615B2 (ja) 2011-06-28 2015-04-08 矢崎総業株式会社 混成回路
CN106960843A (zh) * 2017-04-10 2017-07-18 北方电子研究院安徽有限公司 一种航天大功率混和集成电路的版图结构
DE102017222592A1 (de) * 2017-12-13 2019-06-13 Mahle International Gmbh Bestückte Platine für ein elektrisches Bordnetz eines Kraftfahrzeugs

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62236358A (ja) * 1986-02-19 1987-10-16 インタ−ナシヨナル・レクチフアイヤ−・コ−ポレ−シヨン 電力インタ−フエ−ス回路
JP2001267479A (ja) * 1999-11-09 2001-09-28 Agile Systems Inc 母線ヒートシンク
JP2009108719A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Denso Corp 回路装置
JP2009170947A (ja) * 2004-04-14 2009-07-30 Denso Corp 半導体装置
JP2009232637A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Rohm Co Ltd スイッチ制御装置及びこれを用いたモータ駆動装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4780795A (en) 1986-04-28 1988-10-25 Burr-Brown Corporation Packages for hybrid integrated circuit high voltage isolation amplifiers and method of manufacture
DE4418426B4 (de) * 1993-09-08 2007-08-02 Mitsubishi Denki K.K. Halbleiterleistungsmodul und Verfahren zur Herstellung des Halbleiterleistungsmoduls
CN2135423Y (zh) * 1992-11-17 1993-06-09 北京市海淀区东升清河机电设备厂 空气等离子切割机
US5640293A (en) * 1993-11-10 1997-06-17 Ice Corporation High-current, high-voltage solid state switch
JP3100834B2 (ja) * 1994-06-30 2000-10-23 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング回路装置
JP3228093B2 (ja) * 1995-06-28 2001-11-12 富士電機株式会社 高耐圧ic
JP3859848B2 (ja) 1997-12-09 2006-12-20 株式会社デンソー 電気自動車の電池管理装置
JP3822390B2 (ja) * 1998-09-30 2006-09-20 太陽誘電株式会社 混成集積回路装置
JP4531500B2 (ja) * 2004-01-06 2010-08-25 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置モジュール
JP2006009687A (ja) 2004-06-25 2006-01-12 Diamond Electric Mfg Co Ltd イグナイタ
US7402507B2 (en) 2005-03-04 2008-07-22 International Rectifier Corporation Semiconductor package fabrication
JP2009081279A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Sanyo Electric Co Ltd 混成集積回路装置
US7834575B2 (en) * 2008-04-01 2010-11-16 International Rectifier Corporation Gate-driver IC with HV-isolation, especially hybrid electric vehicle motor drive concept
JP5217630B2 (ja) 2008-05-28 2013-06-19 株式会社ニコン プロジェクタ及びマルチプロジェクションシステム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62236358A (ja) * 1986-02-19 1987-10-16 インタ−ナシヨナル・レクチフアイヤ−・コ−ポレ−シヨン 電力インタ−フエ−ス回路
JP2001267479A (ja) * 1999-11-09 2001-09-28 Agile Systems Inc 母線ヒートシンク
JP2009170947A (ja) * 2004-04-14 2009-07-30 Denso Corp 半導体装置
JP2009108719A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Denso Corp 回路装置
JP2009232637A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Rohm Co Ltd スイッチ制御装置及びこれを用いたモータ駆動装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015050379A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 矢崎総業株式会社 高圧/低圧混載型ハイブリッド集積回路
JPWO2017154516A1 (ja) * 2016-03-10 2019-01-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2517243A2 (en) 2012-10-31
EP2517243B1 (en) 2018-04-18
US20120155036A1 (en) 2012-06-21
CN102668076A (zh) 2012-09-12
US9117735B2 (en) 2015-08-25
CN102668076B (zh) 2016-02-10
WO2011078404A3 (en) 2011-09-09
WO2011078404A2 (en) 2011-06-30
JP5588666B2 (ja) 2014-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8288031B1 (en) Battery disconnect unit and method of assembling the battery disconnect unit
US8570695B2 (en) Battery system
CN105612082B (zh) 电压控制地自动切断电子部件或者电池组电池的方法和设备
US20110027634A1 (en) Battery system and electric vehicle including the same
US20220216655A1 (en) Connector
JP4913277B2 (ja) Ptc素子、ptc素子の搭載されるpcb基板、二次電池保護回路装置および二次電池集合体
JP5588666B2 (ja) 混成回路
KR102051176B1 (ko) 전압 분배를 이용한 퓨즈 진단 장치 및 방법
CN110999024B (zh) 电池保护电路和包括该电路的电池组
CN108494041B (zh) 平衡校正装置及蓄电系统
JP5698615B2 (ja) 混成回路
KR101113687B1 (ko) 전기차량용 배터리 팩
JP2018026285A (ja) 電池監視ユニット
KR102555492B1 (ko) 전지 시스템용 제어 시스템, 전지 시스템 및 이를 포함하는 차량
KR101241798B1 (ko) 하이브리드 자동차용 파워 릴레이 조립체
JP2010220377A (ja) 蓄電装置
CN110832334B (zh) 故障诊断装置
JP2006073362A (ja) 車両用の電源装置
JP6788111B2 (ja) 電池システム監視装置および電池パック
JP5962558B2 (ja) 電池監視装置
WO2012042912A1 (ja) バッテリシステム、それを備えた電動車両、移動体、電力貯蔵装置、電源装置および電気機器
WO2016208335A1 (ja) 蓄電装置
JP2023144876A (ja) セルモジュール
CN115700185A (zh) 继电器控制系统和电池系统
JP2018195526A (ja) 電池接続ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5588666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees