JP6912011B2 - 軸受部品、軸受、機械、車両、及び、軸受部品の個体識別方法、軸受の製造方法、機械の製造方法、車両の製造方法 - Google Patents
軸受部品、軸受、機械、車両、及び、軸受部品の個体識別方法、軸受の製造方法、機械の製造方法、車両の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6912011B2 JP6912011B2 JP2020564507A JP2020564507A JP6912011B2 JP 6912011 B2 JP6912011 B2 JP 6912011B2 JP 2020564507 A JP2020564507 A JP 2020564507A JP 2020564507 A JP2020564507 A JP 2020564507A JP 6912011 B2 JP6912011 B2 JP 6912011B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dimensional code
- bearing component
- imaging
- reading
- bearing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/02—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
- F16C19/14—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
- F16C19/16—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/14—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
- G06K7/1404—Methods for optical code recognition
- G06K7/1408—Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
- G06K7/1417—2D bar codes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/02—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
- F16C19/04—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
- F16C19/06—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/58—Raceways; Race rings
- F16C33/583—Details of specific parts of races
- F16C33/586—Details of specific parts of races outside the space between the races, e.g. end faces or bore of inner ring
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C41/00—Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
- F16C41/008—Identification means, e.g. markings, RFID-tags; Data transfer means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/06009—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
- G06K19/06037—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking multi-dimensional coding
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/06009—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
- G06K19/06046—Constructional details
- G06K19/06159—Constructional details the marking being relief type, e.g. three-dimensional bar codes engraved in a support
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/14—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
- G06K7/1404—Methods for optical code recognition
- G06K7/1439—Methods for optical code recognition including a method step for retrieval of the optical code
- G06K7/1447—Methods for optical code recognition including a method step for retrieval of the optical code extracting optical codes from image or text carrying said optical code
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/14—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
- G06K7/1404—Methods for optical code recognition
- G06K7/1439—Methods for optical code recognition including a method step for retrieval of the optical code
- G06K7/1452—Methods for optical code recognition including a method step for retrieval of the optical code detecting bar code edges
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
Description
(1) 最大径方向寸法又は最大軸方向寸法より最大周方向寸法が長い形状の2次元コードを有する環状部材である軸受部品。
(2) (1)に記載の軸受部品を備えた軸受。
(3) (1)に記載の軸受部品を備えた機械。
(4) (1)に記載の軸受部品を備えた車両。
(5) 最大径方向寸法又は最大軸方向寸法より最大周方向寸法が長い形状の2次元コードを有する環状部材であって、前記2次元コードの長手方向に並ぶ複数のドット列のうち少なくとも1つのドット列は、全ドットがマーキングされたラインパターンである軸受部品を、周方向に回転させながら撮像する工程と、
得られた撮像画像から前記2次元コードの前記ラインパターンを検出する工程と、
検出された前記ラインパターンの延長方向を基準として前記2次元コードを認識する工程と、
認識した前記2次元コードの情報に基づいてデータベースを参照して、当該2次元コードの情報に対応する登録情報を抽出する工程と、
抽出された前記登録情報に応じて前記軸受部品を識別する工程と、
を有する軸受部品の個体識別方法。
(6) (1)に記載の軸受部品を用いて軸受を製造する軸受の製造方法。
(7) (1)に記載の軸受部品を用いて機械を製造する機械の製造方法。
(8) (1)に記載の軸受部品を用いて車両を製造する車両の製造方法。
(9) (1)に記載の軸受部品が有する前記2次元コードの読み取り方法であって、
前記軸受部品を撮像する第1工程と、
前記軸受部品の撮像画像から、前記軸受部品の前記2次元コードが配置された周方向位置を検出する第2工程と、
前記軸受部品の前記周方向位置を撮像して前記2次元コードの撮像画像を取得する第3工程と、
前記2次元コードの撮像画像から、当該2次元コードの情報を読み取る第4工程と、
を含む2次元コードの読み取り方法。
(10) (1)に記載の軸受部品が有する前記2次元コードの読み取り方法であって、
前記軸受部品を撮像する工程と、
前記軸受部品の撮像画像から前記2次元コードの情報を読み取る工程と、
を含む2次元コードの読み取り方法。
転がり軸受(以下、単に「軸受」と記す。)100は、内輪11と、外輪13と、内輪11と外輪13との間に設けられる複数の転動体15と、転動体15を転動自在に保持する保持器17と、を備える。内輪11は、外周面に転動体15の軌道溝(案内面)11aを有する鋼材等の金属製の円環状体である。外輪13は、内周面に転動体15の軌道溝(案内面)13aを有する鋼材等の金属製の円環状体である。内輪11の軸方向端面11b、外輪13の軸方向端面13bの少なくとも一方には、長方形の2次元コードMが設けてある。図1は内輪11と外輪13の双方に2次元コードMを設けた構成を示している。なお、軸受100には不図示のシール部材が設けられていてもよい。
図2の(A)に示す2次元コードMは、互いに直交する一対のラインパターン23,25を有するアライメントパターン27と、複数のドット(セル)29とを含む。長尺のラインパターン23と短尺のラインパターン25は、十字形となって配置され、複数のドット29は、ラインパターン23,25に沿って格子状に配列される。格子状の各位置では、レーザにより刻印されるマーキング点か、刻印しない点のいずれかとなり、図2の(A)に示すドット29は、刻印されたマーキング点を示している。つまり、ラインパターン23は、2次元コードMの長手方向に並ぶ複数のドット列のうち、いずれかの列で、全ドットがマーキングされたパターンである。ラインパターン23は、1つのドット列であってもよく、複数のドット列であってもよい。同様に、ラインパターン25は2次元コードMの長手方向に直交する方向に並ぶ複数のドット列のうち、いずれかの列で、全ドットがマーキングされたパターンである。
内輪11、外輪13に刻印される2次元コードMは、最大径方向寸法Lhより最大周方向寸法Lwが長い形状である。ここで、φRは外径、φrは内径を示す。長尺のラインパターン23の延長方向は、ラインパターン23の長手方向中央において、円環状の内輪11、外輪13の半径方向と直交する。つまり、ラインパターン23は、大局的には2次元コードMの刻印位置において、円環状の内輪11、外輪13の接線方向Tと一致するように配置される。ここでいう「一致」とは、±20°の範囲、好ましくは±10°の範囲に収まることを意味する。
図4は、転がり軸受の生産ラインにおける一部の工程を模式的に示す工程説明図である。
研削工程GRでは、内輪11や外輪13となる円環状の製品材料(ワーク)に、図1に示す軌道溝11a,13aを形成するための研削加工を施し、内輪11、外輪13を製造する。研削工程GRには、ワークが、その軸方向端面と、外周面又は内周面とが研削された状態で供給される。
図5は、図4の読取部R1〜R3において使用される読取装置30の一例を示す概略構成図である。
読取装置30は、ワークW(内輪11又は外輪13、或いは軸受100であってもよい。)を保持しつつ回転させるワーク回転駆動部31と、2系統の撮像光学系33,35と、撮像光学系33,35を制御する制御ユニット49とを備える。
認識処理部47は、回転するワークWを連続撮像する。例えば、ワークWの1周を、撮像領域の一部がオーバーラップするようにして、例えば10枚の撮像画像で撮像する。この設定の場合の撮像画像を大別すると、2次元コードMが撮像画像に映り込んでいない図6の(A)に示す撮像領域IMG1の撮像画像、2次元コードMの一部が撮像領域に映出された図6の(B)に示す撮像領域IMG2の撮像画像、図6の(C)に示す2次元コードMの全体が撮像領域に映出された撮像領域IMG3の撮像画像となる。
2次元コードMのラインパターン23の延長方向と、撮像画像の水平方向(撮像素子の水平画素配列方向)とのなす角θは、±10°〜±20°の範囲であることが好ましい。つまり、θが45°の倍数(135°、225°、315°)に近いほど、2次元コードの読み取り処理時間(演算時間)が長くなる、又は正確な読み取りが困難になる。したがって、円環状のワークWの円中心を通る径方向線と撮像画像の水平方向とを直交させて、ワークWの平面視における円周角で0°及び180°の周方向位置を基準に撮像するのが好ましい。また、撮像領域の周方向幅を最小限(2次元コードの長手方向の長さ)にすることが、無駄な演算を省略できるため好ましい。
そのため、2次元コードMの向き(角θ)を上記した範囲に収めることで、撮像領域IMGを狭くした場合(例えば、一点鎖線で示す撮像領域IMGs参照。)でも、コード全体を撮像領域IMG内に含ませやすくなる。また、2次元コードMの情報読み取り時におけるコード傾斜分の補正を軽減できるため、演算処理時間を短縮でき、読み取り速度を向上できる。さらに、2次元コードMの各セルが効率よく正確に読み取れるため、コード内容の読み取り精度が向上する。上記した処理時間の短縮化と、読み取りの精度向上の効果は、撮像枚数が多いほど、撮像領域が広いほど顕著となる。
図7に示す撮像領域IMGの特に縦方向の長さは、画像処理時間に大きく影響する。そのため、2次元コードの位置のばらつき許容範囲を縦方向に狭く絞り込むことで、コード以外の余分な図形を処理させずに済み、高速、かつ確実に2次元コードの読み取りが可能となる。
(1)ワークWを撮像する第1工程。
(2)ワークWの撮像画像から、ワークWの2次元コードMが配置された周方向位置を検出する第2工程。
(3)ワークWの周方向位置を撮像して2次元コードMの撮像画像を取得する第3工程。
(4)2次元コードMの撮像画像から、その2次元コードMの情報を読み取る第4工程。
上記の第1工程で撮像する画像は、ワークWの全体を撮像した画像であり、第3工程で撮像する画像は、ワークWの一部を拡大又は高解像度で撮像した画像となる。
また、上述したように、単一又は複数の撮像光学系によって、回転駆動されるワークWを撮像する方法(A2,A3)以外にも、単一又は複数の撮像光学系をそれぞれ移動させながらワークWを撮像する方法(A4,A5)であってもよい。また、予め、互いに異なる領域を撮像する複数の撮像系を用意しておき、ワークWの2次元コードが撮像領域を含まれる撮像光学系からの出力信号を選択的に切り替えて使用する方法(A6)であってもよい。
図8の(A)に示すように、ワークWの全体を単一の撮像光学系によって、静止するワークWの全体を撮像して、得られた撮像画像から2次元コードMの位置を検出してもよい(A1)。2次元コードMの配置位置は、例えば、座標x、y、画像水平方向(X方向)とラインパターン23(図7参照)の直交方向との傾斜角φを用いて、ワークWにおける円周方向位置として表される。
図9の(A)に示すように、所定の一定位置に固定された1系統の撮像光学系の撮像領域IMG内に、検出された2次元コードMが収まるようにワークWを回転させて、撮像領域IMG内に配置された2次元コードMを撮像してもよい(B1)。
すなわち、より簡単な2次元コードの読み取り方法(B4)は、
(1)軸受部品を撮像する工程と、
(2)軸受部品の撮像画像から前記2次元コードの情報を読み取る工程と、
を含む。この2次元コードの読み取り方法によれば、軸受部品の2次元コードを読み取ることで軸受部品を簡単に識別できる。
図10の(A)、(B)は、読取装置30が備えるワーク回転駆動部の他の構成例を示す模式的な要部概略断面図である。
本構成のワーク回転駆動部50は、ワークWが載置されるワーク載置台51と、ワークWを支持して回転させる回転支持体53を備える。
このモータ61は、ブラシレスモータであって、円筒形のセンタハウジング65と、このセンタハウジング65の一方の開口端部を閉塞する略円板状のフロントハウジング67とを有する。センタハウジング65の内側には、その軸心に沿って、フロントハウジング67及びセンタハウジング65底部に配置された軸受100A,100Bを介して、回転自在な回転軸63が支持される。回転軸63の周囲にはモータ駆動用のロータ69が設けられ、センタハウジング65の内周面にはステータ71が固定される。
(1) 最大径方向寸法又は最大軸方向寸法より最大周方向寸法が長い形状の2次元コードを有する環状部材である軸受部品。
この軸受部品によれば、2次元コードの読み取りが容易になり、例えば、大量生産される全ての軸受部品に、2次元コードで個体識別情報を付与し、各軸受部品を個別に管理することが簡単に行える。
この軸受部品によれば、ラインパターンを基準に2次元コードの位置や向きを検出することにより、2次元コードを確実に検出でき、そのコード内容を正確に読み取ることができる。
この軸受部品によれば、軸受部品を軸中心で回転させた場合に、ラインパターンが軸受部品の特定の径方向位置に配置され続けるため、2次元コードの検出がしやすくなる。
この軸受部品によれば、一方の軸方向端面に2次元コードを設け、他方の軸方向端面を載置面に当接させることで、安定して2次元コードの撮像ができ、2次元コードの検出や認識精度を向上できる。
この軸受部品によれば、2次元コードを軸方向端面に設ける場合と比較して、配置スペースを広く採れるため、より大きな2次元コードを設けることができる。
この軸受部品によれば、2次元コードが周方向に1箇所だけ設けられる場合と比較して、2次元コードの検出がしやすくなり、タクトアップが図れる。
この軸受部品によれば、2次元コードを短時間で高精度にマーキングできる。
この軸受部品によれば、外輪又は内輪にそれぞれ個体識別情報を付与でき、外輪、内輪の個別の管理が可能となる。
(10) (1)〜(8)のいずれか一つに記載の軸受部品を備えた機械。
(11) (1)〜(8)のいずれか一つに記載の軸受部品を備えた車両。
この軸受、機械、車両によれば、軸受部品に個体識別情報が付与されることで、品質管理しやすくできる。
得られた撮像画像から前記2次元コードの前記ラインパターンを検出する工程と、
検出された前記ラインパターンの延長方向を基準として前記2次元コードを認識する工程と、
認識した前記2次元コードの情報に基づいてデータベースを参照して、当該2次元コードの情報に対応する登録情報を抽出する工程と、
抽出された前記登録情報に応じて前記軸受部品を識別する工程と、
を有する軸受部品の個体識別方法。
この軸受部品の個体識別方法によれば、軸受部品の2次元コードの検出が簡単かつ確実に行え、高精度な個体識別が可能となる。
前記軸受部品の撮像画像から、前記軸受部品の前記2次元コードが配置される周方向位置を検出する第1工程と、
前記軸受部品の前記2次元コードが検出された周方向位置を、前記軸受部品の回転を停止して撮像する第2工程と、
前記第2工程で得られる撮像画像から前記ラインパターンを検出する第3工程と、
を含む(12)に記載の軸受部品の個体識別方法。
この軸受部品の個体識別方法は、第1工程で2次元コードの位置を検出し、第2工程で2次元コードの位置や向きを正確に検出することで、2次元コードを認識するまでの処理が、短時間で、しかも正確に行える。
(15) (1)〜(8)のいずれか一つに記載の軸受部品を用いて機械を製造する機械の製造方法。
(16) (1)〜(8)のいずれか一つに記載の軸受部品を用いて車両を製造する車両の製造方法。
この軸受、機械、車両の製造方法によれば、各軸受部品に個体識別情報を付与できるため、製造工程、製品出荷後の品質管理を簡単に行える。
前記軸受部品を撮像する第1工程と、
前記軸受部品の撮像画像から、前記軸受部品の前記2次元コードが配置された周方向位置を検出する第2工程と、
前記軸受部品の前記周方向位置を撮像して前記2次元コードの撮像画像を取得する第3工程と、
前記2次元コードの撮像画像から、当該2次元コードの情報を読み取る第4工程と、
を含む2次元コードの読み取り方法。
この2次元コードの読み取り方法によれば、軸受部品の撮像画像から2次元コードの周方向位置を検出してから、検出された周方向位置を改めて撮像することで、2次元コードのより詳細な撮像画像が取得できる。これにより、2次元コードの検出精度を向上できる。
前記第2工程では、前記複数箇所を撮像して得られた撮像画像群のうち、いずれかの撮像画像から前記2次元コードの周方向位置を検出する(17)に記載の2次元コードの読み取り方法。
この2次元コードの読み取り方法によれば、撮像位置の変更が軸受部品の回転駆動だけで済み、2次元コードの撮像画像を簡単に取得できる。
この2次元コードの読み取り方法によれば、ブレのない撮像画像が取得でき、2次元コードの検出精度を向上できる。
この2次元コードの読み取り方法によれば、撮像時間を短縮してコード読み取りのタクトタイムを短縮できる。
前記第2工程では、前記複数箇所を撮像して得られた撮像画像群のうち、いずれかの撮像画像から前記2次元コードの周方向位置を検出する(17)に記載の2次元コードの読み取り方法。
この2次元コードの読み取り方法によれば、撮像光学系を移動させることで、撮像位置に加えて撮像の向きを調整でき、演算処理の軽減に適した撮像画像が得られやすくなる。
この2次元コードの読み取り方法によれば、ブレのない撮像画像が取得でき、2次元コードの検出精度を向上できる。
この2次元コードの読み取り方法によれば、撮像時間を短縮してコード読み取りのタクトタイムを短縮できる。
この2次元コードの読み取り方法によれば、複数の撮像光学系により互いに異なる箇所を同時に撮像でき、短時間で複数の撮像画像を効率よく取得できる。
この2次元コードの読み取り方法によれば、無駄な撮像を省略できるため、2次元コード検出のタクトタイムを短縮できる。
前記第2工程では、前記複数箇所を撮像して得られた撮像画像群のうち、いずれかの撮像画像から前記2次元コードの周方向位置を検出する(17)に記載の2次元コードの読み取り方法。
この2次元コードの読み取り方法によれば、複数の撮像光学系により、静止した受部品の複数箇所を一度に測定でき、短時間で複数の撮像画像を効率よく取得できる。また、軸受部品と撮像光学系の移動機構を用いる必要がなく、制御が簡単になる。
この2次元コードの読み取り方法によれば、効率よく広い範囲を撮像できる。
この2次元コードの読み取り方法によれば、ブレのない撮像画像が取得でき、2次元コードの検出精度を向上できる。
この2次元コードの読み取り方法によれば、軸受部品を回転させることにより、2次元コードを簡単かつ高精度に撮像位置に配置できる。
この2次元コードの読み取り方法によれば、撮像光学系を2次元コードの撮像位置にいち早く配置させることができ、タクトタイムを短縮できる。
前記軸受部品を撮像する工程と、
前記軸受部品の撮像画像から前記2次元コードの情報を読み取る工程と、
を含む2次元コードの読み取り方法。
この2次元コードの読み取り方法によれば、軸受部品の2次元コードを読み取ることで軸受部品を簡単に識別できる。
この2次元コードの読み取り方法によれば、軸受部品を周方向に沿って移動させて得られる撮像画像群から、2次元コードが撮像された撮像画像を抽出し、抽出された撮像画像から2次元コードの読み取りが行える。
この2次元コードの読み取り方法によれば、撮像光学系を移動させて得られる撮像画像群から、2次元コードが撮像された撮像画像を抽出し、抽出された撮像画像から2次元コードの読み取りが行える。
この2次元コードの読み取り方法によれば、無駄な撮像を省略できるため、2次元コード検出のタクトタイムを短縮できる。
前記複数箇所を撮像して得られた撮像画像群のうち、いずれかの撮像画像から前記2次元コードの周方向位置を検出する(31)に記載の2次元コードの読み取り方法。
この2次元コードの読み取り方法によれば、複数の撮像光学系により、軸受部品の異なる複数箇所を一度に撮像でき、短時間で複数の撮像画像を効率よく取得できる。
この2次元コードの読み取り方法によれば、効率よく広い範囲を撮像できる。
この2次元コードの読み取り方法によれば、無駄な読み取り処理を省略できるため、読取のための演算負担が軽減され、2次元コード検出のタクトタイムを短縮できる。
11a 軌道溝(案内面)
11b 軸方向端面
13 外輪(軸受部品)
13a 軌道溝(案内面)
13b 軸方向端面
23 ラインパターン
27 アライメントパターン
100 転がり軸受(軸受)
DB データベース
M 2次元コード
T 接線方向
W ワーク(軸受部品)
Claims (36)
- 最大径方向寸法又は最大軸方向寸法より最大周方向寸法が長い形状の2次元コードを有する環状部材である軸受部品であって、
前記2次元コードの長手方向に並ぶ複数のドット列のうち少なくとも1つのドット列は、全ドットがマーキングされたラインパターンを有する軸受部品。 - 前記ラインパターンの延長方向が、前記環状部材の円周の接線方向と一致する請求項1に記載の軸受部品。
- 前記2次元コードを軸方向端面に有する請求項1又は2に記載の軸受部品。
- 前記2次元コードを外周面に有する請求項1又は2に記載の軸受部品。
- 前記2次元コードは、前記環状部材の周方向に沿った複数箇所に設けられている請求項1〜4のいずれか一項に記載の軸受部品。
- 前記2次元コードは金属表面に刻設されたレーザマーキングである請求項1〜5のいずれか一項に記載の軸受部品。
- 前記環状部材が転がり軸受の外輪又は内輪である請求項1〜6のいずれか一項に記載の軸受部品。
- 請求項1〜7のいずれか一項に記載の軸受部品を備えた軸受。
- 請求項1〜7のいずれか一項に記載の軸受部品を備えた機械。
- 請求項1〜7のいずれか一項に記載の軸受部品を備えた車両。
- 最大径方向寸法又は最大軸方向寸法より最大周方向寸法が長い形状の2次元コードを有する環状部材であって、前記2次元コードの長手方向に並ぶ複数のドット列のうち少なくとも1つのドット列は、全ドットがマーキングされたラインパターンである軸受部品を、
周方向に回転させながら撮像する工程と、
得られた撮像画像から前記2次元コードの前記ラインパターンを検出する工程と、
検出された前記ラインパターンの延長方向を基準として前記2次元コードを認識する工程と、
認識した前記2次元コードの情報に基づいてデータベースを参照して、当該2次元コードの情報に対応する登録情報を抽出する工程と、
抽出された前記登録情報に応じて前記軸受部品を識別する工程と、
を有する軸受部品の個体識別方法。 - 前記ラインパターンを検出する工程は、
前記軸受部品の撮像画像から、前記軸受部品の前記2次元コードが配置される周方向位置を検出する第1工程と、
前記軸受部品の前記2次元コードが検出された周方向位置を、前記軸受部品の回転を停止して撮像する第2工程と、
前記第2工程で得られる撮像画像から前記ラインパターンを検出する第3工程と、
を含む請求項11に記載の軸受部品の個体識別方法。 - 請求項1〜7のいずれか一項に記載の軸受部品を用いて軸受を製造する軸受の製造方法。
- 請求項1〜7のいずれか一項に記載の軸受部品を用いて機械を製造する機械の製造方法。
- 請求項1〜7のいずれか一項に記載の軸受部品を用いて車両を製造する車両の製造方法。
- 請求項1〜7のいずれか一項に記載の軸受部品が有する前記2次元コードの読み取り方法であって、
前記軸受部品を撮像する第1工程と、
前記軸受部品の撮像画像から、前記軸受部品の前記2次元コードが配置された周方向位置を検出する第2工程と、
前記軸受部品の前記周方向位置を撮像して前記2次元コードの撮像画像を取得する第3工程と、
前記2次元コードの撮像画像から、当該2次元コードの情報を読み取る第4工程と、
を含む2次元コードの読み取り方法。 - 前記第1工程では、前記軸受部品を回転させて、前記軸受部品の周方向に異なる複数箇所を撮像し、
前記第2工程では、前記複数箇所を撮像して得られた撮像画像群のうち、いずれかの撮像画像から前記2次元コードの周方向位置を検出する請求項16に記載の2次元コードの読み取り方法。 - 前記軸受部品の回転を停止させて撮像する請求項17に記載の2次元コードの読み取り方法。
- 前記軸受部品を回転させながら撮像する請求項17に記載の2次元コードの読み取り方法。
- 前記第1工程では、前記軸受部品を撮像する撮像光学系を移動させて、前記軸受部品の周方向に異なる複数箇所を撮像し、
前記第2工程では、前記複数箇所を撮像して得られた撮像画像群のうち、いずれかの撮像画像から前記2次元コードの周方向位置を検出する請求項16に記載の2次元コードの読み取り方法。 - 前記撮像光学系の移動を停止させて撮像する請求項20に記載の2次元コードの読み取り方法。
- 前記撮像光学系を移動させながら撮像する請求項20に記載の2次元コードの読み取り方法。
- 前記第1工程では、前記軸受部品を撮像する複数の撮像光学系により、前記軸受部品の周方向に異なる複数箇所を撮像する請求項17〜22のいずれか1項に記載の2次元コードの読み取り方法。
- 前記軸受部品の複数箇所を順次に撮像する際、撮像して得られた撮像画像から前記2次元コードが検出された場合に、当該撮像画像の撮像箇所以降の撮像を中止する請求項17〜23のいずれか1項に記載の2次元コードの読み取り方法。
- 前記第1工程では、静止された前記軸受部品の周方向に異なる複数箇所をそれぞれ撮像する複数の撮像光学系により、前記軸受部品の複数箇所を撮像し、
前記第2工程では、前記複数箇所を撮像して得られた撮像画像群のうち、いずれかの撮像画像から前記2次元コードの周方向位置を検出する請求項16に記載の2次元コードの読み取り方法。 - 前記複数の撮像光学系は、前記軸受部品の周方向に関して等間隔で配置されている請求項25に記載の2次元コードの読み取り方法。
- 前記第1工程では、前記軸受部品を静止させた状態で当該軸受部品の全体を撮像する請求項16に記載の2次元コードの読み取り方法。
- 前記第3工程では、検出された前記2次元コードの周方向位置が、前記2次元コードの撮像位置に配置されるように前記軸受部品を回転させる請求項16〜27のいずれか1項に記載の2次元コードの読み取り方法。
- 前記第3工程では、検出された前記2次元コードの周方向位置が、前記2次元コードの撮像位置に配置されるように、前記軸受部品を撮像する撮像光学系を移動させる請求項16〜27のいずれか1項に記載の2次元コードの読み取り方法。
- 請求項1〜7のいずれか一項に記載の軸受部品が有する前記2次元コードの読み取り方法であって、
前記軸受部品を撮像する工程と、
前記軸受部品の撮像画像から前記2次元コードの情報を読み取る工程と、
を含む2次元コードの読み取り方法。 - 前記軸受部品を回転させて、前記軸受部品の周方向に異なる複数箇所を撮像して得られた撮像画像群のうち、いずれかの撮像画像から前記2次元コードの情報を読み取る請求項30に記載の2次元コードの読み取り方法。
- 前記軸受部品を撮像する撮像光学系を移動させて、前記軸受部品の周方向に異なる複数箇所を撮像して得られた撮像画像群のうち、いずれかの撮像画像から前記2次元コードの情報を読み取る請求項30に記載の2次元コードの読み取り方法。
- 前記軸受部品の複数箇所を順次に撮像する際、撮像して得られた撮像画像から前記2次元コードの情報を読み取った場合に、当該撮像画像の撮像箇所以降の撮像を中止する請求項31又は32に記載の2次元コードの読み取り方法。
- 前記軸受部品の周方向に異なる複数箇所をそれぞれ撮像する複数の撮像光学系により、前記軸受部品の複数箇所を撮像し、
前記複数箇所を撮像して得られた撮像画像群のうち、いずれかの撮像画像から前記2次元コードの周方向位置を検出する請求項30に記載の2次元コードの読み取り方法。 - 前記複数の撮像光学系は、前記軸受部品の周方向に関して等間隔で配置されている請求項34に記載の2次元コードの読み取り方法。
- 前記複数の撮像光学系のうち、少なくとも1つの撮像光学系による撮像画像から前記2次元コードの情報が読み取れた場合に、当該撮像光学系以外の撮像光学系による撮像画像の読み取り処理を中止する請求項34又は35に記載の2次元コードの読み取り方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021108239A JP7537381B2 (ja) | 2019-01-28 | 2021-06-30 | 軸受部品の生産管理方法、軸受の製造方法、機械の製造方法及び車両の製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019012189 | 2019-01-28 | ||
JP2019012189 | 2019-01-28 | ||
PCT/JP2020/000836 WO2020158367A1 (ja) | 2019-01-28 | 2020-01-14 | 軸受部品、軸受、機械、車両、及び、軸受部品の個体識別方法、軸受の製造方法、機械の製造方法、車両の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021108239A Division JP7537381B2 (ja) | 2019-01-28 | 2021-06-30 | 軸受部品の生産管理方法、軸受の製造方法、機械の製造方法及び車両の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020158367A1 JPWO2020158367A1 (ja) | 2021-03-11 |
JP6912011B2 true JP6912011B2 (ja) | 2021-07-28 |
Family
ID=71840545
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020564507A Active JP6912011B2 (ja) | 2019-01-28 | 2020-01-14 | 軸受部品、軸受、機械、車両、及び、軸受部品の個体識別方法、軸受の製造方法、機械の製造方法、車両の製造方法 |
JP2021108239A Active JP7537381B2 (ja) | 2019-01-28 | 2021-06-30 | 軸受部品の生産管理方法、軸受の製造方法、機械の製造方法及び車両の製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021108239A Active JP7537381B2 (ja) | 2019-01-28 | 2021-06-30 | 軸受部品の生産管理方法、軸受の製造方法、機械の製造方法及び車両の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11699052B2 (ja) |
EP (1) | EP3904713B1 (ja) |
JP (2) | JP6912011B2 (ja) |
CN (1) | CN113167318B (ja) |
WO (1) | WO2020158367A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11699052B2 (en) * | 2019-01-28 | 2023-07-11 | Nsk Ltd. | Bearing component, bearing, machine, vehicle, individual identification method for bearing component, manufacturing method for bearing, manufacturing method for machine, and manufacturing method for vehicle |
TWI765487B (zh) * | 2020-12-22 | 2022-05-21 | 冠宬精密機械股份有限公司 | 連續式鋼珠輥封方法及執行該方法的連續式鋼珠輥封機 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN2090793U (zh) * | 1991-06-05 | 1991-12-18 | 沈阳光华自动化开发公司 | 反射式铁路车辆轴承识别器 |
US6501382B1 (en) * | 2001-06-11 | 2002-12-31 | Timken Company | Bearing with data storage device |
JP2004263724A (ja) * | 2003-02-14 | 2004-09-24 | Ntn Corp | Icタグを用いた機械部品 |
JP2006342870A (ja) * | 2005-06-08 | 2006-12-21 | Ntn Corp | アンギュラ玉軸受 |
EP1950436B1 (en) | 2005-10-27 | 2017-10-11 | NSK Ltd. | Insulating rolling bearing for use in prevention of electric corrosion, method for manufacture thereof, and bearing device |
DE102009010022A1 (de) * | 2009-02-21 | 2010-08-26 | Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg | Maschinenelement, insbesondere Lagerring, mit einer Markierung, sowie Verfahren zum Anbringen einer Markierung |
JP2011240857A (ja) * | 2010-05-20 | 2011-12-01 | Ntn Corp | 車輪用軸受装置 |
US20140020250A1 (en) | 2012-07-17 | 2014-01-23 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Friction torque barcode |
DE102013214460A1 (de) | 2013-07-24 | 2015-01-29 | Aktiebolaget Skf | Beschrifteter Lagerring, Lager mit einem beschrifteten Lagerring und Verfahren zum Beschriften eines Lagerrings |
DE102013216460B4 (de) | 2013-08-20 | 2015-08-27 | Aktiebolaget Skf | Verfahren zum Markieren eines Lagerringes, sowie Lagerring |
JP6209919B2 (ja) * | 2013-09-26 | 2017-10-11 | 株式会社ジェイテクト | 軸受、及び軸受の管理方法、並びに軸受の製造方法 |
JP6311255B2 (ja) * | 2013-09-26 | 2018-04-18 | 株式会社ジェイテクト | 軸受、及び軸受の製造方法、並びに軸受の管理方法 |
CN106030615B (zh) * | 2013-12-17 | 2019-06-28 | 因富通国际有限公司 | 复合信息承载装置 |
GB2521391A (en) * | 2013-12-18 | 2015-06-24 | Skf Ab | A building block for a mechanical construction, the bearing and actuator |
DE102014206870B4 (de) * | 2014-04-09 | 2022-09-08 | Aktiebolaget Skf | Lageranordnung und Verfahren zu ihrer Herstellung |
DE102014213834B4 (de) * | 2014-07-16 | 2016-03-10 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Lageranordnung, Verfahren zur Erstellung einer Kalibrierinformation für eine Sensoreinrichtung sowie Verwendung der Lageranordnung |
DE102015210697B4 (de) * | 2015-06-11 | 2018-01-11 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Lagervorrichtung zur Lagerung einer Welle |
WO2017054820A1 (de) * | 2015-10-01 | 2017-04-06 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Verfahren und system zur verwaltung von daten über ein lager |
CN205136360U (zh) * | 2015-11-20 | 2016-04-06 | 上海信和电子有限公司 | 一种轴承 |
JP2017207075A (ja) * | 2016-05-16 | 2017-11-24 | 日本精工株式会社 | ころ軸受 |
JP6933018B2 (ja) | 2017-06-30 | 2021-09-08 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置、制御方法およびプログラム |
FR3068802B1 (fr) * | 2017-07-10 | 2020-07-17 | Sidel Participations | Procede d'assistance a la programmation d'une unite electronique de commande d'une station de formage |
CN108594822A (zh) * | 2018-05-10 | 2018-09-28 | 哈工大机器人(昆山)有限公司 | 基于二维码的机器人定位方法、机器人充电方法及系统 |
CN208396814U (zh) * | 2018-06-15 | 2019-01-18 | 东风汽车集团有限公司 | 高强化发动机活塞连杆结构 |
US11699052B2 (en) * | 2019-01-28 | 2023-07-11 | Nsk Ltd. | Bearing component, bearing, machine, vehicle, individual identification method for bearing component, manufacturing method for bearing, manufacturing method for machine, and manufacturing method for vehicle |
-
2020
- 2020-01-14 US US17/424,355 patent/US11699052B2/en active Active
- 2020-01-14 JP JP2020564507A patent/JP6912011B2/ja active Active
- 2020-01-14 EP EP20749445.1A patent/EP3904713B1/en active Active
- 2020-01-14 WO PCT/JP2020/000836 patent/WO2020158367A1/ja unknown
- 2020-01-14 CN CN202080006335.8A patent/CN113167318B/zh active Active
-
2021
- 2021-06-30 JP JP2021108239A patent/JP7537381B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3904713A1 (en) | 2021-11-03 |
US11699052B2 (en) | 2023-07-11 |
EP3904713B1 (en) | 2024-10-02 |
US20220114353A1 (en) | 2022-04-14 |
CN113167318B (zh) | 2024-02-02 |
WO2020158367A1 (ja) | 2020-08-06 |
CN113167318A (zh) | 2021-07-23 |
JPWO2020158367A1 (ja) | 2021-03-11 |
JP7537381B2 (ja) | 2024-08-21 |
JP2021167672A (ja) | 2021-10-21 |
EP3904713A4 (en) | 2022-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2021167672A (ja) | 軸受部品、軸受、機械、車両、及び、軸受部品の個体識別方法、軸受の製造方法、機械の製造方法、車両の製造方法 | |
Tao et al. | A novel and effective surface flaw inspection instrument for large-aperture optical elements | |
JP2000512565A (ja) | 加工物検査および取扱い | |
JP5014170B2 (ja) | ワーク外観検査装置 | |
WO2014050641A1 (ja) | 文字読取装置およびその文字読取装置を用いた容器検査システム | |
US20100118136A1 (en) | Surface inspection device and an arrangement for inspecting a surface | |
JP2014115222A (ja) | 検査装置および検査方法 | |
JP2004216640A (ja) | タイヤマーキングシステム | |
JPWO2015156172A1 (ja) | タイヤモールドの刻印検査方法および装置 | |
JP2016206120A (ja) | 工具の機上測定方法 | |
CN1991298A (zh) | 轴锥计量系统和方法 | |
JP5835616B2 (ja) | 玉挙動計測方法および玉挙動計測装置 | |
JP5794895B2 (ja) | 円筒形状物の外観検査装置 | |
CN111276412A (zh) | 中心检测方法 | |
JP5368247B2 (ja) | スラスト軸受の検査方法および検査装置 | |
EP1459036B1 (en) | Method of inspecting input shaft of power steering system | |
JP2022545552A (ja) | ハニカム体の検品システムおよび方法 | |
JP6933887B2 (ja) | 検査装置および検査方法 | |
WO2010112894A1 (en) | Automated 3d article inspection | |
JP6035116B2 (ja) | 円形状製品の検査装置及び方法 | |
JP2004345310A (ja) | タイヤ識別標識刻印方法 | |
JP2015087178A (ja) | ころ挙動計測方法およびころ挙動計測装置 | |
Garbacz et al. | Multi-camera vision system for the inspection of metal shafts | |
KR102645396B1 (ko) | 공구 형상 이상 검출 장치 및 공구 형상 이상 검출 방법 | |
JP2020138211A (ja) | 印字装置および印字方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201113 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20201113 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20201209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210608 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210621 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6912011 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |