JP6908456B2 - 情報処理装置およびプログラム - Google Patents

情報処理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6908456B2
JP6908456B2 JP2017142042A JP2017142042A JP6908456B2 JP 6908456 B2 JP6908456 B2 JP 6908456B2 JP 2017142042 A JP2017142042 A JP 2017142042A JP 2017142042 A JP2017142042 A JP 2017142042A JP 6908456 B2 JP6908456 B2 JP 6908456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange
product
points
point
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017142042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019021260A (ja
Inventor
海港 鄭
海港 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2017142042A priority Critical patent/JP6908456B2/ja
Priority to CN201810731485.XA priority patent/CN109285021A/zh
Priority to US16/032,315 priority patent/US20190026769A1/en
Priority to EP18184498.6A priority patent/EP3432243A1/en
Publication of JP2019021260A publication Critical patent/JP2019021260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6908456B2 publication Critical patent/JP6908456B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0226Incentive systems for frequent usage, e.g. frequent flyer miles programs or point systems
    • G06Q30/0233Method of redeeming a frequent usage reward
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0208Trade or exchange of goods or services in exchange for incentives or rewards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/201Price look-up processing, e.g. updating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0212Chance discounts or incentives
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明の実施形態は、情報処理装置およびプログラムに関する。
店舗での売り上げ増加を見込んだ販売促進活動の一環として、客が貯めたポイントを特典商品と交換することができるポイント交換サービスがある。これにより客は店舗での支払をポイント交換により還元できる一方、店舗側は、ポイント会員を獲得して、固定客の増加を図ることができる。
従来の一般的なポイント交換の方法としては、客はサービスカウンタにてポイントを交換する旨を店員に伝える。店員はサービスカウンタの情報処理端末からポイント交換システムに客の会員番号と交換商品とを入力し、ポイント減算処理を行い、交換商品を客に進呈する。これに対して近年では、より手軽な交換方法として、レジカウンタにてポイント交換を行いたいという要望がある。また、サービスカウンタであろうとレジカウンタであろうと、ポイント交換の処理を簡便化して、店員が処理手順を覚えやすくするとともに、処理の効率化を図りたいという要望もある。このように従来、ポイント交換にかかる業務の簡便化が望まれていた。
本発明が解決しようとする課題は、ポイント交換業務の簡便化を図ることができる情報処理装置およびプログラムを提供することである。
実施形態の情報処理装置は、交換処理開始キーと、表示制御手段と、識別情報受付手段と、累積ポイント読込手段と、交換商品受付手段と、第2表示制御手段と、ポイント交換手段と、を備える。交換処理開始キーは、ポイント交換処理を開始する指示操作を受付ける。表示制御手段は、前記交換処理開始キーが操作されると、前記ポイント交換処理に関する情報を表示する交換登録画面を表示する。識別情報受付手段は、客の識別情報の入力を受付ける。累積ポイント読込手段は、前記識別情報と前記客の累積ポイントとを対応付けたポイント記憶手段から、前記識別情報受付手段が受付けた識別情報の客の累積ポイントを読み込む。交換商品受付手段は、交換商品の識別情報の入力を受付ける。第2表示制御手段は、交換商品の識別情報と、交換ポイント数と、交換商品の名称とを対応付けた交換商品記憶手段を参照して、前記累積ポイント読込手段が読み込んだ前記累積ポイントが、前記交換商品受付手段が受付けた前記交換商品の識別情報に対応する前記交換ポイント数以上であれば、当該識別情報の交換商品に対応付けられた情報を前記交換登録画面に表示し、前記累積ポイントが前記交換ポイント数未満であればエラー表示を行う。ポイント交換手段は、ポイント交換の確定操作を受付けると、前記累積ポイントから前記交換ポイント数を減算して、ポイントと商品との交換処理を実行する。
図1は、本実施形態にかかる店舗システムの概略構成図である。 図2は、本部サーバのハードウェア構成例を示すブロック図である。 図3は、商品マスタのデータ構成例を示す図である。 図4は、会員マスタのデータ構成例を示す図である。 図5は、交換商品マスタのデータ構成例を示す図である。 図6は、店舗サーバのハードウェア構成例を示すブロック図である。 図7は、POS端末のハードウェア構成例および機能構成を示すブロック図である。 図8は、POS端末のキーボードのキー配置例を示した正面図である。 図9は、ポイント交換画面の表示構成例を示した図である。 図10は、レシートの印字構成例を示す図である。 図11は、ジャーナルの印字構成例を示す図である。 図12は、POS端末が実行する登録処理の手順例を示したフローチャートである。
図1は、本実施形態にかかる店舗システム100の概略構成図である。店舗a〜cは、それぞれ少なくとも1台のPOS端末1を備えている。POS端末1は、商品の売上登録処理を行う情報処理装置である。尚、図1では2台のPOS端末1が店舗サーバ4に接続されて使用される例について示しているが、店舗において用いられるPOS端末1の台数は特に限定されない。
店舗サーバ4は、POS端末1から受信したデータやその他データを統括管理し、店舗の売上管理、在庫管理、経費管理等を行うサーバ装置である。店舗サーバ4とPOS端末1とは店内に設けられたLAN(Local Area Network)等の接続回線3で接続されている。店舗サーバ4は、専用回線8により本部サーバ6と接続されている。本部サーバ6は、複数の店舗での売上管理や在庫管理、会員情報やポイントの管理等を行うサーバである。次に、各装置の機能構成について説明する。
まず、本部サーバ6について説明する。
図2は、本部サーバ6のハードウェア構成例を示すブロック図である。本部サーバ6は、CPU、ROM、RAM等で構成されるコンピュータ構成の制御部61を備える。また、制御部61にはバス62及びI/O機器制御部64を介して、キーボード65、表示器66、プリンタ67及びHDD(Hard Disk Drive)68が接続されている。制御部61は、通信I/F(Interface)63及び専用回線8を介して店舗サーバ4との間でデータ通信を行う。
HDD68は、制御部61のCPUを動作させる各種プログラムの他、商品マスタ681、会員マスタ682および交換商品マスタ683を格納している。
本部サーバ6は商品マスタ681、会員マスタ682および交換商品マスタ683を管理、更新し、更新後のデータを系列店舗の店舗サーバ4に配布する。店舗サーバ4は配布されたデータに基づき自装置の商品マスタ681、会員マスタ682および交換商品マスタ683(ともに図6参照)を更新する。そして、同一店舗内のPOS端末1は、所定のタイミングやデータ更新の指示を受付けた際に、店舗サーバ4の商品マスタ681、会員マスタ682および交換商品マスタ683に最新データを問い合わせる。そして、POS端末1は、店舗サーバ4の最新データをコピーし、商品マスタ681、会員マスタ682および交換商品マスタ683(ともに図7参照)を更新する。
図3は、商品マスタ681のデータ構成例を示す図である。商品マスタ681は商品情報を管理するためのマスタファイルである。商品マスタ681は、代金の支払いにより通常の販売登録がなされる際に用いられる商品情報を記憶している。即ち、図3に示すように、商品マスタ681は、商品の識別情報である商品コードと、商品の分類と、商品名と、商品の価格とを対応付けて記憶している。
図4は、会員マスタ682のデータ構成例を示す図である。会員マスタ682は、会員コード、累積ポイント、および、会員名、連絡先等の会員情報等を管理するためのマスタファイルである。
図5は、交換商品マスタ683のデータ構成例を示す図である。交換商品マスタ683は、交換商品の識別情報である交換商品コードと、当該交換商品を得るために必要な交換ポイント数(利用ポイント数)と、を対応付けて記憶している。交換商品マスタ683は、その他にも、その交換商品をポイントと交換することができる期間である適用期間などを格納してもよい。
次に、店舗サーバ4について説明する。
図6は、店舗サーバ4のハードウェア構成例を示すブロック図である。店舗サーバ4は、CPU、ROM、RAM等で構成されるコンピュータ構成の制御部41を備えている。また、制御部41にはバス42及びI/O機器制御部44を介して、キーボード45、表示器46、プリンタ47及びHDD48が接続されている。
制御部41は、通信I/F431及び接続回線3を介してPOS端末1との間でデータ通信を行う。また、制御部41は、通信I/F432及び専用回線8を介して本部サーバ6との間でデータ通信を行う。また、制御部41は、POS端末1からの要求に応じて、本部サーバ6に各種データを送信するように要求する。加えて、制御部41は、本部サーバ6から受信したデータを、要求のあったPOS端末1に送信する。
HDD48には、制御部41のCPUを動作させる各種制御プログラムの他、商品マスタ681、会員マスタ682、交換商品マスタ683、売上データファイル(不図示)等の各種データファイルを格納している。
また、制御部41は所定時刻となると、あるいは店員が指示を入力すると、本部サーバ6から最新の商品マスタ681、会員マスタ682および交換商品マスタ683をダウンロードし、HDD48内の商品マスタ681、会員マスタ682および交換商品マスタ683を更新する。尚、データの更新方法は特に限定されず、差分データにより商品マスタ681、会員マスタ682および交換商品マスタ683を更新してもよい。
次に、POS端末1について説明する。
図7は、POS端末1のハードウェア構成例および機能構成を示すブロック図である。POS端末1は、CPU、ROM、RAM等で構成されるコンピュータ構成の制御部11を備える。また、制御部11にはバス12及びI/O機器制御部14を介して、キーボード15、スキャナ16、店員用表示器17、客用表示器18、プリンタ19、HDD20、磁気カードRW(リーダライタ)21、非接触式RW22、スピーカ23が接続されている。
図8は、POS端末1のキーボード15のキー配置例を示した正面図である。キーボード15は置数キー、演算キーの他、一取引の合計金額の算出を指示する現計キー152、各種処理を確定する確定キー153等を備えている。また、本実施形態のキーボード15においては、図8に示すように、ポイント交換処理を開始する指示操作を受付けるポイント交換キー151(交換処理開始キー)を新設した。
店員用表示器17は、例えば液晶ディスプレイなどの表示装置である。店員用表示器17の表示画面上には、タッチパネルが積層されている。上述では、ポイント交換キー151をキーボード15に設けるとしたが、店員用表示器17の表示画面上の操作キーにポイント交換キー151を設けてもよい。
HDD20には、制御部11が実行する各種プログラムの他、商品マスタ681(販売商品記憶手段)、会員マスタ682および交換商品マスタ683(交換商品記憶手段)が格納される。制御部11は、所定時刻または更新指示をトリガとして、店舗サーバ4の商品マスタ681、会員マスタ682および交換商品マスタ683をコピーし、当該コピーデータにより、HDD20内の商品マスタ681、会員マスタ682および交換商品マスタ683を更新する。
磁気カードRW21は、磁気記憶式の会員カード等に対してデータの読み書きを行う。例えば、磁気カードRW21は、会員カードから会員コードを読み取る。尚、ここでは、客の識別情報として会員コードを用いるが、客の識別情報として、会員氏名、ニックネーム等の情報を用いてもよい。また、会員カードは磁気記憶式に限定されず、その他の記憶方式のカードを用いてもよい。その場合、会員カードのRWとしては、カードの記憶方式に沿うタイプのRWを用いる。
非接触式RW22は、非接触式ICカード、あるいは、非接触式ICチップを搭載した携帯型電子機器に対してデータの読み書きを行う。例えば、非接触式RW22は、電子マネー決済に関する情報を送受信する。
制御部11は、通信I/F13及び接続回線3を介して店舗サーバ4との間でデータ通信を行う。また、制御部11は、専用回線8を更に介して本部サーバ6とデータ通信を行う。
次に、POS端末1の制御部11が実行する本実施形態のプログラムについて説明する。なお、本実施形態のPOS端末1で実行されるプログラムは、HDD20等に予め組み込まれて提供される。本実施形態のPOS端末1で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。
さらに、本実施形態のPOS端末1で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施形態のPOS端末1で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
本実施形態のPOS端末1で実行されるプログラムは、図7に示すように、入力受付部51、表示制御部52、販売登録部53、ポイント交換登録部54、印字制御部55を含むモジュール構成となっている。実際のハードウェアとしてはCPUが上記記憶媒体(ROM)から本実施形態のプログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされる。そして、CPUが主記憶装置上に、入力受付部51、表示制御部52、販売登録部53、ポイント交換登録部54、印字制御部55を生成する。
入力受付部51は、通信I/F13、キーボード15、スキャナ16、磁気カードRW21、非接触式RW22等の各種入力インタフェースに入力された情報を受付ける。
例えば、入力受付部51(識別情報受付手段)は、客の識別情報として、磁気カードRW21が会員カードから読み取った会員コードの入力を受付ける。尚、入力受付部51は、キーボード15、店員用表示器17上のタッチパネルを介して会員コードの入力を受付けてもよい。また、会員カードが磁気記憶式ではなく、会員コードのコードシンボル(バーコード、二次元コード等)が付されたカードである場合には、入力受付部51は、スキャナ16が読み取った会員コードの入力を受付ければよい。あるいは、会員カードが近距離無線通信機能を有するICチップを備えたICカードである場合には、入力受付部51は、非接触式RW22が読み取った会員コードの入力を受付ければよい。また、客の識別情報の受付方法はこれらに限定されず、近距離無線通信機能を有するICチップを備えた携帯端末から、客を識別する会員番号、メールアドレス、電話番号等の情報を読み取り、それら情報を識別情報として受付けてもよい。
さらに、入力受付部51(累積ポイント読込手段)は、入力を受付けた会員コードに対応する累積ポイントを、会員マスタ682(ポイント記憶手段)から読み込む。
また、入力受付部51(商品情報受付手段)は、販売対象商品に関する情報の入力を受付ける。具体的には、入力受付部51は、スキャナ16が読み取った商品コード、または、キーボード15から入力された商品コードの入力を受付ける。
また、入力受付部51(交換商品受付手段)は、スキャナ16が交換商品に付されたコードシンボルを読み取ると、当該コードシンボルをデコードした交換商品コードの入力を受付ける。尚、交換商品コードは交換商品を特定するための識別情報である。
また、入力受付部51は、ポイント交換画面171(図9参照)に交換商品にかかる情報が表示された状態で、キーボード15の確定キー153が操作されると、表示された情報によるポイント交換の確定操作を受付ける。
表示制御部52は、店員用表示器17または客用表示器18における表示処理を制御する。例えば、表示制御部52(登録画面表示手段)は、店員用表示器17に商品を販売登録するための登録画面を表示する。
また、表示制御部52は、キーボード15のポイント交換キー151(図7、図8参照)が選択操作されると、店員用表示器17にポイント交換画面171(交換登録画面)を表示する。即ち、表示制御部52は、ポイント交換キー151の操作に応じて、店員用表示器17の表示を、商品を販売登録するための登録画面から、ポイント交換の登録を行うためのポイント交換画面171に切替える。ポイント交換画面171とは、ポイント交換処理に関する情報を表示する画面であり、ポイント交換処理を行う画面である。
図9は、ポイント交換画面171の表示構成例を示した図である。図9に示すように、ポイント交換画面171には、当該画面がポイント交換画面171であることを示すアイコン172が表示される。また、ポイント交換画面171の背景173には、当該画面がポイント交換画面171であることを示す背景文字174(テキスト)が表示される。また、表示制御部52は、ポイント交換画面171の背景173の色を、販売登録時の登録画面の背景の色とは異なる色で表示する。このように販売登録時の登録画面から表示を切替えることにより、オペレータに対して処理の区分が販売登録からポイント交換の登録に切り替わったことを分かり易く示すことができる。
図7に戻って、販売登録部53は、入力受付部51が受付けた商品コードに対応する商品情報を、商品マスタ681から読み込んで、販売対象商品の商品情報として登録する。この際に表示制御部52は、販売登録部53が商品マスタ681から読み込んだ情報を登録画面に表示し、登録画面の表示を更新する。
ポイント交換登録部54(ポイント交換手段)は、入力受付部51が交換商品コードの入力を受付けると、当該交換商品コードに対応する情報を交換商品マスタ683(図5参照)から読み込む。そして、ポイント交換登録部54は、上述のように入力受付部51が会員マスタ682から読み込んだ累積ポイントが、交換商品マスタ683から読み込んだ交換ポイント数以上であるか否かを判定する。
ポイント交換登録部54は、累積ポイントが交換ポイント数以上であれば、当該交換ポイント数をポイント交換商品と交換する処理を行う。即ち、ポイント交換登録部54は、入力受付部51が受付けた会員コードの累積ポイントから、交換商品マスタ683から読み込んだ交換ポイント数を減算して会員マスタ682の累積ポイントを更新する。このようにしてポイント交換登録部54は、ポイント交換商品を、客が貯めたポイントと交換する際の処理を行う。
また、ポイント交換登録部54は、会員マスタ682から読み込んだ累積ポイントが、交換商品マスタ683から読み込んだ交換ポイント数未満であれば、ポイント交換にかかる登録処理は行わず、エラー判定とする。
・ポイント交換処理における画面表示
表示制御部52(第2表示制御手段)は、累積ポイントが交換ポイント数以上であれば、ポイント交換登録部54が交換商品マスタ683から読み込んだ情報、即ち、交換商品コードの交換商品に対応付けられた情報を、ポイント交換画面171に表示する。
一方、表示制御部52は、累積ポイントが交換ポイント数未満であってポイント交換登録部54がエラー判定をした際には、店員用表示器17にエラー表示を出力する。エラー表示の内容は特に限定されないが、例えば、累積ポイントが足りない旨のメッセージ、不足分のポイント数等を表示すればよい。
・ポイント交換にかかる登録データ
ポイント交換登録部54(ポイント交換手段)は、ポイント交換画面171に交換商品に係る情報が表示された状態で、入力受付部51がキーボード15の確定キー153の操作を受付けると、ポイント交換処理を実行する。即ち、ポイント交換登録部54は、会員コードの累積ポイントから、交換商品の交換ポイント数を減算して当該会員コードの新たな累積ポイント(ポイント残高と称する)を算出する。そして、ポイント交換登録部54は、ポイント交換に係るデータとして、交換商品の交換商品コード、交換商品の名称、交換商品の商品点数、ポイント交換前の累積ポイント、交換ポイント数、ポイント交換後のポイント残高、ポイント交換を行った会員の会員コード(会員番号)とを含む、登録データおよび印字データを生成し、電子ジャーナルに登録する。
ポイント交換登録部54は、生成したポイント交換に係る登録データを、店舗サーバ4および本部サーバ6に送信出力する。また、ポイント交換登録部54は、生成したポイント交換に係る印字データを、印字制御部55に出力する。
尚、登録データの出力先はこれに限定されず、ポイント交換登録部54は、例えば構造化データとして電子レシート用のデータを生成し、電子レシートを客に配信するサーバに送信してもよい。
印字制御部55(出力手段)は、プリンタ19に印字データを出力して、レシートおよびジャーナルの印字発行を制御する。また、印字制御部55は、入力受付部51がポイント交換処理の確定操作を受付けると、ポイント交換登録部54が生成した印字データを用いて、ポイント交換処理の登録内容を示したレシートおよびジャーナルを印字する。
図10は、レシート70の印字構成例を示す図である。図10に例示するように、レシート70には、当該レシート70がポイント交換処理にかかるレシートであることを示すタイトル71が印字される。タイトル71の下方には、交換商品の交換商品コード72、交換商品の名称73、および、交換商品の商品点数74が印字される。これら交換商品を示す情報の下方には、会員のポイントに関する情報が印字される。ポイントに関する情報としては、ポイント交換前の累積ポイント75、交換ポイント76、ポイント交換後の累積ポイントであるポイント残高77、会員番号78(会員コード)が含まれる。
図11は、ジャーナル80の印字構成例を示す図である。図11に例示するように、ジャーナル80には、ポイント交換処理にかかるジャーナルであることを示すタイトル71が印字される。また、タイトル71の下方には、図10と同様に、交換商品の交換商品コード72、交換商品の名称73、および、交換商品の商品点数74が印字される。更にその下方には、会員のポイントに関する情報として、ポイント交換前の累積ポイント75、交換ポイント76、ポイント交換後の累積ポイントであるポイント残高77、会員番号78(会員コード)が印字される。
次に、POS端末1が実行する登録処理の手順例について説明する。
図12は、POS端末1が実行する登録処理の手順例を示したフローチャートである。POS端末1が起動すると、表示制御部52は、店員用表示器17に登録画面を表示する(ステップS1)。入力受付部51は、ポイント交換キー151の選択操作を受付けたか否かを判定する(ステップS2)。ポイント交換キー151の操作を受付けていなければ(ステップS2:No)、ステップS3に移行する。ポイント交換キー151の操作を受付けると(ステップS2:Yes)、ステップS20に移行する。
ステップS3では、スキャナ16が商品に付されたコードシンボルを読み取ると、入力受付部51は、コードシンボルをデコードした商品コードの入力を受付ける。販売登録部53は、入力された商品コードを商品マスタ681に問合せ(ステップS4)、当該商品コードに対応付けられた商品情報を読み込む(ステップS5)。キーボード15において現計キー152が操作されなければ(ステップS6:No)、ステップS2に戻る。キーボード15において現計キー152が操作されると(ステップS6:Yes)、表示制御部52は登録画面に会員カードを読み取るよう指示するメッセージを表示する。磁気カードRW21が会員カードから会員コードを読み取って受付けると(ステップS7:Yes)、販売登録部53は、合計金額に応じたポイントを算出し、現在の累積ポイントに加算して累積ポイントを更新する(ステップS8)。一方、会員コードの入力が無い場合には(ステップS7:No)、ステップS9に移行する。
次に、入力受付部51がキーボード15の確定キー153の操作を受付けると(ステップS9:Yes)、販売登録部53は、登録画面に表示された一取引分の販売登録にかかる情報から、当該取引の販売登録データを生成し、HDD20の電子ジャーナルファイルに登録する(ステップS10)。また、販売登録部53は、販売登録データを店舗サーバ4および本部サーバ6に送信出力して、当該データを双方が管理するデータファイルに登録する。印字制御部55は、販売登録データに基づいてレシートおよびジャーナルを印字出力する(ステップS11)。尚、ステップS9:NoであればステップS9にて確定キー153の操作を待つ。
一方、ポイント交換キー151の操作を受付けると(ステップS2:Yes)、表示制御部52は店員用表示器17の表示をポイント交換画面171(図9参照)に切替える(ステップS20)。次に、入力受付部51は、磁気カードRW21が会員カードの磁気情報から読み取った会員コードを受付ける(ステップS21)。ポイント交換登録部54は、ステップS21で受付けた会員コードを会員マスタ682に問い合わせて、当該会員コードに対応する累積ポイントを読み込む(ステップS22)。
次に、入力受付部51(交換商品受付手段)は、スキャナ16またはキーボード15を介して、交換商品コードの入力を受付ける(ステップS23)。ポイント交換登録部54は、ステップS23で受付けた交換商品コードを交換商品マスタ683に問合せて(ステップS24)、交換商品コードに対応する情報、即ち、交換商品情報を読み込む(ステップS25)。ポイント交換登録部54は、ステップS22で読み込んだ累積ポイントが、ステップS25で読み込んだ交換商品の交換ポイント数以上であるか判定する(ステップS26)。累積ポイントが交換ポイント数以上であれば(ステップS26:Yes)、表示制御部52は、ステップS25で読み込んだ情報により、ポイント交換画面171の表示を更新する(ステップS27)。一方、累積ポイントが交換ポイント数未満であれば(ステップS26:No)、表示制御部52はエラー表示を出力し(ステップS28)、ステップS23に移行する。
ステップS27の後、入力受付部51は、キーボード15において確定キー153が操作されたか否かを判定する(ステップS29)。確定キー153が操作されない間(ステップS29:No)は、ステップS29にて確定キー153の操作を待つ。確定キー153が操作されると(ステップS29:Yes)、ポイント交換登録部54は、ポイント登録データ、即ち、上述したポイント交換にかかる登録データを生成し、電子ジャーナルに登録する(ステップS30)。加えて、ポイント交換登録部54は、登録データに基づいてレシートおよびジャーナルの印字データを生成する。
また、ポイント交換登録部54は、生成した登録データを店舗サーバ4および本部サーバ6に送信出力し、各サーバ装置のデータファイルに当該登録データを登録する。加えて、ポイント交換登録部54は、交換ポイント数、ポイント交換後のポイント残高を含むデータを本部サーバ6に送信して、会員マスタ682の累積ポイントを更新する(ステップS31)。そして、印字制御部55は、ステップS30で生成された印字データを用いて、レシートおよびジャーナルを印字出力する(ステップS32)。
以上のように、本実施形態のPOS端末1は、ポイント交換キー151を新設し、当該キーを操作することでポイント交換画面171を表示するとした。これにより、ワンアクションでポイント交換画面171に表示を切替えて、ポイント交換処理を速やかに開始することができる。また、ワンアクションでポイント交換画面171への表示切替を行えるようにしたので、ポイント交換処理を容易に開始することができ、POS端末1の操作に不慣れな店員に対しても、負担を軽減して業務を滞りなく行えるようにすることができる。このように、本実施形態によれば、ポイント交換業務の簡便化を図ることができる情報処理装置およびプログラムを提供することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…POS端末、4…店舗サーバ、6…本部サーバ、51…入力受付部、52…表示制御部、53…販売登録部、54…ポイント交換登録部、55…印字制御部、70…レシート、80…ジャーナル、100…店舗システム、151…ポイント交換キー、171…ポイント交換画面、681…商品マスタ、682…会員マスタ、683…交換商品マスタ。
特開2005−338958号公報

Claims (6)

  1. ポイント交換処理を開始する指示操作を受付ける交換処理開始キーと、
    前記交換処理開始キーが操作されると、前記ポイント交換処理に関する情報を表示する交換登録画面を表示する表示制御手段と、
    客の識別情報の入力を受付ける識別情報受付手段と、
    前記識別情報と前記客の累積ポイントとを対応付けたポイント記憶手段から、前記識別情報受付手段が受付けた識別情報の客の累積ポイントを読み込む累積ポイント読込手段と、
    交換商品の識別情報の入力を受付ける交換商品受付手段と、
    交換商品の識別情報と、交換ポイント数と、交換商品の名称とを対応付けた交換商品記憶手段を参照して、前記累積ポイント読込手段が読み込んだ前記累積ポイントが、前記交換商品受付手段が受付けた前記交換商品の識別情報に対応する前記交換ポイント数以上であれば、当該識別情報の交換商品に対応付けられた情報を前記交換登録画面に表示し、前記累積ポイントが前記交換ポイント数未満であればエラー表示を行う第2表示制御手段と、
    ポイント交換の確定操作を受付けると、前記累積ポイントから前記交換ポイント数を減算して、ポイントと商品との交換処理を実行するポイント交換手段と、
    を備えた情報処理装置。
  2. 商品の販売登録を行う登録画面を表示する登録画面表示手段と、
    販売対象商品に関する情報の入力を受付ける商品情報受付手段と、
    商品の価格を記憶した販売商品記憶手段から、前記商品情報受付手段が受付けた情報で識別される商品の価格を読み込んで、前記登録画面の表示を更新する登録画面更新手段と、
    前記交換処理開始キーが操作されると、前記表示制御手段は、表示器の表示を前記登録画面から前記交換登録画面に切替える、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記表示制御手段は、前記交換登録画面の背景に、当該画面がポイント交換処理を行う画面であることを示すテキストを表示する、請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記表示制御手段は、前記交換登録画面の背景色を、商品の販売登録を行う登録画面の背景色とは異なる色で表示する、請求項1ないし3のいずれか1つに記載の情報処理装置。
  5. 前記ポイント交換処理の確定操作を受付けると、ポイント交換処理に関する情報として、前記交換商品の識別情報と、前記交換商品の名称と、前記累積ポイントと、前記交換ポイント数と、前記累積ポイントから前記交換ポイント数を差し引いた累積ポイントとを含むデータを出力する出力手段を更に備えた、請求項1ないし4のいずれか1つに記載の情報処理装置。
  6. ポイント交換処理を開始する指示操作を受付ける交換処理開始キーを備えた情報処理装置を制御するコンピュータを、
    前記交換処理開始キーが操作されると、前記ポイント交換処理に関する情報を表示する交換登録画面を表示する表示制御手段と、
    客の識別情報の入力を受付ける識別情報受付手段と、
    前記識別情報と前記客の累積ポイントとを対応付けたポイント記憶手段から、前記識別情報受付手段が受付けた識別情報の客の累積ポイントを読み込む累積ポイント読込手段と、
    交換商品の識別情報の入力を受付ける交換商品受付手段と、
    交換商品の識別情報と、交換ポイント数と、交換商品の名称とを対応付けた交換商品記憶手段を参照して、前記累積ポイント読込手段が読み込んだ前記累積ポイントが、前記交換商品受付手段が受付けた前記交換商品の識別情報に対応する前記交換ポイント数以上であれば、当該識別情報の交換商品に対応付けられた情報を前記交換登録画面に表示し、前記累積ポイントが前記交換ポイント数未満であればエラー表示を行う第2表示制御手段と、
    ポイント交換の確定操作を受付けると、前記累積ポイントから前記交換ポイント数を減算して、ポイントと商品との交換処理を実行するポイント交換手段と、して機能させるためのプログラム。
JP2017142042A 2017-07-21 2017-07-21 情報処理装置およびプログラム Active JP6908456B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017142042A JP6908456B2 (ja) 2017-07-21 2017-07-21 情報処理装置およびプログラム
CN201810731485.XA CN109285021A (zh) 2017-07-21 2018-07-05 信息处理装置及控制方法、终端设备
US16/032,315 US20190026769A1 (en) 2017-07-21 2018-07-11 Information processing apparatus and control method for an information processing apparatus
EP18184498.6A EP3432243A1 (en) 2017-07-21 2018-07-19 Information processing apparatus and control method for an information processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017142042A JP6908456B2 (ja) 2017-07-21 2017-07-21 情報処理装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019021260A JP2019021260A (ja) 2019-02-07
JP6908456B2 true JP6908456B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=63012916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017142042A Active JP6908456B2 (ja) 2017-07-21 2017-07-21 情報処理装置およびプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190026769A1 (ja)
EP (1) EP3432243A1 (ja)
JP (1) JP6908456B2 (ja)
CN (1) CN109285021A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7093374B2 (ja) * 2020-01-29 2022-06-29 楽天グループ株式会社 取引処理装置、取引処理方法、及び取引処理プログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3261201B2 (ja) * 1993-04-09 2002-02-25 富士通株式会社 点数管理システム
WO2001079966A2 (en) * 2000-04-14 2001-10-25 American Express Travel Related Services Company, Inc. A system and method for using loyalty points
JP2002216249A (ja) * 2001-01-22 2002-08-02 Toshiba Tec Corp 顧客情報管理システム
JP2003067835A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Family Mart Co Ltd 販売商品の消費期限管理機能を有するposシステム
JP2003141403A (ja) * 2001-11-02 2003-05-16 Sony Corp ポイント販売サーバ、ポイント販売方法
JP2005292983A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Ricoh Co Ltd ポイントプレゼント装置、ポイントプレゼント方法及びプログラム
CN101373534A (zh) * 2008-05-23 2009-02-25 陈赛思 一种产品身份码的消费信息收集方法及其系统
JP2011048578A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Toshiba Tec Corp 販売データ処理装置およびプログラム
US20130325579A1 (en) * 2012-06-04 2013-12-05 Visa International Service Association Systems and methods to process loyalty benefits
CN104778585A (zh) * 2015-03-31 2015-07-15 杨欲奇 商品兑换方法及系统
JP6364392B2 (ja) * 2015-09-29 2018-07-25 東芝テック株式会社 発券装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20190026769A1 (en) 2019-01-24
JP2019021260A (ja) 2019-02-07
CN109285021A (zh) 2019-01-29
EP3432243A1 (en) 2019-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5539917B2 (ja) 携帯通信端末、及びプログラム
JP7181965B2 (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP6908456B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2019204447A (ja) サーバ装置及びプログラムに関する。
JP6295163B2 (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP6006385B2 (ja) サーバ
JP6356531B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
EP3876174A1 (en) Sales data processing apparatus and method
JP6806872B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP5792863B2 (ja) 携帯通信端末、及びプログラム
JP6377196B2 (ja) 情報処理装置、ポイント管理システムおよびプログラム
JP6105453B2 (ja) 情報処理装置、ポイント管理システムおよびプログラム
JP6936026B2 (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP7280314B2 (ja) 携帯通信端末、プログラムおよび処理方法
JP6608486B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP7292970B2 (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP6680826B2 (ja) サーバ、プログラムおよびシステム
JP6329222B2 (ja) サーバ
JP2022083840A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2024070497A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP6220741B2 (ja) 商品販売データ処理装置及びプログラム
JP2022099169A (ja) サーバ装置、プログラム、および値引き通知システム
JP2012003499A (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP2023147060A (ja) 情報処理システム
JP2020109690A (ja) サーバ、プログラムおよび商品情報出力方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6908456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150