JP2002216249A - 顧客情報管理システム - Google Patents

顧客情報管理システム

Info

Publication number
JP2002216249A
JP2002216249A JP2001013496A JP2001013496A JP2002216249A JP 2002216249 A JP2002216249 A JP 2002216249A JP 2001013496 A JP2001013496 A JP 2001013496A JP 2001013496 A JP2001013496 A JP 2001013496A JP 2002216249 A JP2002216249 A JP 2002216249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
information
code
management file
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001013496A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroichi Ide
普一 井出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2001013496A priority Critical patent/JP2002216249A/ja
Publication of JP2002216249A publication Critical patent/JP2002216249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各顧客が自己の個人情報を店側に提示しなく
てもその顧客にとって有益な情報をいつでも取得できる
ようにする。 【解決手段】 各POSターミナル10の上位機種とし
て顧客管理ファイル22を有するストアコンピュータ2
0にサービス端末80を接続する。サービス端末80に
は、顧客管理ファイル22に設定されていない未使用の
IDコードが記録された会員IDカード40を発行する
とともに当該未使用のIDコードが設定された顧客管理
ファイル22をストアコンピュータ20に形成させる機
能と、会員IDカード40からIDコードを読取ると、
ストアコンピュータ20にアクセスしてそのIDコード
が設定された顧客管理ファイル22に蓄積された客買上
商品に関する情報を読込み出力する機能とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、小売店において顧
客を管理し、その顧客に有効な情報を提供したりサービ
ス券を発行したりすることを可能にした顧客情報管理シ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、スーパーマーケット等の小売店の
多くでは、客の定着化を図るためにポイント会員制度が
導入されている。この制度は、ポイント会員となった顧
客が商品を買上げる毎にその買上金額に応じてポイント
を算出し、このポイントを顧客別に累計して、累計ポイ
ントに応じた特典を顧客に付与するようにした制度であ
り、ポイント会員になった顧客に対してはその顧客を特
定するIDコードが記録された会員IDカードが発行さ
れる。また、店の会計場所に設置される各POS(Poin
t Of Sales)ターミナルに、上記会員IDカードに記録
されたカードデータを読取ることができるカードリーダ
を設けるとともに、各POSターミナルを集中管理する
ホスト装置に、IDコード別に形成される顧客管理ファ
イルを記憶するための記憶装置を設ける。
【0003】しかして、各POSターミナルは、カード
リーダにて会員IDカードのカードデータが読取られる
とともに客が買上げる商品の登録が行われると、その登
録された客買上商品の情報をカードデータ中のIDコー
ドと対応付けてホスト装置に送信し、ホスト装置は、各
POSターミナルから受信した客買上商品の情報をその
情報に対応付けられたIDコードの顧客管理ファイルに
蓄積して、例えば月毎に、顧客管理ファイルに蓄積され
たデータに基づいて顧客別にその月の購買実績データと
累計ポイントのリストを印字出力するようになってい
る。
【0004】こうして、ホスト装置から出力されたリス
トは、ダイレクトメールを利用して各顧客に配布され
る。この際、新製品の販売情報や演劇,コンサート等の
チケットの予約情報等が印刷されたチラシを一緒に配布
して、各顧客に有益な情報を提供していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし従来は、会員と
なった各顧客に有益な情報を提供するためにダイレクト
メールを利用していたので、各顧客は会員登録する際に
自身の住所,氏名,電話番号等の個人情報を店側に提示
しなければならなかった。その一方で、最近では個人情
報の漏洩が大きな問題となっている。このため、個人情
報を店側に提示するのがいやで会員にならない顧客が増
加しており、客の定着化が困難になってきていた。
【0006】またコンビニエンスストア等では、キャッ
シャが買上商品の精算にきた顧客の客層(性別,年代)
を外見から判断し、その客が買上げる商品をPOSター
ミナルに登録する際に客層も入力する。こうすることに
より、その客に対して発行されるレシートに、その客層
向けに準備されたサービス情報を印刷する仕組みが実用
化されている。しかしこの仕組みでは、店側が一方的に
用意した汎用的な情報しか顧客に提供できない上、買物
客の中にはレシートの内容を確認することなく捨ててし
まう者も多いため、顧客の定着化には程遠いものであっ
た。
【0007】本発明はこのような事情に基づいてなされ
たものであり、その目的とするところは、各顧客が自己
の個人情報を店側に提示しなくてもその顧客にとって有
益な情報をいつでも取得することができ、顧客の定着化
を図ることができる顧客情報管理システムを提供しよう
とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、客が買上げる
商品を登録する商品登録装置と、各客のIDコード別に
形成される顧客管理ファイルを記憶管理するホスト装置
とを通信回線で接続してなり、商品登録装置は、所定の
記録媒体に記録されたIDコードを読取るコード読取手
段を備え、登録された客買上商品の情報をコード読取手
段により記録媒体から読取ったIDコードと対応付けて
ホスト装置に送信し、ホスト装置は、商品登録装置から
受信した客買上商品の情報をその情報に対応付けられた
IDコードの顧客管理ファイルに蓄積する顧客情報管理
システムにおいて、ホスト装置に情報処理端末を接続す
る。そして、この情報処理端末に、未使用のIDコード
が記録された記録媒体を発行するとともに当該未使用の
IDコードが設定された顧客管理ファイルをホスト装置
に形成させる新規顧客登録手段と、記録媒体に記録され
たIDコードを読取るコード読取手段と、このコード読
取手段により記録媒体からIDコードを読取るとホスト
装置にアクセスしてそのIDコードが設定された顧客管
理ファイルに蓄積された客買上商品に関する情報を読込
み出力する顧客管理情報出力手段とを設けたものであ
る。
【0009】このものにおいて、情報処理端末の新規顧
客登録手段を、新規顧客に対してパスワードを通知する
機能を有するものとし、かつ顧客管理情報出力手段を、
コード読取手段により記録媒体からIDコードを読取る
とパスワードの入力を促し、入力されたパスワードが当
該IDコードで特定される顧客のものと一致したときの
みホスト装置にアクセスしてそのIDコードが設定され
た顧客管理ファイルに蓄積された客買上商品に関する情
報を読込み出力するものとすることが望ましい。
【0010】また、情報処理端末の顧客管理情報出力手
段を、コード読取手段により記録媒体から読取ったID
コードの顧客管理ファイルに蓄積された客買上商品に関
する情報により顧客の所定期間の購買履歴リストを作成
し出力するものとすると都合がよい。
【0011】また、情報処理端末の顧客管理情報出力手
段は、コード読取手段により記録媒体から読取ったID
コードの顧客管理ファイルに蓄積された客買上商品に関
する情報によりサービス券を発券出力するものであって
もよい。
【0012】また、情報処理端末の新規顧客登録手段
に、新規顧客に対して情報提供サービスを受けるか否か
を選択させる機能を設け、この選択結果を含む未使用の
IDコードが設定された顧客管理ファイルをホスト装置
に形成させるようにし、商品登録装置では、当該商品登
録装置のコード読取手段により読取ったIDコードの顧
客管理ファイルをアクセスして情報提供サービスを受け
る設定か否かを判断し、受ける設定の場合には予め登録
された提供情報を当該顧客に提示するように構成したも
のも、本発明は含むものである。
【0013】さらに、ホスト装置にて記憶管理している
IDコード別の顧客管理ファイルを、インターネットを
介してアクセス可能なWebサーバに定期的に複写する
手段を設けると、より好都合である。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面を用いて説明する。なお、この実施の形態は、ポイン
ト会員となった顧客にその会員特有のIDコードが記録
された会員IDカード40(図1を参照)を発行して、
その顧客に関する情報を管理する顧客情報管理システム
に本発明を適用した場合である。
【0015】図1は本実施の形態における顧客情報管理
システムの全体構成を示すブロック図であり、客が買上
げる商品を登録する商品登録装置として機能する複数台
のPOSターミナル10と、各POSターミナル10を
集中管理するホスト装置として機能するストアコンピュ
ータ20とを、LAN(Local Area Network)30によ
り相互通信自在に接続している。
【0016】各POSターミナル10は同一構成であ
り、図3に示すように、制御部本体としてCPU(Cent
ral Processing Unit)101を備えている。また、プ
ログラム等の固定的データを予め格納したROM(Read
Only Memory)102、登録された商品に関するデータ
等を格納するための各種メモリエリアが形成されるRA
M(Random Access Memory)103、現在の日付及び時
刻を計時する時計部104、LAN30を介して接続さ
れる各部とのデータ通信を制御するLANコントローラ
105、オペレータ用表示器106及び客用表示器10
7のデータ表示を制御する表示コントローラ108、
「登録」,「点検」,「精算」,「設定」等の各種業務
モードを切替えるモードスイッチ109からの信号を入
力するとともに、現金等を収容するためのドロワ110
に開放指令信号を出力するI/Oポート111、商品登
録用のキーや1取引の登録終了を宣言する登録締めキー
等が配設されたキーボード112からのキー入力を制御
するキーボードコントローラ113、レシート印字等を
行なうプリンタ114の駆動を制御するプリンタコント
ローラ115の他、スキャナインタフェース116及び
カードリーダインタフェース117を備えている。そし
て、CPU101と、ROM102,RAM103,時
計部104,LANコントローラ105,表示コントロ
ーラ108,I/Oポート111,キーボードコントロ
ーラ113,プリンタコントローラ115,スキャナイ
ンタフェース116及びカードリーダインタフェース1
17とを、アドレスバス,データバス等のバスライン1
18で接続して、CPU101がプログラムに従って各
部を制御するものとなっている。
【0017】スキャナインタフェース116には、各商
品に付される単品コード等のバーコードを光学的に読取
るためのスキャナ119を接続している。カードリーダ
インタフェース117には、ポイント会員となった客が
提示する会員IDカード40からその記録情報であるI
Dコードを読取るためのコード読取手段としてカードリ
ーダ118を接続している。なお、会員IDカード40
として磁気カードを使用する場合には磁気カードリーダ
を接続し、ICカードを使用する場合にはICカードリ
ーダを接続するのは言うまでもないことである。
【0018】ストアコンピュータ20は、ワークステー
ションまたはパーソナルコンピュータを主体に構成した
もので、HDD(Hard Disk Drive)装置等の記憶装置
に、店で販売する全商品の単品コード,部門コード,品
名,単価等の商品情報をプリセットした単品マスタファ
イルや、各商品の売上を単品コード別,部門コード別,
時間帯別等の項目別に分類して集計する売上集計ファイ
ルなどを形成して管理する。そして、POSターミナル
10からLAN30を介して単品コードの問合せがある
と、単品マスタファイルを検索して該当単品コードに対
応する部門コード,品名,単価等の商品情報を問合せ元
のPOSターミナル10に応答する処理を行なう。ま
た、POSターミナル10からLAN30を介して客買
上商品の単品コード,部門コード,売上時刻,売上点
数,金額等の売上データを受信すると、この売上点数及
び金額を売上集計ファイルの該当する単品コードエリ
ア,部門コードエリア及び時間帯エリアにそれぞれ加算
する処理を行なうものとなっている。
【0019】またストアコンピュータ20は、パソコン
や携帯電話等のインターネット接続機能を有する端末
(図示せず)からインターネット50上でアクセス可能
なWebサーバ60を専用のデータ回線70を介して接
続している。
【0020】さらにストアコンピュータ20は、記憶装
置に、図4に示すデータ構造の提供情報マスタファイル
21と、図5に示すデータ構造の顧客管理ファイル22
とを記憶している。提供情報マスタファイル21は、一
連の項目番号に対応して、会員となった顧客に提供する
種々のサービス情報をその項目名とともに記憶するファ
イルであり、情報有無フラグは、対応する項目名のサー
ビス情報が未登録のとき“0”、登録済のとき“1”と
なる。なお、各項目のサービス情報は、メーカやサービ
ス業者から入手した情報を基に店側が随時ストアコンピ
ュータ20を操作して登録または抹消を行なう。
【0021】顧客管理ファイル22は、会員となった各
顧客にそれぞれ割当てられる会員固有のIDコードに対
応して、その顧客のパスワード、最終登録日、各サービ
ス情報の項目番号別選択フラグ、最新X日分の購買履歴
情報及び累計ポイントを記憶するファイルであり、記憶
装置には会員となった顧客数分の顧客管理ファイル22
が記憶される。項目番号別選択フラグは、その項目番号
が設定されたサービス情報の提供を受けないとき
“0”、受けるとき“1”となる。購買履歴情報は、当
該顧客が1日に買上げた全商品の単品コード,部門コー
ド及び金額の情報であり、毎営業日の精算業務終了後に
1日ずつ前日の購買履歴として更新される。累計ポイン
トは、1取引の売上合計金額等に対して付与されるポイ
ントの累計である。なお、ポイントの算出方法は特に限
定されるものではなく、既存のポイント算出方法を適用
できるものである。
【0022】そしてストアコンピュータ20は、図2に
示すように、前記提供情報マスタファイル21の内容を
各POSターミナル10にLAN30を介して配信する
提供サービス情報配信手段201、前記顧客管理ファイ
ル22の追加,変更及び削除を行なう顧客管理ファイル
アクセス手段202、前記顧客管理ファイル22に設定
されていない未使用のIDコードを生成するIDコード
生成手段203、IDコードに所定の演算式を施してパ
スワードを生成するパスワード生成手段204及び前記
顧客管理ファイル22を前記Webサーバ60のWeb
ファイル61に定期的に複写する顧客管理ファイル複写
手段205をそれぞれソフトウェアにより実現してい
る。
【0023】またストアコンピュータ20は、顧客自身
が操作可能な情報処理端末としてサービス端末80を前
記LAN30を介して接続している。このサービス端末
80は、図6に示すように、制御部本体としてCPU8
01を備えている。また、プログラム等の固定的データ
を予め格納したROM802、ストアコンピュータ20
から取込んだデータ等を一時格納するための各種メモリ
エリアが形成されるRAM803、現在の日付及び時刻
を計時する時計部804、LAN30を介して接続され
る各部とのデータ通信を制御するLANコントローラ8
05、タッチパネル付ディスプレイ806の画面表示を
制御する表示コントローラ807、タッチパネルセンサ
808のタッチ入力を検知するタッチパネルコントロー
ラ809、後述する購買履歴リストや商品券等を印字し
発行するプリンタ810の駆動を制御するプリンタコン
トローラ811及びカードリーダライタインタフェース
812を備えている。そして、CPU801と、ROM
802,RAM803,時計部804,LANコントロ
ーラ805,表示コントローラ807,タッチパネルコ
ントローラ809,プリンタコントローラ811及びカ
ードリーダライタインタフェース812とを、アドレス
バス,データバス等のバスライン813で接続して、C
PU801がプログラムに従って各部を制御するものと
なっている。
【0024】カードリーダライタインタフェース812
には、会員IDカード40を構成するカード状記録媒体
にIDコード等を記録して発行するカード発行手段とし
て機能するとともに、上記会員IDカード40からその
記録情報であるIDコードを読取るためのコード読取手
段としても機能するカードリーダライタ814を接続し
ている。
【0025】しかして、サービス端末80のCPU80
1は、特に図7の流れ図に示すメイン処理を実行するも
のとなっている。すなわちCPU801は、ST(ステ
ップ)1としてカードリーダライタ814にカード状記
録媒体が挿入されるのを待機している。そして、カード
リーダライタ814にカード状記録媒体が挿入されたな
らば、ST2としてその記録媒体がIDコードが未記録
の新規カードなのか会員登録をしている顧客のIDコー
ドが記録された会員IDカード40なのかを判断する。
【0026】ここで、IDコードが未記録の新規カード
の場合には、ST3として店側から顧客に提供される種
々のサービス情報の提供を受けるか否かを項目毎に顧客
に選択させる情報提供項目選択処理を実行する。この処
理は、図8に示すように、先ずストアコンピュータ20
の提供情報マスタファイル21から項目番号及び情報提
供項目名の各データを読込みRAM803に格納すると
ともに、各情報提供項目名にそれぞれ対応して選択フラ
グを付加し、各選択フラグを“0”に初期設定する。次
に、RAM803に格納した各項目番号とそれに対応す
る情報提供項目名とから図14に示すレイアウトの情報
提供項目メニュー画面G1を作成し、タッチパネル付デ
ィスプレイ806に表示させる。このとき、初期設定と
して各サービス情報の提供を受けない設定(選択フラグ
“0”)になっているので、各情報提供項目名にそれぞ
れ対応するタッチボタン[選択する]を網掛け表示とす
る。この状態で、タッチパネルセンサ808のタッチ入
力を監視する。
【0027】ここで、画面G1上のタッチボタン[選択
する]のタッチ入力を検知した場合には、そのタッチボ
タン[選択する]に対応する情報提供項目名の選択フラ
グを“1”にセットするとともに、当該タッチボタン
[選択する]の網掛け表示を止め、隣接するタッチボタ
ン[選択しない]を網掛け表示とする。画面G1上のタ
ッチボタン[選択しない]のタッチ入力を検知した場合
には、そのタッチボタン[選択しない]に対応する情報
提供項目名の選択フラグを“0”にリセットするととも
に、当該タッチボタン[選択しない]の網掛け表示を止
め、隣接するタッチボタン[選択する]を網掛け表示と
する。画面G1上のタッチボタン[選択終了]のタッチ
入力を検知した場合には、この情報提供項目メニュー画
面G1を消去して、図7のST4に進む。
【0028】ST4では、ストアコンピュータ20に対
して新規顧客のIDコードとパスワードを要求する。こ
れに応じて、ストアコンピュータ20ではIDコード生
成手段203により顧客管理ファイル22に設定されて
いない未使用のIDコードが自動的に生成され、さらに
パスワード生成手段204によりこの生成されたIDコ
ードに基づいてパスワードが生成されるので、CPU8
01は、ストアコンピュータ20から未使用のIDコー
ド及びパスワードを取得すると、ST5としてプリンタ
810を駆動してパスワードを記録紙に印字し排出す
る。また、ST6としてカードリーダライタ814を駆
動して未使用のIDコードを該カードリーダライタ81
4に挿入されているカード状記録媒体に記録し、会員I
Dカード40として発行(排出)する。しかる後、ST
7として上記IDコードとパスワードを設定し、最終登
録日を時計部804にて計時されている現在日付とした
顧客管理ファイル22を作成し、LAN30を介してス
トアコンピュータ20に転送したならば、今回の処理を
終了する。こうしてストアコンピュータ20に転送され
た顧客管理ファイル22は、ストアコンピュータ20の
顧客管理ファイルアクセス手段202により記憶装置に
追加される。
【0029】ここに、サービス端末80のCPU801
は、図7中ST3乃至ST7の各処理により、顧客管理
ファイル22に設定されていない未使用のIDコードが
記録された会員IDカード40を発行するとともに当該
未使用のIDコードが設定された顧客管理ファイル22
をストアコンピュータ20に形成させる新規顧客登録手
段を構成する。
【0030】図7中ST2にてカードリーダライタ81
4に挿入されたカード状記録媒体がIDコードが記録さ
れた会員IDカード40の場合には、そのIDコードを
RAM803に記憶保持した後、ST8としてサービス
業務選択処理を実行する。この処理は、図9に示すよう
に、先ず図15に示すレイアウトのサービス業務メニュ
ー画面G2をタッチパネル付ディスプレイ806に表示
させる。この状態で、ST10としてタッチパネルセン
サ808のタッチ入力を監視する。
【0031】ここで、画面G2上のタッチボタン[購買
履歴提供]のタッチ入力を検知した場合には、会員ID
カード40に記録されたIDコードで特定される顧客に
購買履歴リストを提供するサービスが選択されたので、
図10に具体的に示す購買履歴提供処理を実行する。
【0032】すなわち、タッチパネル付ディスプレイ8
06の画面を図16に示すレイアウトのパスワード入力
画面G3に切替える。そして、タッチパネルセンサ80
8のタッチ入力を監視する。ここで、画面G3上のタッ
チボタン[テンキー(0)〜(9)]のタッチ入力を検
知すると、その入力回数を画面G3上のパスワード表示
エリアA1に隠し文字「*」の桁数で表示する。しかる
後、登録ボタン[ENT]のタッチ入力を検知すると、
直前のタッチボタン[テンキー(0)〜(9)]のタッ
チ入力により入力された桁数の数値データを、会員ID
カード40から読取ったIDコードで特定される顧客の
パスワードと認識して、会員IDカード40から読取っ
たIDコードとともにストアコンピュータ20に問合せ
を行なう。
【0033】この問合せに対してストアコンピュータ2
0は、記憶装置内の顧客管理ファイルを検索して、問合
せがあったパスワードが設定されている顧客管理ファイ
ル22の有無をチェックする。そして、当該パスワード
が設定されている顧客管理ファイル22を検出したなら
ばその顧客管理ファイル22に設定されているIDコー
ドが前記会員IDカード40から読取ったIDコードと
一致するか否かのチェックを行なう。そして、IDコー
ドが一致する場合にはサービス端末80に対して許諾応
答を返信する。これに対し、IDコードが一致しない場
合、若しくは問合せのあったパスワードが設定された顧
客管理ファイル22が存在しない場合には、不可応答を
返信する。
【0034】そこでCPU801は、ストアコンピュー
タ20から不可応答があった場合には、エラーメッセー
ジをディスプレイ806に表示させて会員IDカード4
0を排出する等のエラー処理を行なう。
【0035】これに対し、許諾応答があった場合には、
タッチパネル付ディスプレイ806の画面を図17に示
すレイアウトの履歴取得期間入力画面G4に切替える。
そして、タッチパネルセンサ808のタッチ入力を監視
する。ここで、画面G4上のタッチボタン[テンキー
(0)〜(9)]のタッチ入力を検知すると、その置数
データを画面G4上の履歴取得期間表示エリアA2に表
示する。なお、置数データは、顧客管理ファイル22で
記憶管理している購買履歴情報の最大日数Xを上限とす
る。しかる後、登録ボタン[ENT]のタッチ入力を検
知すると、直前のタッチボタン[テンキー(0)〜
(9)]のタッチ入力により入力された数値データ(X
以下)を履歴取得期間データとして、会員IDカード4
0から読取ったIDコードとともにストアコンピュータ
20に要求する。
【0036】この要求に対してストアコンピュータ20
は、会員IDカード40から読取ったIDコードの顧客
管理ファイル22で記憶管理されているX日分の購買履
歴情報のうち、本日から履歴取得期間前までの購買履歴
情報を読込み、サービス端末80に送信する。
【0037】そこでCPU801は、ストアコンピュー
タ20から受信した購買履歴情報に基づいて図20に示
すようなレイアウトの購買履歴リストを作成し、プリン
タ810を駆動して記録紙に印字させる(顧客管理情報
出力手段)。以上で購買履歴提供処理を終了し、タッチ
パネル付ディスプレイ806の画面をサービス業務メニ
ュー画面G2に戻す。
【0038】図8中ST10において、画面G2上のタ
ッチボタン[ポイント還元]のタッチ入力を検知した場
合には、会員IDカード40に記録されたIDコードで
特定される顧客に累計ポイントの少なくとも一部を商品
券に還元するサービスが選択されたので、図11に具体
的に示すポイント還元処理を実行する。
【0039】すなわち、タッチパネル付ディスプレイ8
06の画面を図16に示すレイアウトのパスワード入力
画面G3に切替える。そして、前記購買履歴提供処理と
同様に、タッチパネルセンサ808によりパスワードが
タッチ入力されるのを待機し、パスワードが入力される
と会員IDカード40のIDコードとともにストアコン
ピュータ20に問合せを行なう。その結果、不可応答が
あった場合には、エラー処理を行なう。
【0040】これに対し、ストアコンピュータ20から
許諾応答があった場合には、会員IDカード40から読
取ったIDコードの顧客管理ファイル22に記憶されて
いる累計ポイントを読込むようにストアコンピュータ2
0に指令する。そして、ストアコンピュータ20から累
計ポイントを取得すると、この累計ポイントをRAM8
03に格納するとともに、タッチパネル付ディスプレイ
806の画面を図18に示すレイアウトの還元ポイント
入力画面G5に切替える。そして、RAM803の累計
ポイントを画面G5上の累計ポイントエリアA3に表示
させる。
【0041】この状態で、タッチパネルセンサ808の
タッチ入力を監視する。そして、画面G5上のタッチボ
タン[テンキー(0)〜(9)]のタッチ入力を検知し
たならば、その置数データを画面G5上の還元ポイント
表示エリアA4に表示する。なお、置数データは百の位
以上の数値とする。次いで、登録ボタン[ENT]のタ
ッチ入力を検知したならば、還元ポイント表示エリアA
4に表示している数値データが累計ポイントエリアA3
に表示している数値データ以下か否かを判断する。ここ
で、還元ポイント表示エリアA4に表示している数値デ
ータが累計ポイントエリアA3に表示している数値デー
タを上回る場合には、累計ポイントを超えるポイントの
還元が指示されたエラー操作なので、エラーメッセージ
をディスプレイ806に表示させて会員IDカード40
を排出する等のエラー処理を行なう。
【0042】これに対し、還元ポイント表示エリアA4
に表示している数値データが累計ポイントエリアA3に
表示している数値データ以下の場合には、還元ポイント
表示エリアA4に表示している数値データ,つまり還元
ポイントを額面金額とするサービス券すなわち商品券の
印字データを編集し、プリンタ810を駆動して上記商
品券を印字発行させる(顧客管理情報出力手段)。ま
た、ストアコンピュータ20に対し、会員IDカード4
0から読取ったIDコードの顧客管理ファイル22に記
憶されている累計ポイントを上記還元ポイント分を減算
した値に更新するように指示を行なう。
【0043】以上でポイント還元処理を終了し、タッチ
パネル付ディスプレイ806の画面をサービス業務メニ
ュー画面G2に戻す。なお、還元ポイントをそのまま商
品券の額面金額としたが、還元ポイントに所定の演算を
施して額面金額を決定してもよい。また、サービス券は
商品券でなく、特定の商品を値引するクーポン券であっ
てもよい。
【0044】図8中ST10において、画面G2上のタ
ッチボタン[提供情報変更]のタッチ入力を検知した場
合には、会員IDカード40に記録されたIDコードで
特定される顧客が受けるサービス情報項目の変更業務が
選択されたので、図12に具体的に示す提供情報変更処
理を実行する。
【0045】すなわち、タッチパネル付ディスプレイ8
06の画面を図16に示すレイアウトのパスワード入力
画面G3に切替える。そして、前記購買履歴提供処理や
ポイント還元処理と同様に、タッチパネルセンサ808
によりパスワードがタッチ入力されるのを待機し、パス
ワードが入力されると会員IDカード40のIDコード
とともにストアコンピュータ20に問合せを行なう。そ
の結果、不可応答があった場合には、エラー処理を行な
う。
【0046】これに対し、ストアコンピュータ20から
許諾応答があった場合には、会員IDカード40から読
取ったIDコードの顧客管理ファイル22に記憶されて
いる情報提供項目別選択フラグを読込むようにストアコ
ンピュータ20に指令する。そして、ストアコンピュー
タ20から情報提供項目別選択フラグを取得すると、こ
の情報提供項目別選択フラグをRAM803に格納する
とともに、タッチパネル付ディスプレイ806の画面を
図19に示すレイアウトの情報提供項目変更画面G6に
切替える。そして、RAM803の情報提供項目別選択
フラグに基づいて情報提供項目名毎に「選択」(フラグ
=1)または「未選択」(フラグ=0)を表示させる。
【0047】この状態で、タッチパネルセンサ808の
タッチ入力を監視する。ここで、画面G6上のタッチボ
タン[変更する]のタッチ入力を検知した場合には、そ
のタッチボタン[変更する]に対応する情報提供項目の
選択フラグを“1”から“0”または“0”から“1”
に切替える。画面G6上のタッチボタン[終了する]の
タッチ入力を検知した場合には、ストアコンピュータ2
0に対し、会員IDカード40から読取ったIDコード
の顧客管理ファイル22に記憶されている情報提供項目
別選択フラグをRAM803の情報提供項目別選択フラ
グに上書き更新するように指示を行なう。
【0048】以上で提供情報変更処理を終了し、タッチ
パネル付ディスプレイ806の画面をサービス業務メニ
ュー画面G2に戻す。
【0049】図8中ST10において、画面G2上のタ
ッチボタン[選択終了]のタッチ入力を検知した場合に
は、サービス業務メニュー画面G2を消去して、図7の
ST9に進む。ST9では、カードリーダライタ814
に挿入されていた会員IDカード40を排出する。以上
で、今回の処理を終了する。
【0050】一方、各POSターミナル10のCPU1
01は、モードスイッチ109により「登録」モードが
選択された状態で、図13の流れ図に示す処理を実行す
るものとなっている。
【0051】すなわち、ST1としてキーボード112
のキー入力あるいはスキャナ119のスキャニング入力
により1客が買上げる商品の登録処理が行なわれ、ST
2としてその1客が買上げる全商品の登録終了を宣言す
る登録締めキーの入力を検知すると、ST3としてその
1客が買上げる全商品の登録明細やその合計金額等の登
録締めデータをプリンタ114によりレシート用紙に印
字する。しかる後、ST4としてカードリーダ120に
会員IDカード40が挿入されているか否かを判断す
る。ここで、会員IDカード40が挿入されていない場
合には、会員登録を行なっていない顧客との商取引なの
でST12に進み、レシートを発行するとともにドロワ
110を開放させて、今回の処理を終了する。
【0052】これに対し、カードリーダ120に会員I
Dカード40が挿入されていた場合には、サービス端末
80を利用して会員登録を行なった顧客との商取引なの
で、ST5として今回登録された全商品の単品コード,
部門コード及び金額から本日分の購買履歴情報を作成す
る。また、ST6として今回登録された商品に基づいて
今回分のポイントを計算する。そしてストアコンピュー
タ20に対し、会員IDカード40から読込んだIDコ
ードの顧客管理ファイル22における本日履歴エリアに
本日分の購買履歴情報を格納するとともに、累計ポイン
トに今回分のポイントを加算するように指示を行なう。
また、同IDコードの顧客管理ファイル22から選択フ
ラグが“1”にセットされている情報提供項目番号,つ
まり情報提供サービスを受ける設定になっている項目番
号と、今回分のポイントが加算された後の累計ポイント
の読込みを要求する。そして、該当する情報提供項目番
号及び累計ポイントをストアコンピュータ20から取得
したならば、予めストアコンピュータ20の提供情報サ
ービス配信処理201により配信されている提供情報マ
スタファイルレコードの情報有無フラグをチェックし
て、情報提供サービスを受ける設定になっている項目番
号に対して提供すべきサービス情報があるか否かを判断
する。そして、サービス情報がある場合には、ST10
としてそのサービス情報をプリンタ114によりレシー
ト用紙の登録締めデータの後に印字する。続いて、ST
11として累計ポイントをサービス情報の後に印字す
る。提供すべきサービス情報がない場合には、登録締め
データの後に累計ポイントのみ印字する。その後、ST
12に進み、レシートを発行するとともにドロワ110
を開放させたならば、今回の処理を終了する。
【0053】このように構成された本実施の形態におい
ては、各POSターミナル10が店舗の会計場所に設置
され、ストアコンピュータ20が管理事務所に設置され
る。また、サービス端末80は来店した顧客が自身で操
作できる店内の所定場所に設置されており、その近傍に
はIDコードが未記録の新規カードが用意されている。
なお、サービス端末80をサービスカウンタに置き、カ
ウンタ担当の店員が顧客に代わって操作してもよい。
【0054】さて、顧客が来店しポイント会員として登
録する場合には、サービス端末80を操作して顧客自身
により会員登録を行なう。具体的には、サービス端末8
0のカードリーダライタ814に新規カードを挿入す
る。そうすると、タッチパネル付ディスプレイ806に
情報提供項目メニュー画面G1が表示されるので、顧客
は提供を受けたい要望があるサービス情報をタッチ操作
により選択する。例えば、項目番号1の音楽CD新譜情
報の提供を受けたい場合には、対応するタッチボタン
[選択する]をタッチ操作する。選択を終了すると、タ
ッチボタン[終了する]をタッチ操作する。そうする
と、ストアコンピュータ20において、顧客管理ファイ
ル22に設定されていない未使用のIDコードが生成さ
れ、さらにこの生成されたIDコードに基づいてパスワ
ードが生成される。そして、サービス端末80において
は、カードリーダライタ814に挿入された新規カード
にその未使用のIDコードが記録されて会員IDカード
40として発行される。また、プリンタ810により上
記パスワードが記録紙に印字されて排出される。一方、
ストアコンピュータ20においては、その未使用のID
コードとパスワードが設定された顧客管理ファイル22
が記憶装置に追加される。
【0055】したがって、顧客はサービス端末80のカ
ードリーダライタ814に新規カードを挿入するだけで
自己固有のIDコードが記録された会員IDカード40
とパスワードとを取得でき会員登録を完了するので、住
所,氏名,電話番号などの個人情報を店側に提示する必
要がなく匿名性を確保することができる。このため、顧
客は躊躇なく会員として登録できる。また、店舗にとっ
ても顧客の個人情報を入手しないでよいため、セキュリ
ティ管理にコストをかける必要がない上、店員のセキュ
リティに関するモラル教育等をする必要もなくなる。
【0056】一方、ポイント会員となった顧客は、商品
を購入しその会計をキャッシャに申し出る際に、自己の
IDコードが記録された会員IDカート40を提出す
る。キャッシャはその会員IDカード40をPOSター
ミナル10のカードリーダ120に挿入した状態で、当
該顧客が購入する商品をPOSターミナル10に登録す
る。そして、登録し終えると登録締めキーを押下する。
そうすると、ストアコンピュータ20にて記憶管理され
ている当該会員IDカード40のIDコードが設定され
た顧客管理ファイル22に、当該顧客が買上げた商品の
購買情報(単品コード,部門コード,金額等)が本日分
の購買履歴情報として蓄積される。また、客買上商品に
基づいて算出されるポイントが同顧客管理ファイル22
の累計ポイントに加算される。
【0057】顧客管理ファイル22に蓄積された日毎の
購買履歴情報は、毎営業日の精算業務終了後に1日ずつ
最大X日まで前日の購買履歴として更新される。すなわ
ち、1顧客のIDコードが設定された顧客管理ファイル
22により、その顧客が購入した商品に対して付与され
るポイントの累計ポイントとともに、日毎の購買履歴情
報が記憶管理される。
【0058】こうして、ストアコンピュータ20の各顧
客管理ファイル22により顧客別に記憶管理される購買
履歴情報は、顧客自身がサービス端末80を用いて所望
する期間の購買履歴リストとして出力することができ
る。また、累計ポイントは、同じくサービス端末80を
用いて商品券に還元することができる。
【0059】具体的には、会員になっている顧客は、店
舗内のサービス端末80に設けられているカードリーダ
ライタ814に自己の会員IDカード40を挿入する。
そうすると、先ず、タッチパネル付ディスプレイ806
にサービス業務メニュー画面G2が表示されるので、購
買履歴情報を取得する顧客はタッチボタン[購買履歴提
供]をタッチ操作する。次に、パスワード入力画面G3
が表示されるので、タッチボタン[テンキー]で自身の
パスワードを入力する。ここで、パスワードが一致して
いた場合には、履歴取得期間入力画面G4が表示され
る。
【0060】そこで顧客は、タッチボタン[テンキー]
をタッチ操作して所望する履歴取得期間を入力する。そ
うすると、ストアコンピュータ20にて記憶管理されて
いる当該顧客のIDコードが設定された顧客管理ファイ
ル22から本日より履歴取得期間までの購買履歴情報が
サービス端末80に読込まれる。そして、所定フォーマ
ットの購買履歴リストの印字データに編集されたなら
ば、プリンタ810により記録紙に印字されて、図20
に示すような購買履歴リストが発行される。
【0061】因みに、図20に示す購買履歴リストは、
指定期間内に購入した商品の部門別売上金額の履歴リス
トである。なお、購買履歴リストとしては、これような
形式のものに限定されるものではなく、単品別売上金額
の履歴リストや合計金額の履歴リスト等であってもよ
い。また、これらの履歴の中から所望する履歴のリスト
を顧客が指定できるようにしてもよい。また、購買履歴
リストの出力形式は印字に限定されるものではなく、コ
ンピュータで扱えるデータファイル形式としてFD,C
D−Rあるいは半導体メディア等に書込み出力するよう
にしてもよい。
【0062】一方、ポイント還元サービスを希望する顧
客は、サービス業務メニュー画面G2のタッチボタン
[ポイント還元]をタッチ操作する。そうすると、パス
ワード入力画面G3が表示されるので、タッチボタン
[テンキー]で自身のパスワードを入力する。ここで、
パスワードが一致していた場合には、還元ポイント入力
画面G5が表示され、累計ポイントエリアA3に現在ま
での累計ポイントが表示される。
【0063】そこで顧客は、タッチボタン[テンキー
(0)〜(9)]をタッチ操作して、累計ポイント以下
の範囲内で還元ポイント(100ポイント単位とする)
を入力する。そうすると、その還元ポイントに応じた額
面金額の商品券がプリンタ810により印字発行され
る。このとき、ストアコンピュータ20にて記憶管理さ
れている当該顧客の累計ポイントは、還元ポイント分減
算される。
【0064】このように、匿名性を確保しつつ会員にな
った顧客は、サービス端末80を用いることによって所
望する期間の購買履歴リストを簡単に取得することがで
きる。また、累計ポイントをいつでも商品券に還元する
ことができる。しかもこれらのサービスを受けるには本
人しか知り得ないパスワードの入力が必須なので、不正
に他人の購買履歴リストを取得したり、他人の累計ポイ
ントを商品券に還元したりされることを防ぐことがで
き、セキュリティ性の高い顧客情報管理システムを確立
できる。
【0065】ところで、会員になっている顧客が買上商
品の会計を行なった際には、当該顧客のIDコードが設
定された顧客管理ファイル22から選択フラグが
“1”、つまり情報提供を受ける設定になっている情報
提供項目の項目番号がPOSターミナル10に通知され
る。これにより、当該顧客に対して発行される買上レシ
ートの登録商品明細データ及び合計データの後に、情報
提供を受ける設定になっている情報提供項目のサービス
情報が印字される。また、最新の累計ポイントも印字さ
れる。
【0066】図21は、情報提供を受ける設定になって
いる情報提供項目が「音楽CD新譜情報」と「ゲームソ
フト情報」の2項目の会員に対する買上レシートの一例
であり、登録商品明細データ及び合計データの後の領域
B1に、当該顧客のIDコード「012457854」
に続いて、「音楽CD新譜情報」のサービス情報「02
/15よりxxx発売」と「ゲームソフト情報」のサー
ビス情報「xxxxx好評発売中」とが印字されてお
り、さらに、当該顧客の累計ポイント「125」も印字
されている。
【0067】このように、会員となっている顧客に対し
て発行される買上レシートには、その顧客自身が情報提
供を受けるように指定した情報提供項目のサービス情報
が自動的に選択されて印字されるので、各種のサービス
情報の中から顧客が必要とする有益な情報のみ自動的に
抽出して通知することができ、サービス性を高めること
ができる。また、レシートにサービス情報を印字させる
ために店員が顧客の外見から客層を判断して客層を入力
する手間も不要となるので、店員の負担を軽減できる効
果も奏する。
【0068】しかも、顧客は会員となった後にいつでも
サービス端末80を用いて情報提供を受けたい項目を変
更できる。具体的には、サービス端末80のカードリー
ダライタ814に自己の会員IDカード40を挿入し、
タッチパネル付ディスプレイ806にサービス業務メニ
ュー画面G2が表示されたならば、タッチボタン[提供
情報変更]をタッチ操作する。そうすると、パスワード
入力画面G3が表示されるので、タッチボタン[テンキ
ー]で自身のパスワードを入力する。ここで、パスワー
ドが一致していた場合には、情報提供項目変更画面G6
が表示されて、自身の現時点における各情報提供項目の
選択状況が表示される。そこで、選択状況を変更する項
目がある場合には、その項目名に対応したタッチボタン
[変更する]をタッチ操作する。そうすると、選択する
指定(選択フラグ=1)になっている項目については選
択しない指定(選択フラグ=0)に、逆に選択しない指
定(選択フラグ=0)になっている項目については選択
する指定(選択フラグ=1)に変更される。
【0069】このように、各顧客はサービス端末80を
用いていつでも情報提供を受けたい項目を簡単に変更す
ることができるので、自身にとってタイムリーなサービ
ス情報を容易に得られるようになる。
【0070】また、本実施の形態では、ストアコンピュ
ータ20に、パソコンや携帯電話等のインターネット接
続機能を有する端末からインターネット50上でアクセ
ス可能なWebサーバ60を専用のデータ回線70を介
して接続している。そして、顧客管理ファイル22の内
容をWebサーバ60のWebファイル61に複写する
手段205をストアコンピュータ20に設けている。し
たがって、インターネット接続機能を有する端末を所有
する顧客は、この端末を利用してWebサーバ60にア
クセスすることによって、自身の購買履歴情報を容易に
取得することができる。
【0071】なお、前記実施の形態では、IDコード生
成手段203が顧客管理ファイル22に設定されていな
いIDコードを未使用のIDコードとして生成したが、
顧客管理ファイル22に予め設定されているIDコード
でも現在使用されていないIDコードを未使用のIDコ
ードとして生成するようにしてもよい。
【0072】
【発明の効果】以上詳述したように、本願請求項1乃至
6記載の発明によれば、各顧客が自己の個人情報を店側
に提示しなくてもその顧客にとって有益な情報をいつで
も取得することができ、顧客の定着化を図ることができ
る顧客情報管理システムを提供できる。特に、請求項2
記載の発明によれば、顧客が情報を取得するにはその顧
客自身しか知り得ないパスワードの入力が強制されるの
で、さらにセキュリティ性を高めることができる。ま
た、請求項3記載の発明によれば、顧客が所望する期間
内の購買履歴リストを容易に取得できるので、家計簿を
つけて購買履歴を日々管理しなくてもよくなるなどの利
点のあるサービス性の高い会員制度を匿名性を確保しつ
つ導入することができ、顧客のより一層の定着化を図る
ことができる。また、請求項4記載の発明によれば、累
計ポイントの還元サービスを匿名性を確保しつつ導入で
きるので、やはり顧客のより一層の定着化を図ることが
できるようになる。また、請求項5記載の発明によれ
ば、顧客の会計時にその顧客自身の指定により必要とさ
れるサービス情報を自動的に抽出して提示できるので、
さらに一層の顧客の定着化を図ることができるようにな
る。また、請求項6記載の発明によれば、顧客は店に来
店しなくても自身の購買履歴リストを取得することがで
き、サービス性の更なる向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態である顧客情報管理シ
ステムの全体構成を示すブロック図。
【図2】 同顧客情報管理システムにおけるストアコン
ピュータの主要な機能構成を示す図。
【図3】 同顧客情報管理システムにおけるPOSター
ミナルの要部構成を示すブロック図。
【図4】 同顧客情報管理システムのストアコンピュー
タが有する提供情報マスタファイルのデータ構造を示す
図。
【図5】 同顧客情報管理システムのストアコンピュー
タが格納する顧客管理ファイルのデータ構造を示す図。
【図6】 同顧客情報管理システムにおけるサービス端
末の要部構成を示すブロック図。
【図7】 同顧客情報管理システムにおいてサービス端
末のCPUが実行するメイン処理の要部を示す流れ図。
【図8】 図7における情報提供項目選択処理の内容を
具体的に示す流れ図。
【図9】 図7におけるサービス業務選択処理の内容を
具体的に示す流れ図。
【図10】図9における購買履歴提供処理の内容を具体
的に示す流れ図。
【図11】図9におけるポイント還元処理の内容を具体
的に示す流れ図。
【図12】図9における提供情報変更処理の内容を具体
的に示す流れ図。
【図13】同顧客情報管理システムにおいてPOSター
ミナルのCPUが実行する登録業務処理の要部を示す流
れ図。
【図14】同顧客情報管理システムにおいてサービス端
末のタッチパネル付ディスプレイに表示される情報提供
項目メニュー画面の一例図。
【図15】同顧客情報管理システムにおいてサービス端
末のタッチパネル付ディスプレイに表示されるサービス
業務メニュー画面の一例図。
【図16】同顧客情報管理システムにおいてサービス端
末のタッチパネル付ディスプレイに表示されるパスワー
ド入力画面の一例図。
【図17】同顧客情報管理システムにおいてサービス端
末のタッチパネル付ディスプレイに表示される履歴取得
期間入力画面の一例図。
【図18】同顧客情報管理システムにおいてサービス端
末のタッチパネル付ディスプレイに表示される還元ポイ
ント入力画面の一例図。
【図19】同顧客情報管理システムにおいてサービス端
末のタッチパネル付ディスプレイに表示される情報提供
項目変更画面の一例図。
【図20】同顧客情報管理システムにおいてサービス端
末のプリンタから印字発行される購買履歴リストの一例
図。
【図21】同顧客情報管理システムにおいてPOSター
ミナルのプリンタから印字発行される買上レシートの一
例図。
【符号の説明】
10…POSターミナル(商品登録装置) 20…ストアコンピュータ(ホスト装置) 21…提供情報マスタファイル 22…顧客管理ファイル 30…LAN(通信回線) 40…会員IDカード(記録媒体) 50…インターネット 60…Webサーバ 80…サービス端末

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 客が買上げる商品を登録する商品登録装
    置と、各客のIDコード別に形成される顧客管理ファイ
    ルを記憶管理するホスト装置とを通信回線で接続してな
    り、前記商品登録装置は、所定の記録媒体に記録された
    前記IDコードを読取るコード読取手段を備え、登録さ
    れた客買上商品の情報を前記コード読取手段により前記
    記録媒体から読取ったIDコードと対応付けて前記ホス
    ト装置に送信し、前記ホスト装置は、前記商品登録装置
    から受信した客買上商品の情報をその情報に対応付けら
    れたIDコードの顧客管理ファイルに蓄積する顧客情報
    管理システムにおいて、 前記ホスト装置に情報処理端末を接続し、この情報処理
    端末に、未使用のIDコードが記録された前記記録媒体
    を発行するとともに当該未使用のIDコードが設定され
    た顧客管理ファイルを前記ホスト装置に形成させる新規
    顧客登録手段と、前記記録媒体に記録された前記IDコ
    ードを読取るコード読取手段と、このコード読取手段に
    より前記記録媒体からIDコードを読取ると前記ホスト
    装置にアクセスしてそのIDコードが設定された顧客管
    理ファイルに蓄積された客買上商品に関する情報を読込
    み出力する顧客管理情報出力手段とを設けたことを特徴
    とする顧客情報管理システム。
  2. 【請求項2】 情報処理端末の新規顧客登録手段は、新
    規顧客に対してパスワードを通知する機能を有し、顧客
    管理情報出力手段は、コード読取手段により記録媒体か
    らIDコードを読取るとパスワードの入力を促し、入力
    されたパスワードが当該IDコードで特定される顧客の
    ものと一致したときのみホスト装置にアクセスしてその
    IDコードが設定された顧客管理ファイルに蓄積された
    客買上商品に関する情報を読込み出力することを特徴と
    する請求項1記載の顧客情報管理システム。
  3. 【請求項3】 情報処理端末の顧客管理情報出力手段
    は、コード読取手段により記録媒体から読取ったIDコ
    ードの顧客管理ファイルに蓄積された客買上商品に関す
    る情報により顧客の所定期間の購買履歴リストを作成し
    出力するものであることを特徴とする請求項1または2
    記載の顧客情報管理システム。
  4. 【請求項4】 情報処理端末の顧客管理情報出力手段
    は、コード読取手段により記録媒体から読取ったIDコ
    ードの顧客管理ファイルに蓄積された客買上商品に関す
    る情報によりサービス券を発券出力するものであること
    を特徴とする請求項1または2記載の顧客情報管理シス
    テム。
  5. 【請求項5】 情報処理端末の新規顧客登録手段は、新
    規顧客に対して情報提供サービスを受けるか否かを選択
    させる機能を有し、この選択結果を含む未使用のIDコ
    ードが設定された顧客管理ファイルを前記ホスト装置に
    形成させ、 商品登録装置は、当該商品登録装置のコード読取手段に
    より読取ったIDコードの顧客管理ファイルをアクセス
    して情報提供サービスを受ける設定か否かを判断し、受
    ける設定の場合には予め登録された提供情報を当該顧客
    に提示することを特徴とする請求項1記載の顧客情報管
    理システム。
  6. 【請求項6】 ホスト装置にて記憶管理しているIDコ
    ード別の顧客管理ファイルを、インターネットを介して
    アクセス可能なWebサーバに定期的に複写する手段を
    設けたことを特徴とする請求項1記載の顧客情報管理シ
    ステム。
JP2001013496A 2001-01-22 2001-01-22 顧客情報管理システム Pending JP2002216249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001013496A JP2002216249A (ja) 2001-01-22 2001-01-22 顧客情報管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001013496A JP2002216249A (ja) 2001-01-22 2001-01-22 顧客情報管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002216249A true JP2002216249A (ja) 2002-08-02

Family

ID=18880341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001013496A Pending JP2002216249A (ja) 2001-01-22 2001-01-22 顧客情報管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002216249A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005306490A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Nec Corp Id発行管理システム、物品情報管理システムおよびid発行管理方法
JP2009116470A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置
JP2011054125A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Toshiba Tec Corp 商品販売システム、サーバ装置、および商品販売データ処理装置
JP2011138182A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Globalright Inc 顧客主導の顧客管理システム
JP2011180907A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Toshiba Tec Corp 情報共用システム、情報共用方法、サーバ装置及びプログラム
JP2012108967A (ja) * 2012-03-14 2012-06-07 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置および商品販売方法
US8321436B2 (en) 2003-10-10 2012-11-27 Toshiba Global Commerce Solutions Holdings Corporation Method to raise accuracy of targeting the segmentation for sample distribution
JP2013041575A (ja) * 2011-08-16 2013-02-28 ▲悦▼捷科技股▲分▼有限公司 電子取引システム
JP2013105487A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 ▲悦▼捷科技股▲分▼有限公司 電子チケットシステム
JP2013105486A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 ▲悦▼捷科技股▲分▼有限公司 電子取引及び物流システム
JP2019021260A (ja) * 2017-07-21 2019-02-07 東芝テック株式会社 情報処理装置およびプログラム
CN114973546A (zh) * 2021-02-19 2022-08-30 东芝泰格有限公司 自助结账系统及存储介质

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8706765B2 (en) 2003-10-10 2014-04-22 Toshiba Global Commerce Solutions Holdings Corporation Method to raise accuracy of targeting the segmentation for sample distribution
US8321436B2 (en) 2003-10-10 2012-11-27 Toshiba Global Commerce Solutions Holdings Corporation Method to raise accuracy of targeting the segmentation for sample distribution
JP4720098B2 (ja) * 2004-04-16 2011-07-13 日本電気株式会社 Id発行管理システム、物品情報管理システムおよびid発行管理方法
JP2005306490A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Nec Corp Id発行管理システム、物品情報管理システムおよびid発行管理方法
JP2009116470A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置
JP2011054125A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Toshiba Tec Corp 商品販売システム、サーバ装置、および商品販売データ処理装置
JP2011138182A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Globalright Inc 顧客主導の顧客管理システム
JP2011180907A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Toshiba Tec Corp 情報共用システム、情報共用方法、サーバ装置及びプログラム
JP2013041575A (ja) * 2011-08-16 2013-02-28 ▲悦▼捷科技股▲分▼有限公司 電子取引システム
JP2013105486A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 ▲悦▼捷科技股▲分▼有限公司 電子取引及び物流システム
JP2013105487A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 ▲悦▼捷科技股▲分▼有限公司 電子チケットシステム
JP2012108967A (ja) * 2012-03-14 2012-06-07 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置および商品販売方法
JP2019021260A (ja) * 2017-07-21 2019-02-07 東芝テック株式会社 情報処理装置およびプログラム
CN114973546A (zh) * 2021-02-19 2022-08-30 东芝泰格有限公司 自助结账系统及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3831164B2 (ja) セルフ走査プライスチェック及び購入端末を有する電子買物システム
JP3806324B2 (ja) 電子レシートシステム
JP2000207641A (ja) スマ―トカ―ド上に同一顧客優遇プログラムを保持するための方法及び装置
JP2011113549A (ja) 買物支援装置及び買物支援プログラム
JP2012113652A (ja) Posレジスタ及びposシステム
JP2002216249A (ja) 顧客情報管理システム
JP7483516B2 (ja) 情報処理装置及びその制御プログラム
JP5450691B2 (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP7156870B2 (ja) 決済装置及び情報処理プログラム
JP2001160089A (ja) 商品販売登録装置及び情報照会端末装置
JP7483466B2 (ja) 決済システム、決済装置、およびプログラム
JP2007156623A (ja) 精算システム
JP7219450B2 (ja) 情報表示装置、及びシステム
JP7478635B2 (ja) 商品購入システム、中継サーバ及び登録装置
JP5298641B2 (ja) 携帯端末、会計装置、商品販売処理システム
JP7266837B2 (ja) 登録装置及び商品販売データ処理システム
JP2002015224A (ja) ダイレクトメールに基づいて販売促進を制御するシステム、サーバ、処理装置、方法、プログラム、及びコンピュータ読出し可能記録媒体
JP3600816B2 (ja) 金銭登録装置
JP2011053983A (ja) 情報処理端末およびプログラム
JP5000431B2 (ja) 情報端末装置
JP2000322650A (ja) 買上商品管理システム
JP2004038455A (ja) パスワード発行装置及び商品販売データ処理装置
JP7483568B2 (ja) 会計装置、登録装置、およびプログラム
JP7301118B2 (ja) 商品販売処理装置
JP2004206436A (ja) 商品販売データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306