JP6907458B2 - 積層体、及びチューブ容器 - Google Patents
積層体、及びチューブ容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6907458B2 JP6907458B2 JP2015250947A JP2015250947A JP6907458B2 JP 6907458 B2 JP6907458 B2 JP 6907458B2 JP 2015250947 A JP2015250947 A JP 2015250947A JP 2015250947 A JP2015250947 A JP 2015250947A JP 6907458 B2 JP6907458 B2 JP 6907458B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- metal
- film
- deposited
- vapor deposition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Tubes (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
本実施形態に係るチューブ容器100を構成する積層体20は種々の形態を採ることができる。次に、より具体的な形態について詳細に説明する。
第2の実施形態に係る積層体20は、外層から順に、(印刷層27)/押し出しLDPE(20 μm)(印刷基材層21)/LDPEフィルム(80 μm)(シーラント層22)/VM−BOPPフィルム(12 μm)(金属蒸着層23)/乳白PEフィルム(80 μm)(中間層24)/SiOx蒸着BOPETフィルム(12 μm)(バリア層25)/LDPEフィルム(80 μm)(シーラント層26)の層構成を有している。
図3は、第3の実施形態に係る積層体20の拡大断面が示された概略断面図である。第3の実施形態に係る積層体20は、外層から順に、(印刷層27)/押し出しLDPE(20 μm)(印刷基材層21)/LDPEフィルム(80 μm)(シーラント層22)/VM−BOPETフィルム(12 μm)(金属蒸着層23)/乳白PEフィルム(80 μm)(中間層24)/VM−BOPETフィルム(12 μm)(バリア層25)/LDPEフィルム(80 μm)(シーラント層26)の層構成を有している。
[実施例1]
図4は、実施例1、及び実施例2に係る積層体20aの拡大断面が示された概略断面図である。金属蒸着膜28として厚さが500 Åのアルミニウムが蒸着された厚さが12 μmのVM−BOPETフィルムが金属蒸着層23として用意された。そして、VM−BOPETフィルムのアルミニウムの蒸着面に接着層として、易接着層、及び低密度ポリエチレンが20 μmの厚さで溶融押し出し積層された。そこに、シーラント層22として厚さが80 μmの低密度ポリエチレンフィルムが積層された。次に、低密度ポリエチレンフィルムの面に、印刷基材層21として低密度ポリエチレンが20 μmの厚さで溶融押し出し積層された。この押し出し低密度ポリエチレンの表面に印刷層27の色インキとして、2液混合型のウレタン系樹脂の特色藍、特色紅、特色紺が用いられ、それぞれの色にグラデーションがつけられて印刷された。なお、このように印刷される色インキの厚さによって光沢性を調整することもできる。このようにして、実施例1に係る積層体20aが得られた。
VM−BOPETフィルムに替えて、厚さが12 μmのVM−BOPPフィルムが用いられた以外は、実施例1と同様であった。
図5は、比較例1の積層体120aの拡大断面が示された概略断面図である。VM−BOPETフィルムに替えて、厚さが9 μmのアルミニウム層123が用いられた以外は、実施例1と同様であった。
図6は、比較例2の積層体220aの拡大断面が示された概略断面図である。VM−BOPETフィルムに替えて、アルミニウムの蒸着されていない厚さが12 μmのBOPETフィルム223が用いられ、更に、印刷基材層21の押し出し低密度ポリエチレンの表面に、色インキとして、ウレタン系樹脂の特色藍、特色紅、特色紺に加えて高輝度銀インキが用いられた印刷層227が用いられた以外は、実施例1と同様であった。
(官能検査)
実施例1、実施例2、比較例1、及び比較例2の積層体20a、120a、及び220aについて20代〜70代の100人のモニタによって光沢感が判定された。評価基準は、◎:金属と同等の光沢感、○:金属に近い光沢感、△:金属にはやや劣る光沢感、×:金属にはかなり劣る光沢感とされ、最も人数が多かった評価が最終評価とされた。
上述された官能検査に基づいて、実施例1、実施例2、比較例1、及び比較例2の各積層体20a、120a、及び220aの最終評価がなされた。表1には、最終評価の結果が示されている。
20 積層体
21 印刷基材層
22、26 シーラント層
23 金属蒸着層
24 中間層
25 バリア層
27 印刷層
100 チューブ容器
Claims (6)
- チューブ容器の胴部を構成する積層体であって、
前記積層体は、外層から順に少なくとも、
印刷基材層と、
前記印刷基材層と同じ材料を用いたシーラント層と、
金属蒸着層と、
中間層と、
バリア層と、
シーラント層と
を含み、
前記金属蒸着層の外表面には、前記外表面の側からみて高輝度な金属の光沢感が表現されるように、金属蒸着膜が形成されていることを特徴とする
積層体。 - 前記印刷基材層は、ポリエチレン層で、印刷層は、前記印刷基材層の外側であり、
前記金属蒸着層は、前記金属蒸着膜の密着性を高めるために、予め蒸着プライマがコーティングされていることを特徴とする
請求項1に記載の積層体。 - 前記金属蒸着層は、金属の蒸着されたポリエチレンテレフタラート層、若しくは金属蒸着ポリプロピレン層であることを特徴とする
請求項1乃至2のいずれか1項に記載の積層体。 - 胴部が、積層体によって構成されるチューブ容器であって、
前記積層体は、外層から順に少なくとも、
印刷基材層と、
前記印刷基材層と同じ材料を用いたシーラント層と、
金属蒸着層と、
中間層と、
バリア層と、
シーラント層と
を含み、
前記金属蒸着層の外表面には、前記外表面の側からみて高輝度な金属の光沢感が表現されるように、金属蒸着膜が形成されていることを特徴とする
チューブ容器。 - 前記印刷基材層は、ポリエチレン層で、印刷層は、前記印刷基材層の外側であり、
前記金属蒸着層は、前記金属蒸着膜の密着性を高めるために、予め蒸着プライマがコーティングされていることを特徴とする
請求項4に記載のチューブ容器。 - 前記金属蒸着層は、金属の蒸着されたポリエチレンテレフタラート層、若しくは金属蒸着ポリプロピレン層であることを特徴とする
請求項4乃至5のいずれか1項に記載のチューブ容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015250947A JP6907458B2 (ja) | 2015-12-24 | 2015-12-24 | 積層体、及びチューブ容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015250947A JP6907458B2 (ja) | 2015-12-24 | 2015-12-24 | 積層体、及びチューブ容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017114508A JP2017114508A (ja) | 2017-06-29 |
JP6907458B2 true JP6907458B2 (ja) | 2021-07-21 |
Family
ID=59231312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015250947A Active JP6907458B2 (ja) | 2015-12-24 | 2015-12-24 | 積層体、及びチューブ容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6907458B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020019493A (ja) * | 2018-07-30 | 2020-02-06 | 株式会社吉野工業所 | チューブ容器 |
JP2020033060A (ja) | 2018-08-30 | 2020-03-05 | 株式会社吉野工業所 | チューブ容器 |
JP7547721B2 (ja) * | 2019-09-27 | 2024-09-10 | 大日本印刷株式会社 | 積層体およびチューブ容器 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0937816A (ja) * | 1995-07-26 | 1997-02-10 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | 咬合具及び咬合具付き包装袋 |
JP4723872B2 (ja) * | 2005-02-14 | 2011-07-13 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | 可撓性包袋容器及びこれからなる包装体 |
JP4749050B2 (ja) * | 2005-06-15 | 2011-08-17 | 花王株式会社 | 包装袋 |
JP2010222043A (ja) * | 2009-03-25 | 2010-10-07 | Kao Corp | チューブ容器 |
JP5720132B2 (ja) * | 2010-07-13 | 2015-05-20 | 凸版印刷株式会社 | 二次電池用金属端子被覆樹脂フィルム |
JP6034659B2 (ja) * | 2012-10-29 | 2016-11-30 | 共同印刷株式会社 | ラミネートチューブ用積層体 |
-
2015
- 2015-12-24 JP JP2015250947A patent/JP6907458B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017114508A (ja) | 2017-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7384228B2 (ja) | 積層体、及びチューブ容器 | |
JP6138423B2 (ja) | ラミネートチューブ容器胴部形成用積層シート及びラミネートチューブ容器 | |
JP2006027697A (ja) | 自立袋 | |
WO2011092927A1 (ja) | 容器用インキジェット印刷フィルム、その製造方法及び製造装置 | |
JP6907458B2 (ja) | 積層体、及びチューブ容器 | |
JP5991504B2 (ja) | 易貫通性蓋材 | |
JP5453879B2 (ja) | 積層体およびそれを用いたチューブ容器 | |
JP2006256637A (ja) | 蓋材 | |
JP2007210640A (ja) | プルタブ、該プルタブを有する紙容器および紙容器入り飲料 | |
JP5774270B2 (ja) | 積層体およびそれを用いたチューブ容器 | |
JP2000263727A (ja) | 積層材およびそれを使用した包装用容器 | |
JP6051576B2 (ja) | ラミネートチューブ容器、及びその製造方法 | |
JP7293830B2 (ja) | チューブ容器 | |
JP2018099814A (ja) | 積層体 | |
JP2017052549A (ja) | ラミネートチューブ | |
JP2020193033A (ja) | 蓋材 | |
JP6926412B2 (ja) | スパウト付パウチ | |
JP2001301777A (ja) | ラミネ−トチュ−ブ容器 | |
JP5915211B2 (ja) | 蓋材 | |
JP2006001055A (ja) | 多層積層フィルム、それを使用した積層材および包装用袋 | |
JP2022082378A (ja) | チューブ容器用積層体シートおよびチューブ容器 | |
JP2020015546A (ja) | 可剥離性蓋材及び蓋付容器 | |
JP2000233479A (ja) | 積層材およびそれを使用した包装用容器 | |
JP7482678B2 (ja) | ラミネートチューブ用積層体 | |
JP6304355B2 (ja) | ラミネートチューブ容器、及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181029 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190806 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200407 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200605 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20201208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210226 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210226 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210305 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210601 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6907458 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |