JP6903084B2 - エポキシ化脂肪酸エステル類からバイオポリオールを製造する方法 - Google Patents

エポキシ化脂肪酸エステル類からバイオポリオールを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6903084B2
JP6903084B2 JP2019028766A JP2019028766A JP6903084B2 JP 6903084 B2 JP6903084 B2 JP 6903084B2 JP 2019028766 A JP2019028766 A JP 2019028766A JP 2019028766 A JP2019028766 A JP 2019028766A JP 6903084 B2 JP6903084 B2 JP 6903084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
epoxidized fatty
reaction
acid esters
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019028766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020079226A (ja
Inventor
侑良 ▲とう▼
侑良 ▲とう▼
亞玄 林
亞玄 林
明蒼 蔡
明蒼 蔡
秋萍 李
秋萍 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CPC Corp Taiwan
Original Assignee
CPC Corp Taiwan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CPC Corp Taiwan filed Critical CPC Corp Taiwan
Publication of JP2020079226A publication Critical patent/JP2020079226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6903084B2 publication Critical patent/JP6903084B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/36Hydroxylated esters of higher fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/48Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by oxidation reactions with formation of hydroxy groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0215Sulfur-containing compounds
    • B01J31/0225Sulfur-containing compounds comprising sulfonic acid groups or the corresponding salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0277Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0277Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature
    • B01J31/0298Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature the ionic liquids being characterised by the counter-anions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C27/00Processes involving the simultaneous production of more than one class of oxygen-containing compounds
    • C07C27/26Purification; Separation; Stabilisation
    • C07C27/34Purification; Separation; Stabilisation by extraction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/31Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by introduction of functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/67Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids
    • C07C69/675Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids of saturated hydroxy-carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/64Macromolecular compounds not provided for by groups C08G18/42 - C08G18/63
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/005General concepts, e.g. reviews, relating to methods of using catalyst systems, the concept being defined by a common method or theory, e.g. microwave heating or multiple stereoselectivity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/001General concepts, e.g. reviews, relating to catalyst systems and methods of making them, the concept being defined by a common material or method/theory
    • B01J2531/002Materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/38Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D303/40Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals by ester radicals
    • C07D303/42Acyclic compounds having a chain of seven or more carbon atoms, e.g. epoxidised fats
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2101/00Manufacture of cellular products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)

Description

本発明は、バイオポリオールの製造方法に関し、更に詳しくは、ブレンステッド酸性イオン液体を利用してエポキシ化脂肪酸エステルのヒドロキシル化反応を促進する方法に関する。
ポリオールは、ポリウレタン材料、ポリウレタンフォーム、人工皮革、塗料、接着剤等の製造に応用される。一般的に常用されるポリウレタンを合成するためのポリオールとしてはポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール等があり、ポリエステルポリオールは、通常アジピン酸及びグリコールが縮重合されることにより得られ、高耐熱性、耐候性、及び耐摩耗性に優れる等の長所を備えるが、耐加水分解性が低い。ポリエーテルポリオールは、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、又はテトラヒドロフラン等の開環重合によって得られ、用途の違いに合わせて難燃性ポリエーテルポリオール、グラフト型ポリエーテルポリオール等として合成される。ポリエーテルポリオールは、柔軟性、延伸性、及び耐加水分解性に優れ、広く使用されているバイオポリオールである。
しかしながら、ポリオールの製造原料の多くは、化石資源、化石燃料、及び石油化学製品の合成及び使用過程で大量の温室効果ガスを排出する。また、石油化学製品の廃棄物処理方法も1つの重大な懸念材料であり、エネルギーの節約、二酸化炭素の削減、環境保護という観点からバイオマテリアルの発展が現在世界的な潮流となっている。
植物油原料は豊富であり、且つ低価格であるためバイオマテリアルとして広く使用されており、脂肪鎖の不飽和二重結合を利用してバイオポリオールとして改質される。前記脂肪族バイオポリオールは完全に分解可能であり、通常は官能基数が多く、製造されるバイオポリウレタン材料は耐加水分解性及び耐熱性に優れ、化石資源のポリエーテル及びポリエステルポリオールに代替して、車のシート、椅子の背もたれ、ソール等に実際に応用されている。
このため、従来のバイオポリオールは、植物油を原料とし、その不飽和二重結合を利用してエポキシ化及びヒドロキシル化反応を促進する。エポキシ基の開環ヒドロキシル化反応では通常硫酸(例えば、特許文献1参照)、三フッ化ホウ素(BF3)、テトラフルオロホウ酸(例えば、特許文献2参照)、リン酸(例えば、特許文献3参照)等の強酸を触媒として使用するが、腐食性が強く、原料や製品の炭化を招き、回収再利用が不可能であった。反応後には大量の強アルカリ性水溶液を使用して中和しなければならず、後処理にかかるコストが増加し、大量の廃水も発生する。三フッ化ホウ素は高湿度の環境では有毒な煙を発するため、その反応操作は極めて危険である。前述の問題を回避するため、ある学者は固体酸触媒(例えば、特許文献4参照)を使用し、金属過酸塩をゼオライト、カオリナイト、モンモリナイト等に付着させることでヒドロキシル化反応を触媒して脂肪族バイオポリオールを合成している。
このほか、強酸を触媒として使用する以外にも、アルカリ金属水酸化物やアルカリ金属アルコキシド等の無機アルカリ触媒や、有機アミン化合物等の有機アルカリを選択して開環ヒドロキシル化反応を触媒するものもある(例えば、特許文献5、特許文献6、特許文献7参照)。有機アルカリ触媒を使用することで反応槽及びパイプラインの腐食問題を回避可能であるが、反応後に酸性物質を使用して中和した後に、吸着剤を添加して吸着しなければならず、コストが増加するほか、触媒の回収再利用も困難であった。
近年、蒸気圧が低く、pH値が調整可能であり、毒性も低い等の長所を備えるイオン液体に対する注目が高まっている。酸性イオン液体は、エステル化反応、エステル交換反応、エポキシ化反応(例えば、特許文献8、特許文献9参照)、開環ヒドロキシル化反応(例えば、特許文献10参照)等を促進し、反応の終了後に回収再利用が可能であるため、強酸やアルカリによる触媒製造プロセスの欠点を解決している。
米国特許出願第9216940号明細書 米国特許出願第6433121号明細書 中国特許出願公開第104672113号公報 中国特許出願公開第104725210号公報 中国特許出願公開第100465152号公報 中国特許出願公開第100390128号公報 中国特許出願公開第101125912号公報 中国特許出願公開第101735175号公報 中国特許出願公開第10287007号公報 中国特許出願公開第104341297号公報
そこで、本発明者は、上記の欠点は改善可能と考え、鋭意検討を重ねた結果、合理的設計で上記の課題を効果的に改善する本発明の提案に到った。
本発明は、このような従来の問題に鑑みてなされたものである。上記課題解決のため、本発明は、エポキシ化脂肪酸エステル類からバイオポリオールを製造する方法(A method of preparing bio-polyols from epoxidized fatty acid esters)を提供することを主目的とする。すなわち、本発明により、従来の強酸又はアルカリを使用する触媒製造プロセスの欠点を解決する。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の方法は、酸性イオン液体を触媒として利用し、エポキシ化脂肪酸エステル及びアルコール類のヒドロキシル化反応を促進してバイオポリオールを合成し、バイオポリオールで化石資源を代替し、バイオポリオールをポリウレタン材料、ポリウレタンフォーム、人工皮革、塗料、接着剤等の原料とする。ヒドロキシル化反応プロセスはエコロジーなプロセスであり、溶剤を使用せず、反応後に脱イオン水及び弱アルカリ性水溶液を使用して抽出するのみであり、触媒の分離が容易であり、再利用可能であり、廃棄物量の削減に有効であり、パイプラインの腐食も減少する。
本発明に使用されるエポキシ化脂肪酸エステル類は、脂肪酸アルキルエステル類のエポキシ化合物であり、例えば、エポキシオイレン酸アルキルエステル類、エポキシリノール酸アルキルエステル類、エポキシリノレン酸アルキルエステル類、又はそれらの混合物である。脂肪酸アルキルエステル類は植物油、動物油、又は食用廃油をエステル交換することによって製造される。オレイン酸アルキルエステル類、リノール酸アルキルエステル類、及びリノレン酸アルキルエステル類は、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、及びアルコール類がエステル化されることによって得られる。
本発明において、ヒドロキシル化反応に使用されるアルコール類は、一価アルコール、ポリオール、或いはそれらの混合物である。一価アルコールは、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、1-ブタノール、イソブチルアルコール及びその異性体である。ポリオールは、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール及びその異性体、グリセリン等である。
本発明において触媒とする酸性イオン液体は、ブレンステッド酸性イオン液体(Bronsted Acid IL)であり、主にアルキルスルホン酸でピリジン含有両親媒性化合物を代替してブレンステッド酸と結合させることによって得られる。ブレンステッド酸性イオン液体の製造法は簡単であり、酸性イオン液体を利用してエポキシ化脂肪酸エステル類のヒドロキシル化反応を促進させることで、従来の強酸やアルカリによる触媒製造プロセスの欠点を克服する。従来の強酸やアルカリによる触媒製造プロセスでは開環剤及び触媒を効果的に分離させて再利用するのが難しく、大量の水を使用して洗浄しなければならないほか、強アルカリ又は酸を別途添加して生成物や廃水を中和しなければならなかった。酸性イオン液体は選択肢が多く、耐水性に優れ、後処理が容易であり、再利用可能である等の長所を有する。反応終了後に反応溶液を脱イオン水により抽出して層分離させ、水の層を濃縮乾燥させた後に酸性イオン液体が回収可能になり、イオン液体が再利用される。反応中、過剰の開環剤がイオン液体と分離されると共に反応器に還流されて再利用され、プロセスにかかるコストが効果的に削減される。
本発明に係るエポキシ化脂肪酸エステル類からバイオポリオールを製造する方法は、
アルキルスルホン酸でピリジン含有両親媒性化合物を代替してブレンステッド強酸と合成することでブレンステッド酸性イオン液体を生成し、ピリジン含有両親媒性化合物に代替するアルキルスルホン酸とブレンステッド強酸とのモル比は、1.0乃至1.5の間の範囲である工程と、
エポキシ化脂肪酸エステル類及びブレンステッド酸性イオン液体が一定の比率に従って混合され、且つ開環剤としてアルコール類が添加されて反応溶液が形成され、反応溶液が30℃乃至100℃の間まで加熱されると共に1時間から24時間維持され、開環ヒドロキシル化反応が促進され、アルコール類とエポキシ化脂肪酸エステル類とのモル比は4乃至20の間の範囲であり、ブレンステッド酸性イオン液体とエポキシ化脂肪酸エステル類とのモル比は0.01乃至0.15の間の範囲である工程と、
脱イオン水により反応溶液が抽出された後に静置されて上層溶液及び下層溶液に分離され、下層溶液が濃縮乾燥された後に回収再利用が可能なイオン液体が得られ、上層溶液が弱アルカリ性水溶液及び脱イオン水により洗浄された後に脱水されてバイオポリオールが得られる工程と、を含む。
前述のエポキシ化脂肪酸エステル類からバイオポリオールを製造する方法において、ピリジン含有両親媒性化合物に代替するアルキルスルホン酸のアルキル基はCnH2nであり、nは3乃至6の範囲の正の整数である。
前述のエポキシ化脂肪酸エステル類からバイオポリオールを製造する方法において、ブレンステッド強酸は、リン酸、硫酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、又はp-トルエンスルホン酸のうちの何れか1つである。
前述のエポキシ化脂肪酸エステル類からバイオポリオールを製造する方法において、ブレンステッド酸性イオン液体中のピリジン含有両親媒性化合物に代替するアルキルスルホン酸とブレンステッド強酸とのモル比は、さらに1.0乃至1.2の間の範囲である。
前述のエポキシ化脂肪酸エステル類からバイオポリオールを製造する反応器において、エポキシ化脂肪酸エステル類は脂肪酸アルキルエステルのエポキシ化合物であり、脂肪酸アルキルエステルはバイオディーゼル、不飽和脂肪酸アルキルエステル類、或いはバイオディーゼル及び不飽和脂肪酸アルキルエステル類の混合物である。バイオディーゼルは植物油、動物油、或いは食用廃油をエステル交換することにより製造される脂肪酸メチルエステルであり、不飽和脂肪酸エステル類はオレイン酸アルキルエステル類、リノール酸アルキルエステル類、リノレン酸アルキルエステル類のうちの1つ以上の混合物である。
前述のエポキシ化脂肪酸エステル類からバイオポリオールを製造する方法において、前記アルコール類は、一価アルコール、ポリオール、或いは一価アルコール及びポリオールの混合物であり、一価アルコールは、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びその異性体のうちの何れか1つであり、ポリオールは、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール及びその異性体、グリセリンのうちの何れか1つである。
前述のエポキシ化脂肪酸エステル類からバイオポリオールを製造する方法において、バイオディーゼルのエポキシ化合物の開環ヒドロキシル化反応時間は1時間から20時間の間であり、不飽和脂肪酸アルキルエステル類のエポキシ化合物の開環ヒドロキシル化反応時間は4時間から24時間の間であり、バイオディーゼル及び不飽和脂肪酸アルキルエステル類のエポキシ化合物の開環ヒドロキシル化反応時間は1時間から20時間の間である。
前述のエポキシ化脂肪酸エステル類からバイオポリオールを製造する反応器において、アルコール類とエポキシ化脂肪酸エステル類とのモル比はさらに4乃至12の間の範囲である。
前述のエポキシ化脂肪酸エステル類からバイオポリオールを製造する反応器において、ブレンステッド酸性イオン液体とエポキシ化脂肪酸エステル類とのモル比はさらに0.05乃至0.12の間の範囲である。
前述のエポキシ化脂肪酸エステル類からバイオポリオールを製造する方法において、ブレンステッド酸性イオン液体とエポキシ化脂肪酸エステル類とのモル比はさらに0.05乃至0.10の間の範囲である。
前述のエポキシ化脂肪酸エステル類からバイオポリオールを製造する方法は、開環ヒドロキシル化の反応温度はさらに40℃乃至80℃の間の範囲である。
前述のエポキシ化脂肪酸エステル類からバイオポリオールを製造する反応器において、開環ヒドロキシル化の反応温度はさらに40℃乃至60℃の間の範囲である。
本発明に係るエポキシ化脂肪酸エステル類からバイオポリオールを製造する方法において、使用される化学量論の原理及び方法等に関する基礎は関連する技術分野において通常の知識を有する者にとっては明瞭であるため、以降の文中の説明においてはそれを完全には描写しない。なお、本発明は、以下に説明する実施形態に限定されるものではない。
まず、供給されるアルコール類とエポキシ化脂肪酸エステルとのモル比は4乃至12の間の範囲に制御され、触媒であるブレンステッド酸性イオン液体とエポキシ化脂肪酸エステルとのモル比は0.01乃至0.15の間の範囲に制御され、反応温度は40℃乃至80℃の間の範囲に制御され、常圧環境で1時間から24時間反応させる。反応終了後、脱イオン水により抽出されて静置され、層分離されることで上層及び下層が得られる。下層はイオン液体及び未反応のアルコール類であり、濃縮乾燥後に回収再利用が可能なイオン液体が得られる。上層は脱イオン水及びアルカリ水により抽出された後に脱水されてバイオポリオールが得られ、バイオポリオールの収率は1H NMR(プロトン核磁気共鳴)による分析の結果、約60%乃至70%以上であった。
以下の実証は本発明の技術に関する実施形態であるが、本発明は下記の実施例に限定されない。
実施例1ではエポキシ化脂肪酸メチルエステル及び一価アルコールを反応器に添加し、一価アルコールとエポキシ化脂肪酸メチルエステルとのモル比を4乃至10の間の範囲とし、且つブレンステッド酸性イオン液体を触媒として添加する。触媒とエポキシ化脂肪酸メチルエステルとのモル比は0.05乃至0.10の間の範囲とし、40℃乃至60℃の間の範囲の温度で4時間乃至20時間反応を継続し、反応停止後に脱イオン水により抽出を行い、静置して層分離させ、上層及び下層を得る。下層が濃縮乾燥された後に回収再利用が可能なイオン液体が得られ、上層は脱イオン水及び弱アルカリ性水溶液により抽出された後に脱水されてバイオポリオールが得られ、ヒドロキシル価は179mgKOH/gである。
実施例2ではエポキシ化脂肪酸メチルエステル及びポリオールを反応器に添加し、ポリオールとエポキシ化脂肪酸メチルエステルとのモル比を4乃至8の間の範囲とし、ブレンステッド酸性イオン液体を触媒として添加し、触媒とエポキシ化脂肪酸メチルエステルとのモル比を0.05乃至0.10の間の範囲とする。40℃乃至80℃の間の範囲の温度で1時間から20時間反応を継続し、反応停止後に脱イオン水により抽出を行い、静置して層分離させ、上層及び下層を得る。下層が濃縮乾燥された後に回収再利用が可能なイオン液体が得られ、上層は脱イオン水及び弱アルカリ性水溶液により抽出された後に脱水されてバイオポリオールが得られ、ヒドロキシル価は309乃至322mgKOH/gの間の範囲である。
実施例3ではエポキシオレイン酸メチル及びメタノールを反応器に添加し、メタノールとエポキシオレイン酸メチルとのモル比を4乃至10の間の範囲とし、且つブレンステッド酸性イオン液体を触媒として添加し、触媒とエポキシオレイン酸メチルとのモル比を0.05乃至0.10の間の範囲とする。40℃の温度で16時間から24時間反応を継続し、反応停止後に脱イオン水により抽出を行い、静置して層分離させ、上層及び下層が得られる。下層が濃縮乾燥された後に回収再利用が可能なイオン液体が得られ、上層は脱イオン水及び弱アルカリ性水溶液により抽出された後に脱水されてバイオポリオールが得られ、ヒドロキシル価は170mgKOH/gである。
実施例4ではエポキシオレイン酸メチル及びポリオールを反応器に添加し、ポリオールとエポキシオレイン酸メチルとのモル比を4乃至10の間の範囲とし、且つブレンステッド酸性イオン液体を触媒として添加し、触媒とエポキシオレイン酸メチルとのモル比を0.05乃至0.10の間の範囲とする。40℃乃至80℃の間の範囲の温度で4時間から20時間反応を継続し、反応停止後に脱イオン水により抽出を行い、静置して層分離させ、上層及び下層が得られる。下層が濃縮乾燥された後に回収再利用が可能なイオン液体が得られ、上層は脱イオン水及び弱アルカリ性水溶液により抽出された後に脱水されてバイオポリオールが得られ、ヒドロキシル価は319乃至408mgKOH/gの間の範囲である。
実施例5ではエポキシ化脂肪酸ブチルエステル及び一価アルコールを反応器に添加し、一価アルコールとエポキシ化脂肪酸ブチルエステルとのモル比を6乃至12の間の範囲とし、且つブレンステッド酸性イオン液体を触媒として添加し、触媒とエポキシ化脂肪酸ブチルエステルとのモル比を0.05乃至0.15の間の範囲とする。40℃乃至60℃の間の範囲の温度で16時間から24時間反応を継続し、反応停止後に脱イオン水により抽出を行い、静置して層分離させ、上層及び下層が得られる。下層が濃縮乾燥された後に回収再利用が可能なイオン液体が得られ、上層は脱イオン水及び弱アルカリ性水溶液により抽出された後に脱水されてバイオポリオールが得られ、ヒドロキシル価は263乃至293mgKOH/gの間の範囲である。
実施例6ではエポキシ化脂肪酸ブチルエステル及びポリオールを反応器に添加し、ポリオールとエポキシ化脂肪酸ブチルエステルとのモル比を6乃至12の間の範囲とし、且つブレンステッド酸性イオン液体を触媒として添加し、触媒とエポキシ化脂肪酸ブチルエステルとのモル比を0.05乃至0.15の間の範囲とする。40℃乃至80℃の範囲の温度で4時間から20時間反応を継続し、反応停止後に脱イオン水により抽出を行い、静置して層分離させ、上層及び下層が得られる。下層が濃縮乾燥された後に回収再利用が可能なイオン液体が得られ、上層は脱イオン水及び弱アルカリ性水溶液により抽出された後に脱水されてバイオポリオールが得られ、ヒドロキシル価は204乃至269mgKOH/gの間の範囲である。
実施例7ではエポキシ化脂肪酸メチルエステル及び回収されたイオン液体を反応器に添加すると共に40℃まで加熱し、ポリオールを添加して20時間から24時間反応を継続し、反応停止後に脱イオン水により抽出を行い、静置して層分離させ、上層及び下層が得られる。下層が濃縮乾燥された後に回収再利用が可能なイオン液体が得られ、上層は脱イオン水及び弱アルカリ性水溶液により抽出された後に脱水されてバイオポリオールが得られる。生成物のヒドロキシル価が明確に低下するまで上述の工程を繰り返して実施する。本実施例では、イオン液体は回収されて使用され、生成物のヒドロキシル価はそれぞれ286、266、286mgKOH/gである。
実施例8では100当量の実施例2のバイオポリオールを1乃至10当量の発泡材、0.1乃至0.5当量のスズ触媒、0.1乃至1当量のアミン触媒、1当量の界面活性剤に添加し、機械撹拌により均一に混合し、50当量の硬化剤を添加して均一に混合させた後に金型に入れ、室温で反応を継続してポリウレタンフォーム材料を得る。
以上の実施例の説明のように、本発明はバイオ原料を使用したエコロジーなプロセスによりバイオポリオールを製造し、従来の強酸又はアルカリを使用する触媒製造プロセスの欠点を克服することを目的とする。この目的達成のため、本発明の反応器において、酸性イオン液体を触媒として利用し、エポキシ化脂肪酸エステル及びアルコール類のヒドロキシル化反応を促進してバイオポリオールを合成し、バイオポリオールで化石資源のポリオールを代替し、ポリウレタン材料、ポリウレタンフォーム、人工皮革、塗料、接着剤等の原料とする。ヒドロキシル化反応プロセスはエコロジーなプロセスであり、溶剤が不要であり、反応後には脱イオン水及び弱アルカリ性水溶液を使用して抽出するのみである。触媒の分離が容易で、再利用可能であり、廃棄物量を効果的に削減し、パイプラインの腐食も減少する。
上述の実施形態は本発明の技術思想及び特徴を説明するためのものに過ぎず、当該技術分野を熟知する者に本発明の内容を理解させると共にこれをもって実施させることを目的とし、本発明の特許請求の範囲を限定するものではない。従って、本発明の精神を逸脱することなく行う各種の同様の効果をもつ改良又は変更は、後述の請求項に含まれるものとする。

Claims (1)

  1. アルキルスルホン酸でピリジン含有両親媒性化合物を代替してブレンステッド強酸と合成することでブレンステッド酸性イオン液体を生成し、前記ピリジン含有両親媒性化合物に代替するアルキルスルホン酸と前記ブレンステッド強酸とのモル比は1.0乃至1.5の間の範囲である工程と、
    エポキシ化脂肪酸エステル類及び前記ブレンステッド酸性イオン液体は一定の比率に従って混合され、且つ開環剤としてエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール及びその異性体、グリセリンから選択されるポリオールが添加されて反応溶液が形成され、前記反応溶液が30℃乃至100℃の間まで加熱されると共に1時間から24時間維持され、開環ヒドロキシル化反応が促進され、前記ポリオールと前記エポキシ化脂肪酸エステル類とのモル比は4乃至20の間の範囲であり、前記ブレンステッド酸性イオン液体と前記エポキシ化脂肪酸エステル類とのモル比は0.01乃至0.15の間の範囲である工程と、
    脱イオン水により前記反応溶液が抽出された後に静置されて上層溶液及び下層溶液に分離され、前記下層溶液が濃縮乾燥された後に回収再利用が可能なイオン液体が得られ、前記上層溶液が弱アルカリ性水溶液及び前記脱イオン水により洗浄された後に脱水されてバイオポリオールが得られる工程と、を含むことを特徴とするエポキシ化脂肪酸エステル類からバイオポリオールを製造する方法。
JP2019028766A 2018-11-13 2019-02-20 エポキシ化脂肪酸エステル類からバイオポリオールを製造する方法 Active JP6903084B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW107140293 2018-11-13
TW107140293A TWI665185B (zh) 2018-11-13 2018-11-13 一種使用環氧脂肪酸烷基酯類製備生質多元醇之方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020079226A JP2020079226A (ja) 2020-05-28
JP6903084B2 true JP6903084B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=68049526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019028766A Active JP6903084B2 (ja) 2018-11-13 2019-02-20 エポキシ化脂肪酸エステル類からバイオポリオールを製造する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10766841B2 (ja)
JP (1) JP6903084B2 (ja)
CN (1) CN111170866A (ja)
TW (1) TWI665185B (ja)

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6107433A (en) * 1998-11-06 2000-08-22 Pittsburg State University Process for the preparation of vegetable oil-based polyols and electroninsulating casting compounds created from vegetable oil-based polyols
US6433121B1 (en) 1998-11-06 2002-08-13 Pittsburg State University Method of making natural oil-based polyols and polyurethanes therefrom
US6891053B2 (en) * 2001-10-02 2005-05-10 Noveon Ip Holdings Corp. Method of making oleochemical oil-based polyols
CN100390128C (zh) 2006-04-16 2008-05-28 南京红宝丽股份有限公司 一种利用菜籽油制备的生物基多元醇
CN100465152C (zh) 2006-08-18 2009-03-04 南京红宝丽股份有限公司 一种采用环氧菜籽油制备的生物基多元醇
US7544763B2 (en) * 2006-11-07 2009-06-09 Arkema Inc. Catalyst-free process for the manufacture of a fatty acid ester oil polyol
CN101125912B (zh) 2007-08-13 2011-03-30 南京红宝丽股份有限公司 一种利用小桐子油制备的聚氨酯泡沫塑料
WO2009058368A1 (en) * 2007-11-01 2009-05-07 Cargill, Incorporated Natural oil-derived polyester polyols and polyurethanes made therefrom
FR2950051B1 (fr) * 2009-09-11 2012-08-03 Centre Nat Rech Scient Nouveau procede de preparation de polyols et produits tels qu'obtenus
CN101735175B (zh) 2009-12-10 2011-12-07 辽宁大学 一种疏水性铼离子液体催化烯烃环氧化的方法
WO2012009801A1 (en) 2010-07-21 2012-01-26 The Governors Of The University Of Alberta Polyol synthesis from fatty acids and oils
CN102787007B (zh) 2012-04-23 2013-10-16 广州市联诺化工科技有限公司 一种绿色环保可溶性冲压拉伸油及其制备方法
CN104341297B (zh) * 2014-09-16 2016-06-15 浙江恒丰新材料有限公司 一种生物油制备多元醇的方法及应用
CN104672113B (zh) 2015-03-12 2016-06-08 中国科学院广州能源研究所 一种脂肪酸酯磺酸盐的制备方法
CN104725210A (zh) 2015-03-12 2015-06-24 中国科学院广州能源研究所 一种微生物油脂基多元醇的制备方法
CN105219479B (zh) * 2015-10-09 2018-04-10 常州市长润石油有限公司 一种固载化离子液体催化环氧甲酯制备绿色润滑油的方法
TWI593680B (zh) * 2016-04-25 2017-08-01 台灣中油股份有限公司 利用酸性離子液體催化合成生質可塑劑之方法
US10093636B2 (en) * 2016-08-05 2018-10-09 Cpc Corporation, Taiwan Method for synthesizing bio-plasticizers using acidic ionic liquids as catalysts
CN106810514B (zh) * 2016-12-28 2019-05-10 华南农业大学 基于uv光催化不饱和植物油基多元醇及制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
TW202017896A (zh) 2020-05-16
JP2020079226A (ja) 2020-05-28
US10766841B2 (en) 2020-09-08
US20200148614A1 (en) 2020-05-14
TWI665185B (zh) 2019-07-11
CN111170866A (zh) 2020-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Desroches et al. From vegetable oils to polyurethanes: synthetic routes to polyols and main industrial products
Avhad et al. A review on recent advancement in catalytic materials for biodiesel production
Liu et al. Microwave assisted esterification of free fatty acid over a heterogeneous catalyst for biodiesel production
CN101195577A (zh) 一种由大豆油制备多元醇的方法
JPH0475234B2 (ja)
Li et al. Polyols and polyurethanes from vegetable oils and their derivatives
TW200909463A (en) A process for the manufacture of natural oil hydroxylates
Shi et al. Biodiesel production from soybean oil by quaternized polysulfone alkali-catalyzed membrane
CN104326911B (zh) 一种废弃油脂制备多元醇的方法及应用
EA021931B1 (ru) Сырье для производства полиуретана и его изготовление из отходов полиуретана
Petrović et al. Biological oils as precursors to novel polymeric materials
JP6903084B2 (ja) エポキシ化脂肪酸エステル類からバイオポリオールを製造する方法
CN101066920B (zh) 二聚脂肪酸多元醇、其制备方法、以其在聚氨酯泡沫塑料中的应用
da Costas et al. Glycerol and microwave-assisted catalysis: recent progresses in batch and flow devices
CN107151303A (zh) 一种桐油基硬质聚氨酯泡沫塑料及其制备方法
CN104845739A (zh) 一种利用环氧油脂制备油脂多元醇的方法及油脂多元醇
CN105712881A (zh) 一种高羟值桐油多元醇及其制备方法
CN106957241B (zh) 一种高羟值桐油多元醇及其制备方法
US9968925B2 (en) Process for recovering and recycling a catalyst
CN107151680A (zh) 一种桐油基多元醇及制备方法
CA2989691C (en) Method for polyol synthesis from triacylglyceride oils
SU899584A1 (ru) Способ получени гидрофобных сложных эфиров жирных кислот
Fauzi et al. Recent Progress of Biodiesel Production
Foo et al. A Review on Biodiesel Synthesis using Iron Doped Catalyst
CN105712882B (zh) 一种桐油多元醇及合成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6903084

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150