JP6900950B2 - 制振制御装置及び制振制御方法、並びに移動体 - Google Patents
制振制御装置及び制振制御方法、並びに移動体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6900950B2 JP6900950B2 JP2018508535A JP2018508535A JP6900950B2 JP 6900950 B2 JP6900950 B2 JP 6900950B2 JP 2018508535 A JP2018508535 A JP 2018508535A JP 2018508535 A JP2018508535 A JP 2018508535A JP 6900950 B2 JP6900950 B2 JP 6900950B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibration damping
- vehicle
- vibration
- mode
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 62
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 317
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 101
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 34
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 claims description 14
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 8
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 8
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 52
- 230000008859 change Effects 0.000 description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 15
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 10
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 9
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 5
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 5
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 4
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 4
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 3
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 3
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 1
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 1
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 206010025482 malaise Diseases 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G17/00—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
- B60G17/015—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
- B60G17/016—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G17/00—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
- B60G17/015—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
- B60G17/016—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
- B60G17/0164—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input mainly during accelerating or braking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G17/00—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
- B60G17/015—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
- B60G17/016—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
- B60G17/0165—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input to an external condition, e.g. rough road surface, side wind
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G17/00—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
- B60G17/015—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
- B60G17/0195—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the regulation being combined with other vehicle control systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G17/00—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
- B60G17/06—Characteristics of dampers, e.g. mechanical dampers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2500/00—Indexing codes relating to the regulated action or device
- B60G2500/10—Damping action or damper
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2600/00—Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
- B60G2600/04—Means for informing, instructing or displaying
- B60G2600/042—Monitoring means
- B60G2600/0422—Monitoring means involving data transmission, e.g. via satellite or GPS; for data monitoring, telemetry or platooning purposes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2600/00—Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
- B60G2600/20—Manual control or setting means
- B60G2600/202—Manual control or setting means using a remote, e.g. cordless, transmitter or receiver unit
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2600/00—Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
- B60G2600/71—Distributed control; Master - slave controllers; Remote control units
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Description
振動を抑制する程度が異なる複数の制振モードのいずれかで移動体を制振する制振機構部と、
前記移動体の状況に応じて前記制振機構部における制振モードを制御する制御部と、
を具備する制振制御装置である。
振動を抑制する程度が異なる複数の制振モードのいずれかで移動体を制振する制振ステップと、
前記移動体の状況に応じて前記制振ステップにおける制振モードを制御する制御ステップと、
を有する制振制御方法である。
当該移動体を駆動するための駆動部と、
前記駆動部による駆動に基づく振動を抑制する程度が異なる複数の制振モードのいずれかで前記移動体を制振する制振機構部と、
前記移動体の状況に応じて前記制振機構部における制振モードを制御する制御部と、
を具備する移動体である。
図1には、本明細書で開示する技術を適用することができる車両制御システム2000の構成例を模式的に示している。図示の車両制御システム2000は、駆動系制御ユニット2100と、ボディ系制御ユニット2200と、バッテリー・制御ユニット2300と、車外情報検出ユニット2400と、車内情報検出ユニット2500と、統合制御ユニット2600などの複数の制御ユニットで構成されている。
本実施形態では、上記の車両制御システム2000の制御下にある車両は、自動運転が可能であるとする。自動運転は、レーダーやLIDAR、GPS、車載カメラなどのセンシング・デバイスを用いて車両の周囲環境を認識しながら、指定した目的地まで自律的に走行する運転モードと定義することもできる。但し、以下の説明では、自動運転の厳密な定義にはこだわらないものとする。また、自動運転は、高速道路や、一般道に設定された自動運転車両の専用走行レーンやレーン区間に限定して実施されるものであってもよい。また、車両の自動運転の実現には、社会インフラの整備に加えて、自動運転に関連する法規制の緩和も必要であるが、以下では、これらの問題が解消して自動運転の導入が開始されたものとして説明する。
C−1.制振モードの定義
車両の乗り心地を担保し、車室をリラックスできる空間にするには、車体の制振制御が不可欠である。制振は、車体などの制振対象の接地面に対する相対的な位置及び傾きを制御することに相当する。搭乗者が乗車する空間だけ制振できればリラクゼーションを実現できるという観点から、走行部(シャシー)とは分離して、車室だけを制振するようにしてもよい。また、車室全体ではなく、車室内で搭乗者が使用する物体(スマートなどの情報端末、車室に設置されたテーブルや椅子、テーブル上の物)に限定して制振するようにしてもよい。
振動をより強く抑制できる制振モードほど、車両の乗り心地はよく、車室はよりリラックスできる空間となり、搭乗者の満足度は向上する。しかしながら、振動をより強く抑制には、その分だけ(制振機構部2120における)エネルギー消費が増大し、燃費の低下やバッテリーの消耗を招来する。
車内の状況をモニタリングする手段として、例えば、車内状態検出部2510に含まれる車内カメラやサーモカメラ、搭乗者の生体情報(発汗、体温、心拍など)を検出する生体センサー、座席に加わる荷重や車室の重量の変化を検出する荷重センサー、温度計、湿度計、匂いセンサー、照度センサーを挙げることができる。
車室がリラックスできる空間であり、リビング・ルームのように使用される場合には、搭乗者のさまざまな状況が想定される。搭乗者が着座し且つシートベルトを締めているとは限らず、着座しているがシートベルトを外している状態、横になっている状態、立っている状態、スマートフォンなどの情報端末を操作している状態、飲食をしている状態、不快感又は不健康(酔いを含む)な状態、搭乗者数が多い場合などさまざまである。搭乗者の状況に応じて、車体の振動が許容されるレベル(若しくは、制振が要求されるレベル)が異なる。また、搭乗者の人数に応じて、不快感が増し、車体の振動が許容されるレベル(若しくは、制振が要求されるレベル)が変化することもある。搭乗者の状況に応じた制振モードの設定例を以下の表2にまとめておく。
車室がリラックスできる空間であり、リビング・ルームのように使用される場合には、車内にさまざまな物体があることが想定される。例えば、車内にテーブルが設置され、テーブル上には花瓶や飲み物を入れたコップ、料理が盛られた皿が置かれ、搭乗者が食事やパーティーをしていることも想定される。このような場合、車体を適切に制振しないと、テーブルが転倒したり、テーブルの上に置かれた物体が落下したりして破損するおそれがある。このため、車内の物体の状況に応じて、車体の振動が許容されるレベル(若しくは、制振が要求されるレベル)が異なる。車内の物体の状況に応じた制振モードの設定例を以下の表3にまとめておく。
車室がリラックスできる空間であり、リビング・ルームのように使用される場合には、車内にディスプレイやオーディオ製品などが設置され、コンテンツを視聴することが想定される。ディスプレイは、例えばワンセグ放送を受信する320×180画素程度の小画面ディスプレイの他、車室の壁面(ウィンドウを含む)に映像を投影する大画面若しくは全天球ディスプレイも含まれる。
車両の運転状況をモニタリングする手段として、車両状態検出部2110を挙げることができる。例えば、エンジン回転数又は車輪の回転速度などの検出結果に基づいて高速走行か低速走行かを判定することができる。また、ジャイロ・センサーの検出結果に基づいて、車体が揺れている状態か否かを判定することができる。また、アクセル・ペダルの操作量、ブレーキ・ペダルの操作量、ステアリング・ホイールの操舵角に基づいて、円滑に走行できない状況(カーブの多い道、不整地など)か否かを判定することができる。これらの車両の運転状況に応じて、車体の振動が許容されるレベル(若しくは、制振が要求されるレベル)が異なる。また、自車両の運転状況に関する情報を、自車両を観察できる周辺車両や歩行者など外部からV2X通信などを介して受信するようにしてもよい。
車両の周囲環境をモニタリングする手段として、車載カメラのような撮像部2410や、車外情報検出部2420に含まれる環境センサーや周囲情報検出センサーなどを挙げることができる。あるいは、車両自体が周囲環境の情報を収集するのではなく、汎用通信インターフェース2620がインターネットなどの外部ネットワーク上のサーバーからV2X通信などを介して、周囲環境に関する情報を受信するようにしてもよい。例えば、豪雨や豪雪、落雷、暴風雨、台風、地震などの天災時には、いずれの制振モードでも搭乗者の快適性の低下を防ぐことができない。周囲環境に応じた制振モードの設定例を以下の表6にまとめておく。
図2及び図3には、車両の状況に応じて制振モードを切り替えるための処理手順をフローチャートの形式で示している。図示の処理手順は、例えば車両の運転中に、マイクロ・コンピューター2610が所定のプログラム・コードを実行するという形態で実現することができる。
(1)振動を抑制する程度が異なる複数の制振モードのいずれかで移動体を制振する制振機構部と、
前記移動体の状況に応じて前記制振機構部における制振モードを制御する制御部と、
を具備する制振制御装置。
(2)前記異なる複数の制振モードは、前記移動体の振動を制振するエリアが互いに異なる、
上記(1)に記載の制振制御装置。
(3)搭乗者の状況を含む前記移動体の状況を検出する検出部をさらに備え、
前記制御部は、前記検出部が検出した搭乗者の状況に応じて制振モードの切り替えを制御する、
上記(1)に記載の制振制御装置。
(4)前記制御部は、前記移動体内に飲食物が存在することを前記検出部が検出したことに応じて、より強く振動を抑制する制振モードに切り替える、
上記(2)に記載の制振制御装置。
(5)前記制御部は、搭乗者の快適性が低下したことを前記検出部が検出したことに応じて、より強く振動を抑制する制振モードに切り替える、
上記(2)に記載の制振制御装置。
(6)前記移動体内に設置された物体の状況を含む前記移動体の状況を検出する検出部をさらに備え、
前記制御部は、前記検出部が検出した前記物体の状況に応じて制振モードの切り替えを制御する、
上記(1)に記載の制振制御装置。
(7)前記制御部は、前記検出部が検出した前記物体の置かれている場所に応じて制振モードの切り替えを制御する、
上記(6)に記載の制振制御装置。
(8)前記制御部は、前記移動体内に設置された所定物の上に物が置かれたことを前記検出部が検出したことに応じて、より強く振動を抑制する制振モードに切り替える、
上記(6)に記載の制振制御装置。
(9)前記制御部は、前記移動体内に設置されたデバイスの動作状況に応じて制振モードの切り替えを制御する、
上記(1)に記載の制振制御装置。
(10)前記移動体の運転状況を検出する検出部をさらに備え、
前記制御部は、前記検出部が検出した運転状況に応じて制振モードの切り替えを制御する、
上記(1)に記載の制振制御装置。
(11)前記移動体の周囲環境を検出する検出部をさらに備え、
前記制御部は、前記検出部が検出した周囲環境に応じて制振モードの切り替えを制御する、
上記(1)に記載の制振制御装置。
(12)前記制御部は、制振モードを切り替えるか否かをユーザーに選択させる、
上記(1)に記載の制振制御装置。
(13)前記制振モードは、前記移動体を低速にするモード又は前記移動体を停止するモードのうち少なくとも1つを含む、
上記(1)に記載の制振制御装置。
(14)前記制振モードは、前記移動体が移動する経路を選択するモードを含む、
上記(1)に記載の制振制御装置。
(15)前記制振モードは、制振を行なわないモードを含む、
上記(1)に記載の制振制御装置。
(16)前記制振モード毎にエネルギー消費が異なる、
上記(1)に記載の制振制御装置。
(17)振動を抑制する程度が異なる複数の制振モードのいずれかで移動体を制振する制振ステップと、
前記移動体の状況に応じて前記制振ステップにおける制振モードを制御する制御ステップと、
を有する制振制御方法。
(18)当該移動体を駆動するための駆動部と、
前記駆動部による駆動に基づく振動を抑制する程度が異なる複数の制振モードのいずれかで前記移動体を制振する制振機構部と、
前記移動体の状況に応じて前記制振機構部における制振モードを制御する制御部と、
を具備する移動体。
(19)前記制御部は、切り替えが許可されたことに応じて制振モードを設定する、
上記(12)に記載の制振制御装置。
(20)前記制御部は、ユーザーから制振モードの変更が依頼されたことに応じて制振モードを変更する、
上記(1)に記載の制振制御装置。
(21)前記制振モードは、前記移動体を停止するモードを含む、
上記(1)に記載の制振制御装置。
(22)前記制振機構部は、前記移動体の一部のみを制振する、
上記(1)に記載の制振制御装置。
2100…駆動系制御ユニット
2110…車両状態検出部、2120…制振機構部
2200…ボディ系制御ユニット、2300…バッテリー制御ユニット
2310…バッテリー装置、2400…車外情報検出ユニット
2410…撮像部、2420…車外情報検出部
2500…車内情報検出ユニット、2510…車内状態検出部
2600…統合制御ユニット、2610…マイクロ・コンピューター
2620…汎用通信インターフェース
2630…専用通信インターフェース、2640…測位部
2650…ビーコン受信部、2660…車内機器インターフェース
2670…音声画像出力部
2680…車載ネットワーク・インターフェース、2690…記憶部
2710…オーディオ・スピーカー、2720…表示部
2730…インストルメント・パネル、2760…車内機器
2800…入力部
Claims (16)
- 振動を抑制する程度が異なる複数の制振モードのいずれかで移動体を制振する制振機構部と、
前記移動体内に設置された物体の状況を検出する検出部と、
前記検出部が検出した物体が置かれている場所又は物体に許容される振動レベルに応じて前記制振機構部における制振モードを制御する制御部と、
を具備する制振制御装置。 - 前記異なる複数の制振モードは、前記移動体の振動を制振するエリアが互いに異なる、
請求項1に記載の制振制御装置。 - 前記検出部は、さらに搭乗者の状況を検出し、
前記制御部は、前記検出部が検出した搭乗者の状況に応じて制振モードの切り替えを制御する、
請求項1に記載の制振制御装置。 - 前記制御部は、前記移動体内に飲食物が存在することを前記検出部が検出したことに応じて、より強く振動を抑制する制振モードに切り替える、
請求項3に記載の制振制御装置。 - 前記制御部は、搭乗者の快適性が低下したことを前記検出部が検出したことに応じて、より強く振動を抑制する制振モードに切り替える、
請求項3に記載の制振制御装置。 - 前記制御部は、前記移動体内に設置された所定物の上に物が置かれたことを前記検出部が検出したことに応じて、より強く振動を抑制する制振モードに切り替える、
請求項1に記載の制振制御装置。 - 前記制御部は、前記移動体内に設置されたデバイスの動作状況に応じて制振モードの切り替えを制御する、
請求項1に記載の制振制御装置。 - 前記検出部は、さらに前記移動体の運転状況を検出し、
前記制御部は、前記検出部が検出した運転状況に応じて制振モードの切り替えを制御する、
請求項1に記載の制振制御装置。 - 前記検出部は、さらに前記移動体の周囲環境を検出し、
前記制御部は、前記検出部が検出した周囲環境に応じて制振モードの切り替えを制御する、
請求項1に記載の制振制御装置。 - 前記制御部は、制振モードを切り替えるか否かをユーザーに選択させる、
請求項1に記載の制振制御装置。 - 前記制振モードは、前記移動体を低速にするモード又は前記移動体を停止するモードのうち少なくとも1つを含む、
請求項1に記載の制振制御装置。 - 前記制振モードは、前記移動体が移動する経路を選択するモードを含む、
請求項1に記載の制振制御装置。 - 前記制振モードは、制振を行なわないモードを含む、
請求項1に記載の制振制御装置。 - 前記制振モード毎にエネルギー消費が異なる、
請求項1に記載の制振制御装置。 - 振動を抑制する程度が異なる複数の制振モードのいずれかで移動体を制振する制振ステップと、
前記移動体内に設置された物体の状況を検出する検出ステップと、
前記検出ステップにおいて検出した物体が置かれている場所又は物体に許容される振動レベルに応じて前記制振ステップにおける制振モードを制御する制御ステップと、
を有する制振制御方法。 - 当該移動体を駆動するための駆動部と、
前記駆動部による駆動に基づく振動を抑制する程度が異なる複数の制振モードのいずれかで前記移動体を制振する制振機構部と、
前記移動体内に設置された物体の状況を検出する検出部と、
前記検出部が検出した物体が置かれている場所又は物体に許容される振動レベルに応じて前記制振機構部における制振モードを制御する制御部と、
を具備する移動体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021100504A JP7124932B2 (ja) | 2016-03-29 | 2021-06-16 | 制振制御装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016065650 | 2016-03-29 | ||
JP2016065650 | 2016-03-29 | ||
PCT/JP2017/005252 WO2017169203A1 (ja) | 2016-03-29 | 2017-02-14 | 制振制御装置及び制振制御方法、並びに移動体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021100504A Division JP7124932B2 (ja) | 2016-03-29 | 2021-06-16 | 制振制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017169203A1 JPWO2017169203A1 (ja) | 2019-02-07 |
JP6900950B2 true JP6900950B2 (ja) | 2021-07-14 |
Family
ID=59962931
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018508535A Active JP6900950B2 (ja) | 2016-03-29 | 2017-02-14 | 制振制御装置及び制振制御方法、並びに移動体 |
JP2021100504A Active JP7124932B2 (ja) | 2016-03-29 | 2021-06-16 | 制振制御装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021100504A Active JP7124932B2 (ja) | 2016-03-29 | 2021-06-16 | 制振制御装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10981427B2 (ja) |
JP (2) | JP6900950B2 (ja) |
WO (1) | WO2017169203A1 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11112793B2 (en) * | 2017-08-28 | 2021-09-07 | Motional Ad Llc | Mixed-mode driving of a vehicle having autonomous driving capabilities |
WO2019089591A1 (en) * | 2017-10-30 | 2019-05-09 | Mobileye Vision Technologies Ltd. | Vehicle navigation based on human activity |
JP7010048B2 (ja) * | 2018-02-16 | 2022-01-26 | トヨタ自動車株式会社 | 移動体、業務支援方法、業務支援プログラムおよび業務支援システム |
JP7010065B2 (ja) * | 2018-03-06 | 2022-01-26 | トヨタ自動車株式会社 | 輸送システム、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
CN110641391A (zh) * | 2018-06-26 | 2020-01-03 | 上海博泰悦臻网络技术服务有限公司 | 车辆、车机设备及其车载办公环境控制方法 |
JP6881401B2 (ja) * | 2018-07-09 | 2021-06-02 | 株式会社デンソー | 異常判定装置 |
JP2020013451A (ja) * | 2018-07-20 | 2020-01-23 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 情報処理方法 |
JP2020013474A (ja) * | 2018-07-20 | 2020-01-23 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 情報処理方法 |
JP7011553B2 (ja) * | 2018-08-10 | 2022-02-10 | 日立Astemo株式会社 | 情報処理装置、車両制御方法、情報処理システム |
BR112021003014A2 (pt) * | 2018-08-20 | 2021-05-11 | Nissan Motor Co., Ltd. | sistema de gerenciamento de veículo e método de gerenciamento de veículo |
JP7042974B2 (ja) * | 2019-04-24 | 2022-03-28 | 三菱電機株式会社 | 走行環境分析装置、走行環境分析システムおよび走行環境分析方法 |
KR20210147154A (ko) * | 2020-05-27 | 2021-12-07 | 현대자동차주식회사 | 차량 통합 제어 장치, 그를 포함한 시스템 및 그 방법 |
KR20220039980A (ko) * | 2020-09-22 | 2022-03-30 | 현대자동차주식회사 | 편의시설 경유 제안 장치 및 이를 포함한 자율 주행 차량 |
JP7297166B2 (ja) * | 2020-09-25 | 2023-06-23 | 三菱電機株式会社 | 移動体制御装置および移動体制御方法 |
US12012165B2 (en) * | 2020-12-23 | 2024-06-18 | Nsk Ltd. | Control device for electric power steering device and control method for the same |
EP4296012A1 (en) * | 2021-06-25 | 2023-12-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Traveling robot device |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2532059B2 (ja) * | 1985-09-13 | 1996-09-11 | 日産自動車株式会社 | 車両のサスペンシヨン制御装置 |
US7212896B2 (en) * | 2002-05-29 | 2007-05-01 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle control |
US6622074B1 (en) * | 2002-05-29 | 2003-09-16 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle motion control subsystem and method |
JP2004299569A (ja) | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Mazda Motor Corp | 自動車用制御装置 |
US7480547B2 (en) * | 2005-04-14 | 2009-01-20 | Ford Global Technologies, Llc | Attitude sensing system for an automotive vehicle relative to the road |
JP4852919B2 (ja) * | 2005-07-25 | 2012-01-11 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 車両乗上制御システム及び車両乗上制御方法 |
US7878312B2 (en) * | 2006-05-31 | 2011-02-01 | University Of Maryland | Adaptive energy absorption system for a vehicle seat |
DE102006037531A1 (de) * | 2006-08-10 | 2008-02-14 | Siemens Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Fahrzeugs |
US8285447B2 (en) * | 2007-03-20 | 2012-10-09 | Enpulz, L.L.C. | Look ahead vehicle suspension system |
JP5867086B2 (ja) * | 2010-09-24 | 2016-02-24 | シンフォニアテクノロジー株式会社 | アクティブ制振装置、車両、アクティブ制振装置の制御方法 |
JP5672942B2 (ja) | 2010-10-21 | 2015-02-18 | 富士通株式会社 | 映像表示装置、映像表示方法、及びプログラム |
US9533539B2 (en) * | 2011-10-20 | 2017-01-03 | GM Global Technology Operations LLC | Vehicle suspension system and method of using the same |
JP5982894B2 (ja) | 2012-03-13 | 2016-08-31 | 株式会社豊田中央研究所 | 車両制御装置及びプログラム |
US9205717B2 (en) * | 2012-11-07 | 2015-12-08 | Polaris Industries Inc. | Vehicle having suspension with continuous damping control |
JP6205947B2 (ja) | 2013-07-26 | 2017-10-04 | 日産自動車株式会社 | 自動運転制御装置 |
JP2016007978A (ja) | 2014-06-25 | 2016-01-18 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置 |
JP6829422B2 (ja) * | 2018-02-05 | 2021-02-10 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用制振制御装置 |
-
2017
- 2017-02-14 US US16/070,034 patent/US10981427B2/en active Active
- 2017-02-14 WO PCT/JP2017/005252 patent/WO2017169203A1/ja active Application Filing
- 2017-02-14 JP JP2018508535A patent/JP6900950B2/ja active Active
-
2021
- 2021-06-16 JP JP2021100504A patent/JP7124932B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021167191A (ja) | 2021-10-21 |
JP7124932B2 (ja) | 2022-08-24 |
WO2017169203A1 (ja) | 2017-10-05 |
US20190016188A1 (en) | 2019-01-17 |
US10981427B2 (en) | 2021-04-20 |
JPWO2017169203A1 (ja) | 2019-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6900950B2 (ja) | 制振制御装置及び制振制御方法、並びに移動体 | |
US12080160B2 (en) | Feedback performance control and tracking | |
JP6773046B2 (ja) | 運転支援装置及び運転支援方法、並びに移動体 | |
US10576994B1 (en) | Autonomous system operator cognitive state detection and alerting | |
US10870368B2 (en) | Systems and methods of battery thermal management | |
US10992860B2 (en) | Dynamic seam adjustment of image overlap zones from multi-camera source images | |
US10718626B1 (en) | Automatically requesting vehicles | |
US10946868B2 (en) | Methods and devices for autonomous vehicle operation | |
US10837790B2 (en) | Productive and accident-free driving modes for a vehicle | |
CN109155834B (zh) | 显示控制装置、显示控制方法、显示装置以及移动体装置 | |
US11701984B2 (en) | Apparatus and method for controlling interior of vehicle | |
CN115520198A (zh) | 图像处理方法、系统和车辆 | |
US20200094687A1 (en) | Supplemental battery system | |
KR20230065928A (ko) | 차량용 이미지 처리 장치 및 차량에 포함된 디스플레이에 시각 정보를 표시하는 방법 | |
KR20210146891A (ko) | 정보 처리 장치 및 정보 처리 방법 | |
EP4098151A1 (en) | Seat for mobile device, seat control device, and seat control method | |
CN114828131A (zh) | 通讯方法、介质、车载通讯系统、芯片及车辆 | |
US20210208590A1 (en) | Method and system for providing clothing management service | |
KR101892498B1 (ko) | 차량용 사용자 인터페이스 장치, 차량과 이동 단말기의 연동 시스템 | |
WO2018123714A1 (ja) | カメラ、カメラの処理方法、サーバ、サーバの処理方法および情報処理装置 | |
CN115297434B (zh) | 服务调用方法、装置、车辆、可读存储介质及芯片 | |
WO2023171401A1 (ja) | 信号処理装置、信号処理方法、および記録媒体 | |
JP2022167701A (ja) | 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理方法及びモビリティサイネージシステム | |
CN115620258A (zh) | 车道线检测方法、装置、存储介质及车辆 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210518 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210531 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6900950 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |