JP6897022B2 - 出力装置、システムおよびプログラム - Google Patents

出力装置、システムおよびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6897022B2
JP6897022B2 JP2016146830A JP2016146830A JP6897022B2 JP 6897022 B2 JP6897022 B2 JP 6897022B2 JP 2016146830 A JP2016146830 A JP 2016146830A JP 2016146830 A JP2016146830 A JP 2016146830A JP 6897022 B2 JP6897022 B2 JP 6897022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
print
image
deadline
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016146830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018015954A (ja
Inventor
真史 小野
真史 小野
啓太 坂倉
啓太 坂倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2016146830A priority Critical patent/JP6897022B2/ja
Priority to US15/487,657 priority patent/US9978006B2/en
Priority to CN201710426216.8A priority patent/CN107659750B/zh
Publication of JP2018015954A publication Critical patent/JP2018015954A/ja
Priority to US15/984,925 priority patent/US10346730B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6897022B2 publication Critical patent/JP6897022B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • G06K15/1856Generation of the printable image characterized by its workflow
    • G06K15/186Generation of the printable image characterized by its workflow taking account of feedback from an output condition, e.g. available inks, time constraints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1242Image or content composition onto a page
    • G06F3/1243Variable data printing, e.g. document forms, templates, labels, coupons, advertisements, logos, watermarks, transactional printing, fixed content versioning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1268Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1275Print workflow management, e.g. defining or changing a workflow, cross publishing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • G06Q20/127Shopping or accessing services according to a time-limitation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/14Payment architectures specially adapted for billing systems
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/42Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for ticket printing or like apparatus, e.g. apparatus for dispensing of printed paper tickets or payment cards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/34Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device for coin-freed systems ; Pay systems
    • H04N1/342Accounting or charging based on content, e.g. charging for access to a particular document
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1239Restricting the usage of resources, e.g. usage or user levels, credit limit, consumables, special fonts

Description

本発明は、出力装置、システムおよびプログラムに関する。
例えば特許文献1には、プリント指示受付部が、操作部を介するファイルのプリント要求を受け付けた場合に、計時部が計時を開始する。プリンタ部によりプリントされたプリント媒体には、識別マークが併せてプリントされ、当該識別マークが付加された媒体がスキャナ部で読み取られたタイミングが、ファイルに設定された応答期限内であるか否かにより、スキャナ部で得られた画像データの処理内容を切り替える画像処理装置が開示されている。
特開2008−131267号公報
ここで、出力手段に対しネットワーク等を介して差出人が文書データを送付することで、出力手段にて文書データが出力され、文書が受取人に受領されるというシステムを考えてみる。このようなシステムにおいて、受取人が文書データの出力を可能にする出力期限を設けたいという要望が想定される。また、出力期限を設けた場合に、受取人が出力期限内に文書データの出力を行わなければ、例えば受取人は、出力期限や、出力期限が設定された文書データの存在自体を意識することができない可能性が高い。
本発明は、文書データの出力期限後に文書データの出力が単にできなくなるという構成と比較して、出力期限を受取人が意識できるようにすることを目的とする。
請求項1に記載の発明は、印刷可能な期限である印刷期限を有し受取人に対して差出人から送信される文書データを取得する取得手段と、前記印刷期限を経過する前には、前記文書データに基づく文書画像の印刷文書を印刷し、当該印刷期限を経過した場合に当該文書データに基づく文書画像および当該文書画像が無効であることを示す無効画像を含む印刷文書を印刷する印刷手段と、を備える出力装置である。
請求項2に記載の発明は、前記印刷手段は、前記印刷期限を経過した場合に、前記文書画像に前記無効画像を重畳させた印刷文書を印刷する請求項1に記載の出力装置である。
請求項3に記載の発明は、前記文書データの前記印刷期限が経過したことを前記受取人に対して通知する通知手段を備える請求項1に記載の出力装置である。
請求項4に記載の発明は、前記印刷期限を経過した場合に、前記文書データに基づく文書画像の印刷文書を印刷できない旨のメッセージと共に当該文書画像を画面に表示させる表示手段を備える請求項1に記載の出力装置である。
請求項5に記載の発明は、差出人が受取人に宛てた文書データを送信する送信手段と、前記文書データに基づく文書画像の印刷文書を印刷可能な期限である印刷期限の設定を受け付ける設定手段と、前記印刷期限が設定された前記文書データを取得する取得手段と、前記印刷期限を経過する前には、前記文書データに基づく文書画像の印刷文書を印刷し、当該印刷期限を経過した場合に当該文書データに基づく文書画像および当該文書画像が無効であることを示す無効画像を含む印刷文書を印刷する印刷手段と、を備えるシステムである。
請求項6に記載の発明は、出力装置として機能するコンピュータに、印刷可能な期限である印刷期限を有し受取人に対して差出人から送信される文書データを取得する機能と、前記印刷期限を経過する前には、前記文書データに基づく文書画像の印刷文書を印刷し、当該印刷期限を経過した場合に当該文書データに基づく文書画像および当該文書画像が無効であることを示す無効画像を含む印刷文書を印刷する機能と、を実現させるためのプログラムである。
請求項1、5および6の発明によれば、文書データの印刷期限後に文書データの印刷が単にできなくなるという構成と比較して、印刷期限を受取人が意識することができる。
請求項2の発明によれば、文書データの内容と、その内容が無効であるということを受取人が認識し易くすることができる。
請求項3の発明によれば、印刷期限が経過した文書データの存在を受取人がより意識することができる。
請求項4の発明によれば、受取人が例えば印刷を行わなくても、印刷期限が経過した文書データの存在とその内容とを把握することができる。
実施形態1の文書送受信システムの構成例を示す図である。 端末装置および管理サーバのハードウェア構成例を示す図である。 第1画像処理装置および第2画像処理装置のハードウェア構成例を示した図である。 実施形態1の第1画像処理装置の機能ブロック図である。 (a)および(b)は、実施形態1の文書の送付画面の一例の図である。 実施形態1の管理サーバの機能ブロック図である。 実施形態1の第2画像処理装置の機能ブロック図である。 (a)〜(c)は、印刷期限前後での印刷態様を異ならせる処理の説明図である。 実施形態1の文書送受信システムのシーケンス図である。 実施形態2の文書送受信システムの構成例を示す図である。 実施形態3の文書送受信システムの構成例を示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態について説明する。
<実施形態1>
〔システム構成〕
図1は、実施形態1の文書送受信システムの構成例を示す図である。
図1に示すように、実施形態1の文書送受信システム1は、端末装置10と、第1画像処理装置20と、管理サーバ30と、複数の第2画像処理装置40とを有している。そして、端末装置10、第1画像処理装置20、管理サーバ30および第2画像処理装置40は、直接またはネットワークを介してデータ接続されている。
そして、実施形態1の文書送受信システム1において、差出人は、端末装置10を介して第1画像処理装置20から第2画像処理装置40に対して文書を送信する。具体的には、まず、差出人は、端末装置10を用いて文書を作成する。作成された文書は、第1画像処理装置20から管理サーバ30を経由して第2画像処理装置40に送信される。そして、文書は、第2画像処理装置40にて紙として印刷され、受取人により受領される。
このように、実施形態1の文書送受信システム1では、第1画像処理装置20を差出人が郵便を投函する郵便ポストのように機能させ、第2画像処理装置40を受取人が郵便を受け取る郵便受けとして機能させる。そして、文書送受信システム1では、複数の画像処理装置を介して文書の送受を行うという電子的な郵便サービス(以下、本サービスと呼ぶ)を実現している。また、本サービスにおいて、受取人は、あらゆる場所に設置されている複数の第2画像処理装置40のうち、どの第2画像処理装置40においても文書を受け取れるようになっている。
さらに、実施形態1の文書送受信システム1においては、差出人は、受取人が文書を印刷可能にする有効期限(以下、印刷期限と呼ぶ)を設定できるようになっている。そして、その印刷期限の前後で、文書の印刷態様が異なるようになっている。
この文書の印刷期限の設定については、後に詳しく説明する。
なお、実施形態1において、第2画像処理装置40(出力装置の一例)が取得手段および出力手段の一例として機能する。また、端末装置10や第1画像処理装置20は、送信手段および設定手段の一例として機能する。
なお、実施形態1において、文書は、文字、符号、画像等の人の知覚によって認識することができる情報が記載されたものを意味する。さらに、文書データには、紙に印刷された場合に信書となる信書データが含まれる。ここで、信書とは、特定の受取人に対し、差出人の意志を表示し、または事実を通知する文書のことである。
信書としては、書状、請求書、印鑑証明書、住民票の写し、文書自体に受取人名が記載されているダイレクトメールなどを例示できる。また、信書以外の文書としては、カタログ、文書自体に受取人名が記載されていないダイレクトメールなどを例示できる。
また、差出人が作成する文書は、受取人が受け取るまでに、内容としては同様であるが、データとしての形式が変遷する。以下の説明においては、便宜上、文書のデータの形式を問わず、電子データである文書は、「文書データ」と総称する場合がある。また、文書データを用紙等に印刷した印刷物のことを「紙印刷文書」と呼ぶ。
なお、第1画像処理装置20および第2画像処理装置40は、基本構成が同じである。そして、以下の説明において、第1画像処理装置20は、差出人が文書を送付する際に利用する機器(以下、差出人側機器と呼ぶ)である。一方、第2画像処理装置40は、受取人が文書を受領する際に利用する機器(以下、受取人側機器と呼ぶ)である。
ここで、第2画像処理装置40が差出人側機器となり、第1画像処理装置20が受取人側機器となる場合もある。ただし、第1画像処理装置20および第2画像処理装置40について、それぞれ差出人側機器となる場合と受取人側機器となる場合について説明すると、機能構成が重複して説明が煩雑となる。そのため、以下の説明においては、第1画像処理装置20を差出人側機器とし、第2画像処理装置40を受取人側機器として説明する。
端末装置10は、差出人の操作により、予め定められたアプリケーション等にて文書データを作成する。端末装置10は、作成した文書データを第1画像処理装置20に送る。端末装置10には、例えば、設置されているPC(パーソナルコンピュータ)、携帯電話やタブレット型端末などの携帯型端末などを用いることができる。
第1画像処理装置20は、所謂複合機であり、複写、印刷(画像形成)、画像読取、ファクシミリなどの機能を備えた装置である。また、第1画像処理装置20は、本サービスを実現する機能の一つとして、差出人が作成した文書データや、文書データの送信に関わる関連情報を管理サーバ30に送信する機能を有する。
管理サーバ30は、第1画像処理装置20から取得した文書データおよび文書データの送受信に関わる関連情報を記憶する。そして、管理サーバ30は、受取人の指示に基づいて、記憶している文書データを第2画像処理装置40に送信する。
第2画像処理装置40は、所謂複合機であり、複写、印刷、画像読取、ファクシミリなどの機能を備えた装置である。また、第2画像処理装置40は、本サービスを実現する機能の一つとして、管理サーバ30から受信した文書データを印刷する。
図2は、端末装置10および管理サーバ30のハードウェア構成例を示す図である。
図2に示すように、端末装置10および管理サーバ30は、演算手段であるCPU(Central Processing Unit)100aと、主記憶手段であるメモリ100cを備える。また、各装置は、外部デバイスとして、磁気ディスク装置(HDD:Hard Disk Drive)100g、ネットワークインターフェイス100f、表示機構100d、音声機構100h、キーボードやマウス等の入力デバイス100i等を備える。
メモリ100cおよび表示機構100dは、システムコントローラ100bを介してCPU100aに接続されている。また、ネットワークインターフェイス100f、磁気ディスク装置100g、音声機構100hおよび入力デバイス100iは、I/Oコントローラ100eを介してシステムコントローラ100bと接続されている。各構成要素は、システムバスや入出力バス等の各種のバスによって接続される。
磁気ディスク装置100gには、各機能を実現するためのプログラムが格納されている。そして、このプログラムがメモリ100cにロードされ、このプログラムに基づく処理がCPU100aにより実行されることにより、各種の機能が実現される。
〔第1画像処理装置20および第2画像処理装置40のハードウェア構成〕
図3は、第1画像処理装置20および第2画像処理装置40のハードウェア構成例を示した図である。
図3に示すように、CPU101は、ROM(Read Only Memory)102等に記憶された各種プログラムをRAM(Random Access Memory)103にロードして実行することにより、第1画像処理装置20および第2画像処理装置40の主たる制御を行い、第1画像処理装置20および第2画像処理装置40の各々の機能を実現する。ROM102は、CPU101が実行する各種プログラムや、予め定められた固定データ等を記憶するメモリである。RAM103は、CPU101の作業用メモリ等として用いられるメモリである。不揮発性メモリ104は、電源を供給しなくても記憶している情報を保持することが可能なメモリであり、画像調整に用いられるパラメータや、各種の履歴データを記憶する。
HDD105は、例えば磁気ディスク装置であり、後述の画像読取部119が読み取った画像データや、後述の画像形成部118における画像形成にて用いられる画像データなどを記憶する。
画像データ処理部106は、画像データの伸張圧縮処理など、画像データに対する処理を行う。認証制御部107は、カードリーダ108と、カメラ109を制御する。カードリーダ108は、情報の記録や演算をするために集積回路(IC)が組み込まれたICカードを読み取り、ICカードに記録された情報を取得する。また、カメラ109は、カメラによってUI部110を操作するユーザを含む画像を撮影する。
UI(User Interface)部110は、ユーザの接触操作を受け付ける操作部112および各種画像の表示を行うモニタ113を有している。
操作部112は、ユーザによる第1画像処理装置20および第2画像処理装置40の各々のプリント機能、スキャン機能、コピー機能、ファクシミリ機能、文書の送受信機能等の画像処理機能の指示を受け付ける。
LAN(Local Area Network)ポート114は、外部とデータを入出力するためのインタフェースである。なお、実施形態1では、LANポート114は、無線通信のインタフェースとしての役割も果たす。Serialポート115は、外部の周辺機器を接続するためのインタフェースである。USB(Universal Serial Bus)ポート116は、USBケーブルを介して周辺機器を接続するためのインタフェースである。モデム117は、ファクシミリなどの公衆回線への接続を行う制御部であり、各種ファクシミリ機能を提供可能とする。
画像形成部118は、記録媒体の一例としての用紙等に画像を形成する。画像読取部119は、用紙等に記録された画像を読み取る。
続いて、文書送受信システム1に係わる各構成部の機能構成について詳細に説明する。〔端末装置10の機能構成〕
端末装置10は、実施形態1では、第1画像処理装置20に接続している。そして、端末装置10には、第1画像処理装置20を動作させるためのプリンタドライバがインストールされている。そして、端末装置10は、第1画像処理装置20における画像形成部118や画像読取部119を動作させたり、第1画像処理装置20を介して本サービスを利用したりすることが可能になっている。
また、端末装置10では、予め定められたアプリケーション等を用いて、差出人によって文書ファイルが作成される。文書ファイルは、最終的に受取人に対して送付される紙印刷文書の元となるデータである。そして、端末装置10は、差出人が作成した文書ファイルをPDL(Page-Description Language)データに変換する。さらに、端末装置10は、PDLデータを第1画像処理装置20に送信する。
〔第1画像処理装置20の機能構成〕
図4は、実施形態1の第1画像処理装置20の機能ブロック図である。
図4に示すように、第1画像処理装置20は、文書画像を送信する文書送信部21と、文書の種類を設定するための文書種類設定部22と、原本性を保証するための原本設定部23と、文書データの送信先となる宛先を設定する宛先設定部24と、後述する印刷期限送受信の詳細設定を行う印刷期限文書設定部25と、を有する。
文書送信部21は、端末装置10から取得した文書のPDLデータに基づいて、文書画像(イメージファイル)を作成する。そして、文書送信部21は、作成した文書画像を管理サーバ30に送信する。
文書種類設定部22は、文書の送受信の種類を設定する。実施形態1の送受信の種類は、「通常送受信」および「印刷期限送受信」がある。
「通常送受信」は、印刷期限送受信ではない通常の送受信である。また、「印刷期限送受信」は、受取人が文書画像を通常通りの態様にて出力可能とする印刷期限が設定された送受信である。
原本設定部23は、紙印刷文書に対して、その紙印刷文書が原本であるということを保証する原本設定を行う。原本設定部23は、差出人により、紙印刷文書に対して原本設定を行うという指示を受け付けると、原本設定を行うための指示情報である原本設定情報を管理サーバ30に送信する。
宛先設定部24は、文書の受取人の情報である宛先情報の設定を行う。そして、宛先設定部24は、宛先情報を文書画像に対応づけて管理サーバ30に送信する。
なお、文書データは、特定の個人に宛てて送信する場合に限らず、企業や企業の特定の部署を宛先として設定しても良い。さらに、宛先設定部24は、ネットワークに接続している特定の画像処理装置を指定可能な情報を用いて、受取人側機器を直接的に選択し、その受取人側機器を宛先として文書データを送信しても良い。
印刷期限文書設定部25は、文書データの種類として印刷期限送受信が設定された場合に、差出人により指定された印刷期限を文書データに対して設定する。より具体的には、印刷期限文書設定部25は、印刷期限送受信の設定が行われた際に、対象となる文書データに対応づけて印刷パスワード(トークン)を発行する。発行された印刷パスワードは、受取人に対して通知される。
印刷パスワードは、文書画像の印刷を可能にするためのパスワードである。ここで、実施形態1において、文書画像を印刷するということは、元の文書画像の内容をそのまま印刷することを意味する。一方で、文書画像を印刷しないということには、文書画像の印刷を一切行わない場合や、元の文書画像の内容をそのまま印刷するのではなく元の文書画像の内容の少なくとも一部を変更して印刷する場合も含まれる。
そして、印刷期限文書設定部25は、印刷パスワード自体に有効期限を設定する。これにより、印刷期限文書設定部25は、文書画像に対して印刷期限を設定する。
また、印刷期限文書設定部25は、文書データの印刷期限以降の印刷態様を設定する。そして、印刷期限文書設定部25は、印刷期限前に文書画像が印刷される場合の印刷態様と、印刷期限以降に文書画像が印刷されようとする場合とで、印刷態様が互いに異なるように設定する。なお、実施形態1においては、印刷態様は、差出人が指定するようになっている。ただし、印刷態様は、受取人が設定しても良い。
なお、印刷期限前後での印刷態様の変更については、後に詳しく説明する。
次に、差出人が本サービスを利用する際に、端末装置10の表示機構100dに表示される送付画面について説明する。なお、送付画面は、第1画像処理装置20のプリンタドライバによって表示される。
図5は、実施形態1の文書の送付画面の一例の図である。
例えば、端末装置10のアプリケーションのメニューから、第1画像処理装置20にて印刷を行うための画面を開く。そうすると、図5(a)に示すように、画面には、印刷ボタン81と、送付ボタン82とが表示される。印刷ボタン81は、第1画像処理装置20にて文書画像を印刷するためのボタンである。一方、送付ボタン82は、第1画像処理装置20を介して受取人に文書を送付するためのボタンである。
そして、送付ボタン82を選択すると、図5(b)に示すように、文書を送付するための送付画面が表示される。送付画面は、宛先を設定するための宛先設定ボタン83と、文書画像の印刷期限を設定する期限設定ボタン84と、紙印刷文書に対して原本設定を行うための原本設定ボタン85と、を有する。
宛先設定ボタン83は、受取人や受取人側機器を設定する際に用いる。宛先設定ボタン83を押下すると、受取人名等のリストが表示される。そして、差出人は、文書の送付対象となる受取人名を指定する。指定された受取人名の情報は、宛先情報として第1画像処理装置20に送信される。
期限設定ボタン84は、送付対象となっている文書画像に対して、印刷期限を設定する際に用いるボタンである。期限設定ボタン84を押下すると、予め定められた入力画面が表示され、日付および時間などの期限情報や、印刷期限経過後の文書画像の印刷態様の指定を受け付ける。そして、印刷期限を設定するための印刷期限設定情報は、第1画像処理装置20に送信される。
原本設定ボタン85は、送付する文書に基づいて印刷された紙印刷文書に対して原本設定を行う際に用いるボタンである。原本設定ボタン85を押下すると、紙印刷文書に対して原本性を保証する設定を行うための原本設定情報が第1画像処理装置20に送信される。
〔管理サーバ30の機能構成〕
図6は、実施形態1の管理サーバ30の機能ブロック図である。
図6に示すように、管理サーバ30は、本サービスの利用に関する登録情報を記憶する登録情報記憶部31と、文書画像を記憶する文書記憶部32と、紙印刷文書の原本性を登録する原本登録部33と、文書画像の印刷期限に関する情報を記憶する期限情報記憶部34と、送受信に関わる課金情報を記憶する課金情報記憶部35(課金手段の一例)と、を有する。
登録情報記憶部31は、本サービスを利用する利用者の登録氏名(登録企業名等)、ユーザIDおよび利用パスワード等の利用者情報を記憶している。そして、登録情報記憶部31は、例えば第2画像処理装置40において受取人がログイン認証を行う際に、記憶している登録情報を参照させる。
また、登録情報記憶部31は、サービス登録者(個人や企業等)の属性情報を記憶している。属性情報は、後述するように、ダイレクトメールの受取人を設定する際に用いられる。そして、属性情報は、サービス登録者に関わる属性情報である登録者属性情報と、受取人側機器に関わる属性情報である機器属性情報とを含んでいる。
文書記憶部32は、第1画像処理装置20から受信した文書画像を記憶する。また、文書記憶部32は、文書の宛先情報を、文書画像に対応付けて記憶する。そして、文書記憶部32は、第2画像処理装置40からの要求に応じて、記憶している文書画像を第2画像処理装置40に送信する。
原本登録部33は、原本設定が行われている文書画像の原本登録を行う。原本登録は、紙印刷文書の原本性を保証するために、紙印刷文書の元となる文書画像および、その文書画像に対応する紙印刷文書を識別可能な情報を記憶する。実施形態1の原本登録部33は、紙印刷文書が原本であることを識別するための識別情報画像(予め定められた情報の一例)を作成する。識別情報画像は、紙印刷文書を一意に特定可能な画像である。そして、原本登録部33は、文書画像と識別情報画像とを対応付けて記憶する。
また、原本登録部33は、文書画像についての第2画像処理装置40における印刷の履歴である印刷履歴を記憶している。そして、実施形態1では、ある文書画像が初めて印刷される際に、原本登録部33は、その文書画像に対応する識別情報画像を第2画像処理装置40に送信する。なお、原本登録部33は、その文書画像について2回目以降の印刷が行われる場合には、対応する識別情報画像を第2画像処理装置40には送信しない。すなわち、実施形態1では、最初に印刷される紙印刷文書に対してのみ原本性を保証するようにしている。
なお、紙印刷文書の原本性を保証するにあたって、識別情報画像を紙印刷文書に直接印刷することに限定されない。例えば、文書画像を印刷する際に、印刷する紙の紙指紋を予め読み取る。そして、原本登録部33は、その紙指紋の情報を、文書画像に対応付けて記憶することで、紙印刷文書の原本性を管理しても良い。
また、原本性を保証する紙印刷文書の印刷回数は、上述の1回に限定されず、予め設定された回数でも良い。
期限情報記憶部34は、文書画像の印刷期限が設定されている場合に、その文書画像に関する印刷期限を記憶する。実施形態1では、期限情報記憶部34は、印刷パスワードの有効期限を記憶している。そして、期限情報記憶部34は、印刷期限が設定された文書画像の印刷期限前における印刷を許可する。一方で、期限情報記憶部34は、印刷期限が設定された文書画像の印刷期限経過後の印刷を制限する。
また、期限情報記憶部34は、印刷パスワードの有効期限が経過した後に、その印刷パスワードに対応付けられた文書画像が第2画像処理装置40にて1回も印刷されていなかった場合には、差出人に対して、文書画像が印刷期限内に印刷されていないことを示す未印刷通知を作成し、作成した未印刷通知を第1画像処理装置20に送信する。
課金情報記憶部35は、差出人による文書の送付や、受取人による文書の受領による、差出人や受取人に対する課金に関する情報を記憶する。
例えば、課金情報記憶部35は、差出人により文書ファイルの送付が行われ、管理サーバ30にて文書画像が受信された際に、予め定められた料金を差出人に課金する。
〔第2画像処理装置40の機能構成〕
図7は、実施形態1の第2画像処理装置40の機能ブロック図である。
図7に示すように、第2画像処理装置40は、文書送受信サービスに関わる情報を表示させる受信情報表示部41と、文書画像を取得する文書画像取得部42と、印刷期限設定がされた文書画像を処理する印刷期限文書処理部43とを有する。
受信情報表示部41は、本サービスにおける各種メッセージのUI部110に表示させる。例えば、受信情報表示部41は、第2画像処理装置40にログインしている受取人に対して、未受信の文書画像がある場合には、未受信の文書画像がある旨の通知を表示する。
また、受信情報表示部41は、文書画像について印刷期限が設定されている場合には、出力期限がある文書画像があることを表示する。
文書画像取得部42は、ログインしている受取人に対して送付されている文書画像を管理サーバ30から取得する。そして、文書画像取得部42は、取得した文書画像を、画像形成部118にて印刷させる。
印刷期限文書処理部43は、管理サーバ30から印刷期限が設定された文書画像を取得する。そして、印刷期限文書処理部43は、印刷期限前であれば、その文書画像を画像形成部118にて印刷させる。一方、印刷期限文書処理部43は、印刷期限後であれば、予め定められた条件に基づいて、その文書画像に基づいた印刷を行う。
印刷期限文書処理部43は、印刷期限設定がされている文書画像の印刷出力に際して、印刷期限前後での印刷態様を異ならせるための処理を行う。印刷期限文書処理部43は、印刷期限が設定されている文書画像を受信し、受取人によって印刷パスワードの入力が行われた際に、印刷パスワードが有効であれば、印刷期限前の印刷態様にて、文書画像を印刷する。一方、印刷期限文書処理部43は、印刷パスワードが無効であれば、文書画像の印刷期限前の態様での印刷を制限するとともに、文書画像に基づいて印刷期限前の態様とは異なる態様にて印刷する。
実施形態1において、印刷期限文書処理部43は、印刷期限前後での印刷態様を異ならせるための処理として、印刷される文書画像の内容に関わる印刷内容を異ならせる処理(以下、印刷内容変更処理と呼ぶ)と、文書画像を印刷する際の動作に関わる印刷動作を異ならせる処理(以下、印刷動作変更処理と呼ぶ)とを実行可能になっている。
続いて、印刷期限文書処理部43が実行する、印刷期限前後での印刷態様を異ならせる処理について、具体的に説明する。
図8は、印刷期限前後での印刷態様を異ならせる処理の説明図である。
(印刷内容変更処理)
実施形態1において、印刷内容変更処理には、(1)原本保証の態様と、(2)無効表示の態様と、(3)印刷ページ数の態様とが設けられている。
(1)原本保証の態様
原本保証の態様では、文書画像に対して原本設定が行われている場合に、印刷期限前では紙印刷文書の原本性を保証し、印刷期限後では紙印刷文書の原本性を保証しない。
具体的には、印刷期限前では識別情報画像を紙印刷文書に印刷し、印刷期限以降では識別情報画像を紙印刷文書には印刷しない。例えば、図8(a)に示すように、有効期限のあるチケットB1である場合には、印刷期限前に印刷されるチケットB1には識別情報画像としてバーコード91が印刷される。一方で、印刷期限以降に印刷されるチケットP1には、バーコードが印刷されない。
(2)無効表示の態様
無効表示の態様では、同じ文書画像に基づいて印刷する場合に、印刷期限前の紙印刷文書に対しては文書に有効性をもたせ、印刷期限以降の紙印刷文書に対しては無効であることを明示する。
具体的には、図8(b)に示すように、印刷期限前では文書画像をそのまま紙印刷文書として印刷する。一方で、印刷期限後では、文書画像の印刷期限が経過し、その文書が無効になっていることを示す画像を、元の文書画像に重畳させて印刷する。例えば、印刷期限前には、元の文書画像の内容である証明書B2を印刷する。一方、印刷期限後では、元の文書画像の内容に、例えばVOID等の文書の無効性を明示するテキスト画像92や、斜線の画像93が重畳された証明書P2を印刷する。
(3)印刷ページ数の変更態様
印刷ページ数の変更態様では、同じ文書画像に基づいて印刷する場合に、印刷期限前の紙印刷文書のページ数と、印刷期限後の紙印刷文書のページ数とを異ならせる。具体的には、印刷期限前では文書画像のうち全ページ(全て)を印刷する。一方、印刷期限後には、文書画像のうち例えば表紙である第1ページのみなど、文書画像のうち一部分しか印刷しない。
(印刷動作変更処理)
実施形態1において、印刷動作変更処理には、(1)再送信の態様と、(2)課金の変更態様と、(3)内容表示の態様と、(4)印刷契機の変更態様とが設けられている。
(1)再送信の態様
再送信の態様では、印刷期限後には、印刷期限前には表示されなかった印刷パスワードの再送信依頼を行うための依頼画面をUI部110に表示させる。具体的には、印刷期限後に、印刷期限が経過した文書画像を印刷するための印刷パスワードの再発行を依頼する依頼画面を表示させる。
なお、依頼画面には、印刷期限が経過した文書画像について、差出人に対して再度作成を依頼する依頼画面を表示しても良い。
(2)課金の変更態様
課金の変更態様では、印刷期限前の文書画像の印刷に伴って発生しうる課金と、印刷期限後の文書画像の印刷に伴って発生しうる課金とを異ならせる。具体的には、印刷期限前では、文書画像を印刷する際に受取人に対して課金が行われない。しかしながら、印刷期限後には、文書画像を印刷する際に受取人に対して課金が行われる。そして、課金が行われることの確認後に、印刷期限が経過した文書画像の印刷を改めて許可する。
(3)内容表示の態様
内容表示の態様では、印刷期限前と印刷期限後とで、文書画像の印刷および文書画像の内容確認の態様を異ならせる。具体的には、図8(c)に示すように、印刷期限前では、文書画像がそのまま紙印刷文書B3として印刷される。一方で、印刷期限後には、文書画像について印刷が許可されず、文書画像の内容を確認可能な参考画像P3をUI部110の画面に表示させる。
なお、UI部110の画面に表示された参考画像P3は、印刷することができないように設定される。また、参考画像P3を印刷することはできても、「Sample」など印刷しても内容として無効であることを明示する無効画像94が重畳して印刷される。
さらに、UI部100の画面には、印刷期限が経過したことで、画面に表示される内容の文書画像の紙印刷文書での印刷ができない旨を説明するテキストメッセージ画像95を表示する。
(4)印刷契機の変更態様
印刷契機の変更態様では、印刷期限前と印刷期限後とで印刷の契機を異ならせる。具体的には、印刷期限前には、ユーザによる印刷期限が設定された文書画像の印刷指示のタイミングで、その文書画像の印刷が行われる。一方で、期限経過後では、ユーザの指示のタイミングに関わらず、印刷期限が設定された文書画像の印刷が実行される。例えば、印刷期限が過ぎた文書画像が存在する場合には、受取人が第2画像処理装置40にログインした直後や、印刷期限が設定されていない他の文書画像の印刷が行われる際に、期限経過後の文書画像が続けて強制的に印刷される。
なお、印刷期限文書処理部43は、印刷期限経過後に、文書画像に基づく紙印刷文書の印刷を行った場合に、差出人に対して、印刷期限後に上述した態様にて文書画像の印刷が行われたことや、その場合の文書画像の印刷態様について通知を行うようにしても良い。
〔送受信システムの動作例〕
続いて、差出人が文書画像を、端末装置10を介して第1画像処理装置20から受取人に送付する場合についての一例を説明する。ここで、差出人は、オフィス等に設置されている第1画像処理装置20を差出人側機器として用いる。また、受取人は、コンビニ店に設置されている第2画像処理装置40を受取人側機器として利用する。そして、文書データについて、送受信の種類は、印刷期限送受信である。さらに、文書データに対しては、原本設定が行われる。
図9は、実施形態1の文書送受信システムのシーケンス図である。
図9に示すように、差出人は、端末装置10にて信書などの文書ファイルを作成する(ステップ(以下、Sと表示)101)。そして、差出人は、端末装置10の表示機構100dに表示される送付画面(図5(a)および図5(b)参照)にて、受取人に対して文書を送付する操作を行う。そして、端末装置10は、文書ファイルのPDLデータを作成し、第1画像処理装置20にPDLデータを送信する(S102)。
また、この送付の操作において、差出人は、文書ファイルの宛先情報の設定を行い、特定の受取人を指定する(S103)。さらに、差出人は、紙印刷文書に対する原本設定を行う(S104)。そして、差出人は、印刷期限の設定を行う(S105)。
そして、第1画像処理装置20は、取得したPDLデータに基づいて、文書画像を作成する(S106)。さらに、第1画像処理装置20は、文書画像を管理サーバ30に送信する(S107)。
また、第1画像処理装置20は、宛先設定情報を管理サーバ30に送信する(S108)。そして、第1画像処理装置20は、原本設定情報を管理サーバ30に送信する(S109)。さらに、第1画像処理装置20は、印刷期限設定情報を管理サーバ30に送信する(S110)。
そして、管理サーバ30は、文書画像の登録を行う(S111)。文書画像の登録では、文書画像の記憶、記憶している文書画像に対する宛先の指定、識別情報画像の登録、印刷期限の設定などが行われる。
また、実施形態1では、差出人から文書画像が管理サーバ30に送信されたタイミングで、差出人に対して予め定められた料金が課金される。
一方、受取人は、例えばコンビニ店に設置されている第2画像処理装置40に対してログイン認証を行う(S112)。
その後、第2画像処理装置40は、管理サーバ30に対し、ログインしている受取人に対して送信されている文書画像の受信を要求する(S113)。そして、第2画像処理装置40は、印刷期限の設定が行われている文書画像が存在する場合には、UI部110に「期限付き文書受信」のように、印刷期限が設定された文書画像があることを表示する(S114)。
そして、第2画像処理装置40は、受取人に対して、印刷期限が設定された文書画像の印刷のための印刷パスワードの入力を求める(S115)。ここで、印刷パスワードの入力にて、有効期限内の印刷パスワードが入力された場合には、第2画像処理装置40は、文書画像を取得する(S116)。さらに、第2画像処理装置40は、文書画像の印刷を行う(S117)。そして、受取人は、紙印刷文書を受領する(S118)。
一方、印刷パスワードの入力にて、有効期限外の印刷パスワードが入力された場合には、第2画像処理装置40は、印刷期限内の文書画像の印刷態様とは異なる印刷態様にて印刷する。
<実施形態2>
次に、実施形態2の文書送受信システム1について説明する。なお、実施形態2において、実施形態1と同様な構成については、同一の符号を付してその詳細な説明を省略する。
図10は、実施形態2の文書送受信システム1の構成例を示す図である。
図10に示すように、文書送受信システム1は、第1画像処理装置20と、管理サーバ30と、複数の第2画像処理装置40とを有している。そして、実施形態2の説明において、差出人側機器は第1画像処理装置20であり、受取人側機器は第2画像処理装置40である。
実施形態2において、第1画像処理装置20は、実施形態1のように端末装置10を介さずに、直接操作が行われることを想定している。例えば、第1画像処理装置20がコンビニ店などに設置されている場合が考えられる。
差出人は、第1画像処理装置20を直接操作して、文書データを送信する。具体的には、差出人は、第1画像処理装置20の画像読取部119にて原稿を読み取ったり、記録媒体に記録された原稿データを第1画像処理装置20に読み込ませたりする。その後、第1画像処理装置20の文書送信部21は、原稿データに基づいて文書画像を作成する。
さらに、実施形態2において、UI部110に送付画面(図5(b)参照)が表示される。そして、差出人は、UI部110の画面にて、送信する文書の受取人を設定したり、印刷期限の設定を行ったりする。
以上のようにして第1画像処理装置20から文書データが管理サーバ30に送信される。その後、例えば第2画像処理装置40において受取人が文書画像の印刷を行うことで、紙印刷文書が受取人により受領される。
そして、実施形態2においても、印刷期限の前後において、実施形態1と同様に、紙印刷文書の印刷態様が相違する。
<実施形態3>
次に、実施形態3の文書送受信システム1について説明する。なお、実施形態3において、実施形態1と同様な構成については、同一の符号を付してその詳細な説明を省略する。
図11は、実施形態3の文書送受信システム1の構成例を示す図である。
図11に示すように、文書送受信システム1は、第1画像処理装置20と、管理サーバ30と、端末装置10とを有している。そして、実施形態3の説明において、差出人側機器は第1画像処理装置20であり、受取人側機器は端末装置10である。
実施形態3において、差出人は、第1画像処理装置20を直接操作して、文書画像を送信する。具体的には、差出人は、第1画像処理装置20の画像読取部119にて原稿を読み取ったり、記録媒体に記録された原稿データを第1画像処理装置20に読み込ませたりする。その後、第1画像処理装置20の文書送信部21は、原稿データに基づいて文書画像を作成する。
一方、受取人は、端末装置10から文書送受信システム1にログインする。そして、端末装置10にて、文書画像をダウンロードし、例えばPDF(Portable Document Format)形式など電子ファイルとして出力する。
以上のように、実施形態3においては、第1画像処理装置20から文書データが管理サーバ30に送信される。その後、例えば端末装置10において受取人が文書データを出力することで、文書データの電子ファイルが受取人によって受領される。
そして、実施形態3においても、印刷期限の前後において、文書データの出力態様を異ならせる。具体的には、実施形態3では、文書画像はPDF等の電子ファイルによって出力されるが、印刷期限の前後で、その電子ファイルの内容が相違する。
なお、実施形態1〜実施形態3において、端末装置10、第1画像処理装置20、管理サーバ30および第2画像処理装置40における本サービスを実現する機能部の構成は、実施形態1の態様に限定されない。例えば、実施形態1において、第2画像処理装置40の印刷期限文書処理部43が行う印刷画像の内容を異ならせる処理は、管理サーバ30が行っても良い。すなわち、管理サーバ30は、印刷期限の前後において文書画像の内容が異なるように予め複数の文書画像を保持していても良い。また、管理サーバ30は、第2画像処理装置40に文書画像を送信する際に、印刷期限の前後で異なる文書画像を作成するようにしても良い。
また、実施形態1〜実施形態3において、管理サーバ30に対して、文書ファイルの文書画像を送信するようにしているが、文書画像に代えて文書ファイルのPDLデータを送信するようにしても良い。
なお、本実施形態における各構成の機能をコンピュータに実現させるプログラムは、例えば通信手段により提供することはもちろん、各種の記録媒体に格納して提供することも可能である。
1…文書送受信システム、10…端末装置、20…第1画像処理装置、21…文書送信部、22…文書種類設定部、23…原本設定部、24…宛先設定部、25…印刷期限文書設定部、30…管理サーバ、31…登録情報記憶部、32…文書記憶部、33…原本登録部、34…期限情報記憶部、35…課金情報記憶部、40…第2画像処理装置、41…受信情報表示部、42…文書画像取得部、43…印刷期限文書処理部

Claims (6)

  1. 印刷可能な期限である印刷期限を有し受取人に対して差出人から送信される文書データを取得する取得手段と、
    前記印刷期限を経過する前には、前記文書データに基づく文書画像の印刷文書を印刷し、当該印刷期限を経過した場合に当該文書データに基づく文書画像および当該文書画像が無効であることを示す無効画像を含む印刷文書を印刷する印刷手段と、
    を備える出力装置。
  2. 前記印刷手段は、前記印刷期限を経過した場合に、前記文書画像に前記無効画像を重畳させた印刷文書を印刷する請求項1に記載の出力装置。
  3. 前記文書データの前記印刷期限が経過したことを前記受取人に対して通知する通知手段を備える請求項1に記載の出力装置。
  4. 前記印刷期限を経過した場合に、前記文書データに基づく文書画像の印刷文書を印刷できない旨のメッセージと共に当該文書画像を画面に表示させる表示手段を備える請求項1に記載の出力装置。
  5. 差出人が受取人に宛てた文書データを送信する送信手段と、
    前記文書データに基づく文書画像の印刷文書を印刷可能な期限である印刷期限の設定を受け付ける設定手段と、
    前記印刷期限が設定された前記文書データを取得する取得手段と、
    前記印刷期限を経過する前には、前記文書データに基づく文書画像の印刷文書を印刷し、当該印刷期限を経過した場合に当該文書データに基づく文書画像および当該文書画像が無効であることを示す無効画像を含む印刷文書を印刷する印刷手段と、
    を備えるシステム。
  6. 出力装置として機能するコンピュータに、
    印刷可能な期限である印刷期限を有し受取人に対して差出人から送信される文書データを取得する機能と、
    前記印刷期限を経過する前には、前記文書データに基づく文書画像の印刷文書を印刷し、当該印刷期限を経過した場合に当該文書データに基づく文書画像および当該文書画像が無効であることを示す無効画像を含む印刷文書を印刷する機能と、
    を実現させるためのプログラム。
JP2016146830A 2016-07-26 2016-07-26 出力装置、システムおよびプログラム Active JP6897022B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016146830A JP6897022B2 (ja) 2016-07-26 2016-07-26 出力装置、システムおよびプログラム
US15/487,657 US9978006B2 (en) 2016-07-26 2017-04-14 Output apparatus, system, and non-transitory computer readable storage medium that outputs document data having an output time limit
CN201710426216.8A CN107659750B (zh) 2016-07-26 2017-06-08 输出装置、系统和输出方法
US15/984,925 US10346730B2 (en) 2016-07-26 2018-05-21 Output apparatus, system, and non-transitory computer readable storage medium outputting different forms based on expiration of an output time limit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016146830A JP6897022B2 (ja) 2016-07-26 2016-07-26 出力装置、システムおよびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018015954A JP2018015954A (ja) 2018-02-01
JP6897022B2 true JP6897022B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=61010533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016146830A Active JP6897022B2 (ja) 2016-07-26 2016-07-26 出力装置、システムおよびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9978006B2 (ja)
JP (1) JP6897022B2 (ja)
CN (1) CN107659750B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022056845A (ja) * 2020-09-30 2022-04-11 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10327288A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Murata Mach Ltd 電子メール機能付通信端末装置
CA2418740C (en) * 2000-08-08 2010-07-27 Wachovia Corporation Internet third-party authentication using electronic tickets
JP2002140077A (ja) * 2000-10-30 2002-05-17 Sony Corp データ伝送方法、記録制限方法、再生制限方法、記録装置、再生装置および記録媒体
JP3619195B2 (ja) * 2002-01-15 2005-02-09 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラムおよびコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP3913211B2 (ja) * 2003-11-14 2007-05-09 キヤノン株式会社 画像処理方法、及び画像処理装置
JP2006166155A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置および画像処理方法
JP2007041699A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Ricoh Co Ltd 小型記憶媒体、印刷サービスシステムおよび印刷サービス装置
JP4620025B2 (ja) * 2005-11-29 2011-01-26 株式会社リコー 画像読取装置、情報処理装置およびプログラム
JP4089731B2 (ja) * 2006-02-13 2008-05-28 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置およびその制御方法
US8397161B1 (en) * 2006-10-06 2013-03-12 Juniper Networks, Inc. Content compilation and publishing system
JP4241804B2 (ja) 2006-11-20 2009-03-18 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置及びプログラム
JP4858260B2 (ja) * 2007-03-27 2012-01-18 セイコーエプソン株式会社 実行管理装置、実行管理方法及びそのプログラム
JP2009143204A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Canon Inc 印刷装置及び情報処理システム
JP4576446B2 (ja) * 2008-06-04 2010-11-10 シャープ株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP2011024061A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Kyocera Mita Corp 画像形成装置及びプログラム
JP2011034221A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Sharp Corp 情報処理装置、印刷装置及び印刷システム
KR20130056583A (ko) * 2011-11-22 2013-05-30 삼성전자주식회사 전자기기의 기간제 컨텐츠 관리 방법 및 장치
CN102790770B (zh) * 2012-07-24 2015-06-17 朱晓阳 一种电子文档集中保存和外带安全管理系统及其方法
JP6257170B2 (ja) * 2013-05-13 2018-01-10 キヤノン株式会社 画像形成システム、並びに画像形成装置及びその制御方法
JP6137137B2 (ja) * 2014-11-21 2017-05-31 コニカミノルタ株式会社 中継接続システム、中継接続プログラム
JP2017021706A (ja) * 2015-07-14 2017-01-26 富士ゼロックス株式会社 プログラム及び情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10346730B2 (en) 2019-07-09
US20180032848A1 (en) 2018-02-01
US20180268270A1 (en) 2018-09-20
CN107659750B (zh) 2021-08-10
US9978006B2 (en) 2018-05-22
JP2018015954A (ja) 2018-02-01
CN107659750A (zh) 2018-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4591792B2 (ja) 印刷装置
US8671173B2 (en) Information processing device, counting method, and computer program
US8675232B2 (en) Information processing system, information processing method, information processing apparatus and recording medium
US8854658B2 (en) Selectively displaying print job information based on image forming apparatus display capability
CN101520716A (zh) 打印装置及打印方法
JP5145254B2 (ja) 画像形成システム、サーバ装置および画像形成装置
CN107786771B (zh) 图像形成装置、图像形成方法以及图像形成系统
JP6897022B2 (ja) 出力装置、システムおよびプログラム
JP6852297B2 (ja) システム
JP2008040935A (ja) 文書配信システム、文書配信サーバ及び文書配信サーバプログラム
US10154160B2 (en) System, processing device, and non-transitory computer readable storage medium for storing and transmitting a data part of a document
JP6759803B2 (ja) システム、出力装置およびプログラム
JP6919179B2 (ja) システム、サーバ装置およびプログラム
TWI331260B (en) Medium processing apparatus capable of managing queues
JP4595971B2 (ja) ネットワークスキャンシステム及び画像読取装置
JP2008040630A (ja) ジョブ処理装置、ジョブ処理プログラムおよびジョブ処理方法
JP2006067408A (ja) 印刷システムおよび印刷方法
JP2009272896A (ja) 画像形成装置
JP2014082636A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2006092289A (ja) 印刷制御装置
JP2009273076A (ja) 画像送信装置及び画像送信システム
KR20120041612A (ko) 팩스데이터 관리 방법 및 그 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6897022

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150