JP6895544B2 - 酸化物半導体薄膜、薄膜トランジスタおよびその製造方法、ならびにスパッタリングターゲット - Google Patents

酸化物半導体薄膜、薄膜トランジスタおよびその製造方法、ならびにスパッタリングターゲット Download PDF

Info

Publication number
JP6895544B2
JP6895544B2 JP2019561204A JP2019561204A JP6895544B2 JP 6895544 B2 JP6895544 B2 JP 6895544B2 JP 2019561204 A JP2019561204 A JP 2019561204A JP 2019561204 A JP2019561204 A JP 2019561204A JP 6895544 B2 JP6895544 B2 JP 6895544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
atomic
oxide semiconductor
semiconductor thin
mobility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019561204A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019244945A1 (ja
Inventor
拓 半那
拓 半那
大士 小林
大士 小林
淳吾 小野田
淳吾 小野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Publication of JPWO2019244945A1 publication Critical patent/JPWO2019244945A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6895544B2 publication Critical patent/JP6895544B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02488Insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/24Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only semiconductor materials not provided for in groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22
    • H01L29/247Amorphous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/086Oxides of zinc, germanium, cadmium, indium, tin, thallium or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02422Non-crystalline insulating materials, e.g. glass, polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02565Oxide semiconducting materials not being Group 12/16 materials, e.g. ternary compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/24Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only semiconductor materials not provided for in groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/7869Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/7869Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate
    • H01L29/78693Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate the semiconducting oxide being amorphous
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02592Microstructure amorphous
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02631Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1222Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer
    • H01L27/1225Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer with semiconductor materials not belonging to the group IV of the periodic table, e.g. InGaZnO
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66969Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies not comprising group 14 or group 13/15 materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Description

本発明は、例えば薄膜トランジスタの活性層(チャネル層)として用いられる酸化物半導体薄膜、これを備えた薄膜トランジスタおよびその製造方法、ならびに当該酸化物半導体薄膜製造用のスパッタリングターゲットに関する。
In−Ga−Zn−O系酸化物半導体膜(IGZO)を活性層に用いた薄膜トランジスタ(TFT:Thin-Film Transistor)は、従来のアモルファスシリコン膜を活性層に用いたTFTと比較して、高移動度を得ることができることから、近年、種々のディスプレイに幅広く適用されている(例えば特許文献1〜3参照)。
例えば特許文献1には、有機EL素子を駆動するTFTの活性層がIGZOで構成された有機EL表示装置が開示されている。特許文献2には、チャネル層(活性層)がa−IGZOで構成され、移動度が5cm/Vs以上の薄膜トランジスタが開示されている。さらに特許文献3には、活性層がIGZOで構成され、オン/オフ電流比が5桁以上の薄膜トランジスタが開示されている。
特開2009−31750号公報 特開2011−216574号公報 WO2010/092810号
近年、各種ディスプレイにおける高解像度化や低消費電力化、高フレームレート化に関する要求から、より高い移動度を示す酸化物半導体への要求が高まっている。しかしながら、活性層にIGZOを用いる薄膜トランジスタにおいては、移動度で10cm/Vsを超える値を得ることが難しく、より高い移動度を示す薄膜トランジスタ用途の材料の開発が求められている。
以上のような事情に鑑み、本発明の目的は、IGZOに代わる高特性の酸化物半導体薄膜、これを備えた薄膜トランジスタ及びその製造方法、ならびに当該酸化物半導体薄膜製造用のスパッタリングターゲットを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の一形態に係る酸化物半導体薄膜は、In、SnおよびGeを主成分とする酸化物半導体で構成される。
Ge/(In+Sn+Ge)の原子比は、0.07以上0.40以下である。
これにより、10cm2/Vs以上の移動度を有するトランジスタ特性を得ることができる。
Ge/(In+Sn+Ge)の原子比を0.07以上とすることで、Snの含有量に依存することなく、アモルファスの酸化物半導体薄膜を得ることができる。
Sn/(In+Sn+Ge)の原子比は、0.04以上0.60以下であってもよい。
Sn/(In+Sn+Ge)の原子比を0.04以上とすることで、キャリア濃度が5×1019以下の酸化物半導体薄膜を得ることができる。
Sn/(In+Sn+Ge)の原子比を0.60以下とすることで、Geの含有量に依存することなく、移動度10以上の酸化物半導体薄膜を得ることができる。
In/(In+Sn+Ge)の原子比は、0.3以上であり、Ge/(In+Sn+Ge)の原子比は、0.10以上0.25以下であってもよい。これにより、Snの含有量に依存することなく、アモルファスの酸化物半導体薄膜を得ることができる。
前記酸化物半導体は、Si、Ti、Mg、Ca、Ba、Zr、Al、W、Ta、HfおよびBから選択される少なくとも1つの元素である第1の元素をさらに含有してもよい。
あるいは、前記酸化物半導体は、Sr、GaおよびZnから選択される少なくとも1つの元素である第2の元素をさらに含有してもよい。
本発明の一形態に係る薄膜トランジスタは、上記構成の酸化物半導体薄膜からなる活性層を具備する。
本発明の一形態に係る薄膜トランジスタの製造方法は、上記構成の酸化物半導体薄膜からなる活性層を具備する薄膜トランジスタの製造方法であって、
ゲート電極の上にゲート絶縁膜を形成し、
前記ゲート絶縁膜の上に前記活性層をスパッタリング法で形成し、
前記活性層を下地膜とする金属層を形成し、
前記金属層をウェットエッチング法でパターニングすることでソース電極及びドレイン電極を形成する。
本発明の一形態に係るスパッタリングターゲットは、In、SnおよびGeを主成分とする酸化物半導体の焼結体で構成される。
Ge/(In+Sn+Ge)の原子比は、0.07以上0.40以下である。
以上述べたように、本発明によれば、例えば、IGZOに代わる高特性の薄膜トランジスタを提供することができる。
本発明の一実施形態に係る薄膜トランジスタの構成を示す概略断面図である。 スパッタ法で成膜したIn−Ge−O系材料におけるGeの含有量(原子%)と得られる薄膜の結晶性について評価した実験結果である。 In−Ge−O系材料における移動度のGe濃度依存性を示す一実験結果である。 In−Ge−O系材料におけるキャリア濃度のGe濃度依存性を示す一実験結果である。 In−Sn−Ge−O系材料における結晶性のSn濃度依存性を示す一実験結果である。 In−Sn−Ge−O系材料における移動度のSn濃度依存性を示す一実験結果である。 Sn含有量を5原子%に固定して成膜したIn−Sn−Ge−O系材料における移動度のGe濃度依存性を示す一実験結果である。 Sn含有量を5原子%に固定して成膜したIn−Sn−Ge−O系材料におけるキャリア濃度のGe濃度依存性を示す一実験結果である。 Ge含有量を5原子%に固定し、Snの含有量を5原子%、20原子%および40原子%に振ったときの薄膜の結晶性についての評価結果を示す図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る薄膜トランジスタの構成を示す概略断面図である。本実施形態では、いわゆるボトムゲート型の電界効果型トランジスタを例に挙げて説明する。
[薄膜トランジスタ]
本実施形態の薄膜トランジスタ100は、ゲート電極11と、ゲート絶縁膜12と、活性層13と、ソース電極14Sと、ドレイン電極14Dとを有する。
ゲート電極11は、基材10の表面に形成された導電膜からなる。基材10は、典型的には、透明なガラス基板である。ゲート電極11は、典型的には、モリブデン(Mo)、チタン(Ti)、アルミニウム(Al)、銅(Cu)などの金属単層膜あるいは金属多層膜で構成され、例えばスパッタリング法によって形成される。本実施形態では、ゲート電極11は、モリブデンで構成される。ゲート電極11の厚さは特に限定されず、例えば、200nmである。ゲート電極11は、例えば、スパッタ法、真空蒸着法等で成膜される。
活性層13は、薄膜トランジスタ100のチャネル層として機能する。活性層12の膜厚は、例えば10nm〜200nmである。活性層13は、In(インジウム)、Sn(スズ)及びGe(ゲルマニウム)を含むIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜で構成される。活性層13は、例えば、スパッタ法で成膜される。上記酸化物半導体薄膜の具体的な組成については後述する。
ゲート絶縁膜12は、ゲート電極11と活性層13との間に形成される。ゲート絶縁膜12は、例えば、シリコン酸化膜(SiOx)、シリコン窒化膜(SiNx)又はこれらの積層膜で構成される。成膜方法は特に限定されず、CVD法でもよいし、スパッタリング法、蒸着法等であってもよい。ゲート絶縁膜12の膜厚は特に限定されず、例えば、200nm〜400nmである。
ソース電極14S及びドレイン電極14Dは、活性層13の上に相互に離間して形成される。ソース電極14S及びドレイン電極14Dは、例えば、アルミニウム、モリブデン、銅、チタンなどの金属単層膜あるいはこれら金属の多層膜で構成することができる。後述するように、ソース電極14S及びドレイン電極14Dは、金属膜をパターニングすることで同時に形成することができる。当該金属膜の厚さは、例えば、100nm〜200nmである。ソース電極14S及びドレイン電極14Dは、例えば、スパッタ法、真空蒸着法等で成膜される。
ソース電極14S及びドレイン電極14Dは、保護膜15によって被覆される。保護膜15は、例えばシリコン酸化膜、シリコン窒化膜、またはこれらの積層膜などの電気絶縁性材料で構成される。保護膜15は、活性層13を含む素子部を外気から遮蔽するためのものである。保護膜15の膜厚は特に限定されず、例えば、100nm〜300nmである。保護膜15は、例えば、CVD法で成膜される。
保護膜15の形成後、アニール処理が実施される。これにより、活性層13が活性化される。アニール条件は特に限定されず、本実施形態では、大気中において約300℃、1時間実施される。
保護膜15には適宜の位置にソース/ドレイン電極14S、14Dを配線層(図示略)と接続するための層間接続孔が設けられている。上記配線層は、薄膜トランジスタ100を図示しない周辺回路へ接続するためのもので、ITO等の透明導電膜で構成されている。
[酸化物半導体薄膜]
続いて、活性層13を構成する酸化物半導体薄膜について説明する。
高移動度の酸化物半導体材料としては、ITO(In−Sn−O)系、IGZO(In−Ga−Zn−O)系等が代表的である。これらの酸化物半導体材料は、成膜直後の結晶性がアモルファスであるため、ウェットエッチング法によるパターニングを容易に行うことができる。パターニング後は、熱処理により活性化させることで、所望とするトランジスタ特性を発現させるようにしている。
一般に高移動度酸化物は移動度が上昇するにつれ、ゲート閾値電圧の変動を所定値以下に抑えることが困難になるため長期にわたり信頼性の高いスイッチング動作を確保することが困難であるという問題がある。これらの問題の原因として酸素の欠損が起因するためHf(ハフニウム)やTi(チタン)、W(タングステン)といった酸素との結合の強い材料をキャリアキラーとして少量添加することが広く行われている。しかし、所望とする信頼性を確保するためには、これらの元素を十分量添加する必要があるが、キャリアキラー元素の多量添加は逆に移動度の低下につながる。
一方、本発明者らは、Inをベースとし、これにキャリアキラーとしての効果が高く移動度の低下率の低いGeを所定以上添加することで、従来のITO系およびIGZO系材料よりも移動度および信頼性の双方が高められることを見出した。
例えば図2に、スパッタ法で成膜したIn−Ge−O系材料におけるGeの含有量(原子%)と得られる薄膜の結晶性について評価した実験結果を示す。ここでは、成膜後、大気中において350℃で1時間アニール処理した薄膜サンプルを評価した。同図に示すように、Ge含有量が4.3原子%のサンプルは結晶質であるのに対して、Ge含有量が7%および20%のサンプルは、それぞれアモルファスであった。
一方、図3および図4に、上記各サンプルの移動度およびキャリア濃度のHall効果測定器での測定結果をそれぞれ示す。移動度に関しては、図3に示すように、Geの含有量が多くなるほど低下する傾向にある。キャリア濃度に関しては、図4に示すように、Geの含有量が4.3原子%および11原子%のサンプルは1×1020(/cm3)と高い値を示すが、Ge含有量が20原子%のサンプルは1×1018(/cm3)以下にまで低下する。キャリア濃度の好適な範囲は、一般に、1018〜1019(/cm3)のオーダーとされており、1×1018(/cm3)未満では移動度の低下が顕著となり、1×1020(/cm3)を超えるとスイッチング動作の信頼性の低下が顕著となる。
図2〜図4の結果より、Ge含有量を7原子%以上とすることで、アモルファスの酸化物薄膜が得られるとともに、キャリアキラーとして十分な効果が得られることが確認された。
続いて、In−Sn−Ge−O系材料における結晶性および移動度のSn濃度依存性を図5および図6にそれぞれ示す。移動度の測定にはHall効果測定器を用いた。ここでは、Ge含有量を12原子%に固定し、成膜後、大気中において350℃(図6中「◆」)および400℃(図6中「◇」)で1時間アニール処理した薄膜サンプルを評価した。
図5に示すように、Sn含有量が2.4原子%、4.3原子%および7.5原子%のサンプルはいずれもアモルファスであった。このことから、Sn含有量に依存せず、スパッタ法によって成膜されるIn−Sn−Ge−O系酸化物薄膜は、アモルファスであることが推認される。一方、図6に示すように、Sn含有量が30原子%までは移動度の顕著な低下は認められず(概ね、30cm2/Vs前後)、Sn含有量を60原子%にまで増加させた場合でも10cm2/Vs以上の移動度が得られた。
続いて、Sn含有量を5原子%に固定して成膜したIn−Sn−Ge−O系材料における移動度およびキャリア濃度のGe濃度依存性を図7および図8にそれぞれ示す。移動度およびキャリア濃度の測定にはHall効果測定器を用いた。ここでは、酸化インジウム、酸化ゲルマニウム、酸化スズの3つのターゲットを酸素雰囲気中で同時にスパッタする三元スパッタ法を採用した。成膜後、大気中において350℃(各図中「◆」)および400℃(各図中「◇」)で1時間アニール処理した薄膜サンプルをそれぞれ評価した。
図7に示すように、すべてのサンプルについて移動度が10cm2/Vs以上であることが確認された。また、図7および図8に示すように、Ge含有量が10〜25原子%の範囲で、移動度が15cm2/Vs以上、キャリア濃度が1×1018〜1×1019(/cm3)であることが確認された。
なお、図7および図8の評価結果は三元スパッタによって成膜したサンプルについてのものであるが、Ge含有量が15原子%(Sn含有量5原子%)のIn−Sn−Ge−O系焼結体ターゲットを用いて成膜したサンプルについて測定した移動度およびキャリア濃度を図7および図8に併せて示す。各図中「▲」は大気中において350℃で、「△」は大気中において400℃で1時間アニール処理した薄膜サンプルをそれぞれ示す。図7および図8に示すように、焼結体ターゲットにおいても三元スパッタ法で成膜したサンプルと同等な電気特性を示し、移動度が約20〜30cm2/Vs、キャリア濃度が約5×1018〜1×1019(/cm3)であることが確認された。
一方、上述のようにGe含有量が12原子%以上でアモルファスの薄膜が得られることを説明したが、Geの代わりにSnの含有量を増やすことでもアモルファスの薄膜を得ることができる。図9に、Ge含有量を5原子%に固定し、Snの含有量を5原子%、20原子%および40原子%に振ったときの薄膜の結晶性についての評価結果を示す。ここでは、成膜後、大気中において350℃で1時間アニール処理した薄膜サンプルを評価した。同図に示すように、Sn含有量を20原子%以上とすることで、アモルファスのIn−Sn−Ge−O系薄膜を得ることができる。
本実施形態の活性層13は、上述のように、In、SnおよびGeを含む酸化物半導体薄膜で構成される。Ge/(In+Sn+Ge)の原子比は、0.07以上0.4以下である。
なお、組成の上限値および下限値は、少数第3位を四捨五入した値である(以下同様)。
活性層13を上記組成範囲のIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜で構成することにより、10cm2/Vs以上の移動度を有するトランジスタ特性を得ることができる。
活性層13として、Sn/(In+Sn+Ge)の原子比を0.03以上0.60以下とすることにより、アモルファスのIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を得ることができるので、活性層13を例えばシュウ酸系エッチング液などを用いて容易にパターニングすることができる。
さらに、活性層13がSnを含む酸化物半導体薄膜で構成されているため、活性層13の耐薬品性を高めることができる。このため、ソース電極14Sおよびドレイン電極14Dのパターニング工程に際して、活性層をエッチング液から保護するエッチングストッパ層を設ける必要がなくなる。これにより、活性層13を下地膜とする金属層を形成した後、当該金属層をウェットエッチング法でパターニングすることでソース電極14Sおよびドレイン電極14Dを容易に形成することが可能となる。
エッチング液としては、典型的には、シュウ酸系エッチャント(シュウ酸95%)を用いることができ、例えば、ITO―06N(関東化学)等が挙げられる。
活性層13を構成する酸化物半導体薄膜において、Ge/(In+Sn+Ge)の原子比は、0.07以上0.40以下、より好ましくは、0.10以上0.25以下である。これにより、Snの含有量に依存することなく、アモルファスの酸化物半導体薄膜を得ることができる。また、Geの含有量を上記範囲にすることにより、In/(In+Sn+Ge)の原子比が0.3以上の場合において、15〜35cm2/Vsの高移動度と、1019(/cm3)オーダー以下の低キャリア濃度を両立させることができる。
活性層13を構成する酸化物半導体薄膜は、Si(シリコン)、Ti(チタン)、Mg(マグネシウム)、Ca(カルシウム)、Zr(ジルコニウム)、Al(アルミニウム)、W(タングステン)、Ta(タンタル)、Hf(ハフニウム)およびB(ホウ素)から選択される少なくとも1つの元素である第1の元素(α)をさらに含有してもよい。これら第1の元素(α)は、キャリアキラーとして働く元素であり、薄膜中のキャリア濃度の低減に寄与してスイッチング動作の信頼性を高めることができる。
第1の元素(α)の添加量は特に限定されず、例えば、α/(In+Sn+Ge+α)の原子比が0.10以下である。これにより、キャリア濃度を1018(/cm3)オーダー以下に低減しつつ、10cm2/Vs以上の高移動度を安定に実現することができる。
あるいは、活性層13を構成する酸化物半導体薄膜は、Sr(ストロンチウム)、Ga(ガリウム)およびZn(亜鉛)から選択される少なくとも1つの元素である第2の元素(β)をさらに含有してもよい。これら第2の元素(β)もまた、キャリアキラーとしての性能は十分ではないものの、移動度の低減が少ない添加元素であり、結晶性の改善や薄膜中のキャリア濃度の低減に寄与してスイッチング動作の信頼性を高めることができる。
第2元素(β)の添加量は特に限定されず、例えば、β/(In+Sn+Ge+β)の原子比が0.25以下である。これにより、キャリア濃度を1018(/cm3)オーダー以下に低減しつつ、10cm2/Vs以上の高移動度を安定に実現することができる。
以上のように構成される本実施形態の活性層13を備えた薄膜トランジスタ100においては、閾値電圧の変動を所定電圧以下に抑えることができるので、長期にわたり信頼性の高いスイッチング動作を確保することが可能となる。例えば、ゲート電極−ソース電極間(あるいはゲート電極−ソース電極間およびドレイン電極−ソース電極間)に一定電圧をかけ続け、そのときの閾値電圧の変動を評価するBTS試験において、PBTS(Positive Bias Temperature Stress)およびNBTS(Negative Bias Temperature Stress)のいずれについても良好な結果が得られることが本発明者らにより確認された。
具体的に、60℃の温度下で、+30Vのゲート電圧を60分間印加し続けるPBTS試験の実施前後における閾値電圧の変化量は、0V以上1V以下であった。
また、60℃の温度下で、−30Vのゲート電圧を60分間印加し続けるNBTS試験の実施前後における閾値電圧の変化量は、−1V以上0V以下であった。
活性層13は、In,Sn及びGeのそれぞれの酸化物の焼結体で構成されたスパッタリングターゲットを用いて成膜された後、所定温度で熱処理(アニール)されることで形成される。上記ターゲットを所定条件下でスパッタすることにより、ターゲットの組成と同一またはほぼ同一の組成を有する酸化物半導体薄膜が形成される。この半導体薄膜を所定温度でアニール処理することで、例えば、移動度が10cm2/Vs以上のトランジスタ特性を有する活性層13が形成される。
上記スパッタリングターゲットは、In23、SnO2およびGeO2等のIn、SnおよびGeそれぞれの酸化物を原料粉末に用い、これらを上記組成比で混合した焼結体で構成することができる。
[実験例]
本発明者らは、In−Sn−Ge−O系酸化物薄膜をスパッタ法でそれぞれ形成し、Hall効果測定器を用いてこれらの膜の基本的な電気特性(移動度、キャリア濃度)を評価した。
移動度およびキャリア濃度は、成膜直後の酸化物半導体薄膜を350℃で1時間、大気中でアニールした後、Hall効果測定器で測定した。
結晶性は、X線回折測定装置を用いて薄膜のX線回折パターンを測定し、有意のピークが認められた場合は結晶質と評価し、有意のピークがないブロードなパターン(ハローパターン)である場合はアモルファスと評価した。
成膜条件としては、基板温度は100℃、スパッタガスはアルゴン及び酸素の混合ガス(酸素含有比率7%)、膜厚は50nmとした。
(実験例1)
(サンプル1−1)
In−Sn−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In及びSnの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:98原子%、Sn:2原子%であるIn−Sn−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、結晶質であった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は7.4cm/Vs、キャリア濃度は5.6E+20(5.6×1020)/cm3であった。
(サンプル1−2)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:93原子%、Sn:2原子%、Ge:5原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、結晶質であった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は37.1cm/Vs、キャリア濃度は1.7E+20(1.7×1020)/cm3であった。
(サンプル1−3)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:91原子%、Sn:2原子%、Ge:7原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は35.2cm/Vs、キャリア濃度は4.6E+19(4.6×1019)/cm3であった。
(サンプル1−4)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:85原子%、Sn:2原子%、Ge:13原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は33.9cm/Vs、キャリア濃度は7.9E+18(7.9×1018)/cm3であった。
(サンプル1−5)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:73原子%、Sn:2原子%、Ge:25原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は14.7cm/Vs、キャリア濃度は9.6E+17(9.6×1017)/cm3であった。
(サンプル1−6)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:58原子%、Sn:2原子%、Ge:40原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は10.2cm/Vs、キャリア濃度は3.8E+16(3.8×1016)/cm3であった。
実験例1の結果を表1にまとめて示す。
Figure 0006895544
(実験例2)
(サンプル2−1)
In−Sn−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In及びSnの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:94.7原子%、Sn:5.3原子%であるIn−Sn−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、結晶質であった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は31.0cm/Vs、キャリア濃度は6.4E+20(6.4×1020)/cm3であった。
(サンプル2−2)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:90.2原子%、Sn:4.9原子%、Ge:4.9原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、結晶質であった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は36.5cm/Vs、キャリア濃度は1.6E+20(1.6×1020)/cm3であった。
(サンプル2−3)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:88.5原子%、Sn:4.5原子%、Ge:7原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は33.2cm/Vs、キャリア濃度は9.8E+18(9.8×1018)/cm3であった。
(サンプル2−4)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:83.5原子%、Sn:4.3原子%、Ge:12.2原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は31.7cm/Vs、キャリア濃度は7.4E+18(7.4×1018)/cm3であった。
(サンプル2−5)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:77.1原子%、Sn:4.2原子%、Ge:18.7原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は24.5cm/Vs、キャリア濃度は8.9E+18(8.9×1018)/cm3であった。
(サンプル2−6)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:71.9原子%、Sn:4原子%、Ge:24.1原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は17.1cm/Vs、キャリア濃度は9.5E+17(9.5×1017)/cm3であった。
(サンプル2−7)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:55.5原子%、Sn:4.5原子%、Ge:40原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は10.2cm/Vs、キャリア濃度は4.5E+16(4.5×1016)/cm3であった。
実験例2の結果を表2にまとめて示す。
Figure 0006895544
(実験例3)
(サンプル3−1)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:88原子%、Sn:7原子%、Ge:5原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は31.5cm/Vs、キャリア濃度は2.9E+20(2.9×1020)/cm3であった。
(サンプル3−2)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:86原子%、Sn:7原子%、Ge:7原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は30.2cm/Vs、キャリア濃度は1.0E+19(1.0×1019)/cm3であった。
(サンプル3−3)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:80原子%、Sn:7原子%、Ge:13原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は27.1cm/Vs、キャリア濃度は7.3E+18(7.3×1018)/cm3であった。
(サンプル3−4)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:53原子%、Sn:7原子%、Ge:40原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は11.0cm/Vs、キャリア濃度は8.1E+16(8.1×1016)/cm3であった。
実験例3の結果を表3にまとめて示す。
Figure 0006895544
(実験例4)
(サンプル4−1)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:77.1原子%、Sn:18原子%、Ge:4.9原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は31.5cm/Vs、キャリア濃度は5.2E+20(5.2×1020)/cm3であった。
(サンプル4−2)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:75原子%、Sn:18原子%、Ge:7原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は32.0cm/Vs、キャリア濃度は3.1E+19(3.1×1019)/cm3であった。
(サンプル4−3)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:71.4原子%、Sn:18原子%、Ge:10.6原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は31.6cm/Vs、キャリア濃度は1.7E+19(1.7×1019)/cm3であった。
(サンプル4−4)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:42原子%、Sn:18原子%、Ge:40原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は10.5cm/Vs、キャリア濃度は6.6E+11(6.6×1011)/cm3であった。
実験例4の結果を表4にまとめて示す。
Figure 0006895544
(実験例5)
(サンプル5−1)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:67原子%、Sn:30原子%、Ge:3原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は30.2cm/Vs、キャリア濃度は5.6E+20(5.6×1020)/cm3であった。
(サンプル5−2)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:63原子%、Sn:30原子%、Ge:7原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は32.8cm/Vs、キャリア濃度は3.3E+19(3.3×1019)/cm3であった。
(サンプル5−3)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:60原子%、Sn:30原子%、Ge:10原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は30.0cm/Vs、キャリア濃度は1.5E+19(1.5×1019)/cm3であった。
(サンプル5−4)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:30原子%、Sn:30原子%、Ge:40原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は11.5cm/Vs、キャリア濃度は7.7E+16(7.7×1016)/cm3であった。
実験例5の結果を表5にまとめて示す。
Figure 0006895544
(実験例6)
(サンプル6−1)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:36原子%、Sn:60原子%、Ge:4原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は25.2cm/Vs、キャリア濃度は6.0E+20(6.0×1020)/cm3であった。
(サンプル6−2)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:33原子%、Sn:60原子%、Ge:7原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は18.2cm/Vs、キャリア濃度は2.2E+19(2.2×1019)/cm3であった。
(サンプル6−3)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:31原子%、Sn:60原子%、Ge:9原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は11.3cm/Vs、キャリア濃度は1.6E+19(1.6×1019)/cm3であった。
(サンプル6−4)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:2原子%、Sn:58原子%、Ge:40原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度3.5cm/Vs、キャリア濃度は7.3E+16(7.3×1016)/cm3であった。
実験例6の結果を表6にまとめて示す。
Figure 0006895544
(実験例7)
(サンプル7−1)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:91原子%、Sn:2原子%、Ge:7原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、結晶質であった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は35.2cm/Vs、キャリア濃度は8.9E+19(8.9×1019)/cm3であった。
(サンプル7−2)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:89原子%、Sn:4原子%、Ge:7原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度33.2cm/Vs、キャリア濃度は9.8E+18(9.8×1018)/cm3であった。
(サンプル7−3)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:86原子%、Sn:7原子%、Ge:7原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度30.2cm/Vs、キャリア濃度は1.0E+19(1.0×1019)/cm3であった。
(サンプル7−4)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:73原子%、Sn:20原子%、Ge:7原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度32.0cm/Vs、キャリア濃度は3.1E+19(3.1×1019)/cm3であった。
(サンプル7−5)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:63原子%、Sn:30原子%、Ge:7原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度30.8cm/Vs、キャリア濃度は3.3E+19(3.3×1019)/cm3であった。
(サンプル7−6)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:33原子%、Sn:60原子%、Ge:7原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度18.2cm/Vs、キャリア濃度は2.2E+19(2.2×1019)/cm3であった。
実験例7の結果を表7にまとめて示す。
Figure 0006895544
(実験例8)
(サンプル8−1)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:58原子%、Sn:2原子%、Ge:40原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は8.2cm/Vs、キャリア濃度は3.8E+16(3.8×1016)/cm3であった。
(サンプル8−2)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:56原子%、Sn:4原子%、Ge:40原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度10.2cm/Vs、キャリア濃度は4.5E+16(4.5×1016)/cm3であった。
(サンプル8−3)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:53原子%、Sn:7原子%、Ge:40原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度11.0cm/Vs、キャリア濃度は8.1E+16(8.1×1016)/cm3であった。
(サンプル8−4)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:40原子%、Sn:20原子%、Ge:40原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度10.5cm/Vs、キャリア濃度は6.6E+16(6.6×1016)/cm3であった。
(サンプル8−5)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:30原子%、Sn:30原子%、Ge:40原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度11.5cm/Vs、キャリア濃度は7.7E+16(7.7×1016)/cm3であった。
(サンプル8−6)
Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、Sn:60原子%、Ge:40原子%であるSn−Ge−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度3.5cm/Vs、キャリア濃度は7.3E+16(7.3×1016)/cm3であった。
実験例8の結果を表8にまとめて示す。
Figure 0006895544
(実験例9)
(サンプル9−1)
In−Sn−Ge−O系材料に第1の元素(α)としてTiを添加したターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn、Ge及びTiの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:80原子%、Sn:7原子%、Ge:10原子%、Ti:3原子%であるIn−Sn−Ge−Ti−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は21.8cm/Vs、キャリア濃度は2.3E+18(2.3×1018)/cm3であった。
(サンプル9−2)
In−Sn−Ge−O系材料に第1の元素(α)としてTiを添加したターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn、Ge及びTiの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:79原子%、Sn:7原子%、Ge:10原子%、Ti:4原子%であるIn−Sn−Ge−Ti−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は18.8cm/Vs、キャリア濃度は1.9E+18(1.9×1018)/cm3であった。
(サンプル9−3)
In−Sn−Ge−O系材料に第1の元素(α)としてTiを添加したターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn、Ge及びTiの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:76原子%、Sn:7原子%、Ge:10原子%、Ti:7原子%であるIn−Sn−Ge−Ti−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は15.0cm/Vs、キャリア濃度は7.9E+17(7.9×1017)/cm3であった。
(サンプル9−4)
In−Sn−Ge−O系材料に第1の元素(α)としてTiを添加したターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn、Ge及びTiの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:71原子%、Sn:7原子%、Ge:10原子%、Ti:12原子%であるIn−Sn−Ge−Ti−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は6.5cm/Vs、キャリア濃度は1.2E+17(1.2×1017)/cm3であった。
(サンプル9−5)
In−Sn−Ge−O系材料に第1の元素(α)としてCaを添加したターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn、Ge及びTiの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:82原子%、Sn:7原子%、Ge:10原子%、Ca:1原子%であるIn−Sn−Ge−Ca−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は25.9cm/Vs、キャリア濃度は9.0E+18(9.0×1018)/cm3であった。
(サンプル9−6)
In−Sn−Ge−O系材料に第1の元素(α)としてCaを添加したターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn、Ge及びTiの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:80原子%、Sn:7原子%、Ge:10原子%、Ca:3原子%であるIn−Sn−Ge−Ca−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は20.5cm/Vs、キャリア濃度は3.4E+18(3.4×1018)/cm3であった。
(サンプル9−7)
In−Sn−Ge−O系材料に第1の元素(α)としてCaを添加したターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn、Ge及びTiの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:78原子%、Sn:7原子%、Ge:10原子%、Ca:5原子%であるIn−Sn−Ge−Ca−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は18.9cm/Vs、キャリア濃度は1.9E+18(1.9×1018)/cm3であった。
(サンプル9−8)
In−Sn−Ge−O系材料に第1の元素(α)としてCaを添加したターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn、Ge及びTiの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:71原子%、Sn:7原子%、Ge:10原子%、Ca:12原子%であるIn−Sn−Ge−Ca−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は8.9cm/Vs、キャリア濃度は6.1E+17(6.1×1017)/cm3であった。
(サンプル9−9)
In−Sn−Ge−O系材料に第2の元素(β)としてGaを添加したターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn、Ge及びTiの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:79.5原子%、Sn:7原子%、Ge:10原子%、Ga:3.5原子%であるIn−Sn−Ge−Ga−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は26.6cm/Vs、キャリア濃度は7.2E+18(7.2×1018)/cm3であった。
(サンプル9−10)
In−Sn−Ge−O系材料に第2の元素(β)としてGaを添加したターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn、Ge及びTiの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:75.6原子%、Sn:7原子%、Ge:10原子%、Ga:7.4原子%であるIn−Sn−Ge−Ga−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は22.4cm/Vs、キャリア濃度は3.6E+18(3.6×1018)/cm3であった。
(サンプル9−11)
In−Sn−Ge−O系材料に第2の元素(β)としてGaを添加したターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn、Ge及びTiの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:69.7原子%、Sn:7原子%、Ge:10原子%、Ga:13.3原子%であるIn−Sn−Ge−Ga−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は17.6cm/Vs、キャリア濃度は2.4E+18(2.4×1018)/cm3であった。
(サンプル9−12)
In−Sn−Ge−O系材料に第2の元素(β)としてGaを添加したターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn、Ge及びTiの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:59原子%、Sn:7原子%、Ge:10原子%、Ga:24原子%であるIn−Sn−Ge−Ga−O系酸化物半導体薄膜を作製した。得られた薄膜は、アモルファスであった。
作製した酸化物半導体薄膜の電気特性を評価した結果、移動度は10.2cm/Vs、キャリア濃度は1.0E+18(1.0×1018)/cm3であった。
実験例9の結果を表9にまとめて示す。
Figure 0006895544
実験例1〜8の結果より、Inの含有量が多いほど移動度が高くなる傾向にあり、Geの含有量が多いほどキャリア濃度が低くなる傾向にある。特に、Geの含有量を7原子%以上とすることで膜中のキャリア濃度を1019/cm3オーダー以下に抑えることができる。また、Geの含有量を40原子%以下とすることにより、約20〜35cm/Vsの高い移動度を得ることができる。また、Geの含有量を40原子%以下に抑えることで、10cm/Vs以上の移動度が得られやすくなる。
一方、Snの含有量が多いほど、アモルファスの薄膜が得られやすくなり、例えば、Sn含有量を4原子%以上とすることで、Ge含有量7原子%のサンプルでもアモルファスの薄膜を得ることができる(サンプル2−3参照)。さらにSnの含有量が多いほど、Geの含有量の増加に伴う移動度の低下を抑制することができる。Snの含有量は、Geの含有量に応じて最適化するのが好適であり、10cm/Vs以上の移動度を確保するためには、Snの含有量は60原子%以下であることが好ましい。
さらに、実験例9の結果より、第1の元素(α)あるいは第2の元素(β)の含有量が多いほどキャリア濃度が低下することから、In−Sn−Ge系の酸化物半導体においてもキャリアキラーとして機能することが確認された。なお、第1の元素(α)あるいは第2の元素(β)の添加により移動度も低下するため、10cm/Vs以上の移動度を確保するためには、第1の元素(α)の含有量は10原子%以下、第2の元素(β)の含有量は25原子%以下であることが好ましい。なお、第1の元素(α)あるいは第2の元素(β)の最小含有量は、キャリアキラーとしての効果が確認できる量であれば特に限定されず、1原子%以下であってもよい。
(実験例10)
(サンプル10−1)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:83原子%、Sn:10原子%、Ge:7原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜をスパッタ法で作製した。作製した酸化物半導体薄膜を活性層として図1に示した構造の薄膜トランジスタを作製し、各々のトランジスタ特性(移動度、閾値電圧(Vth)、PBTS(ΔVth)、NBTS(ΔVth))を評価した。
PBTS(ΔVth)は、60℃の温度下で、+30Vのゲート電圧を60分間印加した後の閾値電圧の変化量とした。
NBTS(ΔVth)は、60℃の温度下で、−30Vのゲート電圧を60分間印加した後の閾値電圧の変化量とした。
成膜条件としては、基板温度は100℃、スパッタガスはアルゴン及び酸素の混合ガス(酸素含有比率7%)、膜厚は50nmとした。
評価の結果、移動度は44.3cm/Vs、閾値電圧(Vth)は3.6V、PBTS(Vth)は+0.6V、NBTS(Vth)は−1.0Vであった。
(サンプル10−2)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:73原子%、Sn:20原子%、Ge:7原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜をスパッタ法で作製した。作製した酸化物半導体薄膜を活性層として図1に示した構造の薄膜トランジスタを作製し、各々のトランジスタ特性(移動度、閾値電圧(Vth)、PBTS(ΔVth)、NBTS(ΔVth))を評価した。
評価の結果、移動度は40.2cm/Vs、閾値電圧(Vth)は3.5V、PBTS(Vth)は+0.6V、NBTS(Vth)は−1.4Vであった。
(サンプル10−3)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:75原子%、Sn:10原子%、Ge:15原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜をスパッタ法で作製した。作製した酸化物半導体薄膜を活性層として図1に示した構造の薄膜トランジスタを作製し、各々のトランジスタ特性(移動度、閾値電圧(Vth)、PBTS(ΔVth)、NBTS(ΔVth))を評価した。
評価の結果、移動度は37.2cm/Vs、閾値電圧(Vth)は3.8V、PBTS(Vth)は+0.7V、NBTS(Vth)は−0.9Vであった。
(サンプル10−4)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:65原子%、Sn:20原子%、Ge:15原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜をスパッタ法で作製した。作製した酸化物半導体薄膜を活性層として図1に示した構造の薄膜トランジスタを作製し、各々のトランジスタ特性(移動度、閾値電圧(Vth)、PBTS(ΔVth)、NBTS(ΔVth))を評価した。
評価の結果、移動度は31.2cm/Vs、閾値電圧(Vth)は4.0V、PBTS(Vth)は+0.6V、NBTS(Vth)は−1.0Vであった。
(サンプル10−5)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:70原子%、Sn:10原子%、Ge:20原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜をスパッタ法で作製した。作製した酸化物半導体薄膜を活性層として図1に示した構造の薄膜トランジスタを作製し、各々のトランジスタ特性(移動度、閾値電圧(Vth)、PBTS(ΔVth)、NBTS(ΔVth))を評価した。
評価の結果、移動度は20.1cm/Vs、閾値電圧(Vth)は4.1V、PBTS(Vth)は+1.0V、NBTS(Vth)は−0.7Vであった。
(サンプル10−6)
In−Sn−Ge−Oターゲットを用いて、ガラス基板上に、In、Sn及びGeの合計量に占める各元素の原子比がそれぞれ、In:60原子%、Sn:20原子%、Ge:20原子%であるIn−Sn−Ge−O系酸化物半導体薄膜をスパッタ法で作製した。作製した酸化物半導体薄膜を活性層として図1に示した構造の薄膜トランジスタを作製し、各々のトランジスタ特性(移動度、閾値電圧(Vth)、PBTS(ΔVth)、NBTS(ΔVth))を評価した。
評価の結果、移動度は19.8cm/Vs、閾値電圧(Vth)は4.2V、PBTS(Vth)は+0.9V、NBTS(Vth)は−0.6Vであった。
実験例10の結果を表10にまとめて示す。
Figure 0006895544
実験例10の結果より、Ge含有量が7原子%以上であるIn−Sn−Ge系酸化物半導体薄膜を活性層に用いた薄膜トランジスタにおいては、約20cm/Vs以上の高い移動度が得られることが確認された。また、スイッチング動作の信頼性の指標となるPBTS特性およびNBTS特性のいずれについても良好な値であることが確認された。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態にのみ限定されるものではなく種々変更を加え得ることは勿論である。
例えば以上の実施形態では、いわゆるボトムゲート型(逆スタガ型)のトランジスタを例に挙げて説明したが、トップゲート型(スタガ型)の薄膜トランジスタにも本発明は適用可能である。
また、上述した薄膜トランジスタは、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等のアクティブマトリクス型表示パネル用のTFTとして用いることができる。これ以外に、上記トランジスタは、各種半導体装置あるいは電子機器のトランジスタ素子として用いることができる。
10…基板
11…ゲート電極
12…ゲート絶縁膜
13…活性層
14S…ソース電極
14D…ドレイン電極
15…保護膜

Claims (10)

  1. In、SnおよびGeを主成分としてGe/(In+Sn+Ge)の原子比で0.07以上0.40以下含有し、
    Znを任意成分としてZn/(In+Sn+Ge+Zn)の原子比で0以上0.25以下含有する酸化物半導体で構成され
    酸化物半導体薄膜。
  2. 請求項1に記載の酸化物半導体薄膜であって、
    Sn/(In+Sn+Ge)の原子比は、0.04以上0.60以下である
    酸化物半導体薄膜。
  3. 請求項1または2に記載の酸化物半導体薄膜であって、
    In/(In+Sn+Ge)の原子比は、0.3以上であり、
    Ge/(In+Sn+Ge)の原子比は、0.10以上0.25以下である
    酸化物半導体薄膜。
  4. 請求項1〜3のいずれか1つに記載の酸化物半導体薄膜であって、
    前記酸化物半導体は、Si、Ti、Mg、Ca、Ba、Zr、Al、W、Ta、HfおよびBから選択される少なくとも1つの元素である第1の元素をさらに含有する
    酸化物半導体薄膜。
  5. 請求項4に記載の酸化物半導体薄膜であって、
    前記第1の元素をαとしたとき、
    α/(In+Sn+Ge+α)の原子比は、0.10以下である
    酸化物半導体薄膜。
  6. 請求項1〜3のいずれか1つに記載の酸化物半導体薄膜であって、
    前記酸化物半導体は、SrおよびGaから選択される少なくとも1つの元素である第2の元素をさらに含有する
    酸化物半導体薄膜。
  7. 請求項6に記載の酸化物半導体薄膜であって、
    前記第2の元素をβとしたとき、
    β/(In+Sn+Ge+β)の原子比は、0.25以下である
    酸化物半導体薄膜。
  8. 請求項1〜7のいずれか1つに記載の酸化物半導体薄膜からなる活性層
    を具備する薄膜トランジスタ。
  9. 請求項1〜7のいずれか1つに記載の酸化物半導体薄膜からなる活性層を具備する薄膜トランジスタの製造方法であって、
    ゲート電極の上にゲート絶縁膜を形成し、
    前記ゲート絶縁膜の上に前記活性層をスパッタリング法で形成し、
    前記活性層を下地膜とする金属層を形成し、
    前記金属層をウェットエッチング法でパターニングすることでソース電極及びドレイン電極を形成する
    薄膜トランジスタの製造方法。
  10. In、SnおよびGeを主成分としてGe/(In+Sn+Ge)の原子比で0.07以上0.40以下含有し、
    Znを任意成分としてZn/(In+Sn+Ge+Zn)の原子比で0以上0.25以下含有する酸化物半導体で構成され
    スパッタリングターゲット。
JP2019561204A 2018-06-21 2019-06-19 酸化物半導体薄膜、薄膜トランジスタおよびその製造方法、ならびにスパッタリングターゲット Active JP6895544B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018117885 2018-06-21
JP2018117885 2018-06-21
PCT/JP2019/024344 WO2019244945A1 (ja) 2018-06-21 2019-06-19 酸化物半導体薄膜、薄膜トランジスタおよびその製造方法、ならびにスパッタリングターゲット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019244945A1 JPWO2019244945A1 (ja) 2020-06-25
JP6895544B2 true JP6895544B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=68983879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019561204A Active JP6895544B2 (ja) 2018-06-21 2019-06-19 酸化物半導体薄膜、薄膜トランジスタおよびその製造方法、ならびにスパッタリングターゲット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11335782B2 (ja)
JP (1) JP6895544B2 (ja)
KR (1) KR102478014B1 (ja)
CN (1) CN112335058B (ja)
TW (1) TWI730344B (ja)
WO (1) WO2019244945A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220009453A (ko) 2019-06-28 2022-01-24 가부시키가이샤 아루박 스퍼터링 타깃 및 스퍼터링 타깃의 제조방법
JP7440372B2 (ja) 2020-08-11 2024-02-28 株式会社アルバック 酸化物半導体膜の形成方法及び電子部品
CN117751435A (zh) * 2021-07-30 2024-03-22 株式会社Flosfia 氧化物半导体及半导体装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7242039B2 (en) * 2004-03-12 2007-07-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Semiconductor device
JP5386084B2 (ja) * 2005-11-18 2014-01-15 出光興産株式会社 半導体薄膜、及びその製造方法、並びに薄膜トランジスタ
JP2009031750A (ja) 2007-06-28 2009-02-12 Fujifilm Corp 有機el表示装置およびその製造方法
WO2009008297A1 (ja) * 2007-07-06 2009-01-15 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. 酸化物焼結体とその製造方法、ターゲット、及びそれを用いて得られる透明導電膜ならびに透明導電性基材
JP5552440B2 (ja) 2009-02-13 2014-07-16 株式会社アルバック トランジスタの製造方法
KR20210043743A (ko) * 2009-12-04 2021-04-21 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP5168599B2 (ja) 2010-03-31 2013-03-21 独立行政法人科学技術振興機構 薄膜トランジスタの製造方法
JP2012033854A (ja) * 2010-04-20 2012-02-16 Kobe Steel Ltd 薄膜トランジスタの半導体層用酸化物およびスパッタリングターゲット、並びに薄膜トランジスタ
JP2013070010A (ja) * 2010-11-26 2013-04-18 Kobe Steel Ltd 薄膜トランジスタの半導体層用酸化物およびスパッタリングターゲット、並びに薄膜トランジスタ
JP2013093561A (ja) 2011-10-07 2013-05-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 酸化物半導体膜及び半導体装置
KR101976133B1 (ko) * 2012-11-20 2019-05-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP2015030896A (ja) * 2013-08-05 2015-02-16 出光興産株式会社 スパッタリングターゲット及び酸化物透明導電膜
TWI545777B (zh) * 2014-01-15 2016-08-11 Kobe Steel Ltd Thin film transistor
JP2017033963A (ja) * 2015-07-28 2017-02-09 株式会社神戸製鋼所 薄膜トランジスタ
WO2017037568A1 (en) * 2015-08-31 2017-03-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device or electronic device including the semiconductor device
JP6975530B2 (ja) * 2015-12-25 2021-12-01 出光興産株式会社 半導体素子及びそれを用いた電気機器
CN108886060A (zh) * 2016-04-04 2018-11-23 株式会社神户制钢所 薄膜晶体管
JP2018067672A (ja) 2016-10-21 2018-04-26 株式会社ブイ・テクノロジー 酸化物半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11335782B2 (en) 2022-05-17
US20210257465A1 (en) 2021-08-19
WO2019244945A1 (ja) 2019-12-26
CN112335058B (zh) 2024-03-08
KR20210019545A (ko) 2021-02-22
CN112335058A (zh) 2021-02-05
TWI730344B (zh) 2021-06-11
TW202000952A (zh) 2020-01-01
JPWO2019244945A1 (ja) 2020-06-25
KR102478014B1 (ko) 2022-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2273540B1 (en) Method for fabricating field-effect transistor
TWI478308B (zh) Wiring construction and display device
JP6895544B2 (ja) 酸化物半導体薄膜、薄膜トランジスタおよびその製造方法、ならびにスパッタリングターゲット
KR101408445B1 (ko) 배선 구조 및 그 제조 방법 및 배선 구조를 구비한 표시 장치
US20120286265A1 (en) Amorphous oxide thin film, thin film transistor using the same, and method for manufacturing the same
JP6505804B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JP2011091364A (ja) 配線構造およびその製造方法、並びに配線構造を備えた表示装置
JP6853421B2 (ja) 結晶酸化物薄膜、積層体及び薄膜トランジスタ
TWI424570B (zh) 具有銅電極之tft電晶體
JP6928333B2 (ja) 酸化物半導体薄膜、薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタの製造方法及びスパッタリングターゲット
JP2016201458A (ja) 微結晶質酸化物半導体薄膜及びそれを用いた薄膜トランジスタ
JP6613314B2 (ja) 薄膜トランジスタ、酸化物半導体膜及びスパッタリングターゲット
TWI834014B (zh) 氧化物半導體薄膜、薄膜電晶體及濺鍍靶
WO2016035503A1 (ja) 薄膜トランジスタ
JP2011091365A (ja) 配線構造およびその製造方法、並びに配線構造を備えた表示装置
TW202404101A (zh) 積層構造及薄膜電晶體
TW202404100A (zh) 積層構造及薄膜電晶體
KR20150029843A (ko) 박막 트랜지스터, 박막 트랜지스터를 포함하는 박막 트랜지스터 표시판 및 박막 트랜지스터의 제조 방법
KR20140140937A (ko) 산화물 스퍼터링 타겟, 이를 이용한 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법
TW201210026A (en) Thin-film transistor substrate and display device having thin-film transistor substrate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6895544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250