JP6883696B1 - 第2級アルコールの製造方法 - Google Patents
第2級アルコールの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6883696B1 JP6883696B1 JP2020190327A JP2020190327A JP6883696B1 JP 6883696 B1 JP6883696 B1 JP 6883696B1 JP 2020190327 A JP2020190327 A JP 2020190327A JP 2020190327 A JP2020190327 A JP 2020190327A JP 6883696 B1 JP6883696 B1 JP 6883696B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reactor
- saturated aliphatic
- aliphatic hydrocarbon
- reactors
- metaboric acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 51
- 150000003333 secondary alcohols Chemical class 0.000 title claims abstract description 39
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 claims abstract description 139
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 136
- VGTPKLINSHNZRD-UHFFFAOYSA-N oxoborinic acid Chemical compound OB=O VGTPKLINSHNZRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 74
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 claims abstract description 50
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 45
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 45
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 45
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 44
- -1 borate compound Chemical class 0.000 claims abstract description 36
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 28
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 claims abstract description 21
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 238000004821 distillation Methods 0.000 claims abstract description 20
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims abstract description 9
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 46
- 229960002645 boric acid Drugs 0.000 claims description 46
- 235000010338 boric acid Nutrition 0.000 claims description 46
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 36
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 17
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 5
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 abstract description 13
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 abstract description 5
- 238000011437 continuous method Methods 0.000 abstract description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 35
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 27
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 20
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 15
- BGHCVCJVXZWKCC-UHFFFAOYSA-N tetradecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC BGHCVCJVXZWKCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- IIYFAKIEWZDVMP-UHFFFAOYSA-N tridecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCC IIYFAKIEWZDVMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 12
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 11
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 11
- YCOZIPAWZNQLMR-UHFFFAOYSA-N heptane - octane Natural products CCCCCCCCCCCCCCC YCOZIPAWZNQLMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 10
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 9
- 229910000856 hastalloy Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 9
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 8
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 8
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N dodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 7
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 229940094933 n-dodecane Drugs 0.000 description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 7
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 6
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 6
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 6
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 6
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 6
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 6
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000001728 carbonyl compounds Chemical class 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 5
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 5
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 4
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 4
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 3
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 238000009428 plumbing Methods 0.000 description 2
- 150000003138 primary alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- RSJKGSCJYJTIGS-UHFFFAOYSA-N undecane Chemical compound CCCCCCCCCCC RSJKGSCJYJTIGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 150000001642 boronic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007701 flash-distillation Methods 0.000 description 1
- 229910001026 inconel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000199 molecular distillation Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229960003975 potassium Drugs 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940086066 potassium hydrogencarbonate Drugs 0.000 description 1
- 235000011118 potassium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 235000021003 saturated fats Nutrition 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 238000001577 simple distillation Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000271 synthetic detergent Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 238000002424 x-ray crystallography Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
Description
((a)工程:酸化反応工程)
(a)工程では、メタホウ酸、飽和脂肪族炭化水素および分子状酸素(本明細書中、単に「酸素」とも称する)を含有する反応ガスを反応器に供給して、メタホウ酸の存在下で、飽和脂肪族炭化水素を、分子状酸素を含有する反応ガスで液相酸化し、酸化物を含有する反応液を得る。
本発明の一形態は、i)飽和脂肪族炭化水素の存在下でオルトホウ酸を脱水器で脱水し、メタホウ酸、飽和脂肪族炭化水素および水を含む混合物を得(工程(i));ii)前記飽和脂肪族炭化水素の一部および水を前記混合物から留去した後、飽和脂肪族炭化水素と水とを分離し(工程(ii));iii)前記ii)で分離した飽和脂肪族炭化水素を前記i)に戻す(工程(iii))、ことを有し、前記i)において、前記飽和脂肪族炭化水素中のアルコール成分の含有量が、2質量%未満である、メタホウ酸の製造方法(第一の側面)である。
本工程では、脱水器に、飽和脂肪族炭化水素(本明細書では、飽和脂肪族炭化水素を、単に「炭化水素」とも称する)およびオルトホウ酸を仕込んで、スラリーを調製し、飽和脂肪族炭化水素の存在下でオルトホウ酸を脱水する。これにより、メタホウ酸が製造され、メタホウ酸、飽和脂肪族炭化水素および水ならびに場合によっては未反応のオルトホウ酸を含む混合物(スラリー)が得られる。
本工程では、上記工程(i)で得られた脱水反応物から、飽和脂肪族炭化水素および水を留去した後、飽和脂肪族炭化水素と水とを分離する。
本工程では、上記工程(ii)で分離した飽和脂肪族炭化水素を前記工程(i)に戻す。
(b)工程では、前記酸化物(酸化反応生成物)をエステル化してボレート化合物を含有する反応液を得る。(b)工程では、ボレート化合物が生成するが、それ以外にも未反応の脂肪族炭化水素、遊離のアルコール及びメタホウ酸が存在する。遊離のアルコールは、未反応の飽和脂肪族炭化水素と沸点が近いため、両者の分離が困難である。このため、エステル化工程(b)にて、このアルコールをオルトホウ酸エステル化してボレート化合物に変換する。
(c)工程では、上記工程(b)で得られたボレート化合物を含有する反応液を蒸留して未反応の飽和脂肪族炭化水素(留出液)および蒸留残留物(塔底残留液)に分離して、未反応の飽和脂肪族炭化水素を回収する(未反応飽和脂肪族炭化水素回収工程)。留出液と塔底残留液とは沸点差が大きいため、蒸留により、容易に分離できる。
本工程では、上記工程(c)で分離された蒸留残留物を加水分解して、オルトホウ酸を含む水層と有機層とに分離する。
本工程では、上記工程(d)で分離された有機層をアルカリでケン化処理して、アルカリ水溶液層と粗製アルコール層とに分離する(ケン化工程)。これにより、有機酸や有機酸エステルが除去できる。
本工程では、上記工程(e)で分離された粗製アルコール層を精製する。これにより、目的とする第2級アルコールが得られる。
<(a):酸化工程>
図1に示されるように直列に繋いだ2つの反応器1の各反応器(11,12)に炭素数12〜14の飽和脂肪族炭化水素の混合物(平均分子量が184であり、炭素数12〜14の飽和脂肪族炭化水素(n−ドデカン、n−トリデカン及びn−テトラデカン)を混合物の全質量に対して95質量%を超える割合で含む)(以下、NPとも称する)をそれぞれ1000g、1000g張り込んだ。次いで、各反応器(11,12)にメタホウ酸をNPに対してそれぞれ1質量%、1質量%となるように張り込んだ。
酸化反応後、酸化物を含有する反応液(酸化反応生成物)を減圧することでアルコールと、過剰に添加されていたホウ酸とでエステル化してボレート化合物を得た。このエステル化は105hPa、165℃、60分で行った(エステル化工程)。次に、このボレート化合物(ホウ酸エステル混合物)を200℃、7hPaで蒸留を行うことで未反応飽和脂肪族炭化水素を除去した(未反応飽和脂肪族炭化水素回収工程)。次いで、残留液を多量(残留液に対して2質量倍量)の95℃の熱水で20分加水分解し、オルトホウ酸を含む水層および有機層とに分離した(加水分解工程)。得られた有機層を水酸化ナトリウムを用いて140℃で70分間ケン化処理および水洗を行い、有機酸および有機酸エステルを除去した(ケン化工程)。この有機層を7hPaで分留し、第一留分として沸点範囲95℃以上120℃未満留分および第二留分として沸点範囲120〜150℃留分を得た。ここで、第一留分(沸点範囲95〜120℃留分)は、少量の飽和脂肪族炭化水素、カルボニル化合物および1価第一級アルコール(モノアルコール)の混合物であった。第二留分(沸点範囲120〜150℃留分)は、微量のカルボニル化合物および第2級アルコール(モノアルコール)の混合物であり、この際、第2級アルコールの大部分は1価第2級アルコールであった。
前記反応ガスが空気の代わりに空気とアンモニアとを混合させたものであること以外は実施例1と同様の方法で行った。この時、各反応器(11,12)に導入される反応ガス中のアンモニア濃度は、それぞれ10体積ppm〜1000体積ppm、10体積ppm〜1000体積ppmとなるように調整した。
実施例1において各反応器(11,12)の内温を全て140℃に変更した。その結果、酸素濃度差が0.1体積%(つまり0.5体積%未満)であった。この方法で連続式(連続流通式)に立ち上げたことによって、一日における第2級アルコールの生産量は0.7kgとなったため、酸化工程の反応性が不良と判断した。
実施例1において各反応器(11,12)にメタホウ酸をNPに対してそれぞれ11質量%、11質量%となるように張り込んだ。その結果、酸素濃度差が0.1体積%と、0.5体積%未満であった。この方法で連続式(連続流通式)に立ち上げたことによって、一日における第2級アルコールの生産量は0.7kgとなったため、酸化工程の反応性が不良と判断した。
実施例1において、断続的供給を各反応器(11,12)に反応ガスを最初に導入してから0.5時間か行わなかった。その結果、酸素濃度差が0.1体積%と0.5体積%未満であった。この方法で連続式(連続流通式)に立ち上げたことによって、一日における第2級アルコールの生産量は0.7kgとなったため酸化工程の反応性が不良と判断した。
図2に示される容量5Lの撹拌機2付き反応器1に、炭素数12〜14の飽和脂肪族炭化水素の混合物(平均分子量:184、図2中では「NP」と示す)1700gおよびオルトホウ酸 1000gを仕込んで、オルトホウ酸混合物Mを調製した。なお、原料である飽和脂肪族炭化水素の混合物は、炭素数12〜14の飽和脂肪族炭化水素(n−ドデカン、n−トリデカン及びn−テトラデカン)を炭素数12〜14の飽和脂肪族炭化水素の混合物の全質量に対して95質量%を超える割合で含む。また、飽和脂肪族炭化水素の混合物中のアルコール成分の含有量をガスクロマトグラフィーにより測定したところ、検出限界以下であった(アルコール成分を実質的に含んでいなかった)。反応器1として、全体がステンレス(SUS316)で形成され、反応器上部3(図2中の斜線部分;ハステロイ被覆部分の高さ/反応器の全高さ=45%)内壁がハステロイ C−22(組成:Ni 57.0質量%、Cr 20.5質量%、Mo 14.2質量%、Fe 2.3質量%、W:3.2質量%、V 0.25質量%、C 0.01質量%)で0.5mmの厚みでライニングされたものを使用した(脱水器の頂上部から脱水器の全高さに対して45%までの反応器上部がハステロイで被覆される)。
11 (1つの)反応器、
12 (1つの)反応器、
2 配管、
3 飽和脂肪族炭化水素およびメタホウ酸が入る入口、
4 反応ガス、循環ガスが入る入口、
5 反応ガス、循環ガスが出る出口、
10 反応器、
20 撹拌機、
30 …反応器上部、
40、70 配管、
50 凝縮器、
60 分離槽(セトラー)、
M オルトホウ酸混合物。
Claims (12)
- a)メタホウ酸、飽和脂肪族炭化水素および分子状酸素を含有する反応ガスを反応器に供給して、メタホウ酸の存在下で、飽和脂肪族炭化水素を分子状酸素を含有する反応ガスで液相酸化し、酸化物を含有する反応液を得、
b)前記酸化物をエステル化してボレート化合物を含有する反応液を得、
c)前記ボレート化合物を含有する反応液を蒸留して未反応の飽和脂肪族炭化水素および蒸留残留物に分離し、
d)前記蒸留残留物を加水分解してオルトホウ酸と有機層とに分離し、
e)前記有機層をアルカリでケン化して、アルカリ水溶液層と粗製アルコール層に分離し、
f)前記粗製アルコール層を精製して第2級アルコールを得ることを有する、第2級アルコールの製造方法であって、
前記反応器は、バッチ式および連続式に切り替え可能な2以上の反応器からなり、
前記2以上の反応器の各反応器に飽和脂肪族炭化水素を添加することを有し、
前記2以上の反応器の最も上流側の反応器にメタホウ酸を添加することを有し、
前記最も上流側の反応器で前記酸化物をバッチ式で得ることを開始し、当該最も上流側の反応器の入口および出口における酸素濃度差のモニタリングを行って当該酸素濃度差が0.5体積%以上になったら、連続式に切り替えることを有する、第2級アルコールの製造方法。 - 前記最も上流側の反応器以外の1つ以上の反応器にメタホウ酸を添加することを有する、請求項1に記載の製造方法。
- 前記各反応器に含まれる各飽和脂肪族炭化水素に対して、メタホウ酸をそれぞれ独立して10質量%未満の濃度で各反応器に添加することを有する、請求項2に記載の製造方法。
- 前記連続式に切り替え後、飽和脂肪族炭化水素をさらに供給することを有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の製造方法。
- 前記2以上の反応器の各反応器の入口および出口における酸素濃度差のモニタリングを行い、当該酸素濃度差が0.5体積%以上になったら、連続式に切り替えることを有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の製造方法。
- 前記各反応器の内温をそれぞれ独立して160〜180℃に設定することを有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の製造方法。
- 前記反応ガスの温度をそれぞれ独立して160〜180℃に設定することを有する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の製造方法。
- 前記モニタリングは、前記反応ガスの導入および導入停止を繰り返す断続的供給で実施することを有する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の製造方法。
- 前記断続的供給における1回の導入時間を0.5〜10分に設定する、請求項8に記載の製造方法。
- 前記断続的供給における1回の導入停止時間を1〜10分に設定する、請求項8または9に記載の製造方法。
- 前記導入する際、前記反応ガス中の分子状酸素の濃度を単調増加させる、請求項8〜10のいずれか1項に記載の製造方法。
- 前記導入する際、前記反応ガス中の分子状酸素の濃度の変化における最小二乗法で計算した傾きが正である、請求項8〜10のいずれか1項に記載の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020190327A JP6883696B1 (ja) | 2020-11-16 | 2020-11-16 | 第2級アルコールの製造方法 |
CN202111357949.3A CN114506853A (zh) | 2020-11-16 | 2021-11-16 | 偏硼酸的制造方法和使用该偏硼酸的仲醇的制造方法以及仲醇的制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020190327A JP6883696B1 (ja) | 2020-11-16 | 2020-11-16 | 第2級アルコールの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6883696B1 true JP6883696B1 (ja) | 2021-06-09 |
JP2022079247A JP2022079247A (ja) | 2022-05-26 |
Family
ID=76218136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020190327A Active JP6883696B1 (ja) | 2020-11-16 | 2020-11-16 | 第2級アルコールの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6883696B1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4834807A (ja) * | 1971-09-13 | 1973-05-22 | ||
JPS56131531A (en) * | 1980-03-19 | 1981-10-15 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | Preparation of secondary alcohol |
JP2002515473A (ja) * | 1998-05-20 | 2002-05-28 | アールピーシー インコーポレイテッド | 炭化水素の中間酸化生成物への制御された酸化 |
JP2012017315A (ja) * | 2010-06-11 | 2012-01-26 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | α,β−不飽和カルボン酸の製造方法 |
-
2020
- 2020-11-16 JP JP2020190327A patent/JP6883696B1/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4834807A (ja) * | 1971-09-13 | 1973-05-22 | ||
JPS56131531A (en) * | 1980-03-19 | 1981-10-15 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | Preparation of secondary alcohol |
JP2002515473A (ja) * | 1998-05-20 | 2002-05-28 | アールピーシー インコーポレイテッド | 炭化水素の中間酸化生成物への制御された酸化 |
JP2012017315A (ja) * | 2010-06-11 | 2012-01-26 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | α,β−不飽和カルボン酸の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022079247A (ja) | 2022-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7062686B2 (ja) | 精製された形態でメタンスルホン酸を回収するための方法及びシステム | |
US5063250A (en) | Process for the production of methanol | |
JP3934163B2 (ja) | アクリル酸ブチルの精製方法 | |
CN104024210A (zh) | 通过直接酯化制造丙烯酸2-辛酯的方法 | |
JP6030564B2 (ja) | ブチルアクリレートの製造方法 | |
KR101178239B1 (ko) | (메트)아크릴산 에스테르의 회수방법 | |
JP6595467B2 (ja) | 精製されていないエステルグレードのアクリル酸のエステル化によって軽質アクリレートを連続的に製造するための方法 | |
JP5668319B2 (ja) | 2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパンの製造方法 | |
TWI398435B (zh) | 醋酸及醋酸與醋酸酐之混合物之製造 | |
TWI312776B (en) | Purification of a monomer by extraction with a phase former and crystallisation | |
JPS606334B2 (ja) | 高純度イソブチレンの製造法 | |
JP6916364B1 (ja) | メタホウ酸の製造方法および当該メタホウ酸を用いた第2級アルコールの製造方法 | |
JP6883696B1 (ja) | 第2級アルコールの製造方法 | |
CN114375289B (zh) | 制备链烷磺酸的方法 | |
JP5390770B2 (ja) | 無水酢酸と酢酸エステルの同時製造 | |
TWI552989B (zh) | 純化二羧酸化合物之方法 | |
CS198231B2 (en) | Method of the partial separation of water from gas mixture arising in vinyl acetate preparation | |
CN114506853A (zh) | 偏硼酸的制造方法和使用该偏硼酸的仲醇的制造方法以及仲醇的制造方法 | |
KR101344004B1 (ko) | (메트)아크릴산 에스테르 제조시 생성되는 부산물의 분해 및 회수방법 | |
JP6693959B2 (ja) | 酢酸の製造方法 | |
CN109942357A (zh) | 一种低沸点醇连续酯化反应精馏工艺 | |
US3046305A (en) | Process for the production of paralkyl-phenol and para-alkyl-benzoic acid | |
CN107531610B (zh) | 回收琥珀酸二烷基酯或马来酸二烷基酯的方法 | |
KR20220052985A (ko) | 산화 처리를 통한 폐수 중 포름알데히드의 제거 | |
JPS58188836A (ja) | イソ酪酸フツ化物もしくはイソ酪酸の製法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210205 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210205 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210413 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210510 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6883696 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |