JP6882852B2 - 機械式駐車装置 - Google Patents

機械式駐車装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6882852B2
JP6882852B2 JP2016083540A JP2016083540A JP6882852B2 JP 6882852 B2 JP6882852 B2 JP 6882852B2 JP 2016083540 A JP2016083540 A JP 2016083540A JP 2016083540 A JP2016083540 A JP 2016083540A JP 6882852 B2 JP6882852 B2 JP 6882852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
parking device
mechanical parking
automobile
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016083540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017193845A (ja
Inventor
伸裕 久保田
伸裕 久保田
剛史 豊田
剛史 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiei Intec Co Ltd
Original Assignee
Nichiei Intec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiei Intec Co Ltd filed Critical Nichiei Intec Co Ltd
Priority to JP2016083540A priority Critical patent/JP6882852B2/ja
Publication of JP2017193845A publication Critical patent/JP2017193845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6882852B2 publication Critical patent/JP6882852B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Description

本発明は、自動車を駐車するための機械式駐車装置に関する。
従来、自動車を駐車するために、自動車を所定の格納位置まで搬送して自動車を格納する機械式駐車装置が用いられている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の機械式駐車装置は、自動車の通行路と同じ高さの入出庫位置にパレットを搬送して、パレットに自動車を載置したのち、地下に設けられたピットと地上の間でパレットを昇降させて自動車を搬送し、自動車を格納する。このような機械式駐車装置においては、運転者がパレット上に自動車を移動させて載置した後、あるいは自動車を搬出する際に、乗員(運転者)が機械式駐車装置の外部に出入りするための通路が設けられている。通路は、乗降領域において、パレットの両側、及び、パレットよりも自動車が入出庫する側に設けられることから、機械式駐車装置の前方にゲートを設ける場合、ゲートは入出庫側に設けられた通路の外側に設けられる。
特開2008−008116号公報
しかしながら、ゲートを通路の外側に設ける必要があることから、従来の機械式駐車装置は、装置全体の大きさが大きくなり、設置場所によっては設置できないという問題があった。
従って、本発明は、上記のような問題点に着目し、装置全体の大きさをより小さくすることができる機械式駐車装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の機械式駐車装置は、自動車を駐車するための機械式駐車装置であって、地下ピットを含む構造体と、乗降領域の外側に設けられたゲートと、前記構造体に昇降可能に設けられて、前記自動車が載置されるパレットと、前記パレットの幅方向両側、及び、前記パレットにおける前記自動車の入出庫側において、前記構造体の一部分を用いて構成された通路部と、を備え、前記パレットには、前記入出庫側における、前記パレットの幅方向両側の角が三角形状に切り欠かれたすみ切りが設けられ、前記通路部は、前記すみ切りとほぼ同じ形状で、かつ、切り欠かれた前記すみ切りの部分に張り出して設けられた張出部を有することを特徴とする。
本発明の機械式駐車装置によれば、パレットには、入出庫側における、前記パレットの幅方向両側の角が三角形状に切り欠かれたすみ切りが設けられ、前記すみ切りとほぼ同じ形状で、かつ、切り欠かれた前記すみ切りの部分に張り出して設けられた張出部が通路部として設けられていることから、パレットにおける自動車の入出庫側における通路部の寸法を小さくすることができる。これにより、自動車の入出庫方向における、機械式駐車装置全体の大きさを小さくすることができる。
また、本発明の機械式駐車装置において、前記ゲートは、ゲート本体と、前記ゲート本体の前記幅方向両側に立設されて前記ゲート本体を支持する柱と、を有して構成され、前記柱が前記通路部に隣接して設けられ、前記張出部が、直角三角形状であり、前記張出部の直角部分が前記柱側に位置し、前記張出部の斜辺が前記パレット側に位置するように設けられ、前記柱と前記斜辺との距離が前記自動車の乗員が通行可能な程度に設定されていることが好ましい。これにより、張出部において、通路として有効な幅寸法が確保できる。
以上のような本発明の機械式駐車装置によれば、パレットに設けられたすみ切り部分に張り出して設けられた張出部が通路部として設けられて、自動車の入出庫側における通路部の寸法(自動車の入出庫方向の寸法)を小さくして、機械式駐車装置全体の大きさを小さくすることができることから、限られた駐車スペースにおいても機械式駐車装置を設置しやすくすることができる。
本発明の一実施形態にかかる機械式駐車装置を模式的に示す断面図である。 図1に示された機械式駐車装置を示す平面図である。 図2に示された機械式駐車装置の要部を示す図である。 従来の機械式駐車装置の要部を示す図である。
本発明の一実施形態にかかる機械式駐車装置を図1〜図3を参照して説明する。
本実施形態の機械式駐車装置1は、自動車V等の車両を駐車するために用いられるものである。機械式駐車装置1は、図1、図2に示すように、自動車Vの幅方向に並んで2台、かつ、地上に1段、地下に設けられた地下ピットPに1段、合わせて上下2段の合計4台の自動車Vを格納可能な昇降式の駐車装置であり、車両の通行路と同じ高さに設けられた入出庫口から自動車Vを乗降領域Sに入庫させて、自動車Vを乗降領域Sから所定位置に搬送して格納するように構成されている。
図1、図2に示すように、機械式駐車装置1は、地下ピットPを含み、装置全体を支持する構造体2と、乗降領域Sの外側に設けられたゲート3と、自動車Vが載置されるパレット4と、を備える。また、機械式駐車装置1は、構造体2の一部分を用いて構成されるとともに、自動車Vの乗員(運転者)が自動車Vに乗降する際に通行するための通路部5をさらに備える。本実施形態において、幅方向とはパレット4の幅方向と同じ方向であり、図2における紙面左右方向(矢印Xで示す)、長手方向とはパレット4の長手方向と同じ方向であり、図2における紙面上下方向(矢印Yで示す)を示すものとする。また、入出庫側とは、長手方向Yにおいて、ゲート3が設けられており自動車Vが入出庫する側を指すものとする。
構造体2は、機械式駐車装置1の外郭である平面視矩形状の枠体21と、パレット4の幅方向X両側に設けられ、長手方向Yに延びる縦桁22と、それぞれの縦桁22の長手方向Yの2箇所において地下ピットPの底面から地上面(車両の通行路と同じ高さ)に亘って立設されて縦桁22を支える支柱23と、パレット4を昇降させる昇降装置24と、を有して構成されている。また、枠体21は、入出庫側において幅方向Xに延びる横行部21aを有している。なお、縦桁22の上面は、横行部21aの上面よりも150mm上方に位置している。
ゲート3は、乗降領域Sの外側に設けられており、自動車V、及び乗員が出入りする際に用いられる。ゲート3は、ゲート本体31と、ゲート本体31の幅方向Xの両側に立設されてゲート本体31を支持する柱32と、を有して構成されている。図2に示すように、ゲート3は、通路部5の後述する入出庫側部分52よりも外方に設けられている。また、柱32は、枠体21の横行部21aに固定されており、通路部5に隣接して設けられている。
パレット4は、昇降装置24により垂直方向に昇降可能に構成されている。また、図2、図3に示すように、パレット4には、長手方向Yの入出庫側における幅方向両側の角が三角形状に切り欠かれたすみ切り41が設けられている。すみ切り41は、斜辺以外の、直角をはさんだ二辺がそれぞれ450mmの直角二等辺三角形状である。なお、すみ切り41の寸法は、例えば後述する柱32と張出部53の斜辺との距離(図2、図3に示すL1)等に合わせて適宜変更してもよい。
通路部5は、パレット4の幅方向Xの両側、及び、パレット4における入出庫側において、構造体2の一部分を用いて構成されている。通路部5は、長手方向Yに延びる幅方向両側部分51と、幅方向Xに延びる入出庫側部分52と、を有する。すなわち、図2、図3に示すように、縦桁22の上面が幅方向両側部分51として、枠体21の横行部21aの上面が入出庫側部分52として用いられている。また、通路部5は、平板状の直角二等辺三角形状に形成され、すみ切り41の切り欠かれた部分に張り出して設けられた張出部53をさらに有している。
張出部53は、直角二等辺三角形状の面が水平となり、さらに、横行部21aの上面、パレット4の床面(上面)、及び張出部53の上面が連なり同じ高さになるように、直角を挟んだ二辺がそれぞれ枠体21の横行部21aと縦桁22とに固定されている。これにより、張出部53の直角二等辺三角形状の水平面を乗員が通行することができる。また、図2、図3に示すように、張出部53の直角部分がゲート3の柱32側に位置し、張出部53の斜辺がパレット4側に位置するように設けられている。
通路部5は、幅方向両側部分51と、入出庫側部分52と、張出部53と、から構成され、図3に示す斜線部分のように形成されている。また、ゲート3の柱32と張出部53の斜辺との間の距離(図2、図3に示すL1)が、450mmになるように形成されている。なお、本発明の機械式駐車装置において、ゲート3の柱32と張出部53の斜辺との間の距離が、自動車Vの乗員が通行可能な程度に設定されていることが好ましい。これにより、張出部53において、通路として有効な幅寸法が確保できる。なお、この場合、ゲート3の柱32と張出部53の斜辺との間の距離は、乗員が通行可能な程度であればよく、適宜変更することができる。
以下に、機械式駐車装置1に自動車Vを格納する手順を説明する。以下の説明において、格納位置とは、格納が完了した状態における自動車V及びパレット4の位置(図1参照)、入出庫位置とは、乗降領域Sにあり、自動車Vを入出庫する際の自動車V及びパレット4の位置を指すものとする。すなわち、上段のパレット4においては、格納位置と入出庫位置が同じであり、下段のパレット4においては、格納位置が地下ピットPの底部にある。機械式駐車装置1に自動車Vを格納する場合、自動車Vを載置するパレット4を格納位置から入出庫位置に移動させる。続いて、ゲート本体31を上昇させて、ゲート3側から自動車Vを入庫させ、パレット4に載置する。自動車Vをパレット4に載置した後、乗員は通路部5を通行してゲート3から機械式駐車装置1の外部に出て、ゲート本体31を下降させて閉じる。最後に、入庫した自動車Vを地下ピットP内に格納する場合には、パレット4を下降させて格納位置に移動させ、自動車Vの格納が完了する。
ここで、従来の機械式駐車装置における通路部について説明する。図4は、従来の機械式駐車装置100の要部を示す図である。機械式駐車装置100は、構造体200と、ゲート300と、自動車Vが載置されるパレット400と、自動車Vの乗員が自動車Vに乗降する際に通行するための通路部500と、を備える。パレット400は、図4に示すように、すみ切りが設けられず、矩形状に形成されている。また、通路部500は、幅方向両側部分510と、入出庫側部分520と、から構成される。すなわち、機械式駐車装置100における通路部500は、図4の斜線で示す部分である。
機械式駐車装置100のように、パレット400にすみ切りが設けられず、通路部500が張出部を有しない場合、通路部500の入出庫側部分520の長手方向Yにおける寸法(図4に示すL3)は、乗員が通行することができるように、本実施形態の機械式駐車装置1の通路部5の入出庫側部分52の長手方向Yにおける寸法(図3に示すL2)よりも大きくする必要がある。このことから、本実施形態の機械式駐車装置1よりも、装置全体の寸法が大きくなる。
本実施形態によれば、パレット4には、入出庫側における、パレット4の幅方向Xの両側の角が三角形状に切り欠かれたすみ切り41が設けられ、すみ切り41部分には、すみ切り41とほぼ同じ形状で、かつ、すみ切り41の部分に張り出して設けられた張出部53が通路部5として設けられている。このことから、パレット4の入出庫側の端からゲート3までの距離を短くすることができる。以上により、長手方向Y(自動車Vの入出庫方向)における、機械式駐車装置1全体の大きさを小さくすることができるので、限られた駐車スペースにおいても機械式駐車装置1を設置しやすくすることができる。
なお、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的が達成できる他の構成等を含み、以下に示すような変形等も本発明に含まれる。
例えば、本発明の機械式駐車装置は、上下方向の段数は2段に限定されずに、さらに多くの段数から構成されていてもよい。また、パレットが横行し、水平方向にも自動車Vを搬送可能に構成されていてもよい。
また、本実施形態において、張出部53は直角二等辺三角形状に形成されていたが、不等辺三角形状に形成されていてもよい。また、本発明の張出部は、パレットのすみ切りとほぼ同じ形状であればよく、適宜なRを有して形成されていてもよい。この場合、通路として有効な幅寸法を確保するために、張出部において、Rを有する辺の接線と構造体との間の距離が、前記自動車Vの乗員が通行可能な程度に設定されていることが好ましい。
また、本実施形態において、張出部53は枠体21及び縦桁22に連なって設けられていたが、本発明の張出部53は地下ピットPのコンクリートから張り出して設けられていてもよい。
その他、本発明を実施するための最良の構成、方法などは、以上の記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。すなわち、本発明は、主に特定の実施形態に関して特に図示され、且つ、説明されているが、本発明の技術的思想および目的の範囲から逸脱することなく、以上述べた実施形態に対し、形状、材質、数量、その他の詳細な構成において、当業者が様々な変形を加えることができるものである。
従って、上記に開示した形状、材質などを限定した記載は、本発明の理解を容易にするために例示的に記載したものであり、本発明を限定するものではないから、それらの形状、材質などの限定の一部、もしくは全部の限定を外した部材の名称での記載は、本発明に含まれるものである。
1 機械式駐車装置
2 構造体
3 ゲート
4 パレット
5 通路部
31 ゲート本体
32 柱
41 すみ切り
53 張出部
V 自動車
P 地下ピット

Claims (3)

  1. 自動車を駐車するための機械式駐車装置であって、
    地下ピットを含む構造体と、
    乗降領域の外側に設けられたゲートと、
    前記構造体に昇降可能に設けられて、前記自動車が載置されるパレットと、
    前記パレットの幅方向両側、及び、前記パレットにおける前記自動車の入出庫側において、前記構造体の一部分を用いて構成された通路部と、を備え、
    前記パレットには、前記入出庫側における、前記パレットの幅方向両側の角が三角形状に切り欠かれたすみ切りが設けられ、
    前記通路部は、前記すみ切りとほぼ同じ形状で、かつ、切り欠かれた前記すみ切りの部分に張り出して設けられた張出部を有し、
    前記張出部の上面全体が水平であることを特徴とする機械式駐車装置。
  2. 前記パレットの上面、前記通路部の前記入出庫側の部分の上面、および、前記張出部の上面全体が連なり同じ高さである、請求項1に記載の機械式駐車装置。
  3. 前記ゲートは、ゲート本体と、前記ゲート本体の前記幅方向両側に立設されて前記ゲート本体を支持する柱と、を有して構成され、
    前記柱が前記通路部に隣接して設けられ、
    前記張出部が、直角三角形状であり、前記張出部の直角部分が前記柱側に位置し、前記張出部の斜辺が前記パレット側に位置するように設けられ、
    前記柱と前記斜辺との距離が前記自動車の乗員が通行可能な程度に設定されていることを特徴とする請求項1または2に記載の機械式駐車装置。
JP2016083540A 2016-04-19 2016-04-19 機械式駐車装置 Active JP6882852B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016083540A JP6882852B2 (ja) 2016-04-19 2016-04-19 機械式駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016083540A JP6882852B2 (ja) 2016-04-19 2016-04-19 機械式駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017193845A JP2017193845A (ja) 2017-10-26
JP6882852B2 true JP6882852B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=60156324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016083540A Active JP6882852B2 (ja) 2016-04-19 2016-04-19 機械式駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6882852B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7417983B2 (ja) * 2019-07-08 2024-01-19 株式会社日本パーキングシステムズ 立体駐車装置
CN110796063B (zh) * 2019-10-24 2022-09-09 百度在线网络技术(北京)有限公司 用于检测车位的方法、装置、设备、存储介质以及车辆

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017119985A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社アプラス 機械式駐車設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017193845A (ja) 2017-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4982118B2 (ja) 機械式駐車設備
JP6882852B2 (ja) 機械式駐車装置
KR101860098B1 (ko) 이차종 통합 다층 주차 시스템
JPH05106359A (ja) エレベーター式立体駐車装置
JP6006099B2 (ja) 機械式駐車装置
JP5474619B2 (ja) バリアフリー対応多段式駐車装置
JP7145725B2 (ja) パレット保管システム
JP2568412B2 (ja) 地下駐車場用のスタッカクレーン
JP5444049B2 (ja) エレベータ式駐車装置
JP2006037680A (ja) 立体駐車装置
KR102047853B1 (ko) 차량 추락 방지 장치를 구비한 주차 시스템
JP7203660B2 (ja) パレット及びそれを有する駐車装置
JP5430372B2 (ja) 機械式駐車設備の改造方法
JP2568947B2 (ja) 立体駐車装置
JP7223546B2 (ja) 車両載置用パレット、それを備える駐車装置及び駐車装置の製造方法
CN109132256B (zh) 多层集装箱设施
JP4440170B2 (ja) 駐車装置
JPH0913733A (ja) 駐車設備
JP2024000526A (ja) 水平循環式駐車装置とその制御方法
JP3188038B2 (ja) 昇降機能付搬送台車方式の立体駐車場
KR20240052327A (ko) 이중 레일 구조 주차 타워 시스템
JPH10218375A (ja) 配送設備
JP6170424B2 (ja) 機械式駐車設備
JP3566946B2 (ja) 多段式駐車装置
JPH079119B2 (ja) シールドトンネルを利用した地下駐車場

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180328

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180806

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6882852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250