JP6882151B2 - エンジン用停止装置 - Google Patents

エンジン用停止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6882151B2
JP6882151B2 JP2017240015A JP2017240015A JP6882151B2 JP 6882151 B2 JP6882151 B2 JP 6882151B2 JP 2017240015 A JP2017240015 A JP 2017240015A JP 2017240015 A JP2017240015 A JP 2017240015A JP 6882151 B2 JP6882151 B2 JP 6882151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exit
notch
engine
hole
lever portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017240015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019105264A (ja
Inventor
陽 田中
陽 田中
洋樹 尾曽
洋樹 尾曽
良憲 田中
良憲 田中
小山 秀行
秀行 小山
隆寛 山▲崎▼
隆寛 山▲崎▼
宣義 岡田
宣義 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2017240015A priority Critical patent/JP6882151B2/ja
Priority to CN201811451418.9A priority patent/CN109958538B/zh
Priority to US16/205,855 priority patent/US10815911B2/en
Publication of JP2019105264A publication Critical patent/JP2019105264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6882151B2 publication Critical patent/JP6882151B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D17/00Controlling engines by cutting out individual cylinders; Rendering engines inoperative or idling
    • F02D17/04Controlling engines by cutting out individual cylinders; Rendering engines inoperative or idling rendering engines inoperative or idling, e.g. caused by abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D1/00Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type
    • F02D1/02Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type not restricted to adjustment of injection timing, e.g. varying amount of fuel delivered
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D1/00Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type
    • F02D1/02Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type not restricted to adjustment of injection timing, e.g. varying amount of fuel delivered
    • F02D1/04Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type not restricted to adjustment of injection timing, e.g. varying amount of fuel delivered by mechanical means dependent on engine speed, e.g. using centrifugal governors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/44Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/44Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston
    • F02M59/447Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston means specially adapted to limit fuel delivery or to supply excess of fuel temporarily, e.g. for starting of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D1/00Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type
    • F02D1/02Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type not restricted to adjustment of injection timing, e.g. varying amount of fuel delivered
    • F02D1/08Transmission of control impulse to pump control, e.g. with power drive or power assistance
    • F02D2001/082Transmission of control impulse to pump control, e.g. with power drive or power assistance electric
    • F02D2001/085Transmission of control impulse to pump control, e.g. with power drive or power assistance electric using solenoids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

本発明は、小型産業用ディーゼルエンジンの停止装置など、エンジン用停止装置に関するものである。
農業機械や産業機械に搭載されるエンジンには、負荷の大小に拘わらずにエンジンを定速回転させるためのガバナが用いられている。ガバナには、エンジン始動時にコントロールラック(調量具)を燃料増量側に操作して、エンジン始動を容易とするためのスタートスプリングや、停止操作でコントロールラックを燃料減量側に操作してエンジンを停止させる停止装置などが設けられている。
一般的な停止装置は、ガバナレバーに連動連係された操作軸をエンジンケースに貫通支承させ、操作軸のエンジンケースから外部に突出している部分にアームなどの連動部材を設け、その連動部材を駆動操作可能な停止ソレノイドをエンジンケースに支持させて構成されている。このような従来例としては、特許文献1において開示されたものが知られている。
また、エンジンのレイアウトやエンジン補機類の配置などの設計都合により、コントロールラックに連動された操作軸をエンジン外部へ延出させ、その突出軸部に取り付けた操作アームを、リニアアクチュエータの一つである停止ソレノイドで駆動操作させる、という構成を採る場合がある。このような構成又は似た構成は、特許文献2の第4図に描かれたものや、特許文献3の図2に描かれたものが知られている。
特開2001−115862号公報 実開平3−73637号公報 特開平11−30136号公報
特許文献2や3に記載された構造では、停止ソレノイドのリニア出力部である出退ロッドと回転運動する操作レバーとを連動させて操作力を伝達させることになる。出退ロッドの直線運動を操作レバーの回転運動に変換させるには、それらの両者の連結箇所の位置が互いに変化することに対応できる構造とする必要がなる。
特許文献2においては出退ロッド(アクチュエータ:33a)と操作アーム(第2ロックレバー:32)とが枢支連結されており、特許文献3においては出退ロッド(符記なし)と操作アーム(9A)とが枢支連結されているので、それぞれ軸と孔とを十分な遊びを持たせて嵌合させる構造(いわゆるバカ孔構造)が採られているものと思われる。
しかしながら、出退ロッド伸縮のストローク量が定まっている停止ソレノイドは位置固定状態で取付けられるため、寸法誤差や組付け誤差、或いはそれらの相乗により、操作アームを停止位置まで操作することができないとか、待機位置(ガバナの設定位置)に戻すことができないなど、動作が不安定になるおそれがあった。
そこで、停止ソレノイドなどを組付ける際には、操作アームと停止ソレノイドとのそれぞれのガタを微調整しながらボルト止めし、適正に作動する状態にする、という作業が行われていた。しかしながら、そのような作業には熟練を要するため、誰でも組付け作業ができるものではなく、従って、前述した「動作が不安定になる」というおそれを解消できないものであった。
本発明の目的は、軸支されている操作アームを停止ソレノイドで駆動操作する構造を取りながら、各部品の寸法誤差や組付け誤差が生じても、停止ソレノイドによる操作アームの駆動操作が適正に行われるようになり、かつ、熟練未熟を問わずに組付けすることが可能となるように改善されたエンジン用停止装置を提供する点にある。
本発明は、エンジン用停止装置において、
燃料噴射ポンプ6のコントロールラック7に連動されている操作軸1がエンジンケースkに回動可能に支持され、前記操作軸1の突出部に一体回動状態に設けられた操作アーム2に停止ソレノイド4を作用させて、前記コントロールラック7を停止位置に強制移動することが可能に構成され、
前記操作アーム2は、前記操作軸1に取付けられる本体レバー部14と、前記本体レバー部14の根元から前記操作軸1の軸長手方向に沿って立ち上がる起立レバー部15と、前記起立レバー部15の先端を折り曲げてなる入力レバー部16とを有し、
前記停止ソレノイド4の直線移動する出退ロッド5と前記操作アーム2の円弧移動する前記入力レバー部16とは、これら両者5,2の一方に設けられたピン10と他方に設けられた孔又は切欠き部16Aとの係合により連動され、
前記孔又は切欠き部16Aは、前記他方の移動軌跡に対して交差する方向に長い形状に設定され
前記孔又は切欠き部16Aの移動軌跡と前記出退ロッド5の移動軌跡との互いの傾きが許容されるように、前記出退ロッド5の先端部5Aと前記入力レバー部16との間に隙間を有した状態で、かつ、前記孔又は切欠き部16Aの内幅が前記ピン10の直径より大きくなる構成とされていることを特徴とする。
第2の本発明は、本発明によるエンジン用停止装置において、
前記孔又は切欠き部16Aは前記操作アーム2に形成されていることを特徴とする。
第3の本発明は、第2の本発明によるエンジン用停止装置において、
前記孔又は切欠き部16Aは、前記操作アーム2の移動軌跡に直交する方向に凹入形成された切欠きであることを特徴とする。
第4の本発明は、第3の本発明によるエンジン用停止装置において、
前記切欠き部16Aは、前記操作軸1の軸心Qに向かって開放される形状に設定されていることを特徴とする。
第5の本発明は、第2の本発明〜第4の本発明のいずれかのエンジン用停止装置において、
前記ピン10は、出退ロッド5の先端部5Aに一体化されている円柱状のものであることを特徴とする。
本発明によれば、移動軌跡に対して交差する方向に長い形状の孔又は切欠き部とピンとの係合によって出退ロッドと操作アームとが連動されているので、直線運動する出退ロッドと円弧運動するフック部との運動方向のズレは孔又は切欠き部とピンとの相対移動によって吸収されるようになる。従って、出退ロッドによる操作アームの駆動移動を円滑に安定して行わせることができる。
そして、ピン連結構造など、出退ロッドと操作アームとが単純に枢支連結される構成に比べて、寸法誤差や組付け誤差、或いはそれらの相乗により、操作アームを停止位置まで移動することができないとか、待機位置(ガバナの設定位置)に戻すことができないなど、動作が不安定になるおそれが解消されるものとなる。
その結果、軸支されている操作アームを停止ソレノイドで駆動移動する構造を取りながら、各部品の寸法誤差や組付け誤差が生じても、停止ソレノイドによる操作アームの駆動移動が適正に行われるようになり、かつ、熟練未熟を問わずに組付けすることが可能となるように改善されたエンジン用停止装置を提供することができる。
(a)停止ソレノイドと操作軸との関係を示す要部の部分平面図,(b)出退ロッドとフック部との連動構造を示す要部の側面図 エンジン停止装置を示すギヤケースの縦断正面図 エンジン停止装置を示す燃料噴射ポンプ周辺の縦断側面図 停止ソレノイドの取付位置を示すエンジンの平面図 エンジン用停止装置に用いる停止ソレノイドの平面図 図5に示す停止ソレノイドの正面図 入力レバー部の別構造を示す要部の平面図
以下に、本発明によるエンジン用停止装置の実施の形態を、トラクタなどに搭載される産業用ディーゼルエンジンに適用される場合について、図面を参照しながら説明する。なお、エンジンケースkとは、シリンダブロック40、ギヤケース18、ポンプ収容ケース27、操作軸支持板20、及びシリンダヘッド42などを含む概念である。
図1(a)及び図2に示されるように、シリンダブロック40の横にポンプ収容ケース27が一体形成され、シリンダブロック40の前にギヤケース18が組み付けられている。ポンプ収容ケース27内には、その上方から燃料噴射ポンプ6が差し込まれており、その下部にフューエルカム軸(燃料噴射カム軸)28が収容されている。ギヤケース18内にはタイミングギヤトレイン29が収容されている。
タイミングギヤトレイン29の構成要素である燃料噴射カムギヤ30にガバナウェイト31が配置され、ガバナウェイト31にガバナスリーブ32が当接され、ガバナスリーブ32にガバナレバー33が当接されている。ガバナレバー33はガバナスプリング34を介して調速レバー35に連動連結されている。ガバナレバー33には燃料噴射ポンプ6の燃料調量部7が連動連結されている。燃料調量部7は、燃料調量ラック(コントロールラック)の一部(ラックピン)である。
エンジン用停止装置について説明する。図1(a),(b)及び図2に示されるように、操作軸1に入力レバーである操作アーム2と出力レバー3とが取り付けられ、連動連係機構rにより、操作アーム2の入力レバー部16と停止ソレノイド4のリニア出力部である出退ロッド(アクチュエータ出力部、シャフト、スピンドルとも呼ばれる)5とが連動されている。
従って、操作アーム2に停止ソレノイド4を作用させて、コントロールラック7を停止位置に強制移動することが可能に構成されている。出退ロッド5の直線運動が、操作アーム2と操作軸1と出力レバー3の各回転運動を経て、燃料噴射ポンプ6の燃料調量部7に伝達され、燃料調量部7が燃料無噴射位置(停止位置)8に移動されるように構成されている。
図1及び図2に示されるように、操作軸1は、円筒の調速レバー軸36に回動可能に内嵌され、調速レバー軸36は操作軸支持板20に回動可能に支持されている。操作軸支持板20は、ギヤケース18の周壁19にあけた開口37の蓋となるようにボルト止めされている。調速レバー軸36におけるギヤケース18の内部側に調速レバー35が取り付けられ、外部側には速度調整レバー9が取り付けられている。
操作軸1におけるギヤケース18の外部側に操作アーム2が取り付けられ、内部側には出力レバー3が取り付けられている。停止ソレノイド4は、これのハウジング部4Aに固定された板金製のブラケット13を、ギヤケース18の取付座39にボルト止めすることによりギヤケース18に支持されている。板金製のブラケット13には、ハウジング本体4aに被さる円弧部13A、両端の折り曲げ縁13a,13a、2箇所のボルト用孔13b,13bが形成されている。
停止ソレノイド4の出退ロッド5は、通電時にハウジング部4Aからの突出量が減る方向(引っ張り方向)に退入移動され、非通電時はハウジング部4Aから所定量突出した位置に復帰維持されるように構成されている。操作アーム2は、戻しスプリング38で連動待機位置(本体レバー部14が待機位置Tとなる位置)に付勢されている。従って、停止ソレノイド4の非通電時は、操作アーム2(操作軸1及び出力レバー3も含む)が戻しスプリング38の弾性付勢力を受けるとともに、出退ロッド5も連動待機位置に復帰維持されている。
キースイッチ(図示省略)をエンジン停止位置に操作すると、タイマによって所定時間だけ停止ソレノイド4に通電され、出退ロッド5が引っ張り方向に作動される。それによって、戻しスプリング38の付勢力に抗して、操作アーム2と操作軸1と出力レバー3が回動され、ガバナレバー33の揺動を介して燃料噴射ポンプ6の燃料調量部7が燃料無噴射位置8まで移動される。
出退ロッド5と操作アーム2との連動連係機構rや停止ソレノイド4について説明する。図3,5,6に示されるように、停止ソレノイド4はハウジング部4Aと出退ロッド5とを有している。出退ロッド5は、ハウジング部4Aに対してスライド(直線運動)により出退移動されるものであって、非通電時は最も突き出た待機位置に維持され、通電時には待機位置から退入移動されてハウジング部4Aに対して最も引き込まれた作用位置に駆動保持される。
棒状金属材からなる出退ロッド5の先端部5Aは潰し加工された平板状の部分であり、その平板状の先端部5Aには、その面に対して起立する状態でピン10が立設されている。ピン10は円柱状の金属材でなり、カシメ(加締)や圧入、或いは溶着ななどにより先端部5Aに一体化されている。
図1に示されるように、操作アーム2は、操作軸1に取付けられる本体レバー部14と、本体レバー部14の根元から操作軸1の軸長手方向に沿って立ち上がる起立レバー部15と、起立レバー部15の先端を折り曲げ加工してなる入力レバー部16とを有して構成されている。起立レバー部15は本体レバー部14に対して90度曲げられ、入力レバー部16は起立レバー部15に対して90度曲げられており、本体レバー部14と入力レバー部16とは互いに平行である。
図1に示されるように、操作アーム2の入力レバー部16は、操作軸1の軸心Qに向かって開放する切欠き部16Aを有するコ字状のものに形成されている。つまり、切欠き部16Aは、操作アーム2の移動軌跡(矢印Y)に直交する方向に凹入形成された切欠きである。切欠き部16Aにおける対向する2辺のうちの起立レバー部15側と反対の側(停止ソレノイド4側)の長辺である作用縁16aは、出退ロッド5の先端部5Aのピン10と当接する滑り面でもある。作用縁16aは、操作アーム2の板厚分の面(作用面)である。また、切欠き部16Aの内幅は、ピン10の直径より少し大きい。
出退ロッド5と操作アーム2とは、先端部5Aと入力レバー部16との間に若干の隙間を有した状態で、ピン10が切欠き部16Aに嵌まり込むことにより連動されている。このように、出退ロッド5と操作アーム2とは、ピン10と切欠き部16Aとの係合によりなる連動連係機構rにより連動される構成とされている。
図1(a)において、操作軸支持板20に立上る角ブロック21が一体に設けられ、その角ブロック21の下部に第1ストッパボルト22が、そして上部に第2ストッパボルト23がそれぞれ螺着されている。第1ストッパボルト22は、その先端が速度調整レバー9の側縁に当接されてその戻り位置を規定するものである。第2ストッパボルト23は、その先端が起立レバー部15に当接して操作アーム2の復帰位置を規定するストッパである。
図1(a)は、停止ソレノイド4に通電されていない非通電状態であって、操作アーム2が操作されておらず、戻しスプリング38によって本体レバー部14が待機位置Tに付勢維持された連動待機状態にあることを示している。このとき、起立レバー部15は第2ストッパボルト23の先端に当接されるとともに、連動連係機構rによって出退ロッド5も突出位置に付勢維持される。
停止ソレノイド4に通電されると、出退ロッド5が退入移動して作用縁16aに当接するピン10によって入力レバー部16が引張られ、図1において操作軸1が左方向に回動し、本体レバー部14が待機位置Tから無噴射位置Mに揺動移動される(エンジンが停止される)。
図1(a)に示されるように、出退ロッド5はその長手方向である矢印X方向に直線移動するのに対して、入力レバー部16は、操作軸1の軸心Q回りの矢印Y方向に円弧移動し、両者の移動軌跡は合わない。従って、出退ロッド5と入力レバー部16(操作アーム2)とを単純に枢支連結できず、バカ孔を用いて枢支連結させる構造なら可能であり、従来ではそのようにされていた。(特許文献2,3を参照)
しかしながら、実際には、移動軌跡の違いによる平面視における誤差吸収だけでなく、側面視において双方の移動軌跡が互いにズレたり傾いたりすることもあり、従って互いの移動軌跡が3次元的にズレていることが多々ある。
従って、出退ロッド5と操作アーム2とをバカ孔によって枢支連結させるだけの構造では、前述した3次元のズレに対応させることが非常に困難である。
本発明によるエンジン用停止装置では、ピン10と切欠き部16Aとを係合させ、切欠き部16Aの作用縁16aを、出退ロッド5の移動方向に対して交差(直交)する方向に直線的に延びる長辺としてあるから、従来のバカ孔による円弧縁にピンが当接する構成に比べて、ピン10がより円滑に作用縁16aを滑り移動し、連動連係機構rによる機能の円滑さが増すものとなる。加えて、先端部5Aと入力レバー部16とをピン10の長手方向(上下方向)に離間させてあるので、出退ロッド5の移動軌跡と入力レバー部16の移動軌跡とが側面視で互いにズレたり傾いたりしていても、出退ロッド5で入力レバー部16を円滑に引っ張り操作することができる。
つまり、停止ソレノイド4の出退ロッド5と操作アーム2の入力レバー部16とは、3次元に融通の効く連動連係機構rにより連動連係されている。従って、出退ロッド5の移動軌跡と入力レバー部16(操作アーム2)の移動軌跡とが前後左右上下のいずれにもズレている状態であっても、停止ソレノイド4による操作アーム2の円滑な操作が可能になり、完全なるエンジン停止である完全停止と、出退ロッド5が操作アーム2に干渉しない完全フリーとが両立できる。
このように、停止ソレノイド4で、軸支されている操作アーム2を駆動操作する構造を採りながら、各部品の寸法誤差や組付け誤差が生じても、停止ソレノイド4による操作アーム2の駆動操作が適正に行われるようになり、かつ、熟練未熟を問わずに組付け可能となる利点がある。また、ボルト用孔13b,13bによるハウジング部4Aの組付け時の位置調整を伴う煩雑な作業も不要又は軽減され、簡単な組付け作業により停止ソレノイド4が良好に作動するものを安価に実現できるエンジン用停止装置が実現されている。
本発明によるエンジン用停止装置は、燃料噴射ポンプ6による単位時間当たりの噴射量が多くなる増量方向に操作アーム2が弾性付勢され、停止ソレノイド4は、操作アーム2を増量方向と反対の減量方向に強制移動する状態に構成されている。第2ストッパボルト23は、操作アーム2の増量方向への移動を規制するストッパとして機能する。
停止ソレノイド4について補足説明する。
図5,6に示されるように、ハウジング部4Aは、強度材製のハウジング本体4aと可撓性を有する材料製であってハウジング本体4aに被せられるキャップ部24とを有してなる。鋼板などでなるハウジング本体4aの基端部に、ゴム製のキャップ部24が装着されており、キャップ部24からはリード線41が取り出されている。キャップ部24から径方向に飛び出したチューブ状のものは、結露水の凝縮を防止するための水抜き孔用チューブ24Aである。17は、出退ロッド5を根元側から覆うゴム製の蛇腹ブーツである。
停止ソレノイド4のエンジンEへの装着例について簡単に説明する。
図4に示されるように、産業用ディーゼルエンジンEは、シリンダヘッド42、ヘッドカバー43、エンジン冷却ファン44、吸気マニホルド45、排気マニホルド46、フライホイールハウジング47などを有し構成されている。ギヤケース18の上側に取付けられる停止ソレノイド4は、エンジン前部の上部に配置されており、エンジン冷却ファン44による冷却風Wが当り易い位置にある。従って、エンジンEやエンジンルーム(図外)が高温になっても、停止ソレノイド4(ブラケット13も)は効率良く冷やされ、高温になり難い利点がある。
〔別実施例〕
図7に示されるように、入力レバー部16におけるピン10が挿入される箇所として、操作軸1の軸心Qに対する径方向(遠近方向)に長い長孔16Aでも良い。
この長孔16Aを用いる構成と切欠き部16A(図1など参照)を用いる構成とでは、操作軸1と入力レバー部16とが干渉する場合、ピン10の入力レバー部16の軸心Qに対する径方向の移動量が同じとすれば、切欠き部16Aの方が長孔16Aに比べて軸心Qにより近付けることが可能である。
1 操作軸
2 操作アーム
4 停止ソレノイド
5 出退ロッド
5A 先端部
6 燃料噴射ポンプ
7 コントロールラック
10 ピン
14 本体レバー部
15 起立レバー部
16 入力レバー部
16A 孔又は切欠き
k エンジンケース
Q 軸心

Claims (5)

  1. 燃料噴射ポンプのコントロールラックに連動されている操作軸がエンジンケースに回動可能に支持され、前記操作軸の突出部に一体回動状態に設けられた操作アームに停止ソレノイドを作用させて、前記コントロールラックを停止位置に強制移動することが可能に構成され、
    前記操作アームは、前記操作軸に取付けられる本体レバー部と、前記本体レバー部の根元から前記操作軸の軸長手方向に沿って立ち上がる起立レバー部と、前記起立レバー部の先端を折り曲げてなる入力レバー部とを有し、
    前記停止ソレノイドの直線移動する出退ロッドと前記操作アームの円弧移動する前記入力レバー部とは、これら両者の一方に設けられたピンと他方に設けられた孔又は切欠き部との係合により連動され、
    前記孔又は切欠き部は、前記他方の移動軌跡に対して交差する方向に長い形状に設定され
    前記孔又は切欠き部の移動軌跡と前記出退ロッドの移動軌跡との互いの傾きが許容されるように、前記出退ロッドの先端部と前記入力レバー部との間に隙間を有した状態で、かつ、前記孔又は切欠き部の内幅が前記ピンの直径より大きくなる構成とされているエンジン用停止装置。
  2. 前記孔又は切欠き部は前記操作アームに形成されている請求項1に記載のエンジン用停止装置。
  3. 前記孔又は切欠き部は、前記操作アームの移動軌跡に直交する方向に凹入形成された切欠きである請求項2に記載のエンジン用停止装置。
  4. 前記切欠き部は、前記操作軸の軸心に向かって開放される形状に設定されている請求項3に記載のエンジン用停止装置。
  5. 前記ピンは、出退ロッドの先端部に一体化されている円柱状のものである請求項2〜4の何れか一項に記載のエンジン用停止装置。
JP2017240015A 2017-12-14 2017-12-14 エンジン用停止装置 Active JP6882151B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017240015A JP6882151B2 (ja) 2017-12-14 2017-12-14 エンジン用停止装置
CN201811451418.9A CN109958538B (zh) 2017-12-14 2018-11-30 发动机用停止装置
US16/205,855 US10815911B2 (en) 2017-12-14 2018-11-30 Engine stopping device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017240015A JP6882151B2 (ja) 2017-12-14 2017-12-14 エンジン用停止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019105264A JP2019105264A (ja) 2019-06-27
JP6882151B2 true JP6882151B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=66815726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017240015A Active JP6882151B2 (ja) 2017-12-14 2017-12-14 エンジン用停止装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10815911B2 (ja)
JP (1) JP6882151B2 (ja)
CN (1) CN109958538B (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3338224A (en) * 1965-05-04 1967-08-29 Continental Aviat & Eng Corp Fuel control mechanism
US3918318A (en) * 1974-04-01 1975-11-11 Cav Ltd Actuator mechanism
DE2646546C2 (de) * 1976-10-15 1986-04-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzpumpe für Brennkraftmaschinen
JPS60105843U (ja) * 1983-12-23 1985-07-19 三菱自動車工業株式会社 エンジン停止装置
US4922873A (en) * 1988-08-31 1990-05-08 Synchro-Start Electromechanical run/stop actuator for diesel engine
JPH07674Y2 (ja) * 1989-03-17 1995-01-11 日産ディーゼル工業株式会社 車両アクセルリンク機構
DE3924128A1 (de) * 1989-07-20 1991-01-31 Bosch Gmbh Robert Steuereinrichtung zum stillsetzen einer brennkraftmaschine
JPH0373637U (ja) 1989-11-20 1991-07-24
JPH1130136A (ja) 1997-07-09 1999-02-02 Kubota Corp 作業機のエンジン停止操作装置
JP2000018061A (ja) * 1998-06-29 2000-01-18 Hitachi Constr Mach Co Ltd 原動機の回転数制御装置
JP2001115862A (ja) 1999-10-19 2001-04-24 Kubota Corp ディーゼルエンジンの停止装置
DE60038190T2 (de) * 2000-05-26 2009-02-19 Yanmar Co., Ltd. Kraftstoffeinspritzpumpe

Also Published As

Publication number Publication date
CN109958538B (zh) 2023-01-31
JP2019105264A (ja) 2019-06-27
US10815911B2 (en) 2020-10-27
CN109958538A (zh) 2019-07-02
US20190186386A1 (en) 2019-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9074535B1 (en) Integrated engine control apparatus and method of operating same
US9670833B2 (en) Actuator and exhaust gas recirculation valve, wastegate or variable turbine geometry device of a turbocharger comprising an actuator
US7100553B2 (en) Actuator for valve lift control device having cam mechanism
JP2007283843A (ja) 船外機
JP6882151B2 (ja) エンジン用停止装置
JP2008208780A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP3229822B2 (ja) 内燃エンジンを有する可搬作業機器
JP2004156462A (ja) スロットルボデーにおけるアイドルスピードコントロール装置
JP2019105263A (ja) エンジン用停止装置
US8657264B2 (en) Carburetor choke mechanism
KR20020005044A (ko) 스로틀 밸브 리세팅 장치
JP4398775B2 (ja) 吸気制御装置におけるアイドリング開度制御装置
KR101147003B1 (ko) 전자제어식 스로틀밸브장치
WO2019077853A1 (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP2019019692A (ja) エンジン用停止装置
KR101343672B1 (ko) 터보 차저용 액추에이터
JP5813494B2 (ja) ファストアイドル装置
JP4248301B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JP5151901B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2003512571A (ja) リンプホーム機構を備えた電子スロットル制御リンク装置
JP2006165249A (ja) 電気式操作装置
JP3157217B2 (ja) エンジンのスロットル弁駆動装置
JP4184106B2 (ja) ガバナー付きエンジン
JPH018668Y2 (ja)
JP2903178B2 (ja) エンジンの燃料噴射量調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6882151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150