JP6878322B2 - 外部接続バスバーの接続構造および外部接続バスバーの接続方法 - Google Patents

外部接続バスバーの接続構造および外部接続バスバーの接続方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6878322B2
JP6878322B2 JP2018004941A JP2018004941A JP6878322B2 JP 6878322 B2 JP6878322 B2 JP 6878322B2 JP 2018004941 A JP2018004941 A JP 2018004941A JP 2018004941 A JP2018004941 A JP 2018004941A JP 6878322 B2 JP6878322 B2 JP 6878322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
external connection
externally connected
power storage
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018004941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019125477A (ja
Inventor
泰次 柳田
泰次 柳田
喜暁 畔柳
喜暁 畔柳
田中 航一
航一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2018004941A priority Critical patent/JP6878322B2/ja
Priority to US16/241,272 priority patent/US10847953B2/en
Priority to CN201910016250.7A priority patent/CN110048066B/zh
Publication of JP2019125477A publication Critical patent/JP2019125477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6878322B2 publication Critical patent/JP6878322B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/20Bus-bar or other wiring layouts, e.g. in cubicles, in switchyards
    • H02B1/21Bus-bar arrangements for rack-mounted devices with withdrawable units
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/176Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • H01M50/264Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks for cells or batteries, e.g. straps, tie rods or peripheral frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/521Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the material
    • H01M50/522Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/579Devices or arrangements for the interruption of current in response to shock
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/28End pieces consisting of a ferrule or sleeve
    • H01R11/281End pieces consisting of a ferrule or sleeve for connections to batteries
    • H01R11/282End pieces consisting of a ferrule or sleeve for connections to batteries comprising means for facilitating engagement or disengagement, e.g. quick release terminal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/28End pieces consisting of a ferrule or sleeve
    • H01R11/281End pieces consisting of a ferrule or sleeve for connections to batteries
    • H01R11/288Interconnections between batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は、外部接続バスバーの接続構造および外部接続バスバーの接続方法に関し、詳しくは、蓄電素子スタックの外部接続用電極端子に接続される外部接続バスバーの接続構造および接続方法に関する。
電気自動車やハイブリッド車等の車両用の蓄電モジュールでは、正極及び負極の電極端子を有する蓄電素子が複数個並んで蓄電素子スタックが形成されている。その際、蓄電素子スタックを外部機器に接続するために、あるいは蓄電素子スタックを他の蓄電素子スタックに接続するために、外部接続電極端子が蓄電素子の電極端子に接続される。そのような、外部接続電極端子として特許文献1に開示された技術が知られている。特許文献1では、蓄電素子スタックを他の蓄電素子スタックに接続する際に、高圧電線の両端に圧着端子を設け、各圧着端子を各蓄電素子スタックの端部の蓄電素子の電極端子にナットによってボルト締めする技術が開示されている。
特開2013−157122号公報
上記特許文献1では、簡単な構造で2個の蓄電素子スタックを接続できるものの、蓄電素子スタックが車両に搭載される場合、車載振動がボルト締めされた圧着端子と電極端子との接続部分に印加される。その際、印加される車載振動が高圧電線によってより増強されることも考えられる。このように車載振動が圧着端子と電極端子の接続部分に印加されるとナットが緩む原因となり、接続の信頼性が低下する虞があった。そのため、接続の信頼性を維持できる外部接続バスバーと蓄電素子の外部接続電極端子との接続構造が所望されていた。
そこで、本明細書では、外部接続バスバーと蓄電素子の外部接続電極端子との接続の信頼性を高めることができる外部接続バスバーの接続構造を提供する。
本明細書によって開示される外部接続バスバーの接続構造は、正極および負極の電極端子を有する蓄電素子を複数並べてなる蓄電素子スタックの外部接続電極端子に外部接続バスバーを接続する外部接続バスバーの接続構造であって、当該接続構造は、前記外部接続電極端子に接続される一端部を有する前記外部接続バスバーと、前記外部接続バスバーを収容し、前記蓄電素子スタックに固定される待ち受けコネクタであって前記外部接続バスバーに接続されるとともに前記外部接続バスバーを外部に接続するコネクタ端子を有する待ち受けコネクタと、前記蓄電素子スタックの一端に設けられ、前記待ち受けコネクタを固定する固定部材と、を備え、前記外部接続バスバーは、前記蓄電素子の並び方向に伸縮可能な可撓部を有する。
本構成によれば、外部接続バスバーは、固定部材に固定された待ち受けコネクタのコネクタ端子を介しての外部接続部材に接続される。そのため、外部接続部材が直接、外部接続バスバーに接続される場合と比べて、外部接続バスバーと外部接続電極端子との接続部に加わる車載振動の一部が待ち受けコネクタに吸収され、それによって車載振動が低減される。
また、外部接続バスバーの可撓部によって、待ち受けコネクタを固定部材に固定する際に、蓄電素子の製品公差に起因する蓄電素子と固定部材間の公差を吸収することができる。それによって、接続部に加わる応力を低減できる。このように、外部接続バスバーと外部接続電極端子との接続部に加わる車載振動および応力を低減させることによって、外部接続バスバーと蓄電素子の外部接続電極端子との接続の信頼性を高めることができる。
上記外部接続バスバーの接続構造において、前記外部接続電極端子は、ボルト端子によって構成され、前記外部接続バスバーは、前記一端部に前記ボルト端子が挿通される挿通孔を有し、前記挿通孔は、前記蓄電素子の前記並び方向に長い長円の形状を有するようにしてもよい。
本構成によれば、外部接続バスバーが外部接続電極端子にボルト締めで接続される構成において、車載振動に対して、外部接続バスバーと蓄電素子の外部接続電極端子との接続の信頼性を高めることができる。また、挿通孔が長円の形状を有することによって、外部接続バスバーを蓄電素子の外部接続電極端子に接続する際に、蓄電素子の並び方向の、蓄電素子等の製品公差を吸収することができる。
また、上記外部接続バスバーの接続構造において、前記固定部材は、前記待ち受けコネクタを固定するための固定孔を有し、前記待ち受けコネクタは、前記固定孔に嵌合するボルトを貫通させるための、前記固定孔に対応した貫通孔を有し、前記貫通孔は、前記固定孔の径より大きい径を有するようにしてもよい。
本構成によれば、ボルトを貫通させるための貫通孔は、固定孔の径より大きい径を有するため、待ち受けコネクタを固定部材にボルトによって固定する際に、固定位置に融通を持たせることができる。それによって、固定する際の、製品公差に起因する待ち受けコネクタのがたつき等を吸収することができる。
また、上記外部接続バスバーの接続構造において、前記外部接続バスバーの前記一端部を保持する外部接続バスバープロテクタを備え、前記外部接続バスバープロテクタは、前記外部接続バスバーの鉛直方向の位置決めを行う第1位置決め部と、前記外部接続バスバーの幅方向の位置決めを行う第2位置決め部と、を含むようにしてもよい。
本構成によれば、第1位置決め部および第2位置決め部によって、外部接続バスバーの一端部を所定位置に固定することができる。それによって、外部接続バスバーを蓄電素子の外部接続電極端子に接続する際の安定度を高めることができる。それは、外部接続バスバーと蓄電素子の外部接続電極端子との接続の信頼性を高めることにも寄与する。
本明細書によって開示される外部接続バスバーの接続方法は、正極および負極の電極端子を有する蓄電素子を複数並べてなる蓄電素子スタックの外部接続電極端子に外部接続バスバーを接続する外部接続バスバーの接続方法であって、前記外部接続電極端子に接続される一端部を有する前記外部接続バスバーであって、前記蓄電素子の並び方向に伸縮可能な可撓部を有する外部接続バスバーと、前記外部接続バスバーを収容し、前記蓄電素子スタックに固定される待ち受けコネクタであって、前記外部接続バスバーに接続されるとともに前記外部接続バスバーを外部に接続するコネクタ端子を有する待ち受けコネクタとを準備し、前記待ち受けコネクタに収容された状態で前記外部接続バスバーを前記外部接続電極端子に接続するバスバー接続工程と、前記待ち受けコネクタを前記可撓部の伸縮を利用して前記蓄電素子スタックに固定するコネクタ固定工程と、を含む。
本接続方法によれば、外部接続バスバーは、固定部材に固定された待ち受けコネクタのコネクタ端子を介して接続ケーブル等の外部に接続される。そのため、接続ケーブルが直接、外部接続バスバーに接続される場合と比べて、外部接続バスバーと外部接続電極端子との接続部に加わる車載振動の一部が待ち受けコネクタに吸収され、それによって車載振動が低減される。
また、待ち受けコネクタを固定部材に固定する際に、外部接続バスバーの可撓部によって、蓄電素子の製品公差に起因する蓄電素子と固定部材間の公差を吸収することができる。それによって、接続部に加わる応力を低減できる。このように、外部接続バスバーと外部接続電極端子との接続部に加わる車載振動および応力を低減させることによって、外部接続バスバーと蓄電素子の外部接続電極端子との接続の信頼性を高めることができる。
上記外部接続バスバーの接続方法において、前記外部接続バスバーの前記一端部を保持するとともに、前記外部接続バスバーの位置決めをする位置決め部を有する外部接続バスバープロテクタをさらに準備し、前記バスバー接続工程は、前記外部接続バスバーの前記一端部を前記外部接続バスバープロテクタに保持させるとともに、前記待ち受けコネクタを前記蓄電素子スタックの固定部材に仮固定させて、前記待ち受けコネクタの、前記蓄電素子の前記並び方向の仮位置決めを行うコネクタ仮固定工程と、前記位置決め部を利用して、前記外部接続バスバーの前記一端部の幅方向および鉛直方向の位置決めを行うバスバー位置決め工程と、前記外部接続バスバーの前記一端部を前記外部接続電極端子に接続するバスバー接続工程と、含み、前記コネクタ固定工程は、前記待ち受けコネクタを前記固定部材に固定させる際、前記外部接続バスバーの前記可撓部の伸縮を利用して前記待ち受けコネクタの、前記蓄電素子の前記並び方向の位置決めを行うコネクタ位置決め工程を含むようにしてもよい。
本接続方法によれば、待ち受けコネクタの仮固定の状態で外部接続バスバーを位置決めした後に外部接続電極端子に接続できるため、外部接続バスバーと外部接続電極端子との接続を所定の箇所で正確に行える。また、待ち受けコネクタの固定を、外部接続バスバーの可撓部の伸縮を利用して、製品公差に起因するがたつきを吸収して所望の箇所にできる。
本発明の外部接続バスバーの接続構造によれば、外部接続バスバーと蓄電素子の外部接続電極端子との接続の信頼性を高めることができる。
一実施形態に係る蓄電モジュールの概略的な斜視図 蓄電モジュールの外部接続部を示す部分平面図 図2のA−A線に沿った概略的な部分断面図 待ち受けコネクタの斜視図 待ち受けコネクタの平面図 外部接続バスバーの接続構造を示す部分斜視図 図3において雌コネクタを除いた概略的な部分断面図 蓄電モジュールの側面図 図8のB−B線に沿った部分断面図 外部接続バスバーの接続方法に係る部分斜視図 外部接続バスバーの接続方法に係る部分斜視図 外部接続バスバーの接続方法に係る部分斜視図
<実施形態>
本発明の一実施形態を図1から図12を参照して説明する。
図1に示されるように蓄電モジュールM1は、複数の蓄電素子11を並べてなる蓄電素子スタック10、スタック固定部材12、接続モジュール20、外部接続用待ち受けコネクタ30、および外部接続バスバーの接続構造50を含む。
蓄電モジュールM1は、例えば、電気自動車またはハイブリッド自動車等の車両の駆動源として使用される。また、以下の説明において、複数の同一部材については、一の部材に符号を付し、他の部材については符号および説明を省略することがある。
1.蓄電素子スタック
本実施形態の接続モジュール20が取り付けられる蓄電素子スタック10は、図1に示すように、複数個(本実施形態では12個)の蓄電素子11を並べて構成される。
蓄電素子11は、内部に図示しない蓄電要素が収容された扁平な直方体状の本体部の上面から垂直に突出する正極の電極端子部13Aおよび負極の電極端子部13Bを有する。
各電極端子部13(13A,13B)は、板状の端子台15と、端子台15から上方へ突出する円筒状の電極端子14(14A、14B)とを含む。各電極端子14にはバスバー21の端子挿通孔22(図11参照)が挿通される。電極端子14の側壁部分には、ナット17が螺合されるねじ山(図示せず)が形成されている。すなわち、本実施形態では、電極端子14はボルト端子である。
なお、図1における右端(矢印X1側の端)に位置する蓄電素子11の前側(矢印Y1側)の正極電極端子14Aは、外部接続正極端子(外部接続電極端子)14Aoutとされ、図1における左端(矢印X2側の端)に位置する蓄電素子11の前側(矢印Y1側)の負極電極端子14Bは、外部接続負極端子(外部接続電極端子)14Boutとされる。以下において、正極電極端子14Aと負極電極端子14Bとを区別する必要が無い場合、単に電極端子14と記す。
電極端子14に挿通されたバスバー21と、端子台15とが接触することにより、バスバー21と電極端子14とが電気的に接続される。複数の蓄電素子11は、図1における左右方向(矢印X方向)について隣り合う電極端子14の極性が反対になるように配置されている。
蓄電素子スタック10の両端の蓄電素子11の外側には、蓄電素子スタック10を固定するためのスタック固定部材(「固定部材」の一例)12が設けられている。スタック固定部材12は、例えば、堅牢で板厚の厚い金属板からなる第1固定部材12Aと、第1固定部材12Aを覆う、板厚の薄い絶縁材料からなる第2固定部材12Bとを含む。
スタック固定部材12は、後述するように、外部接続用待ち受けコネクタ30と固定するためにも使用される。そのため、第1固定部材12Aおよび第2固定部材12Bには、外部接続用待ち受けコネクタ30をボルト締結するための一対のネジ穴(固定孔の一例)18が形成されている。また、第2固定部材12Bには、外部接続用待ち受けコネクタ30を係止固定するための一対の係止片19が形成されている(図9および図10参照)。
なお、図示されないが、蓄電素子スタック10は、スタック固定部材12を含めて、例えば、周囲に設けられた締め付けバンドによって締め付け固定されている。また、スタック固定部材12の構成は上記の構成に限られない。例えば、第1固定部材12Aと第2固定部材12Bとを1個の固定部材によって形成するようにしてもよい。
2.接続モジュール
接続モジュール20は、図1に示すように、蓄電素子11の並び方向(矢印X方向)に沿って蓄電素子スタック10に取り付けられ、複数の蓄電素子11を電気的に接続する機能を有する。接続モジュール20は、第1バスバーモジュール20Aおよび第2バスバーモジュール20Bを含む。
各バスバーモジュール(20A、20B)は、図1に示されるように、複数のバスバー21と、各バスバー21を絶縁保持する複数のプロテクタ25と、プロテクタ25間を結合する結合部26とを含む。
第1バスバーモジュール20Aは、図1に示されるように、複数の蓄電素子11の上面において、複数の蓄電素子11の並び方向と垂直方向(図1の矢印Y方向)の一端部(図1の矢印Y1方向の端部)に取り付けられる。一方、第2バスバーモジュール20Bは、図1に示されるように、複数の蓄電素子11の上面において、一端部と対向する他端部(図1の矢印Y2方向の端部)に取り付けられる。
なお、第1バスバーモジュール20Aと第2バスバーモジュール20Bとは、その両端部のみが相違する。すなわち、第1バスバーモジュール20Aの左端(図1の矢印X2方向の端部)には、後述する外部接続バスバー32のための外部接続バスバープロテクタ27が設けられている。
外部接続バスバープロテクタ27の対向する壁部には、図2に示されるように、外部接続バスバー32の鉛直方向(図1の矢印Z方向)の位置決めをするための、可撓性の位置決め爪27A(第1位置決め部の一例)がそれぞれ2個、計4個、設けられている。また、同壁部には、図2に示されるように、外部接続バスバー32の幅方向(図1の矢印Y方向)の位置決めをするための、位置決めリブ27B(第2位置決め部の一例)がそれぞれ2個、計4個、設けられている。
これら位置決め爪27Aおよび位置決めリブ27Bによって、外部接続バスバーの平板部(一端部)32Pを所定位置に固定することができる。それによって、外部接続バスバー32を外部接続負極端子14Boutに接続する際の安定度を高めることができる。それは、外部接続バスバー32と外部接続負極端子14Boutとの接続の信頼性を高めることにも寄与する。なお、第1位置決め部の構成は位置決め爪27Aに限られず、また、お第2位置決め部の構成は、位置決めリブ27Bに限られない。
バスバー21は、隣接する蓄電素子11の正極及び負極の電極端子14A,14Bを接続する。バスバー21は、銅、銅合金、ステンレス鋼(SUS)、アルミニウム等の金属からなり、電極端子14が挿通される一対の端子挿通孔22(図11参照)が、貫通形成されている。
3.外部接続用待ち受けコネクタ
外部接続用待ち受けコネクタ(以下、単に「待ち受けコネクタ」と記載する)30は、雄コネクタであり、図4および図5に示されるように、コネクタハウジング31、外部接続バスバー32、コネクタ端子33、バスバー保持部34、固定部35、係止爪36、および係止部37等を含む。
コネクタハウジング31は、収容部21Aを含む。収容部21A内にはコネクタ端子33が設けられ(図7参照)、また、収容部21Aには雌コネクタ40が挿入される(図3参照)。雌コネクタ40の挿入によって、雄コネクタ端子33と、雌コネクタ40の雌コネクタ端子(図示せず)とが電気的に接続される。
外部接続バスバー32は、L字型に屈曲された形状を有し(図3参照)、バスバー21と同様に、銅、銅合金、ステンレス鋼(SUS)、アルミニウム等の金属からなる。外部接続バスバー32は、図3に示されるように、挿通孔32A、可撓部32B、および平板部32Pを含む。外部接続バスバー32は、図4に示されるように、下端部においてコネクタ端子33の端部に接合されている。
挿通孔32Aは、外部接続バスバー32の平板部32Pに形成され、蓄電素子11の並び方向(図1の矢印X方向)に長い長円状の開口形状(平面形状)を有する。挿通孔32Aを介して外部接続負極端子14Boutに挿通された外部接続バスバー32と、端子台15とが接触することにより、外部接続バスバー32と外部接続負極端子14Boutとが電気的に接続される。ここで、挿通孔32Aが長円の形状を有することによって、外部接続バスバー32を外部接続負極端子(外部接続電極端子)14Boutに接続する際に、蓄電素子の並び方向(図1の矢印X方向)の、蓄電素子11等の製品公差を吸収することができる。なお、挿通孔32Aの開口形状は、長円状に限られず、例えば、円形であってもよい。
可撓部32Bは、薄板状の外部接続バスバー32を波状に変形して形成されている(図4参照)。可撓部32Bは、蓄電素子の並び方向(図1の矢印X方向)に伸縮可能であり、待ち受けコネクタ30が蓄電素子スタック10に固定される際に伸縮変形して、蓄電素子11等の製品公差を吸収する。
固定部35は一対設けられ(図8参照)、各固定部35にはボルト38(図2等参照)が挿入されるボルト用貫通孔35Aが形成されている。ここで、ボルト用貫通孔35Aの径は、図9に示されるように、ネジ穴18の径より大きい。そのため、待ち受けコネクタ30を固定部材12にボルト38によって固定する際に、固定位置に融通を持たせることができる。それによって、待ち受けコネクタ30を固定する際の、製品公差に起因する待ち受けコネクタ30のがたつき等を吸収することができる。なお、この構成に限られず、ボルト用貫通孔35Aの径とネジ穴18の径とが等しくてもよい。
係止爪36には、雌コネクタ40の係止部42が係止する(図3参照)。係止部37は、一対設けられ(図8参照)、各係止部37は、待ち受けコネクタ30を仮固定する際に、第2固定部材12Bの係止片19に係合して待ち受けコネクタ30を仮固定する。
4.外部接続バスバーの接続構造
次に、外部接続バスバー32を蓄電素子スタック10の外部接続負極端子14Boutに接続する構造である外部接続バスバーの接続構造50について説明する。
外部接続バスバーの接続構造50は、図6に示されるように、上記した蓄電モジュールM1の各部の構成のうち、蓄電素子スタック10の外部接続負極端子14Bout、接続モジュール20の外部接続バスバープロテクタ27、待ち受けコネクタ30、外部接続バスバー32、スタック固定部材12、およびボルト39等によって構成される。
5.外部接続バスバーの接続方法
次に、図6、および図10から図12を参照して、外部接続バスバー32を外部接続負極端子14Boutに接続する方法について説明する。
外部接続バスバーの接続方法は、大きくは、外部接続バスバー32が待ち受けコネクタ30に収容された状態で、外部接続バスバー32を外部接続負極端子14Boutに接続するバスバー接続工程と、待ち受けコネクタ30を、可撓部32Bの伸縮を利用して蓄電素子スタック10に固定するコネクタ固定工程と、を含む。
この方法によって、外部接続バスバー32は、蓄電素子スタック10(詳しくは、固定部材12)に固定された待ち受けコネクタ30のコネクタ端子33を介して接続ケーブル45等の外部に接続される(図2参照)。そのため、接続ケーブル45が直接、外部接続バスバー32に接続される場合と比べて、外部接続バスバー32と外部接続負極端子14Boutとの接続部に加わる車載振動の一部が待ち受けコネクタ30によって吸収され、それによって車載振動が低減される。
また、待ち受けコネクタ30を固定部材12に固定する際に、外部接続バスバー32の可撓部32Bによって、蓄電素子11の製品公差に起因する蓄電素子11と第1固定部材12A間の公差を吸収することができる。それによって、接続部に加わる応力を低減できる。このように、外部接続バスバー32と外部接続負極端子14Boutとの接続部に加わる車載振動および応力を低減させることによって、外部接続バスバー32と蓄電素子の外部接続負極端子14Boutとの接続の信頼性を高めることができる。
なお、外部接続バスバーの接続方法は、さらに、バスバー接続工程は、外部接続バスバーの平板部(一端部)32Pを、準備された外部接続バスバープロテクタ27に保持させるとともに、待ち受けコネクタ30を蓄電素子スタックの固定部材12に仮固定させて、待ち受けコネクタの、蓄電素子の並び方向(図1の矢印X方向)の仮位置決めを行うコネクタ仮固定工程と、位置決め部(27A、27B)を利用して、外部接続バスバーの平板部32Pの幅方向(図1の矢印Y方向)および鉛直方向(図1の矢印Z方向)の位置決めを行うバスバー位置決め工程と、外部接続バスバーの平板部32Pを外部接続負極端子14Boutに接続するバスバー接続工程と、含むようにしてもよい。その際、コネクタ固定工程は、待ち受けコネクタ30を固定部材12に固定させる際、外部接続バスバー32の可撓部32Bの伸縮を利用して待ち受けコネクタの、蓄電素子の並び方向(図1の矢印X方向)の位置決めを行うコネクタ位置決め工程を含むようにしてもよい。
この場合、待ち受けコネクタ30の仮固定の状態で外部接続バスバー32を位置決めした後に外部接続負極端子14Bout(外部接続電極端子)に接続できるため、外部接続バスバー32と外部接続負極端子14Boutとの接続を所定の箇所で正確に行える。また、待ち受けコネクタ30の固定を、外部接続バスバーの可撓部32Bの伸縮を利用して、製品公差に起因するがたつきを吸収して所望の箇所にできる。
外部接続バスバーの接続方法において、より具体的には、接続モジュール20が蓄電素子スタック10の上面に取付けられた状態において(図10参照)、まず、待ち受けコネクタ30に収容された外部接続バスバー32の挿通孔32Aを外部接続負極端子14Boutに挿通する。その際、外部接続バスバー32の平板部32Pを位置決め爪27Aに当接して位置決め爪27Aを変位させる。それによって、外部接続バスバー32の平板部32Pが位置決め爪27Aの下の端子台15上に載置される。
バスバー位置決め工程において、外部接続バスバー32の切り欠き部32K等を位置決めリブ27Bに当接させる。また、待ち受けコネクタ30の一対の係止部37を、第2固定部材12Bの一対の係止片19に係合させる。このとき、待ち受けコネクタ30の、蓄電素子の並び方向(図1の矢印X方向)の位置が仮決定される。これによって、待ち受けコネクタ30を蓄電素子スタック10(詳しくは、第2固定部材12B)に仮固定する、蓄電素子の並び方向(図1の矢印X方向)の仮位置決めを行うコネクタ仮固定工程が終了する。この仮固定の状態が図11に示される。
次いで、待ち受けコネクタ30の仮固定の状態において、蓄電素子スタック10の各蓄電素子11の電極端子14をナット17によってナット締めすることによってバスバー21を端子台15に接合するとともに、外部接続負極端子14Boutをナット17によってナット締めすることによって外部接続バスバー32を端子台15に接合する。これによって、外部接続バスバー32の鉛直方向(図1の矢印Z方向)の位置決めと、幅方向(図1の矢印Y方向)の位置決めがなされる(バスバー位置決め工程)。
その際、外部接続バスバー32の挿通孔32Aは、蓄電素子の並び方向(図1の矢印X方向)に長い長孔となっており、待ち受けコネクタ30が第2固定部材12に仮固定された状態での、蓄電素子11等の製品公差を吸収して、外部接続バスバー32が固定される。この状態が図12に示される。
次いで、図6に示されるように、待ち受けコネクタの固定部35のボルト用貫通孔35Aにボルト39を挿入して、ボルト39を固定部材12のネジ穴18にネジ止めする。これによって、待ち受けコネクタ30は、蓄電素子スタック10に固定部材12に固定される(コネクタ固定工程)。その際、仮固定との位置相違によって蓄電素子の並び方向(図1の矢印X方向)の応力が発生し、応力が外部接続バスバー32と端子台15との接続部に掛かることとなる。しかしながら、その応力は、外部接続バスバー32の可撓部32Bの伸縮によって吸収される。
なお、接続方法の工程順序はこれに限られず、例えば、バスバー位置決め工程とコネクタ位置決め工程との順序を逆にしてもよい。すなわち、コネクタ固定工程をバスバー位置決め工程の先に行ってもよい。
6.本実施形態の効果
外部接続バスバー32は、固定部材12に固定された待ち受けコネクタ30のコネクタ端子33を介しての接続ケーブル(外部接続部材)45に接続される。そのため、接続ケーブル45が直接、外部接続バスバー32に接続される場合と比べて、外部接続バスバー32と外部接続負極端子(外部接続電極端子)14Boutとの接続部に加わる車載振動の一部が待ち受けコネクタ30によって吸収され、それによって接続部に加わる車載振動が低減される。
また、外部接続バスバーの可撓部32Bによって、待ち受けコネクタ30を固定部材12に固定する際に、蓄電素子11の製品公差に起因する蓄電素子11と固定部材12間の公差を吸収することができる。それによって、接続部に加わる応力を低減できる。このように、外部接続バスバー32と外部接続負極端子14Boutとの接続部に加わる車載振動および応力を低減させることによって、外部接続バスバー32と蓄電素子11の外部接続負極端子14Boutとの接続の信頼性を高めることができる。
その際、外部接続バスバー32が外部接続負極端子(外部接続電極端子)14Boutにボルト締めで接続される構成において、車載振動に対して、外部接続バスバー32と外部接続負極端子14Boutとの接続の信頼性を高めることができる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では、外部接続負極端子14Boutが円筒端子(ボルト端子)であり、外部接続バスバー32が接続端子14Boutにナット17によって接合される例を示したが、これに限られない。例えば、外部接続負極端子14Boutが板状電極であり、外部接続バスバー32が板状電極にレーザ溶接される構成であってもよい。すなわち、本願は、外部接続バスバーが板状電極にレーザ溶接される構成においても適用できる。
(2)上記実施形態では、外部接続バスバー32の接続構成(接続構造)として、外部接続負極端子14Boutに接続する構成を示したが、これに限られない。すなわち、本願は、例えば、外部接続バスバー32を外部接続正極端子14Aoutに接続する構成にも適用でき、あるいは、外部接続正極端子14Aoutおよび外部接続負極端子14Boutに外部接続バスバー32を接続する構成にも適用できる。
10…蓄電素子スタック
11…蓄電素子
12…スタック固定部材(固定部材)
14…電極端子
14Aout…外部接続正極端子(外部接続電極端子)
14Bout…外部接続負極端子(外部接続電極端子)
18…ネジ穴(固定孔)
20…接続モジュール
20A…第1バスバーモジュール
20B…第2バスバーモジュール
27…外部接続バスバープロテクタ
27A…位置決め爪(第1位置決め部)
27B…位置決めリブ(第2位置決め部)
30…待ち受けコネクタ
32…外部接続バスバー
32A…挿通孔
32B…可撓部
32P…平板部
33…コネクタ端子
50…外部接続バスバーの接続構造
M1…蓄電モジュール

Claims (6)

  1. 正極および負極の電極端子を有する蓄電素子を複数並べてなる蓄電素子スタックの外部接続電極端子に外部接続バスバーを接続する外部接続バスバーの接続構造であって、
    当該接続構造は、
    前記外部接続電極端子に接続される一端部を有する前記外部接続バスバーと、
    前記一端部が露出した状態で前記外部接続バスバーを収容し、前記蓄電素子スタックに固定される待ち受けコネクタであって前記外部接続バスバーに接続されるとともに前記外部接続バスバーを外部に接続するコネクタ端子を有する待ち受けコネクタと、
    前記蓄電素子スタックの一端に設けられ、前記待ち受けコネクタを固定する固定部材と、を備え、
    前記外部接続バスバーは、前記蓄電素子の並び方向に伸縮可能な可撓部を有する、外部接続バスバーの接続構造。
  2. 請求項1に記載の外部接続バスバーの接続構造において、
    前記外部接続電極端子は、ボルト端子によって構成され、
    前記外部接続バスバーは、前記一端部に前記ボルト端子が挿通される挿通孔を有し、
    前記挿通孔は、前記蓄電素子の前記並び方向に長い長円の形状を有する、外部接続バスバーの接続構造。
  3. 請求項1または請求項2に記載の外部接続バスバーの接続構造において、
    前記固定部材は、前記待ち受けコネクタを固定するための固定孔を有し、
    前記待ち受けコネクタは、前記固定孔に嵌合するボルトを貫通させるための、前記固定孔に対応した貫通孔を有し、
    前記貫通孔は、前記固定孔の径より大きい径を有する、外部接続バスバーの接続構造。
  4. 請求項1から請求項3の何れか一項に記載の外部接続バスバーの接続構造において、
    前記外部接続バスバーの前記一端部を保持する外部接続バスバープロテクタを備え、
    前記外部接続バスバープロテクタは、
    前記外部接続バスバーの鉛直方向の位置決めを行う第1位置決め部と、
    前記外部接続バスバーの幅方向の位置決めを行う第2位置決め部と、を含む、外部接続バスバーの接続構造。
  5. 正極および負極の電極端子を有する蓄電素子を複数並べてなる蓄電素子スタックの外部接続電極端子に外部接続バスバーを接続する外部接続バスバーの接続方法であって、
    前記外部接続電極端子に接続される一端部を有する前記外部接続バスバーであって、前記蓄電素子の並び方向に伸縮可能な可撓部を有する外部接続バスバーと、前記一端部が露出した状態で前記外部接続バスバーを収容し、前記蓄電素子スタックに固定される待ち受けコネクタであって、前記外部接続バスバーに接続されるとともに前記外部接続バスバーを外部に接続するコネクタ端子を有する待ち受けコネクタとを準備し、
    前記待ち受けコネクタに収容された状態で前記外部接続バスバーを前記外部接続電極端子に接続するバスバー接続工程と、
    前記待ち受けコネクタを前記可撓部の伸縮を利用して前記蓄電素子スタックに固定するコネクタ固定工程と、を含む、外部接続バスバーの接続方法。
  6. 請求項5に記載の外部接続バスバーの接続方法において、さらに、
    前記外部接続バスバーの前記一端部を保持するとともに、前記外部接続バスバーの位置決めをする位置決め部を有する外部接続バスバープロテクタを準備し、
    前記バスバー接続工程は、
    前記外部接続バスバーの前記一端部を前記外部接続バスバープロテクタに保持させるとともに、前記待ち受けコネクタを前記蓄電素子スタックの固定部材に仮固定させて、前記待ち受けコネクタの、前記蓄電素子の前記並び方向の仮位置決めを行うコネクタ仮固定工程と、
    前記位置決め部を利用して、前記外部接続バスバーの前記一端部の幅方向および鉛直方向の位置決めを行うバスバー位置決め工程と、
    前記外部接続バスバーの前記一端部を前記外部接続電極端子に接続するバスバー接続工程と、含み、
    前記コネクタ固定工程は、
    前記待ち受けコネクタを前記固定部材に固定させる際、前記外部接続バスバーの前記可撓部の伸縮を利用して前記待ち受けコネクタの、前記蓄電素子の前記並び方向の位置決めを行うコネクタ位置決め工程を含む、外部接続バスバーの接続方法。
JP2018004941A 2018-01-16 2018-01-16 外部接続バスバーの接続構造および外部接続バスバーの接続方法 Active JP6878322B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018004941A JP6878322B2 (ja) 2018-01-16 2018-01-16 外部接続バスバーの接続構造および外部接続バスバーの接続方法
US16/241,272 US10847953B2 (en) 2018-01-16 2019-01-07 Connection structure for external connection bus bar and connection method for external connection bus bar
CN201910016250.7A CN110048066B (zh) 2018-01-16 2019-01-08 外部连接汇流条的连接构造及外部连接汇流条的连接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018004941A JP6878322B2 (ja) 2018-01-16 2018-01-16 外部接続バスバーの接続構造および外部接続バスバーの接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019125477A JP2019125477A (ja) 2019-07-25
JP6878322B2 true JP6878322B2 (ja) 2021-05-26

Family

ID=67214280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018004941A Active JP6878322B2 (ja) 2018-01-16 2018-01-16 外部接続バスバーの接続構造および外部接続バスバーの接続方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10847953B2 (ja)
JP (1) JP6878322B2 (ja)
CN (1) CN110048066B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE545987C2 (en) * 2021-07-09 2024-04-02 Scania Cv Ab A busbar protector, a busbar protector assembly, a battery system and a vehicle
JPWO2023079695A1 (ja) * 2021-11-05 2023-05-11
JP7455797B2 (ja) 2021-12-21 2024-03-26 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 電池モジュール
JP7427706B2 (ja) * 2022-04-07 2024-02-05 矢崎総業株式会社 端子付き電線収容ユニット
JP7427707B2 (ja) * 2022-04-07 2024-02-05 矢崎総業株式会社 端子付き電線収容ユニット
JP7427705B2 (ja) 2022-04-07 2024-02-05 矢崎総業株式会社 端子付き電線収容ユニット
JP2023173146A (ja) * 2022-05-25 2023-12-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池パック

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3613445B2 (ja) * 1999-05-18 2005-01-26 矢崎総業株式会社 バッテリ接続プレート
US6494723B2 (en) * 2000-03-31 2002-12-17 Autonetworks Technologies, Ltd. Terminal that provides connection between a wire circuit and a printed circuit, and electric junction box including said terminal
JP3972197B2 (ja) * 2002-12-03 2007-09-05 住友電装株式会社 バッテリ接続部材
KR100627294B1 (ko) * 2004-10-28 2006-09-25 삼성에스디아이 주식회사 전지 모듈
JP4920897B2 (ja) * 2005-03-22 2012-04-18 矢崎総業株式会社 バッテリ接続体
JP4356741B2 (ja) * 2006-12-20 2009-11-04 住友電装株式会社 電気接続箱
US9263713B2 (en) * 2010-05-26 2016-02-16 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
KR101146492B1 (ko) * 2010-07-01 2012-05-21 에스비리모티브 주식회사 배터리 팩
JP5512505B2 (ja) * 2010-12-24 2014-06-04 三洋電機株式会社 電源装置及びこれを備える車両
JP5723179B2 (ja) * 2011-03-04 2015-05-27 矢崎総業株式会社 電源回路遮断装置
JP5742523B2 (ja) * 2011-07-07 2015-07-01 株式会社Gsユアサ コネクタ及び電源モジュール
KR101198620B1 (ko) * 2011-11-14 2012-11-07 주식회사 경신 상용차용 배터리 퓨즈 터미널
JP6025335B2 (ja) 2012-01-27 2016-11-16 矢崎総業株式会社 電線接続構造及び電線接続方法
KR102024002B1 (ko) * 2012-07-05 2019-09-23 에스케이이노베이션 주식회사 전지팩
JP6189318B2 (ja) * 2012-10-29 2017-08-30 三洋電機株式会社 回生制動する車両の電源装置
JPWO2014068922A1 (ja) * 2012-10-29 2016-09-08 三洋電機株式会社 車載用の電源装置及び電源装置を備える車両
JP6247585B2 (ja) * 2014-03-31 2017-12-13 日本航空電子工業株式会社 電気コネクタ、接続対象物ユニット、接続対象物ユニット集合体
JP5890468B2 (ja) * 2014-05-30 2016-03-22 日本航空電子工業株式会社 電気コネクタ
CN105900303B (zh) * 2014-06-19 2018-02-23 株式会社自动网络技术研究所 电连接箱和连接器壳体
JP6330633B2 (ja) * 2014-11-21 2018-05-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュール
JP6430834B2 (ja) * 2015-01-14 2018-11-28 矢崎総業株式会社 ヒューズユニット、及び、ヒューズユニット組み付け方法
JP6636340B2 (ja) * 2016-01-14 2020-01-29 株式会社エンビジョンAescジャパン 組電池
JP6533500B2 (ja) * 2016-08-12 2019-06-19 矢崎総業株式会社 バスバモジュール及び電池パック

Also Published As

Publication number Publication date
CN110048066A (zh) 2019-07-23
JP2019125477A (ja) 2019-07-25
US20190222003A1 (en) 2019-07-18
US10847953B2 (en) 2020-11-24
CN110048066B (zh) 2022-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6878322B2 (ja) 外部接続バスバーの接続構造および外部接続バスバーの接続方法
US9786895B2 (en) Energy storage module with reduced damage to electrode terminals
JP5285997B2 (ja) 電源装置
JP6016737B2 (ja) 電池パックの電池内配線モジュール
JP6579030B2 (ja) 接続モジュール
US10483687B2 (en) Tolerance absorbing structure of power supply distribution box and vehicle circuit body
JP6025335B2 (ja) 電線接続構造及び電線接続方法
JP2011113913A (ja) バスバー回路構造および端子台
CN107615519B (zh) 蓄电模块
EP2892087B1 (en) Structure for holding voltage detecting terminal
JP5401671B2 (ja) コネクタ
JPWO2017069209A1 (ja) 導電部材モジュールおよび電池パック
JP6401656B2 (ja) 配線部材
US10608230B2 (en) External connection busbar holding module and connection module
JP6423188B2 (ja) 端子ボックス
JP7256079B2 (ja) 電線保持構造及びバスバーモジュール
CN110635179B (zh) 电池模块
JP6658052B2 (ja) 電池モジュールの製造方法、ハーネスユニット、及び、電池モジュール
JP7174345B2 (ja) 蓄電装置
JP6362549B2 (ja) 蓄電装置
JP2016119184A (ja) 導電部材及び配線モジュール
JP6935208B2 (ja) バスバー、組電池
CN110323398B (zh) 连接模块
JP7132178B2 (ja) バスバーモジュール
JP5278297B2 (ja) 接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6878322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150