JP6878075B2 - 基板処理装置および基板処理方法 - Google Patents
基板処理装置および基板処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6878075B2 JP6878075B2 JP2017058059A JP2017058059A JP6878075B2 JP 6878075 B2 JP6878075 B2 JP 6878075B2 JP 2017058059 A JP2017058059 A JP 2017058059A JP 2017058059 A JP2017058059 A JP 2017058059A JP 6878075 B2 JP6878075 B2 JP 6878075B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- drying
- chamber
- liquid
- local
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 537
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 21
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 321
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 302
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 183
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 158
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 57
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 27
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 22
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 11
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 51
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 48
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 29
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 26
- 102100025639 Sortilin-related receptor Human genes 0.000 description 25
- 101710126735 Sortilin-related receptor Proteins 0.000 description 25
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 18
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 12
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 12
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 12
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 11
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 9
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 7
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 7
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 7
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67028—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02041—Cleaning
- H01L21/02043—Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
- H01L21/02052—Wet cleaning only
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/304—Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67098—Apparatus for thermal treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/6715—Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67155—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
- H01L21/67196—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the transfer chamber
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67248—Temperature monitoring
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67739—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
- H01L21/67742—Mechanical parts of transfer devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67763—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
- H01L21/67772—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving removal of lid, door, cover
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Robotics (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
そこで、基板上の薬液をDIWで置換した後に、より表面張力の低いIPA(イソプロピルアルコール)で基板上のDIWを置換し、そのIPAを基板外に排除する方法が提案されている。しかし、IPAの排除をスピン乾燥によって行うと、基板表面の微細パターンの倒壊が生じ得る。
IPAはDIWよりも表面張力が小さな液体であるが、その表面張力が微細パターンに及ぼすエネルギーは、微細パターンにIPAの気液界面が接する時間が長いほど大きくなる。そこで、IPAの気液界面が微細パターンに接する時間を最小化することにより、微細パターンの倒壊をより確実に抑制または防止できる。
しかし、液処理を行う処理室はスピンチャック等の大きな部品を収容するために、大きな容積を有しており、このような大容積の空間を瞬時に減圧することは至難である。
ところが、このような搬送を行うと、その搬送途中で基板上の低表面張力液体の乾燥が始まり、しかもその乾燥が基板面内で不均一に生じることが分かった。そのため、減圧室に至るよりも前に、基板上の微細パターンが倒壊してしまう。
この発明の一つの目的は、液処理ユニットでの処理後の基板表面の状態を維持しながら乾燥ユニットまで基板を搬送して基板表面の乾燥処理を良好に行える基板処理装置および基板処理方法を提供することである。
この発明の一実施形態では、前記液処理ユニットが、基板を水平に保持する基板保持手段と、前記基板保持手段に保持された基板に処理液を吐出する処理液吐出手段とを含む。前記液処理ユニットは、前記基板保持手段に保持された基板を鉛直方向に沿う回転軸線まわりに回転させる基板回転手段をさらに含んでいてもよい。
この発明の一実施形態では、前記乾燥防止流体供給手段が、前記ローカル搬送手段の搬送アームに備えられ、当該搬送アームに保持された基板に向けて乾燥防止流体を吐出するノズルを含む。
この発明の一実施形態では、前記基板処理装置が、前記ローカル搬送手段の搬送アームを、搬送時の基板の温度以下(たとえば常温以下)に冷却するアーム冷却ユニットをさらに含む。
この発明の一実施形態では、前記乾燥ユニットが、前記乾燥室内を大気圧よりも低圧に減圧する減圧手段を含む。この構成により、減圧手段によって乾燥室内を大気圧よりも低圧に減圧することによって、基板表面の液成分を蒸発させることができ、それによって、基板表面の乾燥が達成される。減圧による基板表面の乾燥は、速やかに(たとえば瞬時に)完了するので、処理液の表面張力が基板、とくに基板表面に形成されたパターンに及ぼす影響を抑制しながら、乾燥工程を行える。
たとえば、乾燥室内を減圧するときには、乾燥防止流体の供給を停止して、乾燥室内の減圧を速やかに進行させることが好ましい。それにより、処理液の表面張力が基板に与える影響をより少なくすることができる。
この発明の一実施形態では、前記乾燥室の容積が、前記処理室の容積よりも小さい。この構成により、乾燥室内での乾燥処理(たとえば減圧乾燥処理)を速やかに進行させることができるので、乾燥処理時間をさらに短くできる。それにより、処理液の表面張力が基板に与える影響をさらに少なくすることができる。
この発明の一実施形態では、前記ローカル搬送手段が、ローカル搬送室を通る搬送経路に従って基板を搬送するように構成されており、前記乾燥室と前記ローカル搬送室とが連通している。
この発明の一実施形態では、前記乾燥室が、前記ローカル搬送手段によって基板が搬入される搬入開口を有しており、前記ローカル搬送手段が、前記搬入開口を密閉する蓋手段を有している。
この発明の一実施形態では、前記ローカル搬送手段が、基板を搬送する搬送アームを備えており、前記蓋手段が前記搬送アームに設けられている。この構成により、搬送アームで乾燥室に基板を搬送する動作により、蓋手段によって搬入開口を密閉できる。
この発明の一実施形態では、前記処理液が有機溶剤を含み、前記乾燥防止流体が有機溶剤の蒸気または液滴(ミスト)を含む。有機溶剤は、水よりも表面張力が低い低表面張力液体の一例である。液処理ユニットでの処理を有機溶剤による処理で終えることにより、基板表面への表面張力の影響を抑制できる。そして、ローカル搬送手段による搬送中に有機溶剤の蒸気または液滴を基板表面に供給することで、基板表面の有機溶剤の乾燥を抑制できる。
この発明の一実施形態では、前記主搬送手段が主搬送室に配置されており、前記ローカル搬送手段が、前記主搬送室から離隔されたローカル搬送室に配置されている。この構成により、乾燥防止流体(たとえば有機溶剤の蒸気または液滴)をローカル搬送室内に留めることができるので、主搬送手段によって搬送される基板に対する乾燥防止流体の影響を抑制できる。
この発明の一実施形態では、前記処理室は、基板搬入開口および基板搬出開口を有する。また、前記主搬送手段は、前記基板搬入開口を介して前記処理室と連通しかつ前記乾燥室と連通する主搬送室に配置され、前記液処理工程の前に、前記基板搬入開口を介して前記処理室へ基板を搬入する。また、前記ローカル搬送手段は、前記基板搬出開口を介して前記処理室と連通し、かつ前記乾燥室と連通しており、前記主搬送室から離隔されたローカル搬送室に配置され、前記液処理工程の後、前記乾燥工程の前に、前記基板搬出開口を介して前記処理室から基板を搬出し、当該基板を搬送して前記乾燥室へ搬入する。この際、基板は、前記ローカル搬送室を通って搬送される。
前記基板処理方法の一実施形態は、前記ローカル搬送手段の搬送アームを、搬送時の基板の温度以下に冷却するアーム冷却工程をさらに含む。
前記基板処理方法の一実施形態は、前記乾燥工程に先立って、前記乾燥室内において基板の表面に乾燥防止流体を供給する工程をさらに含む。
前記基板処理方法の一実施形態では、前記乾燥工程が、前記乾燥室内において基板を加熱する基板加熱工程を含む。
前記基板処理方法の一実施形態では、前記乾燥室が、前記ローカル搬送手段によって基板が搬入される搬入開口を有しており、前記方法が、前記乾燥工程に先立って、前記ローカル搬送手段に備えられた蓋手段によって前記搬入開口を密閉する工程をさらに含む。
前記基板処理方法の一実施形態では、前記乾燥防止流体が、前記処理液の蒸気または液滴を含む。
前記基板処理方法の一実施形態では、前記処理液が有機溶剤を含み、前記乾燥防止流体が有機溶剤の蒸気または液滴を含む。
図1Aは、この発明の第1の実施形態に係る基板処理装置1の構成を説明するための平面図であり、図1Bはその立面図である。基板処理装置1は、キャリヤ保持部2と、インデクサロボットIRと、複数の液処理ユニットM11〜M14,M21〜M24(総称するときには「液処理ユニットM」という。)と、複数の乾燥ユニットD11〜D14,D21〜D24(総称するときには「乾燥ユニットD」という。)と、主搬送ロボットCRと、ローカル搬送ロボットLR11〜LR14,LR21〜LR24(総称するときには「ローカル搬送ロボットLR」という。)とを含む。主搬送ロボットCRは主搬送手段の一例であり、ローカル搬送ロボットLRはローカル搬送手段の一例である。
ローカル搬送ロボットLRは、この実施形態では、第1層S1に4個備えられ、第2層S2に4個備えられている。より具体的には、平面視において、第1層S1には、主搬送室5の両側に2個ずつのローカル搬送ロボットLR11,LR12;LR13,LR14が配置されている。さらに具体的には、主搬送室5の一方側において、第1層S1には、キャリヤ保持部2と液処理ユニットM11との間に一つのローカル搬送ロボットLR11が配置されており、キャリヤ保持部2から遠い側の端部にもう一つのローカル搬送ロボットLR12が配置されている。主搬送室5の他方側における2つのローカル搬送ロボットLR13,LR14の配置も同様である。そして、第2層S2における4個のローカル搬送ロボットLR21,LR22;LR23,LR24も同様に配置されている。ローカル搬送ロボットLR11〜LR14,LR21〜LR24は、ローカル搬送室C11〜C14,C21〜C24(総称するときには「ローカル搬送室C」という。)内にそれぞれ配置されている。ローカル搬送室Cは、主搬送室5から分離(離隔)するように区画された搬送空間を形成している。
インデクサロボットIR、主搬送ロボットCRおよびローカル搬送ロボットLRの動作例を概説すれば、次のとおりである。
主搬送ロボットCRが未処理の基板Wを搬入するとき、シャッタ39が基板搬入開口37を開く。未処理の基板Wを保持した主搬送ロボットCRのハンドHC(アーム)が基板搬入開口37から処理室11内へと進入し、スピンチャック12に、その基板Wを渡す。基板Wをスピンチャック12に渡した主搬送ロボットCRのハンドは、基板搬入開口37を通って処理室11から退出する。その後、シャッタ駆動ユニット41は、シャッタ39を駆動して、基板搬入開口37を閉じる。
薬液工程の後、スピンチャック12の回転を継続しながら、リンス液バルブ27が開かれる。それにより、回転状態の基板Wの表面にリンス液が供給される。リンス液は、基板W表面の全域に広がり、基板W表面の薬液を置換する。こうしてリンス工程が実行される。リンス液バルブ27を閉じることによりリンス液の供給が停止して、リンス工程が終了する。
ローカル搬送ロボットLRのハンドLHは、表面に有機溶剤の液膜10が形成された状態の基板Wを乾燥ユニットDに搬入する。基板Wが搬入されるとき、可動蓋部512はベース部511から離れた開放位置にあり、それにより、可動蓋部512とベース部511との間に基板搬入開口が形成される。このとき、リフトピン54は、その先端が基板ホルダ52の表面から上方に離間した上昇位置にある。その状態で、ローカル搬送ロボットLRのハンドLHが、可動蓋部512とベース部511との間に進入して、リフトピン54に基板Wを渡す。基板Wを渡されたリフトピン54は、下降し、基板ホルダ52の上面に基板Wを載置する。
乾燥処理空間50の減圧が開始されるまでの期間には、有機溶剤バルブ73およびキャリヤガスバルブ83が開かれ、有機溶剤蒸気ノズル71から乾燥処理空間50内に有機溶剤の蒸気が供給される。それにより、基板Wの表面の有機溶剤液膜10からの有機溶剤の蒸発が抑制され、減圧開始前の乾燥が抑制される。乾燥処理空間50の減圧が開始されると、減圧を阻害しないように、有機溶剤バルブ73およびキャリヤガスバルブ83が閉じられる。
基板Wの乾燥が終了した後、排気ユニット63が停止され、必要に応じてキャリヤガスバルブ83を開くことにより、乾燥処理空間50内が大気圧まで加圧される。その後、蓋部駆動ユニット56が、可動蓋部512を上昇させて、ベース部511から離間させる。さらに、リフトピン54が上昇して、基板ホルダ52の上面から上方に離れた高さまで基板Wを持ち上げる。この状態で、主搬送ロボットCRのハンドHCが可動蓋部512とベース部511との間に進入し、リフトピン54から処理後の基板Wをすくいとり、主搬送室5へと退出する。
ローカル搬送ロボットLRは、基板Wを保持するためのハンドLH(アーム)と、ハンドLHを駆動するハンド駆動ユニット90とを含む。ハンド駆動ユニット90は、ハンドLHを水平移動および垂直移動させ、さらに必要に応じて、ハンドLHを鉛直な回転軸線89まわりに回動させる。それにより、ハンドLHは、液処理ユニットMの処理室11内に進入してスピンチャック12から基板Wを受け取り、その基板Wを乾燥ユニットDまで搬送し、減圧乾燥室51内へとその基板Wを搬入してリフトピン54(図3参照)に渡し、その後にローカル搬送室Cに退出することができる。
ローカル搬送ロボットLRのハンドLH(またはハンドLHの移動によらずにハンドLHとの相対位置が大きく変化しない可動部位)には、ハンドLHに保持された基板Wの周囲(とくに基板Wの上面付近)に乾燥防止流体としての有機溶剤蒸気を供給する有機溶剤ガスノズル91が配置されている。有機溶剤ガスノズル91は、有機溶剤ガス配管92に接続されている。有機溶剤ガス配管92には、有機溶剤ガスバルブ93が介装されている。有機溶剤ガス配管92は、有機溶剤ガス供給源94に接続されている。有機溶剤ガス供給源94は、液処理ユニットMで供給される有機溶剤と同種の有機溶剤(たとえばIPA)の蒸気(気体)を供給することが好ましい。有機溶剤ガスノズル91等により、乾燥防止流体供給手段が構成されている。
また、ノズル91,91Aから有機溶剤蒸気を供給する代わりに、それらのノズルから、有機溶剤のミスト(液滴)を供給してもよい。
また、この実施形態では、ローカル搬送ロボットLRのハンドLHまたはその近傍(具体的にはハンドLHを含む搬送アームのいずれかの箇所、またはローカル搬送室C内)に、有機溶剤ガスノズル91,91Aが配置されている。この有機溶剤ガスノズル91,91Aから、ローカル搬送ロボットLRによって搬送されている基板Wの表面に有機溶剤ガスが供給される。それにより、ローカル搬送ロボットLRによる搬送中の基板W表面の不用意な乾燥をより確実に抑制できる。
また、この実施形態では、乾燥ユニットDには、基板Wの表面に有機溶剤蒸気を供給する有機溶剤蒸気ノズル71が設けられている。それにより、減圧乾燥室51内において、減圧乾燥処理が始まる前に基板W表面の不用意な乾燥が開始することを回避できる。
この実施形態では、平面視において、主搬送室5の一方側に配置された2つの積層ユニット群G1,G2の間にローカル搬送室Cが配置され、そのローカル搬送室Cにローカル搬送ロボットLRが配置されている。同様に、主搬送室5の他方側に配置された2つの積層ユニット群G3,G4の間にローカル搬送室Cが配置され、そのローカル搬送室Cにローカル搬送ロボットLRが配置されている。積層ユニット群G1〜G4を構成する複数のユニットおよびそれらの積層状態は、第1の実施形態の場合と同様である。
ローカル搬送ロボットLRは、この実施形態では、第1層S1に2個備えられ、第2層S2に2個備えられている。より具体的には、平面視において、第1層S1には、主搬送室5の両側に1個ずつのローカル搬送ロボットLR11,LR12が配置されている。さらに具体的には、主搬送室5の一方側において、第1層S1には、液処理ユニットM11,M12の間に一つのローカル搬送ロボットLR11が配置されている。主搬送室5の他方側にも同様に、液処理ユニットM13,M14の間に一つのローカル搬送ロボットLR12が配置されている。第2層S2における2個のローカル搬送ロボットLR21,LR22も同様に配置されている。ローカル搬送ロボットLR11,LR12,LR21,LR22は、ローカル搬送室C11,C12,C21,C22内にそれぞれ配置されている。ローカル搬送室Cは、主搬送室5から分離(離隔)するように区画された搬送空間を形成している。
この場合、主搬送室5の一方側では、ローカル搬送室Cに対してキャリヤ保持部2側には、液処理ユニットM11、乾燥ユニットD11、液処理ユニットM21および乾燥ユニットD21がこの順で積層された積層ユニット群G1が位置し、キャリヤ保持部2から遠い側にも、液処理ユニットM12、乾燥ユニットD12、液処理ユニットM22および乾燥ユニットD22がこの順で積層された積層ユニット群G2が位置する。ローカル搬送室Cに配置された一つのローカル搬送ロボットLRは、これらの一対の積層ユニット群G1,G2を構成する合計8個のユニットに対してアクセスすることができる。この場合、ローカル搬送ロボットLRは、或る液処理ユニットM11,M12,M21,M22で処理が終了した一つの基板Wをその直上に積層された乾燥ユニットD11,D12,D21,D22に搬入するように動作してもよい。また、ローカル搬送ロボットLRは、或る液処理ユニットM11,M12,M21,M22で処理が終了した一つの基板Wを、アクセス可能な4つの乾燥ユニットD11,D12,D21,D22のうちの任意の一つに搬入してもよい。一般的には、処理のために使われていない乾燥ユニットDに基板Wを搬入することにより、生産性を高めることができる。
図1Aおよび図5Aの比較から理解されるとおり、この実施形態の構成により、基板処理装置1Aの占有面積(フットプリント)を小さくすることができる。
図6Aは、この発明の第3の実施形態に係る基板処理装置1Bの構成を説明するための図解的な平面図であり、図6Bは、その立面図である。この実施形態の基板処理装置1Bでは、ユニットの配置が、第1層S1、第2層S2および第3層S3を含む三層構造を形成している。
積層ユニット群G11は、3つの液処理ユニットM11,M21,M31を下から順に積層して構成されている。積層ユニット群G13は、3つの液処理ユニットM12,M22,M32を下から順に積層して構成されている。積層ユニット群G11,G13の間に配置された積層ユニット群G12は、6つの乾燥ユニットD11,D12,D21,D22,D31,D32を下から順に積層して構成されている。積層ユニット群G11,G13の間には、さらに、ローカル搬送室C11,C21,C31が下から順に積層して配置されており、それらの中に、ローカル搬送ロボットLR11,LR21,LR31がそれぞれ配置されている。ローカル搬送室C11,C21,C31は、この実施形態では、積層ユニット群G12に対して、主搬送室5とは反対側に配置されている。
第2層S2および第3層S3のユニット配置および各層のローカル搬送ロボットLRの動作も同様である。第2層S2は、主搬送室5の一方側に配置された一対の液処理ユニットM21,M22、一対の乾燥ユニットD21,D22および一つのローカル搬送ロボットLR21を含み、さらに、主搬送室5の他方側に配置された一対の液処理ユニットM23,M24、一対の乾燥ユニットD23,D24および一つのローカル搬送ロボットLR22を含む。第3層S3は、主搬送室5の一方側に配置された一対の液処理ユニットM31,M32、一対の乾燥ユニットD31,D32および一つのローカル搬送ロボットLR31を含み、さらに、主搬送室5の他方側に配置された一対の液処理ユニットM33,M34、一対の乾燥ユニットD33,D34および一つのローカル搬送ロボットLR32を含む。
主搬送室5の一方側に配置された3つのローカル搬送ロボットLR11,LR21,LR31は、この実施形態では、平面視において、重なり合う3つのローカル搬送室C11,C21,C31にそれぞれ配置されている。この3つのローカル搬送室C11,C21,C31を上下に連通した一つのローカル搬送室Cとしてもよい。また、この一つのローカル搬送室C内に一つのローカル搬送ロボットLRを配置してもよい。この場合、ローカル搬送室Cに対してキャリヤ保持部2側には、3つの液処理ユニットM11,M21,M31が積層された積層ユニット群G11が位置し、キャリヤ保持部2から遠い側には、3つの液処理ユニットM12,M22,M32が積層された積層ユニット群G13が位置し、主搬送室5側には6つの乾燥ユニットD11,D12,D21,D22,D31,D32が積層された積層ユニット群G12が位置する。ローカル搬送室Cに配置された一つのローカル搬送ロボットLRは、これらの3つの積層ユニット群G11〜G13を構成する合計12個のユニットに対してアクセスすることができる。
基板搬出開口116がシャッタ118によって閉塞された状態で、ローカル搬送ロボットLRが基板Wを減圧乾燥室111に搬入する。この基板Wは、その上面に有機溶剤液膜10が形成された状態の基板である。ローカル搬送ロボットLRは、ハンドLHを減圧乾燥室111内に進入させ、かつ、蓋部材125を減圧乾燥室111の側壁115の外面に押し付けて基板搬入開口114を閉塞する。こうして、減圧乾燥室111内は気密な密閉空間となる。この状態で、排気バルブ110が開かれ、排気ユニット113が作動させられることにより、減圧乾燥室111内の空間が大気圧よりも低圧に減圧される。それによって、基板W上の有機溶剤液膜10が瞬時に乾燥する。
なお、この形態の乾燥ユニットDにおいても、図3に示したようなヒータ53を設けて、基板Wを加熱する構成としてもよい。
図2に二点鎖線で示すように、液処理ユニットMは、スピンチャック12に保持された基板Wの上面に対向する対向面19aを有する遮断板19を有していてもよい。この場合、スピンチャック12の上方で遮断板19を上下動させ、遮断板19を基板Wの上面に接近させたり、基板Wの上面から離れさせたりする遮断板昇降ユニットが備えられることが好ましい。たとえば、遮断板19を基板Wの上面に接近させた状態で、リンス工程を行ったり、有機溶剤液盛り工程を行ったりすることにより、周囲から跳ね返った液滴やミストが基板Wの上面に付着することを抑制または防止できる。この場合、リンス液ノズル15および有機溶剤ノズル16は、遮断板19に組み込まれ、たとえば、遮断板19の対向面19aの中央付近から基板Wの中心に向けて液を吐出するように配置されていることが好ましい。
その他、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
IR インデクサロボット
S1 第1層
S2 第2層
S3 第3層
M,M1-M4,M11-M14,M21-M24,M31-M34 液処理ユニット
D,D1-D6,D11-D14,D21-D24,D31-D34 乾燥ユニット
LR,LR1,LR2,LR11-LR14,LR21-LR24,LR31,LR32 ローカル搬送ロボット
LH ローカル搬送ロボットのハンド
C,C11-C14,C21-C24 ローカル搬送室
G1-G4,G11-G16,G21,G22,G31-G33 積層ユニット群
CR 主搬送ロボット
HC 主搬送ロボットのハンド
1,1A,1B,1C,1D 基板処理装置
2 キャリヤ保持部
3 キャリヤ
5,5A 主搬送室
7 基板受渡しユニット
10 有機溶剤液膜
11 処理室
12 スピンチャック
14 薬液ノズル
15 リンス液ノズル
16 有機溶剤ノズル
17 モータ
19 遮断板
37 基板搬入開口
38 基板搬出開口
39,40 シャッタ
50 乾燥処理空間
51 減圧乾燥室
52 基板ホルダ
53 ヒータ
54 リフトピン
56 蓋部駆動ユニット
63 排気ユニット
71,71A 有機溶剤蒸気ノズル
90 ハンド駆動ユニット
91,91A 有機溶剤ガスノズル
97 ハンド冷却ユニット
98 冷媒通路
99 冷却プレート
111 減圧乾燥室
113 排気ユニット
114 基板搬入開口
116 基板搬出開口
118 シャッタ
125 蓋部材
Claims (25)
- 基板搬入開口および基板搬出開口を有する処理室内で基板の表面に処理液を供給する液処理ユニットと、
乾燥室内で基板表面の処理液を乾燥させる乾燥ユニットと、
前記基板搬入開口を介して前記処理室と連通し、かつ前記乾燥室と連通する主搬送室と、
前記主搬送室に配置され、前記基板搬入開口を介して前記処理室へ基板を搬入し、前記乾燥室から乾燥処理後の基板を搬出する主搬送手段と、
前記基板搬出開口を介して前記処理室と連通し、かつ前記乾燥室と連通しており、前記主搬送室から離隔されたローカル搬送室と、
前記ローカル搬送室に配置され、前記基板搬出開口を介して前記処理室から基板を搬出し、当該基板を搬送して前記乾燥室へ搬入するローカル搬送手段と、
前記ローカル搬送手段によって前記ローカル搬送室を通って基板が搬送されている間、前記基板表面の処理液の乾燥を防ぐ乾燥防止流体を前記基板表面に供給する乾燥防止流体供給手段と、を含む、基板処理装置。 - 処理室内で基板の表面に処理液を供給する液処理ユニットと、
乾燥室内で基板表面の処理液を乾燥させる乾燥ユニットと、
前記処理室へ基板を搬入する主搬送手段と、
前記処理室から前記乾燥室へ基板を搬送するローカル搬送手段と、
前記ローカル搬送手段によって基板が搬送されている間、前記基板表面の処理液の乾燥を防ぐ乾燥防止流体を前記基板表面に供給する乾燥防止流体供給手段と、を含み、
前記乾燥ユニットが、
前記乾燥室内を大気圧よりも低圧に減圧する減圧手段を含む、基板処理装置。 - 処理室内で基板の表面に処理液を供給する液処理ユニットと、
乾燥室内で基板表面の処理液を乾燥させる乾燥ユニットと、
前記処理室へ基板を搬入する主搬送手段と、
前記処理室から前記乾燥室へ基板を搬送するローカル搬送手段と、
前記ローカル搬送手段によって基板が搬送されている間、前記基板表面の処理液の乾燥を防ぐ乾燥防止流体を前記基板表面に供給する乾燥防止流体供給手段と、を含み、
前記乾燥室が、前記ローカル搬送手段によって基板が搬入される搬入開口を有しており、
前記ローカル搬送手段が、前記搬入開口を密閉する蓋手段を有している、基板処理装置。 - 前記ローカル搬送手段が、基板を搬送する搬送アームを備えており、
前記蓋手段が前記搬送アームに設けられている、請求項3に記載の基板処理装置。 - 前記ローカル搬送手段が、ローカル搬送室を通る搬送経路に従って基板を搬送するように構成されており、
前記乾燥室と前記ローカル搬送室とが連通している、請求項2〜4のいずれか一項に記載の基板処理装置。 - 前記主搬送手段が主搬送室に配置されており、
前記ローカル搬送手段が、前記主搬送室から離隔されたローカル搬送室に配置されている、請求項2〜4のいずれか一項に記載の基板処理装置。 - 前記乾燥防止流体供給手段が、
前記ローカル搬送手段の搬送アームに備えられ、当該搬送アームに保持された基板に向けて乾燥防止流体を吐出するノズルを含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の基板処理装置。 - 前記ローカル搬送手段の搬送アームを、搬送時の基板の温度以下に冷却するアーム冷却ユニットをさらに含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の基板処理装置。
- 前記乾燥ユニットが、前記乾燥室内において基板の表面に乾燥防止流体を供給するノズルをさらに含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の基板処理装置。
- 前記乾燥ユニットが、前記乾燥室内において基板を加熱する基板加熱手段を含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の基板処理装置。
- 前記乾燥室の容積が、前記処理室の容積よりも小さい、請求項1〜10のいずれか一項に記載の基板処理装置。
- 前記処理液が、水よりも表面張力が小さい低表面張力液体である、請求項1〜11のいずれか一項に記載の基板処理装置。
- 前記乾燥防止流体が、前記処理液の蒸気または液滴を含む、請求項1〜12のいずれか一項に記載の基板処理装置。
- 前記処理液が有機溶剤を含み、
前記乾燥防止流体が有機溶剤の蒸気または液滴を含む、請求項1〜13のいずれか一項に記載の基板処理装置。 - 基板搬入開口および基板搬出開口を有する処理室内で基板の表面に処理液を供給する液処理工程と、
乾燥室内で基板表面の処理液を乾燥させる乾燥工程と、
前記基板搬入開口を介して前記処理室と連通しかつ前記乾燥室と連通する主搬送室に配置された主搬送手段によって、前記液処理工程の前に、前記基板搬入開口を介して前記処理室へ基板を搬入する主搬送工程と、
前記基板搬出開口を介して前記処理室と連通し、かつ前記乾燥室と連通しており、前記主搬送室から離隔されたローカル搬送室に配置されたローカル搬送手段によって、前記液処理工程の後、前記乾燥工程の前に、前記基板搬出開口を介して前記処理室から基板を搬出し、当該基板を搬送して前記乾燥室へ搬入するローカル搬送工程と、
前記ローカル搬送工程で前記ローカル搬送室を通って基板が搬送されている間、前記基板表面の処理液の乾燥を防ぐ乾燥防止流体を前記基板表面に供給する乾燥防止流体供給工程と、
前記乾燥工程の後に、前記主搬送手段によって、前記乾燥室から乾燥処理後の基板を搬出する工程と、
を含む、基板処理方法。 - 処理室内で基板の表面に処理液を供給する液処理工程と、
乾燥室内で基板表面の処理液を乾燥させる乾燥工程と、
主搬送手段によって前記処理室へ基板を搬入する主搬送工程と、
ローカル搬送手段によって前記処理室から前記乾燥室へ基板を搬送するローカル搬送工程と、
前記ローカル搬送工程で基板が搬送されている間、前記基板表面の処理液の乾燥を防ぐ乾燥防止流体を前記基板表面に供給する乾燥防止流体供給工程と、を含み、
前記乾燥工程が、
前記乾燥室内を大気圧よりも低圧に減圧する減圧工程を含む、基板処理方法。 - 処理室内で基板の表面に処理液を供給する液処理工程と、
乾燥室内で基板表面の処理液を乾燥させる乾燥工程と、
主搬送手段によって前記処理室へ基板を搬入する主搬送工程と、
ローカル搬送手段によって前記処理室から前記乾燥室へ基板を搬送するローカル搬送工程と、
前記ローカル搬送工程で基板が搬送されている間、前記基板表面の処理液の乾燥を防ぐ乾燥防止流体を前記基板表面に供給する乾燥防止流体供給工程と、を含み、
前記乾燥室が、前記ローカル搬送手段によって基板が搬入される搬入開口を有しており、
前記乾燥工程に先立って、前記ローカル搬送手段に備えられた蓋手段によって前記搬入開口を密閉する工程をさらに含む、基板処理方法。 - 前記乾燥防止流体供給工程において、
前記ローカル搬送手段の搬送アームに備えられたノズルから、当該搬送アームに保持された基板に向けて乾燥防止流体が吐出される、請求項15〜17のいずれか一項に記載の基板処理方法。 - 前記ローカル搬送手段の搬送アームを、搬送時の基板の温度以下に冷却するアーム冷却工程をさらに含む、請求項15〜18のいずれか一項に記載の基板処理方法。
- 前記乾燥工程に先立って、前記乾燥室内において基板の表面に乾燥防止流体を供給する工程をさらに含む、請求項15〜19のいずれか一項に記載の基板処理方法。
- 前記乾燥工程が、前記乾燥室内において基板を加熱する基板加熱工程を含む、請求項15〜20のいずれか一項に記載の基板処理方法。
- 前記乾燥室の容積が、前記処理室の容積よりも小さい、請求項15〜21のいずれか一項に記載の基板処理方法。
- 前記処理液が、水よりも表面張力が小さい低表面張力液体である、請求項15〜22のいずれか一項に記載の基板処理方法。
- 前記乾燥防止流体が、前記処理液の蒸気または液滴を含む、請求項15〜23のいずれか一項に記載の基板処理方法。
- 前記処理液が有機溶剤を含み、
前記乾燥防止流体が有機溶剤の蒸気または液滴を含む、請求項15〜24のいずれか一
項に記載の基板処理方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017058059A JP6878075B2 (ja) | 2017-03-23 | 2017-03-23 | 基板処理装置および基板処理方法 |
CN201880014780.1A CN110352473B (zh) | 2017-03-23 | 2018-02-15 | 基板处理装置及基板处理方法 |
KR1020197024817A KR102327272B1 (ko) | 2017-03-23 | 2018-02-15 | 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법 |
PCT/JP2018/005310 WO2018173566A1 (ja) | 2017-03-23 | 2018-02-15 | 基板処理装置および基板処理方法 |
TW107106069A TWI686856B (zh) | 2017-03-23 | 2018-02-23 | 基板處理裝置以及基板處理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017058059A JP6878075B2 (ja) | 2017-03-23 | 2017-03-23 | 基板処理装置および基板処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018160614A JP2018160614A (ja) | 2018-10-11 |
JP6878075B2 true JP6878075B2 (ja) | 2021-05-26 |
Family
ID=63585172
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017058059A Active JP6878075B2 (ja) | 2017-03-23 | 2017-03-23 | 基板処理装置および基板処理方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6878075B2 (ja) |
KR (1) | KR102327272B1 (ja) |
CN (1) | CN110352473B (ja) |
TW (1) | TWI686856B (ja) |
WO (1) | WO2018173566A1 (ja) |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2609751B2 (ja) * | 1990-10-02 | 1997-05-14 | 山形日本電気株式会社 | ウェーハキャリア洗浄装置 |
KR0135394B1 (ko) * | 1993-03-18 | 1998-04-25 | 이시다 아키라 | 기판처리장치 |
JPH0774133A (ja) * | 1993-03-18 | 1995-03-17 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置 |
KR100472732B1 (ko) * | 1997-06-26 | 2005-05-18 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체장치제조방법 |
JP3933507B2 (ja) * | 2002-03-25 | 2007-06-20 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板搬送装置および基板処理装置 |
JP2003297901A (ja) * | 2002-04-05 | 2003-10-17 | Supurauto:Kk | 基板処理システムおよびその処理方法 |
JP2008034428A (ja) * | 2006-07-26 | 2008-02-14 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置および基板処理方法 |
JP4763563B2 (ja) * | 2006-09-20 | 2011-08-31 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板処理方法 |
JP2008198958A (ja) * | 2007-02-16 | 2008-08-28 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置および基板処理方法 |
JP5122371B2 (ja) * | 2008-05-26 | 2013-01-16 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置、基板処理方法、プログラムならびに記憶媒体 |
JP5422497B2 (ja) * | 2010-06-23 | 2014-02-19 | 株式会社東芝 | 基板乾燥方法 |
KR20120028672A (ko) * | 2010-09-15 | 2012-03-23 | 삼성전자주식회사 | 기판 처리 장치 및 이를 이용한 기판 처리 방법 |
JP6131162B2 (ja) | 2012-11-08 | 2017-05-17 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理方法および基板処理装置 |
JP2015092539A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-05-14 | 芝浦メカトロニクス株式会社 | 基板処理装置及び基板処理方法 |
-
2017
- 2017-03-23 JP JP2017058059A patent/JP6878075B2/ja active Active
-
2018
- 2018-02-15 WO PCT/JP2018/005310 patent/WO2018173566A1/ja active Application Filing
- 2018-02-15 KR KR1020197024817A patent/KR102327272B1/ko active IP Right Grant
- 2018-02-15 CN CN201880014780.1A patent/CN110352473B/zh active Active
- 2018-02-23 TW TW107106069A patent/TWI686856B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201836000A (zh) | 2018-10-01 |
WO2018173566A1 (ja) | 2018-09-27 |
CN110352473B (zh) | 2023-06-09 |
CN110352473A (zh) | 2019-10-18 |
KR20190108611A (ko) | 2019-09-24 |
TWI686856B (zh) | 2020-03-01 |
JP2018160614A (ja) | 2018-10-11 |
KR102327272B1 (ko) | 2021-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6887265B2 (ja) | 基板処理装置 | |
TWI627489B (zh) | Substrate processing method, program, computer memory medium and substrate processing system | |
WO2018180181A1 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
CN106971960A (zh) | 用于处理基板的装置和方法 | |
KR102273984B1 (ko) | 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치 | |
JP5352546B2 (ja) | 接合システム、接合方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体 | |
JP2003179025A (ja) | 基板処理装置 | |
JP7316323B2 (ja) | 減圧乾燥装置および減圧乾燥方法 | |
JP2005340846A (ja) | 基板処理装置及び基板処理方法並びに基板の製造方法 | |
KR101980729B1 (ko) | 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법 | |
JP6878075B2 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
TWI830205B (zh) | 基板處理方法以及基板處理裝置 | |
JP2008109158A (ja) | 基板処理装置、基板処理方法、基板の製造方法及び電子機器 | |
JP2008166820A (ja) | 基板処理装置、基板処理方法、基板の製造方法及び電子機器 | |
JP3611568B2 (ja) | 基板処理装置及び基板処理方法及び基板の製造方法 | |
KR102415323B1 (ko) | 노즐 유닛 및 기판 처리 장치 | |
JP2005303328A (ja) | 基板処理装置及び基板処理方法並びに基板の製造方法 | |
TW202345223A (zh) | 基板處理方法及基板處理裝置 | |
JP2008124502A (ja) | 基板処理装置及び基板処理方法及び基板の製造方法及び電子機器 | |
JP2014207438A (ja) | 基板処理装置及び基板処理方法 | |
JP2005142590A (ja) | 基板処理装置及び基板処理方法並びに基板の製造方法 | |
JP2008053738A (ja) | 基板処理装置及び基板処理方法並びに基板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210415 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6878075 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |