JP6870187B2 - バッテリー診断装置及び方法 - Google Patents

バッテリー診断装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6870187B2
JP6870187B2 JP2020512021A JP2020512021A JP6870187B2 JP 6870187 B2 JP6870187 B2 JP 6870187B2 JP 2020512021 A JP2020512021 A JP 2020512021A JP 2020512021 A JP2020512021 A JP 2020512021A JP 6870187 B2 JP6870187 B2 JP 6870187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
increase
processor
differential coefficient
decrease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020512021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020532272A (ja
Inventor
バエ、ユーン−ジュン
キム、デ−スー
キム、ドン−キュ
キム、ジ−ヨン
リー、ジェ−ヒュン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2020532272A publication Critical patent/JP2020532272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6870187B2 publication Critical patent/JP6870187B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/389Measuring internal impedance, internal conductance or related variables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3648Constructional arrangements comprising digital calculation means, e.g. for performing an algorithm
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/367Software therefor, e.g. for battery testing using modelling or look-up tables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3835Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC involving only voltage measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/392Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/005Detection of state of health [SOH]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、バッテリー診断装置及び方法に関し、より詳しくは、バッテリーの電極反応抵抗度の変化を診断するバッテリー診断装置及び方法に関する。
本出願は、2018年4月10日出願の韓国特許出願第10−2018−0041691号に基づく優先権を主張し、当該出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に組み込まれる。
二次電池は、電気化学的な酸化及び還元反応を通じて電気エネルギーを生成するものであって、幅広く多様な用途で用いられる。例えば、二次電池は、携帯電話、ラップトップパソコン、デジカメ、ビデオカメラ、タブレットパソコン、電動工具などのようなハンドヘルド装置;電気自転車、電気バイク、電気自動車、ハイブリッド自動車、電気船、電気飛行機などのような各種の電気駆動動力装置;新材生エネルギーを通じて発電した電力や余剰発電電力の貯蔵に使用される電力貯蔵装置;サーバーコンピュータ及び通信用基地局を含む各種の情報通信装置に電力を安定的に供給するための無停電電源供給装置などに至るまで使用領域が徐々に拡がっている。
二次電池は、放電中に電子を放出しながら酸化する物質を含む負極(anode)、放電中に電子を収容しながら還元する物質を含む正極(cathode)、及び負極と正極との間でイオンの移動を可能にする電解質の3種の基本構成要素を含む。また、二次電池は、放電した後は再使用できない一次電池と、電気化学反応が少なくとも部分的には可逆的であるため繰り返して充電及び放電できる二次電池とに分けられる。
そのうち、二次電池としては、鉛−酸電池、ニッケル−カドミウム電池、ニッケル−亜鉛電池、ニッケル−鉄電池、銀酸化物電池、ニッケル金属水和物電池、亜鉛−マンガン酸化物電池、亜鉛−臭素電池、金属−空気電池、リチウム二次電池などが公知されている。これらのうちリチウム二次電池は、他の二次電池に比べてエネルギー密度が高くて電池電圧が高く、保存寿命が長いという理由から、商業的に最大の関心を集めている。
一方、一般に二次電池が適用される電子機器には、二次電池の充電状態(state of charge:SOC)を通じて残余使用量を知らせる機能が備えられるが、このような二次電池のSOCは、通常、二次電池の電圧の変化による充電状態の変化様相に関する充電状態−電圧データから得られる。ここで、二次電池の電圧は二次電池の開放電圧(OCV:Open Circuit Voltage)であり得る。
このような充電状態−電圧データは、適用される二次電池の種類や容量などによって変わるだけでなく、二次電池の種類や容量などが特定された場合にも、使用による退化の進行によって変わり得る。
より具体的には、充電状態−電圧データは、二次電池を構成する正極及び負極それぞれの退化度、容量設計及び活物質の種類によって変わるようになる。
このような充電状態−電圧データを用いた従来の二次電池の診断技術は、当該二次電池の退化度のみを診断するだけで、二次電池の電極反応に対する抵抗度の変化の診断は不可能である。
本発明は、バッテリーの充電状態−電圧データに基づいて検出された変曲点を用いてバッテリーの電極反応抵抗度の変化を診断するバッテリー診断装置及び方法を提供することを目的とする。
本発明の目的は上記の目的に制限されず、他の目的及び長所は下記の説明によって理解でき、本発明の実施形態によってより明らかに理解できるであろう。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に示される手段及びその組合せによって実現することができる。
本発明の一態様によるバッテリー診断装置は、バッテリーの電圧を測定するように構成されたセンシング部と、前記バッテリーの充電状態を推定し、前記センシング部から受信した電圧と推定した充電状態とがマッピングされた前記バッテリーの充電状態−電圧データから複数の変曲データを検出し、既定の基準微分係数に基づいて検出された複数の変曲データそれぞれにおける微分係数の増減率を算出し、算出された複数の微分係数の増減率が既定の基準増減率の範囲に属するか否かによって前記バッテリーの電極反応抵抗度の変化を診断し、前記電極反応抵抗度が増加したと診断された場合にのみ、バッテリーの充電または放電電流の大きさを調整するように構成されたプロセッサとを含む。
前記プロセッサは、前記検出された複数の変曲データそれぞれにおける微分係数と前記既定の基準微分係数との差に基づいて前記微分係数の増減率を算出するように構成され得る。
前記プロセッサは、前記算出された複数の微分係数の増減率のうち既定の基準範囲に含まれない微分係数の増減率の個数が既定の基準個数以上である場合にのみ、前記電極反応抵抗度が増加したと診断するように構成され得る。
前記プロセッサは、前記電極反応抵抗度が増加したと診断された場合、前記算出された複数の微分係数の増減率のうち前記既定の基準増減率の範囲に含まれない微分係数の増減率を選択し、選択された微分係数の増減率に基づいて既定のバッテリーの充電または放電電流の大きさを調整するように構成され得る。
前記プロセッサは、前記選択された微分係数の増減率に対応する比率だけ前記既定のバッテリーの充電または放電電流の大きさを増加または減少させて、前記バッテリーの充電または放電電流の大きさを調整するように構成され得る。
前記プロセッサは、前記検出された複数の変曲データのうち最も小さい充電状態を有する変曲データに対する微分係数を第1微分係数として選択し、最も大きい充電状態を有する変曲データに対する微分係数を第2微分係数として選択し、前記第1微分係数及び第2微分係数の増減率に基づいて前記電極反応抵抗度の変化を診断するように構成され得る。
本発明の他の態様によるバッテリー管理装置は、本発明の一態様によるバッテリー診断装置を含む。
本発明のさらに他の態様によるバッテリーパックは、本発明の一態様によるバッテリー診断装置を含む。
本発明のさらに他の態様によるバッテリー診断方法は、バッテリーの電圧を測定し、前記バッテリーの充電状態を推定する充電状態推定段階と、測定された電圧と推定された充電状態とがマッピングされた前記バッテリーの充電状態−電圧データから複数の変曲データを検出する変曲データ検出段階と、既定の基準微分係数に基づいて検出された複数の変曲データそれぞれにおける微分係数の増減率を算出する微分係数増減率算出段階と、算出された複数の微分係数の増減率が既定の基準増減率の範囲に属するか否かによって前記バッテリーの電極反応抵抗度の変化を診断する診断段階と、前記電極反応抵抗度が増加したと診断された場合にのみ、バッテリーの充電または放電電流の大きさを調整する電流調整段階とを含む。
前記電流調整段階は、前記診断段階で電極反応抵抗度が増加したと診断された場合、前記算出された複数の微分係数の増減率のうち前記既定の基準増減率の範囲に含まれない微分係数の増減率を選択し、選択された微分係数の増減率に基づいて既定のバッテリーの充電または放電電流の大きさを調整する段階を含も得る。
本発明の一態様によれば、バッテリーの充電状態−電圧データに基づいて検出された変曲データを用いてバッテリーの電極反応抵抗度の変化を診断することで、バッテリーの退化原因を正確に診断することができる。
また、本発明の一態様によれば、診断結果に応じてバッテリーの充電または放電電流の大きさを調整することができる。従って、バッテリーの現在の退化程度に基づいて決定された充電または放電電流がバッテリーに印加されるため、過充電及び過放電などの問題を予め防止することができる。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施形態を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
本発明の一実施形態によるバッテリー診断装置の構成を示した図である。 バッテリーのフルセルの充電状態に応じたバッテリーの電圧グラフである。 平滑化する前のバッテリーの充電状態に応じたバッテリーの電圧微分グラフである。 平滑化した後のバッテリーの充電状態に応じたバッテリーの電圧微分グラフである。 1個の変曲点が検出された診断対象バッテリーの充電状態に応じたバッテリーの電圧微分グラフ、及びBOL(Beginning of Life)状態のバッテリーの充電状態に応じたバッテリーの電圧微分グラフである。 複数の変曲点が検出された診断対象バッテリーの充電状態に応じたバッテリーの電圧微分グラフ、及びBOL状態のバッテリーの充電状態に応じたバッテリーの電圧微分グラフである。 本発明の一実施形態によるバッテリー診断方法を概略的に示したフロー図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施形態を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
したがって、本明細書に記載された実施形態及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施形態に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
また、本発明の説明において、関連公知構成または機能についての具体的な説明が本発明の要旨を不明瞭にし得ると判断される場合、その詳細な説明は省略する。
第1、第2などのように序数を含む用語は、多様な構成要素のうちある一つをその他の要素と区別するために使われたものであり、これら用語によって構成要素が限定されることはない。
明細書の全体において、ある部分がある構成要素を「含む」とするとき、これは特に言及されない限り、他の構成要素を除外するものではなく、他の構成要素をさらに含み得ることを意味する。また、明細書に記載された「プロセッサ」のような用語は少なくとも一つの機能や動作を処理する単位を意味し、ハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアとの組合せで具現され得る。
さらに、明細書の全体において、ある部分が他の部分と「連結」されるとするとき、これは「直接的な連結」だけではなく、他の素子を介在した「間接的な連結」も含む。
図1は本発明の一実施形態によるバッテリー診断装置の構成を示した図であり、図2はバッテリーの充電状態に応じたバッテリーの電圧グラフであり、図3及び図4は平滑化する前と後のバッテリーの充電状態に応じたバッテリーの電圧微分グラフであり、図5は1個の変曲点が検出された診断対象バッテリーの充電状態に応じたバッテリーの電圧微分グラフ及びBOL状態のバッテリーの充電状態に応じたバッテリーの電圧微分グラフであり、図6は複数の変曲点が検出された診断対象バッテリーの充電状態に応じたバッテリーの電圧微分グラフ及びBOL状態のバッテリーの充電状態に応じたバッテリーの電圧微分グラフである。
まず、図1を参照すれば、本発明の一実施形態によるバッテリー診断装置100は、バッテリーBを含むバッテリーパック1に含まれ、バッテリーBと連結されてバッテリーBの電極反応抵抗度の変化を診断することができる。
一方、本発明の一実施形態によるバッテリー診断装置100は、バッテリーパック1に備えられたバッテリー管理装置(BMS:Battery Management System)に含まれてもよい。
前記バッテリー診断装置100は、センシング部110、メモリ部120、プロセッサ130及び通知部140を含むことができる。
前記バッテリーBは、電極反応抵抗度の変化が診断される最小単位の電池であって、電気的に直列及び/または並列で連結された複数の単位セルを含む。勿論、前記バッテリーBが一つの単位セルのみを含む場合も本発明の範疇に含まれる。また、単位セルは、繰り返して充放電できれば、その種類に特に制限がない。一例としてバッテリーBは、パウチ型のリチウムポリマーバッテリーであり得る。
前記バッテリーBは、外部端子を通じて多様な外部装置に電気的に結合される。前記外部装置は、一例として、電気自動車、ハイブリッド自動車、ドローンのような無人飛行体、電力グリッドに含まれた大容量の電力貯蔵装置(Energy Storage System:ESS)、またはモバイルデバイスであり得る。この場合、前記バッテリーBは、前記外部装置に搭載された、モジュール化された電池パックに含まれた単位セルの一部または全部を含み得る。
前記バッテリーBの外部端子は、充電装置と選択的に結合され得る。前記充電装置は、バッテリーBが搭載される外部装置の制御によってバッテリーBに選択的に結合され得る。
前記センシング部110は、プロセッサ130と動作可能に結合される。すなわち、センシング部110は、プロセッサ130に電気的信号を送信するか、又は、プロセッサ130から電気的信号を受信できるように、プロセッサ130に接続され得る。
前記センシング部110は、予め設定された周期毎に、バッテリーBの正極と負極との間に印加される電圧、及びバッテリーBに流れ込むか又はバッテリーBから流れ出る電流を繰り返して測定し、測定された電圧及び電流を示す測定信号をプロセッサ130に提供することができる。
前記センシング部110は、バッテリーBの電流を測定するように構成された電流センサを含む。また、センシング部110は、バッテリーBの電圧を測定するように構成された電圧センサをさらに含み得る。図1には示されていないが、電流センサはバッテリーBに回路的に連結されたセンス抵抗の両端に連結され得る。すなわち、電流センサは、センス抵抗の両端の電位差を測定し、測定した電位差及びセンス抵抗の抵抗値に基づいてバッテリーBの電流を測定することができる。
前記プロセッサ130は、センシング部110から測定信号を受信すれば、信号処理を通じてバッテリーBの電圧及び電流それぞれのデジタル値を決定してメモリ部120に保存することができる。
前記メモリ部120は、半導体メモリ素子であって、前記プロセッサ130によって生成されるデータを記録、消去、更新し、バッテリーBの電極反応抵抗度の変化を診断するために設けられた複数のプログラムコードを保存する。また、前記メモリ部120は、本発明の実施に使用される既定の各種パラメータの事前設定値を保存することができる。
前記メモリ部120は、データを記録、消去、更新できると知られた半導体メモリ素子であれば、その種類に特に制限がない。一例として、前記メモリ部120は、DRAM、SDRAM、フラッシュメモリ、ROM、EEPROM、レジスタなどであり得る。前記メモリ部120は、前記プロセッサ130の制御ロジックを定義したプログラムコードを保存している保存媒体をさらに含むことができる。前記保存媒体は、フラッシュメモリやハードディスクのような不揮発性記憶素子を含む。前記メモリ部120は、プロセッサ130と物理的に分離されていてもよく、前記プロセッサ130と一体的に統合されていてもよい。
前記プロセッサ130は、バッテリーBに予め設定された充電電流値の電流が入力されてバッテリーBが充電されるようにバッテリーBの電流を制御し、バッテリーBに入力された電流に基づいてバッテリーBの充電状態(SOC)を推定することができる。
このとき、予め設定された充電電流値は、下記の数式1を用いて算出することができる。
Figure 0006870187
ここで、Iは予め設定された充電電流値であり、aは1以下の定数であり、Cはバッテリーの定格電流であり得る。
これによって、前記プロセッサ130は、定格電流の電流値以下の充電電流値の電流が入力されて充電されるバッテリーBの充電状態を推定することができる。
一方、バッテリーBの充電状態は、バッテリーBの全体容量に対する充電された容量の比率であり得る。
前記プロセッサ130は、バッテリーBに入力された電流の電流値を積算する電流積算法を用いてバッテリーBの充電状態を推定することができる。
前記プロセッサ130が電流積算法を用いてバッテリーBの充電状態を推定すると説明したが、予め設定された充電電流値の電流が入力されるバッテリーBの充電状態を推定できれば、推定方法は特に限定されない。
一方、前記プロセッサ130は、推定されたバッテリーBの充電状態毎にバッテリーBの電圧をマッピングして、バッテリーBの充電状態−電圧データを生成することができる。
ここで、バッテリーBの電圧は、バッテリーBの開放電圧(OCV)であり得る。
このようなバッテリーBの充電状態−電圧データは、図2に示されたように、バッテリーBの充電状態に応じたバッテリーBの電圧曲線で表すことができる。
このとき、前記メモリ部120は、バッテリーBの充電状態−電圧データをバッテリーBの充電状態に応じたバッテリーBの電圧曲線で近似させた近似関数、及びバッテリーBの充電状態毎にバッテリーBの電圧がマッピングされたルックアップテーブルのうち一つ以上の形態で保存することができる。
プロセッサ130は、バッテリーBの充電状態−電圧データから複数の変曲点を検出し、複数の変曲点の電圧及び充電状態に関する複数の変曲データを検出することができる。すなわち、変曲データは、充電状態−電圧データに基づいて示される充電状態−電圧曲線の変曲点における電圧及び充電状態を含むことができる。
具体的には、前記プロセッサ130は、充電状態−電圧データに基づいて、充電状態の微小変化によるバッテリーBの電圧の変化が増加してから減少する地点の充電状態とバッテリーBの電圧を変曲データとして検出することができる。また、前記プロセッサ130は、充電状態−電圧データに基づいて、充電状態の微小変化によるバッテリーBの電圧の変化が減少してから増加する地点の充電状態とバッテリーBの電圧を変曲データとして検出することができる。すなわち、前記プロセッサ130は、バッテリーBの充電状態−電圧データに対応する近似関数の二階微分係数が「0」である充電状態と、該充電状態に対応するバッテリーBの電圧を変曲点として検出することができる。
そのため、前記プロセッサ130は、図3に示されたように、バッテリーBの充電状態−電圧データに対応する近似関数を微分して一階導関数を算出することができる。
その後、前記プロセッサ130は、図4に示されたように、バッテリーBの充電状態−電圧データに対応する近似関数の一階導関数を平滑化してノイズ成分を除去することができる。このとき、前記プロセッサ130は、ノイズフィルタを用いてバッテリーBの充電状態−電圧データに対応する近似関数の一階導関数を平滑化することができる。これを通じて、前記プロセッサ130は、ノイズ成分によって変曲点が誤検出される現象を防止することで、変曲点検出の正確性を向上させることができる。
次いで、前記プロセッサ130は、平滑化した近似関数の一階導関数を微分して二階導関数を算出し、算出された二階導関数の関数値が「0」である充電状態と、該充電状態に対応するバッテリーBの電圧を変曲データとして検出することができる。
例えば、前記プロセッサ130は、図4に示されたように、7個の変曲点(a1〜a7)を検出することができ、7個の変曲点(a1〜a7)に対応する充電状態はそれぞれ「7.2%」、「13.6%」、「19.1%」、「21.2%」、「35.3%」、「56.8%」及び「60.0%」であり得る。また、前記プロセッサ130から検出された7個の変曲点(a1〜a7)に対応する微分係数は、それぞれ「0.005」、「0.011」、「0.0085」、「0.009」、「0.003」、「0.015」及び「0.009」であり得る。ここで、微分係数は、検出された変曲点における一階導関数の関数値であり得る。すなわち、微分係数は、図3及び図4におけるY軸値であって、dV/dSOCで表される値であり得る。
プロセッサ130は、既定の基準微分係数に基づいて検出された複数の変曲データそれぞれにおける微分係数の増減率を算出することができる。
ここで、既定の基準微分係数は、退化していないBOL状態のバッテリーBの充電状態−電圧データから検出された変曲データの微分係数であり得る。
すなわち、前記プロセッサ130は、上述した診断対象になるバッテリーBから微分係数を得る方法と同じ方法によってBOL状態のバッテリーから得られた微分係数を基準微分係数として用いることができる。
このとき、プロセッサ130は、下記の数式2を用いて微分係数の増減率を算出することができる。
Figure 0006870187
ここで、Iは微分係数の増減率で、Dは検出された変曲データの微分係数であり、Drefは既定の基準微分係数である。ここで、D及びDrefは同じ充電状態に対する微分係数であり得る。例えば、図5の実施形態において、DはaのY軸値であり、DrefはbのY軸値であり得る。
その後、プロセッサ130は、算出された複数の微分係数の増減率が既定の基準範囲に属するか否かによってバッテリーBの電極反応抵抗度の変化を診断することができる。
ここで、電極反応抵抗度は、バッテリーBの退化によって電極に有無機物層及びガス層が生じることで、電極と溶液との界面で発生する電極反応の反応速度が基準反応速度以下に減少したか否かを示すパラメータであり得る。例えば、電極反応抵抗度が増加すれば、バッテリーBの退化によって有無機物層及びガス層が生じ、電極反応の反応速度が減少し得る。
例えば、プロセッサ130は、算出された複数の微分係数の増減率のうち一部が既定の基準増減率の範囲に属しない場合、バッテリーBの電極反応抵抗度が増加したと診断することができる。逆に、プロセッサ130は、算出された複数の微分係数の増減率すべてが既定の基準増減率の範囲に属する場合、バッテリーBの電極反応抵抗度が増加していないと診断することができる。
ここで、既定の基準増減率の範囲は「−10%以上0%以下」であり得る。例えば、変曲データにおける微分係数が既定の基準微分係数よりも増加した場合は、バッテリーBの電極反応抵抗度が減少した場合であり得る。逆に、変曲データにおける微分係数が既定の基準微分係数よりも減少した場合は、バッテリーBの電極反応抵抗度が増加した場合であり得る。
例えば、図5を参照すれば、プロセッサ130は、バッテリーBの充電状態−電圧データから変曲データ(a)を検出することができる。ここで、変曲データ(a)は充電状態−電圧曲線における変曲点であり得る。プロセッサ130は、バッテリーBの充電状態−電圧データを用いて変曲データ(a)に対応する微分係数を読み出すことができる。すなわち、プロセッサ130は、変曲データ(a)に対応するdV/dSOC値である「0.003」を読み出すことができる。また、プロセッサ130は、BOL状態のバッテリーの充電状態−電圧データから予め検出された変曲データ(b)の微分係数「0.006」を用いて、変曲データ(a)の微分係数増減率を算出することができる。ここで、プロセッサ130は、数式2を用いて変曲データ(a)の微分係数増減率を「−50%」として算出することができる。
プロセッサ130は、算出された微分係数の増減率が予め設定された基準増減率の範囲に含まれるか否かによってバッテリーBの電極反応抵抗度の変化を診断することができる。例えば、上述した実施形態において、プロセッサ130は、算出した微分係数の増減率「−50%」が既定の基準増減率の範囲「−10%以上0%以下」に含まれないと判断することができる。プロセッサ130は、バッテリーBの電極反応抵抗度が増加したと診断することができる。
このような本発明の構成によれば、バッテリーBの充電状態−電圧データから検出された変曲点の微分係数の増減を用いて、電極反応抵抗度の増加によるバッテリーBの退化如何を正確に診断することができる。
また、プロセッサ130は、バッテリーBの電極反応抵抗度が増加したと診断された場合にのみ、バッテリーの充電または放電電流の大きさを調整するように構成される。具体的には、算出された微分係数の増減率が既定の基準増減率の範囲に含まれない場合、プロセッサ130は、算出した微分係数の増減率に基づいて既定のバッテリーの充電または放電電流の大きさを調整することができる。
例えば、上述した実施形態のように、算出された微分係数の増減率が「−50%」である場合、プロセッサ130は、既定のバッテリーの充電または放電電流の大きさを50%だけ減少させることができる。従って、本発明の一実施形態によるバッテリー診断装置は、過充電または過放電などの予想できない問題が発生することを予め防止することができる。
以下、複数の変曲データが検出される場合について具体的に説明する。
プロセッサ130は、バッテリーBの充電状態−電圧データから複数の変曲データが検出される場合、検出された複数の変曲データそれぞれにおける微分係数を読み出し、読み出した複数の微分係数の増減率を算出することができる。
例えば、図6に示されたように、他の実施形態によるプロセッサ130は、バッテリーBの充電状態−電圧データから複数の変曲データ(a1〜a7)を検出する場合、検出された複数の変曲データ(a1〜a7)におけるY軸値を微分係数として読み出すことができる。例えば、複数の変曲データ(a1〜a7)における微分係数は「0.0045」、「0.0105」、「0.0080」、「0.0085」、「0.0025」、「0.0145」及び「0.0056」であり得る。
その後、プロセッサ130は、BOL状態のバッテリーの充電状態−電圧データから検出された複数の変曲データ(b1〜b7)における基準微分係数「0.005」、「0.011」、「0.0085」、「0.009」、「0.003」、「0.015」及び「0.009」と、検出された複数の変曲データ(a1〜a7)における微分係数「0.0045」、「0.0105」、「0.008」、「0.0085」、「0.0025」、「0.0145」及び「0.0056」との差を用いて、微分係数の増減率をそれぞれ算出することができる。
ここで、変曲データ(a1〜a7)と対応する変曲データ(b1〜b7)との充電状態は同一であり得る。例えば、a1とb1との充電状態は同一であり、a2とb2との充電状態は同一であり、a3〜a7の充電状態はb3〜b7の充電状態とそれぞれ同一である。
このとき、プロセッサ130は、上記の数式2を用いてバッテリーBの充電状態−電圧データから検出された複数の変曲データ(a1〜a7)に対応する微分係数「0.0045」、「0.0105」、「0.008」、「0.0085」、「0.0025」、「0.0145」及び「0.0056」それぞれの増減率を算出することができる。
プロセッサ130は、バッテリーBの充電状態−電圧データから検出された複数の変曲データ(a1〜a7)における複数の微分係数「0.0045」、「0.0105」、「0.0080」、「0.0085」、「0.0025」、「0.0145」及び「0.0056」それぞれの微分係数の増減率を、「−10%」、「−4.54%」、「−5.88%」、「−5.56%」、「−16.67%」、「−3.33%」及び「−37.78%」として算出することができる。
プロセッサ130は、算出した複数の増減率がそれぞれ既定の基準増減率の範囲に含まれるか否かを判断し、複数の微分係数の増減率のうち既定の基準増減率の範囲に含まれない微分係数の増減率の個数に基づいて、バッテリーBの電極反応抵抗度の変化を診断することができる。すなわち、プロセッサ130は、複数の微分係数の増減率のうち基準増減率の範囲に含まれない増減率の個数が既定の基準個数以上である場合、バッテリーBの電極反応抵抗度が増加したと診断することができる。
例えば、既定の基準個数が1個であると仮定する。上述した例のように、プロセッサ130は、複数の微分係数の増減率「−10%」、「−4.54%」、「−5.88%」、「−5.56%」、「−16.67%」、「−3.33%」及び「−37.78%」を算出することができる。そして、プロセッサ130は、算出された微分係数の増減率のうち既定の基準増減率の範囲「−10%以上0%以下」に属する微分係数増減率の個数を5個と算出することができる。すなわち、算出された7個の微分係数増減率のうち2個の微分係数増減率が既定の微分係数の増減率範囲に属しないのである。プロセッサ130は、算出した微分係数増減率のうち既定の微分係数増減率の範囲に属しない微分係数増減率の個数が既定の基準個数より多いため、バッテリーBの電極反応抵抗度が増加したと診断することができる。
そして、プロセッサ130は、算出した微分係数増減率のうち絶対値が最も大きい増減率を選択し、選択した増減率に基づいて既定のバッテリーBの充電または放電電流の大きさを調整することができる。
例えば、上述した実施形態において、プロセッサ130は、最も大きい微分係数増減率として「−37.78%」を選択することができる。そして、プロセッサ130は、既定のバッテリーBの充電または放電電流の大きさを37.78%だけ減少させることができる。
一方、プロセッサ130は、バッテリーBの充電状態−電圧データから複数の変曲データが検出される場合、検出された複数の変曲データの一部における微分係数を用いて、バッテリーBの電極反応抵抗度の変化を診断することができる。具体的には、プロセッサ130は、検出された複数の変曲データのうち充電状態を基準にして最も大きいn個の変曲データを選択し、選択したn個の変曲データにおける微分係数を第1微分係数〜第N微分係数として選択することができる。ここで、nは予め設定された整数であり得る。
例えば、前記nが2で設定されたと仮定する。図6の実施形態において、プロセッサ130は、バッテリーBの充電状態−電圧データから検出した複数の変曲データ(a1〜a7)のうち充電状態が大きい順に2個の変曲データを選択することができる。この場合、プロセッサ130は「a7」の微分係数「0.0056」を第1微分係数として選択し、「a6」の微分係数「0.0145」を第2微分係数として選択することができる。
その後、プロセッサ130は、上記の数式2を用いて、第1微分係数に基づいて第1微分係数の増減率を算出し、第2微分係数に基づいて第2微分係数の増減率を算出することができる。
具体的には、プロセッサ130は、BOL状態のバッテリーの充電状態−電圧データから検出された複数の変曲データ(b1〜b7)のうち「a7」と「a6」にそれぞれ対応する「b7」と「b6」を選択することができる。そして、プロセッサ130は、「b7」に対応する基準微分係数「0.009」と「b6」に対応する基準微分係数「0.015」を読み出すことができる。その後、プロセッサ130は、数式2を用いて、第1微分係数の増減率を「−37.78%」と算出し、第2微分係数の増減率を「−3.3%」と算出することができる。
上述した実施形態のように、予め設定された個数が1個に設定され、基準増減率の範囲が「−10%以上0%以下」に設定された場合、第1微分係数の増減率と第2微分係数の増減率のうち第1微分係数の増減率が既定の基準増減率の範囲に属しないため、プロセッサ130は、バッテリーBの電極反応抵抗度が増加したと診断することができる。そして、プロセッサ130は、既定のバッテリーBの充電または放電電流の大きさを37.78%だけ減少させることができる。すなわち、既定の充電電流の大きさが1Cである場合、プロセッサ130は、充電電流の大きさを0.6221Cに減少させることができる。
したがって、本発明の一実施形態によるバッテリー診断装置は、バッテリーBの充電状態−電圧データから検出されたすべての変曲データに対応する微分係数を用いずにも、バッテリーBの退化に敏感な一部の変曲データに対応する微分係数のみを用いることで、バッテリーBの電極反応抵抗度の変化を迅速且つ簡便に診断することができる。
一方、さらに他の実施形態によるプロセッサ130は、バッテリーBの充電状態−電圧データから検出された変曲データを第1変曲データグループと第2変曲データグループとに分類することができる。ここで、第1変曲データグループは、充電状態の微小変化によるバッテリーBの電圧の変化が増加してから減少する地点であり、第2変曲データグループは、充電状態の微小変化によるバッテリーBの電圧の変化が減少してから増加する地点であり得る。例えば、図4の実施形態において、a1、a3、a5及びa7は第1変曲データグループに分類され、a2、a4及びa6は第2変曲データグループに分類される。
その後、プロセッサ130は、第1変曲データグループ及び第2変曲データグループに属する変曲データにおける微分係数の増減率を算出することができる。
プロセッサ130は、第1変曲データグループに属する複数の変曲データにおける微分係数の増減率それぞれが予め設定された第1基準増減率未満であるか否かを判断し、第2変曲データグループに属する複数の変曲データにおける微分係数の増減率それぞれが予め設定された第2基準増減率を超えるか否かを判断することができる。
具体的には、プロセッサ130は、第1変曲データグループに属する複数の変曲データにおける微分係数増減率のうち第1基準増減率未満である微分係数増減率の個数と、第2変曲データグループに属する複数の変曲データにおける微分係数増減率のうち第2基準増減率を超える微分係数増減率の個数との和に基づいて、バッテリーBの電極反応抵抗度の変化を診断することができる。
例えば、上述した実施形態と同様に、既定の基準個数が1個に設定され、a1〜a7に対応する微分係数の増減率がそれぞれ「−10%」、「−4.54%」、「−5.88%」、「−5.56%」、「−16.67%」、「−3.33%」及び「−37.78%」と算出されたと仮定する。また、第1基準増減率は「−10%」、第2基準増減率は「10%」に設定されたと仮定する。プロセッサ130は、第1変曲データグループに属する複数の変曲データ(a1、a3、a5、a7)のうち微分係数増減率が第1基準増減率未満である変曲データとして「a5」及び「a7」を選択することができる。そして、プロセッサ130は、第2変曲データグループに属する複数の変曲データ(a2、a4、a6)のうち微分係数増減率が第2基準増減率を超える変曲データとしては何も選択できない。すなわち、プロセッサ130は総2個の変曲データを選択することができる。そして、選択された変曲データの個数が既定の基準個数より多いため、プロセッサ130は、バッテリーBの電極反応抵抗度が増加したと診断することができる。
すなわち、プロセッサ130は、第1変曲データグループに属する変曲データの微分係数が一定値以上減少するか、または、第2変曲データグループに属する変曲データの微分係数が一定値以上増加する場合、バッテリーBの電極反応抵抗度が増加したと診断することができる。
さらに他の例として、プロセッサ130は、検出された変曲データが複数である場合、複数の変曲データのうち充電状態が最も小さい変曲データを第1変曲データとして選択し、充電状態が最も大きい変曲データを第2変曲データとして選択することができる。そして、プロセッサ130は、第1変曲データに対応する微分係数の増減率及び第2変曲データに対応する微分係数の増減率を算出することができる。
例えば、図6の実施形態において、プロセッサ130は、a1を第1変曲データとして選択し、a7を第2変曲データとして選択することができる。そして、プロセッサ130は、a1に対応する第1微分係数「0.0045」及びa7に対応する第2微分係数「0.0056」を選択することができる。
そして、プロセッサ130は、上記の数式2を用いて第1変曲データに対応する微分係数の増減率及び第2変曲データに対応する微分係数の増減率を算出することができる。プロセッサ130は、a1に対応する微分係数の増減率を「−10%」に算出し、a7に対応する微分係数の増減率を「−37.78%」に算出することができる。
そして、プロセッサ130は、算出した微分係数の増減率それぞれが既定の基準増減率の範囲に含まれるか否かを判断し、少なくとも一つ以上の微分係数の増減率が基準増減率の範囲に含まれない場合、バッテリーBの電極反応抵抗度が増加したと診断することができる。
例えば、既定の基準増減率の範囲は、上述した例と同様に「−10%〜0%」であると仮定する。プロセッサ130は、上述した例で算出した第1微分係数の増減率「−10%」と第2微分係数の増減率「−37.78%」が予め設定された基準増減率の範囲である「−10%以上0%以下」の範囲に含まれるか否かを判断することができる。すなわち、第2微分係数の増減率「−37.78%」が予め設定された基準増減率の範囲に含まれないため、プロセッサ130は、一つ以上の微分係数の増減率が基準増減率の範囲に含まれないと判断し、バッテリーBの電極反応抵抗度が増加したと診断することができる。
一方、前記プロセッサ130は、診断結果を示すメッセージを通信端子(COM)を通じて外部装置に伝送することができる。
前記プロセッサ130は、多様な制御ロジックを実行するために当業界に知られたASIC(application−specific integrated circuit)、他のチップセット、論理回路、レジスタ、通信モデム、データ処理装置などを選択的に含み得る。プロセッサ130によって実行される多様な制御ロジックは少なくとも一つ以上が組み合わせられ、組み合わせられた制御ロジックはコンピュータ可読のコード体系で作成されてコンピュータ可読の記録媒体に書き込まれ得る。記録媒体は、コンピュータに含まれたプロセッサ130によってアクセス可能なものであればその種類に特に制限がない。一例として、記録媒体はROM、RAM、レジスタ、CD−ROM、磁気テープ、ハードディスク、フロッピーディスク及び光データ記録装置を含む群から選択された少なくとも一つ以上を含む。また、コード体系は、キャリア信号に変調されて特定時点で通信キャリアに含まれ、ネットワークで連結されたコンピュータに分散して保存されて実行され得る。また、組み合わせられた制御ロジックを具現するための機能的なプログラム、コード及びコードセグメントは、本発明が属する技術分野のプログラマによって容易に推論できる。
前記通知部140は、前記プロセッサ130の診断結果の入力を受けて外部に出力することができる。より具体的には、前記通知部140は上述した診断結果を記号、数値及びコードのうち一つ以上を用いて表示するディスプレイ部及び音で出力するスピーカ装置のうち一つ以上を備えることができる。
一方、本発明によるバッテリー管理装置は、上述したバッテリー診断装置を含むことができる。これによって、バッテリー管理装置が管理するバッテリーに対して電極反応抵抗度の変化を診断することができる。
図7は、本発明の一実施形態によるバッテリー診断方法を概略的に示したフロー図である。本発明の一実施形態によるバッテリー診断方法はバッテリー診断装置で動作できる。
図7を参照すれば、本発明の一実施形態によるバッテリー診断方法は、充電状態推定段階(S100)、変曲データ検出段階(S200)、微分係数増減率算出段階(S300)、診断段階(S400)及び電流調整段階(S500)を含むことができる。
充電状態推定段階(S100)は、バッテリーBの電流及び電圧を測定し、測定された電流に基づいてバッテリーBの充電状態を推定する段階である。センシング部110で測定したバッテリーBの電流に基づいてプロセッサ130がバッテリーBの充電状態を推定することができる。
まず、センシング部110は、バッテリーBの電圧及び電流を測定し、測定した電圧値及び電流値をプロセッサ130に送信することができる。プロセッサ130は、センシング部110から電圧値及び電流値を受信し、受信した電流値に基づいてバッテリーBの充電状態を推定することができる。
変曲データ検出段階(S200)は、測定された電圧と推定された充電状態とがマッピングされたバッテリーの充電状態−電圧データから複数の変曲データを検出する段階であって、プロセッサ130によって実行できる。
例えば、プロセッサ130は、センシング部110から受信した電圧値と推定した充電状態とをマッピングした充電状態−電圧データを得て、得られた充電状態−電圧データから複数の変曲データを抽出することができる。
また、プロセッサ130は、抽出した複数の変曲データのうち所定の条件を満足する一部のみを選択することもできる。例えば、プロセッサ130は、抽出した複数の変曲データのうち充電状態が最も大きい一部データのみを選択することもできる。また、プロセッサ130は、抽出した複数の変曲データのうち充電状態が最も大きい変曲データ及び充電状態が最も小さい変曲データを選択することもできる。
以下、プロセッサ130が抽出した複数の変曲データ全部を選択した場合について説明する。
微分係数増減率算出段階(S300)は、既定の基準微分係数に基づいて検出された複数の変曲データそれぞれにおける微分係数の増減率を算出する段階であって、プロセッサ130によって実行できる。
プロセッサ130は、上記の数式2を用いて、検出された複数の変曲データそれぞれにおける微分係数の増減率を算出することができる。
例えば、図6の実施形態において、複数の変曲データ(b1〜b7)における既定の基準微分係数がそれぞれ「0.005」、「0.011」、「0.0085」、「0.009」、「0.003」、「0.015」及び「0.009」に設定されたと仮定する。また、検出された複数の変曲データ(a1〜a7)における微分係数がそれぞれ「0.0045」、「0.0105」、「0.008」、「0.0085」、「0.0025」、「0.0145」及び「0.0056」に設定されたと仮定する。
プロセッサ130は、既定の基準微分係数及び数式2に基づいて、a1〜a7における微分係数増減率をそれぞれ「−10%」、「−4.54%」、「−5.88%」、「−5.56%」、「−16.67%」、「−3.33%」及び「−37.78%」として算出することができる。
診断段階(S400)は、算出された複数の微分係数増減率が既定の基準増減率の範囲に属するか否かによって前記バッテリーの電極反応抵抗度の変化を診断する段階であって、プロセッサ130によって実行できる。
プロセッサ130は、複数の変曲データそれぞれにおける微分係数増減率を算出した後、算出した複数の微分係数増減率が既定の基準増減率の範囲に属するか否かを判断することができる。
例えば、上述した実施形態において、既定の基準増減率の範囲が「−10%以上0%以下」に予め設定されたと仮定する。プロセッサ130は、算出したa1〜a7における微分係数増減率「−10%」、「−4.54%」、「−5.88%」、「−5.56%」、「−16.67%」、「−3.33%」及び「−37.78%」のうち既定の基準増減率の範囲に属しない微分係数増減率の個数を算出することができる。この場合、プロセッサ130は、既定の基準増減率の範囲に属しない微分係数増減率の個数を2個と算出することができる。
そして、プロセッサ130は、算出された個数が既定の基準個数を超えれば、バッテリーBの電極反応抵抗度が増加したと判断することができる。
例えば、上述した実施形態において、既定の基準個数を1と仮定すれば、既定の基準増減率の範囲に属しない微分係数増減率の個数が既定の基準個数を超えたことになるため、プロセッサ130は、バッテリーBの電極反応抵抗度が増加したと診断することができる。
電流調整段階(S500)は、電極反応抵抗度が増加したと診断された場合にのみ、バッテリーの充電または放電電流の大きさを調整する段階であって、プロセッサ130によって実行できる。
プロセッサ130は、バッテリーBの電極反応抵抗度が増加したと診断した場合にのみ、バッテリーBの充電または放電電流の大きさを調整することができる。
例えば、上述した実施形態において、プロセッサ130は、バッテリーBの電極反応抵抗度が増加したと診断したため、バッテリーBの充電または放電電流の大きさを調整することができる。このとき、プロセッサ130は、絶対値が最も大きい微分係数増減率を基準にして、バッテリーBの充電または放電電流の大きさを調整することができる。上述した実施形態において絶対値が最も大きい微分係数増減率は「−37.78%」であるため、プロセッサ130は、バッテリーBの充電または放電電流の大きさを37.78%だけ減少させることができる。
上述した本発明の実施形態は、装置及び方法のみによって具現されるものではなく、本発明の実施形態の構成に対応する機能を実現するプログラムまたはそのプログラムが記録された記録媒体を通じても具現され得、このような具現は上述した実施形態の記載から当業者であれば容易に具現できるであろう。
以上のように、本発明を限定された実施形態と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
また、上述した本発明は、本発明が属する技術分野で通常の知識を持つ者により、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で様々な置換、変形及び変更が可能であって、上述した実施形態及び添付の図面によって限定されるものではなく、多様な変形のため各実施形態の全部または一部が選択的に組み合わせられて構成され得る。
1:バッテリーパック
B:バッテリー
100:バッテリー診断装置
110:センシング部
120:メモリ部
130:プロセッサ
140:通知部

Claims (10)

  1. バッテリーの電圧を測定するように構成されたセンシング部と、
    前記バッテリーの充電状態を推定し、前記センシング部から受信した電圧と推定した充電状態とがマッピングされた前記バッテリーの充電状態−電圧データから複数の変曲データを検出し、既定の基準微分係数に基づいて検出された複数の変曲データそれぞれにおける微分係数の増減率を算出し、算出された複数の微分係数の増減率が既定の基準増減率の範囲に属するか否かによって前記バッテリーの電極反応抵抗度の変化を診断し、前記電極反応抵抗度の変化に基づいて、バッテリーの充電または放電電流の大きさを調整するように構成されたプロセッサとを含む、バッテリー診断装置。
  2. 前記プロセッサは、前記検出された複数の変曲データそれぞれにおける微分係数と前記既定の基準微分係数との差に基づいて前記微分係数の増減率を算出するように構成され、
    前記プロセッサは、前記電極反応抵抗度が増加したと診断された場合にのみ、バッテリーの充電または放電電流の大きさを調整するように構成された、請求項1に記載のバッテリー診断装置。
  3. 前記プロセッサは、前記算出された複数の微分係数の増減率のうち既定の基準範囲に含まれない微分係数の増減率の個数が既定の基準個数以上である場合にのみ、前記電極反応抵抗度が増加したと診断するように構成された、請求項1または2に記載のバッテリー診断装置。
  4. 前記プロセッサは、前記電極反応抵抗度が増加したと診断された場合、前記算出された複数の微分係数の増減率のうち前記既定の基準増減率の範囲に含まれない微分係数の増減率を選択し、選択された微分係数の増減率に基づいて既定のバッテリーの充電または放電電流の大きさを調整するように構成された、請求項1から3のいずれか一項に記載のバッテリー診断装置。
  5. 前記プロセッサは、前記選択された微分係数の増減率に対応する比率だけ前記既定のバッテリーの充電または放電電流の大きさを増加または減少させて、前記バッテリーの充電または放電電流の大きさを調整するように構成された、請求項4に記載のバッテリー診断装置。
  6. 前記プロセッサは、前記検出された複数の変曲データのうち最も小さい充電状態を有する変曲データに対する微分係数を第1微分係数として選択し、最も大きい充電状態を有する変曲データに対する微分係数を第2微分係数として選択し、前記第1微分係数及び第2微分係数の増減率に基づいて前記電極反応抵抗度の変化を診断するように構成された、請求項1から5のいずれか一項に記載のバッテリー診断装置。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載のバッテリー診断装置を含むバッテリー管理装置。
  8. 請求項1から6のいずれか一項に記載のバッテリー診断装置を含むバッテリーパック。
  9. バッテリーの電圧を測定し、前記バッテリーの充電状態を推定する充電状態推定段階と、
    測定された電圧と推定された充電状態とがマッピングされた前記バッテリーの充電状態−電圧データから複数の変曲データを検出する変曲データ検出段階と、
    既定の基準微分係数に基づいて検出された複数の変曲データそれぞれにおける微分係数の増減率を算出する微分係数増減率算出段階と、
    算出された複数の微分係数の増減率が既定の基準増減率の範囲に属するか否かによって前記バッテリーの電極反応抵抗度の変化を診断する診断段階と、
    前記電極反応抵抗度の変化に基づいて、バッテリーの充電または放電電流の大きさを調整する電流調整段階とを含む、バッテリー診断方法。
  10. 前記電流調整段階は、前記診断段階で電極反応抵抗度が増加したと診断された場合、前記算出された複数の微分係数の増減率のうち前記既定の基準増減率の範囲に含まれない微分係数の増減率を選択し、選択された微分係数の増減率に基づいて既定のバッテリーの充電または放電電流の大きさを調整する段階を含む、請求項9に記載のバッテリー診断方法。
JP2020512021A 2018-04-10 2019-04-10 バッテリー診断装置及び方法 Active JP6870187B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0041691 2018-04-10
KR20180041691 2018-04-10
PCT/KR2019/004289 WO2019199058A1 (ko) 2018-04-10 2019-04-10 배터리 진단 장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020532272A JP2020532272A (ja) 2020-11-05
JP6870187B2 true JP6870187B2 (ja) 2021-05-12

Family

ID=68163721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020512021A Active JP6870187B2 (ja) 2018-04-10 2019-04-10 バッテリー診断装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11150307B2 (ja)
EP (1) EP3674731A4 (ja)
JP (1) JP6870187B2 (ja)
KR (1) KR102343422B1 (ja)
CN (1) CN111164437B (ja)
WO (1) WO2019199058A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7020720B2 (ja) * 2018-04-10 2022-02-16 エルジー・ケム・リミテッド バッテリー診断装置及び方法
KR20210064931A (ko) 2019-11-26 2021-06-03 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 상태 진단 장치 및 방법
KR20210074001A (ko) 2019-12-11 2021-06-21 주식회사 엘지에너지솔루션 전극의 상대적 퇴화도를 이용한 이차 전지의 동작 제어 장치 및 방법
KR20210079085A (ko) * 2019-12-19 2021-06-29 주식회사 엘지에너지솔루션 급속 충전용 전류 패턴 업데이트 장치, 방법 및 이를 수행하는 저장매체에 저장된 컴퓨터 프로그램
KR102710437B1 (ko) * 2020-05-15 2024-09-25 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 상태 진단 장치 및 방법
KR20220048370A (ko) 2020-10-12 2022-04-19 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 진단 장치 및 방법
KR20220048371A (ko) 2020-10-12 2022-04-19 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 진단 장치 및 방법
CN112525958B (zh) * 2020-12-03 2023-04-25 蜂巢能源科技有限公司 一种预锂锂离子电池实际预锂量的测定方法
KR20220094464A (ko) * 2020-12-29 2022-07-06 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 진단 장치, 배터리 진단 방법, 배터리 팩 및 전기 차량
KR20220107550A (ko) * 2021-01-25 2022-08-02 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 분류 장치 및 방법
CN113386622B (zh) * 2021-06-29 2023-03-31 摩拜(北京)信息技术有限公司 车辆控制方法、装置及车辆
CN117388734A (zh) 2022-07-05 2024-01-12 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于车辆电源的基于健康状态的操作
KR20240092933A (ko) * 2022-12-15 2024-06-24 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 검사 방법
KR102666899B1 (ko) * 2023-05-12 2024-05-17 주식회사 비엘비 전압의 특성 변화를 기반으로 하는 배터리 내적 상태 정밀 진단시스템 및 방법
CN116482554B (zh) * 2023-05-18 2024-07-26 三一红象电池有限公司 工作电池的荷电状态值的识别方法及其识别装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1437031A (zh) * 2002-02-08 2003-08-20 上海华谊(集团)公司 用于电池容量的测量方法
JP2004031254A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Nissan Motor Co Ltd 組電池の容量調整装置および方法
KR101326118B1 (ko) 2004-10-29 2013-11-06 메드트로닉 인코포레이티드 리튬 이온 전지의 충전방법
US8581547B2 (en) 2008-03-31 2013-11-12 A123 Systems Llc Method for detecting cell state-of-charge and state-of-discharge divergence of a series string of batteries or capacitors
JP4561859B2 (ja) * 2008-04-01 2010-10-13 トヨタ自動車株式会社 二次電池システム
JP5315369B2 (ja) * 2011-03-01 2013-10-16 株式会社日立製作所 リチウム二次電池の異常充電状態検出装置及び検査方法
JP2013247003A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Sony Corp 二次電池の充電制御装置、二次電池の充電制御方法、二次電池の充電状態推定装置、二次電池の充電状態推定方法、二次電池の劣化度推定装置、二次電池の劣化度推定方法、及び、二次電池装置
EP3901642B1 (en) 2012-06-13 2022-09-14 LG Energy Solution, Ltd. Apparatus and method for estimating soc of secondary battery including blended cathode material
EP2894487B1 (en) 2012-12-03 2024-10-02 LG Energy Solution, Ltd. Apparatus and method for estimating parameter of secondary battery
PL2899558T3 (pl) 2012-12-04 2020-07-13 Lg Chem, Ltd. Urządzenie do szacowania głębokości rozładowania (DOD) baterii akumulatorowej
KR20140100086A (ko) 2013-02-05 2014-08-14 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템 및 그 구동방법
US9461490B2 (en) 2013-03-13 2016-10-04 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for evaluating a rechargeable battery
US9742042B2 (en) 2013-11-23 2017-08-22 Hrl Laboratories, Llc Voltage protection and health monitoring of batteries with reference electrodes
CN104931882B (zh) * 2014-03-21 2018-04-20 比亚迪股份有限公司 动力电池容量修正的方法和装置
US9594121B2 (en) 2014-04-04 2017-03-14 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for estimating battery pack capacity
JP2015225846A (ja) * 2014-05-30 2015-12-14 トヨタ自動車株式会社 蓄電システム
EP2990818B1 (en) 2014-09-01 2019-11-27 Yokogawa Electric Corporation Secondary battery capacity measurement system and secondary battery capacity measurement method
JP6123844B2 (ja) 2014-09-01 2017-05-10 横河電機株式会社 二次電池容量測定システム及び二次電池容量測定方法
JP6535890B2 (ja) * 2015-03-13 2019-07-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池管理装置、および電源装置
JP6164503B2 (ja) * 2015-06-25 2017-07-19 トヨタ自動車株式会社 二次電池の内部抵抗推定方法および出力制御方法
JP2018525832A (ja) 2015-08-14 2018-09-06 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA 太陽光電池において使用される焼結性組成物
KR101985812B1 (ko) 2015-08-18 2019-06-04 주식회사 엘지화학 전지 충전 한계 예측 방법과 이를 이용한 전지 급속 충전 방법 및 장치
KR101897859B1 (ko) 2015-08-24 2018-09-12 주식회사 엘지화학 리튬 석출 탐지 방법, 이를 이용한 이차전지 충전 방법과 장치 및 이차전지 시스템
EP3159708B1 (de) 2015-10-19 2022-05-04 Robert Bosch GmbH Verfahren zum bestimmen eines alterungszustandes einer batterie, verfahren zum steuern einer batterie und betriebsvorrichtung
KR101780777B1 (ko) 2015-12-18 2017-09-21 울산과학기술원 리튬 이차 전지의 충방전 방법
DE102016000988A1 (de) 2015-12-24 2017-06-29 Daimler Ag Verfahren und Vorrichtung zum Feststellen eines voneinander abweichenden Verhaltens von parallel verschalteten Batteriezellen
US11173775B2 (en) * 2016-01-20 2021-11-16 Ford Global Technologies, Llc Closed loop feedback control to mitigate lithium plating in electrified vehicle battery
JP2017133870A (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池の異常劣化検知装置および異常劣化検知方法
US9840161B2 (en) * 2016-03-10 2017-12-12 Ford Global Technologies, Llc Circuit and method for detection of battery cell degradation events

Also Published As

Publication number Publication date
EP3674731A1 (en) 2020-07-01
CN111164437A (zh) 2020-05-15
US20200271727A1 (en) 2020-08-27
JP2020532272A (ja) 2020-11-05
US11150307B2 (en) 2021-10-19
KR102343422B1 (ko) 2021-12-24
EP3674731A4 (en) 2021-01-13
WO2019199058A1 (ko) 2019-10-17
CN111164437B (zh) 2022-05-31
KR20190118535A (ko) 2019-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6870187B2 (ja) バッテリー診断装置及び方法
JP7020720B2 (ja) バッテリー診断装置及び方法
JP6922144B2 (ja) バッテリー診断装置及び方法
JP6908219B2 (ja) バッテリー管理装置及び方法
JP6878756B2 (ja) バッテリー余裕容量推定装置
KR102677986B1 (ko) 배터리 관리 장치 및 방법
KR102672185B1 (ko) 배터리 진단 장치
JP2021500528A (ja) バッテリー充電状態推定装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6870187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250