JP6860004B2 - 冷却装置 - Google Patents
冷却装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6860004B2 JP6860004B2 JP2018509083A JP2018509083A JP6860004B2 JP 6860004 B2 JP6860004 B2 JP 6860004B2 JP 2018509083 A JP2018509083 A JP 2018509083A JP 2018509083 A JP2018509083 A JP 2018509083A JP 6860004 B2 JP6860004 B2 JP 6860004B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- evaporator
- opening
- heat medium
- posture
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims description 76
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 71
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 50
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 56
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 15
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 12
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 6
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 5
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 3
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 2
- LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2-tetrafluoroethane Chemical compound FCC(F)(F)F LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXRLMCRCYDHQFW-UHFFFAOYSA-N 2,3,3,3-tetrafluoropropene Chemical compound FC(=C)C(F)(F)F FXRLMCRCYDHQFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
- H05K7/2029—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant with phase change in electronic enclosures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D15/00—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
- F28D15/02—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
- F28D15/0266—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with separate evaporating and condensing chambers connected by at least one conduit; Loop-type heat pipes; with multiple or common evaporating or condensing chambers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F1/00—Tubular elements; Assemblies of tubular elements
- F28F1/10—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
- F28F1/40—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only inside the tubular element
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/42—Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
- H01L23/427—Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
- H05K7/2029—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant with phase change in electronic enclosures
- H05K7/20309—Evaporators
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
- H05K7/2029—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant with phase change in electronic enclosures
- H05K7/20318—Condensers
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
- H05K7/2029—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant with phase change in electronic enclosures
- H05K7/20336—Heat pipes, e.g. wicks or capillary pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D21/00—Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
- F28D2021/0019—Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
- F28D2021/0028—Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for cooling heat generating elements, e.g. for cooling electronic components or electric devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
- F28F9/02—Header boxes; End plates
- F28F2009/0285—Other particular headers or end plates
- F28F2009/0292—Other particular headers or end plates with fins
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/36—Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
- H01L23/367—Cooling facilitated by shape of device
- H01L23/3672—Foil-like cooling fins or heat sinks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Geometry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
この相変化冷却方式の冷却装置は、蒸発潜熱を利用することから、水冷方式の冷却装置等と比較して冷却効率が高い。さらに、相変化冷却方式の冷却装置は、冷媒液を自重により蒸発器に送り込むことが可能であり基本的にポンプを必要としない。そのため、非常にコンパクトに構成でき、狭いスペースにも設置することができる。
特許文献2には、コンピュータ等に使われる発熱電子部品の熱の吸熱性能を向上させるために、冷媒液を蒸発器に送り込むための液管の開口部を受熱面に対向し、且つ、近接して設ける技術が提案されている。
次に、この発明の第一実施形態における冷却装置を図面に基づき説明する。
図1は、この発明の第一実施形態における冷却装置において、第一の姿勢の蒸発器を示す斜視図である。
図1に示すように、この第一実施形態における冷却装置1は、蒸発器2と、凝縮器3と、蒸気管4と、液管5と、熱媒体6と、を備えている。この冷却装置1は、図示しない発熱体を冷却する。
蒸発器2は、図示しない発熱体から熱伝導される第一の面2aを備えている。蒸発器2は、その内部空間(熱媒体収容空間)2Kに熱媒体6の液相と気相との両方を有している。第一の面2aは、発熱体からの熱を熱媒体6の少なくとも液相に伝達させる。発熱体から吸収した熱により第一の面2aが設定温度を上回った場合に、液相の熱媒体6が蒸発して気化する。この熱媒体6の蒸発潜熱により発熱体が冷却される。
次に、この発明の第二実施形態を図面に基づき説明する。この第二実施形態は、上述した第一実施形態における液管5の開口部11が、熱媒体の液面よりも下方で開口している点で異なる。したがって、図1を援用するとともに、第一実施形態と同一部分に同一符号を付して説明するとともに、重複説明を省略する。
この第二実施形態における冷却装置も、蒸発器2側の蒸気管4の開口部10と蒸発器2側の液管5の開口部11とが、第一の面2aに沿う第一の方向Aにおいて互いに異なる位置に配置されている。さらに、開口部10と開口部11とは、第一の面2aに沿い、且つ第一の方向Aとは異なる第二の方向Bにおいて互いに異なる位置に、更に第一の面2aと交差する第三の方向Cにおいて互いに異なる位置に、蒸発器2の内部空間2Kに開口するように配置されている。
図2に示すように、熱媒体6は、蒸発器2の内部空間2Kにおいて液相と気相とを有している。熱媒体6は、液相の液面レベルL1が、第一の姿勢で内部空間2Kの第三の方向Cにおいて半分程度の高さとなるように設定されている。言い換えれば、この実施形態における内部空間2Kには、内部空間2Kの容積の半分程度の熱媒体6が液体で収容されている。
図3に示すように、蒸発器2が第二の姿勢の場合においても、内部空間2Kに、熱媒体6の液相と気相とが形成される。この第二の姿勢は、例えば、図1に示す第一軸線O1を中心に蒸発器2を、開口部11が開口部10よりも下方に配置されるように90度だけ回転させた姿勢である。この第二の姿勢においては、発熱体Hが熱媒体6の側方に配置され、この発熱体Hに対向するように第一の面2aが側方を向いて配置されている。この第二の姿勢における液面レベルL2も、内部空間2Kの第二の方向Bにおいて半分程度の高さとなる。
図4に示すように、蒸発器2が第三の姿勢の場合においても、内部空間2Kに、熱媒体6の液相と気相とが形成される。この第三の姿勢は、例えば、図1に示す第二軸線O2を中心に、開口部11が開口部10よりも下方に配置されるように90度だけ回転させた姿勢である。この第三の姿勢においては、発熱体Hが熱媒体6の側方に配置され、この発熱体Hに対向するように第一の面2aが側方を向いて配置されている。
図5A及び図5Bにおいて、縦軸は発熱体Hの温度であり、同図中の破線は、発熱体Hの許容する上限温度である。この図5Aの比較例は、第一軸線O1および第二軸線O2周りに蒸発器の姿勢を、第二の姿勢、第三の姿勢に変化させたときに、熱媒体6の蒸気が液管から逆流してしまう場合を示す。この場合、冷却装置の冷却性能が低下して、発熱体Hの温度が上限温度を超えてしまっている。
一方で、図5Bに示すように、上述した第二実施形態の蒸発器2では、第一の姿勢、第二の姿勢、第三の姿勢の何れの姿勢においても、冷却装置1の冷却性能の低下は見られなかった。
その結果、冷却装置1の冷却性能を低下させることなく、蒸発器2の設置自由度を向上することが可能になる。
次に、この発明の第三実施形態を図面に基づき説明する。
図6は、この発明の第三実施形態における冷却装置において、第一の姿勢の蒸発器を示す斜視図である。図7は、この発明の第三実施形態における冷却装置において、第一の姿勢の蒸発器を示す断面図である。図8は、この発明の第三実施形態における冷却装置において、第二の姿勢の蒸発器を示す断面図である。図9は、この発明の第三実施形態における冷却装置において、第三の姿勢の蒸発器を示す断面図である。
主板部20は、第一の方向Aおよび第二の方向Bを含む平面上に形成されて、第二の方向Bの寸法よりも第一の方向Aの寸法が大きい矩形の平板状に形成されている。この主板部20は、その厚さ方向が第三の方向Cとされている。この主板部20は、蒸発器2Bの外面を形成するとともに発熱体H1〜H4から熱伝導される第一の面2a(図9参照)を備えている。この実施形態においては、発熱体H1〜H4が直列に並んで配置されている。主板部20は、その矩形状の長手方向が、発熱体H1〜H4の並ぶ方向と一致するように配置されている。主板部20は、第一の面2aとはその厚さ方向で反対側となる内面に、複数の放熱フィンFが固定されている。これら放熱フィンFは、それぞれ発熱体H1〜H4の配置と対応するように直列に4つ配置されている。
より具体的には、側壁部22は、第三の方向Cに立ち上がるように形成されている。
主壁部23は、板状に形成され、主板部20に対向する位置に配置されている。これら主板部20の内面、側壁部22の内面、および主壁部23の内面によって囲まれて、蒸発器2Bの内部空間2Kが形成されている。この実施形態における主壁部23は、平板状の場合を例示しているが、凸や凹に湾曲した板状であってもよい。
具体的には、凝縮器3Bは、気化した状態の熱媒体6Bを冷却することで液化させる。この凝縮器3Bは、蒸発器2Bよりも鉛直方向で上方に配置されている。凝縮器3Bは、熱媒体6Bを凝縮可能であればよく、いわゆる空冷式や水冷式等、種々の方式を用いることができる。
上述した中心点C1とは、第一の方向Aにおける内部空間2Kの中央位置と、第二の方向Bにおける内部空間2Kの中央位置と、第三の方向における内部空間2Kの中央位置とがそれぞれ重なる点である。
そのため、液管5Bの開口部11Bが蒸気管4Bの開口部10Bよりも下方に配置された状態を維持しつつ、第一の方向Aに延びる第一軸線O1と第二の方向Bに延びる第二軸線O2との二つの軸線回りに姿勢を変化させることが可能である。その結果、液管5Bに熱媒体6Bの蒸気が逆流することを抑制して冷却性能を低下させることなく、蒸発器2Bの設置自由度を向上することが可能になる。
さらに、複数の発熱体H1〜H4を、第一の姿勢、第二の姿勢の何れの姿勢においても、同時に冷却することが可能である。
すなわち3つ以下の発熱体を冷却したり、5つ以上の発熱体を冷却したりするようにしても良い。さらに、複数の発熱体が直列に並べて配置される場合について説明したが、発熱体の配列は、直列に限られない。例えば、複数の発熱体を並列に配置したり、直列と並列との組み合わせにより配列したりしても良い。
2 蒸発器
2a 第一の面
2B 蒸発器
2K 内部空間(熱媒体収容空間)
3,3B 凝縮器
4 蒸気管
4a 第一端部
4b 第二端部
4B 蒸気管
4B1〜4B3 部分
4Ba 第一端部
4Bb 第二端部
5 液管
5a 第一端部
5b 第二端部
5B 液管
5B1,5B2 部分
5Ba 第一端部
5Bb 第二端部
6,6B 熱媒体
10,10B 開口部
11,11B 開口部
20 主板部
21 カバー部
22 側壁部
22a 第一側壁部
23 主壁部
A 第一の方向
B 第二の方向
C 第三の方向
C1 中心点
F 放熱フィン
H,H1〜H4 発熱体
L1,L2 液面レベル
O1 第一軸線
O2 第二軸線
Claims (5)
- 発熱体から熱伝導される矩形状の第一の面を備えた蒸発器と、
前記蒸発器に収容され、前記発熱体から吸収した熱によって気化する熱媒体と、
気化した状態の前記熱媒体を液化する凝縮器と、
前記蒸発器から前記凝縮器へ前記気化した状態の前記熱媒体を導く蒸気管と、
前記凝縮器から前記蒸発器へ液化した状態の前記熱媒体を導く液管と、を備え、
前記蒸発器側の前記蒸気管の第一の開口部と前記蒸発器側の前記液管の第二の開口部とは、前記第一の面の長手方向に沿う第一の方向において互いに異なる位置に配置されるとともに、前記第一の面に沿い、且つ前記第一の方向に対して直交する第二の方向において互いに異なる位置に、更に前記第一の面に対して直交する第三の方向において互いに異なる位置に、前記蒸発器の内部の熱媒体収容空間に開口するように配置されており、
前記蒸気管と、前記液管とは、前記第二の方向から前記蒸発器に接続されている
冷却装置。 - 前記第一の開口部は、前記蒸発器内の前記液化した状態の前記熱媒体の液面より上方で開口するように配置され、
前記第二の開口部は、前記液面より下方で開口するように配置されている請求項1の冷却装置。 - 前記発熱体は、前記第一の方向において並んで複数設けられている請求項1または2に記載の冷却装置。
- 前記蒸発器は、
前記第一の面を有する主板部と、前記主板部との間に前記熱媒体収容空間を形成するカバー部と、を備え、
前記カバー部は、前記蒸気管および前記液管が接続されている請求項1から3の何れか一項に記載の冷却装置。 - 前記第一の開口部及び前記第二の開口部の各々は、前記蒸発器の内部に延伸して配置されており、
所定の姿勢において、前記第二の開口部が前記熱媒体の液面より下方で開口するように配置されており、
前記所定の姿勢は、前記第三の方向が水平面に対して直交して、かつ、前記第二の開口部が前記第一の開口部よりも下方に配置される第一の姿勢、前記第二の方向が前記水平面に対して直交して、かつ、前記第二の開口部が前記第一の開口部よりも下方に配置される第二の姿勢、及び、前記第一の方向が前記水平面に対して直交して、かつ、前記第二の開口部が前記第一の開口部よりも下方に配置される第三の姿勢を含む
請求項1から4の何れか一項に記載の冷却装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016072859 | 2016-03-31 | ||
JP2016072859 | 2016-03-31 | ||
PCT/JP2017/011159 WO2017169969A1 (ja) | 2016-03-31 | 2017-03-21 | 冷却装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017169969A1 JPWO2017169969A1 (ja) | 2019-02-14 |
JP6860004B2 true JP6860004B2 (ja) | 2021-04-14 |
Family
ID=59965263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018509083A Active JP6860004B2 (ja) | 2016-03-31 | 2017-03-21 | 冷却装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11047627B2 (ja) |
JP (1) | JP6860004B2 (ja) |
WO (1) | WO2017169969A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7003582B2 (ja) * | 2017-11-07 | 2022-01-20 | 株式会社デンソー | サーモサイフォン式の温度調整装置 |
JP7273151B2 (ja) * | 2019-06-06 | 2023-05-12 | 株式会社日立製作所 | 移動体用の冷却装置及び鉄道車両用の電力変換装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4494171A (en) * | 1982-08-24 | 1985-01-15 | Sundstrand Corporation | Impingement cooling apparatus for heat liberating device |
TWI262285B (en) * | 2005-06-03 | 2006-09-21 | Foxconn Tech Co Ltd | Loop-type heat exchange apparatus |
JP2007010211A (ja) | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Hitachi Ltd | 電子機器の冷却装置 |
US7520317B2 (en) * | 2006-05-16 | 2009-04-21 | Delphi Technologies, Inc | Orientation insensitive compact thermosiphon with a remote auxiliary condenser |
JP4978401B2 (ja) * | 2007-09-28 | 2012-07-18 | パナソニック株式会社 | 冷却装置 |
JP5151362B2 (ja) | 2007-09-28 | 2013-02-27 | パナソニック株式会社 | 冷却装置およびそれを備えた電子機器 |
US9074825B2 (en) * | 2007-09-28 | 2015-07-07 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Heatsink apparatus and electronic device having the same |
JP2009276054A (ja) * | 2008-04-18 | 2009-11-26 | Hitachi Cable Ltd | 相変換冷却器及び携帯機器 |
US20090308576A1 (en) * | 2008-06-17 | 2009-12-17 | Wang Cheng-Tu | Heat pipe with a dual capillary structure and manufacturing method thereof |
JP5757086B2 (ja) * | 2008-10-29 | 2015-07-29 | 日本電気株式会社 | 冷却構造及び電子機器並びに冷却方法 |
JP4997215B2 (ja) * | 2008-11-19 | 2012-08-08 | 株式会社日立製作所 | サーバ装置 |
US9605907B2 (en) * | 2010-03-29 | 2017-03-28 | Nec Corporation | Phase change cooler and electronic equipment provided with same |
JP5786132B2 (ja) * | 2011-06-10 | 2015-09-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電気自動車 |
JPWO2013018667A1 (ja) * | 2011-08-01 | 2015-03-05 | 日本電気株式会社 | 冷却装置及びそれを用いた電子機器 |
US9363886B2 (en) * | 2011-08-25 | 2016-06-07 | Nec Corporation | Electronic substrate and an electronic apparatus |
SG11201402746TA (en) * | 2011-12-01 | 2014-12-30 | Nec Corp | Electronic substrate housing equipment and electric apparatus |
US9968003B2 (en) * | 2014-01-16 | 2018-05-08 | Nec Corporation | Cooling device and electronic device |
EP3125289A4 (en) * | 2014-03-26 | 2018-01-03 | Nec Corporation | Phase-change cooler and phase-change cooling method |
-
2017
- 2017-03-21 JP JP2018509083A patent/JP6860004B2/ja active Active
- 2017-03-21 WO PCT/JP2017/011159 patent/WO2017169969A1/ja active Application Filing
- 2017-03-21 US US16/088,197 patent/US11047627B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11047627B2 (en) | 2021-06-29 |
WO2017169969A1 (ja) | 2017-10-05 |
JPWO2017169969A1 (ja) | 2019-02-14 |
US20200300554A1 (en) | 2020-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6015675B2 (ja) | 冷却装置及びそれを用いた電子機器 | |
JP5857964B2 (ja) | 電子機器冷却システム | |
WO2013018667A1 (ja) | 冷却装置及びそれを用いた電子機器 | |
US20160330874A1 (en) | Cooling device and data center provided with same | |
JPH08340189A (ja) | 沸騰冷却装置 | |
CA2907056C (en) | Heat pipe assembly with bonded fins on the baseplate hybrid | |
EP2440987A2 (en) | Heat-dissipating device and electronic apparatus having the same | |
JP6860004B2 (ja) | 冷却装置 | |
JP2017525929A (ja) | 一体構成要素を備えたサーモサイホン | |
US11754344B2 (en) | Boiling cooler | |
WO2016104727A1 (ja) | 冷却器 | |
CN104303293A (zh) | 冷却装置的连接结构、冷却装置和连接冷却装置的方法 | |
JP2008025884A (ja) | 沸騰冷却式熱交換装置 | |
JP2013033807A (ja) | 冷却装置およびそれを用いた電子機器 | |
JP6197651B2 (ja) | 冷却装置 | |
JP3169367U (ja) | 放熱装置 | |
JP2006234267A (ja) | 沸騰冷却装置 | |
JP2006229102A (ja) | 沸騰冷却装置 | |
JP2006269694A (ja) | 電力機器 | |
WO2013073696A1 (ja) | 冷却装置およびそれを用いた電子機器 | |
JP6767837B2 (ja) | 冷却装置 | |
JP7452080B2 (ja) | 沸騰冷却器 | |
WO2016067509A1 (ja) | 熱交換装置とそれを用いた発熱体収納装置 | |
JP2008185283A (ja) | ヒートパイプ | |
JP2004349652A (ja) | 沸騰冷却装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6860004 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |