JP6854633B2 - 電子機器、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 - Google Patents
電子機器、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6854633B2 JP6854633B2 JP2016234419A JP2016234419A JP6854633B2 JP 6854633 B2 JP6854633 B2 JP 6854633B2 JP 2016234419 A JP2016234419 A JP 2016234419A JP 2016234419 A JP2016234419 A JP 2016234419A JP 6854633 B2 JP6854633 B2 JP 6854633B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- power
- shooting
- executed
- electronic device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/3246—Power saving characterised by the action undertaken by software initiated power-off
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/65—Control of camera operation in relation to power supply
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/667—Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/743—Bracketing, i.e. taking a series of images with varying exposure conditions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Power Sources (AREA)
Description
図1に、本発明を適用可能な電子機器の一例としてのデジタルカメラ100の外観図を示す。図1(a)は、デジタルカメラ100の前面斜視図であり、図1(b)は、デジタルカメラ100の背面斜視図である。図1において、表示部28は、画像や各種情報を表示する、カメラ背面に設けられた表示部である。ファインダ外表示部43は、カメラ上面に設けられた表示部であり、シャッター速度や絞りをはじめとするカメラの様々な設定値が表示される。シャッターボタン61は、撮影指示を行うための操作部である。モード切替スイッチ60は、各種モードを切り替えるための操作部である。端子カバー40は、外部機器とデジタルカメラ100とを接続する接続ケーブル等のためのコネクタ(不図示)を保護するカバーである。メイン電子ダイヤル71は、操作部70(図2を参照して後述)に含まれる回転操作部材であり、ユーザは、このメイン電子ダイヤル71を回すことで、シャッター速度や絞りなどの設定値の変更等が行える。電源スイッチ72は、デジタルカメラ100の電源のON及びOFFを切り替える操作部材である。サブ電子ダイヤル73は、操作部70に含まれる回転操作部材であり、選択枠の移動や画像送りなどを行うために使用される。十字キー74は、操作部70に含まれ、上、下、左、右部分をそれぞれ押し込み可能な十字キー(4方向キー)である。ユーザは、十字キー74の特定の部分を押下することにより、押下した部分に応じた操作が可能である。SETボタン75は、操作部70に含まれる押しボタンであり、主に選択項目の決定などに用いられる。LVボタン76は、操作部70に含まれ、メニューボタンにおいてライブビュー(以下、LV)のONとOFF(表示/非表示)を切り替えるボタンである。動画撮影モードにおいては、動画撮影(記録)の開始、停止の指示に用いられる。拡大ボタン77は、操作部70に含まれ、撮影モードのライブビュー表示(以下、LV表示)において拡大モードのONとOFFを切り替えると共に、拡大モード中の拡大率の変更を行うための操作ボタンである。拡大ボタン77は、再生モードにおいては再生画像を拡大し、拡大率を増加させるための拡大ボタンとして機能する。縮小ボタン78は、操作部70に含まれ、拡大された再生画像の拡大率を低下させ、表示された画像を縮小させるためのボタンである。再生ボタン79は、操作部70に含まれ、撮影モードと再生モードとを切り替える操作ボタンである。ユーザは、撮影モード中に再生ボタン79を押下することでデジタルカメラ100を再生モードに移行し、記録媒体200に記録された画像のうち最新の画像を表示部28に表示させることができる。クイックリターンミラー12は、システム制御部50(図2を参照して後述)から指示されて、不図示のアクチュエータによりアップダウンされる。通信端子10は、デジタルカメラ100がレンズ側(着脱可能)と通信を行うための通信端子である。接眼ファインダ16は、ユーザが、フォーカシングスクリーン13(図2を参照して後述)を観察することで、レンズユニット150(図2を参照して後述)を通して得た被写体の光学像の焦点や構図の確認を行うための覗き込み型のファインダである。蓋202は、記録媒体200を格納するスロットの蓋である。グリップ部90は、ユーザがデジタルカメラ100を構えた際に右手で握りやすい形状とした保持部である。
・3枚:基準値と、オーバー側、アンダー側のブラケット値でのそれぞれ1枚ずつの撮影
・5枚:基準値と、オーバー側の異なる2つのブラケット値と、アンダー側の異なる2つのブラケット値での撮影
・7枚:基準値と、オーバー側の異なる3つのブラケット値と、アンダー側の異なる3つのブラケット値での撮影
図7を参照して、図3のS314に続くS315〜S317の処理のうち、ブラケット撮影の作業情報に関する部分の変形例を説明する。図7の処理は、図3のS314に続くS315〜S317のうち、ブラケット撮影の作業情報に関する部分の処理に置き換わる処理である。変形例1において、再生の作業情報に関する部分の処理については、例えば、図3のS315〜S317の処理と同様である。図7の処理は、特に断らない限り、不揮発性メモリ56に記録されたプログラムをシステムメモリ52に展開してシステム制御部50が実行することで実現する。
図8を参照して、図3のS316に続くS317の処理の変形例を説明する。図8の処理は、図3のS316に続くS317の処理に置き換わる処理である。図8の処理は、特に断らない限り、不揮発性メモリ56に記録されたプログラムをシステムメモリ52に展開してシステム制御部50が実行することで実現する。
図4(a)のS402においてNoと判定された場合に追加で行われる処理について説明する。ユーザは、操作部70の操作などを通じて、引き継ぎ対象の作業情報を選択することができる。例えば、システム制御部50は、表示部28にそれぞれ「ブラケット枚数」及び「再生開始番号」というテキストを伴う2つのチェックボックスを表示する。システム制御部50は、ここでチェックされた項目に対応する作業情報を、図3のS316や図6のS619の処理における引き継ぎの対象として扱う。即ち、システム制御部50は、オートパワーオフ時間が閾値以下の設定でオートパワーオフが行われた場合に、次回起動時に作業状態を引き継ぐように制御するか否かを、ユーザ操作に応じて切り替えることができる。
なお、システム制御部50が行うものとして説明した上述の各種制御は、1つのハードウェアが行ってもよいし、複数のハードウェアが処理を分担することで、装置全体の制御を行ってもよい。
Claims (21)
- 電子機器であって、
ユーザ操作が行われない状態が継続した時間が設定時間に達したことに応じて、オートパワーオフを実行する電力制御手段と、
前記設定時間を設定する設定手段と、
第1の時間以下の時間が前記設定時間として設定されているときに前記オートパワーオフが実行された場合に、前記オートパワーオフが実行される時の第1の操作状態を、前記電子機器が次に電源オン状態になった時に引き継ぐように制御し、
前記第1の時間より長い時間が前記設定時間として設定されているときに前記オートパワーオフが実行された場合は、前記オートパワーオフが実行される時の前記第1の操作状態を、前記電子機器が次に電源オン状態になった時に引き継がないように制御する
制御手段と、
複数回の撮影指示に応じた複数回の撮影を含む1組の撮影を行う撮影制御手段と、を備え、
前記第1の操作状態は、前記1組の撮影の進捗を示し、
前記制御手段は、前記第1の時間以下の時間が前記設定時間として設定されているときに前記オートパワーオフが実行された場合、前記電子機器が次に電源オン状態になった時に、前記撮影制御手段が前記オートパワーオフが実行された時の続きから前記1組の撮影を行えるように制御する
ことを特徴とする電子機器。 - 前記第1の操作状態を示す第1の作業情報を揮発性の記録媒体に記録する記録制御手段を更に備え、
前記制御手段は、前記第1の時間以下の時間が前記設定時間として設定されているときに前記オートパワーオフが実行される際に、前記第1の作業情報を不揮発性の記録媒体に記録する
ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 - 前記第1の操作状態を示す第1の作業情報を不揮発性の記録媒体に記録する記録制御手段を更に備え、
前記制御手段は、前記第1の時間より長い時間が前記設定時間として設定されているときに前記オートパワーオフが実行される際に、前記第1の作業情報を前記不揮発性の記録媒体から消去する
ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 - 前記電力制御手段は、ユーザの電源オフ操作に応じて前記電子機器を電源オフ状態にするように構成され、
前記制御手段は、前記電源オフ操作により前記電子機器が電源オフ状態になった場合、前記設定時間に関わらず、前記電源オフ操作が行われた時の前記第1の操作状態を、前記電子機器が次に電源オン状態になった時に引き継がないように制御する
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電子機器。 - 前記1組の撮影は、オートブラケット撮影における1組の撮影であり、
前記第1の操作状態は、前記オートブラケット撮影における前記1組の撮影の何回目の撮影まで行ったかを示す
ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 - 前記オートブラケット撮影は、撮影毎に異なる露出で撮影を行う露出ブラケット撮影である
ことを特徴とする請求項5に記載の電子機器。 - 前記オートブラケット撮影は、撮影毎に異なるフォーカス位置で撮影を行うフォーカスブラケット撮影である
ことを特徴とする請求項5に記載の電子機器。 - 前記オートブラケット撮影は、撮影毎に異なるホワイトバランス設定値で撮影を行うWBブラケット撮影である
ことを特徴とする請求項5に記載の電子機器。 - 前記1組の撮影は、複数回の撮影により得られた画像を合成した画像を得るための撮影である
ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 - 前記1組の撮影は、多重露光撮影、パノラマ画像を得るための撮影、又は、複数回の撮影で得られた各画像を所定のレイアウトで平面上に配置した1枚の合成画像を得るための撮影である
ことを特徴とする請求項9に記載の電子機器。 - 電子機器であって、
ユーザ操作が行われない状態が継続した時間が設定時間に達したことに応じて、オートパワーオフを実行する電力制御手段と、
前記設定時間を設定する設定手段と、
第1の時間以下の時間が前記設定時間として設定されているときに前記オートパワーオフが実行された場合に、前記オートパワーオフが実行される時の第1の操作状態を、前記電子機器が次に電源オン状態になった時に引き継ぐように制御し、
前記第1の時間より長い時間が前記設定時間として設定されているときに前記オートパワーオフが実行された場合は、前記オートパワーオフが実行される時の前記第1の操作状態を、前記電子機器が次に電源オン状態になった時に引き継がないように制御する
制御手段と、
複数の画像の中から選択された画像を表示手段に表示すると共に前記選択された画像をユーザの切替操作に応じて切り替えるように制御する表示制御手段と、を備え、
前記第1の操作状態は、前記切替操作に応じて最後に選択された画像を示し、
前記制御手段は、前記第1の時間以下の時間が前記設定時間として設定されているときに前記オートパワーオフが実行された場合、前記電子機器が次に電源オン状態になった時に、前記表示制御手段が前記オートパワーオフが実行された時の前記第1の操作状態が示す画像を表示できるように制御する
ことを特徴とする電子機器。 - 電子機器であって、
ユーザ操作が行われない状態が継続した時間が設定時間に達したことに応じて、オートパワーオフを実行する電力制御手段と、
前記設定時間を設定する設定手段と、
第1の時間以下の時間が前記設定時間として設定されているときに前記オートパワーオフが実行された場合に、前記オートパワーオフが実行される時の第1の操作状態を、前記電子機器が次に電源オン状態になった時に引き継ぐように制御し、
前記第1の時間より長い時間が前記設定時間として設定されているときに前記オートパワーオフが実行された場合は、前記オートパワーオフが実行される時の前記第1の操作状態を、前記電子機器が次に電源オン状態になった時に引き継がないように制御する
制御手段と、
複数回の撮影指示に応じた複数回の撮影を含む1組の撮影を行う撮影制御手段と、
複数の画像の中から選択された画像を表示手段に表示すると共に前記選択された画像をユーザの切替操作に応じて切り替えるように制御する表示制御手段と、を備え、
前記制御手段は、
前記第1の時間以下の時間が前記設定時間として設定されているときに前記オートパワーオフが実行された場合、前記電子機器が次に電源オン状態になった時に、前記撮影制御手段が前記オートパワーオフが実行された時の続きから前記1組の撮影を行えるように制御すると共に、前記表示制御手段が前記オートパワーオフが実行された時の第2の操作状態が示す画像を表示できるように制御し、
前記第1の時間より長い第2の時間以下の時間が前記設定時間として設定されているときに前記オートパワーオフが実行された場合、前記電子機器が次に電源オン状態になった時に、前記表示制御手段が前記オートパワーオフが実行された時の前記第2の操作状態が示す画像を表示できるように制御し、
前記設定時間が前記第2の時間より長い時間が前記設定時間として設定されているときに前記オートパワーオフが実行された場合、前記オートパワーオフが実行された時の前記第2の操作状態を、前記電子機器が次に電源オン状態になった時に引き継がないように制御し、
前記第1の操作状態は、前記1組の撮影の進捗を示し、
前記第2の操作状態は、前記切替操作に応じて最後に選択された画像を示す
ことを特徴とする電子機器。 - 前記第1の時間は、1分以下であることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記設定手段により前記設定時間が前記第1の時間よりも長く設定されたことに応じて、前記オートパワーオフが実行されると前記オートパワーオフが実行される時の前記第1の操作状態が引き継がれない旨をユーザに通知する第1の通知手段を更に備える
ことを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の電子機器。 - 前記設定手段は、複数の候補の中から選択することにより前記設定時間を設定する
ことを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の電子機器。 - 前記オートパワーオフが実行される時の前記第1の操作状態が引き継がれる場合、前記電子機器が次に電源オン状態になったことに応じて、前記オートパワーオフが実行された時の前記第1の操作状態が引き継がれる旨をユーザに通知し、
前記オートパワーオフが実行される時の前記第1の操作状態が引き継がれない場合、前記電子機器が次に電源オン状態になったことに応じて、前記オートパワーオフが実行された時の前記第1の操作状態が引き継がれない旨をユーザに通知する
第2の通知手段を更に備える
ことを特徴とする請求項1乃至15のいずれか1項に記載の電子機器。 - 前記第1の時間以下の時間が前記設定時間として設定されているときに前記オートパワーオフが実行された場合であっても、前記電子機器が次に電源オン状態になった時に前記オートパワーオフが実行された時から所定時間以上経過していた場合には、前記制御手段は、前記オートパワーオフが実行された時の前記第1の操作状態を引き継がないように制御する
ことを特徴とする請求項1乃至16のいずれか1項に記載の電子機器。 - 前記制御手段が、前記第1の時間以下の時間が前記設定時間として設定されているときに前記オートパワーオフが実行された場合、前記オートパワーオフが実行される時の前記第1の操作状態を、前記電子機器が次に電源オン状態になった時に引き継ぐように制御するか引き継がないように制御するかを、ユーザ操作に応じて切り替える切替手段を更に備える
ことを特徴とする請求項1乃至17のいずれか1項に記載の電子機器。 - 電子機器が実行する制御方法であって、
ユーザ操作が行われない状態が継続した時間が設定時間に達したことに応じて、オートパワーオフを実行する電力制御工程と、
前記設定時間を設定する設定工程と、
第1の時間以下の時間が前記設定時間として設定されているときに前記オートパワーオフが実行された場合に、前記オートパワーオフが実行される時の第1の操作状態を、前記電子機器が次に電源オン状態になった時に引き継ぐように制御し、
前記第1の時間より長い時間が前記設定時間として設定されているときに前記オートパワーオフが実行された場合は、前記オートパワーオフが実行される時の前記第1の操作状態を、前記電子機器が次に電源オン状態になった時に引き継がないように制御する
制御工程と、
複数回の撮影指示に応じた複数回の撮影を含む1組の撮影を行う撮影制御工程と、を備え、
前記第1の操作状態は、前記1組の撮影の進捗を示し、
前記制御工程では、前記第1の時間以下の時間が前記設定時間として設定されているときに前記オートパワーオフが実行された場合、前記電子機器が次に電源オン状態になった時に、前記オートパワーオフが実行された時の続きから前記1組の撮影を行えるように制御する
を備えることを特徴とする制御方法。 - コンピュータを、請求項1乃至18のいずれか1項に記載された電子機器の各手段として機能させるためのプログラム。
- コンピュータを、請求項1乃至18のいずれか1項に記載された電子機器の各手段として機能させるためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016234419A JP6854633B2 (ja) | 2016-12-01 | 2016-12-01 | 電子機器、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
CN201711194632.6A CN108132705B (zh) | 2016-12-01 | 2017-11-24 | 电子设备、控制方法以及存储介质 |
US15/825,758 US10715726B2 (en) | 2016-12-01 | 2017-11-29 | Electronic device, control method, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016234419A JP6854633B2 (ja) | 2016-12-01 | 2016-12-01 | 電子機器、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018091971A JP2018091971A (ja) | 2018-06-14 |
JP2018091971A5 JP2018091971A5 (ja) | 2019-12-26 |
JP6854633B2 true JP6854633B2 (ja) | 2021-04-07 |
Family
ID=62243621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016234419A Active JP6854633B2 (ja) | 2016-12-01 | 2016-12-01 | 電子機器、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10715726B2 (ja) |
JP (1) | JP6854633B2 (ja) |
CN (1) | CN108132705B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7280698B2 (ja) | 2019-01-11 | 2023-05-24 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法及びプログラム |
CN112710295B (zh) * | 2020-12-15 | 2022-10-21 | 株洲菲斯罗克光电科技股份有限公司 | 光纤陀螺仪节能方法及系统 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03202912A (ja) * | 1989-12-28 | 1991-09-04 | Toshiba Corp | 携帯可能電子装置 |
JPH08328078A (ja) * | 1995-05-31 | 1996-12-13 | Nikon Corp | 情報設定装置 |
JP3762590B2 (ja) * | 1999-10-28 | 2006-04-05 | 富士通フロンテック株式会社 | バッテリーカバーの開閉機構 |
JP4277119B2 (ja) * | 2000-01-27 | 2009-06-10 | 富士フイルム株式会社 | 電子カメラ |
JP2002006377A (ja) * | 2000-06-26 | 2002-01-09 | Olympus Optical Co Ltd | カメラ |
JP4759190B2 (ja) * | 2001-09-20 | 2011-08-31 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
JP3534099B2 (ja) * | 2001-10-12 | 2004-06-07 | ミノルタ株式会社 | 撮像印刷システム、デジタルカメラおよびプリンタ |
KR101387404B1 (ko) * | 2007-08-30 | 2014-04-21 | 삼성전자주식회사 | 디지털 영상 처리장치의 제어장치 및 그 방법 |
JP2009147523A (ja) * | 2007-12-12 | 2009-07-02 | Nikon Corp | 電子カメラ |
KR101688655B1 (ko) * | 2009-12-03 | 2016-12-21 | 엘지전자 주식회사 | 사용자의 프레전스 검출에 의한 제스쳐 인식 장치의 전력 제어 방법 |
KR102003377B1 (ko) * | 2012-12-13 | 2019-07-24 | 삼성전자주식회사 | 슬립 모드에서 카메라 모듈을 구동하는 전자 장치 및 방법 |
CN104850211B (zh) * | 2015-05-18 | 2017-08-01 | 成都平行视野科技有限公司 | 智能设备拍摄时省电的方法 |
-
2016
- 2016-12-01 JP JP2016234419A patent/JP6854633B2/ja active Active
-
2017
- 2017-11-24 CN CN201711194632.6A patent/CN108132705B/zh active Active
- 2017-11-29 US US15/825,758 patent/US10715726B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108132705A (zh) | 2018-06-08 |
US20180160043A1 (en) | 2018-06-07 |
CN108132705B (zh) | 2021-06-29 |
JP2018091971A (ja) | 2018-06-14 |
US10715726B2 (en) | 2020-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5748436B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
KR101966077B1 (ko) | 촬상 장치 및 그 제어 방법 | |
JP7091065B2 (ja) | 記録制御装置、記録制御装置の制御方法およびプログラム | |
JP6854633B2 (ja) | 電子機器、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP6410778B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP7312012B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、および記憶媒体 | |
JP6953296B2 (ja) | 撮像制御装置およびその制御方法 | |
JP6736410B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム並びに記憶媒体 | |
JP6824767B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP5975771B2 (ja) | 表示制御装置及び表示制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 | |
JP6745682B2 (ja) | 撮像装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP7441028B2 (ja) | 制御装置、制御方法、及びプログラム | |
JP6976752B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに、記憶媒体 | |
JP2014138246A (ja) | 撮像装置、その制御方法、およびプログラム、並びに記憶媒体 | |
JP2018113532A (ja) | 撮像装置 | |
JP2021121063A (ja) | 撮像制御装置 | |
JP6759094B2 (ja) | 電子機器及びその制御方法 | |
JP2015055775A (ja) | 撮像装置および撮像装置の制御方法 | |
JP7171876B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、並びに、プログラム | |
JP6257310B2 (ja) | 撮影装置、撮影制御方法及びプログラム | |
JP6362645B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法、およびプログラム、並びに記憶媒体 | |
JP6452336B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP6532354B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP5944031B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2023177625A (ja) | 画像再生装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201218 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20210103 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210316 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6854633 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |