JP6853887B2 - 加工性および表面特性が優秀なオーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法 - Google Patents

加工性および表面特性が優秀なオーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6853887B2
JP6853887B2 JP2019534199A JP2019534199A JP6853887B2 JP 6853887 B2 JP6853887 B2 JP 6853887B2 JP 2019534199 A JP2019534199 A JP 2019534199A JP 2019534199 A JP2019534199 A JP 2019534199A JP 6853887 B2 JP6853887 B2 JP 6853887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
austenitic stainless
concentration
segregation
slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019534199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020509212A (ja
Inventor
グ カン,ヒョン
グ カン,ヒョン
ジン イ,サン
ジン イ,サン
ホン シム,ゼ
ホン シム,ゼ
ホン イ,ヨン
ホン イ,ヨン
ジン ジョン,ゾン
ジン ジョン,ゾン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Priority claimed from PCT/KR2017/015227 external-priority patent/WO2018117683A1/ko
Publication of JP2020509212A publication Critical patent/JP2020509212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6853887B2 publication Critical patent/JP6853887B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/001Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths of specific alloys
    • B22D11/002Stainless steels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/16Controlling or regulating processes or operations
    • B22D11/22Controlling or regulating processes or operations for cooling cast stock or mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/16Controlling or regulating processes or operations
    • B22D11/22Controlling or regulating processes or operations for cooling cast stock or mould
    • B22D11/225Controlling or regulating processes or operations for cooling cast stock or mould for secondary cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0081Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for slabs; for billets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Description

本発明はオーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法に関し、より具体的には、加工性および表面特性が優秀なオーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法に関する。
本発明はシンクなどで使われるステンレス鋼に関し、より詳細にはシンクに加工するときに、加工後にクラックなどの欠陥が発生せず、加工後の表面に突起、縞などの表面不良が発生しない加工性および表面特性が優秀なオーステナイト系ステンレス鋼に関する。
台所用シンク台のシンクボウルには、一般的にステンレス鋼が使われる。主に特定の汎用ステンレス鋼が使われるが、一般的なシンクボウルの形状には成形性に問題がないので広く使われる方である。
しかし、最近市場での競争力強化のために多様で複雑な形状のシンクボウルを設計しようとする試みが多くなっている。
オーステナイト系ステンレス鋼の成形において、加工性が足りない素材は加工後クラックなどの欠陥が発生する。また、加工後の表面に突起などが形成されることによって表面特性が悪い場合もある。クラックなどの欠陥の発生時には加工不良に該当するため歩留まりが悪くなる原因となり、表面特性が悪い場合、表面の研磨などの追加の工程が必要となるため生産費用を増加させる問題点が発生する。
従来にシンクなどの加工用として広く使われる鋼種として例えば、STS 304鋼があるが前述した加工クラックや表面劣化はたびたび発生する慢性的な問題として作用する。
韓国公開特許公報第10−2013−0014069号(2013.02.06.公開)
本発明の目的は、シンクなどとして複雑な形状に加工しても加工クラックや表面劣化が発生しない加工性および表面特性が優秀なオーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法を提供することにある。
本発明の一実施例に係る加工性および表面特性が優秀なオーステナイト系ステンレス鋼は、重量%で、C:0.005〜0.15%、Si:0.1〜1.0%、Mn:0.1〜2%、Ni:6.0〜10.5%、Cr:16〜20%、N:0.005〜0.2%、残りはFeおよび不可避不純物を含み、下記式(1)で定義されるNiの表面負偏析度が0.6〜0.9の範囲である。
(CNi−Min)/(CNi−Ave)・・・式(1)
ここで、CNi−Minは表面でのNiの最小濃度であり、CNi−Aveは表面でのNiの平均濃度である。
また、本発明の一実施例によると、Mo:0.01〜0.2%、Cu:0.1〜4.0%をさらに含むことができる。
また、本発明の一実施例によると、下記式(2)で定義されるNi表面偏析比が1.1〜1.6の範囲である。
(CNi−Max)/(CNi−Min)・・・式(2)
ここで、CNi−Maxは表面でのNi最大濃度であり、CNi−Avは表面でのNiの最小濃度である。
また、本発明の一実施例によると、Ni表面偏析部は面積分率で60%未満であり、Ni表面負偏析部は面積分率で5%超過である。
また、本発明の一実施例によると、前記Ni表面偏析部は表面でのNiの平均濃度より大きいNi濃化領域であり、前記Ni表面負偏析部は表面でのNiの平均濃度より小さいNi欠乏領域である。
また、本発明の一実施例によると、前記Ni濃化領域は表面でのNiの平均濃度より1.2倍以上のNi濃度を有し、前記Ni欠乏領域は表面でのNiの平均濃度より0.8倍以下のNi濃度を有することができる。
また、本発明の一実施例によると、前記Ni表面負偏析部は長径が100μm以下である偏析を60%以上含むことができる。
また、本発明の一実施例によると、真変形率0.1〜0.3範囲で加工硬化速度(H)が1,500〜3,000MPaの範囲である。
また、本発明の一実施例によると、60%以上の伸び率を有することができる。
本発明の一実施例に係る加工性および表面特性が優秀なオーステナイト系ステンレス鋼の製造方法は、重量%で、C:0.005〜0.15%、Si:0.1〜1.0%、Mn:0.1〜2%、Ni:6.0〜10.5%、Cr:16〜20%、N:0.005〜0.2%、残りはFeおよび不可避不純物を含むオーステナイト系ステンレス鋼を連続鋳造する段階を含む。
前記連続鋳造段階は、2次冷却帯において、1,150〜1,200℃である第1温度区間で鋳片を60℃/min以上の速度で冷却する段階、900〜1,150℃である第2温度区間で鋳片を10℃/min以下の速度で冷却する段階および900℃以下である第3温度区間で鋳片を20℃/min以上の速度で冷却する段階を含む。
また、本発明の一実施例によると、前記2次冷却段階で冷却された鋳片を熱間圧延する段階および前記熱間圧延された鋳片を冷間圧延する段階を含むことができる。
また、本発明の一実施例によると、熱間圧延時、連続鋳造されたオーステナイト系ステンレス鋼のスラブの5時間以内に再加熱することができる。
また、本発明の一実施例によると、熱延焼鈍または冷延焼鈍時、1,000〜1,200℃の焼鈍温度まで30秒以内に昇温させた後、維持時間は30秒以内である。
本発明の実施例に係るオーステナイト系ステンレス鋼は、加工性を向上させてシンクなどとして複雑な形状に加工しても加工クラックなどの欠陥を防止することができ、加工後に表面に発生する突起〜縞などの表面不良を防止することができる。
本発明の一実施例に係るオーステナイト系ステンレス鋼表面に形成されたNi偏析部および負偏析部を撮影した写真である。 従来のオーステナイト系ステンレス鋼の加工後の表面を撮影した写真である。 本発明の一実施例に係るオーステナイト系ステンレス鋼の加工後の表面を撮影した写真である。 本発明の比較例に係るオーステナイト系ステンレス鋼の加工後の表面を撮影した写真である。 従来のオーステナイト系ステンレス鋼でシンク加工した加工面を撮影した写真である。 本発明の一実施例に係るオーステナイト系ステンレス鋼でシンク加工した加工面を撮影した写真である。 本発明の一実施例に係るオーステナイト系ステンレス鋼の製造方法を説明するためのグラフである。
本発明の一実施例に係る加工性および表面特性が優秀なオーステナイト系ステンレス鋼は、重量%で、C:0.005〜0.15%、Si:0.1〜1.0%、Mn:0.1〜2%、Ni:6.0〜10.5%、Cr:16〜20%、N:0.005〜0.2%、残りはFeおよび不可避不純物を含み、下記式(1)で定義されるNiの表面負偏析度が0.6〜0.9の範囲である。
(CNi−Min)/(CNi−Ave)・・・式(1)
ここで、CNi−Minは表面でのNiの最小濃度であり、CNi−Aveは表面でのNiの平均濃度である。
以下、本発明の実施例を、添付図面を参照して、詳細に説明する。以下の実施例は、本発明の思想を伝達するために提示するものである。本発明はここで提示した実施例に限定されず、他の形態で具体化されてもよい。
本発明の一実施例に係る加工性および表面特性が優秀なオーステナイト系ステンレス鋼は、重量%で、C:0.005〜0.15%、Si:0.1〜1.0%、Mn:0.1〜2.0%、Ni:6.0〜10.5%、Cr:16〜20%、N:0.005〜0.2%、残りはFeおよび不可避不純物を含む。また、追加的に、Mo:0.01〜0.2%、Cu:0.1〜4.0%をさらに含むことができる。
以下では本発明の加工性および表面特性が優秀なオーステナイト系ステンレス鋼を構成する成分の数値限定の理由について説明する。
Cは0.005〜0.15重量%範囲内で調節して添加する。
Cはオーステナイト相安定化元素であって、多く添加するほどオーステナイト相が安定化するため0.005%以上含有するが、過度に含有すると強度が過度に高くなって加工が困難であるため0.15%以下に制限する。
Siは0.1〜1.0重量%範囲内で調節して添加する。
Siは添加するほど一定水準の加工硬化および耐食性の効果を提供するため0.1%以上含有するが、過度に多く添加すると靭性を阻害する恐れがあるため1.0%以下に制限する。
Mnは0.1〜2.0重量%範囲内で調節して添加する。
Mnはオーステナイト相安定化元素であって、多く添加するほどオーステナイト相が安定化し、加工硬化の速度を下げる効果があるため、0.1%以上含有するが、過度に添加すると耐食性を阻害するため2.0%以下に制限する。
Niは6.0〜10.5重量%範囲内で調節して添加する。
Niはオーステナイト相安定化元素であって、多く添加するほどオーステナイト相が安定化し、添加量が増加するとオーステナイト鋼の軟質化および加工硬化速度を下げる効果があり、本発明で偏析帯を形成する元素であるため6.0%以上添加するが、多く添加すると費用の上昇を招くため10.5%に制限する。
Crは16〜20重量%範囲内で調節して添加する。
Crは耐食性を向上させる元素であって、16%以上を含有するが、過度な添加は費用の上昇を招くため20%に制限する。
Nは0.005〜0.2重量%範囲内で調節して添加する。
Nはオーステナイト相安定化元素であって、多く添加するほどオーステナイト相が安定化し、耐食性を向上させるため0.005%以上含有するが、過度に含有すると強度が過度に高くなって加工が困難であるため0.2%以下に制限する。
Mo:0.01〜0.2重量%範囲内で調節して添加する。
Moは耐食性と加工性を向上させる効果があるため0.01%以上含有するが、過度な添加は費用の上昇を招くため0.2%以下に制限する。
Cu:0.1〜4.0重量%範囲内で調節して添加する。
Cuはオーステナイト相安定化元素であって、多く添加するほどオーステナイト相が安定化し、オーステナイト鋼の軟質化および加工硬化速度を下げる効果があるため0.1%以上含有し、添加量が増加するほどオーステナイト相が安定化して本発明で追求する特性が得られるため4.0%までも添加することができる。しかし、好ましくは、Cuの過度な添加は費用の上昇を招くため2.0%に制限する。
図1は、本発明の一実施例に係るオーステナイト系ステンレス鋼表面に形成されたNi偏析部および負偏析部を撮影した写真である。図2は、従来のオーステナイト系ステンレス鋼の加工後の表面を撮影した写真である。図3は、本発明の一実施例に係るオーステナイト系ステンレス鋼の加工後の表面を撮影した写真である。
図1を参照すると、本発明の一実施例に係る加工性および表面特性が優秀なオーステナイト系ステンレス鋼は、鋼表面にNi偏析部およびNi負偏析部を含む。前記Ni表面偏析部は表面でのNiの平均濃度より大きいNi濃化領域であり、前記Ni表面負偏析部は表面でのNiの平均濃度より小さいNi欠乏領域である。図1で明るい色がNi負偏析部を意味し、暗い色がNi偏析部を意味する。
図2を参照すると、従来のオーステナイト系ステンレス強であるSTS 301鋼の表面を撮影した写真である。これはオーステナイト系ステンレス鋼表面にNi偏析部および負偏析部が形成されていない鋼であり、これの加工時に表面に突起が発生して表面が粗くなり表面特性が低下することが分かる。
これとは異なり、図3を参照すると、本発明の一実施例に係るオーステナイト系ステンレス鋼表面を撮影した写真である。これはオーステナイト系ステンレス鋼表面にNi偏析部および負偏析部が形成されており、加工しても表面に縞または突起が発生せず秀麗な表面品質を有することが分かる。
このような効果について本発明者は、Ni偏析部が形成されたステンレス鋼を加工すると、同量のNiを含有しているにもかかわらず、偏析部を形成していない素材に比べて加工時に負偏析部でマルテンサイト変態が多量なされるため突起の形成が抑制されるものと推定している。
すなわち、本発明の一実施例に係る前記オーステナイト系ステンレス鋼は下記式(1)で定義されるNiの表面負偏析度が0.6〜0.9の範囲を有する。
(CNi−Min)/(CNi−Ave)・・・式(1)
ここで、CNi−Minは表面でのNiの最小濃度であり、CNi−Aveは表面でのNiの平均濃度である。
Niの表面負偏析度は前記式(1)で定義され、鋼表面のNiの最小濃度をNiの平均濃度で割った値であり、Niの最小濃度は前記Ni負偏析部で測定された値である。
図4は、本発明の比較例に係るオーステナイト系ステンレス鋼の加工後の表面を撮影した写真である。
前記Niの表面負偏析度が0.6未満の場合、表面に偏析帯が過度に形成されて加工後の表面に圧延方向に沿って激しい縞が現れる問題点がある。図4を参照すると、前記Niの表面負偏析度が0.5を有するオーステナイト系ステンレス鋼を加工した後に表面を撮影した写真であって、圧延方向に縞が観察されることが分かり、このような縞による表面不良は表面の研磨などの追加の工程が必要となるため生産費用を増加させることになる。
また、前記Niの表面負偏析度が0.9超過である場合、本発明で目的とする偏析部および負偏析部が形成されないかその形成量が小さいため負偏析部でのマルテンサイト変態がなされない。
すなわち、本発明の一実施例に係る前記オーステナイト系ステンレス鋼は下記式(2)で定義されるNi表面偏析比が1.1〜1.6の範囲を有する。
(CNi−Max)/(CNi−Min)・・・式(2)
ここで、CNi−Maxは表面でのNi最大濃度であり、CNi−Aveは表面でのNiの最小濃度である。
前記Ni表面偏析比が1.1未満の場合、本発明で目的とする偏析部および負偏析部が形成されないかその形成量が小さいため負偏析部でのマルテンサイト変態がなされない。
また、前記Ni表面偏析比が1.6超過である場合、表面に偏析帯が過度に形成されて加工後の表面に圧延方向に沿って激しい縞が現れ、このような縞による表面不良は表面の研磨などの追加の工程が必要となるため生産費用を増加させることになる。
すなわち、本発明の一実施例に係る前記オーステナイト系ステンレス鋼は、前記Ni表面偏析部は面積分率で60%未満であり、前記Ni表面負偏析部は面積分率で5%超過である。
前記Ni表面偏析部は表面でのNiの平均濃度より大きいNi濃化領域であり、前記Ni表面負偏析部は表面でのNiの平均濃度より小さいNi欠乏領域である。例えば、前記Ni濃化領域は表面でのNiの平均濃度より1.2倍以上のNi濃度を有し、前記Ni欠乏領域は表面でのNiの平均濃度より0.8倍以下のNi濃度を有することができる。
このような前記Ni表面負偏析部が前記オーステナイト系ステンレス鋼表面上に面積分率で5%以下に形成されるか、前記Ni表面偏析部が面積分率で60%以上に形成される場合、加工時に前記Ni表面負偏析部でマルテンサイト変態が十分になされないため、加工後の表面上の突起を抑制し難い。
例えば、前記Ni表面負偏析部は長径が100μm以下である偏析を60%以上含むことができる。これに伴い、前記Ni表面負偏析部内の偏析を微細化することによって、偏析の大きさの増加によって加工後の表面に圧延方向に沿って縞が発生することを防止することができるため表面特性を改善することができる。
また、本発明の一実施例に係る前記オーステナイト系ステンレス鋼は真変形率0.1〜0.3範囲で加工硬化速度(H)が1,500〜3,000MPaの範囲である。したがって、本発明の一実施例に係る前記オーステナイト系ステンレス鋼は60%以上の伸び率を有することができる。
前記オーステナイト系ステンレス鋼は表面に形成された前記Ni表面偏析部および負偏析部とともに、素材の真変形率0.1〜0.3範囲で加工硬化速度を1,500〜3,000MPaの範囲で製造して加工性を優秀にすることができる。真変形率と加工硬化速度を算出する方法は学界で広く定義するところに従うことができ、本発明での加工硬化速度(H)とは、一般的な1軸引張りから計算される加工硬化速度(H)を指定された区間、すなわち真変形率0.1〜0.3範囲で総平均した値を示す。これは、加工硬化速度(H)は真変形率−真応力から毎瞬間の傾きで計算される値であって、値の飛びが激しいため、局所的には本発明で指定する1,500〜3,000MPaの範囲を逸脱することができるが、結論的に材質特性に寄与するのは平均値であるので、前記オーステナイト系ステンレス鋼は真変形率0.1〜0.3範囲で加工硬化速度(H)が1,500〜3,000MPaの範囲を満足する。
図5は、従来のオーステナイト系ステンレス鋼でシンク加工した加工面を撮影した写真である。図6は、本発明の一実施例に係るオーステナイト系ステンレス鋼でシンク加工した加工面を撮影した写真である。
殆どの素材加工時に真変形率0.1〜0.3区間を通るが、この区間において加工硬化速度が3,000MPa超過である場合は素材の過度な硬化によって加工が難しいため図5の例のようにクラックが発生し、このような場合、加工性の代表的な指標である伸び率が60%未満を有することが分かる。それだけでなく、加工硬化速度が1,500MPa未満では伸び率が60%以上を満足するものの、素材の過度な軟化によりシワが発生する問題があるため制限することが好ましい。したがって、本発明が提示する範囲で製造された素材は、図6の例のようにシンク加工性が良好であることが分かる。
図7は、本発明の一実施例に係るオーステナイト系ステンレス鋼の製造方法を説明するためのグラフである。
本発明の一実施例に係る加工性および表面特性が優秀なオーステナイト系ステンレス鋼の製造方法は、重量%で、C:0.005〜0.15%、Si:0.1〜1.0%、Mn:0.1〜2.0%、Ni:6.0〜10.5%、Cr:16〜20%、N:0.005〜0.2%、残りはFeおよび不可避不純物を含むオーステナイト系ステンレス鋼を連続鋳造する段階を含む。
図7を参照すると、このときに、前記連続鋳造段階は、2次冷却帯において、1,150〜1,200℃である第1温度区間で鋳片を60℃/min以上の速度で冷却する段階、900〜1,150℃である第2温度区間で鋳片を10℃/min以下の速度で冷却する段階および900℃以下である第3温度区間で鋳片を20℃/min以上の速度で冷却する段階を含む。
連続鋳造された鋳片は1,150〜1,200℃である第1温度区間で鋳片を60℃/min以上の速度で冷却する段階を経る。
前記本発明の成分系を有する溶鋼から連続鋳造をしてスラブを製造するが、このときに、鋳片の表面にNi表面偏析部およびNi表面負偏析部を形成するために、前記第1温度区間では前記鋳片の急冷を遂行する。この時、例えば全面ノズル噴射を通じて鋳片の面全体が速い速度で冷却されるように遂行する。これとは異なり、前記鋳片が前記第1温度区間で60℃/min未満の速度で冷却される場合には表面にNi表面偏析部および負偏析部が形成されなくてもよい。
通常的に連続鋳造によるNi偏析は鋳片の中心偏析が知られているが、本発明でのように一定の温度区間で急冷を遂行する場合、鋳片の表面にNi偏析を形成することができる。
これに伴い、本発明の一実施例に係るオーステナイト系ステンレス鋼は前記式(1)で表示されるNiの表面負偏析度が0.6〜0.9の範囲を満足し、前記式(2)で表示されるNi表面偏析比が1.1〜1.6の範囲を満足することができる。
以降、900〜1,150℃である第2温度区間で鋳片を10℃/min以下の速度で冷却する段階を経る。
前記第1温度区間で表面にNi偏析を形成した後、前記第2温度区間で前記鋳片の徐冷を遂行する。これにより、鋳片の表面のNi偏析のうち一部が再固溶されることになる。
これに伴い、本発明の一実施例に係るオーステナイト系ステンレス鋼のNi表面偏析部は面積分率で60%未満であり、Ni表面負偏析部は面積分率で5%超過を満足することができる。
以降、900℃以下である第3温度区間で鋳片を20℃/min以上の速度で冷却する段階を経る。
前記第2温度区間で表面にNi偏析一部を再固溶した後、前記第3温度区間で前記鋳片の急冷を遂行する。これにより、鋳片の表面の前記Ni表面負偏析部内に偏析を微細化することができる。
これに伴い、前記Ni表面負偏析部は長径が100μm以下である偏析を60%以上含むことができる。
本発明の一実施例に係る加工性および表面特性が優秀なオーステナイト系ステンレス鋼の製造方法は、前記2次冷却段階で冷却された鋳片を熱間圧延する段階および前記熱間圧延された鋳片を冷間圧延する段階を含む。
このとき、熱間圧延時、連続鋳造されたオーステナイト系ステンレス鋼のスラブの5時間以内に再加熱を遂行する。スラブの再加熱時間が5時間を超過すると、表面に形成された前記Ni表面偏析部および負偏析部が分解し始まるため本発明で目的とする表面の前記Ni表面負偏析部および前記Ni表面偏析比を満足することができなくなる。
また、熱延焼鈍または冷延焼鈍時、1,000〜1,200℃の焼鈍温度まで30秒以内に昇温させた後、維持時間は30秒以内で遂行する。熱延焼鈍または冷延焼鈍時の昇温時間および維持時間が増加するほど、表面に形成された前記Ni表面偏析部および負偏析部が分解し始まるため本発明で目的とする表面の前記Ni表面負偏析部および前記Ni表面偏析比を満足することができなくなる。
以下、実施例を通じて本発明をより詳細に説明する。
「実施例」
下記の表1の発明例1〜9、そして比較例1〜6の成分を含むオーステナイト系ステンレス鋼スラブを連続鋳造して製造した。以降、熱間圧延および、50%総圧下率で冷間圧延を経て、冷延鋼板を製造した。
Figure 0006853887
したがって、製造された冷延鋼板のNi表面負偏析度、偏析比、偏析の大きさおよび分布、そして鋼板の加工試験後の表面特性および加工後クラック乃至シワ発生の有無を肉眼で観察して下記の表2に示した。
Figure 0006853887
ここでNi表面負偏析度および偏析比はオーステナイト系ステンレス鋼表面で測定されるが、測定面は圧延方向と幅方向を軸としてなされた面、すなわちよく圧延面と称する面に該当する。統計的に意味を有するために各軸の長さは500μm以上とし、各軸で等間隔で50ヶ所以上測定した。測定方法はenergy dispersive spectroscopy(EDS)またはelectron probe micro analysis(EPMA)等のいずれを活用してもよいが、800μm*800μm面積でEPMA方法でNiの元素分布を撮影した。ステンレス鋼は一般的に表面に酸化層を形成するため、元素を測定する装置が酸化層以下の領域を測定できる程反応体積が充分でない時には、酸化層を表面から1〜200μm研磨した面で測定した。また、異物は本発明の論外であり、Ni偏析は母材に対するものとした。
前記表1および表2を参照すると、本発明の一実施例に係るオーステナイト系ステンレス鋼の成分および範囲を満足する場合、表面特性および加工性が優秀であることが分かる。ただし、このような成分範囲を満足しても鋼表面のNi負偏析度乃至偏析比を満足しない場合、表面特性乃至加工性が劣位であることが分かる。
また、追加的に加工硬化速度(H)とシンク加工性の相関関係を確認するために、追加の実験を遂行した。これに伴い、前記製造された冷延鋼板を利用してシンク加工を遂行したし、この時、前記鋼板の加工硬化速度および伸び率を測定したし、加工後クラック乃至シワ発生の有無を肉眼で観察して下記の表3に示した。
Figure 0006853887
したがって、シンク加工性が優秀であるため加工後の表面にクラック乃至シワが発生しないオーステナイト系ステンレス鋼は、真変形率0.1〜0.3範囲で加工硬化速度(H)が1,500〜3,000MPaの範囲を満足するように製造されることが分かる。
以上、本発明の例示的な実施例を説明したが、本発明はこれに限定されず、多様な変更および変形が可能である。
本発明の実施例に係る加工性および表面特性が優秀なオーステナイト系ステンレス鋼は台所用シンク台のシンクボウル等の用途で適用可能である。

Claims (6)

  1. 重量%で、C:0.005〜0.15%、Si:0.1〜1.0%、Mn:0.1〜2.0%、Ni:6.0〜10.5%、Cr:16〜20%、N:0.005〜0.2%、Mo:0.01〜0.2%、Cu:0.1〜4.0%、残りはFeおよび不可避不純物からなり
    下記式(1)で定義されるNiの表面負偏析度が0.6〜0.9の範囲であり、
    下記式(2)で定義されるNi表面偏析比が1.10〜1.60の範囲であることを特徴とする加工性および表面特性が優秀なオーステナイト系ステンレス鋼。
    (CNi−Min)/(CNi−Ave)・・・式(1)
    (C Ni−Max )/(C Ni−Min )・・・式(2)
    ここで、CNi−Minは表面でのNiの最小濃度であり、CNi−Aveは表面でのNiの平均濃度であり、C Ni−Max は表面でのNi最大濃度である。
  2. 表面でのNiの濃度が平均濃度より大きいNi濃化領域であるNi表面偏析部は、面積分率で60%未満であり、
    表面でのNiの濃度が平均濃度より小さいNi欠乏領域であるNi表面負偏析部は、面積分率で5%超過であることを特徴とする請求項1に記載の加工性および表面特性が優秀なオーステナイト系ステンレス鋼。
  3. 前記Ni濃化領域は表面でのNiの平均濃度より1.2倍以上のNi濃度を有し、前記Ni欠乏領域は表面でのNiの平均濃度より0.8倍以下のNi濃度を有することを特徴とする請求項に記載の加工性および表面特性が優秀なオーステナイト系ステンレス鋼。
  4. 前記Ni表面負偏析部は長径が100μm以下である偏析を60%以上含むことを特徴とする請求項に記載の加工性および表面特性が優秀なオーステナイト系ステンレス鋼。
  5. 60%以上の伸び率を有することを特徴とする請求項に記載の加工性および表面特性が優秀なオーステナイト系ステンレス鋼。
  6. 請求項1乃至5のうちいずれか一項による加工性および表面特性が優秀なオーステナイト系ステンレス鋼の製造方法において、
    重量%で、C:0.005〜0.15%、Si:0.1〜1.0%、Mn:0.1〜2.0%、Ni:6.0〜10.5%、Cr:16〜20%、N:0.005〜0.2%、Mo:0.01〜0.2%、Cu:0.1〜4.0%、残りはFeおよび不可避不純物からなるオーステナイト系ステンレス鋼を連続鋳造する段階を含み、
    前記連続鋳造する段階は、
    2次冷却帯において、1,150〜1,200℃である第1温度区間で鋳片を60℃/min以上の速度で冷却する段階、
    900〜1,150℃である第2温度区間で鋳片を10℃/min以下の速度で冷却す
    る段階、および
    900℃以下である第3温度区間で鋳片を20℃/min以上の速度で冷却する段階からなる2次冷却段階を含み、
    前記2次冷却段階で冷却された鋳片を熱間圧延する段階、および
    前記熱間圧延された鋳片を冷間圧延する段階を含み、
    前記熱間圧延時、連続鋳造されたオーステナイト系ステンレス鋼のスラブの5時間以内に再加熱し、
    前記熱間圧延以降、熱延焼鈍または前記冷間圧延以降、冷延焼鈍する時は、1,000〜1,200℃の焼鈍温度にまで30秒以内に昇温させた後、維持時間は30秒以内であり、
    記式(1)で表示されるNiの表面負偏析度が0.60〜0.90の範囲を満足し、下記式(2)で表示されるNi表面偏析比が1.10〜1.60の範囲を満足することを特徴とする加工性および表面特性が優秀なオーステナイト系ステンレス鋼の製造方法。
    (C Ni−Min )/(C Ni−Ave )・・・式(1)
    (C Ni−Max )/(C Ni−Min )・・・式(2)
    ここで、C Ni−Min は表面でのNiの最小濃度であり、C Ni−Ave は表面でのNiの平均濃度であり、C Ni−Max は表面でのNi最大濃度である。
JP2019534199A 2016-12-23 2017-12-21 加工性および表面特性が優秀なオーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法 Active JP6853887B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20160178365 2016-12-23
KR10-2016-0178365 2016-12-23
KR10-2017-0176063 2017-12-20
KR1020170176063A KR102030162B1 (ko) 2016-12-23 2017-12-20 가공성 및 표면특성이 우수한 오스테나이트계 스테인리스강 및 이의 제조방법
PCT/KR2017/015227 WO2018117683A1 (ko) 2016-12-23 2017-12-21 가공성 및 표면특성이 우수한 오스테나이트계 스테인리스강 및 이의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020509212A JP2020509212A (ja) 2020-03-26
JP6853887B2 true JP6853887B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=62918809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019534199A Active JP6853887B2 (ja) 2016-12-23 2017-12-21 加工性および表面特性が優秀なオーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11542569B2 (ja)
EP (1) EP3561127A4 (ja)
JP (1) JP6853887B2 (ja)
KR (1) KR102030162B1 (ja)
CN (1) CN110225992B (ja)
MX (1) MX2019007617A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101923922B1 (ko) * 2016-12-23 2018-11-30 주식회사 포스코 표면특성이 우수한 오스테나이트계 스테인리스강 가공품 및 이의 제조 방법
KR102463015B1 (ko) * 2020-11-23 2022-11-03 주식회사 포스코 열간가공성이 우수한 고강도 오스테나이트계 스테인리스강
CN113736971B (zh) * 2021-09-09 2023-07-11 中航上大高温合金材料股份有限公司 一种s31254超级奥氏体不锈钢的均匀化处理工艺
CN115821172A (zh) * 2022-11-29 2023-03-21 山东泰山钢铁集团有限公司 一种奥氏体不锈钢及其冶炼方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5732325A (en) * 1980-08-04 1982-02-22 Nisshin Steel Co Ltd Production of austenitic stainless steel plate
JPS59229471A (ja) * 1983-06-10 1984-12-22 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 熱間加工性に優れた高窒素含有オ−ステナイトステンレス鋼
JPH0559447A (ja) * 1991-08-28 1993-03-09 Nippon Steel Corp 表面品質と加工性の優れたCr−Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
US5281284A (en) * 1991-08-28 1994-01-25 Nippon Steel Corporation Process for producing thin sheet of Cr-Ni-based stainless steel having excellent surface quality and workability
ES2138619T3 (es) 1992-04-17 2000-01-16 Nippon Steel Corp Pieza colada de fleje delgado de acero inoxidable austenitico, placa de acero laminada en frio de fleje delgado y metodo para su fabricacion.
JPH07268453A (ja) * 1994-03-28 1995-10-17 Nippon Steel Corp 熱間圧延で表面疵の発生しないCr−Ni系ステンレス合金の製造方法
JPH07268455A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Nippon Steel Corp 熱間圧延での微小割れを防止するCr−Ni系ステンレス合金の製造方法
JPH07292438A (ja) * 1994-04-26 1995-11-07 Nippon Steel Corp 耐酸性に優れたオーステナイト系ステンレス冷延鋼板およびその製造方法
JP3423818B2 (ja) * 1995-04-27 2003-07-07 新日本製鐵株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼薄板鋳片の製造方法
JP3175919B2 (ja) 1996-09-09 2001-06-11 住友金属工業株式会社 マルテンサイト系ステンレス鋼鋳片の分塊圧延方法
JP2001254146A (ja) 2000-03-09 2001-09-18 Kawasaki Steel Corp 耐候性に優れるオーステナイト系ステンレス鋼板とその製造方法
JP3734428B2 (ja) * 2001-04-13 2006-01-11 新日鐵住金ステンレス株式会社 プレス成形性と耐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板
KR100584744B1 (ko) * 2001-12-21 2006-05-30 주식회사 포스코 오스테나이트계 스테인레스 냉연 무늬 강판의 제조방법
JP2003313643A (ja) * 2002-04-24 2003-11-06 Nippon Steel Corp Cr−Ni系ステンレス鋼薄板
CA2528743C (en) * 2003-06-10 2010-11-23 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Austenitic stainless steel for hydrogen gas and a method for its manufacture
CN101775560B (zh) * 2009-01-14 2012-09-26 宝山钢铁股份有限公司 一种节镍奥氏体不锈钢及其制造方法
WO2012005330A1 (ja) 2010-07-09 2012-01-12 新日本製鐵株式会社 Ni添加鋼板およびその製造方法
CN103429778B (zh) 2011-03-31 2016-01-06 株式会社久保田 奥氏体不锈钢铸钢
CN104105805B (zh) * 2011-12-28 2016-11-02 Posco公司 高强度奥氏体系不锈钢及其制造方法
CN105543711B (zh) * 2015-12-22 2017-06-20 东北大学 抑制超级奥氏体不锈钢的铬和钼元素中心偏析的铸轧方法
KR101923922B1 (ko) * 2016-12-23 2018-11-30 주식회사 포스코 표면특성이 우수한 오스테나이트계 스테인리스강 가공품 및 이의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR102030162B1 (ko) 2019-11-08
EP3561127A1 (en) 2019-10-30
US11542569B2 (en) 2023-01-03
JP2020509212A (ja) 2020-03-26
EP3561127A4 (en) 2019-10-30
CN110225992A (zh) 2019-09-10
KR20180074590A (ko) 2018-07-03
US20200087752A1 (en) 2020-03-19
CN110225992B (zh) 2021-10-29
MX2019007617A (es) 2019-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6853887B2 (ja) 加工性および表面特性が優秀なオーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP4959709B2 (ja) 耐つまとび性に著しく優れたほうろう用鋼板およびその製造方法
KR101528084B1 (ko) 타발 가공성이 우수한 고강도 열연 강판 및 그 제조 방법
KR101723349B1 (ko) 법랑용 냉연 강판과 그 제조 방법 및 법랑 제품
KR101941065B1 (ko) 페라이트계 스테인리스 냉연 강판
WO2016047734A1 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法
WO2017043660A1 (ja) 鋼板およびほうろう製品
KR20170117561A (ko) 열연 강판, 강재 및 열연 강판의 제조 방법
US20170121787A1 (en) High-carbon hot-rolled steel sheet and method for manufacturing the same
KR101828282B1 (ko) 표면품질이 우수한 페라이트계 스테인리스 냉간압연강판 및 이의 제조 방법
JP6853886B2 (ja) 表面特性が優秀なオーステナイト系ステンレス鋼加工品およびその製造方法
KR101696733B1 (ko) 표면품질이 우수한 페라이트계 스테인리스 냉간압연강판 및 이의 제조 방법
JP6427274B2 (ja) 表面品質の優れた高強度亜鉛メッキ鋼板用熱延鋼板及びその製造方法
JP6411881B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP6809325B2 (ja) 2相ステンレス鋼形鋼およびその製造方法
JP6134553B2 (ja) 耐酸性良好な二相ステンレス鋼
JP2020510135A (ja) リッジング性および表面品質に優れたフェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP5491968B2 (ja) 条鋼の製造方法
KR102370505B1 (ko) 내식성이 향상된 페라이트계 스테인리스강 및 이의 제조방법
KR102020387B1 (ko) 표면품질이 우수한 고탄소 열연강판 및 이의 제조방법
JP5921352B2 (ja) 耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法
KR101938588B1 (ko) 리징성이 우수한 페라이트계 스테인리스강의 제조방법
KR20140083166A (ko) 페라이트계 스테인리스강 및 그 제조방법
US20230144381A1 (en) Ferritic stainless steel having improved surface characteristics and method for manufacturing same
JP2022189053A (ja) 鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6853887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250