JP6847458B2 - 抗真菌化合物のプロセス - Google Patents

抗真菌化合物のプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP6847458B2
JP6847458B2 JP2018514436A JP2018514436A JP6847458B2 JP 6847458 B2 JP6847458 B2 JP 6847458B2 JP 2018514436 A JP2018514436 A JP 2018514436A JP 2018514436 A JP2018514436 A JP 2018514436A JP 6847458 B2 JP6847458 B2 JP 6847458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
compound
formula
obtaining
ketone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018514436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018529687A (ja
JP2018529687A5 (ja
Inventor
ウィルト,デイビッド,デール
イェーツ,クリストファー,エム.
フックストラ,ウィリアム,ジェー.
ビンデル,マーティン,エフ.
ハートマン,エデュアルド
Original Assignee
マイコヴィア ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド
マイコヴィア ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイコヴィア ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド, マイコヴィア ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド filed Critical マイコヴィア ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2018529687A publication Critical patent/JP2018529687A/ja
Publication of JP2018529687A5 publication Critical patent/JP2018529687A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6847458B2 publication Critical patent/JP6847458B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/713Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with four or more nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0244Nitrogen containing compounds with nitrogen contained as ring member in aromatic compounds or moieties, e.g. pyridine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B53/00Asymmetric syntheses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B57/00Separation of optically-active compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B63/00Purification; Separation; Stabilisation; Use of additives
    • C07B63/02Purification; Separation; Stabilisation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C303/44Separation; Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/28Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/29Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton of non-condensed six-membered aromatic rings
    • C07C309/30Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton of non-condensed six-membered aromatic rings of six-membered aromatic rings substituted by alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • C07D453/02Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/34Other additions, e.g. Monsanto-type carbonylations, addition to 1,2-C=X or 1,2-C-X triplebonds, additions to 1,4-C=C-C=X or 1,4-C=-C-X triple bonds with X, e.g. O, S, NH/N
    • B01J2231/3411,2-additions, e.g. aldol or Knoevenagel condensations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2015年9月18日に出願された米国仮出願第62/220,384号および2016年1月6日に出願された米国仮出願第62/275,504号に対する優先権を主張する。これらの仮出願はそれぞれ、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
生物は、金属を特異的に取り込み、それらを細胞内の貯蔵部位に輸送し、最終的に使用部位にそれらを輸送する、厳密に調節されるプロセスを発達させてきた。生体系における亜鉛および鉄などの金属の最も重要な機能の1つは、金属酵素の活性を可能にすることである。金属酵素は、その酵素の活性部位に金属イオンを組み込んで触媒プロセスの一部として金属を利用する酵素である。特徴づけられた全ての酵素の3分の1以上は、金属酵素である。
金属酵素の機能は、酵素の活性部位における金属イオンの存在に大きく依存する。活性部位の金属イオンに結合し、それを不活性化する作用物質は、酵素の活性を劇的に低下させるということがよく認識されている。自然は、酵素活性が望ましくない期間に特定の金属酵素の活性を低下させるために、これと同じ戦略を利用する。例えば、タンパク質TIMP(組織メタロプロテアーゼ阻害物質(tissue inhibitor of metalloproteases))は、様々なマトリックスメタロプロテアーゼ酵素の活性部位の亜鉛イオンに結合し、それにより、酵素活性を停止させる。製薬業界は、治療薬の設計において同じ戦略を用いてきた。例えば、アゾール系抗真菌薬であるフルコナゾールとボリコナゾールは、標的酵素であるラノステロールデメチラーゼの活性部位に存在するヘム鉄に結合し、それにより、酵素を不活性化する、1−(1,2,4−トリアゾール)基を含む。
臨床的に安全で有効な金属酵素阻害剤の設計においては、特定の標的および臨床的症状のための最も適切な金属結合基の使用が重要である。弱く結合する金属結合基が利用されれば、効力が準最適となる可能性がある。一方、非常に強く結合する金属結合基が利用されれば、標的酵素と関連金属酵素についての選択性が準最適となる可能性がある。最適な選択性の欠如は、これらの標的外の金属酵素の意図せぬ阻害に起因する臨床毒性の原因となり得る。そのような臨床毒性の一例は、フルコナゾールおよびボリコナゾールなどの現在利用可能なアゾール系抗真菌薬によるCYP2C9、CYP2C19およびCYP3A4などのヒトの薬物代謝酵素の意図せぬ阻害である。この標的外の阻害は、主に、現在利用されている1−(1,2,4−トリアゾール)がCYP2C9、CYP2C19およびCYP3A4の活性部位の鉄に無差別に結合することによって引き起こされると考えられている。これの別の例は、マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤の臨床試験の多くで観察されている関節痛である。この毒性は、標的外の活性部位の亜鉛に対するヒドロキサム酸基の無差別な結合に起因する標的外の金属酵素の阻害に関連していると考えられる。
従って、効力と選択性のより良好なバランスを達成できる金属結合基の探索は、依然として重要な目標であり、疾患、障害およびそれらの症状の処置および防止における現在満たされていない要求に対処するための治療薬および治療法の実現において重要であろう。同様に、そのような治療薬を実験室で、および最終的には商業規模で、合成する方法が必要とされている。ボリコナゾールの合成においては、アゾール−メチル置換ケトンへの金属系求核試薬(Zn、Zr、Ce、Ti、Mg、Mn、Li)の付加が行われている(M.Butters, Org.Process Res.Dev. 2001, 5, 28−36)。これらの例における求核試薬は、エチル−ピリミジン基質であった。同様に、ラブコナゾールの合成を目的とする前駆体求電子試薬として光学活性アゾール−メチルエポキシドが調製されている(A.Tsuruoka, Chem.Pharm.Bull. 1998, 46, 623−630)。これにもかかわらず、効率と選択性が改善された方法論の開発が望ましい。
本発明は、化合物5または化合物5の合成方法を対象とする。この方法は、本明細書中の化合物を含み得る。本発明の第一の態様は、式5もしくは5の化合物または医薬的に許容されるその塩、水和物、溶媒和物、錯体もしくはプロドラッグを調製するためのプロセスに関する。
Figure 0006847458
本明細書中の化合物には、金属に対する以下のタイプの化学的相互作用または結合のうちの1つ以上の形成によって少なくとも部分的に金属酵素に対する親和性を達成すると特定される化合物が包含される:σ結合、共有結合、配位共有結合、イオン結合、π結合、δ結合、または逆結合相互作用(backbonding interaction)。
金属−配位子結合相互作用を評価するための方法は、例えば「Principles of Bioinorganic Chemistry」(Lippard and Berg, University Science Books, (1994));「Mechanisms of Inorganic Reactions」(Basolo and Pearson, John Wiley&Sons Inc;第2版(1967年9月));「Biological Inorganic Chemistry」(Ivano Bertini, Harry Gray, Ed Stiefel, Joan Valentine, University Science Books (2007));Xue et al. 「Nature Chemical Biology」 vol.4, no.2, 107−109(2008)を含む参考文献で例示されているように当技術分野で公知である。
以下の態様では、本明細書に記載される試薬および反応条件を含め、本明細書中のスキームおよび化合物が参照される。他の態様には、単一の要素(例えば、化合物または変換)を伴う実施形態または複数の要素(例えば、化合物または変換)を含む実施形態を含む、本明細書中の実施例に(全体または一部として)記載される化合物、試薬、変換またはその方法のいずれかが包含される。
一態様では、本発明は、式1もしくは1
Figure 0006847458
の化合物またはそれらの混合物を調製するためのプロセスであって、式2:
Figure 0006847458
の化合物を式3または3
Figure 0006847458
のキラル触媒の存在下でニトロメタンと反応させて式1もしくは1の化合物またはそれらの混合物をもたらすことを含み、式中、
各Rは独立的に、H、任意選択で置換されていてもよいアルキル、(C=O)−任意選択で置換されていてもよいアルキル、(C=O)−任意選択で置換されていてもよいアリールであり、
各Rは独立的に、H、任意選択で置換されていてもよいアルキル、任意選択で置換されていてもよいアリールアルキル、または任意選択で置換されていてもよいアリールであり、
各Rは独立的に、ハロ、−O(C=O)−アルキル、−O(C=O)−置換されたアルキル、−O(C=O)−アリール、−O(C=O)−置換されたアリール、−O(C=O)−O−アルキル、−O(C=O)−O−置換されたアルキル、−O(C=O)−O−アリール、−O(C=O)−O−置換されたアリール、−O(SO)−アルキル、−O(SO)−置換されたアルキル、−O(SO)−アリール、−O(SO)−置換されたアリール、
Figure 0006847458
である、
プロセスを提供する。
別の態様では、本発明は、式1もしくは1
Figure 0006847458
の化合物またはそれらの混合物を調製するためのプロセスであって、式2:
Figure 0006847458
の化合物を式3:
Figure 0006847458
のキラル触媒の存在下でニトロメタンと反応させて式1もしくは1の化合物またはそれらの混合物をもたらすことを含み、式中、
は、H、任意選択で置換されていてもよいアルキル、(C=O)−任意選択で置換されていてもよいアルキル、(C=O)−任意選択で置換されていてもよいアリールであり、
は、H、任意選択で置換されていてもよいアルキル、任意選択で置換されていてもよいアリールアルキル、または任意選択で置換されていてもよいアリールであり、
各Rは独立的に、ハロ、−O(C=O)−アルキル、−O(C=O)−置換されたアルキル、−O(C=O)−アリール、−O(C=O)−置換されたアリール、−O(C=O)−O−アルキル、−O(C=O)−O−置換されたアルキル、−O(C=O)−O−アリール、−O(C=O)−O−置換されたアリール、−O(SO)−アルキル、−O(SO)−置換されたアルキル、−O(SO)−アリール、−O(SO)−置換されたアリール、
Figure 0006847458
である、
プロセスを提供する。
別の態様では、キラル触媒は、
Figure 0006847458
である。別の態様では、本明細書で提示されるプロセスのいずれかにおいて使用される
Figure 0006847458
のモルパーセントは、約0.5〜50である。別の態様では、本明細書で提示されるプロセスのいずれかにおいて使用される
Figure 0006847458
のモルパーセントは、約0.5〜25である。別の態様では、本明細書で提示されるプロセスのいずれかにおいて使用される
Figure 0006847458
のモルパーセントは、約1〜10である。別の態様では、本明細書で提示されるプロセスのいずれかにおいて使用される
Figure 0006847458
のモルパーセントは、約5である。
別の実施形態では、本明細書で提示されるプロセスのいずれかにおいて使用されるニトロメタンの当量の数は、約1〜25である。別の態様では、本明細書で提示されるプロセスのいずれかにおいて使用されるニトロメタンの当量の数は、約5〜15である。別の態様では、本明細書で提示されるプロセスのいずれかにおいて使用されるニトロメタンの当量の数は、約10である。
別の実施形態では、本発明は、式1もしくは1
Figure 0006847458
の化合物またはそれらの混合物を還元して式4もしくは4
Figure 0006847458
の化合物またはそれらの混合物をもたらすためのプロセスであって、式中、
各Rは独立的に、ハロ、−O(C=O)−アルキル、−O(C=O)−置換されたアルキル、−O(C=O)−アリール、−O(C=O)−置換されたアリール、−O(C=O)−O−アルキル、−O(C=O)−O−置換されたアルキル、−O(C=O)−O−アリール、−O(C=O)−O−置換されたアリール、−O(SO)−アルキル、−O(SO)−置換されたアルキル、−O(SO)−アリール、−O(SO)−置換されたアリール、
Figure 0006847458
である、
プロセスを提供する。
別の実施形態では、本発明は、式5もしくは5
Figure 0006847458
の化合物またはそれらの混合物を調製するためのプロセスであって、当該方法は、
(a)式6:
Figure 0006847458
の化合物を式3または3
Figure 0006847458
のキラル触媒の存在下でニトロメタンと反応させて式7もしくは7
Figure 0006847458
の化合物またはそれらの混合物をもたらすことと、
(b)式7もしくは7の化合物またはそれらの混合物を式5もしくは5の化合物またはそれらの混合物に変換することと、
を含み、式中、
各Rは独立的に、H、任意選択で置換されていてもよいアルキル、(C=O)−任意選択で置換されていてもよいアルキル、(C=O)−任意選択で置換されていてもよいアリールであり、
各Rは独立的に、H、任意選択で置換されていてもよいアルキル、任意選択で置換されていてもよいアリールアルキル、または任意選択で置換されていてもよいアリールであり、
各Rは独立的に、OCFまたはOCHCFであり、
各Rは独立的に、ハロ、−O(C=O)−アルキル、−O(C=O)−置換されたアルキル、−O(C=O)−アリール、−O(C=O)−置換されたアリール、−O(C=O)−O−アルキル、−O(C=O)−O−置換されたアルキル、−O(C=O)−O−アリール、−O(C=O)−O−置換されたアリール、−O(SO)−アルキル、−O(SO)−置換されたアルキル、−O(SO)−アリール、または−O(SO)−置換されたアリールである、
プロセスを提供する。
別の実施形態では、本発明は、式5もしくは5
Figure 0006847458
の化合物またはそれらの混合物を調製するためのプロセスであって、当該方法は、
(a)式6:
Figure 0006847458
の化合物を式3:
Figure 0006847458
のキラル触媒の存在下でニトロメタンと反応させて式7もしくは7
Figure 0006847458
の化合物またはそれらの混合物をもたらすことと、
(b)式7もしくは7の化合物またはそれらの混合物を式5もしくは5の化合物またはそれらの混合物に変換することと、
を含み、式中、
は、H、任意選択で置換されていてもよいアルキル、(C=O)−任意選択で置換されていてもよいアルキル、(C=O)−任意選択で置換されていてもよいアリールであり、
は、H、任意選択で置換されていてもよいアルキル、任意選択で置換されていてもよいアリールアルキル、または任意選択で置換されていてもよいアリールであり、
各Rは独立的に、OCFまたはOCHCFであり、
各Rは独立的に、ハロ、−O(C=O)−アルキル、−O(C=O)−置換されたアルキル、−O(C=O)−アリール、−O(C=O)−置換されたアリール、−O(C=O)−O−アルキル、−O(C=O)−O−置換されたアルキル、−O(C=O)−O−アリール、−O(C=O)−O−置換されたアリール、−O(SO)−アルキル、−O(SO)−置換されたアルキル、−O(SO)−アリール、または−O(SO)−置換されたアリールである、
プロセスを提供する。
別の態様では、本明細書で提示される実施形態のいずれも、エステル9:
Figure 0006847458
をアリール化してケトン6:
Figure 0006847458
をもたらすことを含んでよく、ここで、各Rは独立的に、ハロ、−O(C=O)−アルキル、−O(C=O)−置換されたアルキル、−O(C=O)−アリール、−O(C=O)−置換されたアリール、−O(C=O)−O−アルキル、−O(C=O)−O−置換されたアルキル、−O(C=O)−O−アリール、−O(C=O)−O−置換されたアリール、−O(SO)−アルキル、−O(SO)−置換されたアルキル、−O(SO)−アリール、または−O(SO)−置換されたアリールである。別の態様では、方法は、エステル9を
Figure 0006847458
と反応させることを含み、ここで、Mは、MgまたはMgX、Li、AlXであり;Xは、ハロゲン、アルキルまたはアリールであり;Rは独立的に、ハロ、−O(C=O)−アルキル、−O(C=O)−置換されたアルキル、−O(C=O)−アリール、−O(C=O)−置換されたアリール、−O(C=O)−O−アルキル、−O(C=O)−O−置換されたアルキル、−O(C=O)−O−アリール、−O(C=O)−O−置換されたアリール、−O(SO)−アルキル、−O(SO)−置換されたアルキル、−O(SO)−アリール、または−O(SO)−置換されたアリールである。別の態様では、MはMgまたはMgXであり、Xはハロゲンである。
別の態様では、本明細書で提示される実施形態のいずれも、
(a)エステル9:
Figure 0006847458
をアミド化してモルホリンアミド10:
Figure 0006847458
をもたらすことと、
(b)モルホリンアミド10をアリール化してケトン6:
Figure 0006847458
をもたらすことと、
を含んでよく、ここで、各Rは独立的に、ハロ、−O(C=O)−アルキル、−O(C=O)−置換されたアルキル、−O(C=O)−アリール、−O(C=O)−置換されたアリール、−O(C=O)−O−アルキル、−O(C=O)−O−置換されたアルキル、−O(C=O)−O−アリール、−O(C=O)−O−置換されたアリール、−O(SO)−アルキル、−O(SO)−置換されたアルキル、−O(SO)−アリール、または−O(SO)−置換されたアリールである。別の態様では、工程(b)は、モルホリンアミド10を
Figure 0006847458
と反応させることを含み、ここで、Mは、MgまたはMgX、Li、AlXであり;Xは、ハロゲン、アルキルまたはアリールであり;Rは独立的に、ハロ、−O(C=O)−アルキル、−O(C=O)−置換されたアルキル、−O(C=O)−アリール、−O(C=O)−置換されたアリール、−O(C=O)−O−アルキル、−O(C=O)−O−置換されたアルキル、−O(C=O)−O−アリール、−O(C=O)−O−置換されたアリール、−O(SO)−アルキル、−O(SO)−置換されたアルキル、−O(SO)−アリール、または−O(SO)−置換されたアリールである。別の態様では、MはMgまたはMgXであり、Xはハロゲンである。
別の態様では、本明細書で提示される実施形態のいずれも、式7もしくは7
Figure 0006847458
の化合物またはそれらの混合物を還元して式11もしくは11
Figure 0006847458
の化合物またはそれらの混合物をもたらすことを含んでよく、ここで、各Rは独立的に、ハロ、−O(C=O)−アルキル、−O(C=O)−置換されたアルキル、−O(C=O)−アリール、−O(C=O)−置換されたアリール、−O(C=O)−O−アルキル、−O(C=O)−O−置換されたアルキル、−O(C=O)−O−アリール、−O(C=O)−O−置換されたアリール、−O(SO)−アルキル、−O(SO)−置換されたアルキル、−O(SO)−アリール、または−O(SO)−置換されたアリールである。
別の態様では、本明細書で提示される実施形態のいずれも、
(a)式11もしくは11
Figure 0006847458
の化合物またはそれらの混合物をアリール化して式12もしくは12
Figure 0006847458
の化合物またはそれらの混合物をもたらすことと、
(b)式12もしくは12の化合物またはそれらの混合物のテトラゾールを形成させて式5もしくは5
Figure 0006847458
の化合物またはそれらの混合物をもたらすことと、
を含んでよく、ここで、
各Rは独立的に、OCFまたはOCHCFであり、
各Rは独立的に、ハロ、−O(C=O)−アルキル、−O(C=O)−置換されたアルキル、−O(C=O)−アリール、−O(C=O)−置換されたアリール、−O(C=O)−O−アルキル、−O(C=O)−O−置換されたアルキル、−O(C=O)−O−アリール、−O(C=O)−O−置換されたアリール、−O(SO)−アルキル、−O(SO)−置換されたアルキル、−O(SO)−アリール、または−O(SO)−置換されたアリールである。
別の態様では、本明細書で提示される実施形態のいずれも、
(a)式11もしくは11
Figure 0006847458
の化合物またはそれらの混合物のテトラゾールを形成させて式13もしくは13
Figure 0006847458
の化合物またはそれらの混合物をもたらすことと、
(b)式13もしくは13の化合物またはそれらの混合物をアリール化して式5もしくは5
Figure 0006847458
の化合物またはそれらの混合物をもたらすことと、
を含んでよく、ここで、
各Rは独立的に、OCFまたはOCHCFであり、
各Rは独立的に、ハロ、−O(C=O)−アルキル、−O(C=O)−置換されたアルキル、−O(C=O)−アリール、−O(C=O)−置換されたアリール、−O(C=O)−O−アルキル、−O(C=O)−O−置換されたアルキル、−O(C=O)−O−アリール、−O(C=O)−O−置換されたアリール、−O(SO)−アルキル、−O(SO)−置換されたアルキル、−O(SO)−アリール、または−O(SO)−置換されたアリールである。
上述のプロセスにおいて、「アリール化」は、任意の適切なカップリング反応プロセス(例えば、グリニャール反応、Heckカップリング、根岸カップリング、鈴木カップリング、鈴木・宮浦反応、熊田クロスカップリング、Castro−Stephensカップリング、ウルマン反応、ワインレブケトン合成、Stilleカップリング、Stille−Kellyカップリング等)によって達成されてよく、これには、有機ボラン、有機ボロネート、有機銅、有機パラジウム、有機ニッケル、有機ケイ素、有機鉛、有機マグネシウム、有機鉄、有機リチウムおよび/または有機スズの試薬ならびに当技術分野で公知の方法の使用を含む、当技術分野で公知の有機金属のカップリング反応が包含される。
不斉Henry反応プロセス工程において、一態様では、生成物のエナンチオマー比が50:50より大きい、60:40より大きい、72:25より大きい、80:20より大きい、85:15より大きい、90:10より大きい、95:5より大きい、または97:3より大きいように反応が実施される(および触媒が選択される)。
別の態様では、本発明は、化合物5もしくは5
Figure 0006847458
またはそれらの混合物を調製するためのプロセスであって、アミド15c:
Figure 0006847458
を化合物5もしくは5またはそれらの混合物に変換することを含み、式中、
は、ハロ、−O(C=O)−アルキル、−O(C=O)−置換されたアルキル、−O(C=O)−アリール、−O(C=O)−置換されたアリール、−O(C=O)−O−アルキル、−O(C=O)−O−置換されたアルキル、−O(C=O)−O−アリール、−O(C=O)−O−置換されたアリール、−O(SO)−アルキル、−O(SO)−置換されたアルキル、−O(SO)−アリール、または−O(SO)−置換されたアリールであり、
各Rは独立的に、OCFまたはOCHCFであり、
Aは、N(OMe)Me、NRまたは
Figure 0006847458
であり、
pは1、2、3または4であり、
qは1、2、3または4であり、
およびRはそれぞれ独立的に、H、アルキル、置換されたアルキル、アリール、置換されたアリール、ヘテロアリール、または置換されたヘテロアリールである、
プロセスを提供する。
別の態様では、本発明は、化合物5もしくは5
Figure 0006847458
またはそれらの混合物を調製するためのプロセスであって、アミド15c:
Figure 0006847458
を化合物5もしくは5またはそれらの混合物に変換することを含み、式中、
は、ハロ、−O(C=O)−アルキル、−O(C=O)−置換されたアルキル、−O(C=O)−アリール、−O(C=O)−置換されたアリール、−O(C=O)−O−アルキル、−O(C=O)−O−置換されたアルキル、−O(C=O)−O−アリール、−O(C=O)−O−置換されたアリール、−O(SO)−アルキル、−O(SO)−置換されたアルキル、−O(SO)−アリール、または−O(SO)−置換されたアリールであり、
各Rは独立的に、OCFまたはOCHCFであり、
Bは、N(OMe)Me、NRまたは
Figure 0006847458
であり、
Xは、O、NRまたはSであり、
rは2、3または4であり、
sは2、3または4であり、
およびRはそれぞれ独立的に、H、アルキル、置換されたアルキル、アリール、置換されたアリール、ヘテロアリール、または置換されたヘテロアリールである、
プロセスを提供する。
別の態様では、本発明は、化合物5もしくは5
Figure 0006847458
またはそれらの混合物を調製するためのプロセスであって、モルホリンアミド15b:
Figure 0006847458
を化合物5もしくは5またはそれらの混合物に変換することを含み、式中、
は、ハロ、−O(C=O)−アルキル、−O(C=O)−置換されたアルキル、−O(C=O)−アリール、−O(C=O)−置換されたアリール、−O(C=O)−O−アルキル、−O(C=O)−O−置換されたアルキル、−O(C=O)−O−アリール、−O(C=O)−O−置換されたアリール、−O(SO)−アルキル、−O(SO)−置換されたアルキル、−O(SO)−アリール、または−O(SO)−置換されたアリールであり、
各Rは独立的に、OCFまたはOCHCFである、
プロセスを提供する。
別の態様では、本発明は、モルホリンアミド15b:
Figure 0006847458

Figure 0006847458
と反応させて5もしくは5
Figure 0006847458
の化合物またはそれらの混合物をもたらすことを含むプロセスであって、式中、
MはMgまたはMgXであり、Xはハロゲンであり、
は、ハロ、−O(C=O)−アルキル、−O(C=O)−置換されたアルキル、−O(C=O)−アリール、−O(C=O)−置換されたアリール、−O(C=O)−O−アルキル、−O(C=O)−O−置換されたアルキル、−O(C=O)−O−アリール、−O(C=O)−O−置換されたアリール、−O(SO)−アルキル、−O(SO)−置換されたアルキル、−O(SO)−アリール、または−O(SO)−置換されたアリールであり、
各Rは独立的に、OCFまたはOCHCFである、
プロセスを提供する。
別の態様では、本発明は、モルホリンアミド15b:
Figure 0006847458

Figure 0006847458
と反応させて化合物5もしくは5
Figure 0006847458
またはそれらの混合物をもたらすことを含むプロセスであって、式中、
Mは、MgまたはMgX、Li、AlXであり;Xは、ハロゲン、アルキルまたはアリールであり;
は、ハロ、−O(C=O)−アルキル、−O(C=O)−置換されたアルキル、−O(C=O)−アリール、−O(C=O)−置換されたアリール、−O(C=O)−O−アルキル、−O(C=O)−O−置換されたアルキル、−O(C=O)−O−アリール、−O(C=O)−O−置換されたアリール、−O(SO)−アルキル、−O(SO)−置換されたアルキル、−O(SO)−アリール、または−O(SO)−置換されたアリールであり、
各Rは独立的に、OCFまたはOCHCFである、
プロセスを提供する。
別の態様では、本明細書で提示される実施形態のいずれも、エステル15:
Figure 0006847458
をアミド化してモルホリンアミド15b:
Figure 0006847458
をもたらすことを含んでよく、ここで、各Rは独立的に、ハロ、−O(C=O)−アルキル、−O(C=O)−置換されたアルキル、−O(C=O)−アリール、−O(C=O)−置換されたアリール、−O(C=O)−O−アルキル、−O(C=O)−O−置換されたアルキル、−O(C=O)−O−アリール、−O(C=O)−O−置換されたアリール、−O(SO)−アルキル、−O(SO)−置換されたアルキル、−O(SO)−アリール、または−O(SO)−置換されたアリールである。
別の態様では、本明細書で提示される実施形態のいずれも、エステル15d:
Figure 0006847458
をアミド化してモルホリンアミド15b:
Figure 0006847458
をもたらすことを含んでよく、ここで、
各Rは独立的に、ハロ、−O(C=O)−アルキル、−O(C=O)−置換されたアルキル、−O(C=O)−アリール、−O(C=O)−置換されたアリール、−O(C=O)−O−アルキル、−O(C=O)−O−置換されたアルキル、−O(C=O)−O−アリール、−O(C=O)−O−置換されたアリール、−O(SO)−アルキル、−O(SO)−置換されたアルキル、−O(SO)−アリール、または−O(SO)−置換されたアリールであり、
は、H、アルキル、置換されたアルキル、アリール、置換されたアリール、ヘテロアリール、または置換されたヘテロアリールである。
別の態様では、本明細書で提示される実施形態のいずれも、エステル15:
Figure 0006847458
をモルホリンと反応させてモルホリンアミド15b:
Figure 0006847458
をもたらすことを含んでよく、ここで、各Rは独立的に、ハロ、−O(C=O)−アルキル、−O(C=O)−置換されたアルキル、−O(C=O)−アリール、−O(C=O)−置換されたアリール、−O(C=O)−O−アルキル、−O(C=O)−O−置換されたアルキル、−O(C=O)−O−アリール、−O(C=O)−O−置換されたアリール、−O(SO)−アルキル、−O(SO)−置換されたアルキル、−O(SO)−アリール、または−O(SO)−置換されたアリールである。
別の態様では、本明細書で提示される実施形態のいずれも、エナンチオマー化合物混合物(例えば、化合物7/7もしくはそれらの混合物および/または11/11もしくはそれらの混合物)のエナンチオマー純度を高めるプロセスであって、
(i)好適な溶媒または溶媒混合物中でキラル酸により前記エナンチオマー化合物混合物を結晶化させることであって、好適な溶媒または溶媒混合物がアセトニトリル、イソプロパノール、エタノール、水、メタノールまたはそれらの組み合わせから選択される、結晶化させることと、
(ii)エナンチオ濃縮された(enantio-enriched)化合物混合物を単離することと、
(iii)エナンチオ濃縮されたキラル塩混合物を遊離塩基化して、エナンチオ濃縮された化合物混合物をもたらすことと、
を含むプロセスを含んでよい。
別の態様では、エナンチオマー化合物混合物のエナンチオマー純度を高めるプロセスは、エナンチオ濃縮されたキラル塩混合物をスラリー化用溶媒またはスラリー化用溶媒混合物中で再スラリー化することをさらに含む。
別の態様では、本明細書で提示される任意の実施形態のキラル酸は、酒石酸、ジ−ベンゾイル酒石酸、リンゴ酸、ショウノウ酸、カンファースルホン酸、アスコルビン酸およびジ−p−トルオイル酒石酸からなる群より選択される。
別の態様では、本明細書で提示される任意の実施形態の好適な溶媒または溶媒混合物は、1−プロパノール、1−ブタノール、酢酸エチル、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、トルエン、メチルtert−ブチルエーテル、ジエチルエーテル、ジクロロメタン、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、酢酸イソプロピル、ヘプタン、ヘキサン、シクロヘキサンもしくはオクタンまたはそれらの組み合わせである。
別の態様では、本明細書で提示される任意の実施形態のスラリー化用溶媒またはスラリー化用溶媒混合物は、1−プロパノール、1−ブタノール、酢酸エチル、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、トルエン、メチルtert−ブチルエーテル、ジエチルエーテル、ジクロロメタン、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、酢酸イソプロピル、ヘプタン、ヘキサン、シクロヘキサンもしくはオクタンまたはそれらの組み合わせである。
別の態様では、本明細書で提示される任意の実施形態の好適な溶媒または溶媒混合物は、(a)アセトニトリルまたは(b)アセトニトリルとイソプロパノールの混合物である。あるいは、別の態様は、アセトニトリルとメタノールの混合物が80〜90%のアセトニトリルと10〜20%のイソプロパノールとを含むものである。
別の態様では、本明細書で提示される任意の実施形態のスラリー化用溶媒またはスラリー化用溶媒混合物は、(a)アセトニトリルまたは(b)アセトニトリルとイソプロパノールの混合物である。あるいは、別の態様は、アセトニトリルとイソプロパノールの混合物が80〜90%のアセトニトリルと10〜20%のイソプロパノールとを含むものである。
別の態様では、本明細書で提示される実施形態のいずれも、式14もしくは14
Figure 0006847458
の化合物またはそれらの混合物を調製するためのプロセスであって、
(i)式5もしくは5
Figure 0006847458
の化合物またはそれらの混合物とスルホン酸:
Figure 0006847458
と結晶化溶媒または結晶化溶媒混合物とを混合すること;
(ii)結晶化共溶媒または結晶化共溶媒混合物で工程(i)の混合物を希釈すること;および
(iii)式14もしくは14の化合物またはそれらの混合物を単離すること、
を含み、式中、
各Zは独立的に、アリール、置換されたアリール、アルキル、または置換されたアルキルであり、
各Rは独立的に、OCFまたはOCHCFである、
プロセスをさらに含む。
別の態様では、本明細書で提示される実施形態のいずれかのZは、フェニル、p−トリル、メチルまたはエチルである。
別の態様では、本明細書で提示される実施形態のいずれかの結晶化溶媒または結晶化溶媒混合物は、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、エタノール、メタノールもしくはアセトニトリルまたはそれらの組み合わせである。
別の態様では、本明細書で提示される実施形態のいずれかの結晶化共溶媒または結晶化共溶媒混合物は、ペンタン、メチルt−ブチルエーテル、ヘキサン、ヘプタンもしくはトルエンまたはそれらの組み合わせである。
別の態様では、本明細書で提示される実施形態のいずれも、所望のレベルのエナンチオ濃縮が達成されるまでエナンチオ濃縮工程(複数可)を繰り返すことを含んでよい。
他の態様では、本発明は、本明細書中の式のいずれかの化合物であってラノステロールデメチラーゼ(CYP51)を阻害する(または阻害することが特定される)化合物を提供する。
別の態様では、本発明は、本明細書中の任意の式の化合物と医薬的に許容される担体とを含む医薬組成物を提供する。
他の態様では、本発明は、対象において金属酵素活性を調節する方法であって、対象を本明細書中の任意の式の化合物と、金属酵素活性を調節するのに十分な量および条件下で接触させることを含む方法を提供する。
一態様では、本発明は、金属酵素に関連する障害または疾患に罹患しているか罹患しやすい対象を処置する方法であって、有効量の本明細書中の任意の式の化合物または医薬組成物を対象に投与することを含む方法を提供する。
別の態様では、本発明は、金属酵素に関連する障害または疾患に罹患しているか罹患しやすい対象を処置する方法であって、
対象が、金属酵素に関連する障害または疾患に対する処置を必要とすると特定されており、
前記対象が前記障害を処置されるように、それを必要とする前記対象に有効量の本明細書中の任意の式の化合物または医薬組成物を投与することを含む、
方法を提供する。
別の態様では、本発明は、金属酵素によって媒介される障害または疾患に罹患しているか罹患しやすい対象を処置する方法であって、
対象が、金属酵素によって媒介される障害または疾患に対する処置を必要とすると特定されており、
前記対象の金属酵素活性が調節(例えば、ダウンレギュレート、阻害)されるように、それを必要とする前記対象に有効量の本明細書中の任意の式の化合物または医薬組成物を投与することを含む、
方法を提供する。別の態様では、本明細書に記載される化合物は、癌化していない細胞よりも癌細胞を優先的に標的とする。
定義
「キラル」なる用語は、その鏡像パートナーと重ね合わせることができないという特性を有する分子を指すが、「アキラル」なる用語は、それらの鏡像パートナーに重ね合わせることができる分子を指す。
「ジアステレオマー」なる用語は、2つ以上の不斉中心を有する立体異性体であってそれらの分子が互いに鏡像ではない立体異性体を指す。
「エナンチオマー」なる用語は、互いに重ね合わせることができない鏡像である、化合物の2つの立体異性体を指す。2つのエナンチオマーの等モル混合物は、「ラセミ混合物」または「ラセミ体」と呼称される。
「異性体」または「立体異性体」なる用語は、同一の化学組成を有するが原子または基の空間配置に関して異なる化合物を指す。
「プロドラッグ」なる用語には、生体内で代謝され得る部分を有する化合物が包含される。一般に、プロドラッグは、エステラーゼによって、または他の機構によって、生体内で活性薬物に代謝される。プロドラッグおよびそれらの使用の例は、当技術分野で周知である(例えば、Berge et al.(1977) 「Pharmaceutical Salts」 J.Pharm.Sci. 66:1−19を参照のこと)。プロドラッグは、化合物の最終的な単離および精製の間にインサイチュで、またはその遊離酸形態の精製化合物またはヒドロキシルを適切なエステル化剤と別個に反応させることによって、調製できる。ヒドロキシル基は、カルボン酸で処理することによってエステルに変換できる。プロドラッグ部分の例としては、置換および非置換の、分枝状または非分枝状の低級アルキルエステル部分(例えば、プロピオン酸エステル)、低級アルケニルエステル、ジ−低級アルキル−アミノ低級アルキルエステル(例えば、ジメチルアミノエチルエステル)、アシルアミノ低級アルキルエステル(例えば、アセチルオキシメチルエステル)、アシルオキシ低級アルキルエステル(例えば、ピバロイルオキシメチルエステル)、アリールエステル(フェニルエステル)、アリール−低級アルキルエステル(例えば、ベンジルエステル)、(例えば、メチル置換基、ハロ置換基またはメトキシ置換基で)置換されたアリールエステルおよびアリール−低級アルキルエステル、アミド、低級アルキルアミド、ジ−低級アルキルアミドならびにヒドロキシアミドが挙げられる。好ましいプロドラッグ部分は、プロピオン酸エステルおよびアシルエステルである。また、生体内で他の機構を介して活性形態に変換されるプロドラッグも包含される。複数の態様において、本発明の化合物は、本明細書中の式のいずれかのプロドラッグである。
「対象」なる用語は、限定されるものではないが霊長類(例えば、ヒト)、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、イヌ、ネコ、ウサギ、ラット、マウス等を含む、哺乳動物などの動物を指す。特定の実施形態では、対象はヒトである。
「a」、「an」および「the」なる用語は、本出願(特許請求の範囲を含む)で使用される場合、「1つまたは複数」を指す。従って、例えば、「サンプル(a sample)」との言及は、文脈が明らかに逆(例えば、複数のサンプル)でない限り、複数のサンプルを包含し、他も同様である。
本明細書および特許請求の範囲の全体にわたって、「含む(comprise)」、「含む(comprises)」および「含む(comprising)」なる語は、文脈上、そうではない必要がある場合を除いて、非排他的な意味で使用される。
本明細書で使用される場合、値に対して言及される「約」なる用語は、指定された量から、一部の実施形態では±20%、一部の実施形態では±10%、一部の実施形態では±5%、一部の実施形態では±1%、一部の実施形態では±0.5%、および一部の実施形態では±0.1%、の変動を包含することが意図される。これは、そのような変動が、開示される方法の実施または開示される組成物の使用に適切であるためである。
本明細書における「阻害剤」なる語の使用は、金属酵素を阻害する活性を示す分子を意味することが意図される。本明細書では「阻害する」は、その阻害剤の非存在下における金属酵素の活性と比較して金属酵素の活性を減少させることを意味する。一部の実施形態において、「阻害する」なる用語は、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%または少なくとも約95%という金属酵素活性の減少を意味する。他の実施形態では、「阻害する」は、約5%〜約25%、約25%〜約50%、約50%〜約75%または約75%〜100%という金属酵素活性の減少を意味する。一部の実施形態において、「阻害する」は、約95%〜100%という金属酵素活性の減少(例えば、95%、96%、97%、98%、99%または100%という活性の減少)を意味する。そのような減少は、当業者が認識できるであろう様々な技術を用いて測定できる。個々の活性を測定するための特定のアッセイは、以下で説明されている。
さらに、本発明の化合物には、いずれかの幾何学的配置を有するオレフィンが包含される。「Z」は、「シス」(同じ側の)配置と呼称されるものを指すのに対し、「E」は、「トランス」(反対側の)配置と呼称されるものを指す。キラル中心の命名法に関して、「d」配置および「l」配置なる用語は、IUPAC勧告によって定義される通りである。ジアステレオマー、ラセミ体、エピマーおよびエナンチオマーなる用語の使用については、これらは、調製物の立体化学を説明するために、それらの通常の文脈で使用されるであろう。
本明細書で使用される場合、「アルキル」なる用語は、1〜12個の炭素原子を含む直鎖または分枝状の炭化水素基を指す。「低級アルキル」なる用語は、C1〜C6のアルキル鎖を指す。アルキル基の例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、tert−ブチルおよびn−ペンチルが挙げられる。アルキル基は、任意選択で、1つ以上の置換基で置換されていてもよい。
「アルケニル」なる用語は、2〜12個の炭素原子と少なくとも1つの炭素−炭素二重結合とを含む、直鎖または分枝鎖であってよい不飽和炭化水素鎖を指す。アルケニル基は、任意選択で、1つ以上の置換基で置換されていてもよい。
「アルキニル」なる用語は、2〜12個の炭素原子と少なくとも1つの炭素−炭素三重結合とを含む、直鎖または分枝鎖であってよい不飽和炭化水素鎖を指す。アルキニル基は、任意選択で、1つ以上の置換基で置換されていてもよい。
アルケニル基およびアルキニル基のそれぞれのsp炭素またはsp炭素は、任意選択で、そのアルキニル基またはアルキニル基の連結点であってもよい。
「アルコキシ」なる用語は、−O−アルキルのラジカルを指す。
本明細書で使用される場合、「ハロゲン」、「ハル(hal)」または「ハロ」なる用語は、−F、−Cl、−Brまたは−Iを指す。
「ハロアルコキシ」なる用語は、1つ以上のハロ置換基によって置換されている−O−アルキルのラジカルを指す。ハロアルコキシ基の例としては、トリフルオロメトキシおよび2,2,2−トリフルオロエトキシが挙げられる。
「シクロアルキル」なる用語は、少なくとも1つの飽和環を有するか少なくとも1つの非芳香族環を有する、炭化水素の3〜8員の単環式または7〜14員の二環式の環系を指し、ここで、非芳香族環は、ある程度の不飽和度を有してもよい。シクロアルキル基は、任意選択で、1つ以上の置換基で置換されていてもよい。一実施形態において、シクロアルキル基の各環の0、1、2、3または4個の原子は、置換基によって置換されていてよい。シクロアルキル基の代表例としては、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロブチル、シクロヘプチル、シクロペンテニル、シクロペンタジエニル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニル等が挙げられる。
「アリール」なる用語は、炭化水素の単環式、二環式または三環式の芳香族環系を指す。アリール基は、任意選択で、1つ以上の置換基で置換されていてもよい。一実施形態において、アリール基の各環の0、1、2、3、4、5または6個の原子は、置換基によって置換されていてよい。アリール基の例としては、フェニル、ナフチル、アントラセニル、フルオレニル、インデニル、アズレニル等が挙げられる。
「ヘテロアリール」なる用語は、単環式の場合には1〜4個の環へテロ原子、二環式の場合には1〜6個のへテロ原子または三環式の場合には1〜9個のへテロ原子を有する芳香族の5〜8員の単環式、8〜12員の二環式または11〜14員の三環式の環系であって、前記へテロ原子がO、NまたはSから選択され、残りの環原子が炭素(別段の指示がない限り適切な水素原子を伴う)である、環系を指す。ヘテロアリール基は、任意選択で、1つ以上の置換基で置換されていてもよい。一実施形態において、ヘテロアリール基の各環の0、1、2、3または4個の原子は、置換基によって置換されていてよい。ヘテロアリール基の例としては、ピリジル、フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、イソキサゾリル、キノリニル、ピラゾリル、イソチアゾリル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニル、イソキノリニル、インダゾリル等が挙げられる。
「含窒素ヘテロアリール」なる用語は、単環式の場合には1〜4個の環窒素ヘテロ原子、二環式の場合には1〜6個の環窒素ヘテロ原子または三環式の場合には1〜9個の環窒素ヘテロ原子を有するヘテロアリール基を指す。
「ヘテロシクロアルキル」なる用語は、単環式の場合には1〜3個のへテロ原子、二環式の場合には1〜6個のへテロ原子または三環式の場合には1〜9個のへテロ原子を含む非芳香族の3〜8員の単環式、7〜12員の二環式または10〜14員の三環式の環系であって、前記へテロ原子がO、N、S、B、PまたはSiから選択され、非芳香族環系が完全に飽和である、環系を指す。ヘテロシクロアルキル基は、任意選択で、1つ以上の置換基で置換されていてもよい。一実施形態において、ヘテロシクロアルキル基の各環の0、1、2、3または4個の原子は、置換基によって置換されていてよい。代表的なヘテロシクロアルキル基には、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、チオモルホリニル、1,3−ジオキソラン、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、チイレニル(thiirenyl)等が包含される。
「アルキルアミノ」なる用語は、1つまたは2つのアルキル基でさらに置換されているアミノ置換基を指す。「アミノアルキル」なる用語は、1つ以上のアミノ基でさらに置換されているアルキル置換基を指す。「ヒドロキシアルキル」または「ヒドロキシルアルキル」なる用語は、1つ以上のヒドロキシル基でさらに置換されているアルキル置換基を指す。アルキルアミノ、アミノアルキル、メルカプトアルキル、ヒドロキシアルキル、メルカプトアルコキシ、スルホニルアルキル、スルホニルアリール、アルキルカルボニルおよびアルキルカルボニルアルキルのアルキル部分またはアリール部分は、任意選択で、1つ以上の置換基で置換されていてもよい。
本明細書中の方法において有用である酸および塩基は、当技術分野で公知である。酸触媒は、本質的に無機性(例えば、塩酸、硫酸、硝酸、三塩化アルミニウム)または有機性(例えば、カンファースルホン酸、p−トルエンスルホン酸、酢酸、イッテルビウムトリフレート)であってよい任意の酸性化学物質である。酸は、化学反応を促進するために触媒量または化学量論量のいずれかで有用である。塩基は、本質的に無機性(例えば、炭酸水素ナトリウム、水酸化カリウム)または有機性(例えば、トリエチルアミン、ピリジン)であってよい任意の塩基性化学物質である。塩基は、化学反応を促進するために触媒量または化学量論量のいずれかで有用である。
アルキル化剤は、問題の官能基(例えば、アルコールの酸素原子、アミノ基の窒素原子)のアルキル化をもたらすことができる任意の試薬である。アルキル化剤は、本明細書で引用される参考文献を含め、当技術分野で公知であり、アルキルハライド(例えば、ヨウ化メチル、臭化ベンジルまたは塩化ベンジル)、アルキルサルフェート(例えば、メチルサルフェート)、または当技術分野で公知である他のアルキル基−脱離基の組み合わせを包含する。脱離基は、反応(例えば、脱離反応、置換反応)中に分子から脱離できる任意の安定な化学種であり、本明細書で引用される参考文献を含め、当技術分野で公知であり、ハライド(例えば、I−、Cl−、Br−、F−)、ヒドロキシ、アルコキシ(例えば、−OMe、−O−t−Bu)、アシルオキシアニオン(例えば、−OAc、−OC(O)CF)、スルホネート(例えば、メシル、トシル)、アセトアミド(例えば、−NHC(O)Me)、カルバメート(例えば、N(Me)C(O)Ot−Bu)、ホスホネート(例えば、−OP(O)(OEt))、水またはアルコール(プロトン性条件)等を包含する。
特定の実施形態では、いずれの基(例えば、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルなど)における置換基も、その基の任意の原子にあってよく、ここで、置換されていてよい任意の基(例えば、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルなど)は、任意選択で、それぞれ水素原子と置き換わる1つ以上の置換基(同じであっても異なっていてもよい)で置換されていてもよい。好適な置換基の例としては、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アラルキル、ヘテロアラルキル、アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、ハロアルキル、シアノ、ニトロ、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシル、ヒドロキシルアルキル、オキソ(すなわち、カルボニル)、カルボキシル、ホルミル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールオキシカルボニル、チオ、メルカプト、メルカプトアルキル、アリールスルホニル、アミノ、アミノアルキル、ジアルキルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アルキルアミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、アルキルカルボニル、またはアリールアミノ−置換されたアリール、アリールアルキルアミノ、アラルキルアミノカルボニル、アミド、アルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、イミノ、カルバミド、カルバミル、チオウレイド、チオシアナト、スルホアミド、スルホニルアルキル、スルホニルアリール、メルカプトアルコキシ、N−ヒドロキシアミジニル、またはN’−アリール,N’’−ヒドロキシアミジニルが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の化合物は、有機合成の分野で公知の手段によって作製されてよい。反応条件を最適化する(必要であれば、競合する副生成物を最小限にする)ための方法は、当技術分野で公知である。反応の最適化およびスケールアップは、高速並列合成装置およびコンピュータ制御マイクロリアクターを有利に利用する可能性がある(例えば、Design And Optimization in Organic Synthesis, 2nd Edition, Carlson R, Ed, 2005;Elsevier Science Ltd.;Jahnisch,K et al., Angew.Chem.Int.Ed.Engl. 2004, 43, 406;およびそれらの中の参考文献)。さらなる反応のスキームおよびプロトコルは、市販の構造検索可能なデータベースソフトウェア(例えば、SciFinder(登録商標)(CAS division of the American Chemical Society)およびCrossFire Beilstein(登録商標)(Elsevier MDL))を使用することによって、またはGoogle(登録商標)などのインターネット検索エンジンもしくは米国特許商標庁のテキストデータベースなどのキーワードデータベースを用いた適切なキーワード検索によって、当業者により決定されてよい。本発明には、限定されるものではないが本明細書中の実施例において具体的に説明されるようなものを含め、本明細書中の式の化合物の作製において使用される中間体化合物ならびにそのような化合物および中間体を作製する方法が包含される。
本明細書中の化合物はまた、結合の回転がその特定の結合に関して制限(例えば、環または二重結合の存在に起因する制限)される結合(例えば、炭素−炭素結合)を含む可能性もある。従って、全てのシス/トランス異性体およびE/Z異性体が本発明に明確に包含される。本明細書中の化合物はまた、複数の互変異性体で表されてもよい。そのような場合には、たとえ単一の互変異性体しか表されていなくても、本発明は、本明細書で説明される化合物の互変異性体の全てを明確に包含する。本明細書中のそのような化合物のそのような異性体は全て、本発明に明確に包含される。本明細書で説明される化合物の結晶形および多形は全て、本発明に明確に包含される。また、本発明の化合物を含む抽出物および画分も包含される。異性体なる用語は、ジアステレオ異性体、エナンチオマー、位置異性体、構造異性体、回転異性体、互変異性体等を包含することが意図される。1つ以上の不斉中心を含む化合物(例えば、キラル化合物)については、本発明の方法は、鏡像異性的に濃縮された化合物、ラセミ体、またはジアステレオマーの混合物を用いて実施されてよい。
好ましい鏡像異性的に濃縮された化合物は、50%以上のエナンチオマー過剰率を有し、より好ましくは、化合物は、60%以上、70%以上、80%以上、90%以上、95%以上、98%以上または99%以上のエナンチオマー過剰率を有する。好ましい実施形態では、本発明のキラル化合物の、1種のエナンチオマーまたはジアステレオマーのみが細胞または対象に投与される。
医薬組成物
一態様では、本発明は、本明細書中の任意の式の化合物と医薬的に許容される担体とを含む医薬組成物を提供する。
別の実施形態では、本発明は、追加的な治療薬をさらに含む医薬組成物を提供する。さらなる実施形態では、追加的な治療薬は、抗癌薬、抗真菌薬、心血管作動薬、抗炎症薬、化学療法薬、抗血管新生薬、細胞毒性薬、抗増殖薬、代謝性疾患薬、眼科疾患薬、中枢神経系(CNS)疾患薬、泌尿器疾患薬または胃腸疾患薬である。
一態様では、本発明は、単位投与形態の有効量の本明細書中の任意の式の化合物を、金属酵素によって媒介される疾患または障害(癌、固形腫瘍、心血管疾患、炎症性疾患、感染性疾患を含む)に罹患しているか罹患しやすい対象への当該化合物の投与についての説明書と共に含むキットを提供する。他の実施形態では、疾患、障害またはそれらの症状は、代謝性疾患、眼科疾患、中枢神経系(CNS)疾患、泌尿器疾患または胃腸疾患である。
「医薬的に許容される塩」または「医薬的に許容される担体」なる用語は、本明細書で説明される化合物に見出される特定の置換基に応じて比較的非毒性の酸または塩基を用いて調製される活性化合物の塩を包含することが意図される。本発明の化合物が比較的酸性の官能基を含む場合、そのような化合物の中性形態を十分な量の所望の塩基(純粋なもの、あるいは好適な不活性溶媒中のもの)と接触させることによって塩基付加塩を得ることができる。医薬的に許容される塩基付加塩の例としては、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、アンモニウム塩、有機アミノ塩もしくはマグネシウム塩または同様の塩が挙げられる。本発明の化合物が比較的塩基性の官能基を含む場合、そのような化合物の中性形態を十分な量の所望の酸(純粋なもの、あるいは好適な不活性溶媒中のもの)と接触させることによって酸付加塩を得ることができる。医薬的に許容される酸付加塩の例としては、塩酸、臭化水素酸、硝酸、炭酸、一水素炭酸、リン酸、一水素リン酸、二水素リン酸、硫酸、一水素硫酸、ヨウ化水素酸または亜リン酸等のような無機酸に由来するもの、ならびに酢酸、プロピオン酸、イソ酪酸、マレイン酸、マロン酸、安息香酸、コハク酸、スベリン酸、フマル酸、乳酸、マンデル酸、フタル酸、ベンゼンスルホン酸、p−トリルスルホン酸、クエン酸、酒石酸、メタンスルホン酸等のような比較的非毒性の有機酸に由来する塩が挙げられる。また、アルギネート(arginate)等などのアミノ酸の塩、およびグルクロン酸またはガラクツロン酸(galactunoric acid)等のような有機酸の塩も包含される(例えば、Berge et al., Journal of Pharmaceutical Science 66:1−19(1977)を参照のこと)。ある特定の本発明の化合物は、当該化合物を塩基付加塩または酸付加塩のいずれかに変換することを可能にする塩基性官能基と酸性官能基の両方を含む。当業者に知られている他の医薬的に許容される担体は、本発明に適している。
化合物の中性形態は、その塩を塩基または酸と接触させることと、その親化合物を従来の方法で単離することと、によって再生成されてよい。化合物の親形態は、特定の物性(極性溶媒への溶解性など)の点で様々な塩形態とは異なるが、他の点では、塩は、本発明の目的に関して化合物の親形態と同等である。
塩形態に加えて、本発明は、プロドラッグの形態の化合物を提供する。本明細書で説明される化合物のプロドラッグは、生理的条件下で容易に化学的変化を受けて本発明の化合物をもたらすものである。さらに、プロドラッグは、生体外環境において化学的または生化学的な方法によって本発明の化合物に変換できる。例えば、プロドラッグは、好適な酵素または化学試薬を含む経皮パッチリザーバーに入れると本発明の化合物にゆっくりと変換できる。
特定の本発明の化合物は、溶媒和されていない形態ならびに溶媒和された形態(水和された形態を含む)で存在し得る。一般に、溶媒和された形態は、溶媒和されていない形態と同等であり、本発明の範囲内に包含されることが意図される。特定の本発明の化合物は、複数の結晶形態またはアモルファス形態で存在する可能性がある。一般に、全ての物理的形態は、本発明によって企図される用途に関して同等であり、本発明の範囲内に属することが意図される。
本発明はまた、有効量の本明細書で説明される化合物と医薬的に許容される担体とを含む医薬組成物も提供する。一実施形態において、化合物は、医薬的に許容される製剤(例えば、医薬的に許容される製剤が対象に投与された後に少なくとも12時間、24時間、36時間、48時間、1週間、2週間、3週間または4週間にわたって化合物の持続的送達を対象にもたらす医薬的に許容される製剤)を用いて対象に投与される。
本発明の医薬組成物中の有効成分の実際の投与量レベルと投与の時間経過は、特定の患者、組成物および投与様式に関して患者に対する毒性(または許容されない毒性)を伴うことなく所望の治療反応を達成するのに有効な量の有効成分がもたらされるように変動させてよい。
使用の際、少なくとも1種の本発明による化合物は医薬担体中で、静脈内注射、筋肉内注射、皮下注射もしくは脳室内注射によって、または経口投与によって、または局所適用によって、それを必要とする対象に医薬的に有効な量で投与される。本発明によれば、本発明の化合物は、単独で、または第2の異なる治療薬と共に、投与されてよい。「と共に」とは、一緒に、実質的に同時に、または順次に、を意味する。一実施形態において、本発明の化合物は、急性投与される。従って、本発明の化合物は、短期間(約1日間〜約1週間など)の処置のために投与されてよい。別の実施形態では、本発明の化合物は、慢性疾患を改善するために、より長い期間(例えば、処置される症状に応じて約1週間〜数カ月間など)にわたって投与されてよい。
本明細書で使用される場合、「医薬的に有効な量」とは、健全な医学的判断の範囲内で、処置される症状を有意にポジティブに改変するのに十分なほど多いが(妥当な恩恵/リスクの比で)重篤な副作用を回避するのに十分なほど少ない、本発明の化合物の量を意味する。本発明の化合物の医薬的に有効な量は、達成すべき特定の目標、処置される患者の年齢と体調、基礎疾患の重症度、処置の期間、併用療法の性質および使用される特定の化合物によって変動するであろう。例えば、子供または新生児に投与される本発明の化合物の治療有効量は、健全な医学的判断に従って比例的に減らされるであろう。従って、本発明の化合物の有効量は、所望の効果をもたらすであろう最小量であろう。
本発明の明らかな実用上の利点は、便利な様式で(静脈内経路、筋肉内経路、皮下経路、経口経路もしくは脳室内注射経路によって、またはクリームもしくはゲルなどでの局所適用によって、など)化合物を投与できるということである。投与経路に応じて、本発明の化合物を含む有効成分は、酵素、酸、および化合物を不活性化し得る他の自然条件、の作用から化合物を保護するための材料中に被覆されることを必要とする可能性がある。非経口投与以外の投与によって本発明の化合物を投与するために、化合物は、不活性化を防止するための材料によって被覆されてよいか、それと共に投与されてよい。
化合物は、非経口投与または腹腔内投与されてよい。また、例えばグリセロール中の、液体ポリエチレングリコール中の、およびそれらの混合物中の、ならびに油中の、分散系が調製されてもよい。
医薬担体として役立ち得る物質のいくつかの例は、糖(ラクトース、グルコースおよびスクロースなど);デンプン(トウモロコシデンプンおよびジャガイモデンプンなど);セルロースおよびその誘導体(カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよび酢酸セルロースなど);粉末トラガント(tragancanth);麦芽;ゼラチン;タルク;ステアリン酸;ステアリン酸マグネシウム;硫酸カルシウム;植物油(ピーナッツ油、綿実油、ゴマ油、オリーブ油、トウモロコシ油およびテオブロマの油(oil of theobroma)など);ポリオール(プロピレングリコール、グリセリン、ソルビトール、マンニトールおよびポリエチレングリコールなど);寒天;アルギン酸;パイロジェンフリーの水;等張食塩水;およびリン酸緩衝液;脱脂粉乳;ならびに医薬製剤に使用される他の非毒性適合物質(例えば、ビタミンC、エストロゲンおよびエキナセアなど)である。また、湿潤剤および潤滑剤(ラウリル硫酸ナトリウムなど)ならびに着色料、香味料、潤滑剤、賦形剤、錠剤化剤(tableting agent)、安定剤、抗酸化剤および防腐剤が存在してもよい。また、本明細書中の医薬組成物において可溶化剤(例えばクレマフォア(cremaphore)およびβ−シクロデキストリンを含む)が使用されてもよい。
本明細書に開示される主題の活性化合物(またはそのプロドラッグ)を含む医薬組成物は、従来の混合プロセス、溶解プロセス、顆粒化プロセス、糖衣錠作製粉末化(dragee-making levigating)プロセス、乳化プロセス、カプセル化プロセス、封入プロセスまたは凍結乾燥プロセスによって製造できる。組成物は、医薬的に用いることができる調製物への活性化合物の加工を容易にする1種以上の生理学的に許容される担体、希釈剤、賦形剤または助剤を用いて従来の様式で製剤化されてよい。
本明細書に開示される主題の医薬組成物は、実質的に任意の投与様式(例えば、局所投与、点眼、経口投与、頬側投与、全身投与、鼻腔投与、注射、経皮投与、直腸投与、腟内投与等を含む)に適した形態、または吸入もしくは吹送による投与に適した形態をとることができる。
局所投与の場合、活性化合物(複数可)またはプロドラッグ(複数可)は、溶液、ゲル、軟膏、クリーム、懸濁液等として製剤化されてよい。
全身用製剤には、注射(例えば、皮下注射、静脈内注射、筋肉内注射、髄腔内注射または腹腔内注射)による投与のために設計されたもの、ならびに経皮投与、経粘膜投与、経口投与または経肺投与のために設計されたものが包含される。
有用な注射用調製物には、水性または油性のビヒクルにおける活性化合物(複数可)の無菌の懸濁液、溶液またはエマルジョンが包含される。組成物はまた、製剤化用物質(懸濁剤、安定化剤および/または分散剤)を含んでもよい。注射用の製剤は、単位投与形態で(例えば、アンプル中または複数回投与用の容器中に)提供されてよく、添加された防腐剤を含んでよい。
あるいは、注射用製剤は、使用前に好適なビヒクル(限定されるものではないが無菌のパイロジェンフリーの水、緩衝液、デキストロース溶液等を含む)で再構成するための粉末形態で提供されてよい。この目的のために、活性化合物(複数可)は、凍結乾燥などの当技術分野で公知の任意の手法によって乾燥され、使用前に再構成されてよい。
経粘膜投与の場合、透過される障壁に適した浸透剤が製剤に使用される。そのような浸透剤は、当技術分野で公知である。
経口投与の場合、医薬組成物は、例えば、結合剤(例えば、予め糊化されたトウモロコシデンプン、ポリビニルピロリドンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース)、充填剤(例えば、ラクトース、微結晶性セルロースまたはリン酸水素カルシウム)、潤滑剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルクまたはシリカ)、崩壊剤(例えば、ジャガイモデンプンまたはデンプングリコール酸ナトリウム)または湿潤剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)などの医薬的に許容される賦形剤を用いて従来の手段によって調製されるロゼンジ、錠剤またはカプセルの形態をとることができる。錠剤は、例えば糖コーティングまたは腸溶コーティングを用いて、当技術分野で周知の方法によって被覆されてよい。
経口投与用の液体調製物は、例えばエリキシル剤、溶液、シロップまたは懸濁液の形態をとることができるか、使用前に水または他の好適なビヒクルで構成するための乾燥製品として提供されてよい。そのような液体調製物は、懸濁剤(例えば、ソルビトールシロップ、セルロース誘導体または水素化食用脂)、乳化剤(例えば、レシチンまたはアカシア)、非水性ビヒクル(例えば、アーモンド油、油性エステル、エチルアルコールまたは分画植物油)および防腐剤(例えば、p−ヒドロキシ安息香酸メチルもしくはp−ヒドロキシ安息香酸プロピルまたはソルビン酸)などの医薬的に許容される添加剤を用いて従来の手段によって調製されてよい。調製物はまた、必要に応じて緩衝塩、防腐剤、香味料、着色料および甘味料を含んでもよい。
経口投与用の調製物は、よく知られているように、活性化合物またはプロドラッグの制御放出をもたらすように適切に製剤化されてよい。
頬側投与の場合、組成物は、従来の様式で製剤化された錠剤またはロゼンジの形態をとることができる。
投与経路が直腸および膣の場合、活性化合物(複数可)は、ココアバターまたは他のグリセリドなどの従来の坐薬用基剤を含む溶液(停留浣腸用)、坐薬または軟膏として製剤化されてよい。
鼻腔投与または吸入もしくは吹送による投与の場合、活性化合物(複数可)またはプロドラッグ(複数可)は、好適な噴霧剤(例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、フルオロカーボン、二酸化炭素または他の好適なガス)の使用による加圧パックまたは噴霧器からのエアロゾル噴霧の形態で便利に送達されてよい。加圧エアロゾルの場合には、投与単位は、計量された量を送達するためのバルブを設けることによって決定されてよい。吸入器または吹送器において使用するためのカプセルおよびカートリッジ(例えば、ゼラチンを含むカプセルおよびカートリッジ)は、化合物と好適な粉末基剤(ラクトースまたはデンプンなど)との粉末混合物を含むように製剤化されてよい。
市販の鼻内噴霧装置を用いた鼻腔投与に適した水性懸濁液製剤の特定の例は、以下の成分を含む:活性化合物またはプロドラッグ(0.5〜20mg/ml);塩化ベンザルコニウム(0.1〜0.2mg/mL);ポリソルベート80(TWEEN(登録商標)80;0.5〜5mg/ml);カルボキシメチルセルロースナトリウムまたは微結晶性セルロース(1〜15mg/ml);フェニルエタノール(1〜4mg/ml);およびデキストロース(20〜50mg/ml)。最終的な懸濁液のpHは、約pH5〜pH7の範囲に調整されてよいが、約pH5.5というpHが典型的である。
長期にわたる送達の場合、活性化合物(複数可)またはプロドラッグ(複数可)は、移植または筋肉内注射による投与のためのデポー製剤として製剤化されてよい。有効成分は、好適なポリマー材料もしくは疎水性材料と共に(例えば、許容される油におけるエマルジョンとして)、またはイオン交換樹脂と共に、あるいは難溶性の誘導体として(例えば、難溶性の塩として)、製剤化されてよい。あるいは、経皮吸収のために活性化合物(複数可)をゆっくりと放出する接着性のディスクまたはパッチとして製造された経皮送達系が使用されてよい。この目的のために、浸透促進剤が、活性化合物(複数可)の経皮浸透を促進するために使用されてよい。好適な経皮パッチは、例えば、米国特許第5,407,713号、米国特許第5,352,456号、米国特許第5,332,213号、米国特許第5,336,168号、米国特許第5,290,561号、米国特許第5,254,346号、米国特許第5,164,189号、米国特許第5,163,899号、米国特許第5,088,977号、米国特許第5,087,240号、米国特許第5,008,110号および米国特許第4,921,475号で説明されており、これらはそれぞれ、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
あるいは、他の医薬送達系が利用されてよい。リポソームおよびエマルジョンは、活性化合物(複数可)またはプロドラッグ(複数可)を送達するために用いることができる送達ビヒクルの、よく知られた例である。また、ジメチルスルホキシド(DMSO)などの特定の有機溶媒が使用されてもよい。
必要に応じて、医薬組成物は、活性化合物(複数可)を含む1以上の単位投与形態を含むことができるパックまたはディスペンサーデバイスで提供されてよい。例えば、パックは、ブリスターパックなど、金属箔またはプラスチック箔を含んでよい。パックまたはディスペンサーデバイスには、投与のための説明書が添付されてよい。
本明細書に開示される主題の活性化合物(複数可)もしくはプロドラッグ(複数可)またはその組成物は一般に、意図される結果を達成するのに有効な量で(例えば、処置される特定の疾患を処置または防止するのに有効な量で)使用されるであろう。化合物(複数可)は、治療上の恩恵を達成するために治療的に、または予防上の恩恵を達成するために予防的に、投与されてよい。治療上の恩恵とは、患者は依然として基礎疾患に罹患している可能性があるにもかかわらず患者が気分もしくは症状の改善を報告するような、治療される基礎疾患の根絶もしくは改善および/または基礎疾患に関連する症状のうちの1つ以上の根絶もしくは改善を意味する。例えば、アレルギーに苦しむ患者への化合物の投与は、その根底にあるアレルギー反応が根絶または改善される場合だけでなく、アレルゲンへの曝露の後のアレルギーに関連する症状の重症度または持続時間の減少を患者が報告する場合にも、治療上の恩恵をもたらす。別の例として、喘息と関連した治療上の恩恵には、喘息発作の発症の後の呼吸の改善、または喘息のエピソードの頻度もしくは重症度の低下が包含される。また、治療上の恩恵には、改善が実現されるかどうかにかかわらず、疾患の進行を停止または鈍化させることも包含される。
予防的投与の場合、化合物は、前述の疾患のうちの1つを発症するリスクのある患者に投与されてよい。疾患を発症するリスクのある患者は、適切な医療専門家または医療グループによって定義されるように、リスクのある患者の指定群に患者を分類する特徴を有する患者であってよい。リスクのある患者はまた、本発明による金属酵素阻害剤の投与によって処置される可能性がある基礎疾患の発症が起こり得る状況に一般的または日常的に置かれている患者であってもよい。言い換えれば、リスクのある患者は、症状を引き起こす疾患または病気に一般的または日常的に曝されている患者または限られた時間にわたって急性的に曝される可能性がある患者である。あるいは、予防的投与は、基礎疾患と診断された患者における症状の発症を回避するために適用されてよい。
投与される化合物の量は、様々な要因(例えば、処置される特定の症状、投与様式、所望の恩恵が予防的であるか治療的であるか、処置される症状の重症度、患者の年齢と体重、特定の活性化合物のバイオアベイラビリティ等を含む)に依存するであろう。有効投薬量の決定は、十分に当業者の能力の範囲内である。
有効投薬量は、最初にインビトロアッセイから推定できる。例えば、動物における使用のための初期投薬量は、インビトロアッセイ(インビトロでの真菌のMICまたはMFCおよび実施例のセクションで説明される他のインビトロアッセイなど)で測定されるような特定の化合物のIC50以上である活性化合物の循環血液中濃度または血清中濃度を達成するように処方されてよい。特定の化合物のバイオアベイラビリティを考慮に入れた、そのような循環血液中濃度または血清中濃度を達成するための投薬量の算出は、十分に当業者の能力の範囲内である。手引きについては、Fingl&Woodburyによる「General Principles」(Goodman and Gilman’s The Pharmaceutical Basis of Therapeutics, Chapter 1, pp.1−46, 最新版, Pagamonon Press)およびその中で引用される参考文献を参照のこと(これらは参照により本明細書に組み込まれる)。
初期投薬量はまた、インビボデータ(動物モデルなど)から推定されてもよい。上述される様々な疾患を処置または防止するための化合物の有効性を試験するのに有用な動物モデルは、当技術分野で周知である。
投薬量は通常、約0.0001または0.001または0.01mg/kg/日〜約100mg/kg/日の範囲内であるが、他の要因の中でも特に化合物の活性、そのバイオアベイラビリティ、投与様式、および上記で説明された様々な要因に応じて、それより多くても少なくてもよい。投与の量と間隔は、治療効果または予防効果を維持するのに十分な化合物(複数可)の血漿中レベルをもたらすように個別に調整されてよい。局部局所投与など、局所投与または選択的取り込みの場合、活性化合物(複数可)の有効局所濃度は、血漿中濃度に関連し得ない。当業者は、過度の実験をすることなく有効な局所投薬量を最適化できるであろう。
化合物(複数可)は、とりわけ、処置される症状および処方医師の判断に応じて、1日1回、1日に2〜3回または数回、あるいは1日に複数回、投与されてよい。
好ましくは、化合物(複数可)は、実質的な毒性を生じさせることなく治療上の恩恵または予防上の恩恵をもたらすであろう。化合物(複数可)の毒性は、標準的な医薬的手順を用いて決定できる。毒性効果と治療(または予防)効果との間の用量比は、治療指数である。高い治療指数を示す化合物(複数可)が好ましい。
本明細書中の可変部の任意の定義における化学基のリストの記載には、任意の単一の基または列挙された基の組み合わせとしてのその可変部の定義が包含される。本明細書中の可変部についての実施形態の記載には、任意の単一の実施形態としての、または任意の他の実施形態もしくはその一部と組み合わせた、その実施形態が包含される。本明細書中の実施形態の記載には、任意の単一の実施形態としての、または任意の他の実施形態もしくはその一部と組み合わせた、その実施形態が包含される。
本発明の別の目的は、金属酵素によって媒介される障害または疾患の処置に使用するための医薬の製造における本明細書で説明されるような(例えば、本明細書中の任意の式の)化合物の使用である。本発明の別の目的は、金属酵素によって媒介される障害または疾患の処置に使用するための本明細書で説明されるような(例えば、本明細書中の任意の式の)化合物の使用である。本発明の別の目的は、農業環境または農地環境における金属酵素によって媒介される障害または疾患の処置または防止に使用するための農業用組成物の製造における本明細書で説明されるような(例えば、本明細書中の任意の式の)化合物の使用である。
農業用途
本明細書中の化合物および組成物は、本明細書中の化合物(または組成物)を植物(例えば、種子、実生、草、雑草、子実)と接触させることを含む植物上の微生物の金属酵素活性を調節する方法において使用できる。本明細書中の化合物および組成物は、対象となる植物、田畑または他の農業エリアにその化合物または組成物を投与する(例えば、接触させる、適用する、噴霧する(spraying)、噴霧する(atomizing)、散布する等)ことによって(例えば、除草剤、駆除剤、成長調節剤等として)植物、田畑または他の農業エリアを処置するために使用できる。投与は、出現の前または後のいずれかであってよい。投与は、治療レジメンまたは予防レジメンのいずれかとしてのものであってよい。
特定の実施例を用いて本発明を以下で実証するが、これらの実施例は、限定するものとして解釈されるべきではない。
一般的な実験手順
本明細書中のスキーム中の構造における可変部の定義は、本明細書に記載される式中の対応する位置のものと同じである。
5または5の合成
Figure 0006847458
式中、各Rは独立的に、OCFまたはOCHCFである。
エナンチオピュアな化合物5または5を調製するためのプロセスが開示される。5または5の合成は、以下に示される合成例(スキーム1〜4)を用いて達成されてよい。前駆体ケトン16−Brの調製は、2,5−ジブロモ−ピリジンと2−ブロモ−ジフルオロ酢酸エチルとの反応から開始され、エステル15−Brが生成される。このエステルをモルホリンと反応させてモルホリンアミド15b−Brを得た後、アリール化してケトン16−Brを得ることができる。あるいは、ケトン16−Brは、スキーム1に示されるように、エステル15−Brから直接得ることができる。
スキーム1.ケトン16−Brの合成
Figure 0006847458
ケトン16は、当技術分野で公知であり本明細書で引用される参考文献に含まれる合成変換に従って調製できる、対応する置換2−ブロモ−ピリジンから開始して、スキーム1で説明されるのと類似の様式で調製されてよい(スキーム2)。
スキーム2.ケトン16の合成
Figure 0006847458
ケトン16は、以下の3段階のプロセス(スキーム3)によって13(もしくは13(13のエナンチオマー)、またはそれらの混合物)または5(もしくは5(5のエナンチオマー)、またはそれらの混合物)を調製するために使用されてよい。キラル触媒/キラル試薬(例えば、式3または3の化合物)の存在下において、塩基で処理されたニトロメタンを16または16−1に添加して、それぞれ7(もしくは7(7のエナンチオマー)、またはそれらの混合物)または7−1(もしくは7−1(7−1のエナンチオマー)、またはそれらの混合物)を得る。7(もしくは7(7のエナンチオマー)、またはそれらの混合物)または7−1(もしくは7−1(7−1のエナンチオマー)、またはそれらの混合物)の還元(例えば、水素化)により、11(もしくは11(11のエナンチオマー)、またはそれらの混合物)または4(もしくは4(4のエナンチオマー)、またはそれらの混合物)が生成される。アジ化ナトリウム/オルトギ酸トリエチルでの処理による11(もしくは11(11のエナンチオマー)、またはそれらの混合物)または4(もしくは4(4のエナンチオマー)、またはそれらの混合物)の環化により、テトラゾール13(もしくは13(13のエナンチオマー)、またはそれらの混合物)または5(もしくは5(5のエナンチオマー)、またはそれらの混合物)を得る。13または13(例えば、R=Brである13または13;13−Brまたは13−Brとも呼称される)と4−トリフルオロメトキシフェニル−ボロン酸または4−トリフルオロエトキシフェニル−ボロン酸との鈴木カップリングにより、5(もしくは5(5のエナンチオマー)、またはそれらの混合物)が生成される。
スキーム3.不斉Henry反応
Figure 0006847458
本明細書に提示される方法のいずれかによって調製された化合物5(もしくは5(5のエナンチオマー)、またはそれらの混合物)は、スキーム4に示されるように、式14(もしくは14(14のエナンチオマー)、またはそれらの混合物)のスルホン酸塩に変換できる。これは、
(a)化合物5(もしくは5(5のエナンチオマー)、またはそれらの混合物)と結晶化溶媒または結晶化溶媒混合物(例えば、EtOAc、iPrOAc、EtOH、MeOHもしくはアセトニトリルまたはそれらの組み合わせ)とスルホン酸
Figure 0006847458
(例えば、Z=Ph、p−トリル、MeまたはEt)とを混合すること、
(b)この混合物を適切な結晶化共溶媒または結晶化共溶媒混合物(例えば、ペンタン、メチルt−ブチルエーテル、ヘキサン、ヘプタンもしくはトルエンまたはそれらの組み合わせ)で希釈すること、および
(c)この混合物を濾過して式14(もしくは14(14のエナンチオマー))のスルホン酸塩を得ること、
によって達成できる。
スキーム4.化合物5または5のスルホン酸塩の合成
Figure 0006847458
以下に提示される実施例と中間体のHPLC純度の評価に用いたHPLCの方法を以下に記載する。
カラム:Waters XBridge Shield RP18、4.6×150mm、3.5μm
移動相:A=0.05%TFA/HO、B=0.05%TFA/ACN
オートサンプラーフラッシュ: 1:1 ACN/H
希釈液: 1:1 ACN/H
流速:1.0ml/分
温度:45℃
検出器:UV275nm
Figure 0006847458
プロセスの開発−触媒の選択
以下の表(表1)は、様々なキラル触媒系を用いた1−Brと1−Brへの16−Brの変換のための不斉Henry反応の実験条件、%変換およびエナンチオマー比を記録する。
Figure 0006847458
Figure 0006847458
Figure 0006847458
キラルリガンドL2、L3、L4、L5、L7およびL10を使用した不斉Henry反応は、反応変換をほとんど、または全く、もたらさず、立体選択性は実証されなかった。対照的に、キラルリガンド17を用いた不斉Henry反応は、完全な反応変換および高いエナンチオ選択性をもたらした(表1の登録3を参照のこと)。いかなる科学的理論にも束縛されないが、キラルリガンドL2、L3、L4、L5、L7およびL10が単環式および低塩基性であることと比較すると、式3または3のキラルリガンド(例えば、キラルリガンド17)が二環式および高塩基性であることが反応変換およびエナンチオ選択性の増加の主要因である可能性があると考えられる。
実施例1
2−(5−ブロモピリジン−2−イル)−2,2−ジフルオロ酢酸エチル(15−Br)の調製
Figure 0006847458
きれいな複数の首を有する丸底フラスコ内で20〜35℃にて銅粉末(274.7g、2.05当量)をジメチルスルホキシド(3.5L、7容量)に懸濁させた。20〜25℃にて反応混合物にブロモジフルオロ酢酸エチル(449g、1.05当量)をゆっくりと添加し、1〜2時間撹拌した。反応混合物に2,5−ジブロモピリジン(500g、1当量)を添加して、温度を35〜40℃に上げた。この温度に反応混合物を18〜24時間維持し、反応の進行をGCによってモニターした。
反応の完了後、反応混合物に酢酸エチル(7L、14容量)を添加し、20〜35℃で60〜90分間、撹拌を続けた。反応混合物をセライトベッド(100g;0.2倍量(w/w)のセライトおよび1L;2容量の酢酸エチル)で濾過した。反応器を酢酸エチル(6L、12容量)で洗浄し、その洗浄液をセライトベッドで濾過した。最後にセライトベッドを酢酸エチル(1L、2容量)で洗浄し、濾過した母液を全て合わせた。プールした酢酸エチル溶液を8〜10℃に冷却し、15℃未満にて緩衝液(5L、10容量)で洗浄した(注:緩衝液の添加は本質的に発熱性であった。反応混合物の温度を15℃未満に維持するために、緩衝液の添加を制御する必要があった)。水層が無色のままとなるまで酢酸エチル層を緩衝液(7.5L;3×5容量)で再び洗浄した。10%w/wの塩化ナトリウム水溶液と緩衝液の1:1溶液(2.5L;5容量)で有機層を洗浄した。次いで、乾燥した反応器に有機層を移し、減圧下で酢酸エチルを蒸留して未精製の15−Brを得た。
高真空分留によって未精製の15−Brを精製し、15−Brの純度が93%よりも高い(ジアルキル化されたものが2%以下であり、出発物質が0.5%未満である)蒸留画分をまとめてプールして15−brを得た。
蒸留後の収率:47.7%であり、GCでの純度が93%超である(淡黄色の液体)。不純画分の再蒸留によってさらに10%の収率が得られ、全体的な収率は約55〜60%となった。
H NMR:TMSに対してのδ値(DMSO−d;400MHz):8.85(1H, d, 1.6Hz), 8.34(1H, dd, J=2.0Hz, 6.8Hz), 7.83(1H, d, J=6.8Hz), 4.33(2H, q, J=6.0Hz), 1.22(3H, t, J=6.0Hz)。13C NMR:162.22(t, −C=O), 150.40(Ar−C−), 149.35(t, Ar−C), 140.52(Ar−C), 123.01(Ar−C), 122.07(Ar−C), 111.80(t, −CF), 63.23(−OCH−), 13.45(−CHCH)。
実施例2
2−(5−ブロモピリジン−2−イル)−1−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジフルオロエタノン(16−Br)の調製
A.一段階の方法
Figure 0006847458
20〜35℃にて1−ブロモ−2,4−ジフルオロベンゼン(268.7g;1.3当量)をメチルtert−ブチルエーテル(MTBE、3.78L、12.6容量)に溶解させ、アセトン/ドライアイス浴を用いて反応混合物を−70〜−65℃に冷却した。次いで、反応温度を−65℃未満に維持しながら反応混合物にn−ブチルリチウム(689mL、1.3当量;2.5M)を添加した(注:反応混合物の温度を−65℃未満に維持するために、反応混合物へのn−ブチルリチウムの添加を制御する必要があった)。この温度に反応混合物を30〜45分間維持した後、MTBE(900mL、3容量)に溶解させた15−Br(300g、1当量)を−65℃未満で反応混合物に添加した。この温度で反応混合物を60〜90分間撹拌し続け、反応の進行をGCによってモニターした。
20%w/wの塩化アンモニウム溶液(750mL、2.5容量)を−65℃未満でゆっくりと添加することによって反応をクエンチした。反応混合物を20〜35℃まで徐々に加温し、さらなる量の20%w/wの塩化アンモニウム溶液(750mL、2.5容量)を添加した。水層を分離し、有機層を10%w/wの炭酸水素ナトリウム溶液(600mL、2容量)で洗浄した後、5%の塩化ナトリウムで洗浄した(600mL、2容量)。有機層を硫酸ナトリウム(60g;0.2倍量(w/w))で乾燥させ、濾過し、硫酸ナトリウムをMTBE(300mL、1容量)で洗浄した。洗浄液と共に有機層を、受器にそれ以上溶媒が集まらなくなるまで、減圧下で45℃未満にて蒸留した。蒸留温度を55〜60℃に上げ、真空下に3〜4時間維持し、20〜35℃に冷却して、275g(収率73.6%、HPLCでの純度72.71%)の16−Brを淡黄色の液体として得た。
H NMR:TMSに対してのδ値(DMSO−d;400MHz):8.63(1H, d, 1.6Hz, Ar−H), 8.07〜8.01(2H, m, 2×Ar−H), 7.72(1H, d, J=6.8Hz, Ar−H), 7.07〜6.82(1H, m, Ar−H), 6.81〜6.80(1H, m, Ar−H)。
13C NMR:185.60(t, −C=O), 166.42(dd, Ar−C−), 162.24(dd, Ar−C), 150.80(Ar−C), 150.35(Ar−C), 140.02(Ar−C), 133.82(Ar−C), 123.06(Ar−C), 1122.33(Ar−C), 118.44(Ar−C), 114.07(−CF−), 122.07(Ar−C), 105.09(Ar−C)。
B.15b−Brを経由する二段階の方法
Figure 0006847458
15−Br(147.0g)をn−ヘプタン(1.21L)に溶解させ、オーバーヘッドスターラー、熱電対、冷却器および添加用漏斗を備えた5Lの反応器に移した。モルホリン(202ml)を添加した。溶液を60℃に加熱し、一晩撹拌した。反応は、HPLC分析で完了であった(0.2%の15−Br;94.7%の15b−Br)。反応物を室温まで冷却し、1.21LのMTBEを添加した。溶液を約4℃に冷却し、内部温度を15℃未満に維持するために30%のクエン酸(563ml)をゆっくりと添加することによってクエンチした。1時間撹拌した後、層を落ち着かせ、分離した(水層のpH=5)。有機層を30%のクエン酸(322ml)および9%のNaHCO(322ml、分離後の水層のpHは7+)で洗浄した。有機層をロータリーエバポレーターで454gまで濃縮した(いくらかの沈殿が直ちに始まり、濃縮中に増加した)。室温で撹拌した後、懸濁液を濾過し、生成物のケーキをn−ヘプタン(200ml)で洗浄した。固体を室温の真空オーブン中で乾燥させて、129.2g(77%)の高密度粉末を得た。純度は、HPLC分析で96.5%であった。
オーバーヘッド撹拌、熱電対、冷却器および添加用漏斗を備えた1Lのフラスコに、マグネシウムターニング(magnesium turnings)(14.65g)、THF(580ml)および1−ブロモ−2,4−ジフルオロベンゼン(30.2g、0.39当量)を添加した。反応が開始して自己発熱により反応温度が44℃になるまで混合物を撹拌した。残りの1−ブロモ−2,4−ジフルオロベンゼン(86.1g、1.11当量)を35〜40℃という内部温度で約30分かけて添加する際、冷却槽を用いて温度を制御した。反応物を室温まで徐々に冷却しながら2時間撹拌した。暗黄色の溶液を12℃までさらに冷却した。
グリニャール形成の間に、オーバーヘッド撹拌、熱電対、冷却器および添加用漏斗を備えた、ジャケット付きの2Lのフラスコにモルホリンアミド15b−Br(129.0g)およびTHF(645ml)を入れた。固体が溶解するまで混合物を室温で撹拌した後、溶液を−8.7℃に冷却した。グリニャール溶液を−5〜0℃という温度で約30分かけて添加用漏斗により添加した。反応物を0℃で1時間撹拌し、HPLC分析で終了させた。反応混合物を−5℃に冷却し、10℃以下で1時間かけて2NのHClをゆっくりと添加することによってクエンチした。混合物を0.5時間撹拌した後、層を落ち着かせ、分離した。水層をMTBE(280ml)で抽出した。合わせた有機層を9%のNaHCO(263g)および20%のNaCl(258ml)で洗浄した。有機層をロータリーエバポレーターで濃縮し、THFで洗い流しながら全ての溶液を蒸留フラスコに移した。さらにTHF(100ml)およびトルエン(3×100ml)を添加し、蒸留して、生成物から残留水を除去した。真空下で乾燥した後、残渣は159.8gの暗褐色の蝋状固体であった(理論より多い)。純度は、HPLC分析で約93%であった。
グリニャール形成/カップリング反応2:
窒素の入口/出口、0.25Lの滴下漏斗、温度プローブおよび還流冷却器を装着した2Lの反応器にマグネシウム(0.022kg、0.903mol)、1−ブロモ−2,4−ジフルオロベンゼン(0.027kg、0.14mol)およびテトラヒドロフラン(THF)(1.4L)を入れた。22℃で約40分間撹拌した後、反応が開始し、35℃に達した。冷却を行い、さらに1−ブロモ−2,4−ジフルオロベンゼン(0.153kg、0.79mol)を35〜40℃で0.5時間かけて添加した。添加が完了したら、反応物を35〜40℃でさらに1時間撹拌した後、グリニャール試薬の溶液を1時間かけて20〜25℃まで冷却した。この1時間の冷却時間の間に、窒素の入口/出口、0.5Lの滴下漏斗、温度プローブおよび還流冷却器を装着した5Lの反応器に15b−Br(0.2kg、0.62mol)およびTHF(0.8L)を入れ、15〜20℃で撹拌して溶液を得た後、−5〜0℃に冷却した。
−3〜2℃でモルホリンアミドのTHF溶液にグリニャール試薬を50分かけて添加し、溶液を約0℃で1時間撹拌した。反応混合物のサンプルをGC分析に供した。1mlのサンプルを2Mの塩酸溶液(5ml)に入れてクエンチし、MTBE(2ml)で抽出した。有機層を分析に供し、これにより、0.76%のモルホリンアミドが残っていることが示された。
2Mの塩酸溶液(1L)を10℃未満で0.75時間かけて添加することによって反応をクエンチし、さらに0.5時間撹拌した。撹拌を止め、相を分離させた。下側の水層を取り出し、tert−ブチルメチルエーテル(MTBE)(0.4L)で抽出した。合わせた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム溶液(0.4L)および飽和塩化ナトリウム溶液(0.4L)で洗浄した。溶媒を50℃未満にて真空下で蒸発させ、カールフィッシャー(KF)分析による含水量が0.1%未満になるまで、分けた量のトルエン(portions of toluene)(0.2L)と共蒸留した。
トルエン(0.37L)およびn−ヘプタン(0.37L)をSilicaFlash P60(40〜63ミクロン)(0.11kg)と共に残渣に添加し、反応物を20〜25℃で1時間撹拌した。反応物を濾過し、トルエン/n−ヘプタン(1:1)(2L)で洗浄した。50℃未満で溶媒を蒸発させ、溶媒をTHFに交換して約36wt%の16−Brの溶液を得た。蒸発前のトルエン/n−ヘプタン溶液のサンプルの重量分析は、0.21kg(98.5%)という質量収量を示した。この材料のGCアッセイは95.34%であり、93.9%という含有収率(contained yield)を得た。蒸発させたサンプルのGC(AUC)分析は94.5%であり、HPLC(AUC)は97.1%であった。
実施例3
1−(5−ブロモピリジン−2−イル)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,1−ジフルオロ−3−ニトロプロパン−2−オール(1−Brまたは1−Br)の調製
Figure 0006847458
反応フラスコに16−Br(1.3g、3.7mmol、1.0当量)およびTHF(3.3mL)を入れ、黄色の溶液を得た。J.Am.Chem.Soc. 2012, 164, 169−172に従って調製した有機触媒17(59mg、0.19mmol、0.05当量)を混合物に添加し、内容物を5℃に冷却した。その後、ニトロメタン(2.0mL、2.27g、37mmol、10当量)を添加し、混合物を5℃で23.5時間撹拌した。この時点で、HPLCサンプルを採取して変換率(95%超の変換)およびエナンチオマー比(約90:10の1−Br:1−Br)を決定した。仕上げに、混合物を酢酸エチル(12mL)で希釈し、酢酸の水溶液(酢酸0.6mlと水10ml)を添加した。相を分離し、有機相を水(8mL)および鹹水(8mL)で洗浄した。減圧下で揮発性物質を除去して1.15g(収率75%)の粗生成物を得た。
H NMR:TMSに対してのδ値(DMSO−d;400MHz):8.59(1H, d, J=2.0Hz), 7.92(1H, dd, J=8.4Hz, 2.3Hz), 7.45(1H, m), 7.34(1H, dd, J=8.4Hz, 2.3Hz), 6.86〜6.75(2H, m), 5.70(1H, d, J=12.8Hz), 5.16(1H, d, J=12.8Hz)。
キラルHPLC:保持時間:10.97分(1−Br);14.82分(1−Br)
Figure 0006847458
実施例4
3−アミノ−1−(5−ブロモピリジン−2−イル)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,1−ジフルオロプロパン−2−オール(11−Brまたは11−Br)の調製
Figure 0006847458
スクリーニングオートクレーブ(screening autoclave)のチャンバーに1−Br/1−Br(150mg、0.366mmol)、Noblyst(登録商標) P8071(1−Br/1−Brに対して約0.40mol%のPt)およびMeOH(1.5mL)を入れた。チャンバーにHを数回流し、4バールに加圧した。16時間後、HPLCによってサンプルを分析した。反応が完了したら、反応混合物をガラスフィルターで濾過し、溶媒を減圧下で除去して粗生成物を得た。
H NMR:TMSに対してのδ値(CDCl;400MHz):8.59(1H, d, J=2.1Hz), 7.83(1H, dd, J=8.4Hz, 2.2Hz), 7.43(1H, m), 7.24(1H, d, J=8.4Hz), 6.80〜6.67(2H, m), 5.20(2H, s), 3.89(1H, d, J=14.2Hz), 3.47(1H, d, J=14.2Hz)。
アキラルHPLC:保持時間:7.25分(11−Br/11−Br)
Figure 0006847458
11−Br/11−Brのエナンチオ濃縮
窒素の入口/出口を備えた5Lの反応器に窒素下でジ−p−トルオイル−L−酒石酸(0.069kg、0.178ml;0.3当量)を入れた。11−Br/11−Brのイソプロピルアルコール(IPA、1.718kg;含有質量0.225kg、0.59mol;1当量)溶液を添加した後、アセトニトリル(0.35kg)を添加した。反応混合物を約20℃で撹拌し、溶液を得た。反応物を50〜55℃(目標52℃)に加熱し、この温度で4時間撹拌した。この時間の間に沈殿物が生じた。サンプルの熱濾過およびIPA/アセトニトリル(4:1)での洗浄によって、反応物のインプロセスキラルHPLCサンプルを採取した。これは、99%超のキラル純度を示した。
反応物を冷却し、20〜25℃で16時間にわたって撹拌した。第2のサンプルをキラルHPLC分析に供し、これは99.5%であった。反応混合物を濾過し、IPA/アセトニトリル(4:1)の混合物(0.84L)で洗浄した。得られた固体を50℃にて真空下で乾燥させ、11−BrのヘミL−DTTA塩(0.113kg)を白色固体として得た。質量収率は33.2%であり、これは、所望の異性体の66.35%であった。キラルHPLCは99.6%であり、アキラルHPLCは99.7%であった。
実施例5
1−(5−ブロモピリジン−2−イル)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,1−ジフルオロ−3−(1H−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−オール(13−Brまたは13−Br)の調製
Figure 0006847458
25〜35℃で11−Br/11−Br(20.0g、1当量)を酢酸(50mL、2.5容量)に添加した後、無水酢酸ナトリウム(4.32g、1当量)およびオルトギ酸トリメチル(15.08g、2.7当量)を添加した。この温度で反応混合物を15〜20分間撹拌し、反応混合物にトリメチルシリルアジド(12.74g、2.1当量)を添加した(蒸発による反応混合物からのトリメチルシリルアジドの減少を最小限にするために、冷却した水を冷却器に通して循環させた)。次いで、反応混合物を70〜75℃に加熱し、この温度に2〜3時間維持した。反応の進行をHPLCによってモニターした。反応が完了したら、反応混合物を25〜35℃に冷却し、水(200mL、10容量)を添加した。反応混合物を酢酸エチル(400mL、20容量)で抽出し、水層を酢酸エチル(100mL、5容量)で逆抽出した。合わせた有機層を10%の炭酸カリウム溶液(3×200mL;3×10容量)で洗浄した後、10%のNaCl(1×200mL、10容量)で洗浄した。45℃未満にて減圧下で有機層を蒸留した。得られた粗生成物をヘプタン(3×200mL)と共沸させて、21.5g(収率94%、純度99.26 5)のテトラゾール13−Br/13−Br化合物を淡褐色の固体(低融点の固体)として得た。
Figure 0006847458
13C NMR:163.67〜161.59(dd, Ar−C−), 160.60〜158.50(dd, Ar−C−), 149.65(Ar−C), 144.99(Ar−C), 139.75(Ar−C), 131.65(Ar−C), 124.26(Ar−C), 122.32(d, Ar−C), 119.16(t, −CF−), 118.70(d, Ar−C), 111.05(d, Ar−C) 104.29(t, Ar−C), 76.79(t,−C−OH), 59.72(Ar−C), 50.23(−OCHN−)。
実施例6
2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,1−ジフルオロ−3−(1H−テトラゾール−1−イル)−1−(5−(4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)プロパン−2−オール(5−OCHCFまたは5−OCHCF)の調製
A.13−Brまたは13−Brを経由する5−OCHCFまたは5−OCHCFの調製
Figure 0006847458
4,4,5,5−テトラメチル−2−(4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)−1,3,2−ジオキサボロランの合成
20〜35℃にて不活性雰囲気下でDMF(190mL、3.8容量)、4−ブロモフェノール(37.4g、1.1当量)および2,2,2−トリフルオロエチルトシレート(50.0g、1.0当量)のスラリーに炭酸カリウム(59.7g、2.2当量)を添加した。反応混合物を115〜120℃に加熱し、この温度に15〜18時間維持した。反応の進行をGCによってモニターした。次いで、反応混合物を20〜35℃に冷却し、同じ温度でトルエン(200mL、4.0容量)および水(365mL、7.3容量)を添加し、10〜15分間撹拌し、層を分離した。水層をトルエン(200mL、4.0容量)で抽出した。有機層を合わせて、2Mの水酸化ナトリウム溶液(175mL、3.5容量)で洗浄した後、20%の塩化ナトリウム溶液(175mL、3.5容量)で洗浄した。次いで、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。きれいな反応器にトルエン層を移し、アルゴンガスで1時間以上スパージングした。20〜35℃でビス(ピナコラト)ジボラン(47g、1.1当量)、酢酸カリウム(49.6g、3.0当量)および1,4−ジオキサン(430mL、10容量)を添加し、反応混合物をアルゴンガスで少なくとも1時間スパージングした。Pd(dppf)Cl(6.88g、0.05当量)を反応混合物に添加し、アルゴンによるスパージングを10〜15分間続けた。反応混合物の温度を70〜75℃に上げ、この温度をアルゴン雰囲気下で15〜35時間維持し、反応の進行をGCによってモニターした。反応混合物を20〜35℃に冷却し、反応混合物をセライトパッドで濾過し、酢酸エチル(86mL、2容量)で洗浄した。濾液を水(430mL、10容量)で洗浄した。水層を酢酸エチル(258mL、6容量)で抽出し、合わせた有機層を10%の塩化ナトリウム溶液(215mL、5容量)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム(43g、1倍量(w/w))で乾燥させ、濾過し、45℃未満にて減圧下で濃縮して未精製の4,4,5,5−テトラメチル−2−(4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)−1,3,2−ジオキサボロラン(65g;収率は71%であり、GCでの純度は85.18%)を得た。この未精製の4,4,5,5−テトラメチル−2−(4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)−1,3,2−ジオキサボロラン(65g、1当量)を10%酢酸エチル−n−ヘプタン(455mL、7容量)に溶解させ、20〜35℃で30〜50分間撹拌した。この溶液をセライトベッドで濾過し、n−ヘプタン中の10%酢酸エチル(195mL、3容量)で洗浄した。濾液と洗浄液を合わせてプールし、45℃未満にて真空下で濃縮して4,4,5,5−テトラメチル−2−(4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)−1,3,2−ジオキサボロランを高粘度のシロップとして得た(45.5g;回収率70%)。次いで、これを3%酢酸エチル−n−ヘプタン(4容量)に溶解させ、100〜200Mのシリカゲルに吸着させ(2回)、3%酢酸エチル−n−ヘプタンを用いて、シリカを通して溶出させた(4回)。生成物が豊富な画分を合わせてプールし、真空下で濃縮した。カラム精製された画分(85%超の純度)を、蒸留装置を備えた丸底フラスコに移した。180℃未満にて高真空下で化合物を蒸留し、複数の画分に集めた。GCによって画分の純度を分析した(この純度が98%超であるとともに最も多い単一の不純物が1.0%未満であるべきである)。より純度の低い画分(純度が85%超かつ98%未満の画分)を合わせてプールし、蒸留を繰り返して19g(収率32%)の4,4,5,5−テトラメチル−2−(4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)−1,3,2−ジオキサボロランを淡黄色の液体として得た。
H NMR:TMSに対してのδ値(DMSO−d;400MHz):7.64(2H, d, 6.8Hz), 7.06(2H, d, J=6.4Hz), 4.79(2H, q, J=6.8Hz), 1.28(12H, s)。
13C NMR:159.46(Ar−C−O−), 136.24(2×Ar−C−), 127.77〜120.9(q, −CF), 122.0(Ar−C−B), 114.22(2×Ar−C−), 64.75(q, J=27.5Hz)。
2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,1−ジフルオロ−3−(1H−テトラゾール−1−イル)−1−(5−(4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)プロパン−2−オール(5−OCHCFまたは5−OCHCF)の合成
25〜35℃でテトラヒドロフラン(168mL、12容量)に13−Br/13−Br(14g、0.03mol、1当量)を添加し、得られた溶液を40〜45℃に加熱した。アルゴンバブリングを行いながら、この温度に反応混合物を20〜30分間維持した。反応混合物に炭酸ナトリウム(8.59g、0.08mol、2.5当量)および水(21mL、1.5容量)を添加し、アルゴンバブリングをさらに20〜30分間続けた。テトラヒドロフラン(42mL、3容量)に溶解させた4,4,5,5−テトラメチル−2−(4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)−1,3,2−ジオキサボロラン(10.76g、1.1当量)を反応混合物に添加し、アルゴンバブリングを20〜30分間続けた。アルゴンバブリングを行いながら反応混合物にPd(dppf)Cl(2.65g、0.1当量)を添加し、20〜30分間撹拌した(反応混合物は暗赤色になった)。反応混合物を65〜70℃に加熱し、この温度に3〜4時間維持した。反応の進行をHPLCによってモニターした。反応混合物を40〜45℃に冷却し、減圧下で溶媒を蒸留した。トルエン(350mL、25容量)を反応混合物に添加し、10〜15分間撹拌した後、水(140mL、10容量)を添加した。反応混合物をHyflo(42g、3倍量)で濾過し、層を分離し、有機層を水(70mL、5容量)および20%w/wの塩化ナトリウム溶液(140mL、10容量)で洗浄した。有機層を木炭(5.6g、0.4倍量、中性の木炭)で処理し、Hyfloで濾過した。(1S)−10−カンファースルホン酸(7.2g、1当量)をトルエン層に添加し、得られた混合物を70〜75℃に2〜3時間加熱した。反応混合物を25〜35℃まで徐々に冷却し、1〜2時間撹拌した。固体を濾過し、トルエン(2×5容量)で洗浄した後、45℃未満にて真空下で乾燥させて、18.0gのオフホワイトの固体を得た。この固体(13.5g、1当量)をトルエン(135mL、10容量)に懸濁させ、25〜35℃にて1MのNaOH溶液(1.48容量、1.1当量)を添加することによって中和し、20〜30分間撹拌した。反応混合物に水(67.5mL、5容量)を添加し、10〜15分間撹拌した後、層を分離した。有機層を水(67.5mL、5容量)で洗浄して微量のCSAを除去した。45℃未満にて減圧下でトルエンを除去して、未精製の5−OCHCFまたは5−OCHCFを得た。エタノール(3×10容量)との共沸によって微量のトルエンを除去し、その後に、未精製の5−OCHCFまたは5−OCHCFの淡褐色固体(7.5g、収率80%)を得た。
20〜35℃でエタノール(90mL、18容量)に未精製の5−OCHCFまたは5−OCHCF(5g)を溶解させ、40〜45℃に加熱した。この溶液に40〜45℃で水(14容量)を添加し、この温度に溶液を30〜45分間維持した後、20〜35℃まで徐々に冷却した。得られた懸濁液を20〜35℃で16〜18時間撹拌し続け、さらなる量の水(4容量)を添加し、撹拌を3〜4時間続けた。固体を濾過して4.0g(回収率80%)の5−OCHCFまたは5−OCHCF(HPLC純度98%超)をオフホワイトの固体として得た。
Figure 0006847458
B.11−Brまたは11−Brを経由する5−OCHCFまたは5−OCHCFの調製
Figure 0006847458
3−アミノ−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,1−ジフルオロ−1−(5−(4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)プロパン−2−オール(4−OCHCFまたは4*−OCHCF)の合成
オーバーヘッド撹拌、熱電対および窒素/真空入口弁を備えた1Lのフラスコに炭酸カリウム(30.4g)および水(53.3g)を入れ、溶解するまで撹拌した。ボロン酸(19.37g)、11−Brまたは11−Brの2−ブタノール溶液(103.5g、27.8gの理論上の11−Brまたは11−Br)および2−BuOH(147.1g)を添加し、撹拌して透明な混合物を形成させた。フラスコを排気し、窒素で3回再充填した。Pd(dppf)Cl(0.30g)を添加し、撹拌して淡橙色の溶液を形成させた。フラスコを排気し、窒素で4回再充填した。混合物を85℃に加熱し、一晩撹拌し、HPLC分析で終了させた。反応混合物を60℃に冷却し、層を落ち着かせた。水層を分離した。30〜40℃で有機層を5%のNaCl溶液(5×100ml)で洗浄した。有機層を濾過し、2−BuOHで洗い流しながら、きれいなフラスコに移した。合わせた溶液は309.7gであり、含水量はKF分析で13.6wt%であった。この溶液を2−BuOH(189g)および水(10g)で希釈した。理論的には、この溶液は34.8gの生成物、522ml(15容量)の2−BuOHおよび52.2ml(1.5容量)の水を含んだ。
2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,1−ジフルオロ−3−(1H−テトラゾール−1−イル)−1−(5−(4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)プロパン−2−オール(5−OCHCFまたは5−OCHCF)の合成
上記の混合物にL−酒石酸(13.25g)を添加し、混合物を70〜75℃という目標温度に加熱した。加熱中に高粘度の懸濁液が形成した。70〜72℃で約15分間の後に、この懸濁液は流動性になり、容易に撹拌されるようになった。この懸濁液を10℃/時間という速度で25℃まで冷却した後、25℃で約10時間撹拌した。生成物を真空フィルター上に集め、10:1(v/v)の2−BuOH/水(50ml)および2−ブタノール(40ml)で洗浄した。この塩を、窒素でパージしながら60℃の真空オーブン内で2日間乾燥させた。40.08gの表題の化合物を綿毛状の灰白色固体として得た。含水量はKF分析で0.13wt%であった。収率は87.3%であり、HPLC純度は99.48%であった。
350mlの耐圧ボトルに酢酸(73ml)、上記の生成物(34.8g)、酢酸ナトリウム(4.58g)およびオルトギ酸トリメチル(16.0g)を入れた。この混合物を、均一な懸濁液が得られるまで室温で18分間撹拌した。アジドトリメチルシラン(8.88g)を添加し、ボトルを密閉した。ボトルを油浴に浸し、磁気攪拌した。油浴は、最初は52℃であり、約30分かけて62〜64℃に加温した。懸濁液を62〜64℃で一晩撹拌した。20.5時間後に懸濁液を室温まで冷却し、サンプリングした。反応はHPLC分析で完了であった。反応物を、同じ原材料ロットおよび一般的手順(合計で3.0gのさらなる出発物質)を用いた3つの他の反応物と合わせた。合わせた反応物を酢酸エチル(370ml)および水(368ml)で希釈し、室温で約30分間撹拌した。層を落ち着かせ、分離した。有機層を10%のKCO溶液(370ml/397g)および20%のNaCl溶液(370ml/424g)で洗浄した。有機層(319g)を濃縮し、エタノール(202g)で希釈し、濾過し、エタノール(83g)で洗い流した。合わせた濾液を74gの琥珀色溶液に濃縮した。
未精製の5−OCHCFまたは5−OCHCFのエタノール溶液(理論上31.9gの5−OCHCFまたは5−OCHCFを含む74gの溶液)を、オーバーヘッド撹拌、熱電対および添加用漏斗を備えた2Lのフラスコに移した。エタノール(335g)を添加したが、これは、5−OCHCFまたは5−OCHCFの溶液を完全に移すために用いたものを含む。この溶液を名目上50℃に加熱し、水(392g)を12分かけて添加した。得られた濁った溶液に5−OCHCFまたは5−OCHCFの結晶をシードし、50℃で撹拌した。約30分後に、混合物を約30分かけて40℃まで冷却し、この時間の間に結晶化が開始した。やや色の濃い塊状の固体が、主要な懸濁液から分離した。41%のKOH(1.7g)を用いて結晶化混合物のpHを4.5から6に調整した。約1時間後、良好な懸濁液が形成された。さらなる水(191g)を30分かけてゆっくりと添加した。懸濁液を50℃に加熱し、5℃/分にて室温まで冷却した。一晩撹拌した後、懸濁液を水浴中で16℃まで冷却し、1時間後に濾過した。湿ったケーキを55:45(v/v)の水/エタノール(2×50ml)で洗浄し、真空フィルター漏斗上で一晩風乾した。窒素を流しながら真空オーブン内で40℃にてさらに乾燥させても、さらなる重量の減少は生じなかった。30.2gのオフホワイトの細かい粉末とやや色の濃い顆粒状物質を得た。インプロセスHPLC分析では、色の濃い物質と色の薄い物質の化学的純度に差はなかった。純度は99.4%であった。含水量はKF分析で2.16wt%であった。H NMR分析によって推定される残留エタノールは1.7wt%であった。補正された収量は29.0gであり、テトラゾール形成および結晶化についての全体としての収率は91.0%であった。融点はDSC分析で65℃であった。
C.11−Brを経由する5−OCHCFの別の調製
窒素の入口/出口を備えた5Lの反応器に11−Brのヘミ ジ−p−トルオイル−L−酒石酸塩(0.145kg、0.253mol)およびMTBE(0.725L)を窒素下で入れた。懸濁液を撹拌し、水(0.945kg)における炭酸カリウム(0.105kg、0.759mol;3当量)の溶液を添加した。反応物を0.25時間撹拌し、この時間の間に溶液が生じた。撹拌を止め、相を分離させた。下側の水層(pH10)を取り出し、MTBE(0.725L)で抽出した。合わせた有機層を50℃未満にて真空下で蒸発させ、オイル(0.105kg)を得た。2−ブタノール(0.276kg)を添加し、蒸留して残留MTBEを除去した。2−ブタノール(0.39kg)を添加した。11−Br(−)の溶液の重量(0.502kg)は、理論上の遊離塩基(0.096kg)および2−ブタノール(0.406kg)を含むと推測された。
水(0.184kg)における炭酸カリウム(0.104kg、0.759mol;3当量)の溶液を調製し、4−(トリフルオロエトキシ)フェニルボロン酸(0.067kg、0.304mol;1.2当量)と共に反応器に入れた。11−Br(−)の2−ブタノール溶液を添加した後、さらに2−ブタノール(0.364kg)を入れた。この透明な溶液を窒素で0.5時間スパージングした後、Pd(dppf)Cl2触媒(1.03g、0.5mol%)を添加し、窒素でのスパージングをさらに0.5時間続けた。反応物を85℃に加熱し、18時間維持した。この時間の後、HPLC IPC分析は、出発物質の消費を示した。
反応混合物を60℃に冷却し、下側の水相を分離した(低い温度で塩が沈殿する)。30〜40℃にて有機相を5%の塩化ナトリウム溶液(5×0.334kg)で洗浄し、最後の水溶液での洗浄で少量の界面層を除去した。有機相をガラス繊維フィルターで濾過し、2−ブタノール(0.065L)で洗い流した。総溶液重量(0.921kg)は、KF分析で15.7%(0.145kgを含む)であり、理論上の鈴木遊離塩基(Suzuki free base)4−OCHCF(0.120kg)および2−ブタノール(0.656kg)が推測された。さらに2−ブタノール(0.793kg)および水(0.036kg)を添加した。理論上の反応物の組成は、0.120kgの生成物、15容量の2−ブタノールおよび1.5容量の水であった。
L−酒石酸(0.046kg、0.304mol;1.2当量)を添加し、反応物を70〜75℃に加熱した。加熱している間に懸濁液の粘度が増したが、温度になると粘度は減った。加熱を1時間維持した後、約10℃/時間にて20〜25℃まで冷却し、約16時間撹拌した。濾過によって生成物を単離し、10:1(v/v)の2−ブタノール/水(0.17L)および2−ブタノール(0.14L)で洗浄した。60℃にて真空下で固体を乾燥させて酒石酸塩(0.132kg、83%)をオフホワイト/灰色の固体として得た。含水量はKF分析で2.75%であり、HPLCは99.5%であった。
冷却器、温度プローブおよび窒素の入口/出口を備えた1Lの反応器に窒素下で上記の酒石酸塩(0.13kg、0.208mol)、酢酸ナトリウム(0.017kg、0.208mol)および酢酸(0.273L)を入れた。オルトギ酸トリメチル(0.132kg、1.248mol;6当量)を添加し、この懸濁液を20〜25℃で1.25時間撹拌した。アジドトリメチルシラン(0.033kg、0.287mol;1.4当量)を添加し、懸濁液を60〜65℃に加熱し、この温度に16時間維持した。HPLC IPC分析に供されたサンプルは、0.2%の出発物質および2.9%のホルムアミド不純物を示した。
反応混合物を20〜25℃に冷却し、酢酸エチル(1.38L)および精製水(1.38L)と共に5Lの反応器に入れた。この2相溶液を0.5時間撹拌し、水相(pH4〜5)を除去した。少量の界面層を有機物と共に残した。有機相を10%の炭酸カリウム水溶液(2.2kg)で洗浄し、分離した(水相のpH9.3)。有機相を20%の塩化ナトリウム溶液(1.625kg)で洗浄し、少量の界面層を水層と共に除去した。
有機相を窒素下でSiliaMetS Thiolパラジウムスカベンジャー(9.2g)と共に2Lの反応器に入れた。反応物を50〜55℃に加熱し、この温度に16時間維持した後、20〜25℃に冷却した。0.7ミクロンのフィルターでの濾過によってスカベンジャーを除去し、酢酸エチルで洗浄し、濾液/洗浄液を50℃未満にて真空下で蒸発させて100mLにした。エタノール(100%、755g)を添加し、溶液をさらに蒸発させて377g(約440mL)にした。さらなるエタノール(1.031kg)で溶液(理論上の組成:109gの5−OCHCFおよび267gのエタノール)を希釈し、5Lの反応器に移した。溶液を50℃に加熱し、精製水(1.34kg)を45〜50℃で0.25時間かけて添加し、濁った溶液を得た。これを0.5時間撹拌し、40%の炭酸カリウム溶液(1滴)でpH6に調整した。40〜42℃でさらに1時間、撹拌を続け、この温度にて、2回目の精製水(0.65kg)の添加を0.5時間かけて行った。温度を50℃に上げ、0.5時間維持した後、10℃/時間にて20℃まで冷却した。濾過によって固体を単離し、エタノール/水(45:55)(2×0.17L)で洗浄し、45〜50℃にて真空下で乾燥させて5−OCHCF X−水和物(0.0937kg、85.3%)をオフホワイトの固体として得た。HPLC(AUC)分析は99.62%(ホルムアミドが0.27%およびRRT 0.98が0.11%)であった。
D.5−OCFまたは5−OCFの調製
アミノアルコールである4−OCFおよび4−OCF(7.0g、15ミリモル)をアセトニトリル(84mL)とメタノール(21mL)の混合物に溶解させた。(D)−ジ−パラトルオイル酒石酸((D)−DPTTA(5.89g、15ミリモル))を添加し、反応物を50℃に加温し、2.5時間保持した。次いで、熱を除去し、懸濁液を冷却して20〜25℃で65時間撹拌した。懸濁液を氷浴で冷却し、さらに2時間撹拌した。真空濾過によって固体を単離し、ケーキを8:2の冷ACN/MeOH(35mL)で洗浄した。50℃で乾燥させた後、5.18gの4−OCF/DPPTA塩を単離した。HPLC純度=99.0。ee=74。
4−OCF/DPPTA塩(5.18g)を8:2のACN/MeOH(68mL)と混合し、懸濁液を50℃に加熱し、20分間保持した。20〜25℃に冷却した後、混合物を16時間撹拌した。真空濾過によって固体を単離し、ケーキを8:2の冷ACN/MeOH(30mL)で洗浄し、漏斗上で吸引して乾燥させた。2.82gの4−OCF/DPPTA塩を得た。収率44.4%(4−OCFと4−OCFの混合物から)。ee=97.5。得られた固体を遊離塩基化して、DPPTA塩と同じアキラルとキラルの純度を有する4−OCFを得た。
化合物5−OCFまたは5−OCFを生成するために用いられる手順は、US4,426,531、表12で説明されている通りである。
実施例7
2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,1−ジフルオロ−3−(1H−テトラゾール−1−イル)−1−(5−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)プロパン−2−オール ベンゼンスルホネート(18−OCFまたは18−OCF)の調製
Figure 0006847458
46.6gの化合物5−OCFまたは5−OCFを酢酸エチル(360ml)に溶解させた。この溶液をガラスマイクロファイバーフィルターで濾過し、オーバーヘッド撹拌、冷却器およびJ−Kem熱電対を備えた2Lの反応フラスコに入れた。医薬グレードのベンゼンスルホン酸(BSA、14.39g、1当量)を酢酸エチル(100ml)に溶解させた。このBSAの溶液をガラスマイクロファイバーフィルターで濾過し、撹拌された5−OCFまたは5−OCFの溶液に一度に添加した。この混合物を60〜65℃に加温した。加温している間に18−OCFまたは18−OCFの沈殿が生じた。このスラリーを60〜65℃で60分間保持した。懸濁液を22℃までゆっくりと冷却し、20〜25℃で16時間撹拌した。n−ヘプタン(920ml)を一度に入れ、懸濁液を22℃でさらに90分間撹拌した。このスラリーを濾過し、回収された固体をn−ヘプタン(250ml)で洗浄した。単離された固体を50℃の真空オーブンに16時間入れた。52.26g(収率86%)の18−OCFベンゼンスルホネートまたは18−OCFベンゼンスルホネートを得た。
H NMR(400MHz, DMSO−d6+D0):89.16(s, 1H), 8.95(d, J=2.1Hz, 1H), 8.26(dd, J=8.2, 2.3Hz, 1H), 7.96〜7.89(m, 2H), 7.66〜7.61(m, 2H), 7.59(dd, J=8.3, 0.4Hz, 1H), 7.53(br d, J=8.0Hz, 2H), 7.38〜7.15(m, 5H), 6.90(dt, J=8.3, 2.5Hz, 1H), 5.69(d, J=14.8Hz, 1H), 5.15(d, J=15.2Hz, 1H)。
Figure 0006847458
参照による組み込み
本出願の全体にわたって引用される全ての参考文献(文献参照、発行された特許、公開された特許出願、および同時係属特許出願を含む)の内容は、参照によりその全体が本明細書に明確に組み込まれる。
均等物
当業者は、本明細書で説明される本発明の特定の実施形態の多くの均等物を認識するか、通例の実験だけを用いて確認できるであろう。そのような均等物は、以下の特許請求の範囲に包含されることが意図される。

Claims (32)

  1. 式1もしくは1
    Figure 0006847458
    の化合物またはそれらの混合物を調製するためのプロセスであって、式2:
    Figure 0006847458
    の化合物を式3:
    Figure 0006847458
    のキラル触媒の存在下でニトロメタンと反応させて式1もしくは1の化合物またはそれらの混合物をもたらすことを含み、式中、
    は、H、−(C=O)−フェニル、または−(C=O)−ハロアルキル置換フェニルであり、
    は、Hまたはメチルであり、
    Rは、ハロ、
    Figure 0006847458
    である、
    プロセス。
  2. 式1もしくは1
    Figure 0006847458
    の化合物またはそれらの混合物を還元して式4もしくは4
    Figure 0006847458
    の化合物またはそれらの混合物をもたらすことをさらに含む、請求項1に記載のプロセスであって、式中、
    Rは、ハロ、
    Figure 0006847458
    である、
    プロセス。
  3. 式5もしくは5
    Figure 0006847458
    の化合物またはそれらの混合物を調製するためのプロセスであって、前記方法は、
    (a)式6:
    Figure 0006847458
    の化合物を式3:
    Figure 0006847458
    のキラル触媒の存在下でニトロメタンと反応させて式7もしくは7
    Figure 0006847458
    の化合物またはそれらの混合物をもたらすことと、
    (b)式7もしくは7の化合物またはそれらの混合物を式5もしくは5の化合物またはそれらの混合物に変換することと、
    を含み、式中、
    は、H、−(C=O)−フェニル、または−(C=O)−ハロアルキル置換フェニルであり、
    は、Hまたはメチルであり、
    は、−OCFまたは−OCHCFであり、
    は、ハロ、
    Figure 0006847458
    である、
    プロセス。
  4. (a)エステル9:
    Figure 0006847458
    をアミド化してモルホリンアミド10:
    Figure 0006847458
    をもたらすことと、
    (b)モルホリンアミド10をアリール化してケトン6:
    Figure 0006847458
    をもたらすことと、
    をさらに含む、請求項3に記載のプロセスであって、式中、
    は、ハロ、
    Figure 0006847458
    である、
    プロセス。
  5. 工程(b)が、モルホリンアミド10:
    Figure 0006847458

    Figure 0006847458
    と反応させることを含み、式中、
    Mは、MgまたはMgX、Li、AlXであり;Xは、ハロゲン、アルキルまたはアリールであり;
    は、ハロ、
    Figure 0006847458
    である、
    請求項4に記載のプロセス。
  6. MがMgまたはMgXであり、Xがハロゲンである、請求項5に記載のプロセス。
  7. 式7もしくは7
    Figure 0006847458
    の化合物またはそれらの混合物を還元して式11もしくは11
    Figure 0006847458
    の化合物またはそれらの混合物をもたらすことをさらに含む、請求項3に記載のプロセスであって、式中、
    は、ハロ、
    Figure 0006847458
    である、
    プロセス。
  8. (a)式11もしくは11
    Figure 0006847458
    の化合物またはそれらの混合物をアリール化して式12もしくは12
    Figure 0006847458
    の化合物またはそれらの混合物をもたらすことと、
    (b)式12もしくは12の化合物またはそれらの混合物のテトラゾールを形成させて式5もしくは5
    Figure 0006847458
    の化合物またはそれらの混合物をもたらすことと、
    をさらに含む、請求項7に記載のプロセスであって、式中、
    は、−OCFまたは−OCHCFであり、
    は、ハロである、
    プロセス。
  9. (a)式11もしくは11
    Figure 0006847458
    の化合物またはそれらの混合物のテトラゾールを形成させて式13もしくは13
    Figure 0006847458
    の化合物またはそれらの混合物をもたらすことと、
    (b)式13もしくは13の化合物またはそれらの混合物をアリール化して式5もしくは5
    Figure 0006847458
    の化合物またはそれらの混合物をもたらすことと、
    をさらに含む、請求項7に記載のプロセスであって、式中、
    は、−OCFまたは−OCHCFであり、
    は、ハロである、
    プロセス。
  10. 式7および7のエナンチオマー化合物混合物のエナンチオマー純度を高めること、ならびに/または式11および11のエナンチオマー化合物混合物のエナンチオマー純度を高めること、をさらに含む、請求項1〜9のいずれか1項に記載のプロセスであって、
    (i)好適な溶媒または溶媒混合物中でキラル酸により前記エナンチオマー化合物混合物を結晶化させることであって、前記好適な溶媒または溶媒混合物がアセトニトリル、イソプロパノール、エタノール、水、メタノールまたはそれらの組み合わせから選択される、結晶化させることと、
    (ii)エナンチオ濃縮されたキラル塩混合物を単離することと、
    (iii)前記エナンチオ濃縮されたキラル塩混合物を遊離塩基化して、エナンチオ濃縮された化合物混合物をもたらすことと、
    を含むプロセス。
  11. 前記エナンチオ濃縮されたキラル塩混合物をスラリー化用溶媒またはスラリー化用溶媒混合物中で再スラリー化することをさらに含む、請求項10に記載のプロセス。
  12. 前記好適な溶媒または溶媒混合物は、(a)アセトニトリルまたは(b)アセトニトリルとメタノールの混合物である、請求項10に記載のプロセス。
  13. 前記スラリー化用溶媒またはスラリー化用溶媒混合物は、(a)アセトニトリルまたは(b)アセトニトリルとメタノールの混合物である、請求項11に記載のプロセス。
  14. 前記アセトニトリルとメタノールの混合物が80〜90%のアセトニトリルと10〜20%のメタノールとを含む、請求項12に記載のプロセス。
  15. 前記アセトニトリルとメタノールの混合物が80〜90%のアセトニトリルと10〜20%のメタノールとを含む、請求項13に記載のプロセス。
  16. 前記キラル酸は、酒石酸、ジ−ベンゾイル酒石酸、リンゴ酸、ショウノウ酸、カンファースルホン酸、アスコルビン酸およびジ−p−トルオイル酒石酸からなる群より選択される、請求項10に記載のプロセス。
  17. 前記キラル触媒は、
    Figure 0006847458
    である、請求項1〜16のいずれか1項に記載のプロセス。
  18. 前記キラル触媒のモルパーセントが0.5〜50である、請求項17に記載のプロセス。
  19. 前記キラル触媒のモルパーセントが0.5〜25である、請求項17に記載のプロセス。
  20. 前記キラル触媒のモルパーセントが1〜10である、請求項17に記載のプロセス。
  21. 前記キラル触媒のモルパーセントが5である、請求項17に記載のプロセス。
  22. ニトロメタンの当量の数が1〜25である、請求項1〜21のいずれか1項に記載のプロセス。
  23. ニトロメタンの当量の数が5〜15である、請求項22に記載のプロセス。
  24. ニトロメタンの当量の数が10である、請求項22に記載のプロセス。
  25. 式5もしくは5
    Figure 0006847458
    の化合物またはそれらの混合物を調製するためのプロセスであって、
    (a)エステル9
    Figure 0006847458

    Figure 0006847458
    でアミド化してケトン6
    Figure 0006847458
    を得るステップであって、式中、Xはハロゲンである、ステップ
    b)ケトン6
    Figure 0006847458
    を式3
    Figure 0006847458
    のキラル触媒の存在下でニトロメタンと反応させて化合物7もしくは7
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を得るステップ;
    (c)化合物7もしくは7
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を還元して化合物11もしくは11
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を得るステップ;
    d)5もしくは5 を作製するステップであって、
    (i)化合物11もしくは11
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物のテトラゾールを形成させて化合物13もしくは13
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を得る工程;および
    (ii)式13もしくは13の化合物またはそれらの混合物をアリール化して化合物5もしくは5
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を得る工程;
    を含むステップ;
    を含み、式中、
    は、−OCFまたは−OCHCFであり、
    は、ハロ、
    Figure 0006847458
    であり、
    は、H、−(C=O)−フェニル、または−(C=O)−ハロアルキル置換フェニルであり、
    は、Hまたはメチルである、
    プロセス。
  26. 式5もしくは5
    Figure 0006847458
    の化合物またはそれらの混合物を調製するためのプロセスであって、
    (a)エステル9
    Figure 0006847458

    Figure 0006847458
    でアミド化してケトン6
    Figure 0006847458
    を得るステップであって、式中、Xはハロゲンである、ステップ;
    (b)ケトン6
    Figure 0006847458

    を式3
    Figure 0006847458
    のキラル触媒の存在下でニトロメタンと反応させて化合物7もしくは7
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を得るステップ;
    (c)化合物7もしくは7
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を還元して化合物11もしくは11
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を得るステップ;
    (d)5もしくは5 を作製するステップであって、
    (i)化合物11もしくは11
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物をアリール化して化合物12もしくは12
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を得る工程;および
    (ii)化合物12もしくは12
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物のテトラゾールを形成させて化合物5もしくは5
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を得る工程;
    を含むステップ;
    を含み、式中、
    は、−OCF または−OCH CF であり、
    は、ハロ、
    Figure 0006847458
    であり、
    は、H、−(C=O)−フェニル、または−(C=O)−ハロアルキル置換フェニルであり、
    は、Hまたはメチルである、
    プロセス。
  27. 式5もしくは5
    Figure 0006847458
    の化合物またはそれらの混合物を調製するためのプロセスであって、
    (a)ケトン6を作製するステップであって、
    (i)エステル9
    Figure 0006847458
    をモルホリンと反応させてモルホリンアミド10
    Figure 0006847458
    を得る工程;および
    (ii)モルホリンアミド10
    Figure 0006847458

    Figure 0006847458
    でアリール化してケトン6
    Figure 0006847458
    を得る工程であって、式中、MはMgもしくはMgX、Li、AlX であり、Xはハロゲンである、工程;
    を含むステップ;
    (b)ケトン6
    Figure 0006847458
    を式3
    Figure 0006847458
    のキラル触媒の存在下でニトロメタンと反応させて化合物7もしくは7
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を得るステップ;
    (c)化合物7もしくは7
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を還元して化合物11もしくは11
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を得るステップ;
    (d)5もしくは5 を作製するステップであって、
    (i)化合物11もしくは11
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物のテトラゾールを形成させて化合物13もしくは13
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を得る工程;および
    (ii)式13もしくは13 の化合物またはそれらの混合物をアリール化して化合物5もしくは5
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を得る工程;
    を含むステップ;
    を含み、式中、
    は、−OCF または−OCH CF であり、
    は、ハロ、
    Figure 0006847458
    であり、
    は、H、−(C=O)−フェニル、または−(C=O)−ハロアルキル置換フェニルであり、
    は、Hまたはメチルである、
    プロセス。
  28. 式5もしくは5
    Figure 0006847458
    の化合物またはそれらの混合物を調製するためのプロセスであって、
    (a)ケトン6を作製するステップであって、
    (i)エステル9
    Figure 0006847458
    をモルホリンと反応させてモルホリンアミド10
    Figure 0006847458
    を得る工程;および
    (ii)モルホリンアミド10
    Figure 0006847458

    Figure 0006847458
    でアリール化してケトン6
    Figure 0006847458
    を得る工程であって、式中、MはMgもしくはMgX、Li、AlX であり、Xはハロゲンである、工程;
    を含むステップ;
    (b)ケトン6
    Figure 0006847458
    を式3
    Figure 0006847458
    のキラル触媒の存在下でニトロメタンと反応させて化合物7もしくは7
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を得るステップ;
    (c)化合物7もしくは7
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を還元して化合物11もしくは11
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を得るステップ;
    (d)5もしくは5 を作製するステップであって、
    (i)化合物11もしくは11
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物をアリール化して化合物12もしくは12
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を得る工程;および
    (ii)化合物12もしくは12
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物のテトラゾールを形成させて化合物5もしくは5
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を得る工程;
    を含むステップ;
    を含み、式中、
    は、−OCF または−OCH CF であり、
    は、ハロ、
    Figure 0006847458
    であり、
    は、H、−(C=O)−フェニル、または−(C=O)−ハロアルキル置換フェニルであり、
    は、Hまたはメチルである、
    プロセス。
  29. 式5もしくは5
    Figure 0006847458
    の化合物またはそれらの混合物を調製するためのプロセスであって、
    (a)エステル9
    Figure 0006847458

    Figure 0006847458
    でアミド化してケトン6
    Figure 0006847458
    を得るステップであって、式中、Xはハロゲンである、ステップ
    b)7−1もしくは7−1 を作製するステップであって、
    (i)ケトン6
    Figure 0006847458
    を式3
    Figure 0006847458
    のキラル触媒の存在下でニトロメタンと反応させて化合物7もしくは7
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を得る工程;および
    (ii)化合物7もしくは7
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物をアリール化して化合物7−1もしくは7−1
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を得る工程;
    を含むステップ;
    )化合物7−1もしくは7−1
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を還元して化合物12もしくは12
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を得るステップ;
    )化合物12もしくは12
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物のテトラゾールを形成させて化合物5もしくは5
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を得るステップ;
    を含み、式中、
    は、−OCFまたは−OCHCFであり、
    は、ハロ、
    Figure 0006847458
    であり、
    は、H、−(C=O)−フェニル、または−(C=O)−ハロアルキル置換フェニルであり、
    は、Hまたはメチルである、
    プロセス。
  30. 式5もしくは5
    Figure 0006847458
    の化合物またはそれらの混合物を調製するためのプロセスであって、
    (a)エステル9
    Figure 0006847458

    Figure 0006847458
    でアミド化してケトン6
    Figure 0006847458
    を得るステップであって、式中、Xはハロゲンである、ステップ;
    (b)7−1もしくは7−1 を作製するステップであって、
    (i)ケトン6
    Figure 0006847458
    をアリール化して化合物16−1
    Figure 0006847458
    を得る工程;および
    (ii)ケトン16
    Figure 0006847458
    を式3
    Figure 0006847458
    のキラル触媒の存在下でニトロメタンと反応させて化合物7−1もしくは7−1
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を得る工程;
    を含むステップ;
    (c)化合物7−1もしくは7−1
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を還元して化合物12もしくは12
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を得るステップ;
    (d)化合物12もしくは12
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物のテトラゾールを形成させて化合物5もしくは5
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を得るステップ;
    を含み、式中、
    は、−OCF または−OCH CF であり、
    は、ハロ、
    Figure 0006847458
    であり、
    は、H、−(C=O)−フェニル、または−(C=O)−ハロアルキル置換フェニルであり、
    は、Hまたはメチルである、
    プロセス。
  31. 式5もしくは5
    Figure 0006847458
    の化合物またはそれらの混合物を調製するためのプロセスであって、
    (a)ケトン6を作製するステップであって、
    (i)エステル9
    Figure 0006847458
    をモルホリンと反応させてモルホリンアミド10
    Figure 0006847458
    を得る工程;および
    (ii)モルホリンアミド10
    Figure 0006847458

    Figure 0006847458
    でアリール化してケトン6
    Figure 0006847458
    を得る工程であって、式中、MはMgもしくはMgX、Li、AlX であり、Xはハロゲンである、工程;
    を含むステップ;
    (b)7−1もしくは7−1 を作製するステップであって、
    (i)ケトン6
    Figure 0006847458
    を式3
    Figure 0006847458
    のキラル触媒の存在下でニトロメタンと反応させて化合物7もしくは7
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を得る工程;および
    (ii)化合物7もしくは7
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物をアリール化して化合物7−1もしくは7−1
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を得る工程;
    を含むステップ;
    (c)化合物7−1もしくは7−1
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を還元して化合物12もしくは12
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を得るステップ;
    (d)化合物12もしくは12
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物のテトラゾールを形成させて化合物5もしくは5
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を得るステップ;
    を含み、式中、
    は、−OCF または−OCH CF であり、
    は、ハロ、
    Figure 0006847458
    であり、
    は、H、−(C=O)−フェニル、または−(C=O)−ハロアルキル置換フェニルであり、
    は、Hまたはメチルである、
    プロセス。
  32. 式5もしくは5
    Figure 0006847458
    の化合物またはそれらの混合物を調製するためのプロセスであって、
    (a)ケトン6を作製するステップであって、
    (i)エステル9
    Figure 0006847458
    をモルホリンと反応させてモルホリンアミド10
    Figure 0006847458
    を得る工程;および
    (ii)モルホリンアミド10
    Figure 0006847458

    Figure 0006847458
    でアリール化してケトン6
    Figure 0006847458
    を得る工程であって、式中、MはMgもしくはMgX、Li、AlX であり、Xはハロゲンである、工程;
    を含むステップ;
    (b)7−1もしくは7−1 を作製するステップであって、
    (i)ケトン6
    Figure 0006847458
    をアリール化して化合物16−1
    Figure 0006847458
    を得る工程;および
    (ii)ケトン16
    Figure 0006847458
    を式3
    Figure 0006847458
    のキラル触媒の存在下でニトロメタンと反応させて化合物7−1もしくは7−1
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を得る工程;
    を含むステップ;
    (c)化合物7−1もしくは7−1
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を還元して化合物12もしくは12
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を得るステップ;
    (d)化合物12もしくは12
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物のテトラゾールを形成させて化合物5もしくは5
    Figure 0006847458
    またはそれらの混合物を得るステップ;
    を含み、式中、
    は、−OCF または−OCH CF であり、
    は、ハロ、
    Figure 0006847458
    であり、
    は、H、−(C=O)−フェニル、または−(C=O)−ハロアルキル置換フェニルであり、
    は、Hまたはメチルである、
    プロセス。
JP2018514436A 2015-09-18 2016-09-16 抗真菌化合物のプロセス Active JP6847458B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562220384P 2015-09-18 2015-09-18
US62/220,384 2015-09-18
US201662275504P 2016-01-06 2016-01-06
US62/275,504 2016-01-06
PCT/US2016/052128 WO2017049080A1 (en) 2015-09-18 2016-09-16 Antifungal compound process

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018529687A JP2018529687A (ja) 2018-10-11
JP2018529687A5 JP2018529687A5 (ja) 2019-09-12
JP6847458B2 true JP6847458B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=58289604

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018513603A Pending JP2018532719A (ja) 2015-09-18 2016-09-16 抗真菌化合物および作製方法
JP2018513579A Active JP6887993B2 (ja) 2015-09-18 2016-09-16 抗真菌化合物調製方法
JP2018514436A Active JP6847458B2 (ja) 2015-09-18 2016-09-16 抗真菌化合物のプロセス
JP2021083727A Pending JP2021121606A (ja) 2015-09-18 2021-05-18 抗真菌化合物および作製方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018513603A Pending JP2018532719A (ja) 2015-09-18 2016-09-16 抗真菌化合物および作製方法
JP2018513579A Active JP6887993B2 (ja) 2015-09-18 2016-09-16 抗真菌化合物調製方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021083727A Pending JP2021121606A (ja) 2015-09-18 2021-05-18 抗真菌化合物および作製方法

Country Status (17)

Country Link
US (4) US10308632B2 (ja)
EP (3) EP3349587B1 (ja)
JP (4) JP2018532719A (ja)
KR (3) KR20180053393A (ja)
CN (3) CN108347949B (ja)
AU (3) AU2016323782B2 (ja)
BR (2) BR112018005198A2 (ja)
CA (3) CA2998805C (ja)
EA (3) EA038214B1 (ja)
ES (2) ES2858314T3 (ja)
HK (4) HK1263287A1 (ja)
HU (1) HUE053638T2 (ja)
MX (3) MX2018003357A (ja)
PL (1) PL3349586T3 (ja)
TW (3) TWI766842B (ja)
WO (3) WO2017049080A1 (ja)
ZA (1) ZA201801404B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017514790A (ja) 2014-03-19 2017-06-08 ヴィアメット ファーマスーティカルズ,インコーポレイテッド 抗真菌化合物の調製方法
WO2015143166A1 (en) 2014-03-19 2015-09-24 Viamet Pharmaceuticals, Inc. Antifungal compound process
MX369357B (es) 2014-03-19 2019-11-06 Mycovia Pharmaceuticals Inc Procedimiento de compuesto antifungico.
MX365494B (es) 2014-03-19 2019-06-05 Us Health Procedimiento de compuesto antifungico.
AU2015231234B2 (en) 2014-03-19 2019-04-04 Mycovia Pharmaceuticals, Inc. Antifungal compound process
WO2015143192A1 (en) 2014-03-19 2015-09-24 Viamet Pharmaceuticals, Inc. 2-(2,4-difluorophenyl)-1,1-difluoro-1-(5-substituted-pyridin-2-yl)-3-(1h-tetrazol-1-yl)propan-2-ols and processes for their preparation
US9914726B2 (en) 2014-03-19 2018-03-13 Vps-3, Inc. 2-(2,4-difluorophenyl)-1,1-difluoro-1-(5-substituted-pyridin-2-yl)-3-(1H-tetrazol-1-yl)propan-2-ols and processes for their preparation
EP3119754A4 (en) 2014-03-19 2017-12-13 Viamet Pharmaceuticals, Inc. Antifungal compound process
EP3119764B1 (en) 2014-03-19 2019-04-17 Viamet Pharmaceuticals (NC), Inc. Antifungal compound process
US10308632B2 (en) 2015-09-18 2019-06-04 Vps-3, Inc. Antifungal compounds and processes for making
CN109666019B (zh) * 2017-10-14 2021-04-06 朱允涛 一种氘代的氮唑醇类化合物及其制备方法和用途
BR112020009446A2 (pt) 2017-11-13 2020-11-03 Bayer Aktiengesellschaft derivados de tetrazólio propila e seu uso como fungicida
WO2021188404A1 (en) * 2020-03-19 2021-09-23 Assia Chemical Industries Ltd Solid state forms of oteseconazole and process for preparation thereof
EP4373490A1 (en) * 2021-07-22 2024-05-29 Mycovia Pharmaceuticals, Inc. Compositions comprising oteseconazole
CN114573503B (zh) * 2022-03-28 2024-04-09 浙江天宇药业股份有限公司 一种制备奥特康唑中间体的方法
CN114573557B (zh) * 2022-03-28 2024-03-08 浙江天宇药业股份有限公司 一种奥特康唑的制备方法
WO2024067784A1 (zh) * 2022-09-30 2024-04-04 上海济煜医药科技有限公司 双环类化合物的无定形、结晶固体及其制备方法

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2854015B2 (de) 1978-12-14 1980-10-09 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Verfahren zur Herstellung von !H-TetrazoI-1-essigsauren und bestimmter Ester derselben
EP0069442B1 (en) 1981-06-06 1985-02-20 Pfizer Limited Antifungal agents, processes for their preparation, and pharmaceutical compositions containing them
CS228931B2 (cs) 1981-06-06 1984-05-14 Pfizer Způsob výroby 2-(2,4-difluorfenyl)-l,3-bis(lH-l,2,4-triazol-l-yl)propan- -2-oiu
GB8304282D0 (en) 1983-02-16 1983-03-23 Pfizer Ltd Antifungal agents
US5087240A (en) 1983-08-18 1992-02-11 Drug Delivery Systems Inc. Transdermal drug patch with conductive fibers
US4921475A (en) 1983-08-18 1990-05-01 Drug Delivery Systems Inc. Transdermal drug patch with microtubes
US5163899A (en) 1987-03-20 1992-11-17 Drug Delivery Systems Inc. Transdermal drug delivery system
US5312325A (en) 1987-05-28 1994-05-17 Drug Delivery Systems Inc Pulsating transdermal drug delivery system
GB8804164D0 (en) 1988-02-23 1988-03-23 Tucker J M Bandage for administering physiologically active compound
US5008110A (en) 1988-11-10 1991-04-16 The Procter & Gamble Company Storage-stable transdermal patch
US5088977A (en) 1988-12-21 1992-02-18 Drug Delivery Systems Inc. Electrical transdermal drug applicator with counteractor and method of drug delivery
ES2055280T3 (es) 1989-12-04 1994-08-16 Searle & Co Sistema monocapa para la administracion transdermica de farmacos.
US5352456A (en) 1991-10-10 1994-10-04 Cygnus Therapeutic Systems Device for administering drug transdermally which provides an initial pulse of drug
WO1993011938A1 (en) 1991-12-18 1993-06-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multilayered barrier structures
ATE132381T1 (de) 1992-01-29 1996-01-15 Voelkl Franz Ski Ballspielschläger, insbesondere tennisschläger
JP2000344744A (ja) 1999-06-04 2000-12-12 Ss Pharmaceut Co Ltd アセトフェノン誘導体およびその製法
EP1438839A1 (en) * 2001-10-08 2004-07-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device and method for motion estimation
JP2004359646A (ja) 2003-06-09 2004-12-24 Ss Pharmaceut Co Ltd 抗真菌活性を有する新規アゾール誘導体
US7241800B2 (en) 2004-03-17 2007-07-10 Mai De Ltd. Anhydrous amorphous form of fluvastatin sodium
US8198448B2 (en) 2006-07-14 2012-06-12 Amgen Inc. Fused heterocyclic derivatives and methods of use
KR100889937B1 (ko) 2007-08-06 2009-03-20 한미약품 주식회사 보리코나졸의 제조방법
UA108596C2 (xx) * 2007-11-09 2015-05-25 Інгібітори пептиддеформілази
KR101109215B1 (ko) 2009-06-17 2012-01-30 보령제약 주식회사 보리코나졸의 신규 중간체 및 이를 이용한 보리코나졸의 제조방법
EP2443099A1 (en) 2009-06-18 2012-04-25 Basf Se Antifungal 1, 2, 4-triazolyl derivatives having a 5- sulfur substituent
RS55010B1 (sr) 2010-04-24 2016-11-30 Viamet Pharmaceuticals Inc Jedinjenja koja inhibiraju metaloencime
KR101912850B1 (ko) 2011-06-19 2018-10-30 비아멧 파마슈티컬즈(엔씨), 인코포레이티드 금속효소 억제제 화합물
EA024789B1 (ru) * 2011-06-19 2016-10-31 Ваймет Фармасьютикалс, Инк. Соединения, ингибирующие металлоферменты
EP2723730A4 (en) 2011-06-23 2014-12-31 Viamet Pharmaceuticals Inc METALLOENZYMHEMMERVERBINDUNGEN
TW201329025A (zh) 2011-11-01 2013-07-16 Astex Therapeutics Ltd 醫藥化合物
EP2788343B1 (en) * 2011-12-11 2018-02-28 Viamet Pharmaceuticals (NC), Inc. Metalloenzyme inhibitor compounds
CA2861341A1 (en) 2012-01-20 2013-07-25 Viamet Pharmaceuticals, Inc. Metalloenzyme inhibitor compounds against fungal infection induced plant diseases and method of use thereof
BR112014017751B1 (pt) 2012-01-20 2021-12-07 Mycovia Pharmaceuticals, Inc Compostos inibidores de metaloenzima, composições compreendendo os ditos compostos e uso dos ditos compostos
KR20200017549A (ko) * 2012-06-04 2020-02-18 파마싸이클릭스 엘엘씨 브루톤 타이로신 키나아제 저해제의 결정 형태
WO2014043376A1 (en) 2012-09-12 2014-03-20 Dow Agrosciences Llc Metalloenzyme inhibitor compounds
EP2948450A4 (en) 2013-01-28 2016-11-09 Viamet Pharmaceuticals Inc METALLOENZYMINHIBITORVERBINDUNGEN
WO2014165861A1 (en) 2013-04-05 2014-10-09 The Regents Of The University Of California Metal-catalyzed coupling of aryl and vinyl halides with alpha, alpha-difluorocarbonyl compounds
JP6387401B2 (ja) 2013-05-28 2018-09-05 ヴィアメット ファーマスーティカルズ(エヌシー),インコーポレイテッド 殺真菌組成物
CA2915054A1 (en) 2013-06-12 2014-12-18 Viamet Pharmaceuticals, Inc. Metalloenzyme inhibitor compounds
MX369357B (es) 2014-03-19 2019-11-06 Mycovia Pharmaceuticals Inc Procedimiento de compuesto antifungico.
MX365494B (es) * 2014-03-19 2019-06-05 Us Health Procedimiento de compuesto antifungico.
EP3119754A4 (en) * 2014-03-19 2017-12-13 Viamet Pharmaceuticals, Inc. Antifungal compound process
WO2015143192A1 (en) 2014-03-19 2015-09-24 Viamet Pharmaceuticals, Inc. 2-(2,4-difluorophenyl)-1,1-difluoro-1-(5-substituted-pyridin-2-yl)-3-(1h-tetrazol-1-yl)propan-2-ols and processes for their preparation
US9914726B2 (en) 2014-03-19 2018-03-13 Vps-3, Inc. 2-(2,4-difluorophenyl)-1,1-difluoro-1-(5-substituted-pyridin-2-yl)-3-(1H-tetrazol-1-yl)propan-2-ols and processes for their preparation
JP2017514790A (ja) 2014-03-19 2017-06-08 ヴィアメット ファーマスーティカルズ,インコーポレイテッド 抗真菌化合物の調製方法
AU2015231234B2 (en) 2014-03-19 2019-04-04 Mycovia Pharmaceuticals, Inc. Antifungal compound process
WO2015143166A1 (en) 2014-03-19 2015-09-24 Viamet Pharmaceuticals, Inc. Antifungal compound process
AU2015231270B2 (en) * 2014-03-19 2019-03-07 Viamet Pharmaceuticals (NC), Inc. Antifungal compound process
EP3119764B1 (en) 2014-03-19 2019-04-17 Viamet Pharmaceuticals (NC), Inc. Antifungal compound process
AU2016233113B2 (en) 2015-03-19 2020-05-07 Mycovia Pharmaceuticals, Inc. Antifungal compounds and processes for making
CR20170574A (es) 2015-05-18 2018-07-19 Viamet Pharmaceuticals Inc Compuestos antifíngicos
US10308632B2 (en) 2015-09-18 2019-06-04 Vps-3, Inc. Antifungal compounds and processes for making
AR106731A1 (es) 2015-11-17 2018-02-14 Viamet Pharmaceuticals Inc 4-((6-(2-(2,4-difluorofenil)-1,1-difluoro-2-hidroxi-3-(1h-1,2,4-triazol-1-il)propil)piridin-3-il)oxi)benzonitrilo y proceso para su preparación
CN108882709A (zh) 2015-11-17 2018-11-23 美国陶氏益农公司 4-((6-(2-(2,4-二氟苯基)-1,1-二氟-2-氧代乙基)吡啶-3-基)氧基)苄腈以及制备方法
AR106730A1 (es) 2015-11-17 2018-02-14 Viamet Pharmaceuticals Inc 4-((6-(2-(2,4-difluorofenil)-1,1-difluoro-2-hidroxi-3-(1h-1,2,4-triazol-1-il)propil)piridin-3-il)oxi)benzonitrilo y proceso para su preparación
JP6898340B2 (ja) 2015-11-17 2021-07-07 コルテバ アグリサイエンス エルエルシー 4−((6−(2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,1−ジフルオロ−2−ヒドロキシ−3−(1h−1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロピル)ピリジン−3−イル)オキシ)ベンゾニトリル及び調製方法
EP3397629B1 (en) 2015-12-30 2023-04-19 NQP 1598, Ltd. Metalloenzyme inhibitor compounds

Also Published As

Publication number Publication date
CN108289457A (zh) 2018-07-17
TW201718497A (zh) 2017-06-01
ES2821021T3 (es) 2021-04-23
WO2017049080A1 (en) 2017-03-23
TWI730986B (zh) 2021-06-21
CN108347949B (zh) 2021-08-13
US20180258068A1 (en) 2018-09-13
HK1257225A1 (zh) 2019-10-18
US10836740B2 (en) 2020-11-17
EA036098B1 (ru) 2020-09-28
EP3349586B1 (en) 2020-12-02
BR112018005194A2 (pt) 2018-10-09
US10513505B2 (en) 2019-12-24
JP2021121606A (ja) 2021-08-26
CA2998807A1 (en) 2017-03-23
JP2018529687A (ja) 2018-10-11
ZA201801404B (en) 2018-12-19
AU2016323767A1 (en) 2018-03-15
EP3349587A4 (en) 2019-04-24
EA201890522A1 (ru) 2018-08-31
US20190194160A1 (en) 2019-06-27
CN108289457B (zh) 2021-08-06
AU2016323782B2 (en) 2020-11-26
AU2016323782A1 (en) 2018-03-22
TW201718540A (zh) 2017-06-01
EP3349587A1 (en) 2018-07-25
HK1263287A1 (zh) 2020-03-20
EP3349587B1 (en) 2020-07-22
MX2018003280A (es) 2018-08-16
BR112018005198A2 (pt) 2018-10-09
CA2998805A1 (en) 2017-03-23
HK1258863A1 (zh) 2019-11-22
CA2998808A1 (en) 2017-03-23
AU2016324148A1 (en) 2018-03-15
EA201890751A1 (ru) 2018-08-31
WO2017049096A1 (en) 2017-03-23
CA2998805C (en) 2023-09-26
TW201718541A (zh) 2017-06-01
CN108348511A (zh) 2018-07-31
HK1258862A1 (zh) 2019-11-22
EP3349586A1 (en) 2018-07-25
EA201890752A1 (ru) 2018-08-31
EP3349753A4 (en) 2019-01-23
JP2018527367A (ja) 2018-09-20
EA037521B1 (ru) 2021-04-07
AU2016323767B2 (en) 2020-10-15
KR20180052755A (ko) 2018-05-18
KR20180053393A (ko) 2018-05-21
TWI723047B (zh) 2021-04-01
CN108347949A (zh) 2018-07-31
ES2858314T3 (es) 2021-09-30
EP3349753A1 (en) 2018-07-25
US20180265492A1 (en) 2018-09-20
BR112018005194B1 (pt) 2022-11-08
KR20180100297A (ko) 2018-09-10
TWI766842B (zh) 2022-06-11
US20200024252A1 (en) 2020-01-23
EP3349586A4 (en) 2019-04-17
AU2016324148B2 (en) 2020-10-29
PL3349586T3 (pl) 2021-05-31
JP2018532719A (ja) 2018-11-08
MX2018003284A (es) 2018-08-23
WO2017049196A1 (en) 2017-03-23
JP6887993B2 (ja) 2021-06-16
EA038214B1 (ru) 2021-07-23
US10308632B2 (en) 2019-06-04
US10464921B2 (en) 2019-11-05
HUE053638T2 (hu) 2021-07-28
MX2018003357A (es) 2018-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6847458B2 (ja) 抗真菌化合物のプロセス
AU2015231234B2 (en) Antifungal compound process
CN109970629B (zh) 抗真菌化合物的制备方法
AU2015231238B2 (en) Antifungal compound process
KR20160138013A (ko) 항진균 화합물 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190805

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6847458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250