JP6838331B2 - インクジェット記録装置及び画質調整方法 - Google Patents

インクジェット記録装置及び画質調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6838331B2
JP6838331B2 JP2016183583A JP2016183583A JP6838331B2 JP 6838331 B2 JP6838331 B2 JP 6838331B2 JP 2016183583 A JP2016183583 A JP 2016183583A JP 2016183583 A JP2016183583 A JP 2016183583A JP 6838331 B2 JP6838331 B2 JP 6838331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
recording
value
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016183583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018047584A (ja
Inventor
健一郎 平本
健一郎 平本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2016183583A priority Critical patent/JP6838331B2/ja
Publication of JP2018047584A publication Critical patent/JP2018047584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6838331B2 publication Critical patent/JP6838331B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

この発明は、インクジェット記録装置及び画質調整方法に関する。
従来、インクやトナーなどの色材を用いて記録媒体表面の各位置を適切な濃度で着色することで画像を形成する画像形成装置がある。画像形成装置では、画像データが示す濃度階調値に対して適切な色材消費量や当該色材消費量に更に対応する駆動量が定められて着色動作が行われる。
画像記録装置では、この濃度階調値と色材消費量との関係を適切に保つために、記録媒体上に複数の濃度階調のテスト画像を形成させ、形成されたテスト画像の濃度階調を実際に読み取って比較し調整する技術がある。しかしながら、人間の視覚に対応した顕色系の表色値で正確な濃度階調を測色するには、従来、時間と手間を要するという問題がある。
これに対し、特許文献1では、複数の濃度階調のテスト画像(パッチパターン画像)の測色値と輝度値(照明されたテスト画像からの反射光の輝度)との対応テーブルを生成して予め保持することで、高速な読み取りが可能なセンサーによる輝度の読取値を当該対応テーブルにより測色値に換算して速やかに正確な測色値を得る技術について開示されている。また、この特許文献1では、センサーの劣化や光の入射窓の汚れなどによる読取特性の変化などに応じて、測色値と読取値との対応関係を補正することで、正確な濃度階調を安定して得る技術について開示されている。
特開2005−43617号公報
しかしながら、インクジェット記録装置においてインクを記録媒体に対して吐出させて画像を形成する場合、経時的な条件などによりインクの吐出速度、吐出されるインク液滴の形状やインク量などが変化し得る。これに伴って、記録媒体に着弾するインク液滴1滴当たりの着弾面積が変化するので、測色値と輝度値の間の対応関係も変化するという課題がある。一方で、頻繁にこの対応関係を調整するのは過大な手間を要するという課題がある。
この発明の目的は、インクの吐出動作の変化に応じて適切な階調で画像を記録するための調整のタイミングを容易に知得することの出来るインクジェット記録装置及び画質調整方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、
記録媒体にインクを吐出して記録対象画像を記録する記録部と、
前記記録部による記録対象画像の記録動作に係る制御処理を行う制御処理部と、
記録媒体表面から読み取られる輝度値と所定の測色値との対応関係を取得する関係取得部と、
記録媒体表面における前記記録対象画像の輝度値の読取結果から前記対応関係に応じて得られる測色値が、前記記録対象画像について当初定められた濃度階調に応じた色彩を示す値となるように前記記録対象画像の画像データを補正する補正部と、
輝度値の読取結果に基づいて前記記録部の動作に係る変化を検出する変化検出部と、
を備え
前記制御処理部は、所定の濃度階調の検査画像部分を含む記録対象画像を前記記録部により記録させ、
前記変化検出部は、前記記録部の動作に係る変化として、前記検査画像部分における吐出されたインクによる記録媒体の被覆率が直近に前記対応関係を取得したタイミングから所定レベル以上変化した場合に対応する前記検査画像部分の輝度値の変化を検出する
とを特徴とするインクジェット記録装置である。
請求項記載の発明は、請求項記載のインクジェット記録装置において、
前記変化検出部により所定の基準以上の前記記録部の動作に係る変化が検出された場合に、前記制御処理部は、複数の濃度階調の検査画像部分を含むテスト画像を前記記録部により記録させ、前記関係取得部は、当該テスト画像に基づく前記対応関係の更新データを取得して、当該更新データにより前記対応関係を更新する
ことを特徴としている。
請求項記載の発明は、請求項記載のインクジェット記録装置において、
前記記録部は、複数色のインクを吐出して前記記録対象画像を記録し、
前記テスト画像は、前記複数色のインクの各々について前記複数の濃度階調の検査画像部分からなる
ことを特徴としている。
請求項記載の発明は、請求項1〜3の何れか一項に記載のインクジェット記録装置において、
前記制御処理部は、記録媒体に対して通常の出力対象画像を記録させる場合に、当該出力対象画像の余白部分に前記検査画像部分の少なくとも一部を含む記録対象画像を前記記録部により記録させ、
前記変化検出部は、記録された前記検査画像部分の輝度値の読取結果に基づいて所定の基準以上の前記記録部の動作に係る変化を検出する
ことを特徴としている。
請求項記載の発明は、請求項記載のインクジェット記録装置において、
前記制御処理部は、前記余白部分に記録させる前記検査画像部分の少なくとも一部を前記出力対象画像の記録ごとに変更させることを特徴としている。
請求項記載の発明は、請求項1〜の何れか一項に記載のインクジェット記録装置において、
前記関係取得部は、予め定められた記録媒体の種別ごとに前記対応関係を複数取得することを特徴としている。
請求項記載の発明は、請求項記載のインクジェット記録装置において、
前記記録媒体の種別には、コーティングがなされたコート紙及びコーティングがなされていない普通紙が含まれることを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項6又は7記載のインクジェット記録装置において、
前記記録媒体の種別を追加設定可能であることを特徴としている。
請求項記載の発明は、請求項1〜の何れか一項に記載のインクジェット記録装置において、
前記記録部は、少なくともシアン、マゼンタ、及び黄色の各色インクを吐出して画像を記録し、
前記対応関係は、シアン色インクによるC色画像から読み取られる緑色輝度値又は赤色輝度値と当該C色画像の測色値とを対応付け、マゼンタ色インクによるM色画像から読み取られる緑色輝度値と当該M色画像の測色値とを対応付け、黄色インクによるY色画像から読み取られる青色輝度値と当該Y色画像の測色値とを対応付けることを特徴とする。
請求項10記載の発明は、請求項1〜の何れか一項に記載のインクジェット記録装置において、
前記記録部は、シアン、マゼンタ、黄色、及び黒色の各色インクを吐出して画像を記録し、
前記対応関係は、シアン、マゼンタ、及び黒色の各色インクによる検査画像部分から読み取られる輝度値をXYZ表色系のY値又はL*a*b*表色系のL*値と対応付け、黄色インクによる検査画像部分から読み取られる輝度値をXYZ表色系のZ値又はL*a*b*表色系のb*値と対応付ける
ことを特徴としている。
請求項11記載の発明は、請求項1〜10の何れか一項に記載のインクジェット記録装置において、
記録媒体表面の輝度値を読み取る読取部を備えることを特徴としている。
請求項12記載の発明は、請求項1〜11の何れか一項に記載のインクジェット記録装置において、
表示部を備え、
前記変化検出部は、所定の基準以上の前記記録部の動作に係る変化を検出した場合に、前記表示部に当該変化の検出を示す所定の表示を行わせる
ことを特徴としている。
請求項13記載の発明は、請求項12記載のインクジェット記録装置において、
ユーザーの操作を受け付ける操作受付部を備え、
前記変化検出部は、前記表示部により前記所定の表示を行わせた後、前記操作受付部により前記対応関係の更新を行うか否かを選択する操作を受け付ける
ことを特徴としている。
請求項14記載の発明は、
記録媒体にインクを吐出して記録対象画像を記録する記録部を備えるインクジェット記録装置の画質調整方法であって、
所定の濃度階調の検査画像部分を含む記録対象画像を前記記録部により記録させる記録ステップ、
記録媒体表面から読み取られる輝度値と所定の測色値との対応関係を取得する関係取得ステップ、
記録媒体表面における前記記録対象画像の輝度値の読取結果から前記対応関係に応じて得られる測色値が、前記記録対象画像について当初定められた濃度階調に応じた色彩を示す値となるように前記記録対象画像の画像データを補正する補正ステップ、
輝度値の読取結果に基づいて前記記録部の動作に係る変化を検出する変化検出ステップ、
を含み、
前記変化検出ステップでは、前記記録部の動作に係る変化として、前記検査画像部分における吐出されたインクによる記録媒体の被覆率が直近に前記対応関係を取得したタイミングから所定レベル以上変化した場合に対応する前記検査画像部分の輝度値の変化を検出する
とを特徴としている。
本発明に従うと、インクの吐出動作の変化に応じて適切な階調で画像を記録するための調整のタイミングを容易に知得することが出来るという効果がある。
本発明の実施形態のインクジェット記録装置を示す全体模式図である。 記録部のノズル面を示す図である。 インクジェット記録装置の機能構成を示すブロック図である。 輝度値と測色値との対応関係の例を示す図である。 各インク色について複数の濃度階調を示すパッチ画像の例を示す図である。 対応テーブル設定処理の制御手順を示すフローチャートである。 濃度ムラ検出画像の例を示す図である。 濃度ムラ補正処理の制御手順を示すフローチャートである。 通常画像における輝度値変化検出に係る出力画像の例を示す図である。 通常画像における輝度値変化検出に係る出力画像の例を示す図である。 変動検出処理の制御手順を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態のインクジェット記録装置1の全体模式図である。
このインクジェット記録装置1は、搬送部10と、画像形成部20と、画像読取部30(読取部)と、制御部40(制御処理部、関係取得部、変化検出部)などを備える。
搬送部10は、駆動ローラー11と搬送ベルト12などを有し、駆動ローラー11の回転により、搬送ベルト12の外周面を搬送面として画像形成部20に対して所定の搬送方向に相対移動させることで、搬送面上に載置された記録媒体Pを当該搬送方向に移動させる。
画像形成部20は、インクをノズルから吐出して記録媒体Pの上面に着弾させることで画像を形成する記録動作を行う。ここでは、画像形成部20は、4つのヘッドユニット21Y、21M、21C、21K(以下まとめてヘッドユニット21とも記す;記録部)を有し、それぞれ、図示略のインク貯留部から供給されるイエロー、マゼンタ、シアン、黒色の各色(複数色)のインクを吐出する。これらのヘッドユニット21は、何れも搬送方向に垂直な幅方向について、搬送部10により搬送可能とされる最大サイズの記録媒体Pにおける記録可能幅に亘ってノズルが設けられ、インクが吐出可能となっている。
図2は、ヘッドユニット21Kの搬送面と対向する面を示す底面図である。
なお、ヘッドユニット21C、21M、21Yは、このヘッドユニット21Kと同一の構成を有するので、これらについては説明を省略する。
ヘッドユニット21Kには、底面に幅方向について所定の間隔で複数のノズル開口部が配列された8個の記録ヘッド211が設けられており、これらが千鳥格子状に配置されることで、幅方向について記録媒体Pに記録可能とされる最大幅(記録可能幅)に亘って均一な間隔でノズル開口部が配列されたラインヘッドを構成している。即ち、ヘッドユニット21Kは、画像形成の間固定され、記録媒体Pの搬送に応じて搬送方向の異なる位置に順次インクを吐出していくことで、ワンパス方式で画像を形成する。
記録ヘッド211は、幅方向について隣り合う記録ヘッド211におけるノズル開口部の配列範囲が一部ずつ重複するように配置されている。これら記録ヘッド211の相対位置関係は、検査されて保持され、重複部分については、当該相対位置関係の情報に基づいて何れかの記録ヘッド211のノズルによりインクの吐出がなされるように調整がなされることで、均一な画像形成が可能とされる。
画像読取部30は、画像形成部20に対し、記録媒体Pの搬送方向について下流側に設けられており、画像形成部20により記録媒体Pの記録面上に形成された画像を撮像して撮像データとして出力する。画像読取部30は、幅方向についてヘッドユニット21による記録可能幅に亘って撮像素子が配列されたラインセンサー32(図3参照;撮像センサー)を有する。搬送部10により記録媒体Pを画像読取部30に対して搬送方向に相対移動させながら、幅方向についての撮像対象範囲内の一次元画像データを逐次ラインセンサー32により取得していくことで、記録媒体P上の二次元画像を得ることが出来る。ラインセンサー32としては、例えば、CCDセンサー(Charge Coupled Device)やCMOSセンサー(Complementary Metal Oxide Semiconductor)などが用いられる。通常では、撮像素子の幅方向についての配置間隔は、記録ヘッド211におけるノズル開口部の幅方向についての配置間隔よりも広い。即ち、ラインセンサー32の撮像解像度は、画像形成部20による記録解像度よりも低い。
制御部40は、インクジェット記録装置1の各部の動作を統括制御する。
図3は、本実施形態のインクジェット記録装置1の機能構成を示すブロック図である。
このインクジェット記録装置1は、制御部40と、搬送部10と、画像形成部20と、画像読取部30とに加えて、通信部50と、記憶部60と、操作表示部70と、バス80などを備える。
制御部40は、インクジェット記録装置1の全体動作を統括制御する制御動作を行う。また、制御部40は、画像形成部20により形成され、画像読取部30により読み取られたテスト画像に基づいて、インク吐出に係る調整を行ったり、全体の画質やノズル開口部各々からのインク吐出に係る検査及び対応を行ったりといった各種制御処理を行う。
制御部40は、CPU41(Central Processing Unit)、ROM42(Read Only Memory)及びRAM43(Random Access Memory)などを備える。CPU41は、演算処理を行って動作制御に係る種々の処理を実行する。ROM42には、動作制御に係る制御プログラムが格納されている。ROM42としては、マスクROMや、フラッシュメモリーなどの読み書き可能な不揮発性メモリー、又はこれらの組み合わせが用いられる。
RAM43は、CPU41に作業用のメモリー空間を提供し、一時データや各種設定を記憶する。RAM43としては、SRAMやDRAMなどの各種揮発性メモリーが用いられる。
搬送部10は、搬送モーター14とエンコーダー15などを備える。搬送モーター14は、制御部40からの制御信号に基づいて所定の速度で回転動作して駆動ローラー11を回転させることで搬送ベルト12を搬送方向に周回移動させる。エンコーダー15は、搬送速度の計測を行う。エンコーダー15としては、直接搬送ベルト12の移動速度を計測するものの他、駆動ローラー11又は搬送モーター14の回転速度を計測するロータリーエンコーダーなどが用いられ得る。搬送速度は制御部40にフィードバックされて、設定速度の調整に用いられたり、また、所定のタイミングからの移動距離の算出に用いられて、記録媒体P上へのインク吐出位置の調整などに利用されたりする。
画像形成部20は、画像処理部25と、出力補正部26(補正部)と、ヘッド駆動部27などを備える。ヘッド駆動部27は、各ヘッドユニット21の記録ヘッド211におけるインク吐出機構を動作させるための駆動信号を出力し、適切なタイミングで動作対象のノズルの開口部からインクを吐出させる。これらの駆動信号は、各ヘッドユニット21(記録ヘッド211)に対して並列に出力される。また、この駆動信号は、搬送部10による記録媒体Pの搬送速度(位置)を計測するエンコーダー15に同期して出力される。インク吐出機構としては、例えば、ノズルに連通するインク流路に沿って設けられた圧電素子に電圧を印加することで圧電素子を変形させてインク流路内のインクに所定の圧力パターンで圧力を加えてインクを吐出させるピエゾ式や、電熱線に電流を流すことで発熱させ、インク流路内のインクを加熱、一部を気化させることで体積変化を生じさせてインクに圧力を加えて吐出させるサーマル式などが用いられる。
インクジェット記録装置1では、画像形成部20は、濃淡画像を形成する場合に、ハーフトーン処理を行って記録媒体表面におけるインクの被覆率を利用することで濃淡表現を行う。即ち、画像処理部25は、記録対象画像の画像データにおける濃度階調を一滴当たりの液量や単位面積当たりの液滴数に換算して濃度階調画像を生成し、ヘッド駆動部27は、当該濃度階調画像に従って各ノズル開口部からインクを吐出させる。ハーフトーン処理としては、所定のディザー行列に基づくものや、誤差拡散法などが用いられる。
出力補正部26は、出力補正テーブル62に基づいて、各ノズルから記録画像の濃度階調に従ってムラ無く正確な色彩色で画像を記録するために出力画像データ(濃度階調画像)を補正する。
画像読取部30は、撮像駆動部31とラインセンサー32などを備える。撮像駆動部31は、ラインセンサー32の各撮像素子を動作させて当該撮像素子により検出された入射光量、即ち、各撮像素子による記録媒体Pの表面の読取範囲における反射光の輝度値から撮像データを生成し、制御部40(RAM43)又は記憶部60に出力させる動作を行う。撮像データは、CPU41の制御を介さずにDMA(Direct Memory Access)によりRAM43や記憶部60に直接出力されても良い。また、入射光量データから撮像データへの変換時に所定のキャリブレーション動作がなされても良い。ラインセンサー32は、RGB各波長帯の輝度を検出可能に対応する波長フィルター及び/又は撮像素子が配列されている。また、画像読取部30は、記録媒体Pの表面を所定の光量で照射する照明部などを備えていても良い。
通信部50は、所定の通信プロトコルに従って外部のコンピューター端末やプリントサーバーなどから画像形成データやプリントジョブを取得し、また、画像形成に係るステータス信号を出力する。
記憶部60は、通信部50を介して取得された画像形成データ及びその処理データなどを記憶する。記憶部60は、画像形成に係る各種実行プログラムを記憶しても良く、CPU41が当該実行プログラムの実行時に読み出してRAM43にロードして用いる。記憶部60としては、例えば、HDD(Hard Disk Drive)やフラッシュメモリーと、RAM(DRAM)などが併用され、画像データがRAMに一時記憶され、設定データなどがフラッシュメモリーなどに記憶される。
不揮発性メモリーに記憶される設定データには、輝度値測色値変換テーブル61と、出力補正テーブル62などが含まれる。
輝度値測色値変換テーブル61は、画像読取部30のラインセンサー32により読み取られる輝度値を外部の所定の測色計による測色値に変換するためのテーブルである。このテーブルデータは、記録媒体Pの種別、及びインク色ごとに各々(複数)設定されていて、更新可能となっている。テーブルデータで規定される輝度値(測色値)の階調は2以上に適宜定められ、階調間は線形補間などにより定められ得る。
出力補正テーブル62は、本実施形態のインクジェット記録装置1のヘッド駆動部27により出力画像データに従った階調で画像を形成するために出力画像データを補正するためのテーブルである。インクジェット記録装置1では、ヘッド駆動部27の実際の印加電圧のずれや、ヘッド駆動部27により駆動される負荷(圧電素子)の特性のばらつきに応じて、同一の濃度階調で画像を記録させようとしても記録された画像の濃度階調にばらつきが生じる。そこで、ここでは、出力画像データで与えられた濃度階調を得るために、当該濃度階調での出力を出力補正テーブル62により補正した濃度階調で出力させようとする。この出力補正テーブル62では、各ヘッドユニット21(記録ヘッド211)における所定数のノズルごとに補正量が定められて記憶されノズル位置に応じ、補完して用いる。
なお、出力画像データでの補正の前に、出力補正テーブル62を用いた処理に比べて粗いノズル領域単位で制御可能なヘッド駆動部27による印加電圧や圧電素子に印加するパルス電圧のパルス幅などを変更させる前段均一化処理を行うことが可能であっても良い。
操作表示部70は、表示部71としてユーザーの入力操作受付画面やステータス情報を表示し、また、操作受付部72としてユーザーの入力操作を受け付けて、操作信号を制御部40に出力する。操作表示部70は、例えば、タッチセンサーと液晶画面とが重ねて設けられ、また、これらのドライバーを有する。或いは、表示には、有機ELディスプレイなどの他の表示方式に係る表示画面が用いられても良く、また、ステータス表示用のLEDランプなどが併用されても良い。また、操作の受付には、タッチパネルに代えて又は加えて押しボタンスイッチや回転スイッチなどが設けられていても良い。
バス80は、制御部40と他の構成との間で信号の送受信を行うための経路である。
次に、本実施形態のインクジェット記録装置1におけるインク吐出動作の変化検出及び調整について説明する。
本実施形態のインクジェット記録装置1では、画像読取部30のラインセンサー32により撮像された所定の濃度のハーフトーン画像の輝度値に基づいて画像形成部20により適正な濃度で画像が形成されているか否かを判別し、適正な濃度からのずれがある場合には、補正を行う。このとき、センサーにより取得される輝度値の大小は、人間が視覚により知覚する色彩の濃度階調に必ずしも比例しない。そこで、インクジェット記録装置1では、予め輝度値を色彩の濃度階調に変換する輝度値測色値変換テーブル61を記憶部60に記憶させておき、測色値、即ち、濃度階調の変化に対応した値に応じて適正な濃度階調で画像形成がなされているか否かを判別する。
図4は、輝度値と測色値との対応関係の例を示す図である。
図4(a)は、K色(黒色)のインクによる画像を所定の照度で照明した反射光を画像読取部30のセンサーのG色波長帯で計測した場合の輝度値と、L*a*b*表色系における測色値のL*成分の値との関係の例を示す図である。
インクジェット記録装置では、CMYK各色の濃度は、記録媒体上に着弾するインクの被覆率に応じて変化する。例えば、K色の濃さは、当該K色インクによるハーフトーン画像を印刷して測色した値のL*成分、即ち、明度で規定出来る。しかしながら、センサーにより読み取られる輝度値、ここでは、G色波長帯の輝度値とL*成分の大きさとは、比例せず、所定の曲線上にのるので、変換には、この対応関係が予め保持されている必要がある。
同様に、シアン、マゼンタ、及び黒色の各インクの輝度値については、L*a*b*表色系のL*値又はXYZ表色系のY値と対応付けられ、イエローのインクの輝度値については、L*a*b*表色系におけるb*値又はXYZ表色系におけるZ値と対応付けられ、それぞれ対応関係が保持される。
一方で、図4(b)で示す2本の曲線は、K色のインクドットの液滴量を異ならせた場合の単位面積当たりの液量と測色値のL*成分との関係を示している。ドットの液滴量が異なる、即ち、被覆面積が異なると、単位面積当たりの液量と、明度(L*値)との関係が若干変化する。即ち、インクジェット記録装置1では、ムラ補正などの較正動作に応じて同一の濃度階調の画像を出力する場合でもインク吐出量などの画像形成条件に変化が生じると、ドット当たりの被覆率が変化し、液量と色彩値の関係が変化する。また、液量と輝度値の関係も変化する。結果的に輝度値と同一の色彩値(即ち、測色計による測色値)とならない場合が生じる。このように記録部の動作の変化に応じて被覆率が所定のレベル以上変化するのに対応して輝度値と測色値の対応関係が変化した場合には、保持されている対応関係を更新する必要が生じる。
また、記録媒体P上におけるインクの広がりや浸透の特性の違いに対応して、インク吐出量(液滴量)に対する被覆率は、記録媒体Pの種別(面質の違いを含む)、例えば、コーティングがなされたコート紙とコーティングがなされていない普通紙との間などでも大きく異なる。従って、これら記録媒体Pの種別に応じて各々別個に対応関係が保持される必要がある。インクジェット記録装置1では、記録媒体Pの種別を幅広く設定可能であるので、予め定められた代表的な記録媒体Pの種別に加えて、ユーザーの操作受付部72への入力操作などに応じて新たな種別を追加設定可能とされる。
図5は、各インク色について複数の濃度階調を示すハーフトーン画像(パッチ画像)の例を示す図である。ここでは、搬送方向について16段階の濃度階調を示すパッチ画像(所定の濃度階調の検査画像部分)が4色の各インク(YMCK)について順番に形成される。
これら各インクによる各濃度階調部分の画像を各々ラインセンサー32で読み取って輝度値を取得し、また、当該各濃度階調部分の画像を外部の測色計によって測色して、それぞれ互いに対応付けることで、各インクについて複数の濃度階調における輝度値と測色値との対応関係が得られる。
図6は、本実施形態のインクジェット記録装置1で実行される対応テーブル設定処理の制御部40による制御手順を示すフローチャートである。
この対応テーブル設定処理は、インクジェット記録装置1が最初に起動される場合、記録ヘッド211やヘッドユニット21が交換された場合や、ユーザーの入力操作などに基づいて命令が検出された場合などに起動される。
対応テーブル設定処理が開始されると制御部40(CPU41)は、画像記録対象の記録媒体Pの種別を取得する(ステップS101)。制御部40は、画像形成部20により記録媒体P上にテスト画像として上述のパッチ画像を形成させる(ステップS102)。また、制御部40は、形成されたパッチ画像を画像読取部30のセンサーにより撮像させる(ステップS103)。
制御部40は、撮像データに基づいて、各インク色の各濃度階調について各々輝度値を取得する(ステップS104)。ここでは、制御部40は、Y色インクについては、B色帯の波長データの輝度値を取得し、M、C、Kの各色インクについては、G色帯の波長データの輝度値を取得する。
制御部40は、通信部50を介して外部から各インク色の各濃度階調について計測された測色値のデータを取得する(ステップS105)。制御部40は、各インク色の濃度階調ごとに輝度値と測色値とを対応付ける(対応関係の更新データを取得する)(ステップS106;関係取得ステップ)。制御部40は、得られた対応関係のデータを取得された記録媒体についての輝度値測色値変換テーブル61として記憶部60に記憶させる(ステップS107)。そして、制御部40は、対応テーブル設定処理を終了する。
なお、輝度値測色値変換テーブル61が既に保持されており、ステップS104の処理で取得された各輝度値に所定の上限幅以上のずれがない場合には、ステップS105以降の処理に進まずにそのまま処理を終了することが出来る。即ち、測色値を取得する手間を省き、輝度値測色値変換テーブル61を更新しない。
図7は、濃度ムラ検出画像の例を示す図である。
この濃度ムラ検出画像は、図2に示したヘッドユニット21の各ノズル開口部から一様な頻度でインクを吐出させたハーフトーン画像を形成したものである。このハーフトーン画像は、搬送方向について複数の濃度階調、ここでは、12階調で形成されている。これら各階調のハーフトーン画像について、各々画像読取部30により読取動作を行い、輝度値を測色値に変換した上で、測色値の幅方向についての変動が所定の範囲内に無い場合には、当該所定の範囲内に収まるように(当初定められた濃度階調に応じた色彩を示す値となるように)対応する範囲のノズル開口部からのインク吐出量を補正する設定を行い、画像記録時に出力補正部26により画像データに対して当該設定を反映させる(画像データを補正する)ことで濃度ムラを解消させる。
図8は、本実施形態のインクジェット記録装置1で実行される画質調整方法の補正ステップをなす濃度ムラ補正処理の制御部40による制御手順を示すフローチャートである。
この濃度ムラ補正処理は、上述の対応テーブル設定処理で輝度値測色値変換テーブル61が更新された場合などに引き続いて実行される。また、この濃度ムラ補正処理は、所定の頻度、例えば、一日一回最初の画像記録動作開始時や、記録媒体の種別が変更された最初のタイミングなどで定期的に呼び出されて実行される。
濃度ムラ補正処理が開始されると、制御部40は、画像形成部20により濃度ムラ検出画像を記録媒体Pに対して記録させる(ステップS121)。また、制御部40は、記録媒体Pに記録された濃度ムラ検出画像を画像読取部30により撮像させる(ステップS122)。
制御部40は、撮像データから各濃度階調のハーフトーン画像についてそれぞれ幅方向に輝度値の分布を取得する(ステップS123)。制御部40は、輝度値測色値変換テーブル61を参照して、各輝度値を測色値に変換する(ステップS124)。制御部40は、測色値の分布に基づいて、同一の濃度階調について幅方向に均一な測色値を得るための画像データの補正量に係る補正テーブルを作成し、出力補正テーブル62として記憶部60に記憶させる(ステップS125)。そして、制御部40は、濃度ムラ補正処理を終了する。
図9及び図10は、通常画像における輝度値変化検出に係る出力画像の例を示す図である。
インクジェット記録装置1では、通常の記録対象画像(出力対象画像)を出力する場合に、その余白部分に輝度値の変化を検出するためのパッチ画像を形成させることが出来る。このパッチ画像は、図5に示した画像(検査対象画像)の少なくとも一部分であり、当該一部分は、例えば、図10の(a)〜(e)に示すように、記録対象画像の出力ごとに順番に変更される。また、一周期ごとに各パッチ画像の濃度階調値が変更されても良い。
このパッチ画像の一部分は、画像読取部30により読み取られ、得られた輝度値が本来そのインク色及び濃度階調値から想定される輝度値から所定の上限範囲以上変化しているか、即ち、ヘッドユニット21の動作に係る変化が生じているかを検出するのに用いられる。
図11は、本実施形態のインクジェット記録装置1において実行される変動検出処理の制御部40による制御手順を示すフローチャートである。
この変動検出処理は、通常の記録対象画像を出力する場合に、必要に応じて他の検査に係るテスト画像と入れ替えられながら余白に形成可能な状況で定期的に実行される。
変動検出処理が開始されると、制御部40(CPU41)は、画像処理部25により、通常の記録対象画像の余白に対して、各色の所定濃度階調のハーフトーン画像をテスト画像として追加した出力画像データを生成させる(ステップS141)。
制御部40は、生成された出力画像データに基づいて画像形成部20により記録媒体Pに出力画像を形成させる(ステップS142)。制御部40は、この出力画像のうち、少なくともテスト画像部分を画像読取部30により撮像させる(ステップS143)。制御部40は、撮像データから各ハーフトーン画像の輝度値を取得し(ステップS144)、輝度値測色値変換テーブル61を参照して測色値に変換する(ステップS145)。
制御部40は、得られた各インク色のハーフトーン画像の測色値について、当該ハーフトーン画像の元データにおける濃度階調とのずれを算出する(ステップS146)。制御部40は、このずれが所定の基準範囲内であるか否かを判別する(ステップS147)。基準範囲内であると判別された場合には(ステップS147で“YES”)、制御部40は、変動検出処理を終了する。
ステップS144〜S147の処理が変化検出ステップを構成する。
ずれが基準範囲内ではないと判別された場合には(ステップS147で“NO”)、制御部40は、次回の濃度ムラ補正処理が実行される際に先立って対応テーブル設定処理が実行されるように設定(フラグ立て)などを行う(ステップS148)。そして、制御部40は、変動検出処理を終了する。
なお、制御部40は、ステップS148の処理において即座に記録対象画像の記録動作を中止させて、更に、ユーザーに輝度値と測色値との対応関係を更新すべき旨報知動作を行っても良い。例えば、制御部40は、表示部71に制御信号を送り、輝度値と測色値との対応関係を更新すべき旨表示を行わせ、また、通常の記録対象画像の記録動作を中止させる。そして、制御部40は、対応テーブル設定処理の実行を要求する入力操作(更新を行うかを選択する操作における更新を要求する操作)が検出されたか否かを判別し、検出されたと判別された場合には、図6に示した対応テーブル設定処理を起動して処理を移行することとしても良い。また、この場合、ユーザーの入力操作などによる実行の要求が無くても、実行中の通常画像の記録動作に一区切りがついたタイミングなどで、自動的に処理を移行させることとしても良い。
以上のように、本実施形態のインクジェット記録装置1は、記録媒体Pにインクを吐出して記録対象画像を記録する画像形成部20(ヘッドユニット21)と、制御部40と、を備え、制御部40は、制御処理部として、画像形成部20(ヘッドユニット21)による記録対象画像の記録動作に係る制御処理を行い、関係取得部として、画像読取部30により記録媒体Pの表面から読み取られる輝度値と所定の測色値との対応関係を取得し、変化検出部として、輝度値の読取結果に基づいて画像形成部20(ヘッドユニット21)の動作に係る変化を検出する。また、画像形成部20の出力補正部26は、記録媒体表面における前記記録対象画像の輝度値の読取結果から前記対応関係に応じて得られる測色値が、前記記録対象画像について当初定められた濃度階調に応じた色彩を示す値となるように前記記録対象画像の画像データを補正する補正部として動作する。
このように、画像読取部30により高速に広範囲を読取可能な輝度値のデータを用いてヘッドユニット21の動作に係る変化を検出して輝度値測色値変換テーブル61を更新すべきタイミングが判断可能であるので、インクの吐出動作の変化に応じて適切な階調で画像を記録するための調整のタイミングを容易に知得することが出来る。
また、制御部40は、制御処理部として、所定の濃度階調の検査画像部分(パッチ画像)を含む記録対象画像をヘッドユニット21により記録させ、変化検出部として、ヘッドユニット21の動作に係る変化として、検査画像部分における吐出されたインクによる記録媒体Pの被覆率が直近に輝度値測色値変換テーブル61を取得したタイミングから所定レベル以上変化した場合に対応する検査画像部分の輝度値の変化を検出する。このように、被覆率の変化に応じた輝度値の変化を検出することで、定量的に適切な更新タイミングを容易に知得することが出来る。
また、制御部40は、変化検出部として所定の基準以上のヘッドユニット21の動作に係る変化が検出された場合に、制御処理部として、複数の濃度階調の検査画像部分を含むパッチ画像をヘッドユニット21により記録させ、関係取得部として、当該パッチ画像に基づく輝度値測色値変換テーブル61の更新データを取得して、更新データにより輝度値測色値変換テーブル61を更新する。
このように、輝度値と測色値との対応関係の変化に繋がる変化が検出された場合には、速やかに更新データの取得動作に移行することで、データの更新し忘れなどを予防して適切なタイミングで確実に輝度値測色値変換テーブル61を適切な状態に保つことが出来る。
また、ヘッドユニット21は、複数色のインクを吐出して記録対象画像を記録し、テスト画像(パッチ画像)は、複数色のインクの各々について複数の濃度階調の検査画像部分からなる。このように、インク色ごとに輝度値と測色値との対応関係が異なるので、各々について対応関係の変化に繋がる変化の検出動作を行うことで、それぞれ適切な対応関係を保持することが出来る。
また、制御部40は、制御処理部として、記録媒体Pに対して通常の出力対象画像を記録させる場合に、当該出力対象画像の余白部分に検査画像部分(パッチ画像)の少なくとも一部を含む記録対象画像をヘッドユニット21により記録させ、変化検出部として、記録された検査画像部分の輝度値の読取結果に基づいて所定の基準以上のヘッドユニット21の動作に係る変化を検出する。
このように、記録媒体Pに検出専用のパッチ画像を周期的に出力するのではなく、余白部分に一部分ずつ出力させていくことで、記録媒体Pの浪費を低減しつつ各色のインクの吐出動作に係るヘッドユニット21の変化を随時検出することが可能となり、輝度値測色値変換テーブル61が適切な関係を示しているかを知得することが出来る。
また、制御部40は、制御処理部として、余白部分に記録させる検査画像部分の少なくとも一部を出力対象画像の記録ごとに変更させる。即ち、余白部分に全てのインク色の全ての濃度階調についてのパッチ画像が出力出来ない場合には、これらを順番に入れ替えて記録させていくことで、当該入れ替え周期内で記録媒体Pを無駄にせず且つ迅速にヘッドユニット21の動作に係る変化を検出することが出来る。
また、制御部40は、関係取得部として、予め定められた記録媒体の種別ごとに輝度値測色値変換テーブル61を複数取得する。インクジェット記録装置1では、幅広い種別の記録媒体に対してインクを吐出可能であり、また、記録媒体Pの種別に応じて着弾したインクの浸透や広がりの具合が大きく変化するので、被覆率も大きく異なる。従って、これらの記録媒体の種類に応じて予め複数の輝度値測色値変換テーブル61を保持しておくことで、画像記録がなされる記録媒体Pが切り替えられた場合には、単に適切な輝度値測色値変換テーブル61を選択するだけで適切な濃度による均質な画像を当該記録媒体Pに記録することが出来る。
また、記録媒体Pの種別には、コーティングがなされたコート紙及びコーティングがなされていない普通紙が含まれる。インクジェット記録装置1により画像記録がなされる記録媒体Pとして、これら2種類は代表的なものであり、また、等量のインク吐出に対して被覆率も大きく異なるので、これらの種別についての輝度値測色値変換テーブル61を予め保持し、また、必要に応じて更新しておくことで、少ない分類数で各記録媒体Pに対して適切且つ均質な画像を記録することが出来る。
また、記録媒体Pを種別は追加設定可能であるので、特殊な種別の記録媒体に対する画像記録が新たに行われるようになった場合に、当該種別に対応した輝度値測色値変換テーブル61を追加保持可能となり、従来保持していた他の種別の記録媒体Pに係る輝度値測色値変換テーブルを書き換えたりする必要なく、新たな種別の記録媒体Pへの適切な画像記録が容易に可能となる。従って、ユーザーの利便性を向上することが出来る。
また、ヘッドユニット21は、少なくともシアン、マゼンタ、及び黄色の各色インクを吐出して画像を記録し、輝度値測色値変換テーブル61は、シアン色インクによるC色画像から読み取られる緑色輝度値又は赤色輝度値と当該C色画像の測色値とを対応付け、マゼンタ色インクによるM色画像から読み取られる緑色輝度値と当該M色画像の測色値とを対応付け、黄色インクによるY色画像から読み取られる青色輝度値と当該Y色画像の測色値とを対応付ける。このように、記録媒体P上に着弾した各色インクの読み取られた輝度値と測色値との対応関係は、最低限必要な輝度値について保持されていれば良いので、検出や処理を容易にし、また、輝度値測色値変換テーブル61のサイズを必要以上に増大させなくて良い。
また、ヘッドユニット21は、シアン、マゼンタ、黄色、及び黒色の各色インクを吐出して画像を記録し、輝度値測色値変換テーブル61は、シアン、マゼンタ、及び黒色の各色インクによる検査画像部分から読み取られる輝度値をXYZ表色系のY値又はL*a*b*表色系のL*値と対応付け、黄色インクによる検査画像部分から読み取られる輝度値をXYZ表色系のZ値又はL*a*b*表色系のb*値と対応付ける。
同様に、記録媒体P上に着弾した各色インクによる輝度値に対応付けられる測色値も対応関係の考慮に必要な範囲で定められて保持されていれば良いので、処理を容易に止、また、輝度値測色値変換テーブル61のサイズを適度な大きさに保つことが出来る。
また、インクジェット記録装置1は、記録媒体表面の輝度値を読み取る画像読取部30を備える。従って、インクジェット記録装置1の内部において即座且つ容易に輝度値に基づく前記記録部の動作に係る変化を検出することが出来る。特に、高速で画像を記録する途中で容易且つ速やかにこのような変化が検出可能になるので、安定して均一な画像を記録することが可能になる。
また、インクジェット記録装置1は、表示部71を備え、制御部40は、変化検出部として、所定の基準以上のヘッドユニット21の動作に係る変化を検出した場合に、表示部71に当該変化の検出を示す所定の表示を行わせる。
このように、輝度値測色値変換テーブル61の更新が必要な状態を表示によってインクジェット記録装置1のユーザーや動作状況の監視者に容易且つ速やかに知得させることが出来るので、更新に係る動作や処理のし忘れを防止し、インクジェット記録装置1における記録動作を速やかに適切な輝度値と測色値との対応関係に追従させることが出来る。
また、ユーザーの操作を受け付ける操作受付部72を備え、制御部40は、変化検出部として、表示部71により所定の表示を行わせた後、操作受付部72により輝度値測色値変換テーブル61の更新を行うか否かを選択する操作を受け付ける。
従って、例えば、画像記録動作の途中などで、当該画像記録動作を中断して即座に輝度値測色値変換テーブル61の更新に係るパッチ画像の記録動作を行いたくない場合には、一連の画像記録動作が終了するまでなど、更新を保留し、ユーザーの利便性を向上させることが出来る。
また、本実施形態の画質調整方法は、画像読取部30により読み取られる記録媒体Pの表面の輝度値と所定の測色値との対応関係、即ち、輝度値測色値変換テーブル61を取得する関係取得ステップ、記録媒体Pの表面における記録対象画像の輝度値の読取結果から輝度値測色値変換テーブル61に応じて得られる測色値が、記録対象画像について当初定められた濃度階調に応じた色彩を示す値となるように記録対象画像の画像データを補正する補正ステップ、輝度値の読取結果に基づいてヘッドユニット21の動作に係る変化を検出する変化検出ステップ、を含む。
このように、インクジェット記録装置1では、さまざまな要因で記録媒体P上のインクの被覆率が変化し得るので、被覆率の変化に応じて輝度値と測色値との対応関係も変化する。従って、このような変化を検出する処理を輝度値の読取結果に基づいて行うことで、容易且つ速やかに輝度値測色値変換テーブル61の更新の要否をインクジェット記録装置1のユーザーや動作の監視者に知得させることが出来る。従って、インクジェット記録装置1のユーザー、管理者やメンテナンス担当者などは、必要以上に輝度値測色値変換テーブル61の更新の手間を要する必要が無く、必要な場合には確実に輝度値測色値変換テーブル61の更新を行うことが出来る。
なお、本発明は、上記実施の形態に限られるものではなく、様々な変更が可能である。
例えば、上記実施の形態では、外部の測色計を用いて測色値の取得を行い、通信部50を介して当該測色値のデータを取得して画像読取部30が読み取った輝度値データと対応付けることとしたが、インクジェット記録装置1が測色計を備え、測色値と輝度値の両方を計測して制御部40が全て取得及び対応付けを行なっても良い。
また、上記実施の形態では、画像読取部30がラインセンサー32を備えて当該ラインセンサー32により読み取られた輝度値を用いることとしたが、輝度値の取得はラインセンサー以外の二次元センサーでも良く、また、これらセンサーは、記録媒体Pの最大記録幅に亘って設けられ、固定されたセンサーであっても良いし、幅方向に移動可能なスキャン型のセンサーであっても良い。
また、上記実施の形態では、通常画像とともに設けられるパッチ画像の一部分が当該通常画像に対して搬送方向上流側及び下流側の端部に設けられることとしたが、他のテスト画像などとの関連で何れかのみであっても良く、また、幅方向両側などに形成される場合があっても良い。また、全ての通常画像とともに毎回パッチ画像の一部分が記録される必要は必ずしも無い。
また、パッチ画像の一部分を形成する余白が足りない通常画像の出力時などには、通常画像を所定枚数出力するごとにパッチ画像全体を記録媒体Pに出力する処理を挿入することとしても良い。
また、上記実施の形態では、記録媒体の種別として、コート紙と普通紙を例に挙げて説明したが、記録媒体は紙媒体に限られず、各種フィルム、薄膜や基板などが含まれ得る。また、これらの記録媒体に対して更に前処理の有無などに応じて異なる輝度値測色値変換テーブル61が定められ得る。
また、上記実施の形態では、CMYK4色のインクを吐出可能な構成を例に挙げて説明したが、インク色の数はこれに限られない。例えば、これらの中間色のインクなどが更に吐出可能であっても良い。これらのインクについては、それぞれ適切な輝度値の検出波長帯や対応する測色値の成分などが定められる。
また、上記実施の形態では、表示部71への表示動作によりユーザーに輝度値測色値変換テーブル61の更新が必要である旨報知させることとしたが、これに加えて又は代えて、音声出力などで報知を行ったり、管理者への電子メールの送信を行ったりしても良い。
また、上記実施の形態では、画像読取部30を備え、インクジェット記録装置1内部で画像の読み取り及び画像形成部20(ヘッドユニット21)の動作に係る変化の検出を全て行うこととしたが、外付けの読み取りセンサーを接続して、通信部50を介して読取結果を制御部40に入力させることで同様の処理を行っても良い。但し、センサー間の読み取り輝度値の差異による影響を防ぐために、通常では、同一の読み取りセンサーが好ましく継続的に用いられ、読み取りセンサーが変更された場合には、輝度値測色値変換テーブル61も更新される。
また、上記実施の形態では、ラインヘッドを有するインクジェット記録装置1を例に挙げて説明したが、これに限られない。複数のノズル開口部が配列されて各々インクを吐出する記録ヘッドを有するインクジェット記録装置全般について本発明を適用することが出来る。
その他、上記実施の形態で示した構成、処理内容や手順などの具体的な細部は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
1 インクジェット記録装置
10 搬送部
11 駆動ローラー
12 搬送ベルト
14 搬送モーター
15 エンコーダー
20 画像形成部
21、21C、21M、21Y、21K ヘッドユニット
211 記録ヘッド
25 画像処理部
26 出力補正部
27 ヘッド駆動部
30 画像読取部
31 撮像駆動部
32 ラインセンサー
40 制御部
41 CPU
42 ROM
43 RAM
50 通信部
60 記憶部
61 輝度値測色値変換テーブル
62 出力補正テーブル
70 操作表示部
71 表示部
72 操作受付部
80 バス
P 記録媒体

Claims (14)

  1. 記録媒体にインクを吐出して記録対象画像を記録する記録部と、
    前記記録部による記録対象画像の記録動作に係る制御処理を行う制御処理部と、
    記録媒体表面から読み取られる輝度値と所定の測色値との対応関係を取得する関係取得部と、
    記録媒体表面における前記記録対象画像の輝度値の読取結果から前記対応関係に応じて得られる測色値が、前記記録対象画像について当初定められた濃度階調に応じた色彩を示す値となるように前記記録対象画像の画像データを補正する補正部と、
    輝度値の読取結果に基づいて前記記録部の動作に係る変化を検出する変化検出部と、
    を備え
    前記制御処理部は、所定の濃度階調の検査画像部分を含む記録対象画像を前記記録部により記録させ、
    前記変化検出部は、前記記録部の動作に係る変化として、前記検査画像部分における吐出されたインクによる記録媒体の被覆率が直近に前記対応関係を取得したタイミングから所定レベル以上変化した場合に対応する前記検査画像部分の輝度値の変化を検出する
    とを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 前記変化検出部により所定の基準以上の前記記録部の動作に係る変化が検出された場合に、前記制御処理部は、複数の濃度階調の検査画像部分を含むテスト画像を前記記録部により記録させ、前記関係取得部は、当該テスト画像に基づく前記対応関係の更新データを取得して、当該更新データにより前記対応関係を更新する
    ことを特徴とする請求項記載のインクジェット記録装置。
  3. 前記記録部は、複数色のインクを吐出して前記記録対象画像を記録し、
    前記テスト画像は、前記複数色のインクの各々について前記複数の濃度階調の検査画像部分からなる
    ことを特徴とする請求項記載のインクジェット記録装置。
  4. 前記制御処理部は、記録媒体に対して通常の出力対象画像を記録させる場合に、当該出力対象画像の余白部分に前記検査画像部分の少なくとも一部を含む記録対象画像を前記記録部により記録させ、
    前記変化検出部は、記録された前記検査画像部分の輝度値の読取結果に基づいて所定の
    基準以上の前記記録部の動作に係る変化を検出する
    ことを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載のインクジェット記録装置。
  5. 前記制御処理部は、前記余白部分に記録させる前記検査画像部分の少なくとも一部を前記出力対象画像の記録ごとに変更させることを特徴とする請求項記載のインクジェット記録装置。
  6. 前記関係取得部は、予め定められた記録媒体の種別ごとに前記対応関係を複数取得することを特徴とする請求項1〜の何れか一項に記載のインクジェット記録装置。
  7. 前記記録媒体の種別には、コーティングがなされたコート紙及びコーティングがなされていない普通紙が含まれることを特徴とする請求項記載のインクジェット記録装置。
  8. 前記記録媒体の種別を追加設定可能であることを特徴とする請求項6又は7記載のインクジェット記録装置。
  9. 前記記録部は、少なくともシアン、マゼンタ、及び黄色の各色インクを吐出して画像を記録し、
    前記対応関係は、シアン色インクによるC色画像から読み取られる緑色輝度値又は赤色輝度値と当該C色画像の測色値とを対応付け、マゼンタ色インクによるM色画像から読み取られる緑色輝度値と当該M色画像の測色値とを対応付け、黄色インクによるY色画像から読み取られる青色輝度値と当該Y色画像の測色値とを対応付けることを特徴とする請求項1〜の何れか一項に記載のインクジェット記録装置。
  10. 前記記録部は、シアン、マゼンタ、黄色、及び黒色の各色インクを吐出して画像を記録し、
    前記対応関係は、シアン、マゼンタ、及び黒色の各色インクによる検査画像部分から読み取られる輝度値をXYZ表色系のY値又はL*a*b*表色系のL*値と対応付け、黄色インクによる検査画像部分から読み取られる輝度値をXYZ表色系のZ値又はL*a*b*表色系のb*値と対応付ける
    ことを特徴とする請求項1〜の何れか一項に記載のインクジェット記録装置。
  11. 記録媒体表面の輝度値を読み取る読取部を備えることを特徴とする請求項1〜10の何れか一項に記載のインクジェット記録装置。
  12. 表示部を備え、
    前記変化検出部は、所定の基準以上の前記記録部の動作に係る変化を検出した場合に、前記表示部に当該変化の検出を示す所定の表示を行わせる
    ことを特徴とする請求項1〜11の何れか一項に記載のインクジェット記録装置。
  13. ユーザーの操作を受け付ける操作受付部を備え、
    前記変化検出部は、前記表示部により前記所定の表示を行わせた後、前記操作受付部により前記対応関係の更新を行うか否かを選択する操作を受け付ける
    ことを特徴とする請求項12記載のインクジェット記録装置。
  14. 記録媒体にインクを吐出して記録対象画像を記録する記録部を備えるインクジェット記録装置の画質調整方法であって、
    所定の濃度階調の検査画像部分を含む記録対象画像を前記記録部により記録させる記録ステップ、
    記録媒体表面から読み取られる輝度値と所定の測色値との対応関係を取得する関係取得
    ステップ、
    記録媒体表面における前記記録対象画像の輝度値の読取結果から前記対応関係に応じて得られる測色値が、前記記録対象画像について当初定められた濃度階調に応じた色彩を示す値となるように前記記録対象画像の画像データを補正する補正ステップ、
    輝度値の読取結果に基づいて前記記録部の動作に係る変化を検出する変化検出ステップ、
    を含み、
    前記変化検出ステップでは、前記記録部の動作に係る変化として、前記検査画像部分における吐出されたインクによる記録媒体の被覆率が直近に前記対応関係を取得したタイミングから所定レベル以上変化した場合に対応する前記検査画像部分の輝度値の変化を検出する
    ことを特徴とする画質調整方法。
JP2016183583A 2016-09-21 2016-09-21 インクジェット記録装置及び画質調整方法 Active JP6838331B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016183583A JP6838331B2 (ja) 2016-09-21 2016-09-21 インクジェット記録装置及び画質調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016183583A JP6838331B2 (ja) 2016-09-21 2016-09-21 インクジェット記録装置及び画質調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018047584A JP2018047584A (ja) 2018-03-29
JP6838331B2 true JP6838331B2 (ja) 2021-03-03

Family

ID=61767002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016183583A Active JP6838331B2 (ja) 2016-09-21 2016-09-21 インクジェット記録装置及び画質調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6838331B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7102878B2 (ja) * 2018-04-04 2022-07-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 記録ヘッドユニット及びインクジェット記録装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004285162A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット捺染用インク、インクジェット捺染用インクセットとそれらを用いたインクジェット記録方法
JP2005043617A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2007030254A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Canon Inc 画像形成装置の濃度検出装置
JP2009083320A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Fujifilm Corp 画像記録装置及び異常検出方法
JP5288918B2 (ja) * 2008-07-14 2013-09-11 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、プログラム
JP5751812B2 (ja) * 2009-12-22 2015-07-22 キヤノン株式会社 画像処理システム、画像処理方法およびプリント物
JP2011221111A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP5063818B2 (ja) * 2012-02-10 2012-10-31 キヤノン株式会社 カラー画像形成装置
JP2013184442A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Canon Inc 記録装置およびその制御方法
JP2016132200A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷データ生成装置、および印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018047584A (ja) 2018-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8203749B2 (en) Printing device, carriage and color measurement method
EP2996323B1 (en) Image processing method and program, and inkjet recording apparatus
JP5855607B2 (ja) 画像記録方法及び装置並びにプログラム
JP2004338402A (ja) ハードコピー装置及び方法
US10773516B2 (en) Ink jet recording apparatus and method for detecting defective nozzle
JP6891885B2 (ja) 情報処理装置、インクジェット記録装置及び情報処理方法
US10086616B2 (en) Image forming apparatus and quality determination method
US20190126609A1 (en) Ink-jet recording apparatus and density correction method for ink-jet recording apparatus
JP6282057B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP6417650B2 (ja) インクジェット記録装置、及び、インク吐出不良の検出方法
US8743396B2 (en) Printing using stored linearization data
JP6171289B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置及びプログラム
US20090262373A1 (en) Method of calculating correction value and liquid ejecting apparatus
JP6838331B2 (ja) インクジェット記録装置及び画質調整方法
JP2014100854A (ja) 画像形成装置及び方法、並びに補正値算出方法
JP6035169B2 (ja) 画像形成装置
JP2010221439A (ja) パッチの配列およびサイズを決定するための方法、印刷装置およびプログラム。
JP2006060713A (ja) 画像形成装置
JP7259265B2 (ja) 画像形成装置及び白補正方法
US20090237740A1 (en) Method for Obtaining Correction Values and Liquid Ejecting Apparatus
JP2011255540A (ja) 補正値取得方法、補正値取得プログラム、及び、印刷装置
JP7476634B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
JP7206904B2 (ja) 画像形成装置及び画像データ処理方法
JP7459533B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
JP2018043400A (ja) インクジェット記録装置及び吐出ヘッド配置方向の調整情報取得方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6838331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150