JP6832553B1 - 自動車用ハンドルカバー - Google Patents

自動車用ハンドルカバー Download PDF

Info

Publication number
JP6832553B1
JP6832553B1 JP2020027792A JP2020027792A JP6832553B1 JP 6832553 B1 JP6832553 B1 JP 6832553B1 JP 2020027792 A JP2020027792 A JP 2020027792A JP 2020027792 A JP2020027792 A JP 2020027792A JP 6832553 B1 JP6832553 B1 JP 6832553B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
shaped tube
handle
cover
degrees
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020027792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021130428A (ja
Inventor
泰仁 図越
泰仁 図越
Original Assignee
株式会社三田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社三田 filed Critical 株式会社三田
Priority to JP2020027792A priority Critical patent/JP6832553B1/ja
Priority to US17/800,233 priority patent/US11772699B2/en
Priority to PCT/JP2021/001996 priority patent/WO2021166538A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6832553B1 publication Critical patent/JP6832553B1/ja
Publication of JP2021130428A publication Critical patent/JP2021130428A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/06Rims, e.g. with heating means; Rim covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

【課題】製作するのに手間がかからず、ハンドルに装着するのに時間のかからない自動車用ハンドルカバーを提供すること。【解決手段】自動車用ハンドルカバーは、リング形状のチューブであり、リング形状のチューブの内側の内周に沿ってハンドルを嵌めるように形成されたスリットを備え、チューブの一部の材質の硬度が、他の部分の材質の硬度よりも低い。【選択図】図3

Description

本発明は、自動車用ハンドルカバーに関する。
車両のハンドルに、ハンドルを汚れや傷などから保護するためにハンドルカバーが装着されたり、ハンドルのデコレーションや、ハンドルのグリップ感の向上のためにハンドルカバーがハンドルに装着されたりすることがある。その場合に、ハンドルカバーをハンドルに装着し易いハンドルカバーも開発されている。
引用文献1は、ハンドルカバーの装着において需要者にも簡単に装着することができ、かつ装着後もハンドルの握り心地感の良さを長期間持続させることのできるハンドルカバーを提供することを目的としている。そして、ハンドルカバーは複数のカバー部材の長手方向端部を結合されてなり、カバー部材は、伸び率5%時引張応力が、5〜25N/2.54cmの範囲であり、長手方向端部が凸形状であるハンドルカバーが開示されている。
引用文献2は、手触り、外観に優れており、ハンドルとの密着性が良好で、カバーの上からハンドルを握っても滑らず、ハンドルを締め付ける力を長時間持続することができ、衛生面に優れた自動車用のハンドルカバーを提供することを目的としている。そして、内径が自動車のハンドルの直径の65〜95%で、円周方向の25%の伸長応力が4.0〜7.0kg、25%残留応力が2.8kg以上である合成樹脂製の筒状フィルムからなる自動車のハンドルカバーを開示している。
特開2019−81471号公報 特開平9−188261号公報
しかしながら、引用文献1に記載の発明では、複数のカバー部材2をカバー部材の長手方向端部3で縫合糸4により縫合する必要があり、ハンドルカバーを製作するのに手間がかかっていた。また、引用文献2に記載の発明では、ハンドルカバーをハンドルに装着するのに時間がかかっていた。
本願発明は、引用文献1と引用文献2の上述した課題を解決することを目的とするものである。
第一の発明では、自動車用ハンドルカバーであって、自動車用ハンドルカバーは、リング形状のチューブであり、リング形状のチューブの内側の内周に沿ってハンドルを嵌めるように形成されたスリットを備え、チューブの一部の材質の硬度が、他の部分の材質の硬度よりも低い。これにより、ハンドルカバーをハンドルに簡単に装着することができると共に、ハンドルカバーの装着後のハンドルへのフィット感、握り心地、安全性を確保することが可能なハンドルカバーを提供することができる。
第二の発明では、リング形状のチューブの一部は、ハンドルカバーをハンドルに嵌めた際に、ハンドルの裏側部分にある。これにより、さらに早くハンドルカバーをハンドルに装着できると共に、ハンドルカバーの装着後のハンドルへのフィット感、握り心地、安全性を、さらに確保することが可能なハンドルカバーを提供することができる。
第三の発明では、リング形状のチューブの一部は、ハンドルの下側半分である。これにより、さらに早くハンドルカバーをハンドルに装着できると共に、ハンドルカバーの装着後のハンドルへのフィット感、握り心地、安全性を、さらに確保することが可能なハンドルカバーを提供することができる。
第四の発明では、リング形状のチューブの一部の材質の硬度は約55度(±5度)〜約60度(±5度)である。これにより、さらに早く、ハンドルカバーをハンドルに装着できると共に、ハンドルカバーの装着後のハンドルへのフィット感、握り心地、安全性を、確保することが可能なハンドルカバーを提供することができる。
第五の発明では、リング形状のチューブの他の部分の材質の硬度は約70度(±5度)〜約75度(±5度)である。これにより、さらに早く、ハンドルカバーをハンドルに装着できると共に、ハンドルカバーの装着後のハンドルへのフィット感、握り心地、安全性を、確保することが可能なハンドルカバーを提供することができる。
第六の発明では、リング形状のチューブの他の部分の材質は約70度である。これにより、さらに早く、ハンドルカバーをハンドルに装着できると共に、ハンドルカバーの装着後のハンドルへのフィット感、握り心地、安全性を、確保することが可能なハンドルカバーを提供することができる。
第七の発明では、リング形状のチューブの厚さは約2.5(±0.5mm)〜約3.5mm(±0.5mm)である。これにより、さらに早く、ハンドルカバーをハンドルに装着できると共に、ハンドルカバーの装着後のハンドルへのフィット感、握り心地、安全性を、確保することが可能なハンドルカバーを提供することができる。
第八の発明では、リング形状のチューブの厚さは約3.5mm(±0.5mm)である。これにより、さらに早く、ハンドルカバーをハンドルに装着できると共に、ハンドルカバーの装着後のハンドルへのフィット感、握り心地、安全性を、確保することが可能なハンドルカバーを提供することができる。
第九の発明では、リング形状のチューブの内側は網目状である。これにより、ハンドルカバーの装着後のハンドルへのフィット感を、さらに向上するハンドルカバーを提供することができる。
第十の発明では、リング形状のチューブには、円形状の生地が被せられ、円形状の生地は、リング形状のチューブに縫い付けられている。これにより、ハンドルカバーの装着後のハンドルの握り心地、安全性を、さらに確保することが可能なハンドルカバーを提供することができる。
第十一の発明では、リング形状のチューブには、円形状の生地が被せられ、円形状の生地は、リング形状のチューブに縫い付けられている。これにより、ハンドルカバーの装着後のハンドルの握り心地、安全性を、さらに確保することが可能なハンドルカバーを提供することができる。
第十二の発明では、第一の発明〜第十一の発明のいずれか一項に記載の自動車用ハンドルカバー作成方法であって、硬度の異なる材料によりリング形状のチューブを作成する段階と、リング形状のチューブの内周に沿ってスリットを設ける段階と、を有する。これにより、早く、ハンドルカバーをハンドルに装着できると共に、ハンドルカバーの装着後のハンドルへのフィット感、握り心地、安全性を、確保することが可能なハンドルカバーを提供することができる。
第十三の発明では、生地を裁断する段階と、裁断された生地を円形状に縫製する段階と、円形状の生地をリング形状のチューブに被せて、リング形状のチューブに縫い付ける段階と、を更に有する。これにより、ハンドルカバーの装着後のハンドルの握り心地、安全性を、さらに確保することが可能なハンドルカバーを提供することができる。
第十四の発明では、スポンジを裁断する段階と、裁断されたスポンジを円形状に縫製する段階と、円形状の生地をチューブ形状のチューブに被せる前に、円形状の生地の内側に円形状のスポンジを縫い付ける段階と、を更に有する。これにより、ハンドルカバーの装着後のハンドルの握り心地、安全性を、さらに確保することが可能なハンドルカバーを提供することができる。
ハンドルカバーをハンドルに装着する際に、きつくなる部分の材質の硬度を下げているため、ハンドルカバーをハンドルに装着する際にきつくなって装着に力を要することがなくなり、ハンドルカバーをハンドルに簡単に装着することができる。従来のハンドルカバーは、装着に1分程度の時間を要するが、本願発明のハンドルカバーであれば、10秒台で装着が可能となる。きつくなる部分の材質の硬度のみを下げているため、全体の硬度を下げることによって生じる、装着後の緩みによるハンドルの握り心地の悪化を防止することが可能となる。さらに、全体の硬度を下げることにより生じる、ハンドルを切った際にカバーがずれる虞がなくなり、安全性に配慮したハンドルカバーを提供出来る。すなわち、ハンドルカバーの装着後のハンドルへのフィット感、握り心地、安全性を確保することが可能なハンドルカバーを提供することができる。
本発明のさらなる特徴及び利点は、その好適かつ非限定の実施例についての以下の説明からより明確に理解できよう。
本願発明の一実施形態の自動車用ハンドルカバーをハンドルに装着したときの図である。 本願発明の一実施形態の自動車用ハンドルカバーを表側から見た図である。 本願発明の一実施形態の自動車用ハンドルカバーを裏側から見た図である。 本願発明の一実施形態の自動車用ハンドルカバーのリング形状のチューブを表側から見たときの図である。 本願発明の一実施例の自動車用ハンドルカバーの平面図である。硬度が低い裏側の部分が斜線で示されている。 図5のVI−VI断面図である。下側部分は、リング形状のチューブの内側に網目がある一実施形態を示している。 リング形状のチューブの一部とスリットを示す図である。 裁断前の生地を示す図である。 裁断前のスポンジを示す図である。 円形状の生地と円形状のスポンジを重ねて縫製する行程を示す図である。 リング形状のチューブに縫製された生地とスポンジを縫い付ける行程を示す図である。 リング形状のチューブの厚さと硬度とを変更した際のテスト結果を示す図である。
はじめに、図1〜4、及び図7を参照して、図1は、本願発明の一実施形態の自動車用ハンドルカバー1をハンドル2に装着した図である。図2は、本願発明の一実施形態の自動車用ハンドルカバー1を表側から見た図であり、図3は本願発明の一実施形態の自動車用ハンドルカバー1を裏側から見た図である。図4は、本願発明の一実施形態の自動車用ハンドルカバー1のリング形状チューブ3である。図7は、本願発明の一実施形態のリング形状のチューブ3の一部とスリット4を示す図である。
リング形状チューブ3は樹脂、例えばゴム(天然ゴム、スチレンブタジエンゴム、クロロプレンゴム、アクリロニトリルゴム、ブチルゴム、エチレンプロピレンゴム、ウレタンゴム、シリコーンゴム、フッ素ゴム、クロロスルホン化ポリエチレンゴムなど)で作られており、芯材とも呼ばれる。自動車用ハンドルカバー1は、上述したように、リング形状のチューブ3であり、リング形状のチューブ3の内側の内周に沿ってハンドル2を嵌めるように形成されたスリット4を備えている(図4、図7参照)。そして、リング形状のチューブ3の一部の材質の硬度が、他の部分の材質の硬度よりも低くなっている。一実施形態では、リング形状のチューブ3の一部である硬度の低い部分(低い硬度(一部)5)は、自動車用ハンドルカバー1をハンドル2に装着した際に、ハンドルの裏側部分にある(図3を参照)。一実施形態では、リング形状のチューブ3の一部である硬度の低い部分(低い硬度(一部)5)は、ハンドルの裏側部分であり、かつ下側半分である(図3を参照)。
次に、図12を参照して、図12は、リング形状のチューブ3の厚さと硬度とを変更した際のテスト結果を示す図である。リング形状のチューブ3の厚さ、硬度(他の部分)、低い硬度(一部)5によって、ハンドルへの取り付け時間と、装着した際のコメントが記載されており、これらより、どの厚さと硬度の組み合わせが適切であるかがわかる。これによると、厚さが3.5mm(公差±0.5mm)で、硬度(他の部分)が70度(公差±5度)、低い硬度(一部)が55度(公差±5度)〜60度(公差±5度)のときに、取り付け時間が15秒で、ハンドル2への取り付けもしっかりしていて、ずれ難いことがわかる。この実験結果より、一実施形態では、リング形状のチューブ3の一部の材質の硬度は約55度(公差±5度)〜約60度(公差±5度)である。また、一実施形態では、リング形状のチューブ3の他の部分の材質の硬度は約70度(公差±5度)〜約75度(公差±5度)である。また、上述したようにリング形状のチューブの他の部分の材質の硬度は、一実施形態の約70度であるのが最適である。なお、硬度は、JIS K6253-3:2012 (加硫ゴム及び熱可塑性ゴム‐硬さの求め方‐第 3 部:デュロメータ硬さ)に規定された方法により定められている。一実施形態では、リング形状のチューブ3の厚さは約2.5mm(公差±0.5mm)〜約3.5mm(公差±0.5mm)である。また、上述したように、リング形状のチューブ3の厚さは、一実施形態の約3.5mm(公差±0.5mm)であるのが最適である。
さらに、図5と図6を参照して、図5は、リング形状のチューブ3の平面図であり、図6は図5のVI−VI断面図である。図5の斜線部は、リング形状のチューブ3の低い硬度(一部)5である。一実施形態では、リング形状のチューブ3の内側は網目状6であってもよい。
また、図8、及び図9〜11を参照して、図8は、裁断前の生地7を示す図であり、図9は、裁断前のスポンジ8を示す図であり、図10、は円形状の生地7と円形状のスポンジ8とを縫製する工程を示す図であり、図11は、リング形状のチューブに縫製された円形状の生地と円形状のスポンジを縫い付ける行程を示す図である。生地7の材質は、製品により異なり、例えばPVC、合皮、皮革、ビニル、ポリエステル、綿などである。スポンジの材質は、PUが主に使用されるが、スポンジとしての機能が担保されるものであればどのような材質でもよい。リング形状のチューブ3には、円形状の生地7が被せられ、円形状の生地は、リング形状のチューブ3に縫い付けられている。図10、図11では、円形状の生地7と円形状のスポンジ8とが重ねて縫い合わせ合わせられているが、一実施形態では、円形状の生地のみをリング形状のチューブ3に縫い付けている。
一実施形態では、円形状の生地7の内側には円形状のスポンジ8が縫い付けられている。本実施形態の場合は、図10、図11に示すように、円形状の生地7と円形状のスポンジ8が重ねて縫い合わせられている。
次に、本願発明の一実施形態のハンドルカバーの製造方法を説明する。図1、図7、図8、図9、図10、図11を再度参照して、まず、硬度の違うゴム材料を仕込んで、プレス成型によりリング形状のチューブを作成する。すなわち、硬度の異なる材料によりリング形状のチューブ3を作成する段階を有する。その際に、リング形状のチューブ3の内周に沿って一周にスリット4が設けられる。すなわち、リング形状のチューブ3の内周に沿ってスリットを設ける段階を有する。一実施形態では、図8の生地7を裁断する段階と、図10のAに示すように裁断された生地7を円形状に縫製する段階と、図11に示すように、円形状の生地7をリング形状のチューブ3に被せて、ミシン9によりリング形状のチューブ3に縫い付ける段階と、を更に有する。図11のDには、生地7に縫い目10があり、図11のEに示すように生地7をリング形状のチューブ3の内側に折り曲げて縫い目10により縫い合わせてもよい。一実施形態では、図9のスポンジ8を裁断する段階と、図10Aに示すように裁断されたスポンジ8を円形状に縫製する段階と、円形状の生地7をチューブ形状のチューブ3に被せる前に、図10のA〜Cに示すように、円形状の生地7の内側に円形状のスポンジ8を縫い付ける段階とを更に有する。
以上、図面を参照して、本発明の実施例を詳述してきたが、具体的な構成は、この実施例に限らず、本発明の要旨を逸脱しない程度の設計的変更は、本発明に含まれる。
1 自動車用ハンドルカバー
2 ハンドル
3 リング形状のチューブ
4 スリット
5 低い硬度(一部)
6 網目状
7 生地
8 スポンジ
9 ミシン
10 縫い目

Claims (11)

  1. 自動車用ハンドルカバーであって、
    前記自動車用ハンドルカバーは、リング形状のチューブであり、リング形状のチューブの内側の内周に沿ってハンドルを嵌めるように形成されたスリットを備え、
    前記チューブの一部の材質の硬度が、他の部分の材質の硬度よりも低前記リング形状のチューブの一部は、前記自動車用ハンドルカバーをハンドルに嵌めた際に、ハンドルの裏側部分にある、自動車用ハンドルカバー。
  2. 前記リング形状のチューブの一部は、ハンドルの下側半分である、請求項に記載の自動車用ハンドルカバー。
  3. 前記リング形状のチューブの一部の材質の硬度は約55度(±5度)〜約60度(±5度)である、請求項1又は2に記載の自動車用ハンドルカバー。
  4. 前記リング形状のチューブの他の部分の材質の硬度は約70度(±5度)〜約75度(±5度)である、請求項に記載の自動車用ハンドルカバー。
  5. 前記リング形状のチューブの他の部分の材質は約70度である、請求項に記載の自動車用ハンドルカバー。
  6. 前記リング形状のチューブの内側は網目状である、請求項1〜のいずれか一項に記載の自動車用ハンドルカバー。
  7. 前記リング形状のチューブには、円形状の生地が被せられ、前記円形状の生地は、前記リング形状のチューブに縫い付けられている、請求項1〜のいずれか一項に記載の自動車用ハンドルカバー。
  8. 前記円形状の生地の内側には円形状のスポンジが縫い付けられている、請求項に記載の自動車用ハンドルカバー。
  9. 請求項1〜のいずれか一項に記載の自動車用ハンドルカバー作成方法であって、
    硬度の異なる材料によりリング形状のチューブを作成する段階と、
    前記リング形状のチューブの内周に沿ってスリットを設ける段階と、
    を有する、自動車用ハンドルカバー作成方法。
  10. 生地を裁断する段階と、
    裁断された生地を円形状に縫製する段階と、
    円形状の生地を前記リング形状のチューブに被せて、前記リング形状のチューブに縫い付ける段階と、
    を更に有する、請求項に従属する請求項に記載の自動車用ハンドルカバー作成方法。
  11. スポンジを裁断する段階と、
    裁断されたスポンジを円形状に縫製する段階と、
    円形状の生地を前記リング形状のチューブに被せる前に、前記円形状の生地の内側に円形状のスポンジを縫い付ける段階と、
    を更に有する、請求項に従属する請求項に記載の自動車用ハンドルカバー作成方法。
JP2020027792A 2020-02-21 2020-02-21 自動車用ハンドルカバー Active JP6832553B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020027792A JP6832553B1 (ja) 2020-02-21 2020-02-21 自動車用ハンドルカバー
US17/800,233 US11772699B2 (en) 2020-02-21 2021-01-21 Quick attach steering wheel cover
PCT/JP2021/001996 WO2021166538A1 (ja) 2020-02-21 2021-01-21 クイックアタッチハンドルカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020027792A JP6832553B1 (ja) 2020-02-21 2020-02-21 自動車用ハンドルカバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6832553B1 true JP6832553B1 (ja) 2021-02-24
JP2021130428A JP2021130428A (ja) 2021-09-09

Family

ID=74661666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020027792A Active JP6832553B1 (ja) 2020-02-21 2020-02-21 自動車用ハンドルカバー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11772699B2 (ja)
JP (1) JP6832553B1 (ja)
WO (1) WO2021166538A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100120920A (ko) * 2009-05-07 2010-11-17 최영묵 차량 핸들커버용 장식지 및 그 제조 방법
US20150217794A1 (en) * 2012-06-15 2015-08-06 Bell Automotive Products, Inc. Steering Wheel Cover
KR20170124309A (ko) * 2016-05-02 2017-11-10 김범수 탈부착이 용이한 펀칭홀을 가진 기능성 핸들커버

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2309374A (en) * 1940-11-12 1943-01-26 Alexander Samuel Steering wheel cover
US2491803A (en) * 1949-08-20 1949-12-20 Armand Mfg Inc Steering wheel cover
US2618987A (en) * 1950-02-17 1952-11-25 Lee M Goldstine Steering wheel cover
JPS63176773A (ja) * 1987-01-14 1988-07-21 Nippon Plast Co Ltd ステアリングホイ−ル
US5042318A (en) * 1989-04-13 1991-08-27 Franz Eric C Steering wheel cover with a knurly configured gripping surface
US5207713A (en) * 1990-12-26 1993-05-04 Yohan Electronics Co., Ltd. Safety cover for steering wheel
US5327799A (en) * 1993-03-01 1994-07-12 Lin Ming Ching Cover for a steering wheel of an automobile
JPH09188261A (ja) 1996-01-11 1997-07-22 Asoo Kk 自動車のハンドルカバー
US5743154A (en) * 1996-05-21 1998-04-28 Jacinth; Anthony A. Steering wheel cover
US20010010179A1 (en) * 2000-02-01 2001-08-02 Wun-Shian Ku Steering wheel cover
US20060033628A1 (en) * 2004-08-12 2006-02-16 Landon Duval Steering wheel vapor collection and sensing system using a chemical element
US20090095121A1 (en) * 2007-10-16 2009-04-16 Yuan-Yuan Huang Steering wheel cover
US20110219910A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Wu Tieh-Han Grip Sleeve Assembly
JP3173002U (ja) * 2011-10-31 2012-01-19 弘純 永井 自動車用ハンドルカバー
US9452771B2 (en) * 2012-06-15 2016-09-27 Yu He Steering wheel cover
TWI606948B (zh) * 2014-02-24 2017-12-01 Bai Tai Industrial Plant Co Ltd steering wheel cover
US20170129528A1 (en) * 2014-10-20 2017-05-11 Kraco Enterprises, Llc. Steering Wheel Cover Having Clips
US9586608B2 (en) * 2014-10-20 2017-03-07 Kraco Enterprises, Llc. Steering wheel cover having clips
US10308271B2 (en) * 2015-06-01 2019-06-04 Auto-Grip Llc Steering wheel cover
US11180176B2 (en) * 2015-10-30 2021-11-23 Coley Creative Llc Steering wheel cover
US20170197651A1 (en) * 2016-01-11 2017-07-13 Yuan-Yuan Huang Steering wheel cover
JP2019081471A (ja) 2017-10-31 2019-05-30 セーレン株式会社 ハンドルカバー
WO2019177864A1 (en) * 2018-03-16 2019-09-19 Hopkins Manufacturing Corporation Steering wheel cover
US11338838B2 (en) * 2019-01-29 2022-05-24 Adc Solutions Auto, Llc Steering wheel cover
US11084517B1 (en) * 2020-11-04 2021-08-10 Hopkins Manufacturing Corporation Universal steering wheel cover

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100120920A (ko) * 2009-05-07 2010-11-17 최영묵 차량 핸들커버용 장식지 및 그 제조 방법
US20150217794A1 (en) * 2012-06-15 2015-08-06 Bell Automotive Products, Inc. Steering Wheel Cover
KR20170124309A (ko) * 2016-05-02 2017-11-10 김범수 탈부착이 용이한 펀칭홀을 가진 기능성 핸들커버

Also Published As

Publication number Publication date
US20230109551A1 (en) 2023-04-06
JP2021130428A (ja) 2021-09-09
US11772699B2 (en) 2023-10-03
WO2021166538A1 (ja) 2021-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4581954A (en) Steering wheel cover assembly
US20140026711A1 (en) Steering wheel
WO2017183296A1 (ja) ステアリングホイール及びその製造方法
JPWO2015105000A1 (ja) 車両用シート
JP5978934B2 (ja) ステアリングホイール
JP6832553B1 (ja) 自動車用ハンドルカバー
US20170197651A1 (en) Steering wheel cover
WO2016139739A1 (ja) ステアリングホイール及びその製造方法
JP2007106369A (ja) ハンドル
JP2008029753A (ja) シートカバー
WO2015159680A1 (ja) 車両用シート
JP2013513515A (ja) ステアリングホイール
JP2018069835A (ja) 車両用シート
JP6886169B2 (ja) ステアリングホイールカバー
US11584423B2 (en) Steering wheel
WO2016084813A1 (ja) 車両用内装部品、車両用内装パネル、及び車両用複合内装部品
KR200383587Y1 (ko) 표면에 봉제선이 표출되지 않는 자동차용 핸들 커버
KR101683370B1 (ko) 차량용 핸들커버
JP2010036839A (ja) 加飾パネル、収納ボックス、及び加飾パネルの製造方法
JP2020104673A (ja) 車両用ハンドルカバー
JP2016022191A (ja) シートの表皮構造およびシートの表皮縫製方法
CN215622233U (zh) 一种带纹路结构的汽车内饰塑料件
JP6751983B1 (ja) 自動車用ハンドルカバー
JP2008264041A (ja) シート用表皮
JP4123561B2 (ja) ステアリングホイール用シート張着構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6832553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250