JP6828644B2 - 車両用内装材における吸音材の配置構造 - Google Patents

車両用内装材における吸音材の配置構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6828644B2
JP6828644B2 JP2017185651A JP2017185651A JP6828644B2 JP 6828644 B2 JP6828644 B2 JP 6828644B2 JP 2017185651 A JP2017185651 A JP 2017185651A JP 2017185651 A JP2017185651 A JP 2017185651A JP 6828644 B2 JP6828644 B2 JP 6828644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
cover portion
panel
vehicle
sound absorbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017185651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019059352A (ja
Inventor
貴 加藤
貴 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2017185651A priority Critical patent/JP6828644B2/ja
Priority to DE102018121849.4A priority patent/DE102018121849A1/de
Priority to CN201811067723.8A priority patent/CN109552203B/zh
Priority to US16/139,473 priority patent/US10807542B2/en
Publication of JP2019059352A publication Critical patent/JP2019059352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6828644B2 publication Critical patent/JP6828644B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • B60R13/0815Acoustic or thermal insulation of passenger compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0268Rear parcel liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0217Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for loud-speakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • B60R13/0884Insulating elements, e.g. for sound insulation for mounting around noise sources, e.g. air blowers
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/162Selection of materials
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/162Selection of materials
    • G10K11/165Particles in a matrix

Description

本明細書によって開示される技術は、車両用内装材における吸音材の配置構造に関する。
従来、車両用内装材として、下記特許文献1に開示のものが知られている。特許文献1に開示の構成では、パッケージトレイの裏面に吸音材が設けられている。パッケージトレイは、トレイ本体部とストップランプ部とを備え、吸音材においてストップランプ部と対応する位置には、吸音材を切断することにより形成された切断面同士を突き合わせ状態で配置してなるスリット部が設けられている。そして、このような構成によると、スリット部における切断面同士をずらすことにより開口を設け、この開口を通じてストップランプ部をパッケージトレイの裏面側に露出させることができる、と記載されている。
特開2009−173132号公報
ところで、車両においては、車種やその仕様に応じて各種機能部品の有無が適宜変更される場合がある。そして、そのような場合において、各種機能部品の有無によらず、共通の部品を用いることで、車両用内装材に係る部品種類数を削減することへの要求がある。一方、車両用内装材における共通の部品として、吸音材を共用する場合であっても、機能部品の機能性を確保することが求められている。
本明細書によって開示される技術は、上記のような事情に基づいて完成されたものであって、車両用内装材に係る部品種類数を削減するとともに、機能部品の機能性を確保可能な車両用内装材における吸音材の配置構造を提供することを目的とする。
本明細書によって開示される車両用内装材における吸音材の配置構造は、車両パネルを車室内側から覆う車両用内装材における吸音材の配置構造であって、前記車両パネルは、機能部品を配するための開口部を有しており、前記車両用内装材は、内装材本体と、繊維を含んで構成された板状部材からなり、前記車両パネルに沿うようにして、前記内装材本体に対して前記車両パネル側に配される吸音材と、を備えており、前記吸音材は、前記開口部を覆う領域に位置する開口カバー部と前記車両パネルの上面を覆う領域に位置するパネルカバー部との間に、前記開口カバー部を前記パネルカバー部から引きちぎって分離するための複数のスリットを有し、前記複数のスリットが、互いに隣接する第1スリットと第2スリットを含み、前記第1スリットが、前記開口部の周方向に延びる第1周方向延設部と、前記第2スリット側の端部において前記第1周方向延設部から前記パネルカバー部側に張り出した第1張出部とを有し、前記第2スリットが、前記開口部の周方向に延びる第2周方向延設部と、前記第1スリット側の端部において前記第2周方向延設部から前記パネルカバー部側に張り出した第2張出部とを有し、前記開口カバー部と前記パネルカバー部とが、前記第1張出部と前記第2張出部の間において繋がれるように構成され、前記開口部に前記機能部品が配されない場合において、前記パネルカバー部が前記車両パネルの前記上面を覆うとともに、前記開口カバー部が前記開口部を覆う第1の配置構造と、前記開口部に前記機能部品が配される場合において、前記パネルカバー部が前記車両パネルの前記上面を覆うとともに、前記第1張出部と前記第2張出部の間で前記開口カバー部が前記パネルカバー部から引きちぎられて、前記開口部が前記内装材本体側に開放される第2の配置構造と、のいずれか一方の配置構造とされている。
本明細書に開示の技術によれば、一種類の吸音材を第1の配置構造と第2の配置構造のいずれか一方の配置構造として用いることができ、仮に第1の配置構造と第2の配置構造とで別々の種類の吸音材を用いる場合に比べて、吸音材を共用することにより、部品種類数を削減することができる。そして、第2の配置構造において、開口カバー部が第1張出部と第2張出部の間でパネルカバー部から引きちぎられるから、引きちぎり断面から延出する繊維が、第1周方向延設部及び第2周方向延設部より内方に配されることを抑制することができる。このため、引きちぎり断面から延出する繊維が、意図せず開口部内に侵入し、機能部品の機能性を損なう事態を抑制することができる。
上記構成において、前記第1張出部と前記第2張出部は、前記開口カバー部と前記パネルカバー部とが繋がる部分に近づくに従って幅狭になるV字状に形成されていてもよい。このような構成によれば、開口カバー部をパネルカバー部から引きちぎる際に、開口カバー部とパネルカバー部とが繋がる部分に応力が集中し易く、好適に、開口カバー部をパネルカバー部から引きちぎることができる。
上記構成において、前記機能部品は、前記開口部を介して音を車室内に向けて出力可能なスピーカーであってもよい。このような構成によれば、第2の配置構造において、引きちぎり断面から延出する繊維が、意図せず開口部内に侵入し、スピーカーから出力された音に影響を与える事態を抑制することができる。
本明細書によって開示される技術によれば、車両用内装材に係る部品種類数を削減するとともに、機能部品の機能性を確保可能な車両用内装材における吸音材の配置構造を提供することができる。
一実施形態に係る車両用内装材を示す斜視図 吸音材の第1の配置構造を示す断面図 吸音材の第2の配置構造を示す断面図 吸音材の平面図 開口カバー部をパネルカバー部から分離する過程を示す説明図 開口カバー部がパネルカバー部から分離された状態を示す説明図 開口カバー部がパネルカバー部から分離された状態を示す平面図
本発明の一実施形態を図1ないし図7によって説明する。本実施形態では、車両10に搭載された車両用内装材20における吸音材30の配置構造について例示する。車両用内装材20は、アッパーバックパネル(車両パネル)13を車室内側から覆うようにして配されている。
アッパーバックパネル13は、図2及び図3に示すように、例えば、鉄やアルミニウムなどの金属板材をプレス加工することで形成され、一対のルーフサイドインナパネル(不図示)間において、車幅方向かつ車両前後方向に延在する姿勢で配されている。アッパーバックパネル13の車両上方は車室空間10Aとされ、アッパーバックパネル13の車両下方は荷室空間10Bとされている。アッパーバックパネル13の車両前方には、リアシート11が配設されている。
アッパーバックパネル13は、図6に示すように、スピーカー(機能部品)16を配するための開口部14を有する。スピーカー16は、開口部14を介して音を車室内に向けて出力可能な機能部品とされる。
開口部14は、図6及び図7に示されるように、スピーカー16において音が出力される出力面16Aの外形に倣う円形状をなしている。開口部14の開口縁には、図示しない締結部材を介してスピーカー16を取り付けるための取付部が形成されている。そして、スピーカー16は、出力面16Aを開口部14から車室内側に向けて露出するようにして、アッパーバックパネル13の荷室空間10B側に取り付けられている(図3参照)。
車両用内装材20は、図2及び図3に示されるように、パッケージトレイ(内装材本体)21と、パッケージトレイ21のアッパーバックパネル13側に配される吸音材30とを備える。車両用内装材20は、パッケージトレイ21の上面が意匠面を構成するとともに、吸音材30によりリアタイヤ(不図示)等からの騒音が荷室空間10Bから車室空間10A内に侵入する事態を抑制可能とされる。
パッケージトレイ21は、図2及び図3に示されるように、熱可塑性樹脂製の板状部材からなり、必要に応じて表皮材が貼着あるいは一体成形されている。本実施形態では、スピーカー16の有無に応じて、第1パッケージトレイ21Aと第2パッケージトレイ21Bの2種類のパッケージトレイ21が用いられる。第1パッケージトレイ21Aは、開口部14を覆う領域がアッパーバックパネル13の上面13Aを覆う一般部と同様の構成となっている。一方、第2パッケージトレイ21Bは、開口部14を覆う領域にスピーカーグリル取付孔22が形成され、スピーカーグリル取付孔22にスピーカーグリル23が取り付けられている。第2パッケージトレイ21Bは、第1パッケージトレイ21Aに対して孔あけ加工を施すことでスピーカーグリル取付孔22が形成されており、パッケージトレイ21においても車両用内装材20における部品種類の共通化が図られている。なお、第1パッケージトレイ21Aと第2パッケージトレイ21Bを総称する場合には、単にパッケージトレイ21と呼ぶ。
吸音材30は、図1及び図4に示されるように、繊維を含んで構成された板状部材からなる。具体的には、吸音材30は、不織布やフェルト等とされ、柔軟性を有するとともに、繊維間に空気層を含む嵩高な部材とされる。吸音材30は、パッケージトレイ21より一回り小さい外形を有し、パッケージトレイ21のほぼ全域に亘って配されている。
吸音材30は、図2及び図4に示されるように、アッパーバックパネル13に沿うようにして、パッケージトレイ21に対してアッパーバックパネル13側に配される。吸音材30は、開口部14とアッパーバックパネル13の上面13Aを一括して覆うようにして、アッパーバックパネル13に敷設可能とされている。吸音材30には、スピーカー16とは別の機能部品(ベルトパス等)に係る開口30Aが各仕様に共通で形成される一方、スピーカー16を露出するための開口30Bが仕様毎に選択的に形成可能とされている。
吸音材30は、図4に示されるように、開口部14を覆う領域に位置する開口カバー部31とアッパーバックパネル13の上面13Aを覆う領域に位置するパネルカバー部32との間に、開口カバー部31をパネルカバー部32から引きちぎって分離するための複数のスリット34を有する。開口カバー部31は、吸音材30の車両前端部30Cを含む略円形状の領域とされる。本実施形態では、吸音材30には、6本のスリット34が、吸音材30の車両前端部30Cから、開口部14の外形に沿ってC字状に配列されている。
複数のスリット34は、図4に示されるように、互いに隣接する第1スリット34Aと第2スリット34Bを含む。以下の説明では、互いに隣接する第1スリット34Aと第2スリット34Bとして、6本のスリット34のうち、車両後方に配された3本目のスリット34と、4本目のスリット34を例にとって説明する。なお、本実施形態では、6本のスリット34において、互いに隣接するスリット34,34は、第1スリット34A及び第2スリット34Bと同様の構成とされており、その説明を省略する。
第1スリット34Aは、図4に示されるように、開口部14の周方向に延びる第1周方向延設部35Aと、第2スリット側の端部において第1周方向延設部35Aからパネルカバー部32側に張り出した第1張出部36Aとを有する。また、第2スリット34Bは、開口部14の周方向に延びる第2周方向延設部35Bと、第1スリット34A側の端部において第2周方向延設部35Bからパネルカバー部32側に張り出した第2張出部36Bとを有する。
そして、吸音材30は、図4に示されるように、開口カバー部31とパネルカバー部32とが、第1張出部36Aと第2張出部36Bの間において繋がれるように構成されている。以下、第1張出部36Aと第2張出部36Bの間の部分を繋ぎ部38と呼ぶ。本実施形態では、開口カバー部31とパネルカバー部32は、分散配置された5個の繋ぎ部38を介して繋がっている。
第1周方向延設部35Aと第2周方向延設部35Bは、図7に示されるように、開口部14の外形に沿って、開口部14の開口縁付近に形成されている。このような構成により、パネルカバー部32を開口部14の開口縁ぎりぎりまで拡大して、パネルカバー部32による吸音性能を十分に確保可能とされている。
第1張出部36Aと第2張出部36Bは、図4に示されるように、繋ぎ部38に近づくに従って幅狭になるV字状に形成されている。つまり、第1張出部36A及び第2張出部36Bは、それぞれ第1周方向延設部35A及び第2周方向延設部35Bに対して鈍角をなして、開口部14の外方に折れ曲がり、折れ曲がり先端部が互いに対向して幅狭な繋ぎ部38を構成する。言い換えれば、開口カバー部31は、繋ぎ部38に接続する部分が、先細りしつつ外側に突出する構成となっている。
繋ぎ部38は、図4及び図7に示されるように、第1周方向延設部35Aと第2周方向延設部35Bに対して開口部14の外方に控えた位置に形成されている。言い換えれば、繋ぎ部38は、第1張出部36Aと第2張出部36Bにより形成される凹部の奥方に形成されている。繋ぎ部38は、張出部36A,36Bの張り出し先端部の間の幅寸法を適宜設定することで、開口カバー部31とパネルカバー部32との間の繋ぎ止め強度を調整可能とされている。さらに、繋ぎ部38は、後述する引きちぎり断面38Aから延出した繊維が張出部36A,36Bの間に収まるように、周方向延設部35A,35Bから開口部14の外方に後退する寸法が適宜設定されている。
続いて、車両用内装材20における吸音材30の配置構造について説明する。吸音材30は、開口部14にスピーカー16が配されない場合において、パネルカバー部32がアッパーバックパネル13の上面13Aを覆うとともに、開口カバー部31が開口部14を覆う第1の配置構造(図2参照)と、開口部14にスピーカー16が配される場合において、パネルカバー部32がアッパーバックパネル13の上面13Aを覆うとともに、第1張出部36Aと第2張出部36Bの間で開口カバー部31がパネルカバー部32から引きちぎられて、開口部14がパッケージトレイ21側に開放される第2の配置構造(図3参照)と、のいずれか一方の配置構造とされている。以下、第1の配置構造とする場合の組み付け態様と、第2の配置構造とする場合の組み付け態様について順次に説明する。
第1の配置構造とする場合には、組み付け作業者は、まず、開口部14にスピーカー16が取り付けられていない状態のアッパーバックパネル13の上面13Aに、複数のスリット34が形成された吸音材30を敷設する。この際、開口カバー部31が開口部14を覆うとともに、パネルカバー部32がアッパーバックパネル13の上面13Aを覆うにして配する。そして、吸音材30のパネルカバー部32を図示しないクリップによりアッパーバックパネル13に対して締結する。開口カバー部31は、繋ぎ部38を介してパネルカバー部32に接続されており、パネルカバー部32を介してアッパーバックパネル13に対して取り付けられた状態となる。そして、開口カバー部31をパネルカバー部32から分離することなく、開口カバー部31及びパネルカバー部32の上方にパッケージトレイ21を配設する。すると、パネルカバー部32は、その一部において、パッケージトレイ21によりアッパーバックパネル13に対して押さえつけられるようにして固定される。以上により、第1の配置構造の組み付けが完了する。
次に、第2の配置構造とする場合には、組み付け作業者は、まず、開口部14にスピーカー16が取り付けられた状態のアッパーバックパネル13の上面13Aに、複数のスリット34が形成された吸音材30を敷設する。そして、第1の配置構造と同様にして、吸音材30のパネルカバー部32を図示しないクリップによりアッパーバックパネル13に対して締結する。そして、作業者は、図5に示されるように、開口カバー部31の車両前端部30Cを把持して、開口カバー部31に対して車両前方かつ車両上方に引っ張るようにして力を掛ける。すると、車両前方に位置する繋ぎ部38から順次に引きちぎられて、図6に示されるように、開口カバー部31がパネルカバー部32から分離される。引きちぎられた繋ぎ部38の引きちぎり断面38Aと張出部36A,36Bは、周方向延設部35A,35Bから開口部14の外方に向けて凹設された凹部を構成する。そして、引きちぎり断面38Aから開口部14の内方に延出した繊維は、凹部内に収容された状態となっている(図7参照)。そして、パネルカバー部32の上方にパッケージトレイ21を配設する。すると、パネルカバー部32は、その一部において、パッケージトレイ21によりアッパーバックパネル13に対して押さえつけられるようにして固定される。以上により、第2の配置構造の組み付けが完了する。
続いて、本実施形態の効果について説明する。本実施形態によれば、一種類の吸音材30を第1の配置構造と第2の配置構造のいずれか一方の配置構造として用いることができ、仮に第1の配置構造と第2の配置構造とで別々の種類の吸音材を用いる場合に比べて、吸音材30を共用することにより、部品種類数を削減することができる。そして、第2の配置構造において、開口カバー部31が第1張出部36Aと第2張出部36Bの間でパネルカバー部32から引きちぎられるから、引きちぎり断面38Aから延出する繊維が、第1周方向延設部35A及び第2周方向延設部35Bより内方に配されることを抑制することができる。このため、引きちぎり断面38Aから延出する繊維が、意図せず開口部14内に侵入し、スピーカー16の機能性を損なう事態を抑制することができる。
引きちぎり断面38Aから延出する繊維が、意図せず開口部14内に侵入する事態を抑制するための構成としては、複数のスリット全体を開口部14の開口縁からパネルカバー部32側に後退した位置に形成することも考えられる。しかしながら、そのような構成では、第2の配置態様として用いる場合に吸音材30(パネルカバー部32)によりカバーできる領域が小さくなり、車両用内装材20の吸音性能が損なわれることが懸念される。一方、本実施形態によれば、複数のスリット34が、開口部14の周方向に延びる周方向延設部35A,35Bと、当該部分からパネルカバー部32側に張り出した張出部36A,36Bを有することで、引きちぎり断面38Aから延出する繊維を張出部36A,36B内に収め、スピーカー16の機能性の確保と、パネルカバー部32による吸音性能の確保の両立を図ることができる。
また、本実施形態では、第1張出部36Aと第2張出部36Bは、繋ぎ部38に近づくに従って幅狭になるV字状に形成されている。このため、開口カバー部31をパネルカバー部32から引きちぎる際に、繋ぎ部38に応力が集中し易く、好適に、開口カバー部31をパネルカバー部32から引きちぎることができる。
さらに、本実施形態では、繋ぎ部38を開口カバー部31の周囲に分散して複数設けたから、第1の配置構造とした場合に、繋ぎ部38に作用する外力を各繋ぎ部38で分散して受けることができ、開口カバー部31がパネルカバー部32から意図せず分離し難いものとすることができる。さらに、本実施形態のように、繋ぎ部38が3か所以上設けられる構成では、パネルカバー部32に対して開口カバー部31が厚さ方向及び面方向に変位し難く、好ましい。さらに、繋ぎ部38が4か所以上設けられる構成では、仮に1か所の繋ぎ部38が意図せず引きちぎられた場合であっても、他の繋ぎ部38により開口カバー部31を好適に保持することができ、好ましい。
また、本実施形態では、機能部品は、開口部14を介して音を車室内に向けて出力可能なスピーカー16とされる。本実施形態によれば、第2の配置構造において、引きちぎり断面38Aから延出する繊維が、意図せず開口部14内に侵入し、スピーカー16から出力された音に影響を与える事態を抑制することができる。
<他の実施形態>
本明細書によって開示される技術の範囲は、上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本明細書によって開示される技術の範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では、機能部品として出力面が円形状のスピーカーを例示したが、これに限られない。機能部品としては、スピーカー等の音響部品に限られず、例えば、リトラクタやベルトパス等の安全部品や、空気清浄器等の各種機能を有するものであってもよい。また、機能部品やアッパーバックパネルの各部の構成に応じて、開口部の大きさ、形状、位置は適宜変更可能である。
(2)上記実施形態では、パッケージトレイがスピーカーの有無に応じて、第1パッケージトレイと第2パッケージトレイが用いられる構成を例示したがこれに限られない。例えば、スピーカーが設定されない仕様においても、第2パッケージトレイを用いてもよい。
(3)上記実施形態以外にも、吸音材の構成、開口カバー部やパネルカバー部の大きさ、形状、位置は適宜変更可能である。例えば、開口カバー部は、吸音材の車両前端部を含んでおらず、車両後端部を含んでいてもよく、また、浮島状に吸音材の内部に位置していてもよい。
(4)上記実施形態では、吸音材がアッパーバックパネルに敷設される構成を例示したが、吸音材はパッケージトレイの裏面に取り付けられていてもよい。
(5)上記実施形態以外にも、吸音材の組み付け態様は適宜変更可能である。例えば、開口カバー部をパネルカバー部に対して車両前方に引きちぎってもよい。
(6)上記実施形態以外にも、複数のスリットの形状、位置、長さ寸法、配設数は適宜変更可能である。また、本実施形態では、複数のスリットのうち、互いに隣接するスリットが第1スリットと第2スリットと同様の構成とされるものを例示したが、これに限られない。例えば、互いに隣接するスリットが、開口部の開口縁からパネルカバー部側に控えた位置に配される場合には、それらのスリットには張出部を設けない構成であっても構わない。
(7)上記実施形態では、第1張出部と第2張出部がV字状に形成される構成を例示したが、これに限られない。第1張出部と第2張出部とは、互いに平行状に形成されていてもよく、また、引きちぎり方向等に応じて、左右非対称な形状に形成されていてもよい。
(8)上記実施形態では、車両用内装材として、アッパーバックパネルを覆うものを例示しがた、車両用内装材はピラーパネルを覆うピラーガーニッシュや、ドアパネルを覆うドアトリム等であってもよい。
13…アッパーバックパネル(車両パネル)、13A…上面、14…開口部、16…スピーカー(機能部品)、20…車両用内装材、21…パッケージトレイ(内装材本体)、30…吸音材、31…開口カバー部、32…パネルカバー部、34…スリット、34A…第1スリット、34B…第2スリット、35A…第1周方向延設部、35B…第2周方向延設部、36A…第1張出部、36B…第2張出部、38…繋ぎ部(開口カバー部31とパネルカバー部32とが繋がる部分)

Claims (3)

  1. 車両パネルを車室内側から覆う車両用内装材における吸音材の配置構造であって、
    前記車両パネルは、機能部品を配するための開口部を有しており、
    前記車両用内装材は、内装材本体と、繊維を含んで構成された板状部材からなり、前記車両パネルに沿うようにして、前記内装材本体に対して前記車両パネル側に配される吸音材と、を備えており、
    前記吸音材は、
    前記開口部を覆う領域に位置する開口カバー部と前記車両パネルの上面を覆う領域に位置するパネルカバー部との間に、前記開口カバー部を前記パネルカバー部から引きちぎって分離するための複数のスリットを有し、
    前記複数のスリットが、互いに隣接する第1スリットと第2スリットを含み、
    前記第1スリットが、前記開口部の周方向に延びる第1周方向延設部と、前記第2スリット側の端部において前記第1周方向延設部から前記パネルカバー部側に張り出した第1張出部とを有し、
    前記第2スリットが、前記開口部の周方向に延びる第2周方向延設部と、前記第1スリット側の端部において前記第2周方向延設部から前記パネルカバー部側に張り出した第2張出部とを有し、
    前記開口カバー部と前記パネルカバー部とが、前記第1張出部と前記第2張出部の間において繋がれるように構成され、
    前記開口部に前記機能部品が配されない場合において、前記パネルカバー部が前記車両パネルの前記上面を覆うとともに、前記開口カバー部が前記開口部を覆う第1の配置構造と、
    前記開口部に前記機能部品が配される場合において、前記パネルカバー部が前記車両パネルの前記上面を覆うとともに、前記第1張出部と前記第2張出部の間で前記開口カバー部が前記パネルカバー部から引きちぎられて、前記開口部が前記内装材本体側に開放される第2の配置構造と、のいずれか一方の配置構造とされている車両用内装材における吸音材の配置構造。
  2. 前記第1張出部と前記第2張出部は、前記開口カバー部と前記パネルカバー部とが繋がる部分に近づくに従って幅狭になるV字状に形成されている請求項1に記載の車両用内装材における吸音材の配置構造。
  3. 前記機能部品は、前記開口部を介して音を車室内に向けて出力可能なスピーカーである請求項1又は請求項2に記載の車両用内装材における吸音材の配置構造。
JP2017185651A 2017-09-27 2017-09-27 車両用内装材における吸音材の配置構造 Active JP6828644B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017185651A JP6828644B2 (ja) 2017-09-27 2017-09-27 車両用内装材における吸音材の配置構造
DE102018121849.4A DE102018121849A1 (de) 2017-09-27 2018-09-07 Fahrzeuginnenteil mit Schalldämpfungsbauteil
CN201811067723.8A CN109552203B (zh) 2017-09-27 2018-09-13 包括吸音构件的车辆内饰部件
US16/139,473 US10807542B2 (en) 2017-09-27 2018-09-24 Vehicular interior part including sound absorbing member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017185651A JP6828644B2 (ja) 2017-09-27 2017-09-27 車両用内装材における吸音材の配置構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019059352A JP2019059352A (ja) 2019-04-18
JP6828644B2 true JP6828644B2 (ja) 2021-02-10

Family

ID=65638370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017185651A Active JP6828644B2 (ja) 2017-09-27 2017-09-27 車両用内装材における吸音材の配置構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10807542B2 (ja)
JP (1) JP6828644B2 (ja)
CN (1) CN109552203B (ja)
DE (1) DE102018121849A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11465564B2 (en) * 2019-05-28 2022-10-11 Honda Motor Co., Ltd. Parcel shelf for sound management in vehicle
USD1006695S1 (en) * 2023-08-30 2023-12-05 Shenzhen Yinglaifa Technology Co., Ltd. Car speaker frame

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4551849A (en) * 1982-05-11 1985-11-05 Nissan Motor Company, Limited Vehicle panel speaker for automotive audio system utilizing part of a vehicle panel as a sound-producing medium
SE506188C2 (sv) * 1996-01-25 1997-11-17 Dale Edward Knipstein Ljudabsorberande element samt förfarande för framställning av detta element samt användning av elementet
FR2762263B1 (fr) * 1997-04-18 1999-07-16 Rockwell Lvs Porte de vehicule automobile equipee d'un module multicomposants dont une partie forme une cavite acoustique
JP2000103288A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Toyota Motor Corp パッケージトレイの格納構造
US6106045A (en) * 1999-04-30 2000-08-22 Daimlerchrysler Corporation Cab back trim panel for pick-up truck application with exhauster and NVH improvements
JP3761742B2 (ja) * 1999-05-18 2006-03-29 関東自動車工業株式会社 自動車の内装品用支持バー
JP3890568B2 (ja) * 2003-09-10 2007-03-07 西川ゴム工業株式会社 自動車の防水・防音用シート付ドア構造
US6890018B1 (en) * 2003-10-30 2005-05-10 Foamade Industries, Inc. 3-D molded watershield resonance frequency diffuser
DE102006037157B4 (de) * 2005-09-12 2018-04-12 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Kunststoff-Türmodul für eine Kraftfahrzeugtür
JP4991389B2 (ja) * 2007-05-18 2012-08-01 トヨタ紡織株式会社 車両用内装材へのサイレンサーパッド取付構造
JP5152568B2 (ja) 2008-01-23 2013-02-27 トヨタ紡織株式会社 パッケージトレイの吸音構造
JP2009198902A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Yamaha Corp 吸音構造、吸音構造群、音響室、吸音構造の調整方法及び騒音低減方法
US8045744B2 (en) * 2008-06-11 2011-10-25 GM Global Technology Operations LLC Door speaker enclosure with integral water barrier and hardware attachment
JP2013256180A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Kyowa Sangyo Kk 車両用サンバイザ
CN202764985U (zh) * 2012-08-09 2013-03-06 南车株洲电力机车有限公司 一种轨道列车墙体结构
US8881864B2 (en) * 2012-10-04 2014-11-11 International Automation Components Group North America, Inc. Motor vehicle acoustic insulator, methods of manufacture and use thereof
KR101488308B1 (ko) * 2013-05-06 2015-01-30 현대자동차주식회사 자동차용 흡차음 강화보드 및 이의 제조방법
CN103342029A (zh) * 2013-07-23 2013-10-09 常州市泛亚微透科技有限公司 高吸声系数的膨体聚四氟乙烯复合纤维棉
CN203666529U (zh) * 2013-12-17 2014-06-25 北京汽车股份有限公司 一种汽车后搁板衣物袋
CN106470371B (zh) * 2014-01-06 2018-02-27 深圳市韶音科技有限公司 一种能够抑制漏音的骨传导扬声器
US9248781B2 (en) * 2014-04-08 2016-02-02 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Packaging tray having integrated noise and vibration reduction features
CN205272708U (zh) * 2015-12-30 2016-06-01 长安马自达汽车有限公司 一种高吸音性的顶棚

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018121849A1 (de) 2019-03-28
CN109552203B (zh) 2022-02-11
US10807542B2 (en) 2020-10-20
US20190092254A1 (en) 2019-03-28
JP2019059352A (ja) 2019-04-18
CN109552203A (zh) 2019-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6260828B2 (ja) 車両用内装材
US20120119531A1 (en) Vehicle interior trim panel
JP6198064B2 (ja) 車両用内装材の組付構造
JP6828644B2 (ja) 車両用内装材における吸音材の配置構造
JP5731962B2 (ja) 衝撃吸収体の取付構造
JP5803623B2 (ja) 衝撃吸収パッドの取付構造
US8488818B2 (en) Interior structural assembly for a vehicle
JP6052081B2 (ja) 車両の吸音構造
US10099632B1 (en) Integrated bracket for trim ring reinforcement
JP6401760B2 (ja) 車体構造
JP5395504B2 (ja) 内装基材の連結構造
JP2007145245A (ja) 車両用内装材及び該車両用内装材の組付方法
JP6164484B2 (ja) 車両用ドアトリム
JP2009173170A (ja) 車体側部ピラー構造
JP4051991B2 (ja) 車体構造
JPWO2012140724A1 (ja) インストルメントパネルモジュール
JP6210933B2 (ja) 車両用内装材
JP5760820B2 (ja) ドアトリム
JP5760821B2 (ja) ドアトリム
JP4504829B2 (ja) 自動車のルーフトリム取付構造
US9221416B2 (en) Trim assembly for covering airbag
JP6164485B2 (ja) アッパートリム
US11654840B2 (en) Paneling element for a vehicle interior compartment and method for producing a paneling element cross reference to related application
JP6281536B2 (ja) 車両の防音構造
JP5761047B2 (ja) 車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210104

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6828644

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250