JP6828010B2 - 関心対象物およびこの関心対象物が実行するプロセスを監視しこれに作用するシステムおよび相応の方法 - Google Patents

関心対象物およびこの関心対象物が実行するプロセスを監視しこれに作用するシステムおよび相応の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6828010B2
JP6828010B2 JP2018504853A JP2018504853A JP6828010B2 JP 6828010 B2 JP6828010 B2 JP 6828010B2 JP 2018504853 A JP2018504853 A JP 2018504853A JP 2018504853 A JP2018504853 A JP 2018504853A JP 6828010 B2 JP6828010 B2 JP 6828010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
action
information acquisition
information
interest
objects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018504853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018524743A (ja
Inventor
タイス マーティン
タイス マーティン
フィッシャー ミヒャエル
フィッシャー ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dallmeier Electronic GmbH and Co KG
Original Assignee
Dallmeier Electronic GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dallmeier Electronic GmbH and Co KG filed Critical Dallmeier Electronic GmbH and Co KG
Publication of JP2018524743A publication Critical patent/JP2018524743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6828010B2 publication Critical patent/JP6828010B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B9/00Safety arrangements
    • G05B9/02Safety arrangements electric
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/021Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/26Government or public services
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、関心対象物およびこの関心対象物が実行するプロセスを監視しこれに作用するシステムおよび方法、特に、保安要員を計画、投入および/または支援するシステムおよび方法に関する。
独国特許出願公開第10029784号明細書(DE10029784A1)から、対象物、エリア、プロセスなどを監視しこれに作用する装置が公知である。この装置は、複数のモジュールから成り、通信網を介して空間的かつ情報的に分散動作し、かつ人的作業を多数のメンバーに分配することにより、メンバーの負荷を軽減してサービスパフォーマンスの品質を向上させ、コストを低減し、大人数の集団にとって魅力的なものとすることができる。この場合、種々の情報が収集されて処理される。取得および処理された情報によって緊急対応要員が選択され、導入される。これに対して、関心対象物についての情報取得および作用に用いられる対象物につきジオリファレンスによる位置特定を行い、当該対象物の構造またはサービス能力に基づいて通信網を可変に構成し、当該対象物への作用のプロトコルを形成する手段を用意することは、上記文献から公知でない。
本発明の課題は、独国特許出願公開第10029784号明細書(DE10029784A1)から公知の装置を発展させ、相応の方法を提供することである。
この課題は、請求項1の特徴または請求項13の特徴により解決される。有利な構成は各従属請求項から得られる。
本発明によれば、少なくとも1つの関心対象物および/またはこの関心対象物が実行するプロセスを監視しこれに作用するシステムが提供される。当該システムは、関心対象物に関する情報を取得するように構成された少なくとも1つの情報取得対象物と、関心対象物に影響を作用させるように構成された少なくとも1つの作用対象物とを含み、ここで、情報取得対象物と作用対象物とにジオリファレンスが適用される。当該システムはさらに、情報取得対象物と作用対象物とに結合された中央制御ユニットであって、情報取得対象物との情報交換および作用対象物との情報交換または情報取得対象物と作用対象物との間の情報交換を制御し、かつアラームトリガに対して情報取得対象物の情報を要求し、この情報取得対象物の情報を考慮して、関心対象物および/またはこの関心対象物が実行するプロセスに作用する措置を作用対象物に行わせる中央制御ユニットと、対象物間の情報交換または対象物と中央制御ユニットとの間の情報交換を行う通信網とを含む。
情報取得対象物、例えばビデオカメラは、関心対象物、例えば道路交差点のビデオストリームを取得するために、この関心対象物へ配向されている。ビデオカメラは、通信網、例えば固定網を介して中央制御ユニットに接続されており、この中央制御ユニットは、画像分析装置により、ビデオカメラが取得したビデオストリームにおいて、外部からの介入を要求するパターンを識別することができる。このために、中央制御ユニットは、通信網、例えば移動無線網を介して、作用対象物、例えば緊急車両に接続されている。中央制御ユニットが、ビデオカメラのビデオストリームの画像分析に基づき、道路交差点に非常行動、例えば人身傷害を含む交通事故が生じているかまたはまさに生じたところであって、これにより外部からの介入が要求されることを検出した場合、相応にアラームトリガが行われ、緊急車両が最大限迅速に当該道路交差点すなわち処理位置へ誘導される。緊急車両によって処理位置へ導入される緊急対応要員は、そこで例えば処理位置での現場検証、怪我人の救護などの必要な措置を行うことができる。これにより、非常状況に対する応動が有効に導入される。
関心対象物として、ここでは、i)不動産、特に建物、道路、道路交差点、広場もしくはエリア、ii)可動の物、特に車両、航空機、船舶もしくはポータブル機器、またはiii)生物、特に人、動物もしくは植物、またはこれらの一部が想定される。
情報取得対象物は、好ましくは、定置式またはモバイル式で配置されるセンサ、カメラもしくはマイクロフォンである。こうして、関心対象物に関する種々の形式の複数の情報またはデータを取得でき、これにより、関心対象物での事象を良好に分析できる。
作用対象物は、処理位置での能動的介入が要求される場合、好ましくは、緊急車両、緊急対応機器またはロボットであり、ここで、事故に依存して意図的な応動が調整される。この場合、緊急対応機器またはロボットは、緊急車両によって処理位置へ導入可能である。直接介入が要求されない事故の場合には、処理位置で不確実性に起因する不安が生じないよう、処理位置またはそこにいる人に単に情報を供給するのみで充分である。こうした作用対象物は、モニタまたはスピーカである。能動的介入が行われる前景においても、モニタまたはスピーカによる情報の提供は有意となりうる。
情報取得対象物および/または作用対象物の共同作用は、各対象物の位置が既知であると有意であると判明している。これに関して、好ましくはリストに基づく座標の割り当てにより、またはGPSトラッキング、WLANベースもしくはWiFiベースの位置特定により、または画像分析により、各対象物へのジオリファレンスが行われる。
システムの動作は、好ましくは外部のメッセージまたは情報取得対象物からの信号もしくはその評価によるアラームトリガによって行われる。簡単なケースでは、通行人が処理位置で具体的な危険を認識し、相応に警報信号発生器を操作することでアラームトリガが行われ、これにより、上述したように、中央制御ユニットが、事故(「事故」なる語は、以下では時に応じて「事象」と称することもある)の分析を行い、当該事故への応動の決定を行うことになる。
情報取得対象物および作用対象物の種々の形式の共同作用を可能にするために、通信網が、好ましくは、移動無線網、固定網、インタネット、LAN(ローカルエリアネットワーク)もしくはWAN(ワイドエリアネットワーク)として、またはこれらのうち少なくとも2つのネットワークのグループとして構成される。これにより、各対象物の定置式またはモバイル式での配置と、分配点またはノード点(ホットスポット)までの距離と、を考慮することができる。
情報取得対象物および/または作用対象物はそれぞれローカル制御装置を含み、これにより、対応する対象物が制御され、かつ/または内部もしくは外部への通信が制御される。こうして、中央制御システムの負荷の軽減、ひいてはシステムのパフォーマンス向上がもたらされる。
中央制御ユニットは、好ましくは、情報取得対象物および/または作用対象物との通信において、アラームトリガの原因およびこのトリガに関連する関心対象物ならびにその位置を求め、アラームトリガへの応答として行うべき応動を決定するように構成される。このことは、過去に発生したかまたは類似した状態で進行した複数の事象と、これに対して有効に適用された応動と、を記憶することにより達成される。当該応動は事故に対応づけられるので、事故の分析または識別により相応の応動が選択ひいては決定される。
好ましくは、複数の情報取得対象物および/または複数の作用対象物が設けられ、これにより、処理位置から事故の有意な分析に必要な量の情報を取得し、複数の作用対象物または複数の作用対象物のうち最適なものを処理位置へ誘導することができる。
特に、中央制御ユニットは、決定された応動と、作用対象物の利用可能性と、決定された応動の実現のための作用対象物の品質評価と、決定された応動が行われる処理位置で予想される作用対象物の到着時刻と、に基づいて、決定された応動を実現すべき1つもしくは複数の作用対象物を選択し、これを処理位置へ誘導するように構成される。これにより、好ましくは、決定された応動に関して最高の品質評価を有しかつアラームトリガの時点で相対的に処理位置近くに位置している作用対象物が、処理位置へ誘導される。これにより、システムの有効性と効率とがいっそう向上する。
さらに、中央制御ユニットは、選択された作用対象物に対し、決定された応動を実現するための緊急対応計画を作成するように構成される。当該緊急対応計画は、過去の事象とこれに対して行われた応動とに基づいて格納されており、必要に応じて呼び出され、状況に即して、ロジック回路により、特に選択された作用対象物およびその特性または能力を考慮して、適応化可能である。相応に、選択された作用対象物が自身に対して作成された緊急対応計画を処理することにより、決定された望ましい応動が有効かつ効果的に達成される。
中央制御ユニットは、好ましくは、選択された作用対象物に、処理位置で、証言プロトコル、行動プロトコルおよび/または終了報告を作成させるように構成される。ここで、通行人の言明はマイクロフォンで収集され、コンピュータ支援の分析または音声認識にかけられる。ついでここからコンピュータ支援の行動プロトコルが形成され、この行動プロトコルからさらに最終的にはコンピュータ支援の終了報告が作成される。これにより、全体として、システムの有効性および効率がいっそう向上する。
ここで、上述した特徴は、個別にもまたは相互に組み合わせても実現可能である。
さらに、少なくとも1つの関心対象物および/またはこの関心対象物が実行するプロセスを監視しこれに作用する方法を提供する。当該方法は、関心対象物に関する情報を取得するように構成された少なくとも1つの情報取得対象物を定めるステップと、関心対象物に影響を作用させるように構成された少なくとも1つの作用対象物を定めるステップと、を含み、ここで、情報取得対象物と作用対象物とにジオリファレンスが適用される。さらに当該方法は、情報取得対象物および作用対象物の中央制御を行うことにより、情報取得対象物からもしくは情報取得対象物への情報流、または作用対象物からもしくは作用対象物への情報流、ならびに情報取得対象物との情報交換および作用対象物との情報交換または情報取得対象物と作用対象物との間の情報交換を制御し、かつアラームトリガに対して情報取得対象物の情報を要求し、この情報取得対象物の情報を考慮して、関心対象物および/またはこの関心対象物が実行するプロセスに作用する措置を作用対象物に行わせるステップと、対象物間の情報交換または対象物と中央制御ユニットとの間の情報交換を行う通信網を準備するステップと、を含む。
関心対象物として、ここでは、i)不動産、特に建物、道路、道路交差点、広場もしくはエリア、ii)可動の物、特に車両、航空機、船舶もしくはポータブル機器、またはiii)生物、特に人、動物もしくは植物、またはこれらの一部が想定される。
当該方法では、情報取得対象物として、好ましくは、定置式またはモバイル式で配置されるセンサ、カメラもしくはマイクロフォンが使用される。
当該方法では、作用対象物として、好ましくは、緊急車両、緊急対応機器、ロボット、モニタもしくはスピーカが使用される。
情報取得対象物および/または作用対象物のジオリファレンスは、好ましくはリストに基づく座標の割り当てにより、またはGPSトラッキング、WLANベースもしくはWiFiベースの位置特定により、または画像分析により、行われる。
アラームトリガは、好ましくは、外部のメッセージにより、または情報取得対象物からの信号もしくはその評価により、行われる。
通信網は、好ましくは、移動無線網、固定網、インタネット、LAN(ローカルエリアネットワーク)もしくはWAN(ワイドエリアネットワーク)として、またはこれらのうち少なくとも2つのネットワークのグループとして構成される。
情報取得対象物および/または作用対象物は、好ましくはそれぞれローカルに制御され、これにより、対応する対象物が制御され、かつ/または内部もしくは外部への通信が制御される。
中央制御は、好ましくは、情報取得対象物および/または作用対象物との通信において、アラームトリガの原因ならびにトリガに関連する関心対象物およびその位置が求められ、アラームトリガへの応答として行うべき応動が決定されるように、行われる。
好ましくは、複数の情報取得対象物および/または複数の作用対象物が用意される。
中央制御は、好ましくは、決定された応動と、作用対象物の利用可能性と、決定された応動の実現のための作用対象物の品質評価と、決定された応動が行われる処理位置で予想される作用対象物の到着時刻と、に基づいて、決定された応動を実現すべき1つもしくは複数の作用対象物が選択され、これが処理位置へ誘導されるように、行われる。
中央制御は、好ましくは、選択された1つもしくは複数の作用対象物に対し、決定された応動を実現するための緊急対応計画を作成するように行われる。
中央制御は、好ましくは、選択された作用対象物に、処理位置で、証言プロトコル、行動プロトコルおよび/または終了報告を作成させるように行われる。
ここで、上述した各方法ステップは、個別にまたは相互に組み合わせて行うことができる。各方法ステップの利点は、各装置特徴の利点に相応する。
上述した方法(および個々の方法ステップ)は、当該方法をコンピュータで読み出し可能な形式で記憶したデータ担体を使用するコンピュータシステムによって実行可能である。
本発明を以下に好ましい実施形態に即して詳細に説明する。ここで、本発明の幾つかの観点は説明図を参照せず、これに対して別の観点は説明図を参照して、説明する。
緊急対応センタを示す図である。 アラームトリガ機能を有するシステムに既知のデータを示す図である。 事故処理位置とそこに直接に設けられている(ビデオ)カメラとを含む地図のモニタ表示を示す図である。 図3の地図とそのウィンドウ内で選択されているベストカメラの画像とのモニタ表示を示す図である。 図3の地図および処理位置の周囲に位置する緊急対応要員または緊急車両のモニタ表示と緊急対応要員の現在位置から処理位置までのルート計算およびルート表現を示す図である。 緊急対応チームのメンバーを表現した図3の地図のモニタ表示を示す図である。 図3の地図と、緊急対応要員が携行する手段を用いたこの緊急対応要員による処理位置の記録と、を示す図である。 図3の地図と、そのウィンドウにおいて処理位置で作成されるデータセットおよびその伝送状態と、を示す図である。 システムで処理および記憶される事象/事故のリスト概要を示す図である。
本発明の好ましい実施形態にしたがって、対象物およびこの対象物が実行するプロセスを監視しこれに作用するシステムは、種々のカテゴリの複数の対象物(関心対象物、情報取得対象物、作用対象物)と、対象物との情報交換および対象物間の情報交換を制御し、かつアラームトリガに対して1つもしくは複数の対象物に作用する措置を行わせる中央制御ユニットと、対象物間の情報交換および/または対象物と中央制御ユニットとの間の情報交換を行う通信網と、を含む(必ずしも特定を要さない場合、以下では時として、関心対象物、情報取得対象物および作用対象物を単に「対象物」と称することもある)。
システムの監視または作用を受ける関心対象物は、例えば、i)不動産、特に建物、道路、道路交差点、広場もしくはエリア、ii)可動の物、特に車両、航空機、船舶もしくはポータブル機器、またはiii)生物、特に人、動物もしくは植物、またはこれらの一部である。つまり例えば、関心対象物が日付および時刻に依存して所定数の人の滞在する広場である場合、この広場に対して典型的でないと考えられ、高い潜在危険性が生じるシナリオを発見することが関心事となりうる。
当該広場の適切な位置に、(ビデオ)カメラもしくはマイクロフォンおよび/または例えば温度センサもしくは圧力センサもしくは湿分センサなどの他のセンサが、定置式またはモバイル式で配置されており、これにより、当該広場に関する複数の情報が取得される。
情報取得対象物は、データ伝送のために、単方向または双方向のデータ流を形成可能な通信網に接続されている。任意の手段として、情報取得対象物は、この情報取得対象物の機能に依存して所定の処理にかけられたデータ流の出入力を行うローカル制御ユニットを有することができる。この例として、ローカルで画像分析を行う人数計数機器またはナンバープレート識別機器が挙げられる。
情報取得対象物のローカル制御ユニットも中央制御ユニットも、到来するデータ流を、関心対象物の周囲のプロセスまたは事件(例えば事故もしくは異常の存在)の形態に関する評価を行う分析、例えば画像分析にかけるように構成されている。ここでの評価では、到来するデータ流から分析によって取得されたパターンと、記憶されている所定の事項または所定の状況に対応するパターンと、が比較される。分析によって取得されたパターンと記憶されたパターンとの一致度により、評価の精確性の尺度が得られる。一致度が例えば75%以上である場合、評価は充分に正確であると見なされ、関心対象物の周囲でまさに検出されたプロセスまたはそこで発生した事件に対し、記憶されたパターンと同じ事項または同じ状況が対応づけられる。一致度が例えば75%を下回る場合、情報取得対象物により、例えば拡大表示または(例えば関心対象物の周囲に設けられている別のカメラによる)他の観察角度での表示など、他の観点に基づく別のデータが要求される。2回以上の試行の後にも75%の一致度が得られない場合、この評価は充分に正確ではないと見なされ、破棄される。評価が充分に正確であると見なすための値は、この実施形態では、75%に設定されている。別の実施形態では、当該値を任意に設定可能である。情報取得対象物の各ローカル制御ユニットおよび中央制御ユニットに供給されるデータも、そこで処理および分析されるデータも、好ましくは全ての対象物で利用可能となる。
情報取得対象物のローカル制御ユニットおよびさらに中央制御ユニットは、ハードウェアとして具体的な電気/電子回路によって構成されているか、またはコンピュータ内でコンピュータプログラムを処理する際に上述した方法または少なくともその一部の方法ステップを実行するソフトウェアによって構成されている。
カメラのケースでは、到来するデータはカメラの所望の観察方向に関する情報を含み、カメラのローカル制御ユニットは、到来するデータ流から所望の観察方向を求め、適切な装置(軸受、モータ)によってカメラの配向調整を行う。また、データ流により、複数のカメラから、事件または事象に関する最大量の情報または記述能の高い情報を送出するカメラを選択することができる。ここでの基準は、特には、どれだけ離れた対象物が画像内で完全に検出されるか、またはどの波長領域がその時点の周囲条件に最良に適合するか(例えば夜間の赤外線)につき、検出された対象物ごとに得られる解像度である。
最終的には、データ流によって、カメラの解像度または倍率を調整可能である。情報取得対象物に由来するデータは、ローカル制御ユニットによって分析され、かつ/または通信網への供給のために適切にフォーマット化される。ここでの分析の度合は任意に設定可能である。情報取得対象物は、定置式で所定の位置に配置可能であるかまたは移動式に構成可能であり、これにより、対象物を種々の位置間であちこちへ移動させることができる。
システムはさらに、関心対象物に影響を作用させるように構成された作用対象物を有する。作用対象物とは、例えば、緊急車両、緊急対応機器、ロボット、モニタまたはスピーカである。情報取得対象物と同様に、作用対象物も、データ伝送のために単方向または双方向のデータ流を形成可能な通信網に接続されている。任意の手段として、情報取得対象物は、作用対象物の機能に依存して所定の処理にかけられたデータ流の入出力を行うローカル制御ユニットを有することができる。緊急対応機器またはロボットのケースでは、到来するデータは、緊急対応計画または少なくとも緊急対応計画を作成するためのデータを含むことができ、この場合、緊急対応機器またはロボットのローカル制御ユニットが到来するデータを分析し、情報取得対象物または他の作用対象物または中央制御ユニットからのさらなる情報を要求し、通信網へ供給すべき出力データを適切にフォーマット化する。伝送されてくる緊急対応計画または作成した緊急対応計画に基づいて、緊急対応機器またはロボットは、1つもしくは複数の関心対象物に意図した影響を作用させるのに適した動作を実行する。例えば広場に持ち主の見当たらないトランクが存在することが検出された場合、例えばトランクの近傍にいる通行人には、例えばスピーカまたはモニタの駆動によって危険状況の注意喚起を行い、緊急対応機器またはロボットには、トランクそのものを回収して当該広場から取り除くよう送信することができる。
さらに、システムは、対象物との情報交換および対象物間の情報交換を制御し、かつアラームトリガに対して1つもしくは複数の対象物に作用する措置を行わせる中央制御ユニットを有する。この場合、対象物間の通信は、直接に行ってもよいし、または中央制御回路の中間回路を用いて行ってもよい。なお、いずれの場合にも、中央制御ユニットは、対象物間のデータ流へのアクセス手段を有する。
対象物間の情報交換および/または対象物と中央制御ユニットとの間の情報交換を行う通信網は、移動無線網、固定網、インタネット、LAN(ローカルエリアネットワーク)、WAN(ワイドエリアネットワーク)またはこれらのうち少なくとも2つのネットワークのグループとして構成されている。これにより、対象物間または対象物と中央制御ユニットとの間の確実な通信が、空間的条件に依存せずに保証される。
各対象物ひいては各対象物によって検出された事件および各対象物から伝送されてくる情報には、ジオリファレンスが適用される。対応する座標を求めるために、コンフィグレーション、GPSトラッキング、WLANを介した位置特定、または画像分析による位置特定などの種々の手法が使用される。コンフィグレーションにおいては、定置式で配置された対象物の座標、例えばドア、パーティション、警報器、火炎検知器などの座標がコンフィグレーションソフトウェアを介して入力される。これは、通常半自動で、例えば、対象物のアイコンをマップ上に配し、そこから座標を求めるようにして行われる。GPSトラッキングにおいては、人または車両などの運動する対象物が、システムへのコネクションを有するGPS受信器とともに移動するので、その時点の位置が持続的にまたは要求に応じて中央制御ユニットに報告される。WLANを介した位置特定においては、特別な手法により、モバイルテレフォンまたは特別のWiFiタグがWLANにおける自身の位置を求め、同じネットワークを介してこれをシステムへ伝送することができる。また、画像分析による位置特定も可能であり、ここで、画像内の対象物が識別される。
同じ対象物が同時に2つのカメラで検出された場合、カメラ位置が既知であれば、対象物の位置を三角法によって求めることができる。
情報取得対象物の特性は、要求された出力スペクトルに依存して予め設定される。(ビデオ)カメラのケースでは、例えば3Dプランニングツールにより、使用されるカメラの位置および光学特性が定められる。この場合特に、カメラのFoV(フィールドオブビュー)と解像度とが計算され、モデルとして格納される。当該FoVは、3次元空間では、頂部にカメラが位置する角錐状の形態で展開される。これにより、いずれの時点でも、シーンにおいて、関心点が所定のカメラのFoVに含まれているか、当該点でどの程度のカメラ解像度が得られるかを求めることができる。
アラームトリガは、外部メッセージにより、または1つもしくは複数の情報取得対象物からの信号もしくはその評価により、行われる。この場合、中央制御ユニットは、1つもしくは複数の対象物との通信において、アラームトリガの原因およびこのトリガに関連する関心対象物ならびにその位置を求め、記憶されている先行の事象および相応の応動との比較に基づいて、アラームトリガへの応答として行うべき応動を決定する。決定された応動と、作用対象物の利用可能性と、決定された応動の実現のための作用対象物の品質評価と、決定された応動が行われる処理位置で予想される作用対象物の到着時刻と、に基づいて、中央制御ユニットは、決定された応動を実現すべき作用対象物を選択し、これを処理位置または関心対象物の位置へ誘導する。投入位置への基本的な到達可能性、到着時刻および提案ルートを計算するために、ジオリファレンスが適用された始点および目標点が利用される。相応のマップ材料に適用される、Aアルゴリズムなどの公知のアルゴリズムにより、最適経路が計算される。3Dでの環境モデリングにより、飛行機器(例えばドローン)用のルートプランニングなどで付加的な障害物を考慮することもできる。
保安要員が投入される場合、作用または決定された応動の有効性は、(利用可能な交通手段に依存する)処理位置へのアクセス性および周囲条件ならびに処理位置での文化的環境(言語)などのコンテクストに大きく左右される。当該要員の能力および携行される緊急対応手段はデータベースを介して提供される。つまり、当該要員のケースでは、言語知識、習得課程およびその他の品質評価を格納でき、これを問い合わせることができる。
本発明を以下に保安要員の投入に即して例として説明する。ただし、この例は本発明の対象を限定するものではない。
保安要員の投入は、ここでは、外的要因に関連して行われる。事件は非常報知器に由来することもあるし、または通行人が事故を報告してくることもある。さらなるフローは以下のスキーマから得られる。
状態分析
i.「ベストカメラ(best cam)」機能。システムは、事件の位置を表示できる全てのカメラを計算する。オペレータは、品質評価基準(例えば解像度)にしたがって分類されたリストを取得し、相応のビデオストリームを観察することができる。
ii.「ニアレストユニット(nearest unit/nearest guard)」機能。システムは、周囲に存在する保安要員の到着時刻をルートおよび交通手段に基づいて計算する。例えば言語(インドレストランでの騒擾)などの別の基準は、格納されている要員データに基づき、品質に関して重みづけ可能である。これにより、最速かつ/または最良の緊急対応要員のランクづけが可能である。さらに、保安要員がその時点で他の位置に投入されたこともシステムに既知となる。
iii.「空中調査(air reconnaissance)」。ドローンが存在する場合、これらを起動して自動的に投入位置へと駆動し、そこから画像またはビデオストリームを伝送させることができる。
緊急対応要員の配置換え
状態画像および利用可能なもしくは適切な保安要員に基づいて、投入命令を手動でまたは自動で付与することができる。これにより、その時点までに生じたデータセットがモバイルデータ処理機器へアップロードされる。ここには、提案ルート、遂行示唆、犯行現場および被疑者に関する継続情報などが含まれてもよい。
現場投入
現場投入は、状態および設定にしたがって行われる。システムは、専用アプリを用いて当該事件につき司法手続に利用可能なドキュメントを形成できるようにすることで、保安要員を支援する。このために、犯行現場のスケッチを作成可能である。目撃証言は音声ピックアップにより記録され、犯行現場および経過の写真およびビデオを作成することができる。各データは共通の事件または事象についてまとめられ、当該形態で閉じられて、センタ(中央制御ユニット)または中央の証拠物件保管部へ伝送される。犯行現場のスケッチおよび画像もしくはビデオの作成は、自動で、特に情報取得対象物のローカル制御ユニットおよび/または中央制御ユニットによる駆動のもとで行われる。
犯罪関連評価
全フロー中、実行された行動、通信などをプロトコル化することができる。緊急対応が終了すると、これらのデータは犯行現場のデータと統合される。終了報告とともに、事件全体が長期メモリへ移行される。全てのデータにジオリファレンスが適用されて時点に関連づけられるので、マルチメディアにより、時間的かつ空間的な(マップに関する)コンテクストにおいて、全てのデータを司法手続に持ち込むことができる。
各データは通常の手法で伝送される。モバイル機器からのデータ伝送およびモバイル機器へのデータ伝送が、WLANまたは3G/4G回線を介して行われる。この場合、チャネルは暗号化され、認証によって保護される。ローカルネットワークまたはWWWにおいても同様に、暗号化された伝送が使用される。各要素は相互にウェブサービスまたはRESTサービスを介して呼び出しを行う。したがって、アップロードまたはダウンロードはWWWでのメカニズムと同一である。
以下では、本発明の実施形態を、図に即して、他の観点から説明する。
図1には、保安担当局(例えば警察)の緊急対応センタが示されている。ここで、前景に3人のスタッフがオフィスに滞在していることが示されており、背景に市街の状態画像を含むモニタまたは画面が示されている。
緊急対応センタに緊急呼が到来すると、図2に示されているように、状態画像上に複数のフィールドを有するウィンドウが開く。第1の行("Emergency Call-Update information")により、まさに緊急事態が発生し、最初のデータが生じていることが示される。緊急呼はここでは電話によってなされており、電話番号に基づいて直接に、呼の"Who"(左列):Carrier ID(通報者の電話番号)、Name(通報者)、Carrier(電話会社),Address(通報者の住所)、および、"When"(右列上):データ(ここでは今日)、時刻(ここでは23:13:25)、時間帯(ここではCET中央ヨーロッパ時間)が形成される。"Where"(右列下)では、事件がまさに発生しているかまたは発生した現場の地理データまたは地理座標(latitude緯度;longitude経度)が示される。例えば、地理データは、間接的に電話番号を介してGSMセルに基づいて収集されることもあるし、または、街区表示、道路名表示、通報者の住所番地およびレジスタからの対応する地理データの自動呼び出しによる現場の呼称づけによって収集されることもある。この場合、図2に即して上述したデータが自動で収集されることに注意されたい。
図3には、方法フローの次のステップ(ベストカメラ機能)が示されている。ここでは、システムが、予め取得していた地理データに基づいて、地図上でグレー表示されている複数の(ビデオ)カメラから、処理位置/犯行現場を最良に表示可能なカメラを求め、強調表示(青色表示)している。処理位置自体は、ここでは、青色表示の矢印で示されている。処理位置の右上のウィンドウ/フィールドには、事件種別(Car Accident車両事故)および対応する住所(Park Street 127)が示されている。画像の左上のウィンドウには、上方領域に、事象のデータ(事象番号(Event PL/12/159)、時刻(23:13)、事件種別(Accident-two cars-負傷者なし)および通報者に属するデータが含まれる。下方のフィールドには、システムに属する複数のカメラのうち事件を最良に表示可能なカメラ(ベストカメラ)がリストアップされる。当該リストから、事件の表示のために1つもしくは複数のカメラを選択することができる。このように、システムは、複数の情報手段から自動で最適なものを選択し、図4に示されているように1つ(もしくは複数の)情報手段を選択できる。ここでは、ベストカメラとしてカメラ1701−1が選択され、このカメラが記録した画像またはビデオが画面上の別のウィンドウに示されている。
ついで、図5に示されているように、システムにより、処理位置の最も近くに存在する緊急対応要員(緑色表示された車両)と、処理位置へのそれぞれのルートと、処理位置への予想到着時刻と、が求められ、画面の左下のフィールドに表示される。当該機能は、ニアレストユニット機能と称される。ここで、青色線は、各緊急対応要員/緊急車両に関してルート計算と予想到着時刻の推定とがまさに行われていることを表している。相応のフィールドでの表示は、各緊急車両(Car number)、相応の緊急対応要員の利用可能性(緑色:緊急対応要員(チーム)利用可能、赤色:緊急対応要員利用不能)および処理位置への緊急対応要員の予想到着時刻(Time of Arrival)を示すことで行われる。右下には、例えば、利用不能な緊急対応チームまたは緊急車両が示されている(赤色表示)。この場合のシステムによるニアレストユニット機能での上述した決定または計算も、自動で行われる。
図5のニアレストユニット機能に基づいて、緊急対応要員の品質特徴または品質基準を呼び出す手段が得られる。半自動のプロセスにおいて、図1に示されている緊急対応センタのスタッフには、図5または図6のCar numberをクリックすることにより、好ましくは、利用可能な緊急対応要員の品質特徴を表示する手段が与えられる。例えば、図6に示されているように、Car number 1275-2が選択された場合、画面のウィンドウには緊急対応チームの全員、ここでは1人の女性警官および1人の男性同僚が現れる。ここで、ウィンドウには、例えば各人の下方に、母語、外国語(レベル)、付加技能など、各人に属する特性または特徴を表示可能である。したがって、処理位置が主としてトルコ語の話される地域に位置するのであれば、緊急対応センタのスタッフは、好ましくはそこで通常話される言語に精通した緊急対応要員を処理位置へ誘導することができる。さらに、自動のプロセスにおいて、品質特徴を最初から考慮することもできる。この場合、システムは、処理位置で通常話されている言語を話す緊急対応要員が有利であって、(利用可能であれば)こうした緊急対応チームを投入のために独立して選択し、処理位置へ誘導すべきであることを認識できる。
図7には、緊急対応チームがシステムによって処理位置へ送達されてくる状況が示されている。この場合、緊急対応チームのメンバーがまさに処理位置の画像を記録しているところであり、ここで、事件/事象はベストカメラ機能によってもカメラ1701−2で検出され、表示される。
図8から、処理位置で緊急対応要員(4人の男性警官と2人の女性同僚)によって6つのデータセットが収集されたことが見て取れる。ここで、最初の3つのデータセットはすでにアップロードされて電話/3G回線を介して緊急対応センタへ伝送されており、4番目のデータセットはアップロードプロセス中であって伝送はまだ終了しておらず、最後の2つのデータセットは存在しているのみでアップロードおよび伝送のプロセスが開始されていない。つまり、存在しているデータセットは、自動で連続的にアップロードされ(アップロードプロセス)、同様に自動で緊急対応センタに伝送され、事象に対応づけられる。
図9には、システムで処理され記憶された事象/事件のリスト概要が表示されている。ここでは、上方の事象が開かれており、概要提示のためにリスト化されている。当該上方の事象は、処理位置で収集された全データ(セット)(図8を参照)と、事象または事件の開始時にアラームトリガによってシステムに既知となったデータ(図2を参照)と、を含む。当該データ(セット)は、緊急対応センタのスタッフに提示されるかまたはその適切な選択に供され、任意の方式で分析可能である。事象の選択または分析は、半自動で、すなわち緊急対応センタのスタッフによる制御のもと、または完全自動で、すなわちセンタのスタッフの介入なしのシステムのみによって、行うことができる。
図に即して説明した実施形態では、関心対象物は地図上で矢印の付された道路交差点に相当し、情報取得対象物は複数存在する青色表示もしくはグレー表示の(ビデオ)カメラのうち1つに相当し、作用対象物は複数存在する緑色表示もしくは赤色表示の緊急車両およびその内部に含まれる事故の記録手段および/またはプロトコル化手段に相当し、中央制御ユニットは緊急対応センタ内に存在するコンピュータに相当する。

Claims (13)

  1. 少なくとも1つの関心対象物および/または前記関心対象物が実行するプロセスを監視しこれに作用するシステムであって、
    前記関心対象物に関する情報を取得するように構成された複数の定置式の情報取得対象物から選択された少なくとも1つの情報取得対象物と、
    前記関心対象物に影響を作用させるように構成された少なくとも1つの作用対象物と、
    を含み、
    前記情報取得対象物と前記作用対象物とにジオリファレンスが適用され、
    さらに、
    前記情報取得対象物と前記作用対象物とに結合された中央制御ユニットであって、前記情報取得対象物との情報交換および前記作用対象物との情報交換または前記情報取得対象物と前記作用対象物との間の情報交換を制御し、かつ緊急呼が到来すると前記情報取得対象物の情報を要求し、前記情報取得対象物の前記情報を考慮して、前記関心対象物および/または前記関心対象物が実行するプロセスに作用する措置を前記作用対象物に行わせる中央制御ユニットと、
    前記情報交換を行う通信網と、
    を含み、
    前記システムは、少なくとも、前記少なくとも1つの関心対象物を監視しこれに作用するために最適な定置式の情報取得対象物を前記複数の定置式の情報取得対象物から自動的に選択するように構成されている、
    システム。
  2. 前記情報取得対象物は、センサ、カメラまたはマイクロフォンである、
    請求項1記載のシステム。
  3. 前記作用対象物は、緊急車両、緊急対応機器、ロボット、モニタまたはスピーカである、
    請求項1または2記載のシステム。
  4. 前記情報取得対象物および/または前記作用対象物の前記ジオリファレンスは、リストに基づく座標の割り当てにより、またはGPSトラッキング、WLANベースもしくはWiFiベースの位置特定により、または画像分析により、行われる、
    請求項1から3までのいずれか1項記載のシステム。
  5. ラームトリガは、外部メッセージにより、または前記情報取得対象物からの信号もしくはその評価により、行われる、
    請求項1から4までのいずれか1項記載のシステム。
  6. 前記通信網は、移動無線網、固定網、インタネット、LAN(ローカルエリアネットワーク)、WAN(ワイドエリアネットワーク)またはこれらのうち少なくとも2つのネットワークのグループとして構成されている、
    請求項1から5までのいずれか1項記載のシステム。
  7. 前記情報取得対象物および/または前記作用対象物は、それぞれ、対応する対象物を制御しかつ/または内部もしくは外部への通信を制御するローカル制御装置を有する、
    請求項1から6までのいずれか1項記載のシステム。
  8. 前記中央制御ユニットは、前記情報取得対象物および/または前記作用対象物との通信において、アラームトリガの原因および前記アラームトリガに関連する関心対象物ならびにその位置を求め、前記アラームトリガへの応答として行うべき応動を決定するように構成されている、
    請求項1から7までのいずれか1項記載のシステム。
  9. 前記情報取得対象物が複数存在している、および/または、前記作用対象物が複数存在している、
    請求項1から8までのいずれか1項記載のシステム。
  10. 前記中央制御ユニットは、決定された前記応動と、前記作用対象物の利用可能性と、決定された前記応動の実現のための前記作用対象物の品質評価と、決定された前記応動が行われる処理位置で予想される前記作用対象物の到着時刻と、に基づいて、決定された前記応動を実現すべき1つもしくは複数の前記作用対象物を選択し、これを前記処理位置へ誘導するように構成されている、
    請求項8記載のシステム。
  11. 前記中央制御ユニットは、選択された1つもしくは複数の前記作用対象物に対し、決定された応動を実現するための緊急対応計画を作成するように構成されている、
    請求項1から10までのいずれか1項記載のシステム。
  12. 前記中央制御ユニットは、選択された前記作用対象物に、前記処理位置で、証言プロトコル、行動プロトコルおよび/または終了報告を作成させるように構成されている、
    請求項10記載のシステム。
  13. 少なくとも1つの関心対象物および/または前記関心対象物が実行するプロセスを監視しこれに作用する方法であって、
    前記方法は、
    前記関心対象物に関する情報を取得するように構成された複数の定置式の情報取得対象物から少なくとも1つの情報取得対象物を選択するステップと、
    前記関心対象物に影響を作用させるように構成された少なくとも1つの作用対象物を定めるステップと、
    を含み、
    前記情報取得対象物と前記作用対象物とにジオリファレンスが適用され、
    さらに、前記方法は、
    前記情報取得対象物および前記作用対象物の中央制御を行うことにより、前記情報取得対象物からもしくは前記情報取得対象物への情報流または前記作用対象物からもしくは前記作用対象物への情報流、ならびに前記情報取得対象物との情報交換および前記作用対象物との情報交換または前記情報取得対象物と前記作用対象物との間の情報交換を制御し、かつ緊急呼が到来すると前記情報取得対象物の情報を要求し、前記情報取得対象物の前記情報を考慮して、前記関心対象物および/または前記関心対象物が実行するプロセスに作用する措置を前記作用対象物に行わせるステップと、
    前記情報交換を行う通信網を準備するステップと、
    を含み、
    前記選択するステップは、少なくとも、前記少なくとも1つの関心対象物を監視しこれに作用するために最適な定置式の情報取得対象物を前記複数の定置式の情報取得対象物から自動的に選択するステップを含む、
    方法。
JP2018504853A 2015-07-31 2015-07-31 関心対象物およびこの関心対象物が実行するプロセスを監視しこれに作用するシステムおよび相応の方法 Active JP6828010B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/DE2015/000389 WO2017020879A1 (de) 2015-07-31 2015-07-31 System zur beobachtung und beeinflussung von objekten von interesse sowie davon ausgeführten prozessen und entsprechendes verfahren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018524743A JP2018524743A (ja) 2018-08-30
JP6828010B2 true JP6828010B2 (ja) 2021-02-10

Family

ID=54150199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018504853A Active JP6828010B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 関心対象物およびこの関心対象物が実行するプロセスを監視しこれに作用するシステムおよび相応の方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11188034B2 (ja)
EP (1) EP3329432A1 (ja)
JP (1) JP6828010B2 (ja)
CN (1) CN107533679A (ja)
AU (3) AU2015404349A1 (ja)
RU (1) RU2693926C1 (ja)
SG (1) SG11201709794QA (ja)
WO (1) WO2017020879A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018114867A1 (de) * 2018-06-20 2019-12-24 B. Strautmann & Söhne GmbH u. Co. KG Verfahren zum Verbinden von Bauteilen
RU2018133712A (ru) * 2018-09-25 2020-03-25 Алексей Викторович Шторм Способы подтверждения транзакций в распределенной сети наружной рекламы
US11481421B2 (en) * 2019-12-18 2022-10-25 Motorola Solutions, Inc. Methods and apparatus for automated review of public safety incident reports

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3714650A (en) * 1970-07-30 1973-01-30 Raytheon Co Vehicle command and control system
US7271704B2 (en) * 1996-01-23 2007-09-18 Mija Industries, Inc. Transmission of data to emergency response personnel
US6359647B1 (en) 1998-08-07 2002-03-19 Philips Electronics North America Corporation Automated camera handoff system for figure tracking in a multiple camera system
JP3045713B1 (ja) * 1998-12-09 2000-05-29 富士通株式会社 車載型車両誘導装置及び通信サーバシステム並びに代替車両誘導システム
US6690374B2 (en) 1999-05-12 2004-02-10 Imove, Inc. Security camera system for tracking moving objects in both forward and reverse directions
JP2001076031A (ja) * 1999-09-02 2001-03-23 Fujitsu Ltd 車両選択方法及び車両選択装置並びにシステム
JP3645460B2 (ja) * 1999-12-28 2005-05-11 株式会社東芝 事故対応ロボットシステム
JP2001202577A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Mitsubishi Electric Corp 事故車両監視カメラシステム
DE10029784A1 (de) * 2000-05-04 2001-11-15 Alexander John Vorrichtung zur Beobachtung und Beeinflussung von Objekten und Prozessen
JP2002034026A (ja) * 2000-07-13 2002-01-31 Nec Corp 遠隔監視システム
US7389204B2 (en) 2001-03-01 2008-06-17 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Data presentation system for abnormal situation prevention in a process plant
US6798344B2 (en) * 2002-07-08 2004-09-28 James Otis Faulkner Security alarm system and method with realtime streaming video
JP2005064784A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Nec Commun Syst Ltd 緊急通報受信センタと該センタを備えた緊急通報発生場所映像取得システム
US7395151B2 (en) * 2004-02-24 2008-07-01 O'neill Dennis M System and method for knowledge-based emergency response
US7983835B2 (en) * 2004-11-03 2011-07-19 Lagassey Paul J Modular intelligent transportation system
KR20060014765A (ko) * 2004-08-12 2006-02-16 주식회사 현대오토넷 텔레매틱스 시스템을 이용한 긴급 구난 서비스 시스템 및방법
EP1872345B1 (en) 2005-03-25 2011-03-02 Sensormatic Electronics, LLC Intelligent camera selection and object tracking
EP1909243A1 (de) * 2006-10-05 2008-04-09 ESU Sicherheits- & Dienstleistungsmanagement GmbH Einsatz-Leitsystem für mobile Sicherheitsdienste
US7515065B1 (en) * 2008-04-17 2009-04-07 International Business Machines Corporation Early warning system for approaching emergency vehicles
WO2010051287A1 (en) * 2008-10-27 2010-05-06 Mueller International, Inc. Infrastructure monitoring system and method
US10108912B1 (en) * 2011-04-25 2018-10-23 Joseph E. Conroy Incident resource management
JP5992090B2 (ja) * 2012-04-02 2016-09-14 マックマスター ユニバーシティー モニタリングおよび監視の用途のためのカメラのアレイにおける最適なカメラ選択
JP6094132B2 (ja) * 2012-10-09 2017-03-15 日本電気株式会社 災害情報管理装置、災害情報システム、災害情報の管理方法、および災害情報を管理するプログラム、ならびに、携帯端末、携帯端末の制御方法、および携帯端末の動作を制御する制御プログラム
JP6077909B2 (ja) * 2013-03-29 2017-02-08 綜合警備保障株式会社 侵入検知システム及び侵入検知方法
US20140368643A1 (en) * 2013-06-12 2014-12-18 Prevvio IP Holding LLC Systems and methods for monitoring and tracking emergency events within a defined area
US9847016B2 (en) * 2014-07-07 2017-12-19 Honeywell International Inc. System and method of communicating data from an alarm system to emergency services personnel
US10634507B2 (en) * 2016-03-28 2020-04-28 Avaya Inc. Interfacing emergency events with map/routing software to re-route non-emergency traffic to create paths for emergency vehicles
US10701520B2 (en) * 2016-08-17 2020-06-30 Scott Technologies, Inc. Smart commissioning for first responders in incident command system
US10600326B2 (en) * 2016-09-15 2020-03-24 International Business Machines Corporation Method for guiding an emergency vehicle using an unmanned aerial vehicle
US10511951B2 (en) * 2017-01-17 2019-12-17 3AM Innovations LLC Tracking and accountability device and system
US11816981B2 (en) * 2017-05-23 2023-11-14 D.R Roads A.I Ltd. Traffic monitoring and management systems and methods
US20180367968A1 (en) * 2017-06-19 2018-12-20 Honeywell International Inc. Fire chief mobile command control center
SG10201705480UA (en) * 2017-07-03 2019-02-27 Nec Asia Pacific Pte Ltd System and method for determining event
CA3107138A1 (en) * 2018-09-14 2020-03-19 Avive Solutions, Inc. Responder network
US11327503B2 (en) * 2019-08-18 2022-05-10 Cobalt Robotics Inc. Surveillance prevention by mobile robot

Also Published As

Publication number Publication date
EP3329432A1 (de) 2018-06-06
AU2021282389A1 (en) 2021-12-23
SG11201709794QA (en) 2017-12-28
US20180150034A1 (en) 2018-05-31
JP2018524743A (ja) 2018-08-30
AU2019271883A1 (en) 2019-12-12
RU2693926C1 (ru) 2019-07-05
US11188034B2 (en) 2021-11-30
AU2015404349A1 (en) 2017-12-14
WO2017020879A1 (de) 2017-02-09
CN107533679A (zh) 2018-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10229589B1 (en) Investigation assist device, investigation assist method and investigation assist system
US9607501B2 (en) Systems and methods for providing emergency resources
WO2017211136A1 (zh) 一种智能交通管理方法及系统、计算机存储介质
AU2021282389A1 (en) System for monitoring and influencing objects of interest and processes carried out by the objects, and corresponding method
KR20180119160A (ko) 제한된 접근 공동체 감시 시스템
TW202329710A (zh) 遠程管理緊急設備和人員的系統和方法
KR101483949B1 (ko) 통합 관제 시스템
US11412186B2 (en) Enhanced video system
EP2827259A1 (en) Method for providing image data for a location
JP5790788B2 (ja) 監視システム
KR101149756B1 (ko) 도로망에서 이동 카메라를 이용한 교통정보 수집 시스템
JP2018170574A (ja) 監視システム
JP6877176B2 (ja) 監視システム
KR101383583B1 (ko) 사건 현장에 대한 원격 감시 방법, 원격 감시 시스템의 운용 방법 및 모바일 단말기에서 구동되는 어플리케이션의 원격 감시 구현 방법
KR20150100136A (ko) Cctv를 이용한 객체 이동경로 정보 제공 시스템 및 그 방법
KR20130096569A (ko) 객체 추적 시스템 및 방법, 객체관리장치 및 그 장치의 구동방법, 촬영장치 및 그 장치의 구동방법
WO2021022493A1 (zh) 一种城市流浪人口救助系统及监测方法
JP6829105B2 (ja) 監視システム
JP2023019792A (ja) 画像取得システムおよび画像取得方法
CN115297295A (zh) 具有有利视点变换的视频监控系统
KR20190001096U (ko) 영상 정보 기반 모니터링 시스템
KR20140044557A (ko) 사고 감시를 위한 서버 장치 및 블랙박스 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190806

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190806

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190814

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190819

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20191004

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20191015

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200609

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200824

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200902

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20201022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201029

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20201118

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20201222

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20201222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6828010

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250