JP6819641B2 - ワイヤハーネス - Google Patents

ワイヤハーネス Download PDF

Info

Publication number
JP6819641B2
JP6819641B2 JP2018069922A JP2018069922A JP6819641B2 JP 6819641 B2 JP6819641 B2 JP 6819641B2 JP 2018069922 A JP2018069922 A JP 2018069922A JP 2018069922 A JP2018069922 A JP 2018069922A JP 6819641 B2 JP6819641 B2 JP 6819641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
wire harness
tubular
tubular member
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018069922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019179735A5 (ja
JP2019179735A (ja
Inventor
智宏 矢橋
智宏 矢橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2018069922A priority Critical patent/JP6819641B2/ja
Priority to CN201980018454.2A priority patent/CN111837202B/zh
Priority to US16/980,777 priority patent/US11335476B2/en
Priority to PCT/JP2019/009570 priority patent/WO2019188163A1/ja
Publication of JP2019179735A publication Critical patent/JP2019179735A/ja
Publication of JP2019179735A5 publication Critical patent/JP2019179735A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6819641B2 publication Critical patent/JP6819641B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/0045Cable-harnesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/65912Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members for shielded multiconductor cable
    • H01R13/65918Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members for shielded multiconductor cable wherein each conductor is individually surrounded by shield
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6596Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a metal grounding panel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/64Connections between or with conductive parts having primarily a non-electric function, e.g. frame, casing, rail
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0081Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding
    • H05K9/009Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding comprising electro-conductive fibres, e.g. metal fibres, carbon fibres, metallised textile fibres, electro-conductive mesh, woven, non-woven mat, fleece, cross-linked
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G1/00Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
    • H02G1/14Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for joining or terminating cables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Description

本発明は、ワイヤハーネスに関する。
従来、金属製の筒状部材と、筒状部材に挿通された複数本の電線と、導電性の素線が筒状に編み込まれた編組線からなり、複数本の電線のうち筒状部材の外側に位置する部分を覆う金属製のシールド部材とを備えたワイヤハーネスがある(例えば特許文献1参照)。
特許文献1に記載のワイヤハーネスにおいては、2つの第2電線(以下、電線)のうち筒状部材の外側に位置する部分が第2シールド部材(以下、シールド部材)によって覆われている。シールド部材の一端部に形成された接続部が筒状部材の外周面に沿った状態でカシメリングにより外周側から留められている。
こうしたワイヤハーネスにおいては、電線への通電に伴って発生する電磁ノイズが、シールド部材により吸収される。また、電磁ノイズを吸収することによってシールド部材に蓄えられた電荷は、上記接続部から筒状部材を介してグランドに放出される。
特開2006−310474号公報
ところで、複数のシールド部材の接続部を筒状部材の外周面に対してカシメリングにより外周側から留める場合には、以下の不都合が生じるおそれがある。すなわち、筒状部材の外周面に対して各接続部を沿わせた状態でカシメリングを取り付ける必要がある他、カシメリングを取り付ける際に各接続部が撓むことから、各接続部の取付位置が安定せず、取付作業が煩雑になる。
本発明の目的は、複数のシールド部材を筒状部材に対して容易に取り付けることのできるワイヤハーネスを提供することにある。
上記目的を達成するためのワイヤハーネスは、金属製の筒状部材と、前記筒状部材に挿通された複数本の電線と、導電性の素線が筒状に編み込まれた編素線からなり、前記電線のうち前記筒状部材の外側に位置する部分をそれぞれ覆う筒状部を有する複数のシールド部材と、を備え、前記複数のシールド部材の一端部が纏められた状態で前記筒状部材に固定されている。
同構成によれば、各シールド部材の一端部が別々に筒状部材に固定される構成に比べて、筒状部材に対するシールド部材の取付作業が簡単になる。
また例えば、各シールド部材の一端部が纏められた部分を筒状部材の外周面に沿わせた状態でバンドにより留める場合には、筒状部材に対して当該纏められた部分を安定して留めることができる。
上記ワイヤハーネスにおいて、前記複数のシールド部材の一端部が導電性の端子部材を介して前記筒状部材に固定されていることが好ましい。
同構成によれば、各シールド部材の一端部を端子部材に固定し、同端子部材を筒状部材に固定することにより、各シールド部材の一端部を筒状部材に固定することができる。このため、はんだ付けなどにより各シールド部材の一端部を筒状部材に対して直接固定する態様に比べて、筒状部材に対するシールド部材の取付作業が簡単になる。
上記ワイヤハーネスにおいて、前記複数のシールド部材の一端部が前記端子部材に圧着されていることが好ましい。
同構成によれば、端子部材と共に各シールド部材の一端部を圧着することにより、各シールド部材の一端部が端子部材に固定される。このため、各シールド部材の一端部と端子部材との固定作業が簡単となる。
上記ワイヤハーネスにおいて、前記複数のシールド部材のうちの一部が予め纏められた第1集合部と、前記複数のシールド部材のうちの前記一部以外の他部が予め纏められた第2集合部とが、纏められた状態で前記端子部材に圧着されていることが好ましい。
同構成によれば、各シールド部材のうちの一部が纏められた第1集合部と、他部が纏められた第2集合部とを纏めた状態で端子部材に圧着すれば済むため、各シールド部材の一端部を端子部材に圧着する作業が簡単となる。
上記ワイヤハーネスにおいて、前記端子部材は締結部材を介して前記筒状部材に固定されていることが好ましい。
同構成によれば、締結部材により端子部材を筒状部材に対して固定するといった簡単な態様により、端子部材を筒状部材に対して容易に固定することができる。
上記ワイヤハーネスにおいて、前記筒状部材には、前記締結部材が締結される座部が設けられていることが好ましい。
同構成によれば、筒状部材の座部に締結部材を締結することにより、筒状部材に締結部材を容易に固定することができる。
本発明のワイヤハーネスによれば、複数のシールド部材を筒状部材に対して容易に取り付けることができる。
ワイヤハーネスの一実施形態を示す概略構成図。 同実施形態のワイヤハーネスにおけるコネクタ部分の拡大斜視図。 同実施形態の端子部材のバレル部とシールド部材の集合部とを互いに離間して示す分解斜視図。 図2の4−4線に沿った端面図。
以下、ワイヤハーネスの一実施形態について説明する。
図1に示すように、ワイヤハーネス10は、例えばハイブリッド車や電気自動車に配索されるものであり、1つの機器91と図示しない複数(本実施形態では3つ)の機器とを電気的に接続する。
ワイヤハーネス10は、複数本(本実施形態では6本)の電線11と、電線11の両端部がそれぞれ挿通された一対のコネクタ20と、各電線11を一括して収容する可撓性の保護管12とを備えている。保護管12は、例えば合成樹脂材料からなるコルゲートチューブである。なお、コネクタ20が本発明にかかる筒状部材に相当する。
図2に示すように、各電線11は、芯線11aと芯線11aの外周を覆う円筒状の絶縁被覆11bとを有している。芯線11aは、例えば、銅合金からなる複数本の金属素線を撚り合わせて形成される撚り線である。絶縁被覆11bは、電気絶縁性の合成樹脂材料からなる。芯線11aの端部には、機器91に接続される端子11cが固定されている。なお、図2では、保護管12の図示を省略している。
<コネクタ20>
次に、コネクタ20の構成について説明する。なお、以降において、コネクタ20の軸線方向を単に軸線方向と称することがある。
図2に示すように、コネクタ20は、機器91の筐体(図示略)に取り付けられるものであり、長円筒状の本体部21及び本体部21の外周面のうち軸線方向における中央部に設けられたフランジ22を有している。コネクタ20は、アルミニウム合金などの金属材料により一体形成されている。フランジ22には、機器91に取り付けるための取付孔23が設けられている。
本体部21の外周面のうちフランジ22よりも電線11の端末側とは反対側の部分、すなわち筐体の外側に位置する部分には、ねじ孔(図示略)を有する座部24が突設されている。
本体部21の内部には、長柱状の支持部材30が挿入されている。支持部材30はゴムなどの弾性材料からなる。支持部材30の外周面と本体部21の内周面とが密着している。これにより、支持部材30と本体部21との間がシールされている。
支持部材30には、軸線方向に沿って延在する複数の貫通孔31が設けられている。本実施形態では、都合6つの貫通孔が設けられている。
各貫通孔31には、電線11が挿通されている。電線11(詳しくは、絶縁被覆11b)の外周面と貫通孔31の内周面とが密着している。これにより、電線11と支持部材30との間がシールされている。
<端子部材60>
図2に示すように、コネクタ20の座部24には、ねじ70を介して所謂オープンバレル端子と称される端子部材60が固定されている。本実施形態の端子部材60は、アルミニウム合金などの導電性の金属材料からなる。
図2及び図3に示すように、端子部材60は、コネクタ20の径方向に沿って延在し、座部24に当接された基部61、基部61におけるコネクタ20の本体部21側にて屈曲され、軸線方向に沿ってフランジ22から離間する側に向けて延在する延在部62、及び延在部62に連結されたバレル部63を有している。
図3に示すように、基部61には、ねじ70が挿通される挿通孔61aが設けられている。
<シールド部材40>
図2〜図4に示すように、ワイヤハーネス10は、電線11のうちコネクタ20の外側に位置する部分をそれぞれ覆う筒状部41を有する複数のシールド部材40を備えている。シールド部材40は、アルミニウム合金などからなる導電性の素線が筒状に編み込まれた編素線からなる。本実施形態のワイヤハーネス10は、電線11の数に対応する数のシールド部材40を備えている。すなわち、1つのシールド部材40の筒状部41に1本の電線11が挿通されている。
各シールド部材40の筒状部41の一端部には、コネクタ20に向けて延びる延設部42が設けられている。
6つのシールド部材40のうちの3つの延設部42が予め纏められ、半割円柱状に形成された第1集合部51と、他の3つの延設部42が予め纏められ、半割円柱状に形成された第2集合部52とが、互いに付き合わされて円柱状に纏められた状態で端子部材60の円筒状をなすバレル部63に圧着されている。
本実施形態の作用及び効果について説明する。
(1)ワイヤハーネス10は、筒状をなす金属製のコネクタ20と、コネクタ20に挿通された複数本の電線11と、導電性の素線が筒状に編み込まれた編素線からなり、各電線11のうちコネクタ20の外側に位置する部分をそれぞれ覆う筒状部41を有する複数のシールド部材40とを備えている。各シールド部材40の一端部に設けられた延設部42が纏められた状態でコネクタ20に固定されている。
こうした構成によれば、各シールド部材40の延設部42が別々にコネクタ20に固定される構成に比べて、コネクタ20に対するシールド部材40の取付作業が簡単になる。したがって、複数のシールド部材40をコネクタ20に対して容易に取り付けることができる。
(2)複数のシールド部材40の一端部に設けられた延設部42が導電性の端子部材60を介してコネクタ20に固定されている。
こうした構成によれば、各シールド部材40の延設部42を端子部材60に固定し、端子部材60をコネクタ20に固定することにより、各シールド部材40の延設部42をコネクタ20に固定することができる。このため、はんだ付けなどにより各シールド部材40の延設部42をコネクタ20に対して直接固定する態様に比べて、コネクタ20に対するシールド部材40の取付作業が簡単になる。
(3)複数のシールド部材40の一端部に設けられた延設部42が端子部材60に圧着されている。端子部材60と共に各シールド部材40の延設部42をかしめて圧着することにより、各シールド部材40の延設部42が端子部材60に固定される。このため、各シールド部材40の延設部42と端子部材60との固定作業が簡単となる。
(4)複数のシールド部材40のうちの一部の各延設部42が予め纏められた第1集合部51と、複数のシールド部材40のうちの上記一部以外の他部の各延設部42が予め纏められた第2集合部52とが、纏められた状態で端子部材60に圧着されている。
こうした構成によれば、各シールド部材40のうちの一部の延設部42が纏められた第1集合部51と、他部の延設部42が纏められた第2集合部52とを纏めた状態で端子部材60に圧着すれば済むため、各シールド部材40の延設部42を端子部材60に圧着する作業が簡単となる。
(5)端子部材60はねじ70を介してコネクタ20の座部24に固定されている。
こうした構成によれば、ねじ70により端子部材60をコネクタ20に対して固定するといった簡単な態様により、端子部材60をコネクタ20に対して容易に固定することができる。
本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができるなお、上記実施形態は、以下のように変更してもよい。
・コネクタ20に対する端子部材60の固定態様は、ねじ70を介したものに限定されない。はんだ付けや溶着など他の固定態様を採用することもできる。この場合、座部24を省略することもできる。
・端子部材60は、上記実施形態にて例示した所謂オープンバレル端子に限定されず、円筒状をなすバレル部を有するクローズドバレル端子であってもよい。
・上記実施形態では、各シールド部材40の一端部に設けられた延設部42が予め第1集合部51または第2集合部52として纏められたものについて例示したが、全てのシールド部材40の延設部42が予め1つに纏められているものであってもよい。なお、各シールド部材40の延設部42が纏められた形状は、円柱状をなすものに限定されず、例えば角柱状など任意の形状に変更することができる。
・各シールド部材40の一端部と端子部材60との固定態様は、圧着に限定されない。はんだ付けや溶着など他の固定態様を採用することができる。
・各シールド部材40の一端部が纏められた部分をコネクタ20の外周面に沿わせた状態で金属製のカシメリングなどにより締結して固定することもできる。この場合には、コネクタ20に対して各シールド部材40の纏められた部分を安定して締結することができる。またこの場合、コネクタ20に対して各シールド部材40の一端部が纏められた部分を、はんだ付けや溶着などにより直接固定してもよい。
・複数本の電線11を1つのシールド部材40の筒状部41によって覆うようにしてもよい。
・上記実施形態では、電線11の端部に設けられるコネクタ20として筒状部材を具体化したが、本発明にかかる筒状部材は、これに限らず、電線11の長さ方向の中央部分に設けられるものとして具体化してもよい。
10…ワイヤハーネス、11…電線、11a…芯線、11b…絶縁被覆、11c…端子、12…保護管、20…コネクタ(筒状部材)、21…本体部、22…フランジ、23…取付孔、24…座部、30…支持部材、31…貫通孔、40…シールド部材、41…筒状部、42…延設部、51…第1集合部、52…第2集合部、60…端子部材、61…基部、61a…挿通孔、62…延在部、63…バレル部、70…ねじ(締結部材)、91…機器。

Claims (6)

  1. 金属製の筒状部材と、
    前記筒状部材に挿通された複数本の電線と、
    導電性の素線が筒状に編み込まれた編素線からなり、前記電線のうち前記筒状部材の外側に位置する部分をそれぞれ覆う筒状部を有する複数のシールド部材と、を備え、
    前記複数のシールド部材の一端部が纏められた状態で前記筒状部材に固定されている、
    ワイヤハーネス。
  2. 前記複数のシールド部材の一端部が導電性の端子部材を介して前記筒状部材に固定されている、
    請求項1に記載のワイヤハーネス。
  3. 前記複数のシールド部材の一端部が前記端子部材に圧着されている、
    請求項2に記載のワイヤハーネス。
  4. 前記複数のシールド部材のうちの一部が予め纏められた第1集合部と、前記複数のシールド部材のうちの前記一部以外の他部が予め纏められた第2集合部とが、纏められた状態で前記端子部材に圧着されている、
    請求項3に記載のワイヤハーネス。
  5. 前記端子部材は締結部材を介して前記筒状部材に固定されている、
    請求項2〜請求項4のいずれか一項に記載のワイヤハーネス。
  6. 前記筒状部材には、前記締結部材が締結される座部が設けられている、
    請求項5に記載のワイヤハーネス。
JP2018069922A 2018-03-30 2018-03-30 ワイヤハーネス Active JP6819641B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018069922A JP6819641B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 ワイヤハーネス
CN201980018454.2A CN111837202B (zh) 2018-03-30 2019-03-11 线束
US16/980,777 US11335476B2 (en) 2018-03-30 2019-03-11 Wire harness
PCT/JP2019/009570 WO2019188163A1 (ja) 2018-03-30 2019-03-11 ワイヤハーネス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018069922A JP6819641B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 ワイヤハーネス

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019179735A JP2019179735A (ja) 2019-10-17
JP2019179735A5 JP2019179735A5 (ja) 2020-07-09
JP6819641B2 true JP6819641B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=68061593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018069922A Active JP6819641B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 ワイヤハーネス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11335476B2 (ja)
JP (1) JP6819641B2 (ja)
CN (1) CN111837202B (ja)
WO (1) WO2019188163A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024032240A (ja) * 2022-08-29 2024-03-12 住友電装株式会社 ワイヤハーネス

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3346313B2 (ja) * 1999-01-11 2002-11-18 住友電装株式会社 シールド用編み線のアース接続構造
JP2004172476A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド機能を備えた導電路
JP2004319196A (ja) 2003-04-15 2004-11-11 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド接続構造
JP4511988B2 (ja) 2005-04-27 2010-07-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールド導電路
JP4895715B2 (ja) 2006-08-08 2012-03-14 株式会社ジーエスエレテック 編組シールド被覆電線の保持装置
KR101538806B1 (ko) * 2009-03-16 2015-07-22 타이코에이엠피(유) 차폐용 편조선의 쉘커버
JP2012234761A (ja) 2011-05-09 2012-11-29 Sumitomo Electric Ind Ltd ケーブルの製造方法およびケーブル
JP5766644B2 (ja) * 2012-03-26 2015-08-19 株式会社フジクラ 編組シールド電線の接続構造及びシールドワイヤハーネスの製造方法
JP5915515B2 (ja) * 2012-12-25 2016-05-11 日立金属株式会社 ワイヤハーネス、及びシールドシェルと編組シールドとの接続構造
CN109792856B (zh) * 2016-09-26 2020-10-23 古河电气工业株式会社 电磁屏蔽结构以及线束
CN211700805U (zh) * 2020-02-29 2020-10-16 一汽解放汽车有限公司 一种线束屏蔽层搭接装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111837202A (zh) 2020-10-27
US11335476B2 (en) 2022-05-17
US20210012923A1 (en) 2021-01-14
WO2019188163A1 (ja) 2019-10-03
CN111837202B (zh) 2022-09-02
JP2019179735A (ja) 2019-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2670005B1 (en) Connector and method of manufacturing it
US6669511B1 (en) Structure for connecting shielded cable to shield connector
JP6624454B2 (ja) グロメット及びワイヤハーネス
CN110506375B (zh) 线束
CN107533887B (zh) 导电部件
JP7345733B2 (ja) 電磁シールドコネクタ
JP2019503044A (ja) シールドプラグ接続アセンブリ
US6398563B1 (en) Shield connector
JP6819641B2 (ja) ワイヤハーネス
JP6819642B2 (ja) ワイヤハーネス
JP6841257B2 (ja) ワイヤハーネス
JP6662243B2 (ja) 電磁シールド部品及び導電路
JP6927126B2 (ja) ワイヤハーネス
JP6955219B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2018045976A (ja) 端子金具固定構造およびワイヤハーネス
JP2020087582A (ja) シールドコネクタ
JP7104100B2 (ja) コネクタ
JP7256456B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2021128902A (ja) 端子付電線、コネクタ及びワイヤハーネス
US20050104688A1 (en) Trap circuit arrangement
WO2020115995A1 (ja) ワイヤハーネス、及び外装部材
US12034253B2 (en) Connector having housing covering a plurality of terminals
WO2023214498A1 (ja) ワイヤハーネス
US20230339415A1 (en) Wire harness
JP2018101578A (ja) 電線

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200527

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6819641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150