JP6816663B2 - 複合磁性材料および磁心 - Google Patents

複合磁性材料および磁心 Download PDF

Info

Publication number
JP6816663B2
JP6816663B2 JP2017128991A JP2017128991A JP6816663B2 JP 6816663 B2 JP6816663 B2 JP 6816663B2 JP 2017128991 A JP2017128991 A JP 2017128991A JP 2017128991 A JP2017128991 A JP 2017128991A JP 6816663 B2 JP6816663 B2 JP 6816663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
needle
magnetic
magnetic material
spherical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017128991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019011496A (ja
Inventor
祐 米澤
祐 米澤
芳浩 新海
芳浩 新海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2017128991A priority Critical patent/JP6816663B2/ja
Priority to US16/007,485 priority patent/US10872717B2/en
Priority to CN201810685497.3A priority patent/CN109215922B/zh
Publication of JP2019011496A publication Critical patent/JP2019011496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6816663B2 publication Critical patent/JP6816663B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/22Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/24Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/28Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder dispersed or suspended in a bonding agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/054Nanosized particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/054Nanosized particles
    • B22F1/0547Nanofibres or nanotubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/06Metallic powder characterised by the shape of the particles
    • B22F1/065Spherical particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/07Metallic powder characterised by particles having a nanoscale microstructure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/10Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing cobalt
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/22Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/24Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated
    • H01F1/26Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated by macromolecular organic substances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/08Cores, Yokes, or armatures made from powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/35Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2304/00Physical aspects of the powder
    • B22F2304/05Submicron size particles
    • B22F2304/054Particle size between 1 and 100 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C2202/00Physical properties
    • C22C2202/02Magnetic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

本発明は、複合磁性材料および磁心に関する。
近年、携帯電話機や携帯情報端末等の無線通信機器の利用周波数帯域の高周波化が進行し、使用される無線信号周波数はGHz帯となっている。そこで、そのようなGHz帯の高周波領域で使用される電子部品に対して、GHz帯の高周波領域においても透磁率が比較的大きい磁性材料を適用することで、フィルタ特性の改善やアンテナ寸法の小型化を図る試みがなされている。また、高周波領域磁気損失も低下させることが望まれている。その中で、磁心に用いられる磁性材料のアスペクト比などを大きくすることが試みられてきた。
例えば、特許文献1には、FeSiAl系の針状粉および球状粉を用いる複合材が記載されている。特許文献2には、アモルファス系の針状粉および球状粉を用いる複合材が記載されている。
しかし、現在では、さらに透磁率μrが高く磁気損失tanδが低い磁心が求められている。
特開平11−260617号公報 特開2002−105502号公報
本発明は、GHz帯の高周波領域において、透磁率μrが高く磁気損失tanδが低い磁心に用いられる複合磁性材料および磁心を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の複合磁性材料は、
針状粉および球状粉を含む複合磁性材料であり、
前記針状粉は軟磁性材料からなり、平均短軸長が100nm以下、かつ、平均アスペクト比が3.0以上10.0以下であり、
前記球状粉は軟磁性材料からなり、平均長軸長が100nm以下、かつ、平均アスペクト比が3.0未満であることを特徴とする。
前記複合磁性材料を含む磁心は、高周波領域において透磁率μrを増加させ、磁気損失tanδを低下させることができる。
前記複合磁性材料は、さらに樹脂を含んでもよい。
前記針状粉および前記球状粉において、前記軟磁性材料がFeまたはFeおよびCoを主成分としてもよい。
前記針状粉において、主成分に対するCoの含有割合が0〜40atom%(0atom%を含まない)であってもよい。
前記針状粉と前記球状粉との合計に対する前記針状粉の含有割合が60vol%以上90vol%以下であってもよい。
前記球状粉の平均アスペクト比が1.5以上2.5以下であってもよい。
本発明に係る磁心は上記の複合磁性材料を含む。
前記磁心全体に対する前記針状粉と前記球状粉との合計の含有割合を35vol%以上としてもよい。
複合磁性材料における長軸長および短軸長を示す図面である。 磁心の断面におけるSEM画像である。 図2のノイズを除去して二値化した画像である。
以下、本発明を、図面に示す実施形態に基づき説明する。
本実施形態の磁心(コア)は、針状粉および球状粉を含む複合磁性材料からなる。
そして、針状粉が軟磁性材料からなり、平均短軸長が100nm以下、かつ、平均アスペクト比が3.0以上10.0以下である。さらに、球状粉が軟磁性材料からなり、平均長軸長が100nm以下、かつ、平均アスペクト比が3.0未満である。
また、針状粉の形状には特に制限はない。針状であってもよく、擬針状、回転楕円体状または擬回転楕円体状であってもよい。
針状粉の短軸長、長軸長およびアスペクト比の算出は、以下に示す方法により行う。なお、球状粉の短軸長、長軸長およびアスペクト比についても同様である。
まず、SEMまたはTEM等を用いて、長軸長、短軸長およびアスペクト比を測定する針状粉1を二次元画像にて撮影する。撮影した二次元画像上において、図1に示すように当該針状粉1に外接する楕円1aを描き、当該楕円1aの長軸L1の長さを長軸長、短軸L2の長さを短軸長とする。そして、アスペクト比はL1/L2とする。
本実施形態に係る複合磁性材料は、長軸長、短軸長およびアスペクト比の異なる2種類の粉末(針状粉および球状粉)からなり、それぞれの粉末の平均短軸長、平均長軸長および/または平均アスペクト比を所定の範囲内である。上記の構成を有する複合磁性材料を用いた磁心(コア)は比透磁率μrが向上する。
なお、針状粉および球状粉は、各粉末の組成が異なる場合には、組成の違いにより区別することが可能である。各粉末の組成が同一である場合には、アスペクト比の頻度分布を測定してグラフ化した場合に二つの山が存在する場合において、アスペクト比の大きな側の山を針状粉、アスペクト比の小さな側の山を球状粉とすることで区別することが可能である。
針状粉の平均短軸長は30nm以上100nm以下であることが好ましい。針状粉の平均アスペクト比は4.0以上10.0以下であることが好ましい。球状粉の平均長軸長は80nm以下であることが好ましい。球状粉の平均アスペクト比は1.5以上2.5以下であることが好ましい。
針状粉の平均短軸長が長すぎる場合には、磁気損失tanδが大きくなる傾向にある。
針状粉と球状粉との混合割合には特に制限はないが、針状粉と前記球状粉との合計に対する前記針状粉の含有割合を60vol%以上90vol%以下とすることが好ましい。
針状粉および球状粉の材質には特に制限はないが、FeまたはFeおよびCoを主成分として含むことが好ましい。特に針状粉について、主成分であるFeおよびCoの合計含有量に対するCoの含有量は0〜40atom(0atom%を含まない)であることが好ましく、10〜40atom%であることがさらに好ましい。
また、針状粉および/または球状粉には、その他の元素、例えばV、Cr、Mn、Cu、Zn、Ni、Mg、Ca、Sr、Ba、希土類元素、Ti、Zr、Hf、Nb、Ta、Zn、Al、GaおよびSiなどが含まれていてもよく、特に耐酸化性を向上させるためにAl、Siおよび/またはNiが含まれていてもよい。その他の元素の含有量には特に制限はないが、針状粉および/または球状粉全体に対して合計で5質量%以下であることが好ましい。
また、針状粉および/または球状粉に対して酸化物層が被覆されていてもよい。酸化物層を構成する酸化物の種類および酸化物層の厚みには特に制限はない。例えばMg、Ca、Sr、Ba、希土類元素、Ti、Zr、Hf、Nb、Ta、Zn、Al、GaおよびSiから選ばれる1種以上の非磁性金属を含む酸化物であってもよい。酸化物層の厚さは、例えば1.0nm以上10.0nm以下としてもよく、1.0nm以上5.0nm以下としてもよい。針状粉および/または球状粉を酸化物層で被覆することにより、針状粉および/または球状粉の酸化を防止しやすくなる。
針状粉および球状粉は、さらに樹脂で被覆することが好ましい。樹脂の種類には特に制限はない。例えばエポキシ樹脂、フェノール樹脂、アクリル樹脂が例示される。樹脂で被覆する場合には、絶縁性を向上させる効果が大きく、後述する磁化回転を抑制する粉体間での渦電流の発生を抑制できる効果が大きく、比透磁率μrを大きく向上させやすくなる。
特に高周波領域において、針状粉および球状粉の両方を混合して作製する磁心の比透磁率μrが向上する理由は以下の通りであると考えられる。
特に高周波領域において発現する磁化の大きさは、磁性粒子内部における磁化の歳差運動の変位の大きさに強く依存すると考えられる。歳差運動の変位が大きいほど、発現する磁化が大きくなり、高透磁率になる。
ここで、形状異方性が大きい磁性粒子、すなわちアスペクト比の大きな磁性粒子を用いる場合ほど、外部磁界を掛けた場合に、反磁界によって単磁区構造が自己組織化しやすい。
その結果、アスペクト比の大きな針状粉のみを用いる場合には、磁化の歳差運動が抑制され、比透磁率μrが低くなりやすい。ただし、自己組織化により内部組織は均一なため、有効磁化が増加し、周波数特性は高周波数化する。
これに対し、アスペクト比の小さな球状粉のみを用いる場合には、磁化の歳差運動が増加し、比透磁率μrが高くなりやすい。ただし、自己組織化しにくく内部組織は不均一であるため、有効磁化が減少し、周波数特性は低周波数化する。
ここで、針状粉および球状粉を混合する場合には、針状粉が優先的に自己組織化する。このときに磁性粒子間に交換相互作用が生じ、球状粉も針状粉と同一方向に自己組織化しやすくなる。したがって、針状粉の自己組織化を起点として球状粉の内部組織も均一化され、有効磁化が増加する。そして、周波数特性が高周波数化する。
逆に、球状粉は歳差運動が増加している。このときに磁性粒子間に交換相互作用が生じ、針状粉の歳差運動も増加しやすくなる。したがって、球状粉の歳差運動を起点として針状粉の歳差運動も増加する。そして、比透磁率μrが増加する。
以上より、針状粉および球状粉を混合する場合には、周波数特性の高周波数化および比透磁率μrの増加が同時に達成される。
なお、針状粉のアスペクト比が小さすぎる場合、および、球状粉のアスペクト比が大きすぎる場合には上記の効果が十分に発揮されない。また、針状粉のアスペクト比が大きすぎる場合には、当該粉末を用いて作製する磁心の密度が低下することで透磁率μrが低下する。
本実施形態に係る磁心は上記の複合磁性粒子を含んでいればよい。また、磁心の種類にも特に制限はなく、例えば、圧粉磁心であってもよい。磁心を製造する際には、必要に応じて複合磁性粒子にその他の化合物を添加してもよい。例えば、複合磁性粒子に結合剤として樹脂を添加してもよい。樹脂の種類には特に制限はなく、例えばエポキシ樹脂、フェノール樹脂またはアクリル樹脂を用いることができる。
また、磁心全体に対する前記針状粉と前記球状粉との合計の含有割合(以下、充填率とも呼ぶ)は35vol%以上とすることが好ましい。充填率を十分に高くすることにより、透磁率μrを十分に向上させることができる。
ここで、充填率の算出方法に特に制限はない。例えば以下に示す方法が挙げられる。
まず、磁心を切断して得られた断面を研磨して観察面を作製する。次に、当該観察面に対して電子顕微鏡(SEM)を用いて観察する。観察面全体の面積に対する前記針状粉と前記球状粉との合計の面積割合を算出する。そして、本実施形態では当該面積割合と充填率とが等しいとみなし、当該面積割合を充填率とする。
観察面全体の面積に対する前記針状粉と前記球状粉との合計の面積割合を算出する方法について、図面を用いて説明する。
電子顕微鏡を用いて得られるSEM画像は、例えば図2の画像となる。ここで、当該SEM画像に対して、ノイズを除去して二値化する。図2の画像に対してノイズを除去して二値化した結果が図3である。そして、図3の白い部分が前記針状粉または前記球状粉であるとし、観察面全体の面積に対する白い部分の面積割合を算出する。当該面積割合が観察面全体の面積に対する前記針状粉と前記球状粉との合計の面積割合である。
また、充填率を算出する上で、観察面は、前記針状粉と前記球状粉とを合計で1000粒子以上含む大きさとする。なお、観察面は複数であってもよく、合計で1000粒子以上含む大きさとしていればよい。
以下、本実施形態に係る複合磁性粒子および磁心の製造方法について説明するが、本実施形態に係る複合磁性粒子および磁心の製造方法は以下の方法に限定されない。
まず、主成分がFeまたはFeおよびCoである軟磁性材料からなる針状粉および球状粉を作製する。針状粉および球状粉の作製方法には特に制限はなく、本技術分野における通常の方法を用いることができる。例えば、α−FeOOH、FeOまたはCoO等の化合物からなる原料粉末を加熱還元する公知の方法により作製してもよい。原料粉末におけるFe、Coおよび/またはその他の元素の含有量を制御することにより、得られる針状粉および球状粉の組成を制御することができる。
ここで、原料粉末の平均短軸長および平均アスペクト比を制御することで、針状粉および球状粉の平均短軸長、平均長軸長および平均アスペクト比を制御することができる。なお、針状粉および球状粉の平均短軸長、平均長軸長および平均アスペクト比を制御する方法は上記の方法に限定されない。
また、針状粉および球状粉に非磁性金属の酸化物層を被覆させる場合としては、原料粉末に対して、非磁性金属を含有させた後に加熱還元を行う方法が例示される。原料粉末に対して非磁性金属を含有させる方法には特に限定は無いが、例えば原料粉末と非金属元素を含む溶液とを混合させた後にpH調製を行い、ろ過して乾燥させる方法が挙げられる。また、非金属元素を含む溶液の濃度、pHおよび混合時間等を制御することで酸化物層の厚みを制御することができる。
上記の方法により加熱還元させて得られた針状粉および球状粉と樹脂とを混合させて針状粉および球状粉に樹脂を被覆させることができる。樹脂を被覆させる方法に特に制限はない。例えば磁性粉末100体積%に対して樹脂を20〜60体積%含む溶液を添加し、混合した後に乾燥させることで樹脂を被覆させることができる。
そして、針状粉および球状粉を所定の割合で混合させることで本実施形態に係る複合磁性材料を得ることができる。
上記の複合磁性材料から磁心を作製する方法には特に制限はなく、本実施形態に係る通常の方法を用いることができる。
例えば、上記の針状粉および球状粉に樹脂を添加して混合することで原料混合物を得ることができる。当該原料混合物を金型に充填して加圧することで圧粉体からなる磁心を製造することができる。
本実施形態に係る磁心の用途には特に制限はない。例えば、コイル部品、LCフィルタ、アンテナ等が挙げられる。
次に、本発明を具体的な実施例に基づきさらに詳細に説明するが、本発明は、以下の実施例に限定されない。
まず、磁性粉末を作製した。磁性粉末は、α−FeOOHからなる粉末をH中で加熱還元する公知の方法により作製した。
このときに、針状のα−FeOOHからなる粉末および球状のα−FeOOHからなる粉末を準備した。針状のα−FeOOHからなる粉末から最終的に針状粉が得られ、球状のα−FeOOHからなる粉末から最終的に球状粉が得られた。このときの針状のα−FeOOHからなる粉末および球状のα−FeOOHからなる粉末の短軸長、長軸長およびアスペクト比を制御することで、表1に記載の短軸長、長軸長およびアスペクト比を有する針状粉および球状粉を得た。
さらに、α−FeOOHからなる粉末におけるCoの含有量を制御することで、針状粉および球状粉の組成を制御した。
上記の方法により得られた針状粉および球状粉に対して、表1に記載の樹脂を添加した。ミキシングロールを用いて、95℃で混錬し70℃まで徐冷しながら混錬を続け70℃以下では混錬をとめ室温まで急冷することで原料混合物を得た。また、このときの樹脂の量を制御することで最終的に得られる磁心における針状粉および球状粉の合計含有量を表1に示す量に制御した。なお、樹脂としてはエポキシ樹脂であるJER806:三菱ケミカルを用いた。
次に、得られた原料混合物を100℃に加熱した金型に投入し、980MPaの成形圧で成形を行う。得られた成形体を180℃で熱硬化してから切り出し加工することで各実施例及び比較例の磁心を得た。なお、磁心の形状は1mm×1mm×100mmの直方体とした。
周波数2.4GHzとした場合において、実施例および比較例の磁心の比透磁率μrは及び磁気損失tanδはネットワークアナライザ(アジレント・テクノロジー(株)製、HP8753D)と空洞共振器((株)関東電子応用開発製)を用いて摂動法により測定した。本実施例では比透磁率μrは1.70以上を良好とし、1.80以上をさらに良好とし、1.85以上をさらに良好とし、1.91以上をさらに良好とし、2.00以上を最も良好とした。磁気損失tanδは0.030以下を良好とした。結果を表1に示す。
Figure 0006816663
表1より、本願発明の範囲内である針状粉および球状粉を用いて作製された実施例の磁心は比透磁率μrが高くなり磁気損失tanδが小さくなった。
これに対し、本願発明の範囲外である比較例1〜6の磁心は比透磁率μrが低下した。さらに、比較例2、3および6の磁心は磁気損失tanδも大きくなった。
1・・・針状粉
1a・・・(針状粉に外接する)楕円

Claims (8)

  1. 針状粉および球状粉を含む複合磁性材料であり、
    前記針状粉は軟磁性材料からなり、平均短軸長が100nm以下、かつ、平均アスペクト比が3.0以上10.0以下であり、
    前記球状粉は軟磁性材料からなり、平均長軸長が100nm以下、かつ、平均アスペクト比が3.0未満であることを特徴とする複合磁性材料。
  2. さらに樹脂を含む請求項1に記載の複合磁性材料。
  3. 前記針状粉および前記球状粉において、前記軟磁性材料がFeまたはFeおよびCoを主成分とする請求項1または2に記載の複合磁性材料。
  4. 前記針状粉において、主成分に対するCoの含有割合が0〜40atom%(0atom%を含まない)である請求項3に記載の複合磁性材料。
  5. 前記針状粉と前記球状粉との合計に対する前記針状粉の含有割合が60vol%以上90vol%以下である請求項1〜4のいずれかに記載の複合磁性材料。
  6. 前記球状粉の平均アスペクト比が1.5以上2.5以下である請求項1〜5のいずれかに記載の複合磁性材料。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載の複合磁性材料を含む磁心。
  8. 磁心全体に対する前記針状粉と前記球状粉との合計の含有割合が35vol%以上である請求項7に記載の磁心。
JP2017128991A 2017-06-30 2017-06-30 複合磁性材料および磁心 Active JP6816663B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017128991A JP6816663B2 (ja) 2017-06-30 2017-06-30 複合磁性材料および磁心
US16/007,485 US10872717B2 (en) 2017-06-30 2018-06-13 Composite magnetic material and magnetic core
CN201810685497.3A CN109215922B (zh) 2017-06-30 2018-06-28 复合磁性材料及磁芯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017128991A JP6816663B2 (ja) 2017-06-30 2017-06-30 複合磁性材料および磁心

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019011496A JP2019011496A (ja) 2019-01-24
JP6816663B2 true JP6816663B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=64739155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017128991A Active JP6816663B2 (ja) 2017-06-30 2017-06-30 複合磁性材料および磁心

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10872717B2 (ja)
JP (1) JP6816663B2 (ja)
CN (1) CN109215922B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7135899B2 (ja) * 2019-01-30 2022-09-13 Tdk株式会社 複合磁性体および電子部品
US11682510B2 (en) * 2019-02-21 2023-06-20 Tdk Corporation Composite magnetic material, magnetic core, and electronic component
JP7251468B2 (ja) * 2019-02-21 2023-04-04 Tdk株式会社 複合磁性材料、磁心および電子部品
JP7120202B2 (ja) * 2019-10-18 2022-08-17 株式会社村田製作所 インダクタおよびその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5645652A (en) * 1994-12-13 1997-07-08 Toda Kogyo Corporation Spindle-shaped magnetic iron-based alloy particles containing cobalt and iron as the main ingredients and process for producing the same
JPH11260617A (ja) 1998-03-10 1999-09-24 Tokin Corp 圧粉磁芯、その製造方法、および巻線部品
JP2002105502A (ja) 2000-09-26 2002-04-10 Kubota Corp 軟質磁性金属粉末および粉末集合体並びに圧縮成形体
JP2002327202A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Toda Kogyo Corp 鉄を主成分とする複合金属磁性粒子粉末及びその製造法並びに磁気記録媒体
US7419616B2 (en) * 2004-08-13 2008-09-02 Gm Global Technology Operations, Inc. Magnetorheological fluid compositions
JP2006245055A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Mitsubishi Materials Pmg Corp 圧粉磁心とその製造方法並びにその圧粉磁心を用いたアクチュエータ及び電磁弁
CN102282634A (zh) * 2009-01-16 2011-12-14 松下电器产业株式会社 复合磁性材料的制造方法和使用它的压粉磁芯及其制造方法
JP6242568B2 (ja) * 2012-03-29 2017-12-06 Tdk株式会社 高周波用圧粉体、及びそれを用いた電子部品
JP2016111305A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 磁性体複合材料およびこれを備えるアンテナ素子
KR102400056B1 (ko) * 2015-04-24 2022-05-19 엘지이노텍 주식회사 전자파 차폐 구조물

Also Published As

Publication number Publication date
US20190006070A1 (en) 2019-01-03
CN109215922B (zh) 2020-08-11
JP2019011496A (ja) 2019-01-24
US10872717B2 (en) 2020-12-22
CN109215922A (zh) 2019-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6816663B2 (ja) 複合磁性材料および磁心
JP4308864B2 (ja) 軟磁性合金粉末、圧粉体及びインダクタンス素子
US9245676B2 (en) Soft magnetic alloy powder, compact, powder magnetic core, and magnetic element
JP2008258601A (ja) コアシェル型磁性粒子、高周波磁性材料および磁性シート
JP2006287004A (ja) 高周波用磁心及びそれを用いたインダクタンス部品
KR20180015175A (ko) 자성 분말 복합체, 안테나 및 전자기기와 이의 제조 방법
KR101963265B1 (ko) 인덕터 부품
JP6242568B2 (ja) 高周波用圧粉体、及びそれを用いた電子部品
JP7251468B2 (ja) 複合磁性材料、磁心および電子部品
JP7119979B2 (ja) 複合磁性材料および磁心
JP2016219643A (ja) 複合磁性体、及びそれを用いた高周波磁性部品
JP6973234B2 (ja) 複合磁性体
US11682510B2 (en) Composite magnetic material, magnetic core, and electronic component
JP7338644B2 (ja) 焼結体およびその製造方法
JP2015028198A (ja) 軟磁性体組成物およびその製造方法、磁芯、並びに、コイル型電子部品
KR20170121237A (ko) 자성 컴파운드, 안테나 및 전자 기기
JP2019176004A (ja) 複合磁性体
JP2000003810A (ja) 圧粉磁芯
JP2003124016A (ja) ノイズ対策部品用磁性体材料およびその製造方法
JP5105660B2 (ja) フェライト材料及びこれを用いたフェライトコア
JP7135899B2 (ja) 複合磁性体および電子部品
JP2004014613A (ja) 高密度および高透磁性を有するFe−Co系複合軟磁性焼結合金の製造方法
JP2002033211A (ja) 圧粉磁芯及びその製造方法
JP2021011625A (ja) 磁性粉末、複合磁性体および磁性部品
JP2004014614A (ja) 高密度および高透磁性を有するFe−Si系複合軟磁性焼結合金の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180618

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6816663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150