JP6812957B2 - 炭素材料前駆体及びそれを用いた炭素材料の製造方法 - Google Patents
炭素材料前駆体及びそれを用いた炭素材料の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6812957B2 JP6812957B2 JP2017228274A JP2017228274A JP6812957B2 JP 6812957 B2 JP6812957 B2 JP 6812957B2 JP 2017228274 A JP2017228274 A JP 2017228274A JP 2017228274 A JP2017228274 A JP 2017228274A JP 6812957 B2 JP6812957 B2 JP 6812957B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon material
- material precursor
- acid
- mass
- acrylamide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/38—Boron-containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/05—Preparation or purification of carbon not covered by groups C01B32/15, C01B32/20, C01B32/25, C01B32/30
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F120/00—Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F120/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
- C08F120/52—Amides or imides
- C08F120/54—Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
- C08F120/56—Acrylamide; Methacrylamide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/24—Acids; Salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/24—Acids; Salts thereof
- C08K3/26—Carbonates; Bicarbonates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/28—Nitrogen-containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/30—Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/32—Phosphorus-containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/09—Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/09—Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
- C08K5/092—Polycarboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/24—Acids; Salts thereof
- C08K3/26—Carbonates; Bicarbonates
- C08K2003/262—Alkali metal carbonates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/30—Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
- C08K2003/3045—Sulfates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/30—Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
- C08K2003/3045—Sulfates
- C08K2003/3054—Ammonium sulfates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/32—Phosphorus-containing compounds
- C08K2003/321—Phosphates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/32—Phosphorus-containing compounds
- C08K2003/321—Phosphates
- C08K2003/322—Ammonium phosphate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/32—Phosphorus-containing compounds
- C08K2003/321—Phosphates
- C08K2003/324—Alkali metal phosphate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/32—Phosphorus-containing compounds
- C08K2003/329—Phosphorus containing acids
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Inorganic Fibers (AREA)
Description
本発明に用いられるアクリルアミド系ポリマーは、水性溶媒(水、アルコール等、及びこれらの混合溶媒)及び水系混合溶媒(前記水性溶媒と有機溶媒(テトラヒドロフラン等)との混合溶媒)のうちの少なくとも一方に可溶なものである。これにより、炭素材料前駆体を製造する際に、前記水性溶媒又は前記水系混合溶媒を用いた湿式混合が可能となり、アクリルアミド系ポリマーと前記添加成分とを均一かつ低コストで安全に混合することが可能となる。また、得られた炭素材料前駆体を成形する際には、前記水性溶媒又は前記水系混合溶媒を用いた乾式成形(乾式紡糸)又は湿式成形(湿式紡糸(エレクトロスピニングを含む))が可能となり、低コストで安全に炭素材料を製造することが可能となる。なお、前記水系混合溶媒中の有機溶媒の含有量としては、前記水性溶媒に不溶又は難溶なアクリルアミド系ポリマーが有機溶媒を混合することによって溶解する量であれば特に制限はない。また、このようなアクリルアミド系ポリマーの中でも、より低コストで安全に炭素材料前駆体や炭素材料を製造することが可能となるという観点から、前記水性溶媒に可溶なアクリルアミド系ポリマーが好ましく、水に可溶な(水溶性の)アクリルアミド系ポリマーがより好ましい。
本発明に用いられる添加成分は、酸及びその塩からなる群から選択される少なくとも1種であり、前記水性溶媒及び前記水系混合溶媒のうちの少なくとも一方(好ましくは前記水性溶媒、より好ましくは水)に可溶な成分である。これにより、炭素材料前駆体を製造する際に、前記水性溶媒又は前記水系混合溶媒を用いた湿式混合が可能となり、アクリルアミド系ポリマーと前記添加成分とを均一かつ低コストで安全に混合することが可能となる。また、得られた炭素材料前駆体を成形する際には、前記水性溶媒又は前記水系混合溶媒を用いた乾式成形(乾式紡糸)又は湿式成形(湿式紡糸(エレクトロスピニングを含む))が可能となり、低コストで安全に炭素材料を製造することが可能となる。
本発明の炭素材料前駆体は、前記アクリルアミド系ポリマーと前記添加成分とを含有するものである。このような炭素材料前駆体において、前記アクリルアミド系ポリマー及び前記添加成分の含有量としては特に制限はないが、炭素材料前駆体の炭化収率がより向上するという観点から、前記炭素材料前駆体100質量%に対して、前記アクリルアミド系ポリマーの含有量が80〜99.9質量%であり、前記添加成分の含有量が0.1〜20質量%であることが好ましく、前記アクリルアミド系ポリマーの含有量が85〜99.7質量%であり、前記添加成分の含有量が0.3〜15質量%であることがより好ましい。前記添加成分の含有量が前記下限未満になると、炭素材料前駆体の炭化収率が向上しない傾向にあり、他方、前記前記上限を超えると、添加成分の添加効果が十分に得られない傾向にある。
本発明の炭素材料の製造方法は、このような本発明の炭素材料前駆体に耐炎化処理を施し、次いで、炭化処理を施す方法である。
アクリルアミド(和光純薬工業株式会社製、電気泳動用)8.52g(120mmol)を水190mlに溶解した後、重合開始剤として4,4’−アゾビス(4−シアノ吉草酸)366mg(1.20mmol)を添加し、70℃で3時間ラジカル重合を行なった。得られた水溶液をメタノール中に投入してポリアクリルアミドを析出させ、これを回収して真空乾燥させた。
合成例1で得られたポリアクリルアミドを濃度が10質量%となるように水に溶解した。得られたポリアクリルアミド水溶液に、炭素材料前駆体100質量%に対する含有量が2質量%となるようにリン酸を添加した。得られたリン酸含有ポリアクリルアミド水溶液を用いて凍結乾燥を行い、ポリアクリルアミド及びリン酸を含有する炭素材料前駆体を得た。
リン酸の代わりにリン酸水素二アンモニウムを用いた以外は実施例1と同様にして炭素材料前駆体を得た。なお、リン酸水素二アンモニウムの含有量は炭素材料前駆体100質量%に対して2質量%とした。
リン酸の代わりにリン酸二水素アンモニウムを用いた以外は実施例1と同様にして炭素材料前駆体を得た。なお、リン酸二水素アンモニウムの含有量は炭素材料前駆体100質量%に対して2質量%とした。
リン酸の代わりにポリリン酸を用いた以外は実施例1と同様にして炭素材料前駆体を得た。なお、ポリリン酸の含有量は炭素材料前駆体100質量%に対して2質量%とした。
リン酸の代わりにリン酸三ナトリウムを用いた以外は実施例1と同様にして炭素材料前駆体を得た。なお、リン酸三ナトリウムの含有量は炭素材料前駆体100質量%に対して2質量%とした。
リン酸の代わりにリン酸水素二ナトリウムを用いた以外は実施例1と同様にして炭素材料前駆体を得た。なお、リン酸水素二ナトリウムの含有量は炭素材料前駆体100質量%に対して2質量%とした。
リン酸の代わりにリン酸二水素ナトリウムを用いた以外は実施例1と同様にして炭素材料前駆体を得た。なお、リン酸二水素ナトリウムの含有量は炭素材料前駆体100質量%に対して2質量%とした。
リン酸の代わりにリン酸三カリウムを用いた以外は実施例1と同様にして炭素材料前駆体を得た。なお、リン酸三カリウムの含有量は炭素材料前駆体100質量%に対して2質量%とした。
リン酸の代わりにリン酸水素二カリウムを用いた以外は実施例1と同様にして炭素材料前駆体を得た。なお、リン酸水素二カリウムの含有量は炭素材料前駆体100質量%に対して2質量%とした。
リン酸の代わりにリン酸二水素カリウムを用いた以外は実施例1と同様にして炭素材料前駆体を得た。なお、リン酸二水素カリウムの含有量は炭素材料前駆体100質量%に対して2質量%とした。
リン酸の代わりにホウ酸を用いた以外は実施例1と同様にして炭素材料前駆体を得た。なお、ホウ酸の含有量は炭素材料前駆体100質量%に対して2質量%とした。
リン酸の代わりに硫酸アンモニウムを用いた以外は実施例1と同様にして炭素材料前駆体を得た。なお、硫酸アンモニウムの含有量は炭素材料前駆体100質量%に対して2質量%とした。
リン酸の代わりに硫酸水素アンモニウムを用いた以外は実施例1と同様にして炭素材料前駆体を得た。なお、硫酸水素アンモニウムの含有量は炭素材料前駆体100質量%に対して2質量%とした。
リン酸の代わりに硫酸ナトリウムを用いた以外は実施例1と同様にして炭素材料前駆体を得た。なお、硫酸ナトリウムの含有量は炭素材料前駆体100質量%に対して2質量%とした。
リン酸の代わりに硫酸水素ナトリウムを用いた以外は実施例1と同様にして炭素材料前駆体を得た。なお、硫酸水素ナトリウムの含有量は炭素材料前駆体100質量%に対して2質量%とした。
リン酸の代わりに硝酸ナトリウムを用いた以外は実施例1と同様にして炭素材料前駆体を得た。なお、硝酸ナトリウムの含有量は炭素材料前駆体100質量%に対して2質量%とした。
リン酸の代わりに炭酸ナトリウムを用いた以外は実施例1と同様にして炭素材料前駆体を得た。なお、炭酸ナトリウムの含有量は炭素材料前駆体100質量%に対して2質量%とした。
リン酸の代わりに炭酸水素ナトリウムを用いた以外は実施例1と同様にして炭素材料前駆体を得た。なお、炭酸水素ナトリウムの含有量は炭素材料前駆体100質量%に対して2質量%とした。
リン酸の代わりにシュウ酸を用いた以外は実施例1と同様にして炭素材料前駆体を得た。なお、シュウ酸の含有量は炭素材料前駆体100質量%に対して2質量%とした。
リン酸の代わりにクエン酸を用いた以外は実施例1と同様にして炭素材料前駆体を得た。なお、クエン酸の含有量は炭素材料前駆体100質量%に対して2質量%とした。
炭素材料前駆体中のリン酸の含有量を0.5質量%に変更した以外は実施例1と同様にして炭素材料前駆体を得た。
炭素材料前駆体中のリン酸の含有量を5質量%に変更した以外は実施例1と同様にして炭素材料前駆体を得た。
炭素材料前駆体中のリン酸の含有量を10質量%に変更した以外は実施例1と同様にして炭素材料前駆体を得た。
炭素材料前駆体中のリン酸水素二アンモニウムの含有量を0.5質量%に変更した以外は実施例2と同様にして炭素材料前駆体を得た。
炭素材料前駆体中のリン酸水素二アンモニウムの含有量を5質量%に変更した以外は実施例2と同様にして炭素材料前駆体を得た。
炭素材料前駆体中のリン酸水素二アンモニウムの含有量を10質量%に変更した以外は実施例2と同様にして炭素材料前駆体を得た。
添加成分を添加しなかった以外は実施例1と同様にして炭素材料前駆体を得た。
実施例及び比較例で得られた各炭素材料前駆体3.2〜3.5mgを、示差熱天秤(株式会社リガク製「TG8120」)を用いて、流量200ml/minの窒素気流中、昇温速度10℃/minで室温から500℃まで加熱した。各炭素材料前駆体の炭化収率を、ポリアクリルアミドに吸着した水の影響を考慮し、150℃における炭素材料前駆体の質量を基準として、下記式:
炭化収率[%]=M500/M150×100
〔M500:500℃における炭素材料前駆体の質量、M150:150℃における炭素材料前駆体の質量〕
により求めた。表1には、実施例1〜20及び比較例1で得られた炭素材料前駆体における添加成分及び炭化収率を示す。また、図1には実施例1〜2、実施例21〜26及び比較例1で得られた炭素材料前駆体における添加成分の含有量と炭化収率との関係を示す。
実施例1で得られた炭素材料前駆体を、空気中、250℃で30分間の加熱処理(耐炎化処理)を施して耐炎化炭素材料前駆体を得た。この耐炎化炭素材料前駆体に、窒素ガス雰囲気下、1000℃で10分間の加熱処理(炭化処理)を施して炭素材料を得た。
Claims (3)
- アクリルアミド系モノマー単位を70mol%以上含有するアクリルアミド系ポリマーと、リン酸、ポリリン酸、ホウ酸、硫酸、硝酸、炭酸、シュウ酸、クエン酸、スルホン酸、及びそれらの塩からなる群から選択される少なくとも1種の添加成分とを含有する炭素材料前駆体であって、
前記添加成分の含有量が前記炭素材料前駆体100質量%に対して0.3〜20質量%であることを特徴とする炭素材料前駆体。 - 前記添加成分がアンモニウム塩及びアミン塩からなる群から選択される少なくとも1種であることを特徴とする請求項1に記載の炭素材料前駆体。
- 請求項1又は2に記載の炭素材料前駆体に耐炎化処理を施し、次いで、炭化処理を施すことを特徴とする炭素材料の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016230452 | 2016-11-28 | ||
JP2016230452 | 2016-11-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018090791A JP2018090791A (ja) | 2018-06-14 |
JP6812957B2 true JP6812957B2 (ja) | 2021-01-13 |
Family
ID=62193124
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017228274A Active JP6812957B2 (ja) | 2016-11-28 | 2017-11-28 | 炭素材料前駆体及びそれを用いた炭素材料の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10385186B2 (ja) |
JP (1) | JP6812957B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11001660B2 (en) * | 2017-07-27 | 2021-05-11 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Carbon material precursor, carbon material precursor composition containing the same, and method for producing carbon material using the same |
JP7168908B2 (ja) * | 2019-01-24 | 2022-11-10 | 株式会社豊田中央研究所 | 炭素材料前駆体及びそれを用いた炭素材料の製造方法 |
JP6998923B2 (ja) * | 2019-09-19 | 2022-01-18 | 株式会社豊田中央研究所 | 耐炎化繊維、その製造方法、及び炭素繊維の製造方法 |
JP6998924B2 (ja) * | 2019-09-19 | 2022-01-18 | 株式会社豊田中央研究所 | 耐炎化繊維及び炭素繊維の製造方法 |
JP7405727B2 (ja) * | 2020-10-28 | 2023-12-26 | 株式会社豊田中央研究所 | 炭素材料前駆体、耐炎化炭素材料前駆体の製造方法、及び炭素材料の製造方法 |
JP7319955B2 (ja) * | 2020-11-27 | 2023-08-02 | 株式会社豊田中央研究所 | 炭素繊維前駆体繊維束、耐炎化繊維束、それらの製造方法、及び炭素繊維束の製造方法 |
JP7343538B2 (ja) | 2021-03-18 | 2023-09-12 | 株式会社豊田中央研究所 | 炭素繊維及びその製造方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2878200A (en) * | 1956-05-23 | 1959-03-17 | Chemstrand Corp | Stabilized acrylonitrile polymer composition and method of preparing same |
JPS52107328A (en) * | 1976-03-03 | 1977-09-08 | Toho Rayon Co Ltd | Production of carbon fiber from acrylic fiber |
JPS6215329A (ja) * | 1985-07-12 | 1987-01-23 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 炭素繊維 |
JPH037405A (ja) | 1989-06-05 | 1991-01-14 | Murata Mfg Co Ltd | 誘電体共振器ユニットへの金属ピン取付方法 |
JPH03174019A (ja) * | 1989-11-30 | 1991-07-29 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 炭素繊維の製造方法 |
JP3722323B2 (ja) * | 1997-02-14 | 2005-11-30 | 東レ株式会社 | 炭素繊維とその製造方法および製造装置 |
ES2610777T3 (es) * | 2011-07-22 | 2017-05-03 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Copolímero a base de poliacrilonitrilo, fibra precursora a base de poliacrilonitrilo para fibra de carbono, haces de fibra de carbono, proceso de producción de haces de fibras resistentes al fuego y proceso de producción de haces de fibras de carbono |
JP6211881B2 (ja) | 2013-10-08 | 2017-10-11 | 東邦テナックス株式会社 | 炭素繊維及びその製造方法 |
JP2016040419A (ja) | 2014-08-12 | 2016-03-24 | 三菱レイヨン株式会社 | 炭素繊維の製造方法 |
JP2016113726A (ja) | 2014-12-16 | 2016-06-23 | 東レ株式会社 | ポリアクリロニトリル系炭素繊維前駆体繊維および炭素繊維の製造方法 |
-
2017
- 2017-11-27 US US15/822,575 patent/US10385186B2/en active Active
- 2017-11-28 JP JP2017228274A patent/JP6812957B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018090791A (ja) | 2018-06-14 |
US10385186B2 (en) | 2019-08-20 |
US20180148563A1 (en) | 2018-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6812957B2 (ja) | 炭素材料前駆体及びそれを用いた炭素材料の製造方法 | |
JP6883267B2 (ja) | 炭素材料の製造方法 | |
JP6998923B2 (ja) | 耐炎化繊維、その製造方法、及び炭素繊維の製造方法 | |
JP2018168480A (ja) | 炭素繊維前駆体アクリル繊維および炭素繊維束の製造方法 | |
JP6992448B2 (ja) | 炭素材料前駆体組成物及びそれを用いた炭素材料の製造方法 | |
US11040882B2 (en) | Carbon material precursor, carbon material precursor composition containing the same, and method for producing carbon material using these | |
JP2016183323A (ja) | ポリアクリロニトリル系重合体および炭素繊維前駆体繊維ならびに炭素繊維の製造方法 | |
JP7069524B2 (ja) | 炭素材料前駆体組成物、その製造方法、及びそれを用いた炭素材料の製造方法 | |
JP6895089B2 (ja) | 炭素材料製造用前駆体材料、それを含有する炭素材料製造用前駆体組成物材料、及びそれらを用いた炭素材料の製造方法 | |
JP7137124B2 (ja) | 炭素材料前駆体、それを含有する炭素材料前駆体組成物、及びそれらを用いた炭素材料の製造方法 | |
JP2020117634A (ja) | 炭素材料前駆体成形体、その製造方法、及びそれを用いた炭素材料の製造方法 | |
JP7172081B2 (ja) | 炭素材料前駆体、それを含有する炭素材料前駆体組成物、及びそれらを用いた炭素材料の製造方法 | |
US11001660B2 (en) | Carbon material precursor, carbon material precursor composition containing the same, and method for producing carbon material using the same | |
JP7232399B2 (ja) | 炭素材料前駆体組成物、その製造方法、及びそれを用いた炭素材料の製造方法 | |
JP6048395B2 (ja) | ポリアクリロニトリル系重合体、および炭素繊維前駆体繊維ならびに炭素繊維の製造方法 | |
JP7168908B2 (ja) | 炭素材料前駆体及びそれを用いた炭素材料の製造方法 | |
JP7116908B2 (ja) | 炭素材料前駆体、それを含有する炭素材料前駆体組成物、及びそれらを用いた炭素材料の製造方法 | |
JP2021046631A (ja) | 耐炎化繊維、その製造方法、及び炭素繊維の製造方法 | |
JP7168909B2 (ja) | 炭素材料製造用前駆体材料及びそれを用いた炭素材料の製造方法 | |
KR102404109B1 (ko) | 탄소섬유용 폴리아크릴로니트릴계 중합체의 겔화거동 분석방법 | |
JP6998924B2 (ja) | 耐炎化繊維及び炭素繊維の製造方法 | |
JP2015078451A (ja) | 紡糸原液およびその製造方法 | |
JP2009275202A (ja) | アクリロニトリル系重合体粉体とその製造方法およびアクリロニトリル系重合体溶液とその製造方法 | |
JP7405727B2 (ja) | 炭素材料前駆体、耐炎化炭素材料前駆体の製造方法、及び炭素材料の製造方法 | |
JP2017119836A (ja) | 高分子化合物、高分子組成物および炭素繊維前駆体繊維ならびに炭素繊維の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190410 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200403 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20200729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6812957 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |