JP6811401B1 - 発酵食品の製造方法、クッキー状発酵食品の製造方法、睡眠導入剤 - Google Patents

発酵食品の製造方法、クッキー状発酵食品の製造方法、睡眠導入剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6811401B1
JP6811401B1 JP2020026641A JP2020026641A JP6811401B1 JP 6811401 B1 JP6811401 B1 JP 6811401B1 JP 2020026641 A JP2020026641 A JP 2020026641A JP 2020026641 A JP2020026641 A JP 2020026641A JP 6811401 B1 JP6811401 B1 JP 6811401B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fermented food
cookie
sleep
fermented
jiuqu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2020026641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021122266A (ja
Inventor
綾美 中本
綾美 中本
Original Assignee
株式会社元気にやせる研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社元気にやせる研究所 filed Critical 株式会社元気にやせる研究所
Priority to JP2020026641A priority Critical patent/JP6811401B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6811401B1 publication Critical patent/JP6811401B1/ja
Publication of JP2021122266A publication Critical patent/JP2021122266A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

【課題】副作用を生じる恐れが少なく、保存性が高く、手軽に食べられる無塩の発酵食品の製造方法、クッキー状発酵食品の製造方法、睡眠導入剤の提供を課題とする。【解決手段】原料として大豆と麹を1:0.5〜2の分量比で混ぜあわせ水またはお湯を、大豆と麹を合わせた重量の0.8〜2倍量入れ、50℃〜60℃で1日間〜7日間保存して製造する発酵食品の製造方法である。【選択図】図2

Description

本発明は、大豆と麹を発酵させた原料を用いて製造する発酵食品の製造方法、クッキー状発酵食品の製造方法、睡眠導入剤、に関するものである。
味噌は日本各地の気候、風土、食習慣に合わせて育まれてきた日本食に欠かせない調味料の一つである。近年、味噌は抗がん作用、抗酸化作用、血流促進、疲労回復などの効用を有することが知られており、健康食品として注目を集めている。
味噌のこうした効用を生かした健康食品の開発が考えられるが、しかし、通常の辛口味噌の食塩濃度は約12%〜14%、白味噌でも4%〜5%であるため、塩分濃度が高くなるという問題点があった。塩分を多く含む食品が、高血圧、脳卒中の一因となることが知られていることから、減塩化が求められている。
ところで、味噌の塩分量を減少させるために、これまでに減塩味噌や、塩を全く添加しない大豆発酵食品が開発されてきた。以下、塩を全く添加しない大豆発酵食品を無塩発酵味噌と称する。このような減塩味噌や無塩発酵味噌を示す従来技術として、例えば、特許文献1、2(特開2014−90693、特開2014−103862)には、発酵アルコールを添加して、酸敗を防止し、短時間高温で、熟成させる無塩発酵味噌の製造方法が開示されている。また、特許文献3(特開2006−143678)には、アルコール添加せずに製造する方法が開示されているが、そのまま置いておくと腐敗しやすいので、水分活性を下げるために乾燥させたり、塩などを添加する方法がとられている。更に、特許文献4(特開2015−15941)には、加圧加温下で無塩の味噌を作る方法が開示されている。
特開2014−90693号公報 特開2014−103862号公報 特開2006−143678号公報 特開2015−15941号公報
上記従来技術として示した特許文献1〜4は、確かに無塩化、減塩化が可能であるが、摂取にあたっては不要な成分であるアルコールを添加する必要があったり、製造方法が複雑であるという問題や、装置が高額となり、省コスト化が図れないという問題があった。
また、近年、高齢者の睡眠障害が社会問題化しつつあり、改善策として医師の診断に基づく睡眠薬の処方が施されているものの、薬の副作用や医療費の高騰など、様々な副次的な問題も顕在化しつつある。このような状況から、安価で副作用がなく、自然な眠りにつける睡眠導入剤や睡眠改善方法の開発が課題となっている。このような中で、味噌などの発酵食品は、副作用がなく、これらの症状緩和をすることが期待されるが、塩分が問題となって多量に摂取することができなかったのが現状である。
そこで、本発明は、上記従来の味噌が有する問題や、高齢者に対して処方される睡眠薬が有する問題を解消し、副作用を生じる恐れが少なく、保存性が高く、手軽に食べられる無塩の発酵食品の製造方法、クッキー状発酵食品の製造方法、睡眠導入剤の提供を課題とする。
上記課題を達成するため本発明の発酵食品の製造方法は、原料としてきな粉と麹を1:0.5〜2の分量比で混ぜ合わせ水またはお湯を、きな粉と麹を合わせた重量の0.8〜2倍量入れ、無塩の状態で50℃〜60℃で1日間〜7日間保存して製造する工程を少なくとも含む発酵食品の製造方法により製造される発酵食品をオーブンで焼き固めクッキー状にして製造することを第1の特徴としている
た、本発明の睡眠導入剤は、上記第1に記載のクッキー状発酵食品の製造方法により製造される発酵食品からなることを第2の特徴としている。
請求項に記載のクッキー状発酵食品の製造方法によれば、塩分を含まない発酵食品を製造することができる。更に、クッキー状発酵食品を製造できることで、自然な食品として手軽に食することができると共に、保存性が高い発酵食品を製造することができる。また、請求項に記載の睡眠導入剤によれば、それを食することで睡眠障害の改善をはかることができる。
また、本発明に係る発酵食品の製造方法により製造される発酵食品は、ペースト状やクッキー状としての使用だけでなく、飲料等に加工して使用することも可能である。
本発明に係る睡眠導入剤を食した被験者の1か月の平均睡眠時間を示す図である。 本発明に係る睡眠導入剤を食した被験者の1か月間の日毎の睡眠時間を示す図で、本発明に係る睡眠導入剤を食した場合と食さなかった場合との違いを示すものである。
大豆と麹を1:0.5〜2 の分量比で混ぜあわせ、水またはお湯を0.8〜2倍量入れ、50℃〜60℃で1日間〜7日間保温器で保存し、ペースト状発酵食品を製造する。これにより、本発明に係る発酵食品が製造される。更に、この発酵食品をオーブンで焼き固めクッキー状にすることで、本発明に係るクッキー状発酵食品が製造される。このクッキー状発酵食品は、クッキー状睡眠導入剤として使用することができる。
なお、本発明に係る発酵食品は、このようにクッキー状発酵食品として食することが可能なことは勿論のこと、製造されたペースト状発酵食品を調味してペースト状のまま食することや、水、お茶、などの適宜の液体で薄めて飲料として使用することも可能である。つまり、本発明に係る発酵食品は、ペースト状睡眠導入剤として、または液状睡眠導入剤としても使用することができる。
また、大豆としては、大豆、きな粉、大豆粉の少なくとも1つ或いはその組み合わせを用いることが望ましい。また、麹としては、米麹又は麦麹或いはその組み合わせを用いることが望ましい。
また、お湯は、水温50℃〜60℃のものを用いることが望ましい。
殺菌、酵素分解を高めるため、きな粉はそのまま使えるが、大豆、大豆粉は加熱処理して、大豆はそのまま、もしくは粉砕してから使用する。
酵素の働きを良くするため、粉砕するのが好ましい。大豆を細かく粉砕することによって、麹とよく混ざり、より分解が高まる。麹に関しても、粉砕する方が分解が高まる。
塩分を入れないことにより酵素分解が早く進む。
50℃〜60℃の温度が酵素の働きやすさを高めることと、雑菌の増殖を抑制する。
温度が50℃より低いと雑菌が繁殖しやすくなり腐敗してしまい、60℃より高いと、酵素が失活して発酵がすすまなくなる。
この温度帯で分解させることで、無塩の状態で雑菌の繁殖を抑えることができる。
高い温度で、分解速度も速まるため、製造日数が少なくて済み、製造コストが削減できる。1日より短い期間では分解が進まず、睡眠導入剤として有効な成分が十分にできていない。また、8日以上の期間では、分解が進み過ぎて、睡眠導入剤として有効な成分が分解されてしまう。
出来上がったものを、オーブンで焼きクッキー状にしたものをそのまま食べる。
ふくらし粉を入れて食感を改善してもよい。発酵後、ジャムや海苔の佃煮などの様に調味して、パンやご飯と一緒に食べる形態や、飲み物やスープなどの形態で飲食してもよい。味噌汁のように料理する手間もなくそのままで簡単に食べることができる。
以下、実施例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。
米麹300g、きな粉300g、水600gを混ぜ合わせ、60度で2日間発酵分解させて発酵食品を作る。その発酵食品を、厚さ7mmの板状に延ばし、3センチの格子状に切り分け170度のオーブンで20分焼き固めてクッキー(クッキー状発酵食品)を作る。
介護施設において、前記製造方法で製造したクッキー状発酵食品(本発明に係る睡眠導入剤)を食べた人においては以下の効果がみいだされた。
睡眠障害で、睡眠薬を常用していた女性に、睡眠薬をやめて1日2枚(1枚5g)のクッキーを食べてもらったところ、睡眠時間は<図1>のようになった。睡眠時間は睡眠薬服用時と変わらず、クッキーを食べ忘れた日の睡眠時間は短くなっていた。<図2>
なお、<図1>は1ヶ月の平均睡眠時間のグラフであり、2018年7月に抗精神病剤の服用をやめ睡眠薬の服用を始めたところ、3ヶ月後の2018年10月から睡眠時間が増え8.5時間となり、さらに2019年2月に睡眠薬の服用をやめ、クッキーを食べ始めたところ、同じく3ヶ月後から睡眠時間が長くなりはじめ睡眠時間も安定してきている。睡眠薬もクッキーも服用から3ヶ月後に睡眠時間が長くなる効果が現れていることを示すものである。また<図2>はクッキーを食べ忘れた日だけ睡眠時間が短くなっていることを示すものである。
睡眠薬服用時においては、夜中にトイレに行く際も、睡眠薬により眠らされている状態で、トイレの中で眠ってしまったり、歩きながら寝てしまったりするが、本発明に係るクッキー状発酵食品(クッキー状睡眠導入剤)を食べて寝た場合、夜中トイレに行く際も自然に目覚め、意識がはっきりしていて、足取りもしっかりとしており、ベッドに戻ってまた再び眠りにつくことができた。
睡眠薬を服用している場合、トイレに行く際も意識が眠らされていて、自分の意思で歩くことができず、つまずいたり、転倒、骨折、が懸念されている。本発明に係るクッキー状発酵食品(クッキー状睡眠導入剤)を食することで、自然な睡眠が得られることにより、このような危険性も回避でき、様々な認知症の症状が改善された。

Claims (2)

  1. 原料としてきな粉と麹を1:0.5〜2の分量比で混ぜ合わせ水またはお湯を、きな粉と麹を合わせた重量の0.8〜2倍量入れ、無塩の状態で50℃〜60℃で1日間〜7日間保存して製造する工程を少なくとも含む発酵食品の製造方法により製造される発酵食品をオーブンで焼き固めクッキー状にして製造することを特徴とする無塩のクッキー状発酵食品の製造方法。
  2. 請求項1記載のクッキー状発酵食品の製造方法により製造される発酵食品からなることを特徴とする睡眠導入剤。
JP2020026641A 2020-01-31 2020-01-31 発酵食品の製造方法、クッキー状発酵食品の製造方法、睡眠導入剤 Expired - Fee Related JP6811401B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020026641A JP6811401B1 (ja) 2020-01-31 2020-01-31 発酵食品の製造方法、クッキー状発酵食品の製造方法、睡眠導入剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020026641A JP6811401B1 (ja) 2020-01-31 2020-01-31 発酵食品の製造方法、クッキー状発酵食品の製造方法、睡眠導入剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6811401B1 true JP6811401B1 (ja) 2021-01-13
JP2021122266A JP2021122266A (ja) 2021-08-30

Family

ID=74096402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020026641A Expired - Fee Related JP6811401B1 (ja) 2020-01-31 2020-01-31 発酵食品の製造方法、クッキー状発酵食品の製造方法、睡眠導入剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6811401B1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005046049A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Nippon Shokuhin Kaihatsu Kenkyusho:Kk 新規発酵豆乳およびその製造方法
JP2005312439A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Ajinomoto Co Inc 新規食品とその製造方法
JP2006143678A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Ina Food Ind Co Ltd 無塩味噌若しくは減塩味噌又はこれらの抽出物含有機能性組成物
JP5919457B2 (ja) * 2012-11-02 2016-05-18 新潟県 大豆発酵食品及びその製造方法
JP6051808B2 (ja) * 2012-11-26 2016-12-27 国立大学法人 新潟大学 無塩発酵味噌を含む米加工食品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021122266A (ja) 2021-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5189945B2 (ja) ダイエット組成物及びそれを用いるダイエット食品及びペットフードの製造方法
JP4586011B2 (ja) 穀物フスマ造粒物とそれを用いた食品
KR102351469B1 (ko) 바나나를 포함하는 그래놀라의 제조방법
KR101521231B1 (ko) 천연 발효 빵 및 그의 제조 방법
JP2008079606A (ja) 加工食品用原料粉
KR101441565B1 (ko) 쌀 혼합물 및 안정화된 미강을 함유하는 기능성 죽 프리믹스 및 이의 제조방법
CN109430344A (zh) 一种具有健胃消食功能的杂粮茯茶饼干及其制备方法
KR20150085238A (ko) 청양고추 함유 쌈장 및 그 제조방법
JP6811401B1 (ja) 発酵食品の製造方法、クッキー状発酵食品の製造方法、睡眠導入剤
KR20170029968A (ko) 떡볶이용 소스의 제조방법 및 이에 의해 제조된 떡볶이용 소스
CN108174891A (zh) 一种适合糖尿病人群食用的低血糖生成值烘培蛋糕及其制作方法
KR101585315B1 (ko) 삼채 밀크칼슘 찰보리빵 제조방법
CN104757057A (zh) 一种杂粮发酵面包
KR100912595B1 (ko) 호떡 반죽물
CN106889570B (zh) 一种益智鲜果酱料及其制备方法
JP2013146256A (ja) レスベラトロールおよびアムラエキス入りパン生地およびそのパン製造方法
CN105053785A (zh) 一种牛蒡保健面粉及其制备方法
KR101064751B1 (ko) 현미를 주성분으로 하는 현미톳면 및 그 제조방법
KR20160066304A (ko) 면류용 반죽물 제조 방법
US8075932B2 (en) Fermented food and its preparation
CN113974164B (zh) 一种含牡丹籽油的油茶面及其制备方法
KR20150064317A (ko) 치킨용 쌀가루 파우더 및 이의 제조방법
JP2014200239A (ja) 酒粕と米糠、酵素を用いた健康食品の製造方法
KR20050023693A (ko) 쌀빵 반죽 조성물
KR20180092031A (ko) 목이버섯 및 천마를 함유하는 기정떡 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200131

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200131

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6811401

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees