JP6808347B2 - 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置 - Google Patents

液体吐出ヘッド及び液体吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6808347B2
JP6808347B2 JP2016091447A JP2016091447A JP6808347B2 JP 6808347 B2 JP6808347 B2 JP 6808347B2 JP 2016091447 A JP2016091447 A JP 2016091447A JP 2016091447 A JP2016091447 A JP 2016091447A JP 6808347 B2 JP6808347 B2 JP 6808347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording element
element substrate
liquid discharge
discharge head
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016091447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017196858A (ja
Inventor
真吾 奥島
真吾 奥島
刈田 誠一郎
誠一郎 刈田
孝綱 青木
孝綱 青木
議靖 永井
議靖 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016091447A priority Critical patent/JP6808347B2/ja
Priority to US15/485,648 priority patent/US10086613B2/en
Publication of JP2017196858A publication Critical patent/JP2017196858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6808347B2 publication Critical patent/JP6808347B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof
    • B41J2/155Arrangement thereof for line printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1603Production of bubble jet print heads of the front shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1635Manufacturing processes dividing the wafer into individual chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/12Embodiments of or processes related to ink-jet heads with ink circulating through the whole print head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/19Assembling head units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、エネルギー発生素子を利用して液体を吐出口から吐出可能な液体吐出ヘッド及び液体吐出装置に関するものである。
近年、インク等の液体を吐出する液体吐出装置は家庭での印刷のみならず、ビジネスやリテールフォト用などの業務用、あるいは電子回路描画やパネルディスプレイ用などの産業用にも用いられ、その用途は広がりつつある。このような業務用及び産業用における液体吐出装置に用いられる液体吐出ヘッドは高速での記録を強く要求される。この要求を実現させるためには、インクを吐出させるエネルギー発生素子をより高い周波数で駆動させたり、あるいは液体吐出ヘッドの幅を記録媒体の幅に対応させた、長尺のラインヘッドとしたりすることが有効である。
液体吐出ヘッドの幅を長尺化する手段として、吐出口及びエネルギー発生素子を有する複数の記録素子基板を長尺方向に並べることが一般に用いられる。その中でも特許文献1では複数の記録素子基板を一体型の支持部材の上に並べる方法が提案されている。また特許文献2では1つの支持部材の上に1つの記録素子基板を配置したヘッドモジュールを、一体型の支持プレート上に複数並べて搭載する方法が提案されている。
特表2008−526553号公報 特開2009−279939号公報
特許文献1のような一体型の支持部材の構成では、ラインヘッドの長尺方向の長さが大きくなると、形状精度の良い支持部材を得ることが困難となり、長尺方向に画像のゆがみが生じてしまうことがある。また、特許文献2のようなヘッドモジュール構成では、隣接する記録素子基板のつなぎ部において、隣接する記録素子基板が異なる支持部材上にあるため、つなぎ部において記録素子基板の面の傾きが生じやすい。そのため吐出口から吐出される液体の角度がばらつき、つなぎ部の画像にムラ等の不具合が生じてしまう場合がある。
そこで本発明は上記課題に鑑み、複数の記録素子基板を配列させた長尺の液体吐出ヘッドにおいて、高品位な画像の記録が可能な液体吐出ヘッド及び液体吐出装置の提供を目的とする。
本発明は、液体を吐出する吐出口と液体を吐出するために利用されるエネルギーを発生するエネルギー発生素子とを備える、液体吐出ヘッドの長手方向に沿って順に配される第1、第2及び第3の記録素子基板と、前記第1の記録素子基板の前記第2の記録素子基板側の端部と、前記第2の記録素子基板の前記第1の記録素子基板側の端部とを支持する第1の支持部材と、前記第2の記録素子基板の前記第3の記録素子基板側の端部と、前記第3の記録素子基板の前記第2の記録素子基板側の端部とを支持する第2の支持部材と、を有し、前記第1の支持部材には、前記第1の記録素子基板と流体連通する第1の開口と、前記第2の記録素子基板と流体連通する第2の開口と、が設けられており、前記第2に支持部材には、前記第2の記録素子基板と流体連通する第3の開口と、前記第3の記録素子基板と流体連通する第4の開口と、が設けられている、ことを特徴とする液体吐出ヘッドに関する。
本発明によれば、複数の素子基板を配列させた長尺の液体吐出ヘッドにおいて、長尺方向の画像のゆがみや、素子基板のつなぎ部における画像ムラ等の不具合を低減し、高品位な画像形成が可能となる。
(a)及び(b)は本発明の第1の実施形態における液体吐出ヘッドの斜視図、(c)は上面図を示す。 (a)は第1の実施形態における液体吐出ヘッドの側面図、(b)は比較例としての液体吐出ヘッドの側面図を示す。 (a)及び(b)は第2の実施形態における液体吐出ヘッドの斜視図、(c)は上面図を示す。 第2の実施形態における液体吐出ヘッドの断面図を示す。 第3の実施形態における液体吐出ヘッドの断面斜視図を示す。 第2の実施形態の作製工程のフロー図を示す。 本発明を適用可能な液体吐出装置の外観斜図を示す。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係る液体吐出ヘッド及び液体吐出装置について説明する。
なお、インク等の液体を吐出する本発明の液体吐出ヘッド及び液体吐出ヘッドを搭載した液体吐出装置は、プリンタ、複写機、通信システムを有するファクシミリ、プリンタ部を有するワードプロセッサなどの装置に適用可能である。さらには各種処理装置と複合的に組み合わせた産業記録装置に適用可能である。例えば、バイオチップ作製や電子回路印刷や半導体基板作製などの用途としても用いることができる。よって以下に説明する「記録」とは記録媒体に文字や画像を形成する場合だけでなく、上記バイオチップ作製や電子回路作製するために吐出口から液体を吐出する広義の概念を含むものである。
また、以下に述べる各実施形態は、本発明の適切な具体例であるから、技術的に好ましい様々の限定が付けられている。しかし、本発明の思想に沿うものであれば、本実施形態は、本明細書の実施形態やその他の具体的方法に限定されるものではない。
(第1の実施形態)
図1(a)〜(c)及び図2(a)は、本発明の第1の実施形態における液体吐出ヘッドの概略説明図である。図1(a)は液体吐出ヘッドの長尺方向に対して記録素子基板11を直線状に並べた液体吐出ヘッドの斜視図、図1(b)はそれを分解した状態の分解斜視図、図1(c)はヘッドの上面図である。図2(a)は本発明の実施形態における記録素子基板11のうちの一部のつなぎ部の並びを示した側面図である。本実施形態における液体吐出ヘッドは、記録を行う記録場以外の幅に対応した長さを備えるページワイド(フルライン)タイプの長尺ヘッドである。液体吐出ヘッドの長手方向と交差する方向に記録媒体が搬送され、液体吐出ヘッドから液体を吐出することで記録媒体上に記録を行う。
本実施形態の液体吐出ヘッド10は図1に示すように、複数の記録素子基板11と、複数の支持部材12と支持プレート13とを有する。記録素子基板11には、例えばインクのような液体を吐出させるエネルギーを発生するためのエネルギー発生素子が形成されており、それぞれのエネルギー発生素子に対応して、液体を吐出する吐出口21が形成されている。図示はしないが、記録素子基板11は、エネルギー発生素子を備えるSi基板と、吐出口21を備える吐出口形成部材とを有している。記録素子基板11は支持部材12上に配置されており、記録素子基板11を上面に備えた複数の支持部材12の夫々は、支持プレート13上に直線状に配置されている。記録素子基板11の並びは、図1に示すように、隣接する記録素子基板同士が、長尺方向とそれに直交する方向(記録媒体の移動方向)のいずれの方向においても部分的に重なり合うように直線状に配列されている。本実施形において各記録素子基板11は略平行四辺形の形状となっており、液体吐出ヘッドの長手方向に沿って吐出口が配列されている。吐出口列は、液体吐出ヘッドの長手方向と交差する方向に関して、複数並列して設けられている。互いに隣接する記録素子基板11において、一方の記録素子基板11の他方の記録素子基板側の端部の吐出口は、他方の記録素子基板11の一方の記録素子基板側の端部の吐出口と連続するように配列されている。これに限らず、端部側の吐出口同士が記録媒体の配列方向に関して重なるような配置でもかまわない。本発明の適用範囲は、記録素子基板11の長尺方向への配置が図1に示すものだけではなく、長方形の記録素子基板11が直線状に並んでいる形態や、または記録素子基板が千鳥状に配置した場合も含む。
本実施形態では、長尺方向の形状精度の向上と、記録素子基板同士のつなぎ部における記録素子基板面の傾きの低減とを両立するように以下の構成となっている。図1に示すように、複数の記録素子基板11は、1つの支持部材上に配置されるのではなく、少なくとも2つの支持部材12上に配置されている。そして、互いに隣接する記録素子基板11が同一の支持部材12上に配置されている。つまり、隣接する記録素子基板11の互いに隣接する側の端部は、共通の支持部材12上に配置されている。また、本実施形態の液体吐出ヘッドは、図1に示すように液体吐出ヘッドの長手方向に複数の支持部材12が配置されている。これにより個々の支持部材12は、長尺方向に一体(1枚)の支持部材よりも体積、面積の点で小さくできる。それにより一枚の長尺タイプの支持部材を成形する場合に比べて、本発明のように複数の支持部材構成とすることで、個々の支持部材の形状精度を高くできる。特に、各記録素子基板11に液体を供給するための個別の供給路を支持部材に形成する場合には、形状精度の高い複数の支持部材とすることが好ましい。また、支持部材を樹脂材等の成型により形成する場合には、複数の支持部材とすることで形状精度を良くできるので好ましい。一般に、支持部材に微細な供給路を形成する場合、支持部材が長尺形状であると、成形の際の樹脂の硬化収縮の影響等で支持部材が反ってしまい、形状精度が悪化し易い。それにより供給路における供給特性、液体の漏れ等の影響が発生する場合がある。また、支持部材12よりも線膨張係数が低くて剛性が高い部材を支持プレート13に用いた場合は、長尺方向に一体となった支持部材の時よりも、長尺方向の熱による歪みを軽減することができる。このように、本発明の複数の支持部材構成とすることで、長尺方向の形状精度を向上することができる。
本実施形態においては、図1(c)、図2(a)に示すように、互いに隣接する記録素子基板11の隣接する側の端部は、共通する支持部材12上に配されている。これにより隣接する記録素子基板11の端部での記録素子基板の高さばらつきが抑制できる。これにより記録素子基板11の表面の吐出口が設けられている面の高さばらつきを抑制できるので、記録素子基板のつなぎ部における吐出される液滴の飛翔方向等のばらつきを抑制でき、つなぎ部における画像への影響を抑制できる。図2(b)に本実施形態における比較例を示す。図2(b)は、共通の支持プレート13の上に複数の支持部材12が配列される構成を示す。図2(a)と異なる点は、図2(b)において互いに隣接する記録素子基板11の隣接する側の端部は、共通の支持部材12上に配されていない点である。図2(b)の構成では、図2(a)の場合に比べて隣接する記録素子基板11の隣接する端部側での吐出口面の高さがばらつき易く、これにより記録素子基板11のつなぎ部での画質の影響が発生する場合がある。これに対して図(a)における本実施形態の構成では、互いに隣接する記録素子基板11の少なくとも一部は、異なる支持部材12の上に配されている。しかしながら、隣接する側の記録素子基板11の端部は共通の支持部材12の上に配されているため画像への影響が大きい、記録素子基板11のつなぎ部の画像への影響を抑えることが可能となる。
また本実施形態における液体吐出ヘッドは、隣接する記録素子基板11の夫々の吐出口のうち、隣接する側の吐出口は、同一の支持部材12中の供給路からインクが供給される構成となっている。そのため、隣接する記録素子基板11の、互いに隣接する側の吐出口に供給される液体の温度差を小さくできるので、隣接する記録素子基板のつなぎ部における吐出量のばらつきを抑制できる。図2(b)に示すような液体吐出ヘッドの構成、つまり隣接する記録素子基板11の互いに隣接する側の吐出口に供給される液体が、夫々異なる支持部材12から供給される場合には、供給される液体の温度差が大きくなりやすい。それにより隣接する記録素子基板のつなぎ部において吐出される液滴の量がばらつき、画質へ影響する場合がる。
本実施形態では、6個の記録素子基板11に対して7個の支持部材12を備える液体吐出ヘッド、つまり夫々の記録素子基板11は、異なる2つの支持部材12に支持される構成について説明したが本発明はこれに限定されない。複数、例えば6つの記録素子基板11に対して少なくとも2つの支持部材を備えており、隣接する記録素子基板11のうちの少なくとも1か所において、互いに隣接する側の記録素子基板の端部が共通の支持部材に支持される構成であれば良い。尚、配列される複数の記録素子基板11のうち、両端部に配される記録素子基板は夫々、端部支持部材によって支持されている。
このように、支持部材を複数の構成とすることにより支持部材の成形精度が向上するので、液体吐出ヘッドの長尺方向に関する画像のゆがみを抑制できる。また、複数の支持部材構成とした場合、互いに隣接する記録素子基板の隣接側の端部を共通する支持部材上に配する構成とするとで、記録素子基板のつなぎ部における画像への影響を抑制することができる。さらに、互いに隣接する記録素子基板の、互いに隣接する側の吐出口への液体の供給を、共通する支持部材を介して行うことで液体の温度差の小さい液体の供給が可能となるので吐出量のばらつきを抑制できる。
また、個々の記録素子基板11の、液体吐出ヘッドの長手方向の長さは、個々の支持部材の長さよりも長いほうが好ましい。つまり、記録素子基板11の加工精度が支持部材12の加工精度よりも良い場合に、吐出口の配置位置に直接関係する記録素子基板11同士のつなぎ間隔をより小さくすることができる。よって、つなぎ部の画像を良くすることができる。
さらに、記録素子基板11と支持部材12が液体吐出ヘッド長手方向に対して略同じピッチで配置されていると良い。つまり、同じピッチで配置することにより、複数の記録素子基板11を互いに同じ形状に、また、複数の支持部材12の形状を互いに同じにすることが容易となる。そのため、長尺方向に複数の記録素子基板と複数の支持部材から成る液体吐出ヘッドを構成する際にも同一の部材で構成することが可能となり、設計や加工コストを低減することが可能となる。
さらに、支持プレート13の長尺方向の長さは記録媒体の幅以上になっていると良い。つまり、つなぎ部での画像形成が高品位な状態で記録素子基板11を記録媒体の幅以上に並べることが可能となり、記録媒体の幅に渡って高品位な画像形成が可能となる。
(第2の実施形態)
図3(a)〜(c)及び図4は、本発明の第2の実施形態における液体吐出ヘッドの説明図であり、前述した実施形態と同様の部分については、同一符号を付して説明を省略する。図3(a)は液体吐出ヘッドの長尺方向に対して複数の記録素子基板11を直線状に並べた液体吐出ヘッドの斜視図、図3(b)はそれを分解した状態の分解斜視図、及び図3(c)は液体吐出ヘッドの上面図である。図4は図3(c)におけるA−A断面図である。
本実施形態は図3(b)に示すように、記録素子基板11の裏面に蓋部材15が配置されている。そして図4に示すように、吐出口から吐出する液体を供給するための裏面供給路16が記録素子基板11の吐出口側とは逆の裏面にあり、蓋部材15は裏面供給路16の一部を覆う、蓋としての役割を担っている。さらに、裏面供給路16に液体を供給するための供給口18が蓋部材15に設けられており、例えば、支持部材12内に設けられた供給路と連通している。
本実施形態における、支持プレート13から記録素子基板11への液体の供給形態について説明する。図4に示すように、長尺の支持プレート13には複数の供給用の開口が長手方向に沿って配置されており、その開口から支持部材12に液体が供給される。支持プレート13には液体を供給するための貫通孔が形成されており、その貫通孔および蓋部材の供給口18を介して記録素子基板11に液体を供給する。記録素子基板11に供給された液体は、裏面供給路16、液体供給口(図5参照)、エネルギー発生素子を備える圧力室(図5参照)を介して吐出口から外部に吐出される。
図4に示すように本実施形態においては、隣接する支持部材12のつなぎ部に対応する箇所の記録素子基板11にも裏面供給路16が配置されていて、蓋部材15がその部分の裏面供給路16を蓋をすることで流路が形成されている。ここで、蓋部材15は記録素子基板11と同等の加工精度で加工が可能となるように、支持部材12よりも厚みの小さい部材となっている。本実施形態では蓋部材15の厚みは1mm以下のシリコン基板でできている。シリコン基板はリソグラフィによる加工、もしくはウエハ加工用のブレードダイシングによる加工、もしくはレーザー加工による加工が可能であり、記録素子基板11と同等の加工精度で加工が可能となっている。シリコンに限らずアルミナ等も適用可能である。別の形態として、蓋部材15の厚みは0.1mm以下の樹脂フィルムとすることも可能である。樹脂フィルムもリソグラフィによる加工、もしくはウエハ加工用のブレードダイシングによる加工、もしくはレーザー加工による加工が可能であり、記録素子基板11と同等の加工精度で加工が可能となっている。記録素子基板の裏面供給路16や蓋部材15の供給口18は微細であるため、記録素子基板11と蓋部材12は液体の接着剤を介さずに接合されていると良い。それにより記録素子基板11や蓋部材12内の供給路への接着剤入り込みを抑制することができる。
このように、支持部材12同士のつなぎ部の裏面供給路16を蓋部材15で蓋をして流路を構成する。これにより、記録素子基板11の裏面に配置された裏面供給路16を介して、支持部材12同士のつなぎ部で記録素子基板11の裏が空間となっている箇所に位置する吐出口21にも液体を供給することが可能となる。つまり、長尺方向の形状精度向上と素子基板つなぎ部における基板面の傾きや温度差の低減を両立する第1の実施形態に記載の液体吐出ヘッドにおいて、支持部材12のつなぎ部にも吐出口21を配置することができる。また、長尺方向に切れ目なく連続して吐出口を並べることが可能となる。その結果、長尺方向に切れ目なく画像形成が可能となる。
第1の実施形態においても、記録素子基板11の吐出口形成面に流路を形成して、支持部材12の端部よりも外側に突き出した箇所の吐出口21に液体を供給すること可能である。しかしながら、一般的に吐出口形成面に形成できる流路高さは数十umであるのに対して、裏面に形成できる流路高さは数百umであり圧力損失も小さくできるので、本実施形態の方が端部の吐出口に十分な液体を供給することが可能となる。よって、本実施形態はつなぎ部におけるさらに高品位な画像形成が可能となる。また、本発明において記録素子基板11は複数の層を積層させて裏面供給路を形成する形態であってもよい。同様に支持部材12及び支持プレート13も積層体で形成しても良い。
(第3の実施形態)
図5に本発明の第3の実施形態である液体吐出ヘッドの断面斜視図を示す。本実施形態ではエネルギー発生素子を備える圧力室内の液体とその外部との間で液体の循環を行う流路構成を備える液体吐出ヘッドに関するものである。図5は本実施形態を説明するための概略斜視図であり、記録素子基板11を短手方向に沿って切断した断面の斜視図である。説明を容易にするために、記録素子基板11と蓋部材15までの構成にとどめているが、本実施形態の液体吐出ヘッドは上述した実施形態同様に、支持部材12、支持プレート13を備える液体吐出ヘッドである。
図5に示すように記録素子基板11は基板25と吐出口形成部材26とを含んでいる。基板25には液体を吐出するために利用されるエネルギーを発生するエネルギー発生素子を備える圧力室24を備えている。また、圧力室24に液体を供給するための貫通孔である液体供給口23と、圧力室24内の液体で、吐出されなかった液体を回収するための、貫通孔である液体回収口22とを備えている。さらに上述した各実施形態では基板25に裏面供給路16が形成されていたが、本実施形態では裏面供給路は、液体供給路28と液体回収路27とを備える構成となる。つまり、支持部材から蓋部材を介して供給された液体を液体供給口23に供給するための液体供給路28と、圧力室24から液体回収口22に回収された液体を蓋部材15を介して支持部材側へ回収するための液体回収路27とを備える。液体供給路28と液体回収路27は、夫々、吐出口の配列方向に沿って並列して延在している。また、記録素子基板11には、吐出口列の延在方向に沿って複数の端子29が配置され、不図示のフレキシブル配線基板を介して液体吐出装置と電気的に接続される。
蓋部材15は、記録素子基板11を構成する基板25(Si基板)に形成される液体供給路28及び液体回収路27の壁の一部を形成する蓋としての機能を有する。蓋部材15は、液体に対して十分な耐食性を有している物が好ましく、また、混色防止の観点から、供給口18の開口形状および開口位置には高い精度が求められる。このため蓋部材15の材質として、感光性樹脂材料やシリコン板を用い、フォトリソプロセスによって供給口18を設けることが好ましい。このように蓋部材は供給口18により流路のピッチを変換するものであり、圧力損失を考慮すると厚みは薄いことが望ましく、フィルム状の部材で構成されることが望ましい。
本実施形態の液体吐出ヘッドは、液体吐出ヘッドの複数の吐出口21から液体を吐出し記録を行っている際に、吐出動作を行っていない吐出口近傍の液体においては下記のように液体が流動(循環)する。つまり、基板25内に設けられた液体供給路28内の液体は、液体供給口23、圧力室24、液体回収口22を経由して液体回収路27へ流れる(図5の矢印Cで示した流れ)。この流れによって、記録を休止している吐出口21や圧力室24において、吐出口21からの蒸発によって生じる増粘液体や、泡・異物などを液体回収路27へ回収することができる。それにより吐出口21や圧力室24の液体の増粘を抑制することが出来る。液体回収路27へ回収された液体は、蓋部材15の供給口18及び支持部材12の連通口(図4参照)を通じて回収されて、最終的には液体吐出装置本体の供給経路へと回収される。
次に本発明に適用される液体吐出ヘッドの製造方法について説明する。図6に、上述した第2の実施形態で説明した液体吐出ヘッドの作製工程の説明図を示す。図6において、工程31は、既にエネルギー発生素子や必要な回路等が形成された記録素子基板11を構成する基板(Si基板)上に吐出口を形成する吐出口形成工程、工程32は、記録素子基板11の裏面に裏面供給路16を形成する裏面供給路形成工程である。また、工程33は、裏面供給路が形成された記録素子基板11の裏面に蓋部材15を形成する蓋部材形成工程、工程34は、ダイシング等により、記録素子基板11をウエハ状態から個別の記録素子基板11の形態へと外形の加工をする切断工程である。さらに、工程35は、複数の支持部材12を長尺の支持プレート13上に並べていく配置工程、工程36は、各記録素子基板11を支持部材12上に接合する接合工程である。
このように、接合工程36の前に、蓋部材形成工程33によって記録素子基板11の裏面に蓋部材15を形成することで、実施形態2に記載の構成を作製することができる。この蓋部材形成工程33を経て、長尺方向の形状精度向上と素子基板つなぎ部における基板面の傾きや温度差の低減を両立することができる液体吐出ヘッドを作製することができる。このような液体吐出ヘッドによって、長尺方向の画像のゆがみや、つなぎ部の画像におけるムラ等の不具合を低減し、高品位な画像形成が可能となる。また、蓋部材15をシリコン基板で形成すると、ウエハ形態の記録素子基板11にウエハ形態のシリコン基板からなる蓋部材15を接合することができるため、工程が簡略化できる点で好ましい。また、蓋部材15が樹脂フィルムであっても、シリコン基板で構成する場合と同様に、ウエハ形態の記録素子基板11にフィルム状態の樹脂をラミネートすることで蓋部材15を接合することができるため好ましい。ここで、本実施形で示した工程順や、工程の内容は一例であり、本発明を制限するものではない。つまり、吐出口の形成工程と裏面供給路の形成工程と蓋部材の形成工程、及び切断工程の順序は本発明を制限するものではなく、接合工程36の前に蓋部材形成工程33があればよい。
図7は、上述した各実施形態の液体吐出ヘッドを適用可能な液体吐出装置の概略斜視図である。図7において、41は第1〜第3の実施形態で説明した液体吐出ヘッドである。42はシャシーであり、所定の剛性を有する複数の板状金属部材により構成されていて、この液体吐出装置の骨格をなす。シャシー42には媒体給送部43、媒体搬送部44、前述の液体吐出ヘッド41が組みつけられている。媒体給送部43は、図示しないシート状の記録媒体を液体吐出装置の内部へと自動的に給送する。媒体搬送部44は、この媒体給送部43から1枚ずつ給送される記録媒体を矢印Aの方向に沿って所望の記録位置へ導く。液体吐出ヘッド41は図示されない液体タンクから液体が供給される。図では、ヘッドが装置に固定されている形態を説明したが、ヘッド自体が走査する場合もある。このように、本実施形態の液体吐出装置は、前述した液体吐出ヘッドを用いて記録媒体に記録することができる。つまり、液体吐出ヘッドの長尺方向の形状精度向上と素子基板つなぎ部における基板面の傾きや温度差の低減を両立し、高品位な画像形成が可能となる。
以上本発明を適用可能な各実施形態について説明したが、上述したように複数の記録素子基板が直線状に配列される形態のみなら千鳥状に配列される形態も含む。本発明を適用な可能な形態について以下に説明する。説明を容易にするために第1、第2及び第3の3つの記録素子基板の形態について説明する。
所定方向、ここでは支持プレート13の長手方向に沿って、第1、第2、第3の記録素子基板の順に配列されている。第1の記録素子基板との一端側と第2の記録素子基板の一端側とを支持する第1の支持部材と、第2の記録素子基板の他端側と第3の記録素子基板の一端側とを支持する第2の支持部材とを備えている。つまり第1、第2の記録素子基板の互いに隣接する側の端部は第1の支持部材で支持され、第2、第3の記録素子基板の互いに隣接する側の端部は第2の支持部材で支持される構成である。このように互いに隣接する側の記録素子基板の端部が共通する支持部材上に配置されていることで、記録素子基板同士のつなぎ部における吐出方向のよれを抑制できる。
また、第1の支持部材には、第1の記録素子基板と流体連通する第1の開口と、第2の記録素子基板と流体連通する第2の開口と、が設けられている。また、第2に支持部材には、第2の記録素子基板と流体連通する第3の開口と、第3の記録素子基板と流体連通する第4の開口と、が設けられている。
11 記録素子基板
12 支持部材
13 支持プレート
15 蓋部材
16 裏面供給路
21 吐出口

Claims (14)

  1. 液体を吐出する吐出口と液体を吐出するために利用されるエネルギーを発生するエネルギー発生素子とを備える、液体吐出ヘッドの長手方向に沿って順に配される第1、第2及び第3の記録素子基板と、
    前記第1の記録素子基板の前記第2の記録素子基板側の端部と、前記第2の記録素子基板の前記第1の記録素子基板側の端部とを支持する第1の支持部材と、
    前記第2の記録素子基板の前記第3の記録素子基板側の端部と、前記第3の記録素子基板の前記第2の記録素子基板側の端部とを支持する第2の支持部材と、
    を有し、
    前記第1の支持部材には、前記第1の記録素子基板と流体連通する第1の開口と、前記第2の記録素子基板と流体連通する第2の開口と、が設けられており、
    前記第2に支持部材には、前記第2の記録素子基板と流体連通する第3の開口と、前記第3の記録素子基板と流体連通する第4の開口と、が設けられている、
    ことを特徴とする液体吐出ヘッド。
  2. 前記第1及び第2の支持部材を支持する支持プレートを有する、
    請求項1に記載の液体吐出ヘッド。
  3. 前記第1の記録素子基板の前記第2の記録素子基板側の端部とは反対側の端部を支持する第1の端部支持部材と、
    前記第3の記録素子基板の前記第2の記録素子基板側の端部とは反対側の端部を支持する第2の端部支持部材と、
    を有する、請求項1または2に記載の液体吐出ヘッド。
  4. 前記第1の端部支持部材には、前記第1の記録素子基板と流体連通する第5の開口が設けられており、
    前記第2の端部支持部材には、前記第3の記録素子基板と流体連通する第6の開口が設けられている、
    請求項に記載の液体吐出ヘッド。
  5. 前記第1、第2及び第3の記録素子基板は直線状に配されている、
    請求項1からのいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  6. 前記第2の記録素子基板には、前記第2の開口と前記第3の開口とを連通する流路が形成されている、
    請求項1から5のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  7. 前記第2の記録素子基板には、前記流路の壁の一部を形成する蓋部材が設けられている、
    請求項に記載の液体吐出ヘッド。
  8. 前記蓋部材の厚みは前記第1及び第2の支持部材のいずれの厚みよりも小さい、
    請求項に記載の液体吐出ヘッド。
  9. 前記蓋部材の厚みは0.1mm以下である、
    請求項7または8に記載の液体吐出ヘッド。
  10. 前記蓋部材はシリコン基板によって形成されている、
    請求項7から9のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  11. 前記蓋部材は樹脂フィルムによって形成されている、
    請求項7から9のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  12. 前記第1、第2及び第3の記録素子基板は所定の方向に直線状に配列されており、前記所定方向における前記第2の記録素子基板の長さは、前記所定方向における前記第1の支持部材の長さよりも長い、
    請求項1から11のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  13. 前記エネルギー発生素子を内部に備える圧力室を備え、前記圧力室内の液体は当該圧力室の外部との間で循環される、請求項1から12のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  14. 請求項1から13のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッドを備えることを特徴とする液体吐出装置。
JP2016091447A 2016-04-28 2016-04-28 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置 Active JP6808347B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016091447A JP6808347B2 (ja) 2016-04-28 2016-04-28 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
US15/485,648 US10086613B2 (en) 2016-04-28 2017-04-12 Liquid discharge head and apparatus including plural recording element substrates supported by plural support members

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016091447A JP6808347B2 (ja) 2016-04-28 2016-04-28 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017196858A JP2017196858A (ja) 2017-11-02
JP6808347B2 true JP6808347B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=60157214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016091447A Active JP6808347B2 (ja) 2016-04-28 2016-04-28 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10086613B2 (ja)
JP (1) JP6808347B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10596815B2 (en) 2017-04-21 2020-03-24 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection head and inkjet printing apparatus
JP6953175B2 (ja) 2017-05-16 2021-10-27 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP7019318B2 (ja) 2017-06-29 2022-02-15 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP6949586B2 (ja) 2017-06-30 2021-10-13 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド、液体吐出装置及び液体吐出ヘッドの製造方法
JP7005196B2 (ja) 2017-07-07 2022-01-21 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP6921667B2 (ja) 2017-07-12 2021-08-18 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド、液体吐出装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG44309A1 (en) 1994-03-04 1997-12-19 Canon Kk An ink jet recording apparatus
KR0156449B1 (ko) 1994-10-31 1998-12-01 미따라이 후지오 잉크 제트 헤드 제조 방법, 상기 방법에 의해 제조된 잉크 제트 헤드, 및 잉크 제트 헤드를 구비한 잉크 제트 장치
US6575559B2 (en) * 2001-10-31 2003-06-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Joining of different materials of carrier for fluid ejection devices
JP4495762B2 (ja) 2005-01-10 2010-07-07 シルバーブルック リサーチ ピーティワイ リミテッド インクジェット印刷ヘッド製造方法
JP5151056B2 (ja) * 2006-04-03 2013-02-27 富士ゼロックス株式会社 液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
JP4824795B2 (ja) 2009-07-10 2011-11-30 シルバーブルック リサーチ ピーティワイ リミテッド シールされた流体送達チャネルを有する印字ヘッドアセンブリ
JP6433263B2 (ja) 2014-01-14 2018-12-05 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドの製造方法
JP6270533B2 (ja) * 2014-02-25 2018-01-31 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド、記録装置、および液体吐出ヘッドの放熱方法
JP6422366B2 (ja) 2014-05-13 2018-11-14 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド及び記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017196858A (ja) 2017-11-02
US10086613B2 (en) 2018-10-02
US20170313076A1 (en) 2017-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6808347B2 (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP5534683B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JP4096318B2 (ja) 液体吐出ヘッド及びその製造方法
US9193162B2 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus with a rib which divides the flow of the liquid inside the manifold in two
JP7019328B2 (ja) 液体吐出ヘッド
US20180126740A1 (en) Liquid ejection substrate, liquid ejection head, and liquid ejection apparatus
JP5846237B2 (ja) 液体噴射装置
KR102126233B1 (ko) 액체 토출 헤드 및 액체 토출 방법
JP6304479B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP6957147B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP6652304B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP6732465B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP5328333B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよび該液体吐出ヘッドを用いた記録装置
US20180154650A1 (en) Liquid discharge head, liquid discharge apparatus, and liquid discharge method
US9815287B2 (en) Liquid discharge head and liquid discharge apparatus
KR102160638B1 (ko) 액체 토출 헤드
EP3771566B1 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP6750848B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP6914645B2 (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP6708414B2 (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出装置及び液体吐出ヘッドの製造方法
JP4935994B2 (ja) 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置
JP6860333B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよび記録装置
JP7286403B2 (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出装置、及び記録装置
US20240042756A1 (en) Liquid ejection head and liquid ejection apparatus
US10723127B2 (en) Liquid ejection head and recording apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201209

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6808347

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151