JP6808304B1 - 塗布装置 - Google Patents

塗布装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6808304B1
JP6808304B1 JP2020003532A JP2020003532A JP6808304B1 JP 6808304 B1 JP6808304 B1 JP 6808304B1 JP 2020003532 A JP2020003532 A JP 2020003532A JP 2020003532 A JP2020003532 A JP 2020003532A JP 6808304 B1 JP6808304 B1 JP 6808304B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating liquid
coating
coated
slit
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020003532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021109156A (ja
Inventor
西尾 勤
勤 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Ro Co Ltd
Original Assignee
Chugai Ro Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Ro Co Ltd filed Critical Chugai Ro Co Ltd
Priority to JP2020003532A priority Critical patent/JP6808304B1/ja
Priority to KR1020200122416A priority patent/KR102413491B1/ko
Priority to TW109133127A priority patent/TWI756842B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6808304B1 publication Critical patent/JP6808304B1/ja
Priority to CN202110044860.5A priority patent/CN113117970B/zh
Publication of JP2021109156A publication Critical patent/JP2021109156A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/6715Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0254Coating heads with slot-shaped outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/02Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • B05C11/1002Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
    • B05C11/1007Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves responsive to condition of liquid or other fluent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0225Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work characterised by flow controlling means, e.g. valves, located proximate the outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0254Coating heads with slot-shaped outlet
    • B05C5/0258Coating heads with slot-shaped outlet flow controlled, e.g. by a valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0254Coating heads with slot-shaped outlet
    • B05C5/0262Coating heads with slot-shaped outlet adjustable in width, i.e. having lips movable relative to each other in order to modify the slot width, e.g. to close it
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/26Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

【課題】 被塗布体の上において塗布用ノズルを被塗布体と相対的に移動させ、塗布用ノズルの先端部におけるスリット状吐出口から被塗布体の表面に、塗液を厚みムラ等が生じないようにして、均一な厚みに塗布できるようにする。【解決手段】 被塗布体Wの上において塗布用ノズル10を被塗布体と相対的に移動させ、塗布用ノズルの塗液収容部11内における塗液をスリット状吐出口11から被塗布体の表面に塗液Pを塗布するにあたり、塗液供給装置20と塗布用ノズルとの間に塗液収容部への塗液の供給と停止とを制御する制御手段22と、塗液収容部内における塗液をスリット状吐出口から被塗布体の表面に塗布する塗液の塗布幅を調整する塗布幅調整手段13,13と、塗液収容部内に一定の圧力で気体を供給して塗液収容部内に貯えた塗液を吐出させる気体供給手段30とを設けた。【選択図】 図3

Description

本発明は、塗液収容部内における塗液を吐出させるスリット状吐出口が先端部に設けられた塗布用ノズルを被塗布体の上に配置し、この塗布用ノズルの内部における塗液収容部内に塗液供給装置から塗液を供給し、前記の被塗布体と塗布用ノズルとを相対的に移動させて、塗液収容部内における塗液を、前記のスリット状吐出口を通して被塗布体の表面に塗布する塗布装置に関するものである。特に、前記のように被塗布体と塗布用ノズルとを相対的に移動させて、塗布用ノズルに設けたスリット状吐出口を通して被塗布体の表面に塗液を塗布させながら、被塗布体の表面に塗布させる塗液の幅を変更させるようにし、被塗布体の表面に塗液を円形状等の各種の形状になるように塗布する場合において、塗布された塗液の厚みにムラ等が生じないように塗布できるようにした点に特徴を有するものである。
従来から、塗液収容部内における塗液を吐出させるスリット状吐出口が先端部に設けられた塗布用ノズルを被塗布体の上に設け、この塗布用ノズルの内部における塗液収容部内に塗液供給装置から塗液供給パイプを通して塗液を供給し、前記の被塗布体と塗布用ノズルとを相対的に移動させて、塗液収容部内における塗液を、前記のスリット状吐出口を通して被塗布体の表面に塗布するようにした塗布装置が広く利用されている。
そして、近年においては、特許文献1〜4等に示されるように、前記のような塗布装置において、塗布用ノズルにおける塗液収容部内に収容させた塗液を、塗布用ノズルの先端に設けたスリット状吐出口から被塗布体の表面に塗布させるにあたり、被塗布体の表面に塗液を塗布させながら、塗布させる塗液の幅を変更させて、ウエハー等の被塗布体の表面に塗液を円形状等の各種の形状になるように塗布することが提案されている。
ここで、前記のように塗布用ノズルの内部における塗液収容部内に塗液供給装置から塗液供給パイプを通して塗液を供給し、スリット状吐出口から被塗布体の表面に塗布させるにあたり、被塗布体の表面に塗液を塗布させながら、塗布させる塗液の幅を変更させる場合、塗液供給装置から塗液を塗液供給パイプに供給する圧力が一定であっても、塗液供給装置から塗液供給管を通して塗液を塗液収容部に供給する際に配管圧損(圧力損失)が発生し、塗液の幅を変更してスリット状吐出口から吐出される塗液の量の変化に対応して、この配管圧損が変化するため、塗布させる塗液の幅が広い部分においては、被塗布体の表面における塗液の膜厚が薄くなる一方、塗布させる塗液の幅が狭い部分においては、被塗布体の表面における塗液の膜厚が厚くなり、一つの被塗布体の表面に塗液を一定の膜厚で塗布することが困難になるという問題があった。
このため、特許文献3や特許文献4のものにおいては、塗液供給装置から塗液供給管を通して塗液を塗液収容部内に供給させるにあたり、塗液供給管を通して塗液収容部内に供給させる塗液の圧力を調整して、この塗液収容部内における塗液の液圧が一定になるように塗液を供給し、被塗布体の表面に塗布させる塗液の幅が変化した場合においても、塗液が被塗布体の表面に一定した膜厚で塗布させるようにすることを示している。
しかし、このように塗液供給装置から塗液供給管を通して塗液収容部内に供給させる塗液の圧力を調整して、この塗液収容部内における塗液の液圧が一定になるように塗液を塗液収容部内に供給させるようにした場合、構造が複雑になって制御が非常に面倒であり、塗液収容部内における塗液の液圧が一定になるように調整して、被塗布体の表面に塗液を一定した膜厚で塗布させることが困難であるという問題があった。
特開2014−22545号公報 特開2012−120938号公報 特許第4040144号公報 特開2018−69230号公報
本発明は、塗液収容部内における塗液を吐出させるスリット状吐出口が先端部に設けられた塗布用ノズルを被塗布体の上に配置し、この塗布用ノズルの内部における塗液収容部内に塗液供給装置から塗液を供給し、前記の被塗布体と塗布用ノズルとを相対的に移動させて、塗液収容部内における塗液を、前記のスリット状吐出口を通して被塗布体の表面に塗布するようにした塗布装置における前記のような問題を解決することを課題とするものである。
すなわち、本発明においては、前記のように被塗布体と塗布用ノズルとを相対的に移動させて被塗布体の表面に塗液を塗布させるにあたり、塗布用ノズルに設けたスリット状吐出口を通して被塗布体の表面に塗液を塗布させながら、塗布させる塗液の幅を変更させて、被塗布体の表面に塗液を円形状等の各種の形状になるように塗布するにあたり、被塗布体の表面に塗布された塗液の厚みにムラ等が生じないように塗布できるようにすることを課題とするものである。
本発明に係る塗布装置においては、前記のような課題を解決するため、塗液収容部内における塗液を吐出させるスリット状吐出口が先端部に設けられた塗布用ノズルを被塗布体の上に配置し、この塗布用ノズルの内部における塗液収容部内に塗液供給装置から塗液を供給し、前記の被塗布体と塗布用ノズルとを相対的に移動させて、塗液収容部内における塗液を、前記のスリット状吐出口を通して被塗布体の表面に塗布する塗布装置において、前記の塗液供給装置と塗布用ノズルとの間に塗液収容部への塗液の供給と停止とを制御する制御手段と、前記の塗液収容部内における塗液を前記のスリット状吐出口を通して被塗布体の表面に塗布する塗液の塗布幅を調整する塗布幅調整手段と、前記の塗液収容部内に一定の圧力で気体を供給して塗液収容部内の塗液を吐出させる気体供給手段とを設けた。
そして、本発明に係る塗布装置においては、前記のように被塗布体と塗布用ノズルとを相対的に移動させて、塗液収容部内における塗液を、前記のスリット状吐出口を通して被塗布体の表面に塗布するにあたり、前記の塗液供給装置から前記の制御手段により塗布用ノズルにおける塗液収容部内に塗液を供給させて、塗液収容部への塗液の供給を停止させ、この状態で、前記の気体供給手段から塗液収容部内に一定の圧力で気体を供給して、塗液収容部内に貯えた塗液を吐出させると共に、前記の塗布幅調整手段により、塗液収容部内に貯えた塗液を前記のスリット状吐出口を通して被塗布体の表面に塗布する塗液の塗布幅を調整させるようにする。
また、前記のように塗液供給装置から塗液収容部内に供給させた塗液が減少した場合には、再度このような操作を行い、気体供給手段から塗液収容部内に一定の圧力で気体を供給して塗液収容部内に貯えた塗液を吐出させると共に、塗布幅調整手段により、塗液収容部内に貯えた塗液を前記のスリット状吐出口を通して被塗布体の表面に塗布する塗液の塗布幅を調整させるようにする。
ここで、本発明に係る塗布装置のように、塗液供給装置から前記の制御手段により塗布用ノズルにおける塗液収容部内に塗液を供給させて、塗液収容部への塗液の供給を停止させ、この状態で、塗布幅調整手段により、塗液収容部内に貯えた塗液を前記のスリット状吐出口を通して被塗布体の表面に塗布する塗液の塗布幅を調整させるにあたり、気体供給手段から塗液収容部内に一定の圧力で気体を供給して塗液収容部内に貯えた塗液を吐出させるようにすると、塗液の吐出に塗液供給管が無縁となり、従来のように、塗液供給装置から塗液供給管を通して塗液収容部内に供給させる塗液の圧力を調整して、この塗液収容部内に貯えた塗液の液圧を調整する場合のように、塗液供給装置から塗液供給管を通して塗液を塗液収容部に供給する際に配管圧損が発生することがなくなる。
そして、本発明に係る塗布装置において、前記のように気体供給手段から塗液収容部内に一定の圧力で気体を供給して、塗液収容部内における圧力が一定になるようにすると、塗液収容部内における塗液を前記のスリット状吐出口を通して被塗布体の表面に塗液を塗布させながら、塗液の塗布幅を変更させた場合であっても、塗液収容部内における塗液の液圧が一定になり、塗布された塗液に厚みにムラ等が生じないようにして、被塗布体の表面に塗液を均一な厚みになるように塗布することができる。
また、本発明に係る塗布装置において、塗液供給装置から塗液収容部内へ塗液を供給するときに、前記の塗液収容部内の気体を排気させる排気弁を設けるようにすると、この排気弁を開けて気体抜きの穴ができ、塗液供給装置から塗液収容部内に塗液を供給させることがスムーズに行えるようになる。
そして、本発明に係る塗布装置において、塗液収容部内における塗液を前記のスリット状吐出口を通して被塗布体の表面に塗布する塗液の塗布幅を調整する塗布幅調整手段としては、塗液収容部内における塗液が前記のスリット状吐出口を通して被塗布体の表面に導かれる幅を調整するスリット幅調整部材を設けるようにすることができる。
また、別の塗布幅調整手段としては、塗液収容部内における塗液を収容させる所定のパターン形状になった塗液収容凹部が外周面に設けられた円柱状の塗液供給体を前記のスリット状吐出口の上に位置するようにして回転可能に設け、この塗液供給体をスリット状吐出口の上で回転させて、塗液収容凹部内に収容された塗液を、前記のスリット状吐出口を通して塗布用ノズルと相対的に移動される被塗布体の表面に供給し、前記の被塗布体の表面に塗液収容凹部の形状に応じて塗液を塗布させるようにすることができる。
本発明における塗布装置においては、前記のように被塗布体と塗布用ノズルとを相対的に移動させて、塗液収容部内における塗液を、前記のスリット状吐出口を通して被塗布体の表面に塗布するにあたり、前記の塗液供給装置から前記の制御手段により塗布用ノズルにおける塗液収容部内に所定量の塗液を供給させて、塗液収容部への塗液の供給を停止させ、この状態で、前記の気体供給手段から塗液収容部内に一定の圧力で気体を供給して、塗液収容部内に貯えた塗液を吐出させると共に、前記の塗布幅調整手段により、塗液収容部内に貯えた塗液を前記のスリット状吐出口を通して被塗布体の表面に塗布する塗液の塗布幅を調整させるようにしたため、塗液の吐出に塗液供給管が無縁となり、従来のように、塗液供給装置から塗液供給管を通して塗液収容部内に供給させる塗液の圧力を調整して塗液収容部内に貯えた塗液の液圧を調整する場合のように、塗液供給装置から塗液供給管を通して塗液を塗液収容部に供給する際に配管圧損が発生するということがなくなる。
この結果、本発明に係る塗布装置において、前記のように気体供給手段から塗液収容部内に一定の圧力で気体を供給するだけで、塗液収容部内における圧力が一定になるので、塗液収容部内における塗液を前記のスリット状吐出口を通して被塗布体の表面に塗液を塗布させながら、塗布する塗液の塗布幅を変更させた場合であっても、スリット状吐出口を通して被塗布体の表面に供給される塗液の量が、それぞれ塗布幅が変化しても比例するようになり、被塗布体の表面に塗布される塗液の厚みもこれに対応して一定になり、塗布された塗液の厚みにムラ等が生じないようにして、被塗布体の表面に塗液を均一な厚みになるようにして塗布することが、複雑な機構や制御を用いなくてもできるようになる。
本発明の一実施形態に係る塗布装置において、塗布用ノズルの先端部に、この塗布用ノズルの内部における塗液収容部に収容させた塗液を吐出させるスリット状吐出口を設けると共に、塗布幅調整手段としてこのスリット状吐出口の開閉状態を調整する一対の幅調整部材を設け、塗布用ノズルの内部における塗液収容部内に塗液供給装置から塗液を供給する状態を示し、(A)は塗布用ノズルにおけるスリット状吐出口の幅方向の概略断面説明図、(B)は塗布用ノズルにおけるスリット状吐出口の幅方向と交差する方向の概略断面説明図である。 前記の実施形態に係る塗布装置において、前記の塗布用ノズルの内部における塗液収容部内に塗液供給装置から所定量の塗液を供給させて、塗布用ノズルによる塗液の塗布を開始する前の状態を示し、(A)は塗布用ノズルにおけるスリット状吐出口の幅方向の概略断面説明図、(B)は塗布用ノズルにおけるスリット状吐出口の幅方向と交差する方向の概略断面説明図である。 前記の実施形態に係る塗布装置において、この塗布用ノズルを被塗布体の上を移動させる共に、塗布用ノズルの先端部におけるスリット状吐出口を閉じた状態にある前記の一対の幅調整部材を移動させて、前記の塗液収容部に収容された塗液を、一対の幅調整部材の間における前記のスリット状吐出口を通して被塗布体の表面に塗布させる状態を示し、(A)は塗布用ノズルにより被塗布体の表面に塗液を塗布させる最初の状態を示した塗布用ノズルの長手方向及び長手方向と交差する方向の概略断面説明図、(B)は塗布用ノズルにより被塗布体の表面に塗液を最大幅で塗布させる状態を示した塗布用ノズルの長手方向及び長手方向と交差する方向の概略断面説明図、(C)は塗布用ノズルにより被塗布体の表面全体に塗液を塗布させた場合における塗布用ノズルの長手方向及び長手方向と交差する方向の概略断面説明図である。 前記の実施形態に係る塗布装置において、前記の図3に示したように、塗布用ノズルを被塗布体の上を移動させる共に、前記の一対の幅調整部材間の幅を変更させるように移動させて、前記の塗液収容部に収容された塗液を、一対の幅調整部材の間における前記のスリット状吐出口を被塗布体の表面に塗布させた被塗布体の平面状態を示し、(A)は図3(A)の状態を示した平面図、(B)は図3(B)の状態を示した平面図、(C)は図3(C)の状態を示した平面図である。 本発明の他の実施形態に係る塗布装置において、塗布幅調整手段として、塗液が供給される塗布用ノズルにおける塗液収容部内に回転可能に設ける塗液供給体の外周面に対して塗液を収容させる楕円形状になった塗液収容凹部を設けたものを用いた状態を示し、(A)は塗液収容凹部を設けた塗液供給体の概略正面図、(B)は塗液供給体の外周面に設けた塗液収容凹部の展開平面図である。 前記の他の実施形態に係る塗布装置において、塗布用ノズルにおける塗液収容部に塗液を供給させた状態で、この塗布用ノズルを被塗布体の上に導いて、被塗布体の上を移動させる共に、前記の塗液供給体を塗液導入部内で回転させて、塗液供給体における塗液収容凹部内に収容された塗液を、塗布用ノズルの先端部のスリット状吐出口から被塗布体の表面に塗布させる場合を示し、(A)は塗布用ノズルにおける塗液収容部に塗液を供給させた状態で、この塗布用ノズルを被塗布体の上に導いた状態を示した塗布用ノズルの長手方向と交差する方向の概略断面説明図、(B)は塗布用ノズルにより被塗布体の表面に塗液を塗布させる最初の状態を示した塗布用ノズルの長手方向と交差する方向の概略断面説明図、(C)は塗布用ノズルにより被塗布体の表面に塗液を最大幅で塗布させる状態を示した塗布用ノズルの長手方向と交差する方向の概略断面説明図、(D)は塗布用ノズルにより被塗布体の表面全体に塗液を塗布させた場合における塗布用ノズルの長手方向と交差する方向の概略断面説明図である。
以下、本発明の実施形態に係る塗布装置を添付図面に基づいて具体的に説明する。なお、本発明に係る塗布装置及び塗布方法は、下記の実施形態に示したものに限定されず、発明の要旨を変更しない範囲において、適宜変更して実施できるものである。
ここで、本発明の実施形態における塗布装置においては、図1(A),(B)等の添付図面に示すように、塗布用ノズル10として、内部に塗液Pを収容させる塗液収容部11を設けると共に、先端部に前記の塗液収容部11内に収容された塗液Pを吐出させるスリット状吐出口12を設け、さらに前記のスリット状吐出口12の下に、塗布幅調整手段として、一対のスリット幅調整部材13,13を移動装置(図示せず)によってスリット状吐出口12の長手方向にスライドするように設け、この一対のスリット幅調整部材13,13をスリット状吐出口12の長手方向にスライドさせて、スリット状吐出口12を開閉させる幅を調整させるようにしている。
また、この実施形態における塗布装置においては、前記の塗布用ノズル10における塗液収容部11に対して、塗液供給装置20から塗液Pを供給させる塗液供給パイプ21に、制御手段として塗液供給弁22を設け、この塗液供給弁22を開閉させて、塗液収容部11への塗液Pの供給や停止を行うようにすると共に、塗液収容部11内への気体の供給・排気を行う供給・排気パイプ31を設け、この供給・排気パイプ31における供給側パイプ31aに設けた供給弁31bを通して気体を塗液収容部11に供給する気体供給手段30を設ける一方、供給・排気パイプ31における排気側パイプ32aに設けた排気弁32bを通して、塗液収容部11内における気体を排気させるようにしている。
なお、塗液供給パイプ21は、塗液Pを塗液収容部11へ供給する際に上から落下させると、塗液P中に気泡が発生して混入してしまうため、そうならないように、塗液収容部11の底部に接続されている。また、塗液供給装置20では、密閉容器に溜めた塗液Pを、気体導入口23から導入させた気体の圧力により塗液供給パイプ21を通して圧送させるようにしている。
ここで、この実施形態における塗布装置において、塗布用ノズル10における塗液収容部11内に塗液Pを供給する場合には、図1(A),(B)に示すように、塗布用ノズル10の先端部におけるスリット状吐出口12を前記の一対のスリット幅調整部材13,13によって閉じた状態で、前記の塗液供給パイプ21に設けた塗液供給弁22を開けて、塗液供給装置20から塗液Pを塗液収容部11に供給させると共に、前記の排気側パイプ32aに設けた排気弁32bを開けて、この排気側パイプ32aを通して塗液収容部11内における気体を排気(気抜き)させる一方、前記の供給側パイプ31aに設けた供給弁31bを閉じて、気体供給手段30から気体を塗液収容部11に供給させないようにする。なお、図に示した各弁22,31b,32bについては開いた状態を白抜きで、閉じた状態を黒塗りで示した。
また、前記のようにして塗布用ノズル10における塗液収容部11内に所定量の塗液Pを供給させた後は、図2(A),(B)に示すように、塗布用ノズル10の先端部におけるスリット状吐出口12を前記の一対のスリット幅調整部材13,13によって閉じた状態で、塗液供給パイプ21に設けた前記の塗液供給弁22を閉じて、塗液供給装置20から塗液Pを塗液収容部11に供給させないようにすると共に、前記の排気側パイプ32aに設けた排気弁32bを閉じて塗液収容部11内における気体を排気させないようにする一方、前記の供給側パイプ31aに設けた供給弁31bを開けて、気体供給手段30から圧力調整弁(図示せず)を用いて一定の圧力で気体を塗液収容部11の上部から塗液収容部11内に供給させるようにする。
そして、この実施形態における塗布装置において、前記の塗布用ノズル10から被塗布体Wの表面に塗液Pを塗布させるにあたっては、前記のように塗布用ノズル10の先端部におけるスリット状吐出口12を前記の一対のスリット幅調整部材13,13によって閉じた状態で、塗布用ノズル10における塗液収容部11内に所定量の塗液Pを供給させると共に、塗液収容部11内が所定の圧力になるように気体供給手段30から一定の圧力で気体を供給させるようにして、この塗布用ノズル10を、前記のスリット状吐出口12から被塗布体Wの表面に塗液Pの塗布を開始させる位置に導くようにする。
そして、この実施形態における塗布装置を使用して、図3(A)〜(C)及び図4(A)〜(C)に示すように、前記の塗布用ノズル10から被塗布体Wの表面に塗液Pを塗布させながら塗液Pの塗布幅を異ならせて、円形状になった被塗布体Wの表面に対して塗液Pを円形状に塗布させる場合について説明する。
ここで、この実施形態における塗布装置においては、塗液収容部11内が所定の圧力になるように気体供給手段30から気体を一定の圧力で供給させるようにして、図3(A)〜(C)に示すように、前記の塗布用ノズル10を被塗布体Wの表面に塗液Pを塗布させる方向に移動させると共に、前記のようにスリット状吐出口12を一対のスリット幅調整部材13,13によって閉じた状態から、図3(A)に示すように、前記の一対のスリット幅調整部材13,13を離れる方向に移動させてスリット状吐出口12を少し開け、このスリット状吐出口12から被塗布体Wの表面に塗液Pを塗布させるようにする。
そして、このように塗布用ノズル10を移動させながら、一対のスリット幅調整部材13,13を離れる方向に徐々に移動させて、スリット状吐出口12をさらに大きく開けて、図3(B)に示すように、円形状になった被塗布体Wの表面の直径方向全体に塗液Pを塗布させるようにする。その後は、さらに前記の塗布用ノズル10を移動させながら、前記の一対のスリット幅調整部材13,13を近づける方向に移動させて、開口されたスリット状吐出口12の幅を次第に減少させながら、前記の塗布用ノズル10を、塗液Pを塗布させる被塗布体Wの端部まで移動させた状態では、図3(C)に示すように、前記のようにスリット状吐出口12を一対のスリット幅調整部材13,13によって閉じた状態にして、塗液Pがスリット状吐出口12から漏れ出さないようにする。
ここで、この実施形態における塗布装置においては、塗布用ノズル10を被塗布体Wの上を移動させながら、円形状になった被塗布体Wの表面に対して塗液Pを円形状に塗布させるにあたり、塗液収容部11内が常に所定の圧力になるように気体供給手段30から一定の圧力で気体を供給させるようにしたため、従来のように、塗液供給装置から塗液供給管を通して塗液を塗液収容部に供給する際に配管圧損が発生するということに対処するために、塗液供給装置から塗液供給管を通して塗液収容部内に供給させる塗液の圧力を調整して塗液収容部内に貯えた塗液の液圧を調整する必要がなくなる。
この結果、前記のように前記の一対のスリット幅調整部材13,13を移動させて、スリット状吐出口12の開口幅を変更させ、塗布用ノズル10から被塗布体Wの表面に塗液Pの塗布幅を変更させた場合においても、液圧が一定に保るので、スリット状吐出口12を通して被塗布体Wの表面に供給される塗液Pの量が塗布幅に対応して比例するようになり、塗布された塗液Pの厚みにムラ等が生じないようにして、被塗布体Wの表面に塗液Pを均一な厚みになるようにして塗布することが、複雑な機構や制御を用いなくてもできるようになった。
なお、前記の気体供給手段30から塗液収容部11内に供給させる気体の圧力を変更させると、被塗布体Wの表面に塗布させる塗液Pの厚みを変更させることかでき、そうすると、被塗布体Wの表面に塗液Pを塗布させながら、一部の塗液Pの厚みを変更したりすることができるようになる。
また、本発明における塗布装置は、前記の実施形態に示したような塗布装置に限定されず、塗布用ノズル10から被塗布体Wの表面に塗液Pの塗布幅を変更させる塗布幅調整手段としては、様々な塗布幅調整手段のものを用いることができる。
例えば、図5(A),(B)に示すような、塗布幅調整手段として、円柱状になった塗液供給体40における外周面に楕円形状になった塗液収容凹部41を凹設させたものを用い、図4(A)〜(C)で示したような、円形状になった被塗布体Wの表面に対して塗液Pを円形状に塗布させるようにすることもできる。
ここで、このような塗液供給体40を用いた実施形態の塗布装置においては、図6(A)〜(D)に示すように、前記の円柱状になった塗液供給体40を塗布用ノズル10における塗液収容部11内において、前記のスリット状吐出口12の上に位置するようにして、スリット状吐出口12に沿って配置させると共に、このように配置させた塗液供給体40を回転装置(図示せず)によって回転できるようにして、塗液供給体40における外周面に凹設された塗液収容凹部41を前記のスリット状吐出口12と対向させるようにする。
そして、このような塗液供給体40を用いた実施形態の塗布装置においては、図6(A)に示すように、前記の円柱状になった塗液供給体40において、塗液収容凹部41が設けられていない塗液供給体40の部分をスリット状吐出口12の上に位置させて、スリット状吐出口12を塗液供給体40によって閉じた状態で、前記の実施形態の場合と同様に、塗布用ノズル10における塗液収容部11内に所定量の塗液Pを供給し、塗液供給パイプ21に設けた前記の塗液供給弁22を閉じて、塗液供給装置20から塗液Pを塗液収容部11に供給させないようにすると共に、前記の排気側パイプ32aに設けた排気弁32bを閉じて塗液収容部11内における気体を排気させないようにする一方、前記の供給側パイプ31aに設けた供給弁31bを開けて、気体供給手段30から一定の圧力で気体を塗液収容部11内に供給させ、この状態で、塗布用ノズル10を被塗布体Wの上に導くようにする。
次いで、前記の塗液収容部11内が所定の圧力になるように気体供給手段30から一定の圧力で気体を供給させるようにして、図6(B)〜(D)に示すように、前記の塗布用ノズル10を被塗布体Wの表面に塗液Pを塗布させる方向に移動させると共に、前記のようにスリット状吐出口12を閉じた状態にある前記の塗液供給体40を回転させて、この塗液供給体40の外周面に凹設された楕円形状になった塗液収容凹部41が塗布用ノズル10のスリット状吐出口12と重なった部分から、スリット状吐出口12を通して前記の楕円形状になった塗液収容凹部41内に収容された塗液Pを、スリット状吐出口12と重なる幅に対応させて被塗布体Wの表面に供給するようにしている。なお、この塗布装置においては、操業中はスリット状吐出口12全体に塗液Pが溜まった状態であり、図6(B),(C)に示すように、塗液供給体40の外周面に凹設させた塗液収容凹部41が塗布用ノズル10のスリット状吐出口12と重なった場合には、重なった部分からだけから、スリット状吐出口11を通して塗液収容凹部14a内に収容された塗液Pが被塗布体Wの表面に供給されて被塗布体Wの表面に供給されるようになる一方、図6(A),(D)に示すように、塗液供給体40の外周面に凹設させた塗液収容凹部41が塗布用ノズル10のスリット状吐出口12と重ならない状態では、塗液Pがスリット状吐出口11に新たに供給されず、塗液Pがスリット状吐出口11から被塗布体Wの表面に供給されなくなる。
ここで、この実施形態における塗布装置においては、前記のように円柱状になった塗液供給体40の外周面に塗液収容凹部41を軸方向の長さが長くなった楕円形状になった凹設させているため、前記のように塗液供給体40の外周面に凹設させた塗液収容凹部41に収容された塗液Pを、塗布用ノズル10のスリット状吐出口12から円形状になった被塗布体Wの表面に円形状に塗布するにあたっては、前記の塗液供給体40を回転させる周速度よりも被塗布体Wの上を移動させる塗布用ノズル10の移動速度を速くし、軸方向の長さが長くなった楕円形状になった塗液収容凹部41から前記のスリット状吐出口12を通して、図4(A)〜(C)に示すように、円形状になった被塗布体Wの表面に塗液Pを円形状に塗布できるようにしている。
なお、この実施形態における塗布装置においても、塗布用ノズル10を被塗布体Wの上を移動させながら、円形状になった被塗布体Wの表面に対して塗液Pを円形状に塗布させるにあたり、塗液収容部11内が所定の圧力になるように気体供給手段30から一定の圧力で気体を供給させるようにしたため、前記のように塗液供給体40の外周面に凹設された楕円形状になった塗液収容凹部41が塗布用ノズル10のスリット状吐出口12と重なった部分から、スリット状吐出口12を通して前記の楕円形状になった塗液収容凹部41内に収容された塗液Pを、スリット状吐出口12と重なる幅に対応させて被塗布体Wの表面に供給した場合においても、液圧が一定に保たれるので、スリット状吐出口12を通して被塗布体Wの表面に供給される塗液Pの量がそれぞれ塗布幅に対応して比例するようになり、塗布された塗液Pの厚みにムラ等が生じないようにして、被塗布体Wの表面に塗液Pを均一な厚みになるようにして塗布することが、複雑な機構や制御を用いなくてもできるようになる。
10 :塗布用ノズル
11 :塗液収容部
12 :スリット状吐出口
13 :スリット幅調整部材(塗布幅調整手段)
20 :塗液供給装置
21 :塗液供給パイプ
22 :塗液供給弁(制御手段)
23 :気体導入口
30 :気体供給手段
31 :排気パイプ
31a :供給側パイプ
31b :供給弁
32a :排気側パイプ
32b :排気弁
40 :塗液供給体(塗布幅調整手段)
41 :塗液収容凹部
P :塗液
W :被塗布体

Claims (5)

  1. 塗液収容部内における塗液を吐出させるスリット状吐出口が先端部に設けられた塗布用ノズルを被塗布体の上に配置し、この塗布用ノズルの内部における塗液収容部内に塗液供給装置から塗液を供給し、前記の被塗布体と塗布用ノズルとを相対的に移動させて、塗液収容部内における塗液を、前記のスリット状吐出口を通して被塗布体の表面に塗布する塗布装置において、前記の塗液供給装置と塗布用ノズルとの間に塗液収容部への塗液の供給と停止とを制御する制御手段と、前記の塗液収容部内における塗液を前記のスリット状吐出口を通して被塗布体の表面に塗布する塗液の塗布幅を調整する塗布幅調整手段と、前記の塗液収容部内に一定の圧力で気体を供給して塗液収容部内に貯えた塗液を吐出させる気体供給手段とを設けたことを特徴とする塗布装置。
  2. 請求項1に記載の塗布装置において、被塗布体と塗布用ノズルとを相対的に移動させて、塗液収容部内における塗液を、前記のスリット状吐出口を通して被塗布体の表面に塗布するにあたり、前記の塗液供給装置から前記の制御手段により塗布用ノズルにおける塗液収容部内に塗液を供給させて、塗液収容部への塗液の供給を停止させ、この状態で、前記の気体供給手段から塗液収容部内に一定の圧力で気体を供給して塗液収容部内に貯えた塗液を吐出させると共に、前記の塗布幅調整手段により、塗液収容部内に貯えた塗液を前記のスリット状吐出口を通して被塗布体の表面に塗布する塗液の塗布幅を調整することを特徴とする塗布装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の塗布装置において、塗液供給装置から塗液収容部内へ塗液を供給するときに、前記の塗液収容部内の気体を排気させる排気弁を設けたことを特徴とする塗布装置。
  4. 請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の塗布装置において、前記の塗布幅調整手段として、塗液収容部内における塗液が前記のスリット状吐出口を通して被塗布体の表面に導かれる幅を調整するスリット幅調整部材を設けたことを特徴とする塗布装置。
  5. 請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の塗布装置において、前記の塗布幅調整手段として、前記の塗液収容部内における塗液を収容させる所定のパターン形状になった塗液収容凹部が外周面に設けられた円柱状の塗液供給体を前記のスリット状吐出口の上に位置するようにして回転可能に設け、この塗液供給体をスリット状吐出口の上で回転させて、塗液収容凹部内に収容された塗液を、前記のスリット状吐出口を通して塗布用ノズルと相対的に移動される被塗布体の表面に供給し、前記の被塗布体の表面に塗液収容凹部の形状に応じて塗液を塗布させることを特徴とする塗布装置。
JP2020003532A 2020-01-14 2020-01-14 塗布装置 Active JP6808304B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020003532A JP6808304B1 (ja) 2020-01-14 2020-01-14 塗布装置
KR1020200122416A KR102413491B1 (ko) 2020-01-14 2020-09-22 도포 장치
TW109133127A TWI756842B (zh) 2020-01-14 2020-09-24 塗布裝置
CN202110044860.5A CN113117970B (zh) 2020-01-14 2021-01-13 涂布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020003532A JP6808304B1 (ja) 2020-01-14 2020-01-14 塗布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6808304B1 true JP6808304B1 (ja) 2021-01-06
JP2021109156A JP2021109156A (ja) 2021-08-02

Family

ID=73992936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020003532A Active JP6808304B1 (ja) 2020-01-14 2020-01-14 塗布装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6808304B1 (ja)
KR (1) KR102413491B1 (ja)
CN (1) CN113117970B (ja)
TW (1) TWI756842B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6873586B1 (ja) * 2020-09-07 2021-05-19 中外炉工業株式会社 塗布装置
JP7266957B2 (ja) * 2022-04-25 2023-05-01 中外炉工業株式会社 塗布装置及び塗布方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09103728A (ja) * 1995-08-19 1997-04-22 Hoechst Ag コーティング溶液塗布装置
JPH1099764A (ja) * 1996-08-07 1998-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 塗布装置及び方法
JP2012196598A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Toray Ind Inc 塗布装置及び塗布方法
JP2014022545A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Tokyo Electron Ltd 塗布装置及び塗布方法
JP2015065404A (ja) * 2013-08-30 2015-04-09 東京エレクトロン株式会社 塗布膜形成装置
JP2018069230A (ja) * 2016-10-20 2018-05-10 株式会社Sat 塗布ヘッド及び塗布装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3021838B2 (ja) * 1991-09-24 2000-03-15 三菱化学株式会社 塗工ヘッド
JPH10192762A (ja) * 1997-01-14 1998-07-28 Kiroku Kobayashi 粘性流体塗布用の吐出ノズル装置
KR100644502B1 (ko) * 1999-05-21 2006-11-10 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 점성재료 도포장치
JP2001062368A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Dainippon Printing Co Ltd 塗布装置および塗布方法
JP5279594B2 (ja) * 2009-04-21 2013-09-04 パナソニック株式会社 塗布装置
JP5786193B2 (ja) * 2010-12-06 2015-09-30 兵神装備株式会社 吐出幅可変装置、及び塗布装置
CN102527578A (zh) * 2012-01-11 2012-07-04 深圳市信宇人科技有限公司 新型狭缝式喷头及其喷涂机机头
JP5775851B2 (ja) * 2012-06-27 2015-09-09 東京エレクトロン株式会社 塗布装置および塗布液充填方法
JP2015060932A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 株式会社東芝 スパイラル塗布装置
JP6195806B2 (ja) * 2013-11-13 2017-09-13 東京エレクトロン株式会社 塗布装置
JP6620544B2 (ja) 2015-12-15 2019-12-18 株式会社スリーボンド 塗布装置及び塗布方法
JP6804850B2 (ja) * 2016-02-26 2020-12-23 東レ株式会社 塗布装置及び塗布方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09103728A (ja) * 1995-08-19 1997-04-22 Hoechst Ag コーティング溶液塗布装置
JPH1099764A (ja) * 1996-08-07 1998-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 塗布装置及び方法
JP2012196598A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Toray Ind Inc 塗布装置及び塗布方法
JP2014022545A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Tokyo Electron Ltd 塗布装置及び塗布方法
JP2015065404A (ja) * 2013-08-30 2015-04-09 東京エレクトロン株式会社 塗布膜形成装置
JP2018069230A (ja) * 2016-10-20 2018-05-10 株式会社Sat 塗布ヘッド及び塗布装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW202126391A (zh) 2021-07-16
CN113117970B (zh) 2023-01-31
KR20210091648A (ko) 2021-07-22
TWI756842B (zh) 2022-03-01
JP2021109156A (ja) 2021-08-02
KR102413491B1 (ko) 2022-06-24
CN113117970A (zh) 2021-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6808304B1 (ja) 塗布装置
JP4040144B2 (ja) 塗布装置
JP6847560B1 (ja) 塗布装置及び塗布方法
JP6847566B1 (ja) 塗布装置及び塗布方法
WO2022050077A1 (ja) 塗布装置
KR100442064B1 (ko) 도포막 형성방법 및 장치
JP7427347B2 (ja) 塗布装置
KR20110002935A (ko) 패턴 코팅 장치 및 그 제어 방법
JP7471757B2 (ja) 塗布装置
JP2002159902A (ja) 塗工装置
CN115003421B (zh) 涂布装置及涂布方法
JP7266957B2 (ja) 塗布装置及び塗布方法
JP2007144249A (ja) 材料塗布装置
WO2019013208A1 (ja) 塗布装置および塗布方法
JP2022055742A (ja) 塗布装置及び塗布方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200826

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200827

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6808304

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250