JP6802751B2 - レフィル容器用の外装容器及びこれを用いた塗布容器 - Google Patents

レフィル容器用の外装容器及びこれを用いた塗布容器 Download PDF

Info

Publication number
JP6802751B2
JP6802751B2 JP2017081670A JP2017081670A JP6802751B2 JP 6802751 B2 JP6802751 B2 JP 6802751B2 JP 2017081670 A JP2017081670 A JP 2017081670A JP 2017081670 A JP2017081670 A JP 2017081670A JP 6802751 B2 JP6802751 B2 JP 6802751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
cylinder
main body
refill
refill container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017081670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018177331A (ja
Inventor
佳澄 村上
佳澄 村上
徹也 石塚
徹也 石塚
古原 裕嗣
裕嗣 古原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd, Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2017081670A priority Critical patent/JP6802751B2/ja
Publication of JP2018177331A publication Critical patent/JP2018177331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6802751B2 publication Critical patent/JP6802751B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

本発明は、レフィル容器を取換え可能に装着して使用されるレフィル容器用の外装容器及びこれを用いた塗布容器に関する。
従来、化粧品や薬品等の内容物を収容する容器として、内容物が充填されているレフィル容器を外装容器に取換え可能に装着した構成のものが知られている。
例えば特許文献1には、内容物が充填されているチューブ状のレフィル容器を外装容器に収容するとともにレフィル容器の口部にポンプを装着し、ポンプを操作することによりレフィル容器に収容されている内容物を吐出させる一方、内容物を使い切った後には、使用済みのレフィル容器を外装容器から取り外して内容物が充填されている新たなレフィル容器に取り換えることができるようにしたレフィル式の容器が記載されている。このようなレフィル式の容器によれば、外装容器を再利用することができるので、そのコストを低減することができる。
特開2012−12051号公報
しかし、上記従来のレフィル式の容器では、外装容器は、ポンプを用いて内容物を吐出させるチューブ状のレフィル容器のみを装着可能な専用品として構成されているので、用途が異なる他のレフィル容器を使用したい場合には、そのレフィル容器に対応した他の外装容器を別に用意する必要があり、この点でより使い勝手の良い外装容器が求められていた。
本発明は、このような問題点を解決することを課題とするものであり、その目的は、用途が異なる2種類のレフィル容器を装着可能な使い勝手の良いレフィル容器用の外装容器及びこれを用いた塗布容器を提供することにある。
本発明のレフィル容器用の外装容器は、レフィル容器を取換え可能に装着して使用されるレフィル容器用の外装容器であって、両端が開口する筒状に形成され、軸方向中間位置における内周面に、内側が多角形状の孔となる内向きフランジが一体に設けられた本体筒部と、円板状に形成されて前記内向きフランジに軸方向から当接する本体板部と、前記多角形状の孔に嵌合する嵌込み部と、それぞれ前記本体板部の軸方向両端面から前記本体筒部と同軸状に突出する一対の円筒状の筒体とを備え、前記本体筒部の内部の軸方向中間位置に固定された回転阻止体と、を有し、前記本体筒部の前記回転阻止体を挟んだ軸方向の両側に、それぞれ前記レフィル容器を収容可能であることを特徴とする。
本発明のレフィル容器用の外装容器は、上記構成において、前記回転阻止体は、円筒状の外筒体と、該外筒体の内側に相対回転自在に収容される円筒状の内筒体と、該内筒体の内側に軸方向に相対移動自在に収容されるとともに内容物を保持する受け皿とを有し、前記内筒体に対して前記外筒体を相対回転させることにより前記受け皿に保持された内容物が繰り出される繰出し容器に構成された前記レフィル容器が前記本体筒部に装着されたときに、前記内筒体の一端を前記本体筒部に対して回り止め及び抜け止め保持するものであるのが好ましい。
本発明のレフィル容器用の外装容器は、上記構成において、前記筒体の先端外周面に、径方向外側に向けて突出するとともに外周面の全周に亘って延びる円環状に形成され、前記内筒体の内周面に設けられた係止突起にアンダーカット係合して該内筒体を前記本体筒部に対して抜け止め保持する抜止め突起が設けられ、前記筒体の根元側における外周面に、それぞれ軸方向に沿って延びるリブ状に形成されるとともに周方向に等間隔に並べて配置され、前記内筒体の一端側の内周面に設けられたリブ状突起に係合して該内筒体を前記本体筒部に対して回り止めする複数の回止め突起が設けられているのが好ましい。
本発明のレフィル容器用の外装容器は、上記構成において、前記回転阻止体は、内容物が充填されている容器本体と、前記容器本体の口部に装着された保持部材と、前記保持部材に回転自在に保持された塗布ボールと、を有するロールオン容器に構成された前記レフィル容器が前記本体筒部に装着されたときに、該レフィル容器と干渉しない形状に形成されているのが好ましい。
本発明の塗布容器は、上記何れかの構成のレフィル容器用の外装容器と、該外装容器の軸方向の両側に取換え可能に装着される一対の前記レフィル容器とを有することを特徴とする。
本発明によれば、用途が異なる2種類のレフィル容器を装着可能な使い勝手の良いレフィル容器用の外装容器及びこれを用いた塗布容器を提供することができる。
本発明の一実施の形態である塗布容器の半断面図である。 図1に示す塗布容器の分解図である。 本発明の一実施の形態である外装容器の、(a)は平面図、(b)は同図(a)におけるA−A線に沿う断面図である。 図1に示す繰出しタイプのレフィル容器の半断面図である。 図1に示すロールオンタイプのレフィル容器の、(a)は半断面図、(b)は同図(a)におけるB−B線に沿う断面図である。 図1に示す塗布容器の使用状態を示す側面図である。 図1に示す塗布容器の変形例の断面図である。
以下、図面を参照して、本発明をより具体的に例示説明する。
図1において、符号1は、本発明の一実施の形態である塗布容器1を示す。この塗布容器1は、レフィル容器用の外装容器10と、繰出しタイプのレフィル容器20と、ロールオンタイプのレフィル容器30と、を有している。図2に示すように、繰出しタイプのレフィル容器20と、ロールオンタイプのレフィル容器30は、それぞれ外装容器10に対して着脱自在となっており、図1に示すように、繰出しタイプのレフィル容器20は外装容器10の軸方向の一方側に取換え可能に装着され、ロールオンタイプのレフィル容器30は外装容器10の軸方向の他方側に取換え可能に装着されて使用される。このように、レフィル容器20、30は、外装容器10に装着した状態で使用されるとともに、内容物を使い切った使用後には、外装容器10から取り外されて新たなレフィル容器20、30に取り換えられる。
このような構成の塗布容器1ないし外装容器10によれば、外装容器10の両端側に、内容物の種類ないし塗布方法が相違する2種類のレフィル容器20、30を装着することにより、塗布容器1ないし外装容器10を2通りの用途に使用可能なものとすることができる。したがって、2種類の塗布容器ないし外装容器を用意することなく、単一の塗布容器1ないし外装容器10で2種類の内容物の塗布を行うことができるので、塗布容器1ないし外装容器10の使い勝手を向上させることができる。また、必要に応じて外装容器10の両端側に、上記レフィル容器20、30とは内容物の種類ないし塗布方法が相違する他のレフィル容器を選択的に装着することにより、塗布容器1ないし外装容器10を多種多様な用途に使用可能なものとすることもできる。
以下では、塗布容器1について、より具体的に説明する。
図3に示すように、外装容器10は、例えば合成樹脂材料により、軸方向の両端が開口する円筒状に形成された本体筒部11を有している。本体筒部11の外周面には、外装容器10の美観を高めるために、例えば塗装や装飾等を施すことができる。
本体筒部11の両方の開口端から所定範囲における内周面には、それぞれ八角形状の内面形状を有する回止め受け部12が一体に設けられている。また、本体筒部11の、回止め受け部12よりもさらに奥側の内周面には、当該内周面の全周に亘って延びる環状の抜止め突起13が一体に設けられている。さらに、本体筒部11の抜止め突起13よりもさらに奥側に入った部分における内周面は、開口端側における内周面よりも小径に形成されている。
本体筒部11の内部の軸方向(長手方向)の中間位置には、回転阻止体14が固定されている。回転阻止体14は、例えば合成樹脂材料により円板状に形成された本体板部14aを有しており、本体板部14aの一方の軸方向端面には外周面が八角形状となる嵌込み部14bが一体に設けられている。本体筒部11の軸方向中間位置における内周面には、内向きフランジ11aが一体に設けられており、内向きフランジ11aの内側は八角形状の孔11bとなっている。回転阻止体14は、本体板部14aの一方の軸方向端面が内向きフランジ11aに軸方向から当接するとともに嵌込み部14bが内向きフランジ11aの内側の八角形状の孔11bに嵌合することで本体筒部11の内部の軸方向中間位置に回り止めされた状態で固定されている。なお、本実施の形態においては、内向きフランジ11aの孔11b及び嵌込み部14bを八角形状としているが、これに限らず、互いに対応する多角形状であれば他の形状としてもよい。
本体板部14aの軸方向の両端面には、当該両端面から本体筒部11と同軸状に突出する円筒状の筒体15が一体に設けられている。これら一対の筒体15は互いに同形状に形成され、本体板部14aを挟んで上下に対称に配置されている。これらの筒体15の先端外周面には、それぞれ径方向外側に向けて突出するとともに外周面の全周に亘って延びる円環状の抜止め突起15aが一体に設けられている。また、それぞれの筒体15の根元側における外周面には、それぞれ径方向外側に向けて突出するとともに軸方向に沿って延びるリブ状に形成されて周方向に等間隔に並べて配置された複数の回止め突起15bが一体に設けられている。
次に、繰出しタイプのレフィル容器20の構成について説明する。
図4に示すように、繰出しタイプのレフィル容器20は、例えば口紅やリップクリーム等の、棒状に形成された固定の化粧料ないし薬品を内容物M1として収容するとともに、当該内容物M1をレフィル容器20の内部から塗布可能な位置にまで繰り出すことができるものである。
レフィル容器20は、それぞれ合成樹脂材料により円筒状に形成された内筒体21と外筒体22とを有している。内筒体21は外筒体22の内側に収容され、その外周面を外筒体22の内周面に摺接させた状態で外筒体22に対して相対回転自在となっている。外筒体22の外側には金属材料により円筒状に形成された化粧筒23が被せられ、当該化粧筒23は外筒体22と一体回転するように外筒体22に固定されている。
内筒体21の下端側内周面には、軸方向に沿って延びる複数のリブ状突起21aが周方向に間隔を空けて並べて一体に設けられている。また、内筒体21の内周面には、リブ状突起21aよりも上方側に位置して内周面の全周に亘って延びる円環状の係止突起21bが一体に設けられている。
図1に示すように、レフィル容器20が外装容器10の本体筒部11に装着されると、その基端側の所定範囲が本体筒部11の内部に収容された状態とされる。そして、レフィル容器20の内筒体21に設けられたリブ状突起21aが、回転阻止体14の筒体15に設けられた回止め突起15bに係合することで、内筒体21は外装容器10の本体筒部11に対して回り止めされる。また、レフィル容器20が外装容器10の本体筒部11に装着されると、係止突起21bが回転阻止体14の抜止め突起15aにアンダーカット係合することで、内筒体21すなわちレフィル容器20は外装容器10の本体筒部11に抜け止め保持される。このように、レフィル容器20を外装容器10の本体筒部11の一端から挿入し、その基端側部分を本体筒部11の内部に収容させるように押しこむことで、レフィル容器20を外装容器10に装着することができる。
図4に示すように、内筒体21の軸心を挟んだ対称位置には、それぞれ螺旋溝21cが設けられている(図4では一方のみを示す)。これらの螺旋溝21cは、詳細は図示しないが、それぞれ軸心を中心として当該軸方向の一端側から他方側に向けて螺旋状に延びている。また、外筒体22の軸心を挟んだ対称位置には、それぞれ軸方向に平行に、その一端側から他方側に向けて真っ直ぐに延びる案内溝22aが設けられている(図4では一方のみを示す)。
内筒体21の内側には、内筒体21に対して軸方向に相対移動自在に受け皿24が収容されている。受け皿24は円筒状の保持壁24aと保持壁24aの一端に連なる底壁24bとを有し、棒状の内容物M1を内側に保持している。保持壁24aの内周面には内容物M1を回り止め及び抜け止めするための止めリブ24cが一体に設けられている。
受け皿24の保持壁24aの外周面の軸心を挟んだ対称位置には、それぞれ断面円形のボス24dが一体に設けられている。これらのボス24dは、それぞれ対応する内筒体21の螺旋溝21cに該螺旋溝21cに沿って移動自在に係合するとともに、外筒体22の案内溝22aに該案内溝22aに沿って移動自在に係合している。
上記の通り、レフィル容器20が外装容器10の本体筒部11に装着されると、内筒体21は外装容器10の本体筒部11に対して回り止めされる。したがって、この状態で、外筒体22の外装容器10から突出する部分を一方に回転させることにより、外筒体22を内筒体21に対して相対回転させ、受け皿24を内筒体21に対して上方に向けて軸方向に移動させて内容物M1を内筒体21や外筒体22からの繰り出すことができる。そして、レフィル容器20の先端から繰り出された内容物M1を塗布対象物に押し付けて移動させることで当該塗布対象物に内容物M1を塗布することができる。このように、レフィル容器20は繰出し容器として構成されている。反対に、外筒体22を逆方向に回転させることにより、受け皿24を内筒体21に対して下方に向けて軸方向に移動させ、内容物M1を内筒体21や外筒体22の内部に格納することができる。
上記の通り、本体筒部11には回転阻止体14が設けられ、繰出しタイプのレフィル容器20が外装容器10に装着されると、内筒体21は回転阻止体14によって外装容器10に対して回り止めされる。したがって、外装容器10を把持しつつ外筒体22を回転操作するだけの簡単な操作で、内容物M1を繰り出し、あるいは収容することができる。
また、図2に示すように、レフィル容器20が外装容器10から取り外された状態では、内筒体21の全体が外筒体22の内側に収容され、外筒体22を内筒体21に対して相対回転させる操作を行うことは困難である。すなわち、レフィル容器20が外装容器10から取り外された状態においては、外筒体22が内筒体21に対して相対回転して内容物M1が誤って繰り出されることが防止される。したがって、レフィル容器20を外装容器10に対して着脱する際などに、誤って内容物M1が繰り出されてしまうことを防止して、その着脱作業を容易にすることができる。
図4に示すように、レフィル容器20の先端には、封止キャップ25が装着され、この封止キャップ25によりレフィル容器20は未使用状態に密封されている。レフィル容器20は、使用時には、封止キャップ25を取り外して開封され、開封された状態で使用される。そして、使用後には外装容器10から取り外され、新たなレフィル容器20に取り換えられる。レフィル容器20を外装容器10に取換え可能に装着する構成により、外装容器10の再利用を可能として、この塗布容器1のコストを低減することができる。
次に、ロールオンタイプのレフィル容器30の構成について説明する。
図5に示すように、ロールオンタイプのレフィル容器30は容器本体31を有している。容器本体31は、合成樹脂材料により有底筒状に形成され、その内部空間Sには、例えば化粧料や薬品等の液状の内容物M2が充填されている。容器本体31の上端側は円筒状の口部32となっており、内容物M2は内部空間Sから口部32を通って容器本体31の外部に流出することができる。口部32の外周面には雄ねじ32aが一体に設けられている。
容器本体31の口部32の下方側にはストッパ部33が一体に設けられている。ストッパ部33は口部32よりも大径の円筒状に形成されており、その下端面は容器本体31の軸方向に略垂直なストッパ面33aとなっている。
容器本体31のストッパ部33の下方側には、回止め部34が一体に設けられている。図5(b)に示すように、回止め部34は外面が正八角形となる角筒状に形成されている。
図5(a)に示すように、容器本体31の回止め部34の下方側には有底円筒状の胴部35が一体に設けられている。胴部35の上端側には回止め部34に対して間隔を空けて環状の突起部35aが一体に設けられている。
容器本体31の口部32には保持部材36が装着されている。保持部材36は合成樹脂製となっており、口部32の開口を覆う隔壁36aを有している。隔壁36aの軸心には当該隔壁36aを貫通する注出孔36bが設けられており、容器本体31の内部空間Sに充填されている内容物M2は注出孔36bを通って容器本体31の外部に注出されるようになっている。
隔壁36aの上面には環状突起36cが一体に設けられている。環状突起36cは隔壁36aの上面から所定の高さで突出し、注出孔36bの周囲を全周に亘って囲っている。また、隔壁36aの外周縁には、当該外周縁から上方に向けて突出する保持壁36dが一体に設けられている。保持壁36dは略円筒状に形成され、その内周面は凹形状に湾曲している。
保持壁36dの内側には塗布ボール37が配置されている。塗布ボール37は、例えば合成樹脂材料により、保持壁36dの内周面の凹形状に対応した直径の球状に形成されており、保持壁36dにより保持されて当該保持壁36dの内側で回転自在となっている。また、塗布ボール37は、環状突起36cの上端に全周に亘って当接する位置と当該環状突起36cから離れる位置との間で、保持壁36dの内側において環状突起36cに接近、離反する方向に僅かに移動自在となっている。さらに、塗布ボール37は、保持壁36dの内側での位置に拘わらず常にその一部が保持壁36dの先端から外部に突出しており、当該突出部分において塗布対象物に接触することができる。
塗布ボール37が容器本体31に対して下方側に位置するようにレフィル容器30を倒立姿勢とすると、塗布ボール37が環状突起36cから離れ、注出孔36bから注出された内容物M2が塗布ボール37と保持壁36dとの隙間38に供給される。この状態で塗布ボール37を塗布対象物に沿って移動させて当該塗布対象物上で回転させると、隙間38内の内容物M2が塗布ボール37の表面に付着し、当該付着した内容物M2が塗布ボール37の回転により塗布対象物に塗布される。内容物M2の塗布対象物への塗布量は、塗布ボール37を塗布対象物に沿って移動させたときに当該塗布ボール37と保持壁36dの先端部分との間に生じる隙間を適切な大きさとすることで適切な量となるように調整されている。なお、塗布ボール37を塗布対象物から離間させると、内容物M2は塗布ボール37と保持壁36dとの隙間38に保持され、外部に流出することはない。このように、レフィル容器30は、塗布ボール37を塗布具とした所謂ロールオン容器に構成されている。
図1に示すように、レフィル容器30は、外装容器10の本体筒部11の、繰出しタイプのレフィル容器20が装着されるのとは反対側の端部に装着される。より具体的には、レフィル容器30は、胴部35の側から本体筒部11の一端側の開口から当該本体筒部11の内部に挿入され、胴部35が本体筒部11に収容された状態となって外装容器10に装着される。レフィル容器30の本体筒部11への挿入量ないし挿入位置は、ストッパ部33のストッパ面33aが本体筒部11の開口端に当接することにより規定される。このとき、レフィル容器30の底部35bは、回転阻止体14の筒体15に干渉することなく、筒体15に対して軸方向に微小な間隔を空けて配置される。
また、レフィル容器30が本体筒部11に挿入されると、レフィル容器30の胴部35の外周面に設けられた突起部35aが抜止め突起13にアンダーカット係合して、レフィル容器30は外装容器10に対して抜け止め保持される。さらに、レフィル容器30に設けられた回止め部34が本体筒部11に設けられた回止め受け部12に嵌合して、レフィル容器30は外装容器10に対して回り止めされる。
レフィル容器30の口部32には、雄ねじ32aにねじ結合して封止キャップ39が装着され、この封止キャップ39によりレフィル容器30は未使用状態に密封されている。レフィル容器30は、使用時には、封止キャップ39を取り外して開封され、開封された状態で使用される。そして、使用後には外装容器10から取り外され、新たなレフィル容器30に取り換えられる。レフィル容器30を外装容器10に取換え可能に装着する構成により、外装容器10の再利用を可能として、この塗布容器1のコストを低減することができる。
上記構成の塗布容器1は、図6に示すように、繰出しタイプのレフィル容器20から封止キャップ25を取り外し、外装容器10を保持しつつ外筒体22の外装容器10から突出した部分を回転操作することにより内容物M1を所定量だけ外装容器10から外部に繰り出し、内容物M1を直接塗布対象物に接触させることで内容物M1を塗布対象物に塗布することができる。また、塗布容器1は、ロールオンタイプのレフィル容器30から封止キャップ39を取り外し、塗布ボール37が外装容器10に対して下方側となる姿勢で外装容器10を把持し、この状態で塗布ボール37を塗布対象物に押し当てつつ当該塗布対象物に沿って移動させて回転させることで内容物M2を塗布対象物に塗布することができる。
このような構成の塗布容器1及び外装容器10によれば、外装容器10に用途が異なる2種類のレフィル容器20、30を装着することができるので、これらの塗布容器1ないし外装容器10を、1つの塗布容器1で2種類の用途への使用を可能とする使い勝手の良いものとすることができる。また、必要に応じて外装容器10の両端側に、上記レフィル容器20、30とは内容物の種類ないし塗布方法が相違する他のレフィル容器を選択的に装着することにより、塗布容器1を多種多様な用途に使用することが可能なものとすることもできる。
さらに、外装容器10の本体筒部11を、回転阻止体14を備えた構成としたので、繰出しタイプのレフィル容器20を、外装容器10に装着されない状態では内容物M1の繰出し操作を困難としつつ、外装容器10に装着されたときには内筒体21を回転阻止体14によって外装容器10に対して回り止めして内容物M1の繰出し操作を可能とすることができる。
一方、ロールオンタイプのレフィル容器30などの他のレフィル容器については、外装容器10に装着したときに回転阻止体14に干渉しない大きさないし形状に設計することで、外装容器10に装着することが可能である。このように、外装容器10の本体筒部11に回転阻止体14を設けた構成としても、種々のレフィル容器を外装容器10に装着可能として、塗布容器1を多種多様な用途に使用可能なものとすることができる。
図7は図1に示す塗布容器1の変形例の断面図である。なお、図7においては前述した部材に対応する部材に同一の符号を付してある。
図1〜図6に示す実施の形態においては、塗布容器1ないし外装容器10は、外装容器10の一端側に繰出しタイプのレフィル容器20を装着し、他端側にロールオンタイプのレフィル容器30を装着する構成とされているが、これに限らず、例えば、図7の左半分に示すように、外装容器10の両端側にそれぞれ繰出しタイプのレフィル容器20を装着した構成とすることができる。この場合、それぞれのレフィル容器20の内容物M1を互いに異なる種類のものとすることで、1つの塗布容器1により2種類の内容物M1を塗布可能な構成とすることができる。
また、図7の右半分に示すように、外装容器10の両端側にそれぞれロールオンタイプのレフィル容器30を装着した構成とすることもできる。この場合においても、それぞれのレフィル容器30に充填される内容物M2を互いに異なる種類のものとすることで、1つの塗布容器1により2種類の内容物M2を塗布可能な構成とすることができる。
必要に応じて外装容器10の両端に装着するレフィル容器20、30を変更することで、外装容器10を3通り以上の用途に使用可能な構成とすることもできる。
本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
例えば、レフィル容器20の封止キャップ25及びレフィル容器30の封止キャップ39は、それぞれ図示する形状ないし構成に限らず、種々の形状ないし構成のものを用いることができる。
1 塗布容器
10 外装容器
11 本体筒部
11a 内向きフランジ
11b 孔
12 回止め受け部
13 抜止め突起
14 回転阻止体
14a 本体板部
14b 嵌込み部
15 筒体
15a 抜止め突起
15b 回止め突起
20 レフィル容器
21 内筒体
21a リブ状突起
21b 係止突起
21c 螺旋溝
22 外筒体
22a 案内溝
23 化粧筒
24 受け皿
24a 保持壁
24b 底壁
24c 止めリブ
24d ボス
25 封止キャップ
30 レフィル容器
31 容器本体
32 口部
32a 雄ねじ
33 ストッパ部
33a ストッパ面
34 回止め部
35 胴部
35a 突起部
35b 底部
36 保持部材
36a 隔壁
36b 注出孔
36c 環状突起
36d 保持壁
37 塗布ボール
38 隙間
39 封止キャップ
M1 内容物
S 内部空間
M2 内容物

Claims (5)

  1. レフィル容器を取換え可能に装着して使用されるレフィル容器用の外装容器であって、
    両端が開口する筒状に形成され、軸方向中間位置における内周面に、内側が多角形状の孔となる内向きフランジが一体に設けられた本体筒部と、
    円板状に形成されて前記内向きフランジに軸方向から当接する本体板部と、前記多角形状の孔に嵌合する嵌込み部と、それぞれ前記本体板部の軸方向両端面から前記本体筒部と同軸状に突出する一対の円筒状の筒体とを備え、前記本体筒部の内部の軸方向中間位置に固定された回転阻止体と、を有し、
    前記本体筒部の前記回転阻止体を挟んだ軸方向の両側に、それぞれ前記レフィル容器を収容可能であることを特徴とするレフィル容器用の外装容器。
  2. 前記回転阻止体は、
    円筒状の外筒体と、該外筒体の内側に相対回転自在に収容される円筒状の内筒体と、該内筒体の内側に軸方向に相対移動自在に収容されるとともに内容物を保持する受け皿とを有し、前記内筒体に対して前記外筒体を相対回転させることにより前記受け皿に保持された内容物が繰り出される繰出し容器に構成された前記レフィル容器が前記本体筒部に装着されたときに、前記内筒体の一端を前記本体筒部に対して回り止め及び抜け止め保持するものである、請求項1に記載のレフィル容器用の外装容器。
  3. 前記筒体の先端外周面に、径方向外側に向けて突出するとともに外周面の全周に亘って延びる円環状に形成され、前記内筒体の内周面に設けられた係止突起にアンダーカット係合して該内筒体を前記本体筒部に対して抜け止め保持する抜止め突起が設けられ、
    前記筒体の根元側における外周面に、それぞれ軸方向に沿って延びるリブ状に形成されるとともに周方向に等間隔に並べて配置され、前記内筒体の一端側の内周面に設けられたリブ状突起に係合して該内筒体を前記本体筒部に対して回り止めする複数の回止め突起が設けられている、請求項2に記載のレフィル容器用の外装容器。
  4. 前記回転阻止体は、
    内容物が充填されている容器本体と、前記容器本体の口部に装着された保持部材と、前記保持部材に回転自在に保持された塗布ボールと、を有するロールオン容器に構成された前記レフィル容器が前記本体筒部に装着されたときに、該レフィル容器と干渉しない形状に形成されている、請求項1〜3の何れか1項に記載のレフィル容器用の外装容器。
  5. 請求項1〜4の何れか1項に記載のレフィル容器用の外装容器と、該外装容器の軸方向の両側に取換え可能に装着される一対の前記レフィル容器とを有することを特徴とする塗布容器。
JP2017081670A 2017-04-17 2017-04-17 レフィル容器用の外装容器及びこれを用いた塗布容器 Active JP6802751B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017081670A JP6802751B2 (ja) 2017-04-17 2017-04-17 レフィル容器用の外装容器及びこれを用いた塗布容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017081670A JP6802751B2 (ja) 2017-04-17 2017-04-17 レフィル容器用の外装容器及びこれを用いた塗布容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018177331A JP2018177331A (ja) 2018-11-15
JP6802751B2 true JP6802751B2 (ja) 2020-12-16

Family

ID=64282322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017081670A Active JP6802751B2 (ja) 2017-04-17 2017-04-17 レフィル容器用の外装容器及びこれを用いた塗布容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6802751B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60140515U (ja) * 1984-02-28 1985-09-18 株式会社 飛弾製作所 棒状化粧品容器
JP2004024506A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Tokiwa Corp 化粧具
JP3098831U (ja) * 2003-06-26 2004-03-18 加興企業股▼分▲有限公司 化粧水用ボトル構造
JP4559717B2 (ja) * 2003-08-28 2010-10-13 鈴野化成株式会社 棒状化粧材両軸繰出容器
JP2010188058A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Suzuno Kasei Kk 塗布用化粧料繰出容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018177331A (ja) 2018-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8267606B2 (en) Device for packaging and dispensing a stick of product especially a cosmetic product
US20100183355A1 (en) Refill container for consumer products
JP2005342524A (ja) 物質を塗布するためのパッケージ及びアプリケータ装置
KR101666012B1 (ko) 스틱형 화장품 용기
WO2019177897A1 (en) Cosmetic jars with sweep collar
CN106488721B (zh) 用于尤其是化妆产品容器的容器的覆盖装置以及包括这种覆盖装置的容器
JP4919877B2 (ja) 二重容器
JP6235970B2 (ja) レフィル容器
JP6802751B2 (ja) レフィル容器用の外装容器及びこれを用いた塗布容器
JP2018183464A (ja) 操出容器
JP7416442B2 (ja) 二重容器
JP2019519293A (ja) 化粧製品用のヒンジ連結アプリケータ、ならびに関連するパッケージングおよび塗布アセンブリ
JP6897365B2 (ja) ボトル中栓
JP7376422B2 (ja) 塗布容器
JP2018177330A (ja) レフィル容器及びこれを用いた塗布容器
JP6249898B2 (ja) 計量容器
JP2015227181A (ja) 定量塗布具
JP7482814B2 (ja) 付け替え二重容器
JP7437269B2 (ja) 塗布容器
JP2015516922A (ja) 塗布具
JP6960499B2 (ja) 塗布具付容器
WO2024070926A1 (ja) レフィル容器、及び付け替え容器
JP2021036942A (ja) 塗布容器
JP7427343B2 (ja) 繰出し容器
JP4330967B2 (ja) 化粧料容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6802751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250