JP6796671B2 - 絶縁部を含むケーブルおよびケーブル絶縁部の製造方法 - Google Patents

絶縁部を含むケーブルおよびケーブル絶縁部の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6796671B2
JP6796671B2 JP2019037711A JP2019037711A JP6796671B2 JP 6796671 B2 JP6796671 B2 JP 6796671B2 JP 2019037711 A JP2019037711 A JP 2019037711A JP 2019037711 A JP2019037711 A JP 2019037711A JP 6796671 B2 JP6796671 B2 JP 6796671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer resin
resin layer
cable
repeating unit
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019037711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020038820A (ja
Inventor
イ、セチョル
ホ、ヨンミン
キ、ジョンヒ
チェ、サンミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKC Co Ltd
Original Assignee
SKC Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKC Co Ltd filed Critical SKC Co Ltd
Publication of JP2020038820A publication Critical patent/JP2020038820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6796671B2 publication Critical patent/JP6796671B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/02Disposition of insulation
    • H01B7/0275Disposition of insulation comprising one or more extruded layers of insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/42Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes polyesters; polyethers; polyacetals
    • H01B3/421Polyesters
    • H01B3/422Linear saturated polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/0016Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for heat treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/06Insulating conductors or cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/06Insulating conductors or cables
    • H01B13/14Insulating conductors or cables by extrusion
    • H01B13/145Pretreatment or after-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/06Insulating conductors or cables
    • H01B13/14Insulating conductors or cables by extrusion
    • H01B13/148Selection of the insulating material therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B19/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing insulators or insulating bodies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/307Other macromolecular compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/42Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes polyesters; polyethers; polyacetals
    • H01B3/421Polyesters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/42Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes polyesters; polyethers; polyacetals
    • H01B3/421Polyesters
    • H01B3/422Linear saturated polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • H01B3/423Linear aromatic polyesters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/02Disposition of insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/08Flat or ribbon cables
    • H01B7/0823Parallel wires, incorporated in a flat insulating profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/08Flat or ribbon cables
    • H01B7/0838Parallel wires, sandwiched between two insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/28Protection against damage caused by moisture, corrosion, chemical attack or weather
    • H01B7/282Preventing penetration of fluid, e.g. water or humidity, into conductor or cable
    • H01B7/2825Preventing penetration of fluid, e.g. water or humidity, into conductor or cable using a water impermeable sheath
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/29Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
    • H01B7/292Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame using material resistant to heat

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)

Description

本発明は、耐熱性と耐湿性を同時に向上させた絶縁部を含むケーブル、ケーブル絶縁部の製造方法などに関する。
絶縁電線、ケーブルなどと呼ばれる電線は、電力(Power)や通信信号などを伝達するために広く使われている素材として、銅、アルミニウムなどの導体上に絶縁体を被覆する構造を含む。
フレキシブルフラットケーブル(Flexible Flat Cable:FFC)は、電子機器製品の内部に配置される各種部品の中継ケーブルとして主に使用される。フレキシブルフラットケーブルは、優れた可撓性を有しており、固定部はもちろん可動部にも使用でき、軟性印刷回路基板(Flexible Print Circuit Board:FPC)に比べて製造費用が安いため、幅広い分野で用いられる。FFCは、接着剤を使用して絶縁フィルムの間に多数の導線を配列する形で適用される。
FFCの絶縁層としては、PET(Poly Ethylene Terephthalate)、PEN(PoLy Ethylene Naphthalene 2、6−Dicarboxylate)、PBT(Polybutylene Terephthalate)、PI(Polyimide)などが適用されるが、耐熱性が不足するか、単価が高いか、または耐湿性が下がるなどの問題点があった。
韓国登録特許第10−1094233号
米国公開特許第2017−0148544号
本発明の目的は、耐熱性と耐湿性を同時に向上させた絶縁部を含むケーブル、ケーブル絶縁部の製造方法などを提供するものである。
前記目的を果たすために、本発明の一実施例によるケーブルは、絶縁部と前記絶縁部の内部に位置する1つ以上の導体部を含み、前記絶縁部は、下記の数1と表示される収縮率の積(CMD*TD)の値が0.24未満の高分子樹脂層を含む。
[数1]
MD*TD =CMD×CTD
前記数1において、前記CMD*TDは、収縮率の積の値であり、前記CMDは、長さ方向の収縮率(%)であり、前記CTDは、幅方向の収縮率(%)である。
前記高分子樹脂層は、前記ジオール系反復単位を含み得る。
前記ジオール系反復単位の全体を基準にシクロヘキサン骨格を有するジオール系反復単位を85モル%以上含み得る。
前記高分子樹脂層は、長さ方向の収縮率と幅方向の収縮率のうち、少ない値が0.3(%)以下であり得る。
前記高分子樹脂層は、前記長さ方向の収縮率と前記幅方向の収縮率のうち、大きい値が1.2%以下であり得る。
前記絶縁部は、ジオール系反復単位とジカルボン酸系反復単位を含むポリエステル層であり得る。
前記ジカルボン酸系反復単位は、前記ジカルボン酸系反復単位の全体を基準にイソフタル酸系反復単位を1ないし30モル%含み得る。
前記高分子樹脂層は、121℃、100RH%の条件で96時間の間、高温高湿試験を進行した後の固有粘度の値が0.55dL/g以上であり得る。
前記ケーブルは、フレキシブルフラットケーブルであり得る。
本発明の他の一実施例によるケーブルは、絶縁部と前記絶縁部の内部に位置する1つ以上の導体部を含み、前記絶縁部は、下記の数2と表示される固有粘度の保存率(Div)が70%以上の高分子樹脂層を含む。
[数2]
iv=100×(IV/IV
前記数2において、前記 Divは、固有粘度の保存率を、前記IVは、121℃、100RH%の条件で96時間の間、高温高湿試験前の高分子樹脂層の固有粘度(dL/g)であり、前記IVは、前記高温高湿試験後の高分子樹脂層の固有粘度(dL/g)である。
前記高分子樹脂層は、前記ジオール系反復単位を含み得る。
前記ジオール系反復単位の全体を基準にシクロヘキサン骨格を有するジオール系反復単位を85モル%以上含み得る。
前記高分子樹脂層は、長さ方向の収縮率と幅方向の収縮率のうち、少ない値が0.3(%)以下であり得る。
前記高分子樹脂層は、前記長さ方向の収縮率と前記幅方向の収縮率のうち、大きい値が1.2%以下であり得る。
前記絶縁部は、ジオール系反復単位とジカルボン酸系反復単位を含むポリエステル層であり得る。
前記ジカルボン酸系反復単位は、前記ジカルボン酸系反復単位の全体を基準にイソフタル酸系反復単位を1ないし30モル%含み得る。
前記高分子樹脂層は、121℃、100RH%の条件で96時間の間、高温高湿試験を進行した後の固有粘度の値が0.55dL/g以上であり得る。
前記ケーブルは、フレキシブルフラットケーブルであり得る。
本発明のまた他の一実施例によるケーブル絶縁部の製造方法は、i)ジカルボン酸系化合物およびii)シクロヘキサンジオール系化合物を85モル%以上含むジオール系化合物を含む絶縁部用組成物を重合して絶縁性の高分子樹脂溶融物を製造する準備段階と、前記高分子樹脂溶融物を押出して未延伸フィルムを成形する成形段階と、前記未延伸フィルムを長さ方向および幅方向に2軸延伸して延伸フィルムを製造する延伸段階と、そして前記延伸フィルムを230ないし265℃の熱固定温度で熱固定して絶縁性高分子樹脂層を製造する熱固定段階と、を含み、前記で説明した高分子樹脂層を含む絶縁部を製造する。
本発明の絶縁部を含むケーブル、ケーブル絶縁部の製造方法は、耐熱性と耐湿性を同時に向上させ、比較的単価が低い素材をケーブルの絶縁層に適用し得る。
本発明の一実施例によるケーブルの一例であるフレキシブルフラットケーブルを説明する概念図である。
本発明の一実施例によるケーブルの一例であるフレキシブルフラットケーブルの断面を説明する概念図である。
発明を実施するための形
以下、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施できるように、本発明の実施例について添付した図面を参考にして具体的に説明する。しかし、本発明は、様々な異なる形で実装され、ここで説明する実施例に限定されない。明細書全体を通じて類似の部分については同一の図面符号を付けた。
本明細書全体において、マーカッシュ形式の表現に含まれた「これらの組合せ」の用語は、マーカッシュ形式の表現に記載された構成要素からなる群より選択される一つ以上の混合または組合せを意味することとして、前記構成要素からなる群より選択される一つ以上を含むことを意味する。
本明細書全体において、「第1」、「第2」または「A」、「B」のような用語は、同じ用語を互いに区別するために使用される。また、単数の表現は、文脈上明らかに異なるように意味しない限り、複数の表現を含む。
本明細書において、「〜」系は、化合物内に「〜」に該当する化合物または「〜」の誘導体を含むことを意味することであり得る。「誘導体」は、特定の化合物を母体として、官能基の導入、酸化、還元、原子の置換など、母体の構造と性質を変わらない限度で変わった化合物を意味する。
本明細書において、A上にBが位置するという意味は、A上に直接触れ合うようにBが位置するか、またはその間に他の層が位置しつつA上にBが位置することを意味し、Aの表面に触れ合うようにBが位置するものに限定されて解釈されない。
本明細書において、単数表現は、特別な説明がなければ文脈上解釈される単数または複数を含む意味として解釈される。
本明細書において、「〜系反復単位」とは、高分子で単量体として「〜系化合物」を適用して重合して前記「〜系化合物」から由来した反復単位を意味する。
本明細書において、A値とB値の差という意味は、特別な説明がなければ絶対値を意味する。すなわち、AよりBが少ない値であっても、AとBの差は、BとAの差と同一に正数の値で表示する。
本明細書において、ケーブルは、絶縁電線とケーブルを含む意味である。
図1は、本発明の一実施例によるケーブルの一例であるフレキシブルフラットケーブルを説明する概念図であり、図2は、本発明の一実施例によるケーブルの一例であるフレキシブルフラットケーブルの断面を説明する概念図である。以下、本発明を前記図面を参考してより具体的に説明する。
本発明の一実施例によるケーブル900は、絶縁部100と前記絶縁部100の内部に位置する1つ以上の導体部200を含む。
前記導体部200は、銅線、銀線、アルミニウム線、電気伝導性ペーストなどの電気伝導性物質が電線の役割をするように適用されれば十分であり、その種類や形に制限なしに適用できる。
前記絶縁部100は、その内部に位置する前記導体部200を包み、前記ケーブルの導体部200以外の部分に絶縁特性を付与する。一般的に、前記絶縁部100は、第1樹脂層120と第2樹脂層140が互いに向き合って位置した後に結合されて前記絶縁部100が導体部200を包む形で形成され得る(図2の(A)参照)。また、前記絶縁部100は、前記導体部200を包み、前記第1樹脂層120と前記第2樹脂層140を接合する接着層400(絶縁接着層)とともに前記ケーブル900に含まれ得る(図2の(B)参照)。前記接着層400は、接着樹脂が塗布される形式で形成され得、別の2以上の接着層が前記導体部200を挟んで互いに接着されて形成され得る。
図2の(A)のような形を有する絶縁部100において、前記第1樹脂層120と前記第2樹脂層140に同一のものが適用される場合には、これらの境界線を区分することが困難となる。
前記絶縁部100は、フィルム形であり得、以下で絶縁層100という用語と混用して適用する。
前記絶縁部100は、小型化する電子機器の製品内部で長期間熱や湿気に露出されても外形や物性に変化が少ない特性を持たなければならない。本発明の絶縁部100は、優れた耐熱性を有するもので、下記の数1と表示される収縮率の積(CMD*TD)の値が0.24未満の高分子樹脂層を含む。
[数1]
MD*TD=CMD×CTD
前記数1において、前記CMD*TDは、収縮率の積の値であり、前記CMDは、長さ方向の収縮率(%)であり、前記CTDは、幅方向の収縮率(%)である。
前記収縮率は、横20cm、縦1cm長さの絶縁部のサンプルを150℃のオーブンに30分間投入し、投入する前の長さおよび投入した後の長さをそれぞれ測定した結果を下記の数3に基づいて評価した値である。
[数3]
収縮率(%)=[(L−L)/L]×100
前記数3において、Lは、熱処理前の長さ(cm)であり、Lは、熱処理後の長さ(cm)である。
前記高分子樹脂層は、前記長さ方向の収縮率と前記幅方向の収縮率のうち、大きい値が1.2%以下であり得、1.1%以下であり得、0.1ないし1.1%であり得る。
前記高分子樹脂層は、前記長さ方向の収縮率と前記幅方向の収縮率のうち、少ない値が0.3%以下であり得、0.25%以下であり得、0.01ないし0.25%であり得る。
前記高分子樹脂層は、収縮率の積(CMD*TD)の値が0.23以下であり得、0.22以下であり得、0.21以下であり得、0.001ないし0.21であり得る。
このような特性は、前記絶縁部100の耐熱性に優れることを意味する。
前記高分子樹脂層は、シクロヘキサン骨格を含むジオール系反復単位を85モル%以上含む。
前記シクロヘキサン骨格を含むジオール系反復単位は、具体的に、1、2−シクロヘキサンジオール、1、3−シクロヘキサンジオール、1、4−シクロヘキサンジオールおよびこれらの組合せからなる群より選択されたジオール系化合物から由来した反復単位であり得る。
前記シクロヘキサン骨格を含むジオール系反復単位は、具体的に、シクロヘキサンジオール系化合物から誘導された反復単位であり得る。これらのシクロヘキサンジオール系反復単位を前記高分子樹脂層に含めると、前記高分子樹脂層がよりガラス転移温度が高く、耐熱性に優れられ得る。
具体的に、前記高分子樹脂層は、前記高分子樹脂層に含まれるジオール系反復単位の全体を基準にシクロヘキサン骨格を含むジオール系反復単位を85ないし100モル%含み得、90ないし100モル%に含み得、95ないし100モル%に含み得、98ないし100モル%に含み得る。このように高分子樹脂層にジオール系反復単位の全体を基準にシクロヘキサン骨格を含むジオール系反復単位を前記含量で適用する場合、より耐熱性に優れ、耐湿性も向上した高分子樹脂層を提供し得る。
前記シクロヘキサン骨格を含むジオール系反復単位は、1、4−シクロヘキサンジオール(1、4−Cyclohexanedimethanol、CHDM)から由来する反復単位からなるものであり得る。
前記高分子樹脂層は、ジオール系反復単位とジカルボン酸系反復単位を含むポリエステル層であり得る。
前記ジオール系反復単位は、前記で説明したように、シクロヘキサン骨格を含むジオール系反復単位を含む。
前記ジオール系反復単位は、前記シクロヘキサン骨格を含むジオール系反復単位以外に他のジオール系反復単位をさらに含む場合、前記ジオール系反復単位は、エチレングリコール、スピログリコール、1、3−プロパンジオール、1、2−オクタンジオール、1、3−オクタンジオール、2、3−ブタンジオール、1、3−ブタンジオール、1、4−ブタンジオール、1、5−ペンタンジオール、2、2−ジメチル−1、3−プロパンジオール、2−ブチル−2−エチル−1、3−プロパンジオール、2、2−ジエチル−1、5−ペンタンジオール、2、4−ジエチル−1、5−ペンタンジオール、3−メチル−1、5−ペンタンジオール、1、1−ジメチル−1、5−ペンタンジオール、ジエチレングリコール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジメタノールおよびこれらの組合せからなる群より選択されたいずれか一つのジオール系化合物から来由されたものであり得る。
前記ジカルボン酸系反復単位は、前記ジカルボン酸系反復単位の全体を基準にイソフタル酸系反復単位を1ないし30モル%含み得る。具体的に、前記イソフタル酸系反復単位は、前記ジカルボン酸系反復単位の全体を基準に3ないし25モル%に含み得、5ないし20モル%に含み得る。前記イソフタル酸系反復単位は、イソフタル酸系化合物から由来した反復単位であり、単量体としてイソフタル酸系化合物を適用して得られた反復単位である。
前記ジカルボン酸系反復単位で前記イソフタル酸系反復単位を前記含量として含む場合、ジオール系反復単位を含んで耐熱性は高くなるが、結晶性もともに高くなることができるポリエステル樹脂の結晶化速度を低めるのに役立つことによって耐熱性は、一定水準以上に維持することができる。
また、前記ジカルボン酸系反復単位は、前記で説明したイソフタル酸系反復単位以外に他のジカルボン酸系反復単位をさらに含み得る。具体的に、前記ジカルボン酸系反復単位は、テレフタル酸、ジメチルテレフタレート、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、オルトフタル酸、シクロヘキサンジカルボン酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、デカンジカルボン酸、これらのエステル化物およびこれらの組合せからなる群より選択されたいずれか一つで由来した反復単位を含み得る。
前記ジカルボン酸系反復単位は、例えば、テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、シクロヘキサンジカルボン酸およびこれらの組合せからなる群より選択されたいずれか一つで来由された反復単位を含み得る。
前記ジカルボン酸系反復単位は、前記ジカルボン酸系反復単位の全体を基準にテレフタル酸系反復単位を70ないし99モル%含み得、75ないし97モル%含み得、80ないし95モル%に含み得る。
前記高分子樹脂層のガラス転移温度は、87ないし95℃のポリエステル樹脂層であり得る。
前記高分子樹脂層の固有粘度(IV)は、0.50dL/g以上であり得、0.80dL/g以下であり得る。前記高分子樹脂層の固有粘度(IV)は、0.65dL/g以上であり得、0.75dL/g以上であり得る。
前記高分子樹脂層は、121℃、100RH%の条件で96時間の間、高温高湿試験後の固有粘度(IV)は、0.55dL/g以上であり得、0.60dL/g以上であり得、0.80dL/g以下であり得る。具体的に、前記高分子樹脂層は、121℃、100RH%の条件で96時間の間、高温高湿試験を進行した後の固有粘度の値(IV)が0.58ないし0.62dL/gのポリエステルであり得る。これらの固有粘度の特性は、前記高分子樹脂層が加水分解に強い抵抗性を有するということを意味し、一般的なポリエステル樹脂と比較して非常に優れた値である。
前記高分子樹脂層は、下記の数2と表示される固有粘度の保存率(Div)が70%以上であり得る。
[数2]
iv=100×(IV/IV
前記数2において、前記Divは、固有粘度の保存率を、前記IVは、121℃、100RH%の条件で96時間の間、高温高湿試験前の高分子樹脂層の固有粘度であり、前記IVは、前記高温高湿試験後の高分子樹脂層の固有粘度である。
前記高分子樹脂層は、固有粘度の保存率(Div)が77%以上であり得、75ないし85%であり得る。これは非常に高い固有粘度の保存率で、これらの固有粘度の保存率の値は、本発明の耐熱層に含まれる高分子樹脂層が高温多湿の条件でも加水分解がよく起きなくて、耐熱性と耐湿性に優れることを意味する。
前記高分子樹脂層は、2軸延伸されたポリエステル層であり得、前記2軸延伸されたポリエステル層の2層が、その間に導体部200を置いて接合された層であり得る。
前記高分子樹脂層は、前記第1樹脂層120、前記第2樹脂層140、またはこれら2つの層両方を含み得る。
前記第1樹脂層120と前記第2樹脂層140は、それぞれ独立的に1ないし150μmの厚さであり得、1ないし100μmの厚さであり得、1ないし50μmの厚さであり得る。前記高分子樹脂層は、10ないし300μmの厚さであり得、10ないし100μmの厚さであり得、10ないし80μmの厚さであり得る。前記第1樹脂層120と前記第2樹脂層140、そして前記高分子樹脂層は、比較的薄い厚さでも優れた絶縁特性を有し、耐熱性と耐湿性に優れた絶縁部100を提供し得る。
前記導体部200は、前記絶縁部100に含まれる高分子樹脂層と直接接触して前記ケーブル900に含まれ得、前記高分子樹脂層と前記導体部200の間に位置する接着層400によって接着された形で含まれ得る。前記接着層400は、絶縁接着層が適用されることが好ましく、電線、ケーブルなどに活用される接着層であれば制限なしに適用できる。
前記ケーブル900は、前記で説明した絶縁部100を包むカバー部300をさらに含み得る。具体的に、前記絶縁部100の前記導体部200と対向する一面と他面に第1カバー層320と第2カバー層340をそれぞれ含み得る。
前記カバー部300は、約70μm以下のコーティング層として形成され得、ケーブル900のカバー層(コーティング層)として適用できるので、制限なしに適用可能である。
本発明のケーブル900は、前記で説明した高分子樹脂層を含む絶縁部を含み、高価のポリイミド樹脂ではなく、ポリエステル系樹脂を適用しながらも優れた耐熱性と耐湿性を有する絶縁部100を形成し得る。
前記ケーブル900は、具体的に、フレキシブルフラットケーブルであり得る。
前記目的を果たすために、本発明の一実施例によるケーブル900は、絶縁部100と前記絶縁部100の内部に位置する1つ以上の導体部200を含み、前記絶縁部100は、下記の数2と表示される固有粘度の保存率(Div)が70%以上の高分子樹脂層を含む。
[数2]
iv=100×(IV/IV
前記数2において、前記Divは、固有粘度の保存率を、前記IVは、121℃、100RH%の条件で96時間の間、高温高湿試験前の高分子樹脂層の固有粘度(dL/g)であり、前記IVは、前記高温高湿試験後の高分子樹脂層の固有粘度(dL/g)である。
前記高分子樹脂層についての具体的な説明は、前述の説明と重複するため、その記載を省略する。
本発明のまた他の一実施例によるケーブル絶縁部の製造方法は、準備段階、成形段階、延伸段階、そして熱固定段階を含み、上記の数1と表示される収縮率の積(CMD*TD)の値が0.24未満の前記高分子樹脂層および/または上記の数2と表示される固有粘度の保存率(Div)が70%以上の高分子樹脂層を含む絶縁部を製造する。
前記準備段階は、i)ジカルボン酸系化合物およびii)シクロヘキサンジオール系化合物を85モル%以上含むジオール系化合物を含む絶縁部用組成物を重合して絶縁性の高分子樹脂溶融物を製造する。
前記ジカルボン酸系化合物、前記シクロヘキサンジオール系化合物、そしてジオール系化合物についての具体的な説明、これらの含量は、前記で説明した高分子樹脂層についての説明と重複されるため、その記載を省略する。
前記絶縁部用組成物は、前記で言及したジカルボン系化合物、ジオール系化合物を単量体として適用することのほか、必要に応じて可塑剤、充填剤、滑剤、光安定剤、顔料、染料、抗菌剤、加工助剤、ブロッキング防止剤、UV吸収剤、難燃剤など、添加剤をさらに含み得る。
前記成形段階は、前記高分子樹脂溶融物を押出して未延伸フィルムを成形する段階である。前記押出は、押出機が適用でき、通常の高分子樹脂を溶融押出してフィルムまたはシートを形成する方法であれば制限なしに適用可能である。
前記延伸段階は、前記未延伸フィルムを長さ方向および幅方向に2軸延伸して延伸フィルムを製造する段階である。
前記2軸延伸は、第1方向および第2方向の2方向に未延伸フィルムを延伸する。前記第1方向は、長さ方向(Longitudinal Direction、LD)、すなわち機械方向(Mechanical Direction、MD)である。前記第2方向は、幅方向(Transverse Direction、TD)、すなわちテンター方向(Tenter Direction、TD)である。
延伸比は、長さ方向に2ないし4倍、具体的に2.5ないし3.5倍、より具体的に2.7ないし3.0倍であり得る。延伸比は、幅方向に2.5ないし4.5倍、具体的に3ないし4.2倍、より具体的に3.2ないし4.2倍であり得る。
長さ方向および幅方向の延伸比の積(MD×TD)は、8ないし16、具体的に9ないし14、より具体的に10ないし12であり得る。
前記絶縁部の延伸比、延伸比の積の値などは、光学用などの他の用途として適用されるポリエステルフィルムと比較して相対的に低い方で、本発明の絶縁部が有する機械的強度などの特性を考慮した値である。
長さ方向の延伸速度は、22ないし500m/分、具体的に25ないし400m/分、より具体的に25ないし200m/分であり得る。長さ方向の延伸速度が22m/分以上である場合、本発明で目的する配向性を維持するのに有利であり、長さ方向の延伸速度と延伸比に応じて結晶性が付与されるため、幅方向の延伸速度は、長さ方向の延伸条件に応じて変わる可能性がある。
前記熱固定段階は、前記延伸フィルムを230ないし265℃の熱固定温度で熱固定して絶縁性高分子樹脂層を製造する段階である。前記熱固定が230℃未満で進行される場合には、フィルムの収縮率が高くなることができ、265℃を超過して進行される場合、フィルムが結晶化されやすく、機械的物性がかえて低下することができ、フィルム形で製作が困難になることができる。
前記熱固定温度は、235ないし263℃であり得、238ないし260℃であり得る。これらの温度で熱固定を進行する場合、高分子鎖に配向性を付与し得、加水分解による高分子鎖の損傷を最小化させることができる。
本発明の他の一実施例によるケーブルの製造方法は、前記で説明するケーブル絶縁部である高分子樹脂層を2つ準備し、前記2つの高分子樹脂層との間に1つ以上の導体部を位置させてケーブル用積層体を形成する配置段階と、そして前記ケーブル用積層体を加圧してケーブルを製造する製造段階を含む。
前記配置段階は、必要に応じて前記高分子樹脂層と導体部との間に接着層を位置させる過程、または接着層を塗布する過程がさらに含まれ得る。
前記高分子樹脂層、絶縁部100、接着層400、ケーブル900などについての具体的な説明は、前述の説明と重複するため、その記載を省略する。
以下、具体的な実施例を通じて本発明をより具体的に説明する。下記実施例は、本発明の理解を助けるための例示に過ぎず、本発明の範囲がここに限定されるものではない。
1. 実施例および比較例の製造
1)実施例1および2
下記表1に表示されたジオール系化合物およびジカルボン酸系化合物をそれぞれジオール化合物とジカルボン系化合物の全体を基準に下記モル%でエステル交換反応させて共重合してポリエステル樹脂を製造した。150℃で4時間乾燥し、280ないし300℃でスクリューが備えられた押出機を介して溶融押出した後、20℃に冷却した冷却ロールに密着させて未延伸フィルムを得た。前記 未延伸フィルムを直ちに90℃に予熱した後、110ないし140℃で長さ方向および幅方向にそれぞれ3.0倍および3.6倍延伸して延伸フィルムを製造した。前記延伸フィルムを下記表1に表示された熱固定温度で熱固定し、下記表1に表示された厚さの高分子樹脂層を製造した。
2)比較例1ないし3
下記表1に提示された化合物を適用して実施例と同一に製造した。ただし、熱固定温度は、下記表1にそれぞれ提示された温度に適用した。
3)比較例4および5
PEN(Poly Ethylene Naphthalene 2、6−Dicarboxylate、SKC製造)樹脂とPI(Polyimide、エスケイシコオロングピアイ製造)樹脂は、それぞれメーカーから入手し、下記表1に提示された厚さのフィルムに製造した後、以下の物性評価に適用した。
*EG:エチレングリコール(Ethylene Glycol)
*CHDM:シクロヘキサンジメタノール(Cyclohexanedimethanol)
*TPA:テレフタル酸(Terephthalic Acid)
*IPA:イソフタル酸(Isophthalic Acid)
2.物性測定方法
1)ガラス転移温度(Tg)
TA社、DSC、Q2000のモデルでガラス転移温度を測定した。
2)固有粘度(IV)の保存率
121℃、96時間(hr)、および100RH%の条件で絶縁部を高温高湿実験(Pressure Cooker Test)し、実験前後の固有粘性率を測定し、数2に基づいて固有粘度の保存率を計算した。
[数2]
iv=100×(IV/IV
前記数2において、前記Divは、固有粘度の保存率を、前記IVは、121℃、100RH%の条件で96時間の間、高温高湿試験前の高分子樹脂層の固有粘度(dL/g)であり、前記IVは、前記高温高湿試験後の高分子樹脂層の固有粘度(dL/g)である。
3)収縮率の測定および収縮率の値の導出
横20cm、縦1cm長さの絶縁部のサンプルを150℃のオーブンに30分間投入し、投入前の長さおよび投入後の長さをそれぞれ測定して、収縮率の値は、下記数3に基づいて評価し、数1で収縮率の積の値を計算した。
[数3]
収縮率(%)=[(L−L)/L]×100
前記数3において、Lは、熱処理前の長さ(cm)であり、Lは、熱処理後の長さ(cm)である。
[数1]
MD*TD=CMD×CTD
前記数1において、前記 CMD*TDは、収縮率の積の値であり、前記CMDは、長さ方向の収縮率(%)であり、前記CTDは、幅方向の収縮率(%)である。
3. 物性測定結果
前記の物性評価基準に基づいて評価した実施例および比較例の物性を下記表2に整理した。
前記表2を参照すると、実施例1および2は、比較例1ないし4に比べて固有粘性率の保存率が高く示されることを確認できた。特に、比較例1と比較例2を実施例の測定結果と比べると約2倍以上の保存率を示され、実施例の絶縁層が加水分解に強い特性を有し、耐熱性と耐湿性に優れることが確認された。
また、実施例1および2は、収縮率の面でも優れた特性を示したが、長さ方向の収縮率と幅方向の収縮率が両方比較的少ない値を有し、収縮率の積の値も一番低い値を 有した。これは耐熱性に優れることを示されることにより、ポリイミドを除いた他の比較例と比較して優れた値を有することで示された。
ポリイミドフィルムを適用した比較例6の場合には、固有粘度の保存率や収縮率の面で両方実施例よりも優れた結果を示したが、製品の単価が非常に高い方であるため、ケーブルの絶縁層としてその適用に限界がある。
したがって、本発明の実施例による絶縁層は、フレキシブルフラットケーブルのような物品に適用して既存の絶縁層に不足していた耐熱性と耐湿性のような物性を向上させた競争力のある絶縁層として適用可能である。
以上で本発明の好ましい実施例について具体的に説明したが、本発明の権利範囲は、ここに限定されるものではなく、次の請求範囲で定義している本発明の基本概念を用いた当業者の様々な変形および改良形態も本発明の権利範囲に属するものである。
100: 絶縁部、絶縁層
120: 第1樹脂層
140: 第2樹脂層
200: 導体部、導線
300: カバー部
320: 第1カバー層
340: 第2カバー層
400: 接着層
900: ケーブル、フレキシブルフラットケーブル(FFC)

Claims (9)

  1. 絶縁部と前記絶縁部の内部に位置する1つ以上の導体部を含み、
    前記絶縁部は、下記の式1と表示される150℃で30分間熱処理した後の収縮率の積(CMD*TD)の値が0.24未満の高分子樹脂層を含み、
    前記高分子樹脂層は、121℃、100RH%の条件で96時間の間、高温高湿試験を進行した後の固有粘度の値が0.55dL/g以上であるケーブル。
    <式1>
    MD*TD=CMD×CTD
    (前記式1において、
    前記CMD*TDは、収縮率の積の値であり、前記CMDは、長さ方向の収縮率(%)であり、前記CTDは、幅方向の収縮率(%)である。)
  2. 前記高分子樹脂層は、ジオール系反復単位を含み、
    前記ジオール系反復単位の全体を基準にシクロヘキサン骨格を有するジオール系反復単位を85モル%以上含む請求項1に記載のケーブル。
  3. 前記高分子樹脂層は、前記長さ方向の収縮率と前記幅方向の収縮率のうち、大きい値が1.2%以下である請求項1に記載のケーブル。
  4. 前記絶縁部は、ジオール系反復単位とジカルボン酸系反復単位を含むポリエステル層である請求項1に記載のケーブル。
  5. 前記ジカルボン酸系反復単位は、前記ジカルボン酸系反復単位の全体を基準にイソフタル酸系反復単位を1ないし30モル%含む請求項4に記載のケーブル。
  6. 前記ケーブルは、フレキシブルフラットケーブルである請求項1に記載のケーブル。
  7. 絶縁部と前記絶縁部の内部に位置する1つ以上の導体部を含み、
    前記絶縁部は、下記の式2と表示される固有粘度の保存率(Div)が70%以上の高分子樹脂層を含み、
    前記高分子樹脂層は、121℃、100RH%の条件で96時間の間、高温高湿試験を進行した後の固有粘度の値が0.55dL/g以上であるケーブル。
    <式2>
    iv=100×(IV/IV
    (前記式2において、
    前記Divは、固有粘度の保存率を、前記IVは、121℃、100RH%の条件で96時間の間、高温高湿試験前の高分子樹脂層の固有粘度(dL/g)であり、前記IVは、前記高温高湿試験後の高分子樹脂層の固有粘度(dL/g)である。)
  8. 前記高分子樹脂層は、150℃で30分間熱処理した後の長さ方向の収縮率と幅方向の収縮率のうち、少ない値が0.3(%)以下である請求項7に記載のケーブル。
  9. i)ジカルボン酸系化合物およびii)シクロヘキサンジオール系化合物を85モル%以上含むジオール系化合物を含む絶縁部用組成物を重合して絶縁性の高分子樹脂溶融物を製造する準備段階と、
    前記高分子樹脂溶融物を押出して未延伸フィルムを成形する成形段階と、
    前記未延伸フィルムを長さ方向および幅方向に2軸延伸して延伸フィルムを製造する延伸段階と、そして
    前記延伸フィルムを230ないし265℃の熱固定温度で熱固定して絶縁性高分子樹脂層を製造する熱固定段階と、を含み、
    下記の式1と表示される150℃で30分間熱処理した後の収縮率の積(CMD*TD)の値が0.24未満であり、121℃、100RH%の条件で96時間の間、高温高湿試験を進行した後の固有粘度の値が0.55dL/g以上である前記高分子樹脂層を含む絶縁部を製造するケーブル絶縁部の製造方法。
    <式1>
    MD*TD=CMD*CTD
    (前記式1において、
    前記CMD*TDは、収縮率の積の値であり、前記CMDは、長さ方向の収縮率(%)であり、前記CTDは、幅方向の収縮率(%)である。)
JP2019037711A 2018-09-04 2019-03-01 絶縁部を含むケーブルおよびケーブル絶縁部の製造方法 Active JP6796671B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0105596 2018-09-04
KR1020180105596A KR20200027368A (ko) 2018-09-04 2018-09-04 절연부를 포함하는 케이블 및 케이블 절연부의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020038820A JP2020038820A (ja) 2020-03-12
JP6796671B2 true JP6796671B2 (ja) 2020-12-09

Family

ID=66323723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019037711A Active JP6796671B2 (ja) 2018-09-04 2019-03-01 絶縁部を含むケーブルおよびケーブル絶縁部の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11315705B2 (ja)
EP (1) EP3621087A3 (ja)
JP (1) JP6796671B2 (ja)
KR (1) KR20200027368A (ja)
CN (1) CN110875103B (ja)
TW (1) TWI698458B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102527488B1 (ko) * 2021-06-29 2023-05-04 에스케이마이크로웍스 주식회사 폴리에스테르 수지 조성물, 폴리에스테르 필름 및 전자장치용 적층체
KR20240001125U (ko) 2022-12-22 2024-07-01 문건형 전원 용량을 늘린 fpc 플랫 케이블

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3688798T2 (de) * 1985-01-23 1993-12-23 Toyo Boseki Mittels einer nichtgewobenen Stoffbahn aus Polyaramid verstärkte biegsame Folie und Verwendung derselben.
US5439626A (en) * 1994-03-14 1995-08-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making hollow nylon filaments
JPH08120555A (ja) * 1994-10-26 1996-05-14 Akira Kurihara ビーズ
EP1213123B1 (en) * 1996-08-30 2005-11-16 Mitsubishi Polyester Film Corporation Process for producing polyester composition
EP1029704B1 (en) * 1998-09-11 2004-12-29 Teijin Limited Biaxially oriented polyester film for ribbon for use in thermal transfer recording, and laminated film comprising the same and method for manufacture thereof
DE60012185T2 (de) * 1999-05-10 2005-07-28 Teijin Ltd. Kristallines polyimid enthaltende harzzusammensetzung
TWI251611B (en) * 1999-06-24 2006-03-21 Sumitomo Chemical Co Aromatic polysulfone resin composition and molded article thereof
CN1260617C (zh) * 1999-06-24 2006-06-21 日立化成工业株式会社 感光元件、感光元件辊、使用其的抗蚀图形的制法、抗蚀图形、抗蚀图形的积层片、布线图形的制法及布线图形
JP2002294038A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Sumitomo Chem Co Ltd 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP2002358837A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Teijin Ltd フラットケーブルおよび被覆用ポリエステル樹脂組成物
JP4463637B2 (ja) * 2004-07-30 2010-05-19 ポリプラスチックス株式会社 液晶性ポリエステル樹脂組成物
CN1869108B (zh) * 2005-05-26 2010-06-09 东丽株式会社 层合聚酯膜、使用了该层合聚酯膜的阻燃性聚酯膜、覆铜层合板以及电路基板
JP3981889B2 (ja) * 2005-06-15 2007-09-26 東洋紡績株式会社 高周波用電子部品
US20090215933A1 (en) * 2005-07-12 2009-08-27 Mitsubishi Chemical Corporation Alicyclic Polyester and Process for Producing the Same, and Resin Composition Using the Same
WO2007017931A1 (ja) * 2005-08-09 2007-02-15 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha ポリエステル樹脂およびそれからなるポリエステル樹脂組成物並びにその用途
JP5085927B2 (ja) * 2006-12-21 2012-11-28 ウィンテックポリマー株式会社 難燃性樹脂組成物
EP2128189B1 (en) * 2007-02-01 2014-06-04 Teijin Dupont Films Japan Limited Biaxially oriented film for electrical insulation, film capacitor constituting member composed of the same, and film capacitor comprising the same
KR20090106341A (ko) 2008-04-04 2009-10-08 도요 보세키 가부시키가이샤 결정성 폴리에스테르 수지, 접착제 조성물, 접착 시트 및 플렉시블 플랫 케이블
JP2010100724A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Hitachi Cable Ltd ポリブチレンナフタレート系樹脂組成物及びポリブチレンナフタレート系樹脂組成物を用いた電線
JP5304789B2 (ja) * 2009-06-05 2013-10-02 東レ株式会社 ポリエステルフィルム、積層フィルムおよびそれを用いた太陽電池バックシート、太陽電池
KR20110028696A (ko) * 2009-09-14 2011-03-22 에스케이케미칼주식회사 아이소소바이드와 1,4-사이클로헥산디메탄올이 공중합된 폴리에스테르 수지 및 그 제조방법
KR101639629B1 (ko) * 2009-11-13 2016-07-14 에스케이케미칼주식회사 공중합 폴리에스테르 열 수축 필름
BR122019017516B1 (pt) * 2009-12-18 2020-12-01 Dow Global Technologies Llc composição retardante de chama e processo para produzir uma composição retardante de chama
JP5468944B2 (ja) 2010-03-12 2014-04-09 矢崎総業株式会社 押出しフレキシブルフラットケーブル
JP5815276B2 (ja) * 2010-05-19 2015-11-17 富士フイルム株式会社 太陽電池用バックシート用ポリマーシート及びその製造方法並びに太陽電池モジュール
KR101094233B1 (ko) 2010-09-03 2011-12-14 최용석 전도성 페이스트를 이용한 에프에프씨 제조방법
DE102011009821A1 (de) * 2011-01-31 2011-09-15 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Verwendung einer biaxial gestreckten Polyesterfolie mit einem hohen Cyclohexandimethanolanteil und einem primären und sekundären Dicarbonsäureanteil in Elektroisolieranwendungen
DE102011009817A1 (de) * 2011-01-31 2011-09-15 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Transparente, biaxial gestreckte Polyesterfolie mit hohem Cyclohexandimethanolanteil und einem primären und sekundären Dicarbonsäureanteil sowie ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US20150124415A1 (en) * 2011-07-12 2015-05-07 Aliphcom Protective covering for wearable devices
IN2014DN07446A (ja) * 2012-03-27 2015-04-24 Teijin Ltd
JP6135301B2 (ja) * 2012-10-02 2017-05-31 東レ株式会社 耐久性ポリエステルフィルムとその製造方法、及びそれを用いた太陽電池封止用フィルム
KR102378145B1 (ko) * 2013-10-28 2022-03-23 도요보 가부시키가이샤 난연성 2 축 배향 폴리에스테르 필름, 그것으로 이루어지는 난연성 폴리에스테르 필름 적층체 및 플렉시블 회로 기판
GB201414192D0 (en) * 2014-08-11 2014-09-24 Oran Oak Engineering Apparatus for treating animals
WO2016139992A1 (ja) * 2015-03-05 2016-09-09 東レ株式会社 ポリエステルフィルムおよびそれを用いた電気絶縁シート、風力発電機、粘着テープ
CN107428965B (zh) * 2015-03-20 2020-12-08 东洋纺株式会社 热收缩性聚酯系薄膜及包装体
KR101947223B1 (ko) * 2015-07-28 2019-04-22 주식회사 두산 절연필름 및 플렉서블 플랫 케이블(ffc)
CN108473695B (zh) * 2016-03-31 2021-03-16 东丽株式会社 膜及使用了该膜的电绝缘片、胶带、回转机械
JP6802131B2 (ja) * 2016-09-29 2020-12-16 東レ・デュポン株式会社 接着剤付きポリイミドフィルム
WO2018168755A1 (ja) * 2017-03-13 2018-09-20 古河電気工業株式会社 光ファイバケーブル及び光ファイバケーブルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3621087A3 (en) 2020-03-18
KR20200027368A (ko) 2020-03-12
EP3621087A2 (en) 2020-03-11
CN110875103A (zh) 2020-03-10
TW202010768A (zh) 2020-03-16
US11315705B2 (en) 2022-04-26
US20200075194A1 (en) 2020-03-05
CN110875103B (zh) 2022-03-22
JP2020038820A (ja) 2020-03-12
TWI698458B (zh) 2020-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5043676B2 (ja) 二軸延伸コポリエステルフィルム及び銅を含むその積層体
KR100980518B1 (ko) 이축 배향 폴리에스터 필름 및 구리를 갖는 이것의 적층물
KR20190059216A (ko) 폴리에스테르 수지 조성물 및 이를 포함하는 이축 연신 폴리에스테르 필름
TWI761970B (zh) 用於電子板之薄膜與層合物,及包含其之電子板
JP6796671B2 (ja) 絶縁部を含むケーブルおよびケーブル絶縁部の製造方法
US20220411575A1 (en) Polyester resin composition, polyester film, and laminate for electronic device
KR102413631B1 (ko) 폴리에스테르 필름, 이를 포함하는 도전성 적층체, 및 이의 제조 방법
JP2020050870A (ja) フィルムおよびそれを用いてなる回路、ケーブル、電気絶縁シート、回転機
JP2011231174A (ja) 難燃性ポリエステルフィルムおよびそれからなる難燃性フラットケーブル
CN114502649B (zh) 用于电子板的薄膜和层压板,及包含其的电子板
KR20220053850A (ko) 전자기판용 필름 및 적층체, 및 이를 포함하는 전자기판
KR102595432B1 (ko) 폴리에스테르 필름, 플렉서블 플랫 케이블 및 와이어 하네스
JP5405968B2 (ja) フラットケーブル用難燃性積層ポリエステルフィルム
KR20240135440A (ko) 연성 적층체, 폴리에스테르 필름, 플렉서블 플랫 케이블, 연성 전자기판
WO2014162606A1 (ja) プラスチックフィルムおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6796671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250