JP6795190B2 - 歩行感覚呈示装置及び呈示方法 - Google Patents

歩行感覚呈示装置及び呈示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6795190B2
JP6795190B2 JP2017038857A JP2017038857A JP6795190B2 JP 6795190 B2 JP6795190 B2 JP 6795190B2 JP 2017038857 A JP2017038857 A JP 2017038857A JP 2017038857 A JP2017038857 A JP 2017038857A JP 6795190 B2 JP6795190 B2 JP 6795190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
thigh
walking
sensor
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017038857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018143315A (ja
Inventor
航 脇田
航 脇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiroshima City University
Original Assignee
Hiroshima City University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiroshima City University filed Critical Hiroshima City University
Priority to JP2017038857A priority Critical patent/JP6795190B2/ja
Priority to PCT/JP2018/007279 priority patent/WO2018159614A1/ja
Priority to CN201880015009.6A priority patent/CN110392872B/zh
Priority to US16/489,272 priority patent/US11801010B2/en
Publication of JP2018143315A publication Critical patent/JP2018143315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6795190B2 publication Critical patent/JP6795190B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/486Bio-feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/112Gait analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1116Determining posture transitions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1121Determining geometric values, e.g. centre of rotation or angular range of movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1126Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb using a particular sensing technique
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/70Means for positioning the patient in relation to the detecting, measuring or recording means
    • A61B5/702Posture restraints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/7445Display arrangements, e.g. multiple display units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B71/0622Visual, audio or audio-visual systems for entertaining, instructing or motivating the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B71/0622Visual, audio or audio-visual systems for entertaining, instructing or motivating the user
    • A63B2071/0638Displaying moving images of recorded environment, e.g. virtual environment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B2071/0658Position or arrangement of display
    • A63B2071/0661Position or arrangement of display arranged on the user
    • A63B2071/0666Position or arrangement of display arranged on the user worn on the head or face, e.g. combined with goggles or glasses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/10Positions
    • A63B2220/16Angular positions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/50Force related parameters
    • A63B2220/51Force
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2230/00Measuring physiological parameters of the user
    • A63B2230/62Measuring physiological parameters of the user posture
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user

Description

本発明は、定位置で歩行感覚を呈示可能な歩行感覚呈示装置及び呈示方法に関し、より詳細には、使用者の大腿部を進行方向に支持する大腿部支持部と大腿部から受ける力を検出する第1のセンサと、第1のセンサで検出した力から使用者の歩行動作を推定する手段と、推定した歩行動作に応じて歩行者に呈示する映像を生成する手段と、生成した映像を使用者に呈示する手段とを備えることを特徴とする歩行感覚呈示装置及び呈示方法に関する。
定位置で歩行感覚が得られる装置として、使用者の足の動きに合わせて逆方向に地面を動かすトレッドミル型の装置(特許文献1、2参照。)や、トレッドミルを回転させることで、任意の正面方向に歩行感覚を得られる装置(特許文献3、4参照。)がある。更には、正面だけでなく、横や斜め方向等の全方向に移動を打ち消すことで横歩きなども可能なトレッドミル(特許文献5、6参照。)もある。
別の構成として、左右の足の下に可動床を設け、床が足を追従することによって、任意の地面を模擬するフットパッド型の装置(特許文献7、8、9参照。)がある。
別の構成として、大腿部を交互に昇降移動させることで、歩行感覚を生成する装置(特許文献10参照。)がある。
また、簡易的な方法として、足踏み動作を模擬的に歩行動作に変換する方法(特許文献11参照。)がある。
これらの従来技術には、歩行感覚を呈示するためには大掛かりな装置が必要となる、簡便な装置では十分な歩行感覚を呈示することができない等の課題が残されている。
特許3550087号公報 特開2001−061992号公報 特許3200592号公報 特許4269646号公報 特表2000−516829号公報 特許3464976号公報 特開2008−220580号公報 特許3373460号公報 特許4313633号公報 特開2006−239086号公報 特開2001−296951号公報
本発明は、従来技術の課題を解決し、コンパクトな装置構成で歩行感覚に優れた歩行感覚呈示装置及び呈示方法を提供することを目的としている。
係る目的を達成するため、本発明の歩行感覚呈示装置は、使用者の大腿部を前記使用者が進行する方向に支持する大腿部支持部と、該大腿部支持部が前記大腿部から受ける力を検出する第1のセンサと、該第1のセンサで検出した力から前記使用者の歩行動作を推定する歩行運動推定部と、該歩行運動推定部によって推定した前記歩行動作に応じて前記使用者に呈示する映像を生成する映像生成部と、該映像生成部で生成した映像を映し出す映像呈示部とを備え、前記第1のセンサとして、前記大腿部の上部が接触する部分に配置された上部力センサと、前記使用者が前記大腿部を上げたときに前記大腿部の下部が接触する部分に配置された下部力センサと、を備えることを特徴とする。
前記下部力センサは、前記使用者が前記大腿部を上げない状態で前記大腿部が前記下部力センサと接触しないように、前記上部力センサに対して角度をつけて取り付けられていることとしても良い。
前記第1のセンサは、前記使用者の前記大腿部を、水平方向に囲むように複数配置されていることとしても良い。
本発明の歩行感覚呈示装置はさらに、前記使用者の姿勢を検出する第3のセンサを備えることとしても良い。
係る目的を達成するため、本発明の歩行感覚呈示方法は、使用者の大腿部を前記使用者が進行する方向に支持する大腿部支持部を設け、該大腿部支持部が前記大腿部から受ける力を検出する第1のセンサとして、前記大腿部の上部が接触する部分に上部力センサを配置し、前記使用者が前記大腿部を上げたときに前記大腿部の下部が接触する部分に下部力センサを配置し、前記第1のセンサで検出した力から歩行運動推定部によって前記使用者の歩行動作を推定し、推定した前記歩行動作に応じて、映像生成部によって前記使用者に呈示する映像を生成し、前記映像生成部で生成した映像を前記使用者に呈示することを特徴とする。
本発明の歩行感覚呈示方法はさらに、前記使用者の姿勢を検出する第3のセンサを設け、該第3のセンサで検出した使用者の姿勢変化に応じて、前記使用者に呈示する前記映像を生成することとしても良い。
本発明に係る歩行感覚呈示装置によれば、使用者の大腿部を進行方向に支えることで進行方向への重心変化を生じさせ、使用者の歩行動作に応じた映像を呈示することで歩行感覚を呈示する。これにより、足の動きに合わせて床を動かす大掛かりな装置や大腿部を昇降させる駆動部を必要とせず、コンパクトで軽量な装置を安価に実現することが出来る。
さらに、使用者の進行方向や姿勢の変化を検出し、検出結果に応じて使用者に呈示する映像を変化させることで、より優れた歩行感覚を呈示することができる。
「図1」本発明の歩行感覚呈示装置の第1の実施形態に係る構成の全体図を示す。
「図2」本発明の第1の実施形態に係る歩行感覚呈示装置の外観を示す図であり、(a)は1構成例を示し、(b)は装置の一部の内部構造を示し、(c)は別の構成例を示す。
「図3」図1の歩行感覚呈示装置を使用者が使用している状態を示す図であり、(a)は使用者が据え置き型映像呈示装置を用いた例を示し、(b)は使用者が頭部装着型映像呈示装置を用いた例を示す。
「図4」使用者の歩行姿勢を推定した状態を示す図であり、(a)は前に歩いたときの右足の姿勢を推定した例を示し、(b)は横に歩いたときの左足の姿勢を推定した例を示す。
「図5」本発明の歩行感覚呈示装置の第1の実施形態に係る動作手順を示すフローチャートである。
「図6」本発明の歩行感覚呈示装置の第2の実施形態に係る構成の全体図を示す。
「図7」本発明の第2の実施形態に係る歩行感覚呈示装置の外観を示す図であり、(a)は1構成例を示し、(b)は別の構成例を示す。
「図8」図6の歩行感覚呈示装置を使用者が使用している状態を示す図であり、(a)は使用者が据え置き型映像呈示装置を用いた例を示し、(b)は使用者が頭部装着型映像呈示装置を用いた例を示す。
「図9」本発明の歩行感覚呈示装置の第2の実施形態に係る動作手順を示すフローチャートである。
「図10」本発明の歩行感覚呈示装置の第3の実施形態に係る構成の全体図を示す。
「図11」図10の歩行感覚呈示装置を使用者が使用している状態を示す図であり、(a)は使用者が据え置き型映像呈示装置を用いた例を示し、(b)は使用者が頭部装着型映像呈示装置を用いた例を示す。
「図12」本発明の歩行感覚呈示装置の第3の実施形態に係る動作手順を示すフローチャートである。
「図13」本発明の歩行感覚呈示装置の第4の実施形態に係る構成の全体図を示す。
「図14」図13の歩行感覚呈示装置を使用者が使用している状態を示す図であり、(a)は使用者が頭部装着型映像呈示装置を用いた例を示し、(b)は(a)において使用者が別の方向を向いた例を示す。
「図15」本発明の歩行感覚呈示装置の第4の実施形態に係る動作手順を示すフローチャートである。
「図16」本発明の歩行感覚呈示装置の第1の実施形態に係る第1のセンサによって検出した使用者の大腿部から受ける力データの例を示す。
「図17」本発明の歩行感覚呈示装置の第2の実施形態に係る第2のセンサによって検出した大腿部支持部の回転角度のデータ例を示す。
「図18」本発明の歩行感覚呈示装置の第3および第4の実施形態に係る第3のセンサによって検出した使用者の姿勢のデータ例を示す。
「図19」本発明の歩行感覚呈示装置の第1、第2、および第3のセンサによって検出したデータから使用者の姿勢を推定した例を示す。
以下図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。図面の記載において同一あるいは類似の部分には同一あるいは類似な符号を付している。
(第1の実施形態)
図1に示すように、本発明の第1の実施形態に係る歩行感覚呈示装置は、使用者1の大腿部を進行方向に支える大腿部支持部2と、大腿部から受ける力を検出するためのセンサを備える力検出部3と、検出した力から歩行動作を推定する歩行動作推定部4と、推定した歩行動作に応じた映像を生成する映像生成部5と、生成した映像を映し出す映像呈示部6とを備える。
図2は、図1の歩行感覚呈示装置の点線で囲んだ部分の実際の構成を示す斜視図であり、図2(a)は正面方向に歩行するだけの場合の構成例の外観を示し、図2(b)は装置の一部の内部構造を示し、図2(c)は全方向に歩行する場合の構成例の外観を示す。図2(b)の丸の部分は大腿部から受ける力を検出するための力センサ3bを示す。力検出部3は、大腿部が装置と接触する部分(大腿部接触部3a)及び力センサ3bを備え、使用者1の進行方向に大腿部を支えるため、力検出部3は土台2aと支柱2bによって固定される。また、使用者1が進行方向に前傾姿勢となり歩行動作を行ったときの大腿部の姿勢を推定するため、力検出部3には少なくとも大腿部上部が接触する部分と、使用者1が大腿部を上げたときに大腿部下部が接触する部分とに力センサ3bを配置する。また、大腿部支持部2が使用者1の進行方向に対して垂直のままだと使用者1が大腿部を上げない状態でも大腿部下部の力センサ3bが反応してしまうため、大腿部支持部2は使用者1の進行方向に対して大腿部下部の力センサ3bが反応しないよう角度をつけることが望ましい。このときの角度は、歩行者1が実際に歩行するときに大腿部が上がる角度(10~60°程度)で調整できることが望ましい。また、使用者1が大腿部を上げたときに力検出部3から受ける反力が違和感となりうるため、大腿部接触部3aにはスポンジ等の緩衝材を用いることが望ましい。全方向に歩行する場合は、使用者1の大腿部を囲むように力検出部3を配置する。力検出部3は大腿部支持部2に固定しても使用者1に装着してもよい。
図3は、図1の歩行感覚呈示装置を使用者1が実際に使用している状態を示す図である。図3(a)は映像呈示部6に据え置き型映像呈示装置6aを使用した例を示し、図3(b)は映像呈示部6に頭部装着型映像呈示装置6bを用いた例を示す。使用者1は大腿部を進行方向に支持するための土台2aに乗り、大腿部支持部2に対して進みたい方向に傾斜姿勢を取りながら歩行動作を行う。大腿部支持部2によって進行方向に大腿部が支えられることにより、進行方向に歩行動作を行うと使用者1に重心変化が生じる。また、力検出部3によって使用者1の大腿部から受ける力を検出し、歩行動作推定部4において使用者1の歩行動作を推定し、映像生成部5において推定した歩行動作に応じた映像を生成し、映像呈示部6に表示することで、使用者1に歩行感覚が呈示される。
図4は、図1の歩行感覚呈示装置を使用者1が実際に使用している状態において、歩行動作推定部4で使用者1の歩行姿勢を推定した例を示す。図4(a)は、使用者1が正面方向に歩行動作を行った際、力検出部3に備える力センサ3bの値から大腿部から受ける力を検出し、実際には前に出ることのない右足の大腿部の姿勢を推定した例を示す。図4(b)は、使用者1が横方向に歩行動作を行った際、実際には左に出ることのない左足大腿部の姿勢を推定した例を示す。
図5を参照して、図1の歩行感覚呈示装置の動作手順を説明する。
(イ) SP1において、使用者の大腿部から受ける力を検出し、計算機に送信する。
(ロ) SP2において、受信した力センサ値から使用者の傾斜姿勢及び大腿部の姿勢を推定し、SP3において、推定した歩行姿勢から移動量を算出する。
(ハ) SP4において、推定した使用者の移動量に応じて映像呈示部に表示する映像を生成し、映像呈示装置に表示する。
(ニ) 最後に、所定の終了の指示があるか否かを判断して、当該終了指示がある場合は歩行感覚呈示装置の動作を終了し、当該終了指示がない場合はSP1に戻る。
以上説明したように、使用者1が図1の歩行感覚呈示装置上で歩行動作を行う際、大腿部支持部2によって大腿部が支えられることで、進行方向に歩行動作を行うと使用者1に重心変化が生じる。このとき、力検出部3に備える力センサ3bの値から歩行動作推定部4において使用者1の歩行動作を推定し、映像生成部5において歩行動作に応じた映像を生成し、映像呈示部6に表示することで、使用者1に歩行感覚が呈示出来るようになる。
第1の実施の形態によれば、進行方向に力検出部3を備えて使用者1の進行方向に支持し、使用者1は進行方向に対して傾斜姿勢を取りながら歩行動作を行うことにより、手軽に全方向に歩行感覚を得ることが出来る。
また、第1の実施の形態によれば、歩行動作は使用者自身の力で行うため、使用者1の身体に対して外力が働くことなく安全に使用することが可能となる。
また、第1の実施の形態によれば、歩行障害をもった使用者に対する歩行運動の機能回復を目的としたリハビリテーションや、足腰の弱った老人や健常者の運動能力の向上等で使用することが出来る。
(第2の実施形態)
第2の実施の形態では、第1の実施の形態に係わる歩行感覚呈示装置において、回転機構7を備えることにより大腿部支持部2を回転可能にし、更に、大腿部支持部2の回転角度検出部8を備えることにより、使用者1が任意の方向に方向転換可能な点を特徴とする歩行感覚呈示装置について説明する。
図6に示すように、本発明の第2の実施形態に係わる歩行感覚呈示装置は、使用者1の大腿部を進行方向に支える大腿部支持部2と、大腿部支持部2を回転可能な回転機構7と、大腿部支持部の回転角度を検出可能な回転角度検出部8と、大腿部から受ける力を検出するためのセンサを備える力検出部3と、検出した大腿部支持部2の回転角度及び大腿部から受ける力から歩行動作を推定する歩行動作推定部4と、推定した歩行動作に応じた映像を生成する映像生成部5と、生成した映像を映し出す映像呈示部6とを備える。
図7は、図6の歩行感覚呈示装置の点線で囲んだ部分の実際の構成を示す斜視図であり、図7(a)は任意の正面方向に歩行するだけの場合の一構成例の外観を示し、図7(b)は任意の正面方向において全方向に歩行する場合の構成例の外観を示す。図2との差異点は、大腿部支持部2に回転機構7及び大腿部支持部2の回転角度を検出するための回転角度検出部8が備わる点である。回転機構7及び回転角度検出部8は土台2a側に取り付けても支柱2b側に取り付けても良い。回転角度を検出するためのセンサとしては、回転角度センサ、光学式カメラ、慣性センサ等が利用できる。その他の点については図2と同じであり、説明を省略する。
図8は、図7の歩行感覚呈示装置を使用者1が実際に使用している状態を示す図である。図8(a)は映像呈示部6に据え置き型映像呈示装置6aを使用した例を示し、図8(b)は映像呈示部6に頭部装着型映像呈示装置6bを用いた例を示す。回転機構7によって、使用者1は大腿部支持部2を任意の方向に回転させることが出来る。また、回転角度検出部8によって大腿部支持部2の回転角度を検出し、更に、力検出部3によって使用者1の大腿部から受ける力を検出し、歩行動作推定部4において使用者1の正面方向及び歩行動作を推定し、映像生成部5において推定した歩行動作に応じた映像を生成し、映像呈示部6に表示することで、使用者1に任意の方向への歩行感覚が呈示される。
図9を参照して、図6の歩行感覚呈示装置の動作手順を説明する。
(イ) SP1において、大腿部支持部の回転角度を検出し、計算機に送信する。
(ロ) SP2において、使用者の大腿部から受ける力を検出し、計算機に送信する。
(ハ) SP3において、受信した大腿部支持部の回転角度から使用者の正面方向を算出し、受信した力センサ値から使用者の傾斜姿勢及び大腿部の姿勢を推定し、SP4において、推定した歩行姿勢から移動量を算出する。
(ニ) SP5において、推定した使用者の進行方向への移動量に応じて映像呈示部に表示する映像を生成し、映像呈示装置に表示する。
(ホ) 最後に、所定の終了の指示があるか否かを判断して、当該終了指示がある場合は歩行感覚呈示装置の動作を終了し、当該終了指示がない場合はSP1に戻る。
以上説明したように、使用者1が図6の歩行感覚呈示装置上で歩行動作を行う際、大腿部支持部2によって大腿部が支えられることで、進行方向に歩行動作を行うと使用者1に重心変化が生じる。また、歩行者1は回転機構7によって自由に正面方向を変えることが出来、このとき、回転角度検出部8及び力検出部3に備える力センサ3bの値から歩行動作推定部4において使用者1の歩行動作を推定し、映像生成部5において歩行動作に応じた映像を生成し、映像呈示部6に表示することで、使用者1の任意の正面方向に歩行感覚が呈示出来るようになる。
(第3の実施形態)
第3の実施の形態では、第1の実施の形態に係わる歩行感覚呈示装置において、使用者の姿勢を検出する手段を備えることにより、使用者が任意の方向に歩行感覚を得ることが出来る点を特徴とする歩行感覚呈示装置について説明する。
図10に示すように、本発明の第3の実施形態に係わる歩行感覚呈示装置は、使用者1の大腿部を進行方向に支える大腿部支持部2と、大腿部から受ける力を検出するためのセンサを備える力検出部3と、使用者1の姿勢を検出可能な姿勢検出部9と、検出した大腿部から受ける力及び姿勢から歩行動作を推定する歩行動作推定部4と、推定した歩行動作に応じた映像を生成する映像生成部5と、生成した映像を映し出す映像呈示部6とを備える。
図11は、図10の歩行感覚呈示装置を使用者1が実際に使用している状態を示す図である。図11(a)は映像呈示部6に据え置き型映像呈示装置6aを使用し、力検出部3を使用者1に装着した例を示し、図11(b)は映像呈示部6に頭部装着型映像呈示装置6bを用い、力検出部3を大腿部支持部2に備えた例を示す。図2との差異点は、使用者の姿勢を検出するための姿勢検出部9が備わる点である。姿勢検出部9は、図には示さない光学式カメラ、慣性センサ、角度センサ等が利用できる。その他の点については図2と同じであり、説明を省略する。姿勢検出部9によって、使用者1は任意の方向を見ながら歩行感覚を得ることが出来、使用者1が大腿部支持部2に接触すると、推定した歩行動作に応じた歩行感覚が使用者1に呈示され、大腿部支持部2に接触しないときは実際の歩行感覚を得ることが出来る。また、接触しないときは座る動作やジャンプ等の動作が可能になる。
図12を参照して、図10の歩行感覚呈示装置の動作手順を説明する。
(イ) SP1において、使用者の姿勢を検出し、計算機に送信する。
(ロ) SP2において、使用者の大腿部から受ける力を検出し、計算機に送信する。
(ハ) SP3において、受信した使用者の姿勢及び大腿部から受ける力から使用者の傾斜姿勢及び大腿部の姿勢を推定し、SP4において、推定した歩行姿勢から移動量を算出する。
(ニ) SP5において、推定した使用者の移動量に応じて映像呈示部に表示する映像を生成し、映像呈示装置に表示する。
(ホ) 最後に、所定の終了の指示があるか否かを判断して、当該終了指示がある場合は歩行感覚呈示装置の動作を終了し、当該終了指示がない場合はSP1に戻る。
以上説明したように、使用者1が図10の歩行感覚呈示装置上で歩行動作を行う際、使用者1が大腿部支持部2に接触すると、力検出部3及び姿勢検出部9によって推定した歩行動作に応じた映像が使用者1に呈示され、接触した方向に傾斜姿勢を取りながら歩行動作を行うことで、歩行動作に応じた歩行感覚を得ることが出来る。使用者1が大腿部支持部2に接触しないときは実際の歩行感覚を得ることが出来、更に、座る動作やジャンプ等の動作が可能になる。
(第4の実施形態)
第4の実施の形態では、第2の実施の形態に係わる歩行感覚呈示装置において、使用者1の姿勢を検出する姿勢検出部9を備えることにより、使用者1が任意の方向に歩行感覚を得ることが出来る点を特徴とする歩行感覚呈示装置について説明する。
図13に示すように、本発明の第4の実施形態に係わる歩行感覚呈示装置は、使用者1の大腿部を進行方向に支える大腿部支持部2と、大腿部支持部2を回転可能な回転機構7と、大腿部支持部の回転角度を検出可能な回転角度検出部8と、大腿部から受ける力を検出するためのセンサを備える力検出部3と、使用者1の姿勢を検出可能な姿勢検出部9と、検出した大腿部支持部2の回転角度と、大腿部から受ける力及び姿勢から歩行動作を推定する歩行動作推定部4と、推定した歩行動作に応じた映像を生成する映像生成部5と、生成した映像を映し出す映像呈示部6とを備える。
図14は、図13の歩行感覚呈示装置を使用者が実際に使用している状態を示す図である。図14(a)は映像呈示部6に頭部装着型映像呈示装置6bを使用した例を示し、図14(b)は図14(a)において使用者1が別の方向を向いた例を示す。姿勢検出部9によって、使用者1は任意の方向を見ながら任意の方向に歩行感覚を得ることが出来る。
図15を参照して、図15の歩行感覚呈示装置の動作手順を説明する。
(イ) SP1において、大腿部支持部の回転角度を検出し、計算機に送信する。
(ロ) SP2において、使用者の大腿部から受ける力を検出し、計算機に送信する。
(ハ) SP3において、使用者の姿勢を検出し、計算機に送信する。
(ニ) SP4において、受信した大腿部支持部の回転角度、使用者の大腿部から受ける力及び姿勢から使用者の傾斜姿勢及び大腿部の姿勢を推定し、SP5において、推定した歩行姿勢から移動量を算出する。
(ホ) SP6において、推定した使用者の移動量に応じて映像呈示部に表示する映像を生成し、映像呈示装置に表示する。
(ヘ) 最後に、所定の終了の指示があるか否かを判断して、当該終了指示がある場合は歩行感覚呈示装置の動作を終了し、当該終了指示がない場合はSP1に戻る。
以上説明したように、使用者1が図13の歩行感覚呈示装置上で歩行動作を行う際、使用者1が大腿部支持部2に接触すると、力検出部3、回転角度検出部8、及び、姿勢検出部9によって推定した歩行動作に応じた映像が使用者に呈示され、進行方向に傾斜姿勢を取りながら歩行動作を行うことで、歩行動作に応じた歩行感覚を得ることが出来る。
発明の実現可能性を示すため、試作システムでの具体的な実験データ(例えば第1のセンサでの検出データ、第2のセンサでの検出データ、第3のセンサでの検出データ等)を示す。
図16は、本発明の歩行感覚呈示装置の第1の実施形態に係る第1のセンサによって検出した使用者の大腿部から受ける力データの例を示す。縦軸が使用者の大腿部から受ける力を表し、横軸が時間を表す。また、図16のLTは使用者1の左大腿部上部から受ける力を示し、LBは左大腿部下部、RTは右大腿部上部、RBは右大腿部下部から受ける力を示す。これにより、使用者1の大腿部の姿勢が推定出来る。
図17は、本発明の歩行感覚呈示装置の第2の実施形態に係る第2のセンサによって検出した大腿部支持部2の回転角度のデータ例を示す。縦軸が回転角度を示し、横軸が時間を示す。これにより、使用者1の腰部の向きが推定出来る。
図18は、本発明の歩行感覚呈示装置の第3および第4の実施形態に係る第3のセンサによって検出した使用者の姿勢のデータ例を示す。図18のX’、Y’、Z’は、光学式モーションキャプチャ方式で推定した使用者1の頭部の姿勢を示す。
図19は、本発明の歩行感覚呈示装置の第1、第2、および第3のセンサによって検出したデータから使用者の歩行動作を推定した例を示す。図19のLTは推定した使用者1の左大腿部上部の位置を示し、LBは左大腿部下部、RTは右大腿部上部、RBは右大腿部下部の位置を表す。また、図19のX’、Y’、Z’は、光学式モーションキャプチャ方式で推定した使用者1の頭部の姿勢を示し、X’’、Y’’、Z’’は、第2のセンサで検出したデータから推定した使用者1の腰部の姿勢を示す。推定した使用者1の歩行動作に応じた映像を使用者1に呈示することで、使用者1は歩行感覚を得ることが出来る。
本発明は、使用者の歩行動作に応じた映像及び歩行感覚を体験可能な装置として、ゲーム、デジタル住宅展示、デジタルファッション、エクササイズ、リハビリテーション、デジタル文化財の鑑賞、オンラインショッピング、コミュニケーション、ロボットの移動制御等に利用することができる。
1 使用者
1a 推定した歩行姿勢
2 大腿部支持部
2a 土台
2b 支柱
3 力検出部
3a 大腿部接触部
3b 力センサ
4 歩行動作推定部
5 映像生成部
6 映像呈示部
6a 据え置き型映像呈示装置
6b 頭部装着型映像呈示装置
7 回転機構
8 回転角度検出部
9 姿勢検出部

























Claims (6)

  1. 使用者の大腿部を前記使用者が進行する方向に支持する大腿部支持部と、該大腿部支持部が前記大腿部から受ける力を検出する第1のセンサと、該第1のセンサで検出した力から前記使用者の歩行動作を推定する歩行運動推定部と、該歩行運動推定部によって推定した前記歩行動作に応じて前記使用者に呈示する映像を生成する映像生成部と、該映像生成部で生成した映像を映し出す映像呈示部とを備え、前記第1のセンサとして、前記大腿部の上部が接触する部分に配置された上部力センサと、前記使用者が前記大腿部を上げたときに前記大腿部の下部が接触する部分に配置された下部力センサと、を備える歩行感覚呈示装置。
  2. 前記下部力センサは、前記使用者が前記大腿部を上げない状態で前記大腿部が前記下部力センサと接触しないように、前記上部力センサに対して角度をつけて取り付けられている、
    請求項1に記載の歩行感覚呈示装置。
  3. 前記第1のセンサは、前記使用者の前記大腿部を、水平方向に囲むように複数配置されている、
    請求項1又は2に記載の歩行感覚呈示装置。
  4. 前記使用者の姿勢を検出する第3のセンサを更に備えることを特徴とする請求項1記載の歩行感覚呈示装置。
  5. 使用者の大腿部を前記使用者が進行する方向に支持する大腿部支持部を設け、該大腿部支持部が前記大腿部から受ける力を検出する第1のセンサとして、前記大腿部の上部が接触する部分に上部力センサを配置し、前記使用者が前記大腿部を上げたときに前記大腿部の下部が接触する部分に下部力センサを配置し、前記第1のセンサで検出した力から歩行運動推定部によって前記使用者の歩行動作を推定し、推定した前記歩行動作に応じて、映像生成部によって前記使用者に呈示する映像を生成し、前記映像生成部で生成した映像を前記使用者に呈示する歩行感覚呈示方法。
  6. 前記使用者の姿勢を検出する第3のセンサを設け、該第3のセンサで検出した前記使用者の姿勢変化に応じて、前記使用者に呈示する前記映像を生成することを特徴とする請求項5記載の歩行感覚呈示方法。
JP2017038857A 2017-03-02 2017-03-02 歩行感覚呈示装置及び呈示方法 Active JP6795190B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017038857A JP6795190B2 (ja) 2017-03-02 2017-03-02 歩行感覚呈示装置及び呈示方法
PCT/JP2018/007279 WO2018159614A1 (ja) 2017-03-02 2018-02-27 歩行感覚呈示装置及び呈示方法
CN201880015009.6A CN110392872B (zh) 2017-03-02 2018-02-27 步行感觉呈现装置以及呈现方法
US16/489,272 US11801010B2 (en) 2017-03-02 2018-02-27 Walking sense presentation device and presentation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017038857A JP6795190B2 (ja) 2017-03-02 2017-03-02 歩行感覚呈示装置及び呈示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018143315A JP2018143315A (ja) 2018-09-20
JP6795190B2 true JP6795190B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=63370030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017038857A Active JP6795190B2 (ja) 2017-03-02 2017-03-02 歩行感覚呈示装置及び呈示方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11801010B2 (ja)
JP (1) JP6795190B2 (ja)
CN (1) CN110392872B (ja)
WO (1) WO2018159614A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11452918B2 (en) * 2019-03-15 2022-09-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Balance training system, control method, and program
WO2023120005A1 (ja) 2021-12-20 2023-06-29 有限会社池谷製作所 仮想空間における移動を操作する家具型機器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6795190B2 (ja) 2017-03-02 2020-12-02 公立大学法人広島市立大学 歩行感覚呈示装置及び呈示方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000516829A (ja) 1996-08-27 2000-12-19 イー イー カーメイン,デイヴィッド 全方向性トレッドミル
JP3200592B2 (ja) 1999-01-14 2001-08-20 株式会社エイ・ティ・アール知能映像通信研究所 歩行感覚生成装置
JP2001061992A (ja) 1999-08-30 2001-03-13 Atr Media Integration & Communications Res Lab 凹凸歩行面生成装置
JP3373460B2 (ja) 1999-09-24 2003-02-04 洋夫 岩田 仮想歩行装置
JP2001296951A (ja) 2000-04-13 2001-10-26 Kinya Fujita 足踏み動作を擬似的に歩行動作に変換する方法、及び該方法を用いた擬似歩行体感装置。
JP3464976B2 (ja) 2000-11-27 2003-11-10 川崎重工業株式会社 歩行感覚提示装置
JP4184679B2 (ja) * 2001-08-01 2008-11-19 本田技研工業株式会社 二足歩行移動体の床反力推定方法及び二足歩行移動体の関節モーメント推定方法
JP4269646B2 (ja) 2002-10-30 2009-05-27 パナソニック電工株式会社 歩行装置及び歩行装置を用いた疑似体験装置
JP4313633B2 (ja) 2003-09-09 2009-08-12 洋夫 岩田 全方向歩行感覚呈示装置
JP2006239086A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Matsushita Electric Works Ltd 歩行感覚生成装置
JP4825456B2 (ja) * 2005-06-14 2011-11-30 タマティーエルオー株式会社 筋活動推定システム
JP3950149B2 (ja) * 2005-09-02 2007-07-25 本田技研工業株式会社 運動補助装置
JP2008220580A (ja) 2007-03-12 2008-09-25 Univ Of Tsukuba 没入歩行感覚呈示装置
JP2009125506A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 歩容改善支援システム
WO2009084387A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 University Of Tsukuba 重心位置検出装置及び重心位置検出装置を備えた装着式動作補助装置
JP5189911B2 (ja) 2008-07-11 2013-04-24 国立大学法人 筑波大学 装着式動作補助装置、基準パラメータデータベース構築装置、装着式動作補助装置における駆動制御方法、基準パラメータデータベース構築方法、及びそのプログラム
JP5161036B2 (ja) * 2008-11-06 2013-03-13 本田技研工業株式会社 歩行補助装置
CN102670217A (zh) * 2012-05-04 2012-09-19 嘉兴市制衡精仪有限公司 下肢关节作用力和力矩的穿戴式传感器测量装置及方法
JP2014195506A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 株式会社エクォス・リサーチ 歩行補助装置
JP2014195510A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 株式会社エクォス・リサーチ 歩行補助装置
JP6358889B2 (ja) 2013-09-26 2018-07-18 株式会社メガチップス 歩行者観測システム、プログラムおよび進行方向推定方法
JP6672609B2 (ja) * 2015-03-10 2020-03-25 株式会社ジェイテクト 揺動関節装置
JP6795190B2 (ja) 2017-03-02 2020-12-02 公立大学法人広島市立大学 歩行感覚呈示装置及び呈示方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11452918B2 (en) * 2019-03-15 2022-09-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Balance training system, control method, and program
WO2023120005A1 (ja) 2021-12-20 2023-06-29 有限会社池谷製作所 仮想空間における移動を操作する家具型機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN110392872A (zh) 2019-10-29
US20200060610A1 (en) 2020-02-27
WO2018159614A1 (ja) 2018-09-07
CN110392872B (zh) 2023-08-08
US11801010B2 (en) 2023-10-31
JP2018143315A (ja) 2018-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pai et al. Armswing: Using arm swings for accessible and immersive navigation in ar/vr spaces
Caserman et al. A survey of full-body motion reconstruction in immersive virtual reality applications
CN109388142B (zh) 一种基于惯性传感器进行虚拟现实行走控制的方法及系统
Leonardis et al. Multisensory feedback can enhance embodiment within an enriched virtual walking scenario
JP6795190B2 (ja) 歩行感覚呈示装置及び呈示方法
KR101367801B1 (ko) 손가락 재활 운동 장치 및 재활 운동 보조 방법
Swapp et al. The implementation of a novel walking interface within an immersive display
US20210346754A1 (en) Treadmill arrangement with motion-adaptive virtual running environment
US10890964B2 (en) Intent based inputs and forced feedback system for a virtual reality system
Bruno et al. Hip-directed walking-in-place using a single depth camera
Bouguila et al. Walking-pad: a step-in-place locomotion interface for virtual environments
JP3847634B2 (ja) 仮想空間シミュレーション装置
RU2662399C1 (ru) Система и способ для захвата движений и положения тела человека и частей тела человека
Hashemian et al. Leaning-based interfaces improve ground-based VR locomotion in reach-the-target, follow-the-path, and racing tasks
Walther-Franks et al. Suspended walking: A physical locomotion interface for virtual reality
JP2019024579A (ja) リハビリテーション支援システム、リハビリテーション支援方法及びプログラム
JP2017217277A (ja) リハビリテーション支援制御装置及びコンピュータプログラム
JP2023091250A (ja) 仮想空間における移動を操作する家具型機器
Ang et al. Put down the controller, enable “walking” in a virtual reality (vr) environment: A review
Nilsson Walking Without Moving: An exploration of factors influencing the perceived naturalness of Walking-in-Place techniques for locomotion in virtual environments
JP6706649B2 (ja) リハビリテーション支援装置
Kosmalla et al. InfinityWall–Vertical Locomotion in Virtual Reality using a Rock Climbing Treadmill
Smeddinck et al. Hoverboard: A Leap to the Future of Locomotion in VR!?
JP6625486B2 (ja) リハビリテーション支援制御装置及びコンピュータプログラム
Iwata Art and technology in interface devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190625

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6795190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250