JP6790118B2 - 液体容器用排液タップ - Google Patents

液体容器用排液タップ Download PDF

Info

Publication number
JP6790118B2
JP6790118B2 JP2018554620A JP2018554620A JP6790118B2 JP 6790118 B2 JP6790118 B2 JP 6790118B2 JP 2018554620 A JP2018554620 A JP 2018554620A JP 2018554620 A JP2018554620 A JP 2018554620A JP 6790118 B2 JP6790118 B2 JP 6790118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
stopper
liquid container
housing
tap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018554620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019502887A (ja
Inventor
ウーリッヒ ポール
ウーリッヒ ポール
Original Assignee
プロテクナ エスアー
プロテクナ エスアー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プロテクナ エスアー, プロテクナ エスアー filed Critical プロテクナ エスアー
Publication of JP2019502887A publication Critical patent/JP2019502887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6790118B2 publication Critical patent/JP6790118B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K35/00Means to prevent accidental or unauthorised actuation
    • F16K35/02Means to prevent accidental or unauthorised actuation to be locked or disconnected by means of a pushing or pulling action
    • F16K35/022Means to prevent accidental or unauthorised actuation to be locked or disconnected by means of a pushing or pulling action the locking mechanism being actuated by a separate actuating element
    • F16K35/025Means to prevent accidental or unauthorised actuation to be locked or disconnected by means of a pushing or pulling action the locking mechanism being actuated by a separate actuating element said actuating element being operated manually (e.g. a push-button located in the valve actuator)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/44Mechanical actuating means
    • F16K31/60Handles
    • F16K31/602Pivoting levers, e.g. single-sided
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/04Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another
    • B65D77/06Liquids or semi-liquids or other materials or articles enclosed in flexible containers disposed within rigid containers
    • B65D77/062Flexible containers disposed within polygonal containers formed by folding a carton blank
    • B65D77/065Spouts, pouring necks or discharging tubes fixed to or integral with the flexible container
    • B65D77/067Spouts, pouring necks or discharging tubes fixed to or integral with the flexible container combined with a valve, a tap or a piercer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D3/00Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D3/04Liquid-dispensing taps or cocks adapted to seal and open tapping holes of casks, e.g. for beer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D3/00Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D3/04Liquid-dispensing taps or cocks adapted to seal and open tapping holes of casks, e.g. for beer
    • B67D3/047Liquid-dispensing taps or cocks adapted to seal and open tapping holes of casks, e.g. for beer with a closing element having a rotational movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/06Construction of housing; Use of materials therefor of taps or cocks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • F16K27/0209Check valves or pivoted valves
    • F16K27/0218Butterfly valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Preventing Unauthorised Actuation Of Valves (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

本発明は、液体容器用排液タップに関し、特に、液体用輸送格納容器の首状排液部又は排液口に接続される液体容器用排液タップに関する。この排液タップはタップ筐体を有し、このタップ筐体には、排液管の流路断面を開閉する、ハンドルによって弁軸を中心に回動可能な弁体が配置されている。端部にハンドルが設けられるとともに排液管から延在している弁軸を取り付けるための排液管に、ドーム状筐体が形成されている。上記ハンドルは、トルク耐性が高くなるように弁軸に接続され、ハブ部とともに軸の端部に配置される。このハブ部には、弁体の遮断位置を設定するハンドルストッパが設けられ、上記ドーム状筐体には筐体ストッパが設けられる。ハンドルストッパ及び筐体ストッパは、閉鎖位置を固定するための固定部を介して相対的に動かないよう固定できる。
弁フラップを弁本体として有するバタフライ弁として構成される排液タップが特許文献1から公知である。この排液タップは、ハンドルに設けられたハンドルストッパと、タップ筐体に設けられた筐体ストッパとの間の相対的配置を固定するための固定部を構成するシールを備える。このシールは、不正開封防止シールとしても機能する。
特許文献2のように、ハンドルを無意識に又は故意に移動させられないための固定部が知られている。この固定部は、シール又は機械式ロック、具体的には切断防止固定リングとして構成できる。
従来の固定部は、バタフライ弁の遮断位置に相当する相対的配置の場合に、バタフライ弁のハンドルを弁筐体に固定するものであり、1回限りの使用に適したものである。この固定部は、バタフライ弁の第1の開放プロセスの後に新しい固定部と交換する必要がある。従って、液体容器を引き続き使用するために(例えば、少なくとも一部が充填されている液体容器をさらに運搬するために)確実に閉位置になるように、固定部を外すかあるいは破壊する必要がある。
欧州特許出願公開第1106565号明細書 欧州特許出願公開第1547967号明細書
これにより、具体的には、容器のユーザは、対応する代替の部をすぐ使える状態で維持しておく必要があるとともに、固定部をバタフライ弁に新たに取り付ける必要がある。これに関連する手間が増えるので、手間が増えないように、排液タップの閉位置に対する必要な固定を行わずに少なくとも一部が充填された液体容器を運搬するというリスクが生じる。
以上に鑑み、本発明の目的は、改良された固定部を有する液体容器用排液タップを提案することにある。
この目的を達成するために、本発明に係る液体容器用排液タップは請求項1の特徴を有する。
本発明によれば、固定部は、ハブ部にあるガイド部で保持され且つガイド部によって弁軸方向に平行移動するようにロック位置とロック解除位置との間を移動させることができるストップ錠を備え、ストップ錠は、ロック位置にあるとき、遮断位置を固定する第1の錠ストッパ及び第2の錠ストッパと係合する位置に配置される。
上記ストップ錠がロック位置及びロック解除位置においてガイド部に保持される本発明に係る固定部の実施形態により、上記ストップ錠もまた、ロック解除位置にあるときに液体容器用排液タップの位置に留まることにより、弁本体が遮断位置に移った後に上記ストップ錠がロック位置に再度移動させられるように、上記弁本体を開位置に移動させるロック解除プロセスの後に上記ストップ錠を再利用できる。
本発明に係る液体容器用排液タップでは、液体容器用排液タップを作動させた後に固定部を交換することも、液体容器用排液タップを作動させた後に固定部又は固定部の部品を新たに取り付けることも必要ない。
好ましい実施形態では、上記ガイド部は、上記ハブ部の周壁の構成部分であるガイドウェブとして構成され、ストップ錠を移動させるために、上記ガイドウェブから上記ハブ部の上記底壁までをつなぐ部分において、底壁に貫通孔が形成されている。
これにより、液体容器用排液タップの固定部は、外部から作用する力から保護できる。一方、ロック解除位置にあるときにハブ部の底壁から突出するストップ錠の配置は、固定部のロック解除位置の光学マーカーとなり得る。
好ましくは、上記ストップ錠は、上記錠ストッパでロックする錠脚部と、上記ストップ錠を操作するための駆動脚部とを備え、上記錠脚部及び上記駆動脚部は、互いにほぼ平行になるように配置され且つストップ基部を介して隣接する端部で接続され、上記ストップ基部は、ガイドウェブの上端によって構成される貫通孔の開口端にある。実際のロック機能を実行する錠脚部とは独立して形成された駆動脚部により、ストップ錠がロック位置にあるのかロック解除位置にあるのかに関わらず、容易に操作ができるとともにストップ錠に容易にアクセスできる。
上記ストップ基部が、上記ストップ錠のロック位置において、上記ハブ部の上記底壁の可視面と面一になるように配置された面を有する場合、ハブ部の底壁の可視面とストップ基部の面との間をつなぐ面は、例えば紙片又はホイル片として構成される不正開封防止シールを適用するために用い得る。不正開封防止シールは、ストップ錠をロック解除位置に移動させるときに破られる。
好ましくは、上記錠脚部は錠ストッパを備え、この錠ストッパは、上記ストップ錠をロック解除位置へ移動することを制限し且つ上記ハブ部と作用し合うことにより、保持部を構成する。
好ましい実施形態では、上記ストップ錠の上記駆動脚部は、不正開封防止シールを取り付けるための取付部を備える。
好ましくは、上記固定部は貫通孔として構成され、上記貫通孔は、具体的には、上記駆動脚部の径方向に突出するハンドルウェブに形成され得る。
好ましい実施形態では、上記第1の錠ストッパは、上記ドーム状筐体の上記筐体ストッパによって構成され、上記第2の錠ストッパは、上記ハンドルストッパによって構成され、上記筐体ストッパは、上記ハンドルストッパと上記ストップ錠との間に受容される。
上記筐体ストッパが上記ドーム状筐体の外側に設けられているストップタブによって構成される。筐体ストッパは、特に大きく形成し得る。
別の実施形態では、上記第1の錠ストッパは、上記ドーム状筐体に形成された第1の筐体ストッパによって構成され、上記第2の錠ストッパは、上記ドーム状筐体に形成された第2の筐体ストッパによって構成され、上記ストップ錠は、上記2つの筐体ストッパの間に受容される。この実施形態により、両錠ストッパがドーム状筐体で実現できる。
第1のストップ錠が、上記ドーム状筐体の上縁に周方向に形成された縁部ウェブの第1の周方向端部によって構成され、第2のストップ錠が、上記第1の周方向端部の反対側に設けられる上記縁部ウェブの第2の周方向端部によって構成される場合、上記固定部の特にコンパクトな態様が可能になる。
第1の実施形態において、固定部がロック位置にある排液タップが遮断位置にある状態を示す斜視図である。 図1に図示した固定部において、ロック解除位置にある排液タップが遮断位置にある状態を示す斜視図である。 固定部のストップ錠を示す等角図である。 図3に示すストップ錠を示す側面図である。 図3に示すストップ錠を示す別の等角図である。 図1に示す排液タップの線VI−VI部分断面図である。 図2に示す排液タップの線VII−VII部分断面図である。 別の実施形態において、固定部がロック解除位置にある排液タップが開位置にある状態を示す斜視図である。 図8に示す排液タップのタップ筐体を示す斜視図である。 図8に図示した固定部においてロック解除位置にある排液タップが、遮断位置にある状態を示す斜視図である。 固定部がロック位置にある図10に示す排液タップが遮断位置にある状態を示す斜視図である。 図11に示す排液タップを示す線XII−XII断面図である。
以下、排液タップの好ましい実施形態を図面を用いて説明する。
図1は、タップ筐体11と、タップ筐体11に設けられたハンドル12とを有する排液タップ10を示す。このハンドル12は、排液管13に設けられている弁本体(別途不図示)を動かすものである。この弁本体は、開位置又は遮断位置に移動させることにより、ハンドル12を用いて排液管13の流路断面25(図6、図7)を開閉することできる。
図1及び図2によれば、排液タップ10の排液管13には、その排出端部14にロッキングキャップ15が設けられている。この場合、図1に示す排液タップ10の構成は、排液タップ10が設けられている液体容器が運搬されている間の排液タップ10の構成に相当する。
弁本体の遮断位置を固定するために、排液タップに固定部16が設けられている。この固定部16は、ハンドル12で保持されるストップ錠17を備える。このストップ錠17は、ここではガイドウェブ33(図6、図7)として構成されるガイド部に設けられている。
図1及び図2に示すように、ストップ錠17は、ハンドル12のハブ部18に設けられている。このハブ部18は、図6及び図7に示すように、キャップ状に構成され、ハブスリーブ19によって弁軸20の上側軸端部21に装着されており、回転モーメントをハンドル12から弁軸20に伝達する。この弁軸20の下端には、弁本体(別途不図示)が設けられている。弁軸20は、タップ筐体11に形成されたドーム状筐体23内に取付鍔22とともに取り付けられ、取付鍔22に配置されている複数のシールリング24を用いて、排液管13の流路断面25(図6)を封止している。
具体的に図2に示すように、排液タップ10のハンドル12のハブ部18は、ハブ部18の周壁32に形成される2つのハンドルストッパ25,26を備える。このハンドルストッパ25,26により、弁軸20によって規定される旋回軸37の周囲のハンドル12の回動動作が制限される。排液タップ10が遮断位置にある場合を示す図1及び図2では、両図のいずれの場合も左側に示されるハンドルストッパ25は、タップ筐体11のストップタブ81に形成される筐体ストッパ27に当接する、停止位置にある。ハンドルストッパ26は、図1及び図2のいずれの場合にも右側に示され、筐体ストッパ38に当接する停止位置において、弁本体の開位置を規定するものである。この筐体ストッパ38もストップタブ81に形成されている。このハンドルストッパ26は、ハブ部18の周壁32にある凹部28を介してハンドルストッパ25から間隔を空けて配置されることにより、凹部28内で距離Sを調整できる。
図3〜図5に示すように、ストップ錠17は、錠脚部29と、錠脚部29と実質的に平行に延在する駆動脚部30と、錠脚部29を駆動脚部30に連結するストップ基部31とを備える。駆動脚部30は、ストップ錠17を操作するためのものである。
ストップ錠17をハンドル12のハブ部18に連結するために、図6及び図7に示すようなガイドウェブ33は、ハブ部18の周壁32に一体的に形成されている。ストップ錠17は、貫通孔35(図2)を通ってガイドウェブ33上を摺動させることが可能である。貫通孔35は、ガイドウェブ33に隣接するハブ部18の底壁34に形成されている。
図2及び図7は、ストップ錠17がロック解除位置にある状態を示す。ロック解除位置では、ストップ錠17は、錠脚部29がハブ部18の底壁34に深く挿入されているので、錠脚部29と筐体ストッパ27との間にはまだ重なりがない。つまり、ハンドル12は旋回軸37の周囲を回動することにより、右側ハンドルストッパ26は、筐体ストッパ27に当接する停止位置で停止し、ハンドル12を調整距離Sの範囲内で回動させる際に弁体を開位置に移動させることができる。
具体的に図1から分かるように、ストップ錠17には、その駆動脚部30にハンドルウェブ45が設けられている。このハンドルウェブ45は貫通孔46を有する。この貫通孔46及びロッキングキャップ15の周縁に設けられる別の貫通孔50により、例えばシーリングワイヤとして構成される不正開封防止シールを排液タップ10に設けられることができるようになり、このシーリングワイヤを破壊してはじめて、図2に示すロック解除位置にストップ錠17を移動できる。
図2及び図7に示すロック解除位置から図1及び図6に示すロック位置までストップ錠17を移動させるために、ストップ基部31が、ガイドウェブ33の上端によって構成される貫通孔35の開口端39に支持されるまで、旋回軸37に平行な貫通孔35のさらに奥までストップ錠17を挿入する。ロック位置では、筐体ストッパ27と錠脚部29との間に、具体的には図6に示す重なりが実現される。ここでは、ストップタブ81によって構成される筐体ストッパ27は、図1に示す遮断位置では、ハンドルストッパ25とストップ錠17の錠脚部29との間に受容される。ストップ錠17は、ハンドルストッパ25及び筐体ストッパ27と一緒に固定部を構成する。開位置では、ハンドル12を旋回軸37の周囲に回動させることができない。
具体的に図6に示すように、ストップ基部の面41は、ロック位置において、ハンドル12のハブ部18の可視面42と面一になるように並べられることにより、面41から可視面42までをつなぐ部分には平坦なシール面43が形成される。このシール面43は、シールホイル又はシール片を取り付けるために用いることができる。
図6及び図7には、概略的に、ガイドウェブ33によって構成されるガイド部からストップ錠17が外れることなく、図6に示すロック位置から、図7に示す所定のロック解除位置までストップ錠17を移動させることができることが示されている。ロック解除位置を規定し且つストップ錠17をハンドル12のハブ部18に確実に取り付けるために、錠脚部29に錠ストッパ47が形成されて保持部を構成する。この錠ストッパ47は、ハブ部18の下面49と当接する。
図8には、別の実施形態における排液タップ51を示す。この排液タップ51は、排液タップ51に応じたハンドル52を有するタップ筐体80を備える。このハンドル52は、ドーム状筐体53に設けられている。
図7に示すように、ハンドル12は、排液タップ10のドーム状筐体23に設けられ、具体的にハンドル12のハブスリーブ19を弁軸20の取付鍔22に直接連結するのに対して、ハンドル52は、ドーム状筐体53に固定され、径方向内側に突出し且つハンドル52のハブ部56の周壁55の下縁54で直径方向に互いに対向するロック用突出部57が設けられている。これらのロック用突出部57は、軸結合プロセスでドーム状筐体53の上縁59に形成されている(具体的には図9に示す)縁部ウェブ60の後側に係合して、ハンドル52を旋回軸37の方向に取り付ける。図8に不図示の弁軸は、ハンドル52の底壁58と一体成形されている。このため、ハンドル52及び弁軸は、排液タップ51内で一体的な取付ユニットを構成する。
具体的には図9に示すように、ドーム状筐体53は、直径方向に互いに対向し且つ上縁59よりも突出する2つの筐体ストッパ61,62と、縁部ウェブ凹部66を介して軸方向に互いに対向する縁部ウェブ60の端部67,72とを備える。この縁部ウェブ60は錠ストッパを構成する。
図10に示すように、ハンドル52は、ハブ部56の内面68で直径方向に互いに対向する2つのハンドルストッパ69,70を備える。これらのハンドルストッパ69,70によって、旋回軸37の周囲にハンドル52を回動させる際に2つの停止位置で停止可能になる。ハンドルストッパ69,70は、上記2つの停止位置において、具体的には図9に示す筐体ストッパ61,62にそれぞれ当接する。
図10に示すように、排液タップ51の遮断位置は、ハンドルストッパ69が筐体ストッパ61に当接して停止することにより、また、ハンドルストッパ70が筐体ストッパ62に当接して停止することにより規定される。図10に示す排液タップ51の遮断位置では、ストップ錠71がハンドル52の位置に配置される。このストップ錠71は、ロック部38のストップ錠17に対応するハンドル52の周壁55内のガイドウェブ33(図7)の位置に保持される。この際、ストップ錠71はロック解除位置にあり、この位置では、具体的には図12に示す錠脚部74を駆動脚部75に連結するストップ錠71のストップ基部73は、ハンドル52のハブ部56の底壁58よりも上方に配置される。
ストップ錠71は、図10に示すロック解除位置から図11及び図12に示すロック位置に移動させて排液タップ51の遮断位置を固定できる。錠脚部74は、ドーム状筐体53とハンドル52のハブ部56の周壁55との間に形成された空間76まで下方へ移動させられる。
ストップ錠71の錠脚部74は、図12から分かるようにロック位置で錠ストッパを構成する縁部ウェブ60の周方向端部67,72と一緒に固定部77を構成する。この固定部77は、ハンドル52が旋回軸37の周りを両方向に回動しないようにする効果がある。
図1と図11との対比から分かるように、縁部ウェブ60の周方向端部67,72として錠脚部74と作用し合う錠ストッパの態様により、錠脚部74を比較的短い態様にでき、ストップ錠71の場合には、錠脚部74及び駆動脚部75が実質的に同じ長さになり、ハブ部56、すなわち、ハブ部56の周壁55の下縁54よりも下方に突出しない。
図11に示すように、排液タップ51のドーム状筐体53及びハンドル52のハブ部56には、径方向且つ下方に突出する目印タブ78及び79がそれぞれ設けられる。これらの目印タブ78,79は、互いに一部を覆い、且つ排液タップ51の遮断位置において互いに直接隣接している相対配置にある。このようにすれば、第一に、これらの目印タブ78,79は、排液タップの遮断位置を外側から容易に確認できる目印となり、特に、この実施形態を実現する役割は果たさない。
これらの比較的広範囲の態様により、目印タブ78,79は、さらに、別の機械的障害物となることが可能になる。この機械的障害物によって、ハンドル52は、筐体ストッパ61,62及びハンドルストッパ69,70に損傷を生じさせ得る過度な力を用いて、図11に示す遮断位置を越えて反時計方向に回動できないようにされる。

Claims (11)

  1. 液体用輸送格納容器の首状排液部又は排液口に接続される液体容器用排液タップ(10,51)であって、
    前記液体容器用排液タップ(10,51)はタップ筐体(11,80)を有し、
    前記タップ筐体(11,80)には、排液管(13)の流路断面(25)を開閉する、ハンドル(12,52)によって弁軸を中心に回動可能な弁体が配置され、端部(21)にハンドルが設けられるとともに前記排液管から延在している弁軸(20)を取り付けるための前記排液管に、ドーム状筐体(23,53)が形成され、
    前記ハンドルは、トルク耐性が高くなるように弁軸に接続されるとともにハブ部(18,56)とともに軸の端部に配置され、
    前記ハブ部には、弁体の遮断位置を規定するハンドルストッパ(25,69)が設けられ、
    前記ドーム状筐体には筐体ストッパ(27,61)が設けられ、
    前記ハンドルストッパ及び前記筐体ストッパは、前記遮断位置を固定するための固定部(16,77)により相対的に動かないよう固定できる液体容器用排液タップにおいて、
    前記固定部(16,77)は、前記ハブ部(18,56)にあるガイド部で保持され且つ前記ガイド部によって前記弁軸の方向に平行移動するようにロック位置とロック解除位置との間を移動させることができるストップ錠(17,71)を備え、
    前記ストップ錠(17,71)は、ロック位置にあるとき、遮断位置を固定する、第1の錠ストッパ及び第2の錠ストッパと係合する位置に配置されており、
    前記第1の錠ストッパは、前記ドーム状筐体(23)の前記筐体ストッパ(27)によって構成され、
    前記第2の錠ストッパは、前記ハンドルストッパ(25)によって構成され、
    前記筐体ストッパ(27)は、前記ハンドルストッパ(25)と前記ストップ錠(17)との間に受容される
    ことを特徴とする液体容器用排液タップ。
  2. 請求項1に記載の液体容器用排液タップにおいて、
    前記ガイド部は、前記ハブ部(18,56)の周壁(32,55)の構成部分であるガイドウェブ(33)として構成され、ストップ錠(17,71)を移動させるために、前記ガイドウェブから前記ハブ部の底壁までをつなぐ部分において、底壁(34,58)に貫通孔(35)が形成されている
    ことを特徴とする液体容器用排液タップ。
  3. 請求項2に記載の液体容器用排液タップにおいて、
    前記ストップ錠(17,71)は、
    前記錠ストッパでロックする錠脚部(29,74)と、
    前記ストップ錠を操作するための駆動脚部(30,75)とを備え、
    前記錠脚部及び前記駆動脚部は、互いにほぼ平行になるように配置され且つストップ基部(31,73)を介して隣接する端部で互いに接続され、
    前記ストップ基部は、ガイドウェブ(33)の上端によって構成される貫通孔(35)の開口端(39)にある
    ことを特徴とする液体容器用排液タップ。
  4. 請求項3に記載の液体容器用排液タップにおいて、
    前記ストップ基部(31,73)は、前記ストップ錠(17,71)のロック位置にあるとき、前記ハブ部(18,56)の底壁(34,58)の可視面(42)と面一になるように配置される面(41)を有する
    ことを特徴とする液体容器用排液タップ。
  5. 請求項3又は4に記載の液体容器用排液タップにおいて、
    前記錠脚部(29)は錠ストッパ(47)を備え、
    前記錠ストッパ(47)は、前記ストップ錠(17)をロック解除位置へ移動することを制限し且つ前記ハブ部(18)と作用し合うことにより、保持部を構成する
    ことを特徴とする液体容器用排液タップ。
  6. 請求項3〜5のうちいずれか1項に記載の液体容器用排液タップにおいて、
    前記ストップ錠(17)の前記駆動脚部(30)は、不正開封防止シールを取り付けるための取付部を備える
    ことを特徴とする液体容器用排液タップ。
  7. 請求項6に記載の液体容器用排液タップにおいて、
    前記取付部は貫通孔(46)として構成される
    ことを特徴とする液体容器用排液タップ。
  8. 請求項7に記載の液体容器用排液タップにおいて、
    前記貫通孔(46)は、前記駆動脚部(30)の径方向に突出するハンドルウェブ(45)に形成されている
    ことを特徴とする液体容器用排液タップ。
  9. 請求項1から8のいずれか1つに記載の液体容器用排液タップにおいて、
    前記筐体ストッパ(27)は、前記ドーム状筐体(23)の外側に設けられているストップタブ(81)によって構成される
    ことを特徴とする液体容器用排液タップ。
  10. 液体用輸送格納容器の首状排液部又は排液口に接続される液体容器用排液タップ(10,51)であって、
    前記液体容器用排液タップ(10,51)はタップ筐体(11,80)を有し、
    前記タップ筐体(11,80)には、排液管(13)の流路断面(25)を開閉する、ハンドル(12,52)によって弁軸を中心に回動可能な弁体が配置され、端部(21)にハンドルが設けられるとともに前記排液管から延在している弁軸(20)を取り付けるための前記排液管に、ドーム状筐体(23,53)が形成され、
    前記ハンドルは、トルク耐性が高くなるように弁軸に接続されるとともにハブ部(18,56)とともに軸の端部に配置され、
    前記ハブ部には、弁体の遮断位置を規定するハンドルストッパ(25,69)が設けられ、
    前記ドーム状筐体には筐体ストッパ(27,61)が設けられ、
    前記ハンドルストッパ及び前記筐体ストッパは、前記遮断位置を固定するための固定部(16,77)により相対的に動かないよう固定できる液体容器用排液タップにおいて、
    前記固定部(16,77)は、前記ハブ部(18,56)にあるガイド部で保持され且つ前記ガイド部によって前記弁軸の方向に平行移動するようにロック位置とロック解除位置との間を移動させることができるストップ錠(17,71)を備え、
    前記ストップ錠(17,71)は、ロック位置にあるとき、遮断位置を固定する、第1の錠ストッパ及び第2の錠ストッパと係合する位置に配置されており、
    第1の錠ストッパは、前記ドーム状筐体(53)に形成された第1の筐体ストッパによって構成され、
    第2の錠ストッパは、前記ドーム状筐体に形成された第2の筐体ストッパによって構成され、
    ストップ錠(71)は、前記2つの筐体ストッパの間に受容される
    ことを特徴とする液体容器用排液タップ。
  11. 請求項1に記載の液体容器用排液タップにおいて、
    前記第1の錠ストッパは、前記ドーム状筐体(53)の上縁(59)に周方向に形成された縁部ウェブ(60)の第1の周方向端部(67)によって構成され、
    前記第2の錠ストッパは、前記第1の周方向端部(67)の反対側に設けられる前記縁部ウェブ(60)の第2の周方向端部(72)によって構成される
    ことを特徴とする液体容器用排液タップ。
JP2018554620A 2016-01-11 2016-12-06 液体容器用排液タップ Active JP6790118B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016200206.6A DE102016200206B4 (de) 2016-01-11 2016-01-11 Entnahmearmatur für flüssigkeitsbehälter
DE102016200206.6 2016-01-11
PCT/EP2016/079910 WO2017121543A1 (de) 2016-01-11 2016-12-06 Entnahmearmatur für flüssigkeitsbehälter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019502887A JP2019502887A (ja) 2019-01-31
JP6790118B2 true JP6790118B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=57714563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018554620A Active JP6790118B2 (ja) 2016-01-11 2016-12-06 液体容器用排液タップ

Country Status (26)

Country Link
US (2) US10982791B2 (ja)
EP (1) EP3402741B1 (ja)
JP (1) JP6790118B2 (ja)
KR (1) KR102210517B1 (ja)
CN (1) CN108698810B (ja)
AR (1) AR107322A1 (ja)
AU (1) AU2016386942B2 (ja)
BR (1) BR112018014085B1 (ja)
CA (1) CA3010322C (ja)
CL (1) CL2018001834A1 (ja)
CO (1) CO2018007813A2 (ja)
DE (1) DE102016200206B4 (ja)
DK (1) DK3402741T3 (ja)
ES (1) ES2770328T3 (ja)
IL (1) IL260288B (ja)
MA (1) MA43846B1 (ja)
MX (2) MX2018008276A (ja)
MY (1) MY191459A (ja)
PH (1) PH12018501407A1 (ja)
PL (1) PL3402741T3 (ja)
RU (1) RU2685852C1 (ja)
SA (1) SA518391972B1 (ja)
SG (1) SG11201805705YA (ja)
TW (1) TWI628383B (ja)
UA (1) UA120734C2 (ja)
WO (1) WO2017121543A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016200206B4 (de) * 2016-01-11 2020-08-13 Protechna S.A. Entnahmearmatur für flüssigkeitsbehälter
DE102018102062A1 (de) 2018-01-30 2019-08-01 Protechna S.A. Entnahmearmatur für Flüssigkeitsbehälter
KR102649411B1 (ko) * 2019-07-09 2024-03-19 프로테크나 에스. 에이. 밸브 샤프트 잠금 기구
KR102381329B1 (ko) 2020-04-03 2022-03-30 신동수 옹벽축조블록 직립장치

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US557943A (en) * 1896-04-07 Device for locking or unlocking valves
US851338A (en) * 1905-02-08 1907-04-23 John G Bayne Safety-clutch for air-brake angle-cocks.
US1459686A (en) * 1922-06-24 1923-06-19 John T O'gorman Automatic lock cock
US1587091A (en) * 1924-01-25 1926-06-01 Anthony C Vanadia Safety gas-jet attachment
US1655473A (en) * 1926-07-12 1928-01-10 James J Lahey Latch for gas valves
US1689657A (en) * 1927-08-01 1928-10-30 Charles E Wise Locking valve for gas burners
US1935936A (en) * 1933-01-26 1933-11-21 Bodzioch Joseph Safety gas cock
US2987072A (en) * 1957-02-21 1961-06-06 Frank G Muller Butterfly valve and sealing means therefor
DE1201146B (de) * 1962-12-11 1965-09-16 Thompson Brothers Bilston Ltd Ventil, Hahn oder dergleichen Absperrorgan
US3858843A (en) * 1973-03-29 1975-01-07 Chemetron Corp Ball valve and the like having locking handle
DE2836482A1 (de) * 1978-08-21 1980-03-06 Otto Dipl Ing Lachner Vorrichtung zum fuellen und entleeren von fuellgutbehaeltern mit gasfoermigen und/oder fluessigen stoffen
US4274445A (en) * 1979-04-10 1981-06-23 Pall Corporation Pressure balanced three-way transfer valve
FR2494383A1 (fr) * 1980-11-19 1982-05-21 Gachot Jean Vanne papillon
DE3522521A1 (de) 1985-06-24 1987-01-02 Sieger Kg Hch Entnahmevorrichtung
IT1217337B (it) * 1988-02-03 1990-03-22 Pettinaroli Spa Valvola a sfera con dispositivo di bloccaggio della maniglia
US5058622A (en) * 1990-01-12 1991-10-22 Stockham Valves & Fittings, Inc. Valve lock assembly
US5188335A (en) * 1992-06-02 1993-02-23 Fratelli Pettinaroli S.P.A. Ball valve with lockable security device
JP3023631B2 (ja) 1992-12-09 2000-03-21 株式会社日立製作所 無停電電源装置
US5365759A (en) * 1993-02-22 1994-11-22 Rubinetierie Utensilerie Bonomi S.R.L. Locking device in the closing or opening position of a valve
CN2208133Y (zh) * 1994-11-10 1995-09-20 林少习 一种改良的水龙头止水结构
JP3023631U (ja) * 1995-10-09 1996-04-23 大洋技研工業株式会社 ガス栓
US5772177A (en) * 1997-04-14 1998-06-30 Parker & Harper Companies, Inc. Valve latching device for single handed operation
GB9718701D0 (en) * 1997-09-03 1997-11-12 Pegler Limited Valve handle lock
DE19815082A1 (de) 1998-04-06 1999-10-14 Protechna Sa Transport- und Lagerbehälter für Flüssigkeiten
DE19959367C2 (de) 1999-12-09 2003-03-06 Protechna Sa Klappenhahn für Flüssigkeitsbehälter oder Flüssigkeitsleitungen
ZA200306098B (en) * 2002-08-13 2003-10-15 Protechna Sa Withdrawal valve of plastics material for transportation and storage container for liquids.
DE10344962B3 (de) * 2003-09-27 2005-04-07 Protechna S.A. Entnahmearmatur aus Kunststoff für Transport- und Lagerbehälter für Flüssigkeiten
FR2864036B1 (fr) * 2003-12-23 2006-02-10 Rehau Sa Robinet pour conteneur, a paroi d'inviolabilite moulee d'une seule piece avec le corps de robinet
FR2939776B1 (fr) * 2008-12-12 2013-07-05 Valois Sas Bague de fixation et distributeur comprenant une telle bague.
DE102009047075A1 (de) * 2009-11-24 2011-07-14 Protechna S.A. Rückschlagventil für Transport- und Lagerbehälter für Flüssigkeiten
US9377113B2 (en) * 2013-11-18 2016-06-28 Mikron Valve & Manufacturer, Inc. Spherical automatic flow emergency restrictor valve
DE102016200206B4 (de) * 2016-01-11 2020-08-13 Protechna S.A. Entnahmearmatur für flüssigkeitsbehälter
US10114405B2 (en) * 2016-02-15 2018-10-30 Electrolux Home Products, Inc. Safety control lockout knob
US9810344B2 (en) * 2016-02-18 2017-11-07 Nibco Inc. Valve with locking slide

Also Published As

Publication number Publication date
AR107322A1 (es) 2018-04-18
CA3010322C (en) 2020-04-07
CO2018007813A2 (es) 2018-08-10
DE102016200206A1 (de) 2017-07-13
SG11201805705YA (en) 2018-08-30
CL2018001834A1 (es) 2018-08-10
IL260288A (en) 2018-07-31
MY191459A (en) 2022-06-28
JP2019502887A (ja) 2019-01-31
MA43846B1 (fr) 2020-01-31
AU2016386942B2 (en) 2019-10-31
BR112018014085A2 (pt) 2018-12-11
TW201727115A (zh) 2017-08-01
MX2018008276A (es) 2018-12-06
CN108698810B (zh) 2020-04-28
RU2685852C1 (ru) 2019-04-23
PL3402741T3 (pl) 2020-08-10
PH12018501407A1 (en) 2019-03-25
BR112018014085B1 (pt) 2022-06-14
US20190032813A1 (en) 2019-01-31
DK3402741T3 (da) 2020-02-03
SA518391972B1 (ar) 2021-09-08
UA120734C2 (uk) 2020-01-27
ES2770328T3 (es) 2020-07-01
MX2020012321A (es) 2021-02-09
US10982791B2 (en) 2021-04-20
IL260288B (en) 2020-06-30
WO2017121543A1 (de) 2017-07-20
CN108698810A (zh) 2018-10-23
KR20180097729A (ko) 2018-08-31
TWI628383B (zh) 2018-07-01
KR102210517B1 (ko) 2021-02-01
AU2016386942A1 (en) 2018-08-09
EP3402741A1 (de) 2018-11-21
EP3402741B1 (de) 2019-10-30
MA43846A (fr) 2018-11-21
US20200300382A1 (en) 2020-09-24
DE102016200206B4 (de) 2020-08-13
CA3010322A1 (en) 2017-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6790118B2 (ja) 液体容器用排液タップ
US7097065B2 (en) Beverage container with straw
MX2011002074A (es) Dispositivo de bloqueo de espiga.
JP5312542B2 (ja) 飲料用容器の栓体
US8826703B2 (en) High security combination disc padlock
US9556650B1 (en) High security combination padlock
CA2121558C (en) Valve with safety lock-out
JP2005299383A (ja) 鍵による枠上の込み栓の鎖錠および解錠用装置
JP2009281098A (ja) かばん用センターロック
KR101091612B1 (ko) 밸브핸들용 보호캡
JP6599476B2 (ja) 南京錠
EP2665659B1 (en) Locking closure for an oil storage tank
JPH06509312A (ja) 容器接続装置のための安全ロック機構
WO2020153030A1 (ja) 雌型継手および管継手
JP6290026B2 (ja) コック
JP6526601B2 (ja) 飲料容器
JP6909044B2 (ja) シリンダー錠
ES2698435T3 (es) Dispositivo de bloqueo de una válvula de gas
JP5018390B2 (ja) 可変シリンダ錠
JP3140935U (ja) バルブカバー
BR212019011047Y1 (pt) Engate configurado para fixar um painel relativo a uma estrutura
JP2003342965A (ja) マンホール蓋の施錠構造
KR20150004224U (ko) 맨홀 속 뚜껑

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190920

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200911

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200911

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200925

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6790118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250