JP6790078B2 - 急速硬化エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

急速硬化エポキシ樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6790078B2
JP6790078B2 JP2018515362A JP2018515362A JP6790078B2 JP 6790078 B2 JP6790078 B2 JP 6790078B2 JP 2018515362 A JP2018515362 A JP 2018515362A JP 2018515362 A JP2018515362 A JP 2018515362A JP 6790078 B2 JP6790078 B2 JP 6790078B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
epoxy
fiber
resin composition
curing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018515362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018517837A5 (ja
JP2018517837A (ja
Inventor
イアン アスピン,
イアン アスピン,
Original Assignee
サイテック インダストリアル マテリアルズ (ダービー) リミテッド
サイテック インダストリアル マテリアルズ (ダービー) リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サイテック インダストリアル マテリアルズ (ダービー) リミテッド, サイテック インダストリアル マテリアルズ (ダービー) リミテッド filed Critical サイテック インダストリアル マテリアルズ (ダービー) リミテッド
Publication of JP2018517837A publication Critical patent/JP2018517837A/ja
Publication of JP2018517837A5 publication Critical patent/JP2018517837A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6790078B2 publication Critical patent/JP6790078B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/5046Amines heterocyclic
    • C08G59/5053Amines heterocyclic containing only nitrogen as a heteroatom
    • C08G59/5073Amines heterocyclic containing only nitrogen as a heteroatom having two nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/5026Amines cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/56Amines together with other curing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/0405Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres
    • C08J5/042Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres with carbon fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/241Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
    • C08J5/243Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using carbon fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/241Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
    • C08J5/244Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/246Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using polymer based synthetic fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/247Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using fibres of at least two types
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/249Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs characterised by the additives used in the prepolymer mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • C08K3/041Carbon nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/06Elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2363/00Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本特許出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、2015年6月2日に出願された係属中の英国特許出願第1509525.0号に対する優先権を主張する。
本開示は、概して、複合材料部品を製造するためのエポキシ樹脂組成物、より特には、高圧樹脂トランスファー成形用途における使用に適する急速硬化エポキシ樹脂組成物に関する。
エポキシ樹脂組成物又は系がガラス繊維、炭素繊維マット又は織物、及び他の強化材料などの様々な材料の結合又は含浸において非常に価値ある用途を有することは周知である。複合材料構造物のための製造技術も公知であり、様々であり得る。成形の実際の条件は相当に変化する。事実、例えば、強化材中への樹脂浸透を改善するため、部分真空下で高圧又は低圧成形のいずれについても使用される種々の樹脂系がある。
樹脂トランスファー成形(「RTM」)は、触媒された低粘度樹脂組成物が加圧下において、端部での空気を押し退けながら、金型が充填されるまで金型中にポンプ注入される、ますます一般的な成形の形態である。金型には、樹脂射出前に繊維プリフォーム又は乾燥繊維強化材を詰めることができる。一端金型が樹脂で充填されると、樹脂硬化サイクルが始まり、ここで、金型は、約100℃以上の温度に加熱され、樹脂は硬い状態に重合する。
自動車産業において、高圧樹脂トランスファー成形(「HP−RTM」)は、自動車構造物を製造するためにOEM及びそれらの供給業者によって使用される製造解決策の一種類である。このような装置は、典型的には閉ループ制御のみならず、内部金型圧力をモニターするためのセンサ装置を備えた高圧計量システムを有するインテリジェント又はコンピュータ化充填プロセスを用いる。閉ループ制御を使用して、樹脂射出が管理及び制御され得る。金型が閉じられた後、高い圧縮力がかけられ、樹脂は約30〜約100バール(気圧)の高圧で射出され、樹脂の含浸及び硬化を完了する。
製造要求を満たすために、使用される樹脂系は、約100℃〜約130℃の典型的な成形温度で約10分以下、好ましくは約5分以下の硬化時間を有し、後硬化又は多官能性樹脂を使用することなく130℃超の樹脂ガラス転移温度を有する実質的に完全に硬化した複合材料部品を生じる必要がある。適切な硬化剤及びエポキシ樹脂を使用して架橋反応によって調製されるこのような複合材料部品、特に熱硬化性ポリマー複合材料部品を製造するために使用される樹脂系は、望ましくは以下の特性を有する:(a)HP−RTMに適する低い粘度(例えば、約120℃の射出温度で約120mPas以下);(b)急速な硬化反応速度(例えば、120℃で約5分以下又は約130℃で約3分以下);(c)反応期間の最後で実質的に完全に硬化され(例えば、約95〜100%硬化され)、したがって成形後の後硬化を必要としないこと;及び(d)高い樹脂Tg(例えば、約120℃超)及び高い複合材料Tg(例えば、約130℃超)を有すること。しかしながら、当業者は、複合材料構造物を製造するために望ましい特性をすべて有するエポキシ樹脂組成物を配合することは困難であることを理解する。
種々の樹脂系又は配合物が多年にわたって知られ、利用可能であった。これらの系は、典型的には、とりわけ1種以上のエポキシ樹脂、例えば、エポキシノボラック樹脂並びに/又はフェノール類、例えば、ビスフェノールA(「BPA」)及びビスフェノールF(「BPF」)をベースとしたものを含む。しかしながら、使用されるエポキシ樹脂は、樹脂系の種々の特性、例えば、系の機械的特性及び粘度に影響を与え得る。
樹脂配合物は、硬化剤(hardener)又は硬化剤(curing agent)、例えば、ポリエチレンイミン、脂環式無水物、ジシアンアミド(「DICY」)、イミダゾール、並びにアミン、例えば、ジエチレントリアミン(「DETA」)及び1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン(「1,3−BAC」)も含む。樹脂配合物はまた、硬化剤とエポキシとの反応性を促進するための促進剤又は触媒を必要とし得る。しかしながら、エポキシ、硬化剤及び触媒の組み合わせは、HP−RTM成形製造プロセスにおいて作用することが必要とされる上記特性に悪影響を与え得る。したがって、低い粘度、急速な硬化及び高い樹脂Tgの製造要件を満たす、HP−RTM製造プロセスにおける使用に適する急速硬化エポキシ組成物に対する必要性がある。これらの必要性は、以下に記載され、次に続く特許請求の範囲で定義される通りの本発明の実施形態によって対処される。
本発明によるエポキシ樹脂組成物は、組成物の重量に基づいて、約70重量%〜約95重量%のエポキシ成分を含む。組成物は、組成物の約5重量%〜約30重量%を含む硬化性成分であって、少なくともアミノアルキルイミダゾール硬化剤である硬化性成分をさらに含む。エポキシ成分及び硬化性成分は、約100℃〜約130℃の温度で一緒に反応して、約10分以下で実質的に硬化した反応生成物を形成する。
アミノアルキルイミダゾール硬化剤は、以下の構造:
(式中、R、R及びRは、それぞれ独立して、水素、アルキル又はアリールであり、及びnは、2〜6の整数である)を含む。本発明で有用な適当なアミノアルキルイミダゾール硬化剤の例には、1−(3−アミノプロピル)−イミダゾール、1−グアナミノエチル−2−メチルイミダゾール、1−アミノエチル−2−メチルイミダゾール、及びそれらの混合物が含まれる。好ましい実施形態において、アミノアルキルイミダゾール硬化剤は、約120℃の温度で約120mPas以下の粘度を有する。
本発明による一実施形態において、エポキシ樹脂組成物は、約110℃以上の硬化ガラス転移温度Tを有し得る。
エポキシ樹脂組成物の硬化剤は、− アミノアルキルイミダゾール硬化剤に加えて − 少なくとも1種の硬化剤をさらに含み得る。組成物が少なくとも1種の追加の硬化剤を含む場合、この少なくとも1種の硬化剤は、樹脂組成物の約1重量%〜約25重量%の量で存在し、アミノアルキルイミダゾール硬化剤は、組成物の約5重量%〜約10重量%の量で存在し、及びエポキシ成分は、組成物の約70重量%〜約94重量%の量で存在する。好ましい追加の硬化剤の例には、イソホロンジアミン(「IPDA」)、1,3−(ビス(アミノメチル)シクロヘキサン(「BAC」)、ビス−(p−アミノシクロヘキシル)メタン(「PACM」)、ジエチレントリアミン(「DETA」)、テトラエチレントリアミン(「TETA」)、テトラエチレンペンタミン(「TEPA」)及び4,7,10−トリオキサトリデカン−1,13−ジアミン(「TTD」)、並びにそれらの混合物が含まれる。
本発明は、エポキシ樹脂組成物の反応生成物を含む複合材料生成物をさらに含む。エポキシ樹脂組成物は、組成物の約70重量%〜約95重量%のエポキシ成分;及び組成物の約5重量%〜約30重量%のアミノアルキルイミダゾール硬化剤を含む硬化性成分を含む。エポキシ成分及びアミノアルキルイミダゾールは、約100℃〜約130℃の温度で一緒に反応して、約10分以下で実質的に硬化した反応生成物を形成する。
複合材料生成物は、強化繊維をさらに含み得る。適当な強化繊維の例には、織布地又は非クリンプ布地、不織ウェブ又はマット、繊維スタンド、連続又は非連続繊維から形成されるステープル繊維、及びそれらの組み合わせが含まれる。強化繊維材料には、ガラス繊維、炭素繊維、カーボンナノチューブナノ複合繊維、ポリアラミド繊維、ポリ(p−フェニレンベンゾビスオキサゾール)繊維、超高分子量ポリエチレン繊維、高密度及び低密度ポリエチレン繊維、ポリプロピレン繊維、ナイロン繊維、セルロース繊維、天然繊維、生分解性繊維、並びにそれらの組み合わせが含まれる。
好ましい実施形態において、複合材料生成物は、硬化される場合に約130℃以上のガラス転移温度Tを有する。
望ましい熱的、物理的及び化学的特性を有するエポキシ樹脂組成物、エポキシ生成物、及びエポキシ複合材料生成物が本明細書で提供される。エポキシ樹脂組成物は、構造複合材料部品に必要な機械的特性を維持する一方で、必要とされる熱的及び化学的特性を与える、エポキシ樹脂成分とアミノアルキルイミダゾール硬化剤成分との組み合わせを含む。さらに、未硬化エポキシ樹脂組成物は、複合材料製造に典型的に必要とされる低い粘度及びポットライフを維持する。本発明のエポキシ樹脂組成物は、引抜成形、フィラメントワインディング、レジンインフュージョン、ハンドレイアップ、真空補助樹脂トランスファー成形(「RTM」)及び高圧RTM(「HP−RTM」)による複合材料部品の製造に適する。この組成物は、このようなプロセスに必要とされるその急速硬化速度のためにHP−RTMに特に適合する。
上記の通り、エポキシ樹脂組成物は、エポキシ樹脂成分及びアミノアルキルイミダゾール硬化剤成分を含む。エポキシ樹脂成分は、組成物の約50重量%〜約95重量%の量で存在し得る。好ましくは、エポキシ樹脂成分は、組成物の70重量%〜約90重量%の量で存在する。エポキシ樹脂は、単一樹脂であり得るか、又はそれは相互に相溶性のエポキシ樹脂の混合物若しくはブレンドであり得る。
適当なエポキシ樹脂には、限定されないが、2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン(a/k/aビスフェノールA)及びビス−(4−ヒドロキシフェニル)−メタン(a/k/aビスフェノールF)などのフェノール類をベースとした二官能性エポキシが含まれる。これらのフェノール類は、エピクロロヒドリンと反応されて、これらの多価フェノール類のグリシジルエーテル(例えば、ビスフェノールAジグリシジルエーテル、又はDGEBA)を形成することができる。多官能性エポキシ樹脂は、本明細書で用いられる場合、1分子当たり2つ(すなわち、2官能性)又はそれを超える(すなわち、多官能性)1,2−エポキシ基を含む化合物を表す。この種のエポキシド化合物は、当業者に周知である。
エポキシ成分は、脂肪族エポキシ樹脂であり得、これには、グリシジルエポキシ樹脂及び脂環式(cycloaliphatic)(脂環式(alicyclic))エポキシドが含まれる。グリシジルエポキシ樹脂には、ドデカノールグリシジルエーテル、ヘキサヒドロフタル酸のジグリシジルエステル、及びトリメチロールプロパントリグリシジルエーテルが含まれる。これらの樹脂は、典型的には室温で低粘度(10〜200mPa・s)を示し、他の樹脂の粘度を低下させるために使用され得る。適当な脂環式エポキシドの例には、ジカルボン酸の脂環式エステルのジエポキシド、例えば、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)オキサレート、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)アジペート、ビス(3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシルメチル)アジペート、ビニルシクロヘキセンジエポキシド;リモネンジエポキシド;ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)ピメレート;ジシクロペンタジエンジエポキシド;及び他の適当な脂環式エポキシドが含まれる。脂環式エポキシドも室温で低粘度を示し、しかしながら、それらの室温反応性はむしろ低く、通常、適当な促進剤による高温硬化が必要とされる。
別の態様において、ノボラック樹脂のグリシジルエーテルである、エポキシノボラックが本開示によって多官能性エポキシ樹脂として使用され得る。適当なエポキシノボラック樹脂には、ポリエポキシド(エポキシフェノールノボラック樹脂)及びエポキシクレゾールノボラック樹脂が含まれる。これらは、典型的にはほぼ2〜6の高いエポキシド官能性を有する非常に粘性の樹脂であり、低い可撓性以外は、硬化される場合、高い耐熱性及び耐化学薬品性を与える。
エポキシ樹脂組成物の粘度は、エポキシ成分を変性することによって低下させ得る。エポキシ成分は、少なくとも1種の多官能性エポキシ樹脂及び/又は1種以上の一官能性エポキシ樹脂を含み得る。モノエポキシドには、限定されないが、スチレンオキシド、シクロヘキセンオキシド、及びフェノール、クレゾール、tert−ブチルフェノール、他のアルキルフェノール類、ブタノール、2−エチルヘキサノール、C〜C14アルコール類などのグリシジルエーテル、又はそれらの組み合わせが含まれる。多官能性エポキシ樹脂は、溶液又はエマルション中で存在することもでき、希釈剤は、水、有機溶媒、又はそれらの混合物である。
本発明における使用に適する他のエポキシ樹脂には、より高い官能性エポキシド、例えば、グリシジルアミンエポキシ樹脂が含まれる。このような樹脂の例には、トリグリシジル−p−アミノフェノール(官能性3)及びN,N,N,N−テトラグリシジル−4,5−メチレンビスベンジルアミン(官能性4)が含まれる。これらの樹脂は、室温で低〜中粘度であり、それらを処理するのに容易にさせる。
硬化剤は、組成物の約30重量%〜約5重量%の量で存在し得る。好ましくは、硬化剤は、組成物の約10重量%〜約5重量%の量で存在する。
本エポキシ樹脂組成物の硬化剤は、少なくともアミノアルキルイミダゾールである。本発明によるアミノアルキルイミダゾールは、以下の構造 −
(式中、R、R及びRは、それぞれ独立して、水素、アルキル又はアリールであり、及びnは、2〜6の整数である)
を含み得る。好ましくは、R、R及びRは、それぞれ独立して、水素又はC〜C14アルキルである。適当なアミノアルキルイミダゾールの例には、1−(2−アミノエチル)イミダゾール、1−(3−アミノプロピル)イミダゾール、1−(3−アミノプロピル)−2−メチル−1H−イミダゾール、1−(3−アミノプロピル)−2−エチル−1H−イミダゾール、1−グアナミノエチル−2−メチルイミダゾール、1−(2−アミノエチル)−2−メチル−1H−イミダゾールが含まれる。好ましくは、アミノアルキルイミダゾールは、アミノプロピルイミダゾールである。
本発明の特定の実施形態によるエポキシ樹脂組成物において、アミノアルキルイミダゾール硬化剤は、エポキシ成分との反応に参加する不安定水素を含み、化学量論的バランスで参加すると考えられる。さらに、アミノアルキルイミダゾール硬化剤は、エポキシ樹脂に対して触媒作用を与える。したがって、アミノアルキルイミダゾール硬化剤は、触媒と硬化剤の両方の二重機能を果たす。
特定の実施形態において、硬化剤成分は、アミノアルキルイミダゾール硬化剤に加えて1種以上の硬化剤をさらに含み得る。本出願の目的のために、硬化剤は、2種以上の硬化剤のブレンドを指す。エポキシ樹脂組成物の硬化剤成分が1種以上の硬化剤をさらに(すなわち、アミノアルキルイミダゾール硬化剤に加えて)含む場合、1種以上の硬化剤は、組成物中に組成物の約1重量%〜約25重量%の量で存在する。好ましくは、1種以上の硬化剤は、組成物中に組成物の約5重量%〜約10重量%の量で存在する。適当な硬化剤には、脂肪族及び脂環式アミン、例えば、イソホロンジアミン(「IPDA」)、トリメチルヘキサメチレンジアミン、ジエチレントリアミン(「DETA」)、トリエチレンテトラミン(「TETA」)、テトラエチレンペンタミン(「TEPA」),TCD−ジアミン、N,N−ジメチルプロパン−1,3−ジアミン、N,N−ジエチルプロパン−1,3−ジアミン、1,2−ジアミノシクロヘキサン、1,3−ジアミノシクロヘキサン、1,3−ビスアミノシクロヘキシルアミン、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン(「1,3−BAC」)、1,2−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、4,4’−メチレンビス(シクロヘキシルアミン)、4,4’−メチレンビス(2−メチルシクロヘキシルアミン、N−アミノエチルピペラジン、4,7,10−トリオキサトリデカン−1,13−ジアミン、及び他のこのようなポリ(オキシアルキル)ジアミンが含まれる。他の適当な混合アリール−アルキルアミンには、m−キシレンジアミン、p−キシレンジアミン,又は芳香族アミン、例えば、1,2−フェニレンジアミン、1,3−フェニレンジアミン、及び1,4−フェニレンジアミン、ジエチルトルエンジアミン(「DETDA」)、3,3’−ジアミノフェニルスルホン(「33DDS」)、4,4’−ジアミノフェニルスルホン(「44DDS」)、及びジアミノジフェニルメタン(「DDM」)をベースとした硬化剤(curative)のすべて、例えば、4,4’−メチレンビス(イソプロピルメチルアニリン)(「MMIPA」)、4,4’−メチレンビス(クロロジエチルアニリン)(「MCDEA」)、4,4’−メチレンビス(ジイソプロピルアニリン)(「MDIPA」)、4,4’−メチレンビス(ジエチルアニリン)(「MDEA」)が含まれる。
本発明によるエポキシ樹脂組成物は、急速硬化速度を有し、それらをHP−RTMに適するものにする。本発明のエポキシ樹脂組成物の場合、急速硬化速度は、約110℃〜約150℃の温度で約10分以下の硬化時間を指す。好ましくは、エポキシ樹脂組成物は、約120℃〜約130℃の温度で約5分以下の硬化時間を有する。
特定の実施形態によれば、複合材料のためのエポキシ系配合物は、1種以上の添加剤、例えば、可塑剤、充填剤、加工助剤、安定剤、空気放出剤、内部金型離型剤(「IMR」)、粘度調整剤、UV吸収剤、難燃剤、及び/又は衝撃改質剤を含む。
本発明の一実施形態は、エポキシ複合材料を含む。エポキシ複合材料を形成するために、エポキシ樹脂組成物は強化繊維を含む。本開示の繊維複合材料のための強化繊維は、材料の繊維強化のために使用される慣例的繊維を含んでもよい。適当な強化繊維には、有機又は無機繊維、天然繊維又は合成繊維が含まれ、織布地又は非クリンプ布地、不織ウェブ又はマットの形態、及びまた、繊維スタンド(ロービング)、又は連続若しくは非連続繊維から形成されたステープル繊維の形態であってもよく、例えば、ガラス繊維、炭化ケイ素又は炭化二ケイ素含有チタン繊維、炭素及び/又は黒鉛繊維、ボロン繊維、石英、酸化アルミニウム、カーボンナノチューブ、ナノ複合繊維、ポリアラミド繊維、ポリ(p−フェニレンベンゾビスオキサゾール)繊維、超高分子量ポリエチレン繊維、高密度及び低密度ポリエチレン繊維、ポリプロピレン繊維、ナイロン繊維、セルロース繊維、天然繊維、生分解性繊維、並びにそれらの組み合わせなどがある。他の適当な繊維には、炭化ケイ素繊維;及びチタンを含有する炭化ケイ素繊維が含まれる。
これらの繊維(一方向性の、織られた又は不織の)は、標準的な含侵法、例えば、フィラメントワインディング、引抜成形、シート成形化合物、バルク成形化合物オートクレーブ成形、レジンインフィージョン、真空補助樹脂トランスファー成形、ハンドレイアップ、樹脂含侵、プリプレグ、圧縮成形、刷毛塗り、噴霧、ディッピング、キャスティング、射出成形、又はそれらの組み合わせにより、エポキシ樹脂組成物でコーティングされ得る。
エポキシ樹脂組成物を形成するための硬化成分及びエポキシ成分との混合は、任意の順序であることができ、及び2成分エポキシ組成物のための当技術分野で公知の任意の適切な手段によることができる。混合は、限定されないが、磁気式撹拌機による混合、高せん断混合、手混合、機械式混合、又は他の適当な混合方法を含めて、混合のための任意の公知な方法によって行われもよい。硬化性成分の混合は、好ましくは0℃〜150℃、好ましくは30℃〜60℃の範囲の温度で行われる。本発明のエポキシ樹脂組成物の高い反応性のために、エポキシ成分及び硬化剤成分は、HP−RTMによって混合され、高圧混合ヘッドを通って加圧金型中に樹脂系を計量することが好ましい。安全上の理由のために、制御された装置の外側で、混合は、10℃〜30℃の温度で行われるべきである。
実施例で使用される材料を表1に記載する。
実施例1
液体硬化剤の調製
液体硬化剤は、液体硬化剤を以下の表2に従う比で室温において一緒に混合することによって調製した。
実施例2
樹脂/硬化剤ブレンドの未硬化/硬化特性
樹脂及び硬化剤を表3及び表4に従う比で室温において一緒に混合した。硬化挙動は、示差走査熱量測定(「DSC」)と動的機械分析(「DMA」、ASTM D7028に準拠)との両方を使用して収集した。120℃で5分の硬化サイクルを各ブレンドについて使用した。ブレンドの硬化挙動結果は、以下の通りであった。
上の表3の結果からわかるように、API含有の増加は、硬化特性を増強し、IPDAなどの脂環式系についてそれら自体で認められるものに対して系コスト全体を低減する。
材料は、2x2t/400gsm/T700Sc/60E/12k織り炭素繊維布地上およそ35%の樹脂である。
上記データから、他の典型的な「非アミノN−置換イミダゾール」の反応性、例えば、2−エチル−4−メチル−1H−イミダゾール−1−プロパンニトリル(H10〜H13のCNI)は、それらが許容されるよりも適当な硬化度(>95%)を達成するのに2倍長く要するため、急速硬化触媒として不適当であることがわかる。これらは、それらの高い反応ピーク温度により示される、それらの低い反応性のためである。
N−置換されていないイミダゾール、例えば、2−エチル−4−メチル−イミダゾール(EMI、H6〜H9で使用される)は、概してはるかにより反応性であり、上記DSC研究(表3)により示される通りの高い変換率及びTgを実証する。それにも関わらず、硬化ラミネートからのDMAデータは、グラフ中の多くの類似の特徴により示される通りに等しいか又は完全な硬化を示さない。これらには、モジュラス増加(不完全硬化を示す)又は最適よりも少ない硬化網状組織構造の領域が見出すことができるわずかな転移が含まれる。
非置換環Nイミダゾールは、多くの場合、結晶性固体であり、したがって、より複雑なブレンディングを必要とする。それらはまた、ブレンドの粘度を増加させ得る。N−置換イミダゾールと同様に、それらは純粋に触媒であり、APIのように化学量論的バランスの一部を形成しない。対照的に、APIは、ペンダント第一級アミン基の反応のために硬化マトリックス網状組織の込み入った部分になる。この点で、APIのイミダゾール環N上のペンダント基は、N−置換材料(例えば、「CNI」)の場合における通りにイミダゾール環Nの非利用可能性について「補充(making up)」と見なすことができる。
材料は、120℃で5分間硬化されたIMS65縫合一方向性(「UD」)炭素繊維上およそ30%の樹脂である。硬化TgはDMAにより測定した。NT=「試験せず」である。
材料は、120℃で5分硬化されたIMS65縫合UD炭素繊維上およそ30%の樹脂である。硬化Tgは、DMAにより測定した。NT=「試験せず」である。
材料は、およそ45%の樹脂である。硬化サイクル=5分/120℃である。硬化TgはDMAにより測定した。
表7は、API含有樹脂組成物が連続自動製造などの用途における使用に適した重い布地、例えば、400gsm及び600gsmNCF(C4及びC5)、並びに航空宇宙製造などの用途における使用に適したより軽い重量の布地(C1〜C3)で改善された結果を示すことを例証する。表7は、合計すると2%の内部金型離型剤(「TMR」) − 通常の適用に対して実質的に大きい量 − になったとき、組成物は依然として135℃の改善されたTgを達成することをさらに例証する。
本発明は、好ましい実施形態に関連して記載されてきたが、様々な変更形態がなされ得、及び均等物が本発明の範囲から逸脱することなくその要素に代わって置換されてもよいことが当業者によって理解される。さらに、多くの修正形態が、本発明の本質的な範囲から逸脱することなく、本発明の教示に対する特定の状況又は材料に適合するようになされ得る。したがって、本発明は、本発明を実施するために企図された最良の態様として開示された特定の実施形態に限定されず、むしろ、本発明は、添付の特許請求の範囲の範囲内に入る実施形態をすべて包含することが意図される。

Claims (7)

  1. エポキシ樹脂組成物であって、
    前記組成物の70重量%〜95重量%のエポキシ成分;及び
    前記組成物の5重量%〜30重量%の硬化性成分であって、
    (a)以下の構造:
    (式中、R、R及びRは、それぞれ独立して、水素、アルキル又はアリールであり、nは、2〜6の整数である)によって表されるアミノアルキルイミダゾール硬化剤と、
    (b)イソホロンジアミン(IPDA)、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン(BAC)、ビス−(p−アミノシクロヘキシル)メタン(PACM)、ジエチレントリアミン(DETA)、トリエチレンテトラアミン(TETA)、テトラエチレンペンタミン(TEPA)、4,7,10−トリオキサトリデカン−1,13−ジアミン(TTD)、及びそれらの混合物から選択される硬化剤と
    からなる硬化性成分を含み、
    00℃〜130℃の温度での硬化において、前記エポキシ成分及び前記硬化性成分が一緒に反応して、10分以下で実質的に硬化した反応生成物を形成する、エポキシ樹脂組成物。
  2. 前記アミノアルキルイミダゾール硬化剤が、1−(3−アミノプロピル)−イミダゾール及び1−アミノエチル−2−メチルイミダゾールから選択される、請求項1に記載のエポキシ樹脂組成物。
  3. 前記エポキシ成分が単一エポキシ樹脂又はエポキシ樹脂のブレンドを含む、請求項1に記載のエポキシ樹脂組成物。
  4. 請求項1に記載のエポキシ樹脂組成物で含浸されている強化繊維を含む複合材料生成物。
  5. 前記強化繊維が、織布若しくは非クリンプ布、又は不織ウェブ若しくはマットの形態である、請求項4に記載の複合材料生成物。
  6. 前記強化繊維が、ガラス繊維、炭素繊維、ポリアラミド繊維、ポリ(p−フェニレンベンゾビスオキサゾール)繊維、ポリエチレン繊維、ポリプロピレン繊維、ナイロン繊維、及びそれらの組み合わせから選択される、請求項4に記載の複合材料生成物。
  7. 請求項4に記載の複合材料生成物に由来する硬化した複合材料生成物であって、130℃以上のガラス転移温度Tgを有する、硬化した複合材料生成物。
JP2018515362A 2015-06-02 2016-06-02 急速硬化エポキシ樹脂組成物 Active JP6790078B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1509525.0 2015-06-02
GBGB1509525.0A GB201509525D0 (en) 2015-06-02 2015-06-02 Fast cure epoxy resin compositions
PCT/IB2016/000870 WO2016193821A1 (en) 2015-06-02 2016-06-02 Fast cure epoxy resin compositions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018517837A JP2018517837A (ja) 2018-07-05
JP2018517837A5 JP2018517837A5 (ja) 2019-07-04
JP6790078B2 true JP6790078B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=53677632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018515362A Active JP6790078B2 (ja) 2015-06-02 2016-06-02 急速硬化エポキシ樹脂組成物

Country Status (11)

Country Link
US (2) US10093768B2 (ja)
EP (2) EP3919542B1 (ja)
JP (1) JP6790078B2 (ja)
KR (1) KR20180025860A (ja)
CN (1) CN108137792B (ja)
AU (1) AU2016272843B2 (ja)
BR (1) BR112017025645A2 (ja)
CA (1) CA2987855A1 (ja)
ES (2) ES2905603T3 (ja)
GB (1) GB201509525D0 (ja)
WO (1) WO2016193821A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201509525D0 (en) * 2015-06-02 2015-07-15 Cytec Ind Inc Fast cure epoxy resin compositions
KR20180059461A (ko) * 2015-09-25 2018-06-04 사이텍 인더스트리얼 머티어리얼즈(더비) 리미티드 복합 패널 물질
US10507776B2 (en) * 2017-10-12 2019-12-17 GM Global Technology Operations LLC Fiber-reinforced composite bumper beam and crush members
US20230257513A1 (en) * 2022-02-16 2023-08-17 International Business Machines Corporation Rehealable and reworkable polymer for electronic packaging

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625144B2 (ja) * 1986-02-24 1994-04-06 四国化成工業株式会社 新規イミダゾール化合物及び該化合物の合成方法
US4816589A (en) 1987-08-06 1989-03-28 W. R. Grace & Co.-Conn. Aminopropylimidazoles
US5155182A (en) 1989-09-14 1992-10-13 Schering Ag Imidazolyl derivatives, their use as curing agents in epoxy-resin compositions, and curable epoxy-resin compositions and molded epoxy-resin articles incorporating said imidazolyl derivatives
DE4015961A1 (de) 1990-05-18 1991-11-21 Schering Ag Imidazolylderivate, ihre verwendung als haertungsmittel in epoxidharzzusammensetzungen, sie enthaltende haertbare epoxidharzzusammensetzungen und epoxidharzformkoerper
DE4134081A1 (de) 1991-10-15 1993-04-22 Schering Ag Verfahren zur hertellung von latenten haertern fuer epoxidharze und deren verwendung
DE4136573A1 (de) 1991-11-07 1993-07-08 Witco Gmbh Amid- und carboxylgruppen enthaltende n-aminoalkylimidazolverbindungen und deren verwendung als haertungsmittel fuer epoxidharze
IT1261171B (it) 1992-03-03 1996-05-09 Ruetgerswerke Ag Miscuglio resinoso a basso contenuto di prodotti di scissione.
CA2192563C (en) 1994-07-15 2003-03-25 Peter Jones Actuator
JPH10218859A (ja) 1997-02-04 1998-08-18 Shikoku Chem Corp トリメリットイミド誘導体およびその製造方法
JP2002187936A (ja) * 2000-12-19 2002-07-05 Toray Ind Inc エポキシ樹脂部材の製造方法
US7485729B2 (en) 2004-08-12 2009-02-03 King Industries, Inc. Organometallic compositions and coating compositions
JP4639766B2 (ja) * 2004-11-16 2011-02-23 横浜ゴム株式会社 二液型常温硬化性エポキシ樹脂組成物および金属接着剤組成物
US7479527B2 (en) * 2006-08-02 2009-01-20 Fuji Kasei Kogyo Co., Ltd. Polyepoxide and reaction product of aminoalkylimidazole, polyamine, urea and diepoxide as curing component
JP2009155589A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Three Bond Co Ltd 硬化性組成物
KR20110100235A (ko) 2009-04-24 2011-09-09 아사히 가세이 이-매터리얼즈 가부시키가이샤 이미다졸 화합물 함유 마이크로캡슐화 조성물, 그것을 이용한 경화성 조성물 및 마스터배치형 경화제
US8357764B2 (en) 2009-04-29 2013-01-22 Air Products And Chemicals, Inc. Fast curable epoxy compositions containing imidazole- and 1-(aminoalkyl) imidazole-isocyanate adducts
US20130012620A1 (en) 2010-03-17 2013-01-10 Designer Molecules, Inc. Curing agents for epoxy resins
JP2011208098A (ja) 2010-03-30 2011-10-20 Asahi Kasei E-Materials Corp イミダゾール化合物含有マイクロカプセル化組成物、それを用いた硬化性組成物及びマスターバッチ型硬化剤
US9309381B2 (en) * 2011-06-24 2016-04-12 Air Products And Chemicals, Inc. Epoxy resin compositions using solvated solids
US20120328811A1 (en) * 2011-06-24 2012-12-27 Air Products And Chemicals, Inc. Epoxy Resin Compositions
CN102391807A (zh) * 2011-07-06 2012-03-28 上海上大瑞沪微系统集成技术有限公司 一种快速固化各向异性导电胶的制备方法
JP5615415B2 (ja) 2012-09-28 2014-10-29 太陽インキ製造株式会社 硬化性樹脂組成物、ソルダーレジスト形成用組成物、ドライフィルムおよびプリント配線板、並びに積層構造体及びその製造方法
EP2803687A1 (de) * 2013-05-13 2014-11-19 Basf Se Epoxidharzzusammensetzung für Faser-Matrix-Halbzeuge
US9546243B2 (en) * 2013-07-17 2017-01-17 Air Products And Chemicals, Inc. Amines and polymeric phenols and usage thereof as curing agents in one component epoxy resin compositions
GB201509525D0 (en) * 2015-06-02 2015-07-15 Cytec Ind Inc Fast cure epoxy resin compositions

Also Published As

Publication number Publication date
AU2016272843A1 (en) 2017-12-07
KR20180025860A (ko) 2018-03-09
CN108137792A (zh) 2018-06-08
EP3303441A1 (en) 2018-04-11
US10717808B2 (en) 2020-07-21
EP3919542B1 (en) 2023-03-15
US20160355635A1 (en) 2016-12-08
US20190010275A1 (en) 2019-01-10
ES2947187T3 (es) 2023-08-02
GB201509525D0 (en) 2015-07-15
CN108137792B (zh) 2020-10-16
AU2016272843B2 (en) 2019-11-14
JP2018517837A (ja) 2018-07-05
ES2905603T3 (es) 2022-04-11
EP3303441B1 (en) 2021-11-10
BR112017025645A2 (pt) 2018-08-07
EP3919542A1 (en) 2021-12-08
WO2016193821A1 (en) 2016-12-08
US10093768B2 (en) 2018-10-09
CA2987855A1 (en) 2016-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5934351B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP6144734B2 (ja) 溶媒和された固体を使用するエポキシ樹脂組成物
US10221277B2 (en) Epoxy resin composition comprising 2-(3-(aminomethyl)-3,5,5-trimethylcyclohexyl)propane-1,3-diamine (AM-CPDA) as hardener
JP2018024835A (ja) 硬化剤として2−(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)プロパン−1,3−ジアミンを含有する、エポキシ樹脂組成物
JP2018024834A (ja) 硬化剤として2−(3,3,5−トリメチルシクロヘキシル)プロパン−1,3−ジアミンを含有する、エポキシ樹脂組成物
CN112105671B (zh) 用于环氧配制剂的脂环族胺:用于环氧体系的新固化剂
US10155840B2 (en) Latent epoxy resin formulations for liquid impregnation processes for production of fibre-reinforced composites
US10717808B2 (en) Fast cure epoxy resin compositions
JP2015508125A (ja) 硬化性エポキシ組成物および短時間硬化法
JP7106543B2 (ja) N-ヒドロキシエチルピペリジン(nhep):エポキシ系のための新しい硬化剤
JP2014118576A (ja) 溶媒和された固体を使用するエポキシ樹脂組成物
JP2020111746A (ja) エポキシ配合物用のモノアルキル化ジアミン:エポキシ系用の新規硬化剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6790078

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250