JP6784678B2 - 内シールを有する蓋組立体 - Google Patents

内シールを有する蓋組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP6784678B2
JP6784678B2 JP2017534898A JP2017534898A JP6784678B2 JP 6784678 B2 JP6784678 B2 JP 6784678B2 JP 2017534898 A JP2017534898 A JP 2017534898A JP 2017534898 A JP2017534898 A JP 2017534898A JP 6784678 B2 JP6784678 B2 JP 6784678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
lid
seal
opening
axial region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017534898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017532265A (ja
JP2017532265A5 (ja
Inventor
コンリー,デール
ブロアーマン,マーク
Original Assignee
ディーエスジー・テクノロジー・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディーエスジー・テクノロジー・エルエルシー filed Critical ディーエスジー・テクノロジー・エルエルシー
Publication of JP2017532265A publication Critical patent/JP2017532265A/ja
Publication of JP2017532265A5 publication Critical patent/JP2017532265A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6784678B2 publication Critical patent/JP6784678B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/02Caps or cap-like covers without lines of weakness, tearing strips, tags, or like opening or removal devices
    • B65D41/04Threaded or like caps or cap-like covers secured by rotation
    • B65D41/0435Threaded or like caps or cap-like covers secured by rotation with separate sealing elements
    • B65D41/0442Collars or rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/78Moulding material on one side only of the preformed part
    • B29C70/80Moulding sealing material into closure members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/12Cans, casks, barrels, or drums
    • B65D1/14Cans, casks, barrels, or drums characterised by shape
    • B65D1/16Cans, casks, barrels, or drums characterised by shape of curved cross-section, e.g. cylindrical
    • B65D1/165Cylindrical cans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/12Cans, casks, barrels, or drums
    • B65D1/20Cans, casks, barrels, or drums characterised by location or arrangement of filling or discharge apertures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/02Caps or cap-like covers without lines of weakness, tearing strips, tags, or like opening or removal devices
    • B65D41/04Threaded or like caps or cap-like covers secured by rotation
    • B65D41/0435Threaded or like caps or cap-like covers secured by rotation with separate sealing elements
    • B65D41/045Discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/02Caps or cap-like covers without lines of weakness, tearing strips, tags, or like opening or removal devices
    • B65D41/04Threaded or like caps or cap-like covers secured by rotation
    • B65D41/0471Threaded or like caps or cap-like covers secured by rotation with means for positioning the cap on the container, or for limiting the movement of the cap, or for preventing accidental loosening of the cap
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/32Caps or cap-like covers with lines of weakness, tearing-strips, tags, or like opening or removal devices, e.g. to facilitate formation of pouring openings
    • B65D41/34Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt
    • B65D41/348Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt the tamper element being rolled or pressed to conform to the shape of the container, e.g. metallic closures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D53/00Sealing or packing elements; Sealings formed by liquid or plastics material
    • B65D53/04Discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/18Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient
    • B65D81/20Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient under vacuum or superatmospheric pressure, or in a special atmosphere, e.g. of inert gas
    • B65D81/2007Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient under vacuum or superatmospheric pressure, or in a special atmosphere, e.g. of inert gas under vacuum
    • B65D81/2015Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient under vacuum or superatmospheric pressure, or in a special atmosphere, e.g. of inert gas under vacuum in an at least partially rigid container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/18Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient
    • B65D81/20Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient under vacuum or superatmospheric pressure, or in a special atmosphere, e.g. of inert gas
    • B65D81/2046Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient under vacuum or superatmospheric pressure, or in a special atmosphere, e.g. of inert gas under superatmospheric pressure
    • B65D81/2053Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient under vacuum or superatmospheric pressure, or in a special atmosphere, e.g. of inert gas under superatmospheric pressure in an least partially rigid container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/56Stoppers or lids for bottles, jars, or the like, e.g. closures
    • B29L2031/565Stoppers or lids for bottles, jars, or the like, e.g. closures for containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

[0001]本願は、2014年9月16日出願の米国仮特許出願第62/051,213号及び2015年3月23日出願の米国仮特許出願第62/136,847号の優先権の恩典を主張し、両仮特許出願の開示全体をここに参考文献として明示的に援用する。
[0002]本開示は、サイズや容積などが広範に様々である容器又は缶に関するものであり、より厳密には再閉鎖可能な容器と共に使用される蓋組立体に関する。これらの型式の再閉鎖可能な容器の使用は、食品飲料産業での用途又は更に他の流体製品に係る用途を見出すことができる。
[0003]特定の産業では、ねじの切られた蓋の内表面上に受け入れられるシールを使用することは知られており、シールは容器の角張った円周面に沿って圧縮されるようになっている。例えば、圧縮可能な円盤型式のシールが蓋の内表面上に挿入されるのが典型的である。シールは蓋へ接着されない。ねじ部の位置がシールの正しい圧縮にとって重要である。同じ様に正しい圧縮が、オントルクにとって、更には容器内の圧力を保持することにとって重要である。結果として圧力維持及びオン/オフトルクはシールの圧縮に直接関係付けられる。
[0004]以前は、シールを平たく延ばすのに頂部負荷又は下向きの力が必要とされた。この力は、とりわけ加圧された容器(例えば、アルミ容器については約90psi(620kPa)そしてガラス容器については大凡175psi(1206kPa)以上という典型的な圧力下にある炭酸飲料の様な流体内容物)の封止を扱う場合、250ポンド(113.4キログラム)乃至400ポンド(181.4キログラム)もの高さに及ぶこともあった。シールは、圧縮されることが必要であり、所謂ロールオンピルファープルーフ(ROPP)シールを形成するように打ち叩かれた。下向きの力が加えられたら、今度は蓋をクリンプして、蓋と容器との組立体を完成させた。
[0005]蓋を容器へ封止するのに要する下向きの力及びオントルクを軽減することができれば好都合であろう。蓋と容器の間に頂部シール又は側面シールを求める必要性を排除できれば更に好都合であろう。
米国仮特許出願第62/051,213号 米国仮特許出願第62/136,847号
[0006]而して、加圧された環境又は炭酸を含む環境にある再閉鎖可能な容器と共に使用することのできる捻り装着/捻り脱着型の蓋であって、有効シールを提供するのに要する下向きの力及びオントルクを実質的に軽減する蓋の必要性が存在する。
[0007]再閉鎖可能な容器組立体が、第1端を閉鎖されている容器を含んでいる。容器は、開放されている第2端を有しており、当該第2端を通して、関連流体が容器の中へ導入され及び容器から注がれる。金属のカップ形状をしている蓋が、端壁及びそこから延びる周囲側壁を有している。蓋は、容器の第2端を選択的に閉鎖するように容器上に受け入れられる寸法である。シールが、蓋の内表面から外方に延びる連続した第1軸方向領域を含んでいる。シール第1領域は、容器の開口部と係合する寸法であり、容器の内側直径に沿って容器を封止している。
[0008]シールは蓋の端壁の内表面へ接着されている。
[0009]容器は、容器第2端の最も内側の直径を形成するカールを第2端に含んでいる。
[0010]シールの第1領域は、内方に容器第2端の中へ或る軸方向寸法だけ当該容器第2端の最も内側の直径を越えて延びるリップを含んでいる。
[0011]シール第1領域は、シール第1領域を容器第2端の最も内側の直径の内方の場所の曲線状輪郭に沿って半径方向外方に馴染むように付勢する圧力に応えて変形する。
[0012]シールは、第1領域と蓋の端壁との接面に隣接する第2領域であって、封止目的にとっては要求されないが蓋と容器の間にドラグ力を働かせるために使用するのが好都合である第2領域、を含んでいる。
[0013]蓋と容器は、容器を選択的に開閉するための協働する耳部とねじ部耳部分を含んでいる。
[0014]再封止可能な容器の開口部を閉鎖する金属蓋にシールを形成する1つの実施形態は、流体シール材料の既定量を蓋の内表面上に設置する工程を含んでいる。工具が進められ、流体シール材料の周りに蓋の内表面と一体に周囲シールを形成し、更に流体シール材料に係合する。工具は、金属蓋の内表面上にシール材料の所望の外形を形成する。
[0015]設置する工程は、溶融した流体シール材料を蓋の内表面上に押し出す工程を含んでいる。
[0016]蓋の内表面と一体での工具によるシール形成工程は、堆積させたシール材料の周囲の周りの蓋内表面に係合することによって起こる。
[0017]形成する工程は、付形されたシール(profiled seal)の一部分を、金属容器開口部にその内側直径に沿って係合するようにサイズ付けする工程を含んでいる。
[0018]シール材料は、シールの最終外形を画定するべく工具によって冷間成形される。
[0019]シール材料を蓋の中へ導入する工程に先立って蓋は予め加熱される。
[0020]シールは、オン/オフトルクとは独立に圧力維持を提供する。
[0021]蓋と容器開口部の間には有益にも内側直径シールが作成される。
[0022]本開示の別の利点は、形成済みのシールを有する蓋と関連付けられ、当該蓋は、炭酸の含まれた製品用の従来式蓋シールがクラウン又はROPPを使用して圧縮装着されたのとは対照的に、炭酸飲料の様な加圧製品へ充填プロセス中に捻り装着される。
[0023]更に別の利点が、蓋と容器の上表面の間のシール材料を使用して組み付け時の所望のドラグ又は力を制御できる、ということに存する。
[0024]容器及び蓋組立体は、製造容易であり、再現性があり、有効であり、安価であり、また(例えば、圧力、真空、スチール蓋、アルミ蓋、熱的極値、熱循環、など)多岐に亘る環境で使用可能である。
[0025]本開示の有益性及び利点は、次に続く詳細な説明を閲読し理解することから更に明らかになるであろう。
[0026]その上に受け入れられた蓋を有している再閉鎖可能な容器の立面図である。 [0027]容器上に組み付けられた蓋を通る拡大断面図である。 [0028]切断された蓋を反転姿勢(閉鎖端が上を向いている)で示している。 [0029]蓋の内面上にシール材料を堆積させた状態の図3の蓋を示している。 [0030]蓋の中への工具の最初の前進を描いている。 [0031]蓋の内面上でのシール材料の冷間成形を示している。 [0032]蓋に形成される最終シール外形を示している。 [0033]図7の配置向きから180°回転させ(閉鎖端を下に向かせ)、容器側のねじ耳部と螺合させた蓋を示している。 [0034]シールと容器の内側直径の間の封止係合を示す拡大図である。 [0035]シール形成ステーションへの個別蓋の導入の例示である。 [0036]容器開口部の内側直径と封止係合に受け入れられている蓋の拡大断面図である。 [0037]蓋に形成された陥凹、窪み、又は谷を含んでいる蓋の拡大断面図であって、蓋は容器と封止係合に受け入れられている。 [0038]殆ど又は全く圧力の掛かっていない容器開口部の内表面にシールがどの様に係合することになるかを表している画像である。 [0039]封止される容器が高いレベルへ加圧されている図13と同様の画像であって、シールがどの様に脱気を提供することになるかを描いている。 [0040]殆ど又は全く圧力の掛かっていない金属容器上に付形されたシールが受け入れられた状態での谷を有する蓋の立面図である。 [0041]高い圧力にある金属容器上に付形されたシールが受け入れられた状態での谷を有する蓋の立面図である。 [0042]ガラス容器上の蓋及びシールを示している。
[0043]図1−図11を見て、このシール配列は、第1端又は下端1004を閉鎖されていて開口部1010を有する第1端又は上端1008と接続する壁1006を有している金属容器1002、を含んでいる型式の再封止可能な容器組立体1000(図1)に特定の用途を見出す。開口部1010は関連流体を通過させて受け入れ、即ち、流体は開口部を通って容器1002の中へ導入され開口部1010を通って容器1002から注がれるわけである。より具体的には、開口部1010は、金属容器1002に形成されている首部1020を有していて時にドームと呼称されることもある縮径領域に配置されている。而して、この実施形態では、容器1002の側壁1006は、典型的に、首部1020の開口部1010より直径が有意に大きい。示されている様に、開口部1010はカール1030(図2)によって形成されており、ここではカールは半径方向外方に約360度湾曲しているのが望ましいものとして示されているが、カールは内向きに巻いていることもあり得るものと理解しておきたい。
[0044]金属のカップ形状をしている蓋1040が、端壁1042と、端壁から延びる周囲側壁1044と、を有している。蓋端壁1042の内表面又は製品側1046が、容器1002の開口部1010を覆って選択的に受け入れられる。蓋では側壁1044の離間された周囲場所に耳部1050が提供されていて、容器のドーム1020に形成されているねじ部耳部分1060と協働する。一杯まで係合させると、ねじ部耳部分1060が当産業ではよく知られている方式で蓋耳部1050によって係合され、蓋1040を容器1002上に、容器の上端の開口部1010を封止するように維持する。捻り装着/捻り脱着型の蓋1040と容器1002との組立体であるこの組立体は、ROPP組立体とも呼称される配向ポリプロピレン組立体の様な容器組立体類と対照を成すものであり、ROPP組立体では、まだねじの切られていない蓋が軸方向に容器(図示せず)に重ねて進められるか又は容器上に受け入れられ、スタンピング動作で蓋のねじ部と容器のねじ部が同時に形成されるか又はねじ部が蓋と容器に同時にロールオン/オフされるようになっている。
[0045]環状シール1070は、金属蓋1040の端壁1042の内表面へ接着される。より具体的には、カップ形状の金属蓋1040は、典型的には、反転され(図3)、蓋は、蓋の温度が雰囲気温度より上のレベルへ上昇しシール材料の蓋への接着を支援するように加熱される。例えば、蓋は、蓋の温度が240°から400°の間、より好適には350°−400°の範囲、へ上昇するように誘導加熱されてもよい。図4に表されている様に、蓋が高温にある間に、シール材料の既定量又は塊1072が蓋端壁1042の内表面1046の中央領域に設置される。シール材料は食品産業に適する広範な材料の何れであってもよく(典型的にはポリマー)、例えばポリマービードが(例えば350°前後に)溶かされ、次いで、加熱された蓋1040の内表面1046上にシール材料の塊1072を形成するように押し出される。
[0046]次いで、工具組立体1080が蓋1040の内部分の中へ導入される(図5)。例えば、工具組立体1080は、雰囲気温度にあってもよく、即ち、蓋及びシール材料の上昇した温度より有意に下であってもよい。工具組立体1080の第1又は内側の部分(アンビル部分とも呼称される)1082がシール材料の塊1072と初期接触を果たす。全体としての工具組立体1080が蓋1040に向かって前進し、工具組立体1080の第2部分1086の外方に延びている部分(シール成形工具又はゲートとも呼称される)1084が蓋1040の内壁表面に係合するまで前進し続ける。工具組立体1080のシール成形部分1084と蓋1040の内壁1042とのこの(例えば、工具のストロークの底での)係合は、内壁上のシール材料の外方移動を制限し、またシール成形部分1084及び蓋1040に対するアンビル部分1082の前進継続は、塊1072を押圧し、シール材料をより薄い最終外形1074(図6−図7)へと延ばす。以下に図10と関連してより詳しく説明されている様に、工具組立体は、シールが所望の外形1074を維持する程度までシール材料が少なくとも部分的に硬化又は固化するように、延長された時間の期間に亘ってシール材料と係合したままである。
[0047]より具体的には、シール1070の最終外形1074は、蓋1040の内表面1046から軸方向外方に延びる周方向に連続した第1領域1076を含んでいる(図2及び図7−図9)。第1領域1076は、開口部1010内に係合する寸法であり、それにより容器1002をカール1030の内側直径(即ち、最も内側の直径)に沿って封止する。具体的には、第1領域1076は、蓋1040の製品側からカール1030の最も下側の縁を越えて延びている軸方向寸法を有していて、第1領域がカールの内側湾曲に封止可能に馴染み、開口部1010の上側の縁に沿って上側の縁から連続的にカールの下面の最も下の領域まで延びるような具合になっている。更に、容器1002の形状が、容器の内部圧力に圧力保持容量を支援させる。図2及び図7−図9から明らかな様に、シール1070の外形1074は、第1領域1076が開口部1010(即ち、カール1030)の内側直径を封止することに加え、シールの拡延された外側肩部1078がカールの上側の縁又は面に係合し封止するとともに半径方向外方へも延びていて、蓋1040の角度の付いた表面部分が肩部1078をカールの半径方向外側領域に押し当てて付勢するような具合に構成されている。而して、図2及び図9に示されている様に、シール1070は、カール1030の湾曲に馴染み、カールに沿って、開口部1010の最小寸法を画定しているカールの最も内側の直径の内奥から連続的に軸方向及び半径方向外方へカールの外側部分まで(即ち、図9の反時計回りの方向に示すと大凡4時から10時まで)封止される。更に図9が破線で示している様に、容器及びその流体内容物が加圧されたとき(例えば、炭酸飲料は、アルミ容器については約90psi(620kPa)へ、またガラス容器については約175psi(1206kPa)以上へ、加圧されるのが典型的)、圧力が第1領域1076の終端1076Aを付勢してカールの最も内側の直径より内奥でカール1030の湾曲になおいっそう馴染ませる、即ち第1領域がカールの表面に沿って巻き付くわけである。更に、シール材料は、第1領域1076の外方の肩部の領域又は場所1078では蓋1040の内壁1046に重なって延びている。この肩部領域1078のシール材料は封止目的にとっては必ずしも要求されない(封止全体はカールの内側直径に沿って達成されている)が、容器1002に対する蓋1040のオン/オフトルクを改変する所望のドラグ又は圧力を提供する。つまり、シール材料の層が厚いほど、蓋1040を容器1002に対して開閉するのに要するトルクは高くなる。シール材料層の厚さを制御することの成果として、オントルク/オフトルクを少なくとも部分的に制御できる。結果として、本開示は、内容物を加圧下(アルミについては約90psi(620kPa)又はガラス容器については約175+psi(1206+kPa))に維持するべく開口部1010の内側直径に沿って封止するシールライナー1070を有する捻り装着/捻り脱着型の蓋1040を提供しており、しかも蓋には殆どオントルクが掛からず蓋は下向きの力の実質的に軽減されたレベルにある。蓋1040は、容器1002との有効な高信頼度の初期シールを提供して内容物を加圧下に保ち尚且つ開封後の容器の再封止を提供する。
[0048]図10は、シールを蓋1040へ適用するためのシール形成システム1100を示している。蓋は雰囲気蓋給送ステーション1102にて反転姿勢で(例えば、図3の様に)又は製品側を上に向けて導入される。蓋給送スクリュー1104が蓋1040を前進させて加熱ゾーン1106を通し、押し出しガン又はノズル1108へ送り、そこでシール材料の塊1072が蓋の内壁1046の中央領域に配置される。送り込みステーション1110にて、シール材料の塊を塗布された状態の加熱された個別蓋が、回転式シール形成ヘッド1112の中へ導入され、そこでシール形成工具組立体1080(図5−図6)が以上に説明されている様に所望のシール外形を形成する。回転運動は時計回りの方向に進むものとして示されており、シール材料の塊が形成されると、工具組立体1080は延長された時間の期間に亘って、即ち個別蓋が図示の大凡4時から送り出しステーション1114へ回転してゆく間、蓋1040と係合したままであり、送り出しステーション1114で工具組立体が取り除かれるとシールは所望の最終外形を維持するのに十分に硬化している。
[0049]図11は、カール開口部の内側直径1204に沿って封止する修正された蓋1202へ適用されるシール1200の別の実施形態である。シール1200の軸方向に最も内側の部分は、蓋1202を所定位置へ進ませるのを支援するために外側周囲部分に沿ってテーパした先導縁1206を有する略平面状の馴染みを有している。蓋1202の中央部分又はパネル1208は、更に、強度増加を図るために陥凹している又は窪んでいる。而して、シール1200はなおも図2−図9の先のシールとよく似た内シールであるが、但し、蓋1202は開口面積が実質的に広くなるため内部圧力に抵抗するべく蓋1202に中央の窪んだパネル1208を提供するように修正されていることを別にして、ということである。とはいえ、配列は圧力を保持することについてはなおも内側直径シール又は側面シールを頼みとする。シール1200は半径方向に蓋の中央パネル1208と容器の開口部の間に位置付けられる。
[0050]下表は本開示の汎用性を例証するものであって、様々な蓋サイズが、好都合にも、ここに開示されている様に容器とのカールの内側直径開口部に沿った有効なシール(第2列に保持シール圧力として表示)を、蓋を容器へ捻って装着するのに要するオントルク(インチ・ポンド表示)を最小限にして、実現していることを示している。
Figure 0006784678
[0051]要約すると、容器は好適にも蓋シールと容器側のカールの間の内側直径接面に沿って封止される。シールは、金属蓋から延びていて、カールの最も下側の部分を越えて延びるように形成されており、容器内部の圧力がカールの内側直径の「下面」に沿ってシールを強化することができるようにしている。具体的には、金属蓋を捻って容器へ装着すると、有効なシールが形成される(容器上に受け入れられ、蓋をスタンピングするか変形させて蓋と容器の間にねじ部配列を作成するのとは対照的)。蓋適用時のオントルクは28mmから52mmまでの範囲の蓋直径について、好ましくも十分に低く、例えば50インチ・ポンド(0.5761キログラム・メートル)以下であり、より好適には3−35インチ・ポンド(0.03456−0.4032キログラム・メートル)以下である(以上の表を参照)。容器の内側直径とのシールを作り出す間に容器が捩れないようにするためには或る程度のドラグトルクが所望されるであろう。而して、頂部のシール材料はドラグ力を制御するためだけに使用されるのであり、というのも蓋と容器の間の封止全体は容器の内側直径開口部にて起こるからである。蓋を容器に対し傾かせた場合、シールの延在長さを過ぎて脱気させたければそうすることも可能である。また、好適な設計は、シールを軟化させる又はより滑らかにするように蒸気を使用することなく、金属蓋への最小限の下向きの力(例えば、100ポンド(45.36キログラム)未満、更に好適には70ポンド(31.75キログラム)未満)を使用して容器とのシールを実現している。
[0052]更に構想されることとして、蓋シールと容器シールの間の内側直径接面に沿って封止するというこの特徴は、ROPPと関連した用途を見出し、それによりROPPプロセス中に使用される下向きの力の実質的な軽減化(例えば、ロールオンプロセス中に蓋へ掛かる下向きの力が約100ポンド(45.36キログラム)以下)をもたらすことができるのではないだろうか。
[0053]更に、シールは低温殺菌法で遭遇される様な高温で有効であり、シールは、温度上昇及び圧力増加中に、シールのリップが容器カールの最も下側の部分を越えて延びカールの内側直径の下面に沿ってシールを強化する結果として、強化される。
[0054]以上に容器カール相手に形成される内側直径シールと関連付けて指摘されている理由全てに因り、有効シールにとって必須というわけではないにしても、蓋1042の外辺1078(図9)もまたシールを増強することができ、蓋と容器のねじ部同士は協働してこの領域を封止する所望の力を加える。
[0055]図12−図17を見ると、付形されたシール2070の2つの寸法「A」と「B」があるが、これらの寸法は、蓋2040が容器組立体2000上に受け入れられたときに当該蓋によって保持される圧力の量を決めるために選択的に改変又は変更することができる。より厳密には、寸法「A」はシール2070の外寸法又は外側直径に関係し、より厳密には付形されたシールの軸方向に容器開口部2010の中へと延び開口部2010の内側周囲と封止係合する部分に関係する。寸法Aを増加又は減少させることは、圧縮の量を改変し、而して蓋2040が所定位置に入った状態の容器2002によってより多くの圧力が保持されるのか又はより少ない圧力が保持されるのかを決定付ける。直径又はA寸法を増加させれば、蓋の保持圧力は同じように増加する。1つの例では、直径を0.020インチ(0.508ミリメートル)増加させると、保持圧力は135psi(930kPa)から200psi(1378kPa)へ増加する結果となる。言うまでもなくこれらの寸法及び圧力は代表的なものにすぎない。
[0056]代わりにB寸法を変更してもよい。例えば、付形されたシールの第1領域2076の蓋2040の内表面から突き出ている寸法を表すB寸法の短縮化は、容器が保持することのできる圧力の量を小さくする。これは、付形されたシール2070の第1領域2076が容器開口部2010のカールの周り及びカールの下面に巻き付くのに十分な長さでないために生じる。代わりに寸法Bを長くすると、概して、容器2010が保持することのできる圧力の量は増加する。
[0057]蓋2040の端面2042に、窪み、谷、陥凹、又は変形部2090が提供されている。窪み2090は、端壁2042の、蓋2040の側壁2044から内方に離間された場所に形成されている。窪み2090は、周方向に連続していて、付形されたシールの軸方向に延びる第1領域2076と略整列しているのが望ましい。端壁2042への窪み2090の追加は、変動性を排除し、蓋端壁のより堅い中央パネルを提供する。窪みはまた、内部圧力増加の結果として外側パネルが隆起した場合の枢軸としての役目を果たす。この圧力増加及び結果として起こる枢動作用の結果として、付形されたシール2070の第1領域2076は容器の開口部2010から離れるように引き出される。これは容器を脱気させる。理解されるであろうが、製造者は容器が脱気するレベルを制御したいことであろう。而して、寸法Aを改変することで、蓋によって保持させることのできる最大圧力が決まることになり、例えば、金属/アルミ容器については大凡90psi(620kPa)が所望され、また他の事例では、ガラス容器については大凡175psi(1206kPa)以上が要求されている。繰り返すが、これらは代表的な例に過ぎず、本開示を限定すると見なされてはならない。
[0058]場合に依っては、領域2092(図12)のシール材料2070の一部を除去するのが望ましいということもあるかもしれない。開口部2010を形成している容器のカールの頂点より上の領域2092でのこの材料除去は、蓋2040を容器2002へ組み付けるのに要するオントルクを軽減することができる。
[0059]この書面による説明は、最良の形態を含めて本開示を説明するために、また当業者が本開示を作製し使用できるようにするために、実施例を使用している。本開示の特許性のある範囲は、特許請求の範囲によって定義されており、当業者に想起される他の実施例を含み得る。その様な他の実施例は、それらが特許請求の範囲の文言と相違しない構造要素を有している場合、又はそれらが特許請求の範囲の文言との非実質的相違を有する等価的構造要素を含んでいる場合、特許請求の範囲の範囲内にあるものとする。また、本開示は、審査のために当初に提示されている構成要素及び/又は工程の組み合わせ並びに請求項の組合せに対する保護を求めるとともに、審査経過中の構成要素及び/又は工程の他の組み合わせ並びに請求項の他の組み合わせに対する潜在的な保護を求めるものである。
1000 再封止可能な容器組立体
1002 金属容器
1004 容器の第1端又は下端
1006 容器の側壁
1008 容器の第1端又は上端
1010 容器開口部
1020 容器の首部
1030 カール
1040 蓋
1042 蓋の端壁
1044 蓋の周囲側壁
1046 蓋の内表面
1050 蓋側の耳部
1060 容器側のねじ部耳部分
1070 シール
1072 シール材料の塊
1074 シール最終外形
1076 シールの第1領域
1076A 第1領域の終端
1078 シールの肩部領域
1080 シール形成工具組立体
1082 工具組立体の第1又は内側の部分
1084 シール成形部分
1086 工具組立体の第2部分
1100 シール形成システム
1102 雰囲気蓋給送ステーション
1104 蓋給送スクリュー
1106 加熱ゾーン
1108 押し出しガン又は押し出しノズル
1110 送り込みステーション
1112 回転式シール形成ヘッド
1114 送り出しステーション
1200 シール
1202 蓋
1204 カール開口部の内側直径
1206 テーパした先導縁
1208 中央部分又はパネル
2000 容器組立体
2002 容器
2010 容器開口部
2040 蓋
2042 蓋の端壁
2044 蓋の側壁
2070 付形されたシール
2076 シールの第1領域
2090 窪み、谷、陥凹、又は変形部
2092 カール頂点より上の領域
A シールの外寸法又は外側直径に関係する寸法
B シールの第1領域の蓋内表面から突き出ている寸法

Claims (15)

  1. 属又はガラスの何れかであり、関連流体を少なくとも90psi(620kPa)の圧力で中に保持する構成となるように第1端を閉鎖されていて、第2端には内側の第1の直径を有する容器開口部を有している容器であって、前記容器開口部を通して前記関連流体が当該容器の中へ導入され及び当該容器から注がれるようになっており、当該容器は前記第2端に隣接してその外表面に沿ってねじ部分を有している、容器と、
    端壁と前記端壁から延びる周囲側壁とを有している金属のカップ形状をした蓋であって、当該蓋は、(i)ロールオンピルファープルーフ(ROPP)ねじ部分、又は(ii)周方向に離間された耳部、の一方を含んでおり、前記ROPPねじ部分又は前記耳部は、前記容器の前記ねじ部分に対する選択的捻り装着/捻り脱着式受け入れのための寸法である、蓋と、
    前記蓋の前記端壁の内表面へ接着されているシールであって、当該シールは前記蓋の前記端壁から外方に当該シールの残部よりも広い範囲に延びる連続した第1軸方向領域を含んでおり、当該シールの前記第1軸方向領域は前記容器開口部の最も小さい内側直径と封止係合する寸法の半径方向外表面を有していて、前記第1軸方向領域の前記外表面が前記容器開口部の前記最も小さい内側直径に沿って前記容器を封止し、それにより前記第1軸方向領域と前記容器開口部の前記最も小さい内側直径の間に形成されるシールが、(i)前記ROPPねじ部分の形成中の100ポンド(45.36キログラム)未満の下向きの力で前記容器上に前記蓋を保持する間は、又は(ii)50インチ・ポンド(0.5761キログラム・メートル)以下のオントルク値を使用して前記蓋を捻って前記周方向に離間された耳部を前記容器との螺合に入れるときは、前記関連流体を前記容器内に加圧維持するようになっている、シールと、
    を備えている再封止可能な容器組立体。
  2. 前記容器は前記容器開口部を形成するカールを前記第2端に含んでおり、前記カールは前記容器開口部の頂点部分を画定している、請求項1に記載の容器組立体。
  3. 前記シールは、前記第1軸方向領域と前記蓋の前記端壁との接面に隣接する第2肩部領域であって前記頂点部分に沿って係合する寸法である肩部領域、を含んでいる、請求項2に記載の容器組立体。
  4. 前記第2肩部領域の前記頂点部分に沿った係合は、前記容器内の前記関連流体の圧力を封止することではなしに前記蓋が前記容器に対して動かされるときに発生するドラグ力を制御するものであり、前記封止することは前記容器開口部の前記最も小さい内側直径にて前記第1軸方向領域との間に形成される前記シールのみによって遂行される、請求項3に記載の容器組立体。
  5. 前記第1軸方向領域と前記容器開口部の前記最も小さい内側直径の間に形成される前記シールは、前記ROPPねじ部分の形成中に70ポンド(31.75キログラム)未満の下向きの力が使用されるときに前記関連流体を前記容器内に加圧維持する、請求項1に記載の容器組立体。
  6. 前記周方向に離間された耳部を有する蓋を捻って前記容器との螺合に入れるときに使用されるオントルク最大値は、3インチ・ポンド(0.03456キログラム・メートル)と、35インチ・ポンド(0.4032キログラム・メートル)と、の間にある、請求項1に記載の容器組立体。
  7. 前記第1軸方向領域と前記容器開口部の前記最も小さい内側直径の間に形成される前記シールは、70ポンド(31.75キログラム)未満の下向きの印加力で以て前記周方向に離間された耳部を有する蓋を捻って前記容器との螺合に入れるときに前記関連流体を前記容器内に加圧維持する、請求項6に記載の容器組立体。
  8. 金属蓋と金属容器又はガラス容器の一方との組立体を、関連流体をその中に加圧下に封止するように組み立てるプロセスであって、
    面のある端壁を有する金属の蓋を提供する段階と、
    ねじ部分のある容器開口部を有する容器を提供する段階と、
    前記容器開口部の最も内側の直径との封止係合のために前記蓋から外方へ延びている当該蓋上のシールを提供する段階であって、(i)前記蓋の前記内表面から外方に当該シールの残部よりも広い範囲に延びる連続した第1軸方向領域を提供する段階と、(ii)前記シールの前記第1軸方向領域を、前記容器開口部の最も小さい内側直径との封止係合のための寸法である半径方向外側の外表面を有するように寸法付ける段階と、を含んでいるシールを提供する段階と、
    前記第1軸方向領域と前記容器の前記最も小さい内側直径の間に前記封止係合が形成されるように前記蓋を前記容器上に取り付ける段階であって、前記封止係合は前記関連流体を少なくとも90psi(620kPa)の圧力に保持するように構成される、前記蓋を設置する段階と、
    (i)前記蓋側にロールオンピルファープルーフ(ROPP)ねじ部分を形成する段階であって、その間、当該ROPPねじ部分の形成中は前記蓋は前記容器上に100ポンド(45.36キログラム)未満の下向きの力で保持され、当該ROPPねじ部分の形成中は前記第1軸方向領域と前記容器開口部の前記最も小さい内側直径との前記封止係合が前記関連流体を前記容器内に加圧維持する、ROPPねじ部分を形成する段階か、又は(ii)前記蓋側の周方向に離間された耳部であって、前記容器側の前記ねじ部分に対する当該耳部付き蓋の選択的捻り装着/捻り脱着式受け入れのために前記容器ねじ部分と協働する周方向に離間された耳部を提供する段階であって、前記蓋を前記容器と螺合させるときに使用されるオントルク最大値は、前記関連流体を前記容器内に加圧維持するには、50インチ・ポンド(0.5761キログラム・メートル)以下の値にある、周方向に離間された耳部を形成する段階、のうちの一方の段階と、
    を備えているプロセス。
  9. 前記第1軸方向領域と前記蓋の前記端壁の前記内面との接面の半径方向外方に配置されている前記シールの肩部領域を提供する段階と、前記肩部領域を、前記容器開口部の頂点部分に沿って係合するように寸法付け、前記頂点部分に隣接して前記容器の前記第2端の最も外側の直径の半径方向内方に終端させる段階と、を更に備えている請求項8に記載のプロセス。
  10. 前記シール形成段階は、前記シールを、前記容器開口部の前記最も内側の直径の軸方向内方に延びる軸方向長さを有するように寸法付ける段階を含んでいる、請求項8に記載のプロセス。
  11. シール材料の塊を前記蓋の前記内表面の中央領域に設置する段階と、
    前記蓋の前記内表面に、前記シール材料の塊の周囲にシールを形成する工具を係合させる段階と、
    前記蓋の前記内表面上に前記シール材料の所望外形を形成する段階と、
    を更に備えている請求項8に記載のプロセス。
  12. 3インチ・ポンド(0.03456キログラム・メートル)と、35インチ・ポンド(0.4032キログラム・メートル)と、の間にある値の測定オントルク最大値で以て、前記周方向に離間された耳部を有する蓋を前記容器へ捻って装着する段階、を更に備えている請求項8に記載のプロセス。
  13. 前記関連流体を前記容器内に加圧下に保持しながら前記蓋を前記容器へ封止するために70ポンド(31.75キログラム)未満の下向きの力で以て前記蓋を前記容器へあてがう段階、を更に備えている請求項12に記載のプロセス。
  14. 前記第1軸方向領域と前記蓋の端壁との接面に隣接する第2肩部領域であって、前記容器開口部の頂点部分に沿って係合する寸法である肩部領域、を含む段階と、前記第1軸方向領域と前記容器開口部の前記最も小さい内側直径との間に形成される前記シールのみによって遂行されるところの前記容器内の前記関連流体の前記圧力を封止することではなしに、前記蓋が前記容器に対して動かされるときのドラグ力を発生させる段階と、を更に備えている請求項8に記載のプロセス。
  15. 前記関連流体を前記容器内に加圧下に保持しながら前記蓋を前記容器へ封止するために70ポンド(31.75キログラム)未満の下向きの力で以て前記蓋を前記容器へあてがう段階、を更に備えている請求項8に記載のプロセス。
JP2017534898A 2014-09-16 2015-09-16 内シールを有する蓋組立体 Active JP6784678B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462051213P 2014-09-16 2014-09-16
US62/051,213 2014-09-16
US201562136847P 2015-03-23 2015-03-23
US62/136,847 2015-03-23
PCT/US2015/050491 WO2016044460A1 (en) 2014-09-16 2015-09-16 Cap assembly having inside seal

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017532265A JP2017532265A (ja) 2017-11-02
JP2017532265A5 JP2017532265A5 (ja) 2018-11-22
JP6784678B2 true JP6784678B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=55533804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017534898A Active JP6784678B2 (ja) 2014-09-16 2015-09-16 内シールを有する蓋組立体

Country Status (11)

Country Link
US (3) US9676524B2 (ja)
EP (1) EP3194284B1 (ja)
JP (1) JP6784678B2 (ja)
CN (1) CN107148386B (ja)
AU (1) AU2015317738B2 (ja)
BR (1) BR112017005281B1 (ja)
CA (1) CA2961494C (ja)
ES (1) ES2769855T3 (ja)
MX (1) MX2017003542A (ja)
PL (1) PL3194284T3 (ja)
WO (1) WO2016044460A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11952164B1 (en) 2012-08-10 2024-04-09 Powercan Holding, Llc Resealable container lid and accessories including methods of manufacture and use
US10093460B2 (en) 2015-08-14 2018-10-09 Yeti Coolers, Llc Container with magnetic cap
USD787893S1 (en) 2015-11-20 2017-05-30 Yeti Coolers, Llc Jug
US11034505B2 (en) 2016-10-17 2021-06-15 Yeti Coolers, Llc Container and method of forming a container
JP7038128B2 (ja) 2016-10-17 2022-03-17 イエティ クーラーズ、エルエルシー 容器および容器を形成する方法
US10959553B2 (en) 2016-10-17 2021-03-30 Yeti Coolers, Llc Container and method of forming a container
US10959552B2 (en) 2016-10-17 2021-03-30 Yeti Coolers, Llc Container and method of forming a container
USD860716S1 (en) 2017-03-27 2019-09-24 Yeti Coolers, Llc Container lid
CN110615174B (zh) * 2018-06-19 2022-05-06 义乌市易开盖实业公司 具有安全提醒结构的包装容器
USD896572S1 (en) 2018-08-20 2020-09-22 Yeti Coolers, Llc Container lid
USD871133S1 (en) 2018-10-17 2019-12-31 Yeti Coolers, Llc Lid
USD883738S1 (en) 2018-10-17 2020-05-12 Yeti Coolers, Llc Lid
USD883737S1 (en) 2018-10-17 2020-05-12 Yeti Coolers, Llc Lid
USD897151S1 (en) 2018-10-17 2020-09-29 Yeti Coolers, Llc Lid
CN114082744B (zh) * 2021-11-15 2023-02-07 烟台华正医疗器械科技有限公司 用于组合盖的异物清除设备

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US888818A (en) * 1906-11-05 1908-05-26 Julius Karrmann Closure for jars, bottles, and the like.
US1972280A (en) * 1930-07-18 1934-09-04 Anchor Cap & Closure Corp Sealed package
NL299703A (ja) * 1962-12-22
US3411649A (en) * 1966-09-19 1968-11-19 Owens Illinois Inc Closure for reducing heat transfer to product during processing
US3450291A (en) * 1966-11-29 1969-06-17 Walter C Lovell Bottle caps
JPS5520126A (en) * 1978-07-22 1980-02-13 Crown Cork Japan Container cover with liner and method of producing same
JPH0637222B2 (ja) * 1985-12-04 1994-05-18 喜多産業株式会社 ライナー付き容器蓋及びその製造方法
JPH04339772A (ja) * 1991-05-09 1992-11-26 Toyo Seikan Kaisha Ltd ライナー付容器蓋及びその製造方法
US5622280A (en) * 1995-07-06 1997-04-22 North American Packaging Company Method and apparatus for sealing an open head drum
US6015062A (en) * 1997-11-17 2000-01-18 Dayton Systems Group, Inc. Resealable beverage container and top therefor
JP2004083128A (ja) * 2001-12-28 2004-03-18 Mitsubishi Materials Corp ボトル缶体およびボトル
MXPA05000244A (es) * 2002-06-26 2005-04-11 Dayton Systems Group Inc Recipiente y tapa.
JP2004175388A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Alcoa Closure Systems Japan Ltd キャップ、閉止装置、および容器詰め飲料
JP4382372B2 (ja) * 2003-02-17 2009-12-09 大和製罐株式会社 密封用ライナーの成形方法
WO2004076306A1 (ja) * 2003-02-28 2004-09-10 Daiwa Can Company 金属製ピルファープルーフキャップ
JP4503308B2 (ja) * 2004-02-13 2010-07-14 日本クラウンコルク株式会社 金属薄板製容器のための容器蓋
JP4307347B2 (ja) * 2004-08-20 2009-08-05 東洋製罐株式会社 金属キャップ巻締容器及び容器の金属キャップ巻締方法
US20080190882A1 (en) * 2005-04-28 2008-08-14 Matthew Eric Smith Beverage Containers
JP4925158B2 (ja) * 2005-08-19 2012-04-25 大和製罐株式会社 キャップ用樹脂製ライナーの構造
US9957076B2 (en) * 2008-01-15 2018-05-01 Rexam Beverage Can Company Outsert for a metal container
US8496131B2 (en) * 2008-10-21 2013-07-30 Rexam Beverage Can Company Cap for a lug-type closure
WO2010099566A1 (en) * 2009-03-02 2010-09-10 Manfred Imand Kurmis A sealing member for a closure
JP5414616B2 (ja) * 2010-05-14 2014-02-12 ユニバーサル製缶株式会社 金属キャップ及びキャップ付きボトル
PT2655205T (pt) * 2010-12-23 2020-02-19 Manfred Imand Kurmis Um conjunto de vedação para um fecho

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016044460A1 (en) 2016-03-24
AU2015317738B2 (en) 2020-05-21
US20160244213A1 (en) 2016-08-25
CN107148386B (zh) 2020-11-24
CN107148386A (zh) 2017-09-08
US20170217645A1 (en) 2017-08-03
PL3194284T3 (pl) 2020-05-18
US20180044071A1 (en) 2018-02-15
EP3194284B1 (en) 2020-01-01
MX2017003542A (es) 2017-12-11
ES2769855T3 (es) 2020-06-29
CA2961494A1 (en) 2016-03-24
JP2017532265A (ja) 2017-11-02
US10214323B2 (en) 2019-02-26
BR112017005281B1 (pt) 2021-10-26
US9821931B2 (en) 2017-11-21
US9676524B2 (en) 2017-06-13
CA2961494C (en) 2022-12-13
EP3194284A4 (en) 2018-04-18
AU2015317738A1 (en) 2017-05-04
BR112017005281A2 (pt) 2018-11-06
EP3194284A1 (en) 2017-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6784678B2 (ja) 内シールを有する蓋組立体
US10384838B2 (en) Metal bottle seal
US11130607B2 (en) Bottle can, bottle can with cap, and method for manufacturing bottle can
US2109805A (en) Pry-off cap and container
JP5930844B2 (ja) ねじ付き容器
US20180370694A1 (en) Method of forming a metal closure and closure for container
US3207350A (en) Sealing closure for a crown-type bottle
ZA200509137B (en) Bottle seal
JP2022177092A (ja) ボトル缶体、キャップ付きボトル缶体、ボトル缶体のキャッピング方法
US20080283486A1 (en) Closure for a Container, Especially a Bottle
JP6546946B2 (ja) キャップ付きボトル
JP2018127229A (ja) ボトル缶
JP2007269363A (ja) キャップ、キャップ付ボトル缶及びキャップ製造方法
JP4201264B2 (ja) キャッピング方法および装置
EP3532398B1 (en) Sealing insert
JP2004203462A (ja) ボトル缶のキャッピング方法、キャップ材及びキャップ付きボトル缶
US20140183197A1 (en) Seal for elevated temperature applications and method of forming same
JP2022000386A (ja) 金属製容器蓋
JP2019112139A (ja) ボトル缶の製造方法
JP2019112081A (ja) ボトル缶、キャップ付きボトル缶及びボトル缶の製造方法
WO2016074996A1 (en) Closures with an annular removal element

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170517

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170616

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6784678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250