WO2004076306A1 - 金属製ピルファープルーフキャップ - Google Patents

金属製ピルファープルーフキャップ Download PDF

Info

Publication number
WO2004076306A1
WO2004076306A1 PCT/JP2003/002334 JP0302334W WO2004076306A1 WO 2004076306 A1 WO2004076306 A1 WO 2004076306A1 JP 0302334 W JP0302334 W JP 0302334W WO 2004076306 A1 WO2004076306 A1 WO 2004076306A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cap
pilfer
container mouth
bridge
metal
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/002334
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yosihiko Matukawa
Eiji Araki
Kunitosi Goto
Original Assignee
Daiwa Can Company
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Can Company filed Critical Daiwa Can Company
Priority to US10/547,298 priority Critical patent/US7581651B2/en
Priority to CA002517016A priority patent/CA2517016C/en
Priority to PCT/JP2003/002334 priority patent/WO2004076306A1/ja
Priority to EP03816066A priority patent/EP1604910B1/en
Publication of WO2004076306A1 publication Critical patent/WO2004076306A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/32Caps or cap-like covers with lines of weakness, tearing-strips, tags, or like opening or removal devices, e.g. to facilitate formation of pouring openings
    • B65D41/34Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt
    • B65D41/3423Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt with flexible tabs, or elements rotated from a non-engaging to an engaging position, formed on the tamper element or in the closure skirt
    • B65D41/3428Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt with flexible tabs, or elements rotated from a non-engaging to an engaging position, formed on the tamper element or in the closure skirt the tamper element being integrally connected to the closure by means of bridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/32Caps or cap-like covers with lines of weakness, tearing-strips, tags, or like opening or removal devices, e.g. to facilitate formation of pouring openings
    • B65D41/34Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt
    • B65D41/348Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt the tamper element being rolled or pressed to conform to the shape of the container, e.g. metallic closures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/16Closures not otherwise provided for with means for venting air or gas
    • B65D51/1672Closures not otherwise provided for with means for venting air or gas whereby venting occurs by manual actuation of the closure or other element
    • B65D51/1688Venting occurring during initial closing or opening of the container, by means of a passage for the escape of gas between the closure and the lip of the container mouth, e.g. interrupted threads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S215/00Bottles and jars
    • Y10S215/901Tamper-resistant structure

Definitions

  • the present invention relates to a metal cap with a pilfer proof (tamper evidence) function which indicates that once the cap is opened, the fact is known to the consumer.
  • the present invention relates to a structure of a weakened portion of a pill fur proof band formed on a skirt portion of a metal bill fur pull fabric with a band left on the container mouth side in a ring shape.
  • a type (type 1) in which a plurality of vertical scores extending at a predetermined interval and perpendicular to the horizontal slit is formed at the skirt skirt is known.
  • the vertical score is shaped so that it reaches the slit from a position spaced a predetermined distance from the end of the skirt. It is made.
  • the vertical score is broken by turning the screwed cap of the container mouth.
  • an Eve (Type 2) cap that forms a wide pre-form with a vertical score in a direction perpendicular to the horizontal slit and other pre-forms that are easier to break than the wide pre-form. Yes.
  • this type 2 cap is rotated and removed from the container mouth, the other bridges other than the wide one are first broken, and then the vertical score formed on the wide bridge is broken.
  • the pill fur pull band is cut open, and the pill proof band is removed from the container mouth together with the cap.
  • the vertical score is formed at one point from the end of the scan to a predetermined distance from the slit end.
  • the cap moves upward by rotating the cap counterclockwise, whereas the upward movement of the pilfer-proof band is caused at the container mouth. Since it is locked to the annular bulge, multiple vertical scores formed at the skirt hem break, and the skirt hem expands. Removed from the section.
  • this type of pilfer-proof cap has the advantage that it can be determined only by the appearance that the vertical scorer at the bottom of the skirt is broken and widened, whether or not it has been plugged once.
  • the vertical score formed on the skirt breaks, so that the sharp fracture surface is exposed to the outside, which may damage the consumer's hands.
  • the skirt part breaks and spreads along the vertical score, the appearance is not good, and because the skirt part that breaks along the vertical score is obstructive, the consumer caps the skirt. There is also a possibility of separating from the main body and throwing it away from the garbage dump, which causes a problem of dust scattering. Moreover, even if the skirt skirt was removed from the cap body side, the bridge remnants remained at the end of the caps force, which could injure consumers' hands.
  • this type of pilfer proof cap is once plugged, because all the bridges except the wide bridge are broken and the vertical scorer is broken. There is an advantage that it can be judged from the appearance that it is plugged.
  • the pilfer proof band that is attached to the cap in a ruptured state after opening is obstructive, so the pilfer proof band in the ruptured state may be separated from the main part of the cap and discarded outside the garbage dump.
  • the pilfer proof band There is a problem that becomes a scattering factor of Mi.
  • cap the pilfer proof band There is a risk of damaging a finger or the like when tearing off from the main body portion of the.
  • a third type of cap is disclosed in Japanese Utility Model Publication No. 6 1-1 7 5 1 44.
  • the cap moves upward by rotating the cap counterclockwise, whereas the upward movement of the pilfer proof band is caused by the annular shape of the container mouth. Since it is blocked by the bulging part, the narrow pre-ridge of the pilfer proof band is all broken, and the pilfer proof band separated from the cap remains in the ring shape while remaining in the container mouth. .
  • this type 3 cap can solve problems such as dust scattering.
  • problems such as consumer injuries when the cap is opened or reopened are also eliminated. Therefore, type 3 caps are superior in that they eliminate the problems of the other two types of caps.
  • the metal pilfer pull cap with the skirt at the bottom of the skirt is attached to the container mouth using a known metal cap clamping device. It is attached. That is, while applying a load (top load) to the top plate portion of the cap from a state where the cap is put on the container mouth portion where the annular bulge portion is formed below the male screw, the device The cylindrical part of the skirt part is deformed so as to match the male thread of the container mouth by the respective molding rolls of the container, and the female part is formed, and the pilfer proof band formed at the skirt part of the skirt part It is mounted in a state where it is screwed to the container mouth part by a single luon molding in which the lower end part of the container is fastened so as to be engaged with the lower end part of the annular bulging part of the container mouth part.
  • the container mouth portion to which the cap is attached as in the third type will be described.
  • an annular bulge portion for locking the pilfer proof band is provided below the region where the male screw is formed.
  • the lower part of the annular bulging part is formed in a small-diameter cylindrical part having substantially the same diameter as the valley part of the male screw.
  • the skirt has a skirt portion with a pill fur pull band so that a pre-ridge is left.
  • molding is performed using a slit punch table in which shear blades are formed at a narrow predetermined interval in the circumferential direction of the outer edge except for the bridge portion. To do. That is, as shown in Fig.
  • the horizontal slit 16 is formed by offsetting (sliding) the lower side of the shear plane X inward in the cap radial direction from the upper side, as shown in Fig. 12 B.
  • the part connected by bridge 17 B is left by the part where the shearing blade part of slit punch tool 3 4 B is not formed.
  • Fig. 1 4 B As shown in Fig. 4 B, after cap 1 is attached to container mouth 2, cap 1 is first removed from container mouth 2 and opened by rotating cap 1 counterclockwise. As shown in Fig. 15 A, the pill fur proof band 15 left in the container mouth 2 is offset inward when the horizontal slit is formed, and the container mouth It is pressed to the side of 2, and is fixed in the position at the time of mounting without being caught in the container mouth 2 at the upper end and sliding down naturally.
  • the pre-edge 17 B formed between the horizontal slits 16 is located below the shearing surface of the horizontal slit 16, the pre-age 17 B is broken and the cap 1 is removed from the pilfer.
  • the bridge left on the side of the pilfer pull-off band when the consumer puts a mouth on the container mouth 2 and drinks directly from the container mouth 2 1 7 B There was a risk that the wreckage of hurt the lips of consumers.
  • the present invention aims to solve the above problems.
  • the object of the present invention is to provide a metal pilfer proof band that leaves the pill fur proof band in a ring shape on the container mouth side, and the pilfer proof band separated from the cap is attached to the cap. In this condition, the pill fur proof effect can be obtained sufficiently and the bridge debris is formed on the side of the pill fur one band separated from the cap. This is to ensure safety during use. Disclosure of the invention
  • the present invention is such that the skirt of the cap skirt part remains as a pill fur proof band in a ring shape on the container mouth side.
  • the metal cap formed so as to be separable by the weakened portion in which the horizontal slit and the bridge are alternately formed along the circumferential direction of the cap is sheared laterally from the outside so as to leave a pre-strip.
  • a bridge is formed above the shearing surface of the horizontal slit, and
  • the inner diameter of the upper end of the pilfer proof band on the lower side of the shearing surface is larger than the maximum outer diameter of the annular bulge formed at the container mouth to lock the pilfer proof band. It is characterized by that.
  • the pilfer proof band remaining in the container mouth portion is not caught by its own weight without being hooked on the annular bulging portion of the container mouth portion. It slides down naturally and does not remain in the container mouth as it is when it is installed, and the remains of the bridge remain on the cap side and pre-fill on the pilfer proof band side. There is almost no risk of damaging the lips or the like with the pilfer proof band left on the container mouth side when trying to drink directly with the mouth of the container mouth. Absent.
  • the height of the bridge is approximately equal to or less than the plate thickness and greater than 0.07 mm, there will be almost no bridge debris remaining in the cap and the connection will be reduced.
  • the cap revolves while rotating, forming a fixed slit punch (mold that molds the slit) and a slit.
  • a method of forming a rotating slit punch and slit by rotating the cap At that time, even if the position of the cap is slightly deviated, the aluminum hair will not be attached, so the appearance will be improved.
  • FIG. 1 is a partially cutaway side view showing an example of a metal billfer proof cap of the present invention, showing an unused state before being attached to a container mouth.
  • FIG. 2A is an enlarged cross-sectional view of the bridge portion of the cap shown in FIG. 1
  • FIG. 2B is an enlarged cross-sectional view of the horizontal slit portion of the cap shown in FIG.
  • FIG. 3 is a longitudinal cross-sectional explanatory view showing a state where the vicinity of the weakened portion in the cap shown in FIG. 1 is formed by the cap forming apparatus.
  • FIG. 4A is a side view partially showing a state before opening the cap shown in FIG. 1 attached to the container mouth
  • FIG. 4B is a longitudinal sectional view thereof.
  • FIG. 5A is a side view partially showing a state where the container mouth is resealed by the cap shown in FIG. 1, and FIG. 5B is a longitudinal sectional view thereof.
  • FIG. 6 is a partially cutaway side view showing another example of the metal bill fur proof cap of the present invention and showing an unused state before being attached to the container mouth.
  • FIG. 7A is an enlarged cross-sectional view of the bridge portion of the cap shown in FIG. 6, and FIG. 7B is an enlarged cross-sectional view of the horizontal slit portion of the cap shown in FIG.
  • FIG. 8 is a longitudinal cross-sectional explanatory view showing a state in which the vicinity of the weakened portion in the cap, J, and p shown in FIG. 6 is formed by a cap forming apparatus.
  • FIG. 9 A shows the state before opening the cap shown in Fig. 6 attached to the container mouth.
  • FIG. 9B is a longitudinal sectional view.
  • FIG. 10A is a side view partially showing a state where the container mouth is resealed by the cap shown in FIG. 6, and FIG. 10B is a longitudinal sectional view thereof.
  • FIG. 11 is a partially cutaway side view showing a conventional metal pilfer pull-off cap and showing an unused state before being attached to the container mouth.
  • FIG. 12A is a longitudinal sectional view showing a bridge portion in the conventional cap shown in FIG. 11.
  • FIG. 12B is a longitudinal sectional view showing a horizontal slit portion.
  • FIG. 13 is a longitudinal cross-sectional explanatory view showing a state in which the vicinity of the weakened portion in the cap shown in FIG. 11 is formed by the cap forming apparatus.
  • FIG. 14A is a side view partially showing the state before opening the conventional cap shown in FIG. 11 attached to the container mouth
  • FIG. 14B is a longitudinal sectional view thereof.
  • FIG. 15A is a side view partially showing a state where the container mouth is resealed by the conventional cap shown in FIG. 11, and FIG. 15B is a longitudinal sectional view thereof.
  • FIG. 1 shows the unused cap before mounting
  • FIG. 2A shows the bridge
  • FIG. 2B shows horizontal Fig. 3 shows the state of forming the horizontal slot and bridge
  • Fig. 4 A and Fig. 4 B show the state before opening with the cap attached to the container mouth
  • FIG. 5B shows a state in which the container mouth is resealed with a cap after opening.
  • FIG. 11 to FIG. 14 correspond to FIG. 1 to FIG. 4 of the conventional metal pill pull-up cap
  • FIG. 15A shows the container mouth separated from the cap.
  • the remaining pilfer proof band is shown in Fig. 15B.
  • Fig. 15B shows the state where the container mouth is resealed with a cap after opening.
  • a resin-made product is formed on the lower surface side of the top plate 11.
  • the cap 1 to which the packing 2 is attached has a substantially cylindrical skirt portion 1 2 that hangs downward from the periphery of the top plate portion 1 1 through the bulging portion.
  • a pent slit 13 is formed for degassing when used in a container of liquid nitrogen added to the container immediately before sealing the beverage container or the container mouth, and a female screw is formed below it. It is the cylindrical part 14 scheduled to be made.
  • the bottom part of the skirt part 1 2 below the cylindrical part 14 is separable from the cap body part by a weakened part in which horizontal slits 16 and preforms 17 are alternately formed along the circumferential direction.
  • a pilfer proof band 15 is formed.
  • the upper side of the weakened part by the horizontal slot 1 6 and the bridge 1 7 is an annular upper bead part 18 protruding outward, and the lower part of the weakened part is an annular lower bead part 1 projecting outward 1
  • the proof band 1 5 is separated from the skirt part 1 2 of the cap 1
  • the upper bead part 18 becomes the lower end part of the cap 1 (cap body part)
  • the lower bead Portion 19 is the upper end of the pill-proof band 15.
  • the cylindrical portion 14 of the skirt portion 1 2 is not formed with a female thread.
  • the unused cap 1 is not shown in the figure, but an annular bulge is formed below the portion where the male thread is formed.
  • the cap 1 attached to the container mouth part 2 is twisted when the container is opened to rotate the cap 1 in a direction to release the screwing with the container mouth part 2, so that the bridge 17 of the weakening part is By rupturing and separating the building fabric one band 15 from the cap 1 (cap main body portion), the pill fur pull one band 15 engaged with the lower end of the annular bulging portion 2 2 of the container mouth 2 is removed.
  • the cap 1 (cap body portion) is removed from the container mouth 2 while remaining on the container mouth 2 side.
  • the pill fur proof band 15 is returned from its original position.
  • the bottom edge of the cap 1 and the top edge of the pilfer proof band 15 are separated from each other by a distance approximately the same as the height of the small-diameter cylindrical part 23. It will clearly show that the container has already been opened.
  • the pent sleeve 13 formed in the skirt portion 1 2 of the cap 1 before being attached to the container mouth portion, the horizontal slit 16 (ridge 17), and the bead portions 18 and 19 are formed.
  • the mouth with the cap crowned is revolved while revolving, and the molding process is performed.
  • it is performed by using a cap forming apparatus having a conventionally well-known structure. In such a cap forming apparatus, as shown in FIG. 13 for forming the vicinity of the weakened portion for separating the pill fur proof band 15 from the force force portion 1 2 (or the cap body portion).
  • a bead roll 31 and a pill fur pull band roll 32 are respectively provided on the roll head side, and a bead punch roll 3 3 and a triple punch roll 3 4 B on the side of the punch roll 3 3 and a pill fur proof band tool 3 6 are provided respectively, and the horizontal punch 1 is formed by shearing in the lateral direction by the shearing blade formed on the tip of the three punch 3 4 B. 6 is formed.
  • the three punch punch plate 3 4 Between the horizontal slits 16 formed by the shear blades at the tip of B, the bridge 17 B is left by the part without the shear blades.
  • the upper bead portion 1 8 is formed above the shearing surface by the bead roller 3 1.
  • a lower bead portion 19 is formed on the lower side of the shear surface by the proof band roll 3 2.
  • a slit punch having a shear blade portion formed so that the upper surface side is a shear surface orthogonal to the cap wall and the lower surface side is an inclined surface. 3 4 B, leaving the shaded area as bridge 17 B, so that the lower side of shear plane X is closer to the cap diameter than the upper side, as shown in Figure 12 B.
  • the horizontal slit 16 is formed so as to be offset inward, and a pre-ridge 17 B is formed below the shear plane X as shown in FIG. When the pull-off band 15 is separated, the pre-edge 17 B is broken along the shear plane X.
  • the punch punch 3 4 and leaving the hatched portion as the probe 17 the upper side of the shear plane X is closer to the cap diameter than the lower side as shown in Fig. 2B.
  • a horizontal sheet 16 is formed so as to be offset inward, and a bridge 17 is formed above the shear plane X as shown in FIG. 2A. At the time of cutting off, the probe 17 is broken along the shear plane X.
  • the upper side of the shearing surface is offset inward in the cap radial direction when the horizontal slit 16 is formed (the upper The upper end of the lower bead portion 19 is positioned outward from the lower end of the first end portion 18 so that the inner diameter of the upper end portion of the pill fur roof band 15 below the shearing surface is Since the annular bulge part 2 2 has a slightly larger diameter than the maximum outer diameter of 2, the pilfer proof band 15 separated from the cap 1 has its upper end at the annular bulge part of the container mouth 2 2 There is no such thing as getting caught in 2.
  • the building proof band 15 that has been cut off from the cap 1 and left on the container mouth 2 side remains in the original mounting position at the container mouth 2 Without any change, the small-diameter cylindrical portion 2 3 formed below the annular bulging portion 2 2 will slide down to its lower end due to its own weight, and as a result, the cap 1 is screwed into the container mouth 2 again after opening. When it is resealed, there is a large gap between the pilfer proof band 15 left on the container mouth 2 side and the resealed cap 1 so that anyone can see it. You will understand.
  • the bridge 17 is formed above the shear plane X of the horizontal slit 16 so that when the container is opened and the pilfer “proof band 15” is removed from the cap 1, FIG. 5A, FIG. 5 As shown in B, the bridge 1 7 remains on the cap 1 side, and there is almost no bridge left on the pilfer proof band 1 5 side. Put the mouth directly from the container mouth 2 There is almost no risk of damaging the lips or the like with the pilfer proof band 15 remaining on the side of the container mouth 2 when trying to drink.
  • the annular upper bead portion 18 formed above it is projected outward.
  • the finger 1 is avoided as much as possible when the cap 1 is grasped with a finger.
  • the cap 1 shown in Fig. 6 has a structure in which the height of the bridge 17 A is almost equal to or smaller than the plate thickness of the cap 1 and more than 0. 7 mm in addition to the structure of the specific example described above. It is. Along with this, the opening of the horizontal slot 1 6 A i
  • FIG. 7A shows a state before shearing.
  • Such a pre-ridge 17 A and a horizontal slit 16 A can be formed using a slit punch table 34 A having the shape shown in FIG. That is, the three-punch tool 34 A shown in FIG. 8 is a shearing blade portion as compared to the conventional three-punch tool 34 B shown in FIG. 13 or the three-punch tool 34 shown in FIG. The tip is a sharper and thinner tool.
  • a slit punch tool 3 4 A as shown in Fig. 8 the width of the shear surface on the lower surface side and the inclined surface on the upper surface side becomes very narrow.
  • the height of the ridge 17 A formed above the shearing surface is approximately equal to or smaller than the plate thickness.
  • Fig. 9 shows the state where the cap 1A shown in Fig. 6 is attached to the container mouth part 2. From this state, when the cap 1 A is rotated in the direction to remove it from the container mouth part 2, the cap is operated by the action of the screw. 1 A moves upward in Figure 9. On the other hand, the lower end portion of the pilfer proof band 15 is engaged with the lower end portion of the annular bulge portion 2 2. Since the upward movement is blocked, the bridge 17 A eventually breaks. In this way, the cap 1 is removed from the container mouth 2 and the container is opened. On the other hand, the pill fur pull 1 band 15 that is separated from the cap 1 A and remains in the container mouth 2 is not left in the original mounting position in the container mouth 2 but is formed below the annular bulge 2 2. It slides down to its lower end due to its own weight. This state is shown in FIG.
  • the pill fur proof effect when the cap 1 A is screwed onto the container mouth 2 and the container is resealed can be obtained in the same manner as the cap 1 shown in FIG. It is the same as the cap 1 shown in FIG. 1 that the lips and the like are not damaged by the band 15.
  • the height of the bridge 17 formed above the cut section X of the horizontal slit 16 A is substantially equal to or smaller than the plate thickness.
  • the wreckage of the pre-age 1 7 remaining on the cap 1 side is extremely small compared to the wreckage of the pre-age on the conventional cap.
  • An annular upper bead portion 18 is formed above the bridge 17 A so that the remains of the bridge 17 A are hidden under the upper bead portion 18. There is almost no risk of hurting your hands with the remains of the bridge 17 when you grab the cap 1.
  • the upper end vicinity of said skirt part is carried out.
  • the cap is not limited to a carbonated beverage container provided with a pent slit, but may be a cap in which a simple lorelet is formed in the vicinity of the upper end of the skirt portion, and may be appropriately modified.
  • the cap material may be a metal material, preferably a conventionally known cap material such as an aluminum alloy plate coated with an epoxy-phenol resin in which olefin resin powder is dispersed on the inner surface side. Use metal materials doing.
  • the pilfer proof band cut off from the cap by opening the container is not left in the mounting position on the container mouth side, and falls down by its own weight. Therefore, when re-sealing with a cap after opening, a gap is formed between the pill fur proof band and the cap, and a sufficient pil fur proof property can be obtained.
  • the pre-residue from remaining on the container mouth, when the consumer tries to drink from the container mouth and drinks from the container mouth, the bill fur proof band left on the container mouth side Can be prevented.
  • the present invention can be effectively used in the manufacture of containers having resealability (resealability) such as bottle-shaped cans or in the industry relating to beverages using such containers.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

明 細 書 金属製ピルファープルーフキヤヅプ 技 術 分 野
本発明は、 キャップが一旦開封されたならば、 その事実が消費者に分かるよ うになつていることを示すピルファープルーフ (タンパ一ェビテンス) 機能を 備えた金属製キャップに関し、 特に、 ピルファープルーフバンドを容器口部の 側にリング状で残すようにした金属製のビルファープル一フキヤヅプにおレヽ て、 スカート部の裾部に形成されるピルファープルーフバンドの弱化部の構造 に関する。 背 景 技 術
最初にキャップを取り外して (例えば、 反時計回りに回動する) 容器を開封 する際に、 キャップのスカート部の裾部に形成されているピルファ一プルーフ バンドの弱化部が破断されることで、 容器の開封を明示して不正に使用される のを防止する所謂ピルファープルーフ (タンパ一ェビデンス) 機能を備えた金 属製キヤップについては、 従来から各種の飲料容器等において広く一般的に使 用されている。 この種のキャップは、 ピルファ一プルーフバンドを破断させる 構造の違いによって複数のタイプに分けられる。 そのような金属製のピルファ —プル一フキヤヅプ (P Pキヤヅプ) の一つのタイプにおいては、 キャップを 回動して取り外す時、 スカート部に所定の間隔で周方向に形成されたスリット とスリットの間に位置する複数のプリッジは、 破断させられていない。
そしてスカート裾部に所定の間隔で、 かつ、 水平スリットに直交して伸びる 複数の縦スコアが形成されたタイプ (タイプ 1 ) が知られている。 その縦スコ ァは、 スカート端部から所定の間隔をあけた位置からスリツ卜に到るように形 成されている。 容器口部の螺着されたキャップを回動することにより、 その縦 スコアが破断する。
また、 水平スリットに対して直交する方向に向けて縦スコアを形成した幅広 のプリヅジと、 その幅広のプリヅジより破断し易い他のプリヅジとを形成し夕 イブ (タイプ 2) のキャップが知られている。 このタイプ 2のキャップを回動 して容器口部から取り外す時、 幅広のプリッジ以外の他のプリッジが先ず破断 して、 ついで幅広のブリッジに形成してある縦スコアが破断する。 その結果、 ピルファープル一フバンドが切り開かれた状態となり、 キャップと共にピルフ ァ—プルーフバンドが容器口部から取り外される。 なお、 その縦スコアはスカ 一ト端部より所定の間隔の位置からスリット周辺部まで、 1箇所形成されてい る。
さらに、 キャップを回動して取り外す時、 幅狭いブリッジの全てが破断して キヤヅプから切り離されたピルファ一プル一フバンドがリング状のまま、 容器 口部の側に残るようにしたタイプ (タイプ 3) のキャップが知られている。 上述の 3タイプのうち 1番目のタイプは例えば、 USP 3771683号公 報に開示されており、更に、 USP3812991号、 USP386155号、 USP4217989号公報にも開示されている。
上述した 1番目のタイプのピルファ一プルーフキャップは、 キヤヅプを反時 計回りに回動することによりキャップが上方に移動するのに対して、 ピルファ —プルーフバンドの上方への移動が容器口部の環状膨出部に係止されている ため、 スカート裾部に形成された複数の縦スコアが破断してスカート裾部が広 がり、 環状膨出部を乗り越えることが可能となるのでキヤップは容器口部から 取り外される。
従って、 このタイプのピルファープルーフキャップは、 一度閧栓したかどう かをスカート裾部の縦スコァ'が破断して広がっている外観だけで判断できる などの利点がある。 しかしながら、 このタイプのキャップでは、 スカート部に形成された縦スコ ァが破断するので、 その鋭い破断面が外部に剥き出しとなり、 消費者の手等を 傷付けるなどの虞がある。
また、 スカート部が縦スコアに沿って破断して広がる為、 外観の見栄えが悪 く、 また、 縦スコアに沿って破断したスカート部が邪魔な為、 消費者が、 スカ 一ト裾部をキヤップ本体から分離してゴミ捨て場以外に捨てる可能性もあり、 ゴミの散乱要因となる問題がある。 また、 スカート裾部をキャップ本体側から 取り除いてもキャップス力一ト端部にブリッジの残骸が残り、 消費者の手等を 傷付ける虞があった。
そこで、 2番目のタイプが考案され、 例えば、 U S P 4 2 0 5 7 5 5号公報 に閧示されている。
このタイプ 2のピルファープル一フキヤップにおいては、 キヤヅプを反時計 回りに回動することによりキヤップが上方に移動するのに対して、 ピルファー プルーフバンドが容器口部の環状膨出部に係止されてその上方への移動が阻 止されるため、 1つの幅広のブリッジを除いた他のブリッジが破断し、 次に幅 広のプリヅジにおける縦スコアが破断して、 ピルファープル一フバンドが破断 する。 その結果、 キヤヅプと共にピルファープルーフバンドを容器口部から取 り外すことが出来る。
従ってこのタイプのピルファープルーフキヤヅプは、 一度閧栓したかどうか を幅広ブリヅジを除いたブリヅジが全て破断され、 かつ縦スコァが破断されて いることから、 再栓をしても、 一旦閧栓されたことが外観から判断できる利点 がある。
しかしながら、 開栓後にキャップに破断状態で取り付けているピルファーブ ルーフバンドが、 邪魔になるので、 その破断状態のピルファープルーフバンド をキャップの本体部分から切り離し、 ゴミ捨て場以外に捨てる場合もあり、 ゴ ミの散乱要因になる問題がある。 また、 ピルファープルーフバンドをキャップ の本体部分から引きちぎる際に指等を傷付ける虞がある。
さらに、 3番目のタイプのキャップが実開昭 6 1 - 1 7 5 1 4 4号公報に開 示されている。 このタイプ 3のピルファープルーフキャップにおいては、 キヤ ップを反時計回りに回動することによりキヤップが上方に移動するのに対し て、 ピルファープルーフバンドの上方への移動が容器口部の環状膨出部により 阻止されることから、 ピルファ一プルーフバンドの幅狭いプリヅジが全てが破 断されて、 キャップから切り離されたピルファープルーフバンドはリング状の まま、 容器口部に残ることになる。 .
従ってこのタイプ 3のキャップによれば、 ゴミの散乱等の問題点を解消する ことができる。 しかも、 キャップの開栓時あるいは再栓時に消費者が指を傷付 けるなどの問題点も解消される。 したがってタイプ 3のキャップが、 他の二つ のタイプのキャップが備えている問題を解消できる点で優れている。
なお、 何れのタイプにしても、 スカ一ト部の裾部をピルファープルーフバン ドとした金属製のピルファープル一フキヤヅプは、 周知の金属製キヤヅプ用の 卷締装置を使用して容器口部に取り付けられる。 即ち、 雄ネジの形成されてい る下方に環状の膨出部が形成されている容器口部にキャップを被せた状態か ら、 キャップの天板部に荷重 (トップロード) を加えながら、 該装置のそれそ れの成形ロールにより、 容器口部の雄ネジに合わせるようにスカ一ト部の円筒 部分を変形させて雌ネジを形成すると共に、 スカート部の裾部に形成されたピ ルファープルーフバンドの下端部を、 容器口部の環状膨出部の下端部に係合さ せるように卷締めるような口一ルオン成形により、 容器口部に螺着された状態 で装着される。 '
一方、 3番目のタイプのようにキャップが装着される容器口部について説明 すると、 通常、 雄ネジが形成されている領域の下方に、 ピルファ一プルーフバ ンドを係止するための環状膨出部が形成されていると共に、 この環状膨出部の 下方が、 雄ネジの谷部と略同径の小径筒部に形成されている。 このような最も 一般的な形状の容器口部に対して、 上記のようにキヤヅプを装着した後、 キヤ ップを反時計方向に回動させて、 容器口部からキャップを最初に取り外して開 封するときには、 キャップが上方に移動するのに対して、 ビルファープルーフ バンドの上方への移動が容器口部の環状膨出部により阻止されるから、 ピルフ ァープルーフバンドの弱化部が破断させられて、 キャップからピルファープル —フバンドが切り離されることとなる。
ところで、 上記実開昭 6 1 - 1 7 5 1 4 4号公報に開示されている従来の金 属製ピルファープル一フキヤップでは、 スカート部の裾部をピルファープル一 フバンドとするために、 プリヅジを残すようにキャップの円周方向に沿って水 平スリットを形成する場合、 外縁の円周方向にプリッジ部分を除いて狭い所定 間隔を置いて剪断刃部が形成されたスリットパンチヅ一ルを用いて成形する。 すなわち、 図 1 3に示すように、 上面側がキャップ壁と直交する剪断面となり 下面側が傾斜面となるように剪断刃部が形成されたスリッ 1、パンチツール 3 4 Bによる外方からの横方向の剪断により、 図 1 2 Bに示すように、 剪断面 X の下方を上方よりもキャップ径方向で内方にオフセットさせる (ずらせる) こ とで水平スリット 1 6を形成しており、 また、 スリットパンチツール 3 4 Bの 剪断刃部が形成されていない部分により、 図 1 2 Aに示すように、 ブリッジ 1 7 Bで繋がった部分を残すようにしている。 (なお、 明細書中に記載した上下 の概念はキャップの上下方向に従ったものである。 )
従来、 開封時にピルファ一プルーフバンドを容器口部の側に残すようにした タイプの金属製ピルファープルーフキャップの場合には、 図 1 1に示すような 未使用の状態から、 ロールオン成形により、 図 1 4 A, 図 1 4 Bに示すように 容器口部 2にキヤップ 1を装着した後、 キヤップ 1を反時計方向に回動させる ことにより、 容器口部 2からキャップ 1を最初に取り外して開封したときに、 図 1 5 Aに示すように、 容器口部 2に残されたピルファープルーフバンド 1 5 は、 その上端付近が水平スリットの成形時に内方にオフセッ卜されて容器口部 2の側に押し付けられ、 上端で容器口部 2に引っ掛かって下方に自然にずり落 ちることなく、 装着時の位置で固定された状態となっている。 ところが、 取り 外したキャップ 1で容器口部 2を再封鎖したときには、 図 1 5 Bに示すように、 容器口部 2に残されたピルファープル一フバンド 1 5とキャップ 1とが合致 して、 一見した所では既に開封されたことが判り難く、 ピルファープルーフの 効果が充分に得られないような虞があつた。
また、 水平スリット 1 6の間に形成されたプリヅジ 1 7 Bは、 水平スリヅト 1 6の剪断面よりも下方側に位置していることから、 プリヅジ 1 7 Bが破断さ れてキャップ 1からピルファ一プルーフバンド 1 5が切り離された状態では、 図 1 5 Aに示すように、 容器口部 2にリング状で残るピルファープルーフバン ド 1 5の側にブリヅジ 1 7 Bの残骸(比較的大きな破断片)が残ることとなり、 その結果、 消費者が容器口部 2に口を付けて、 容器口部 2から直接に飲料を飲 むような時に、 ピルファープル一フバンドの側に残ったブリッジ 1 7 Bの残骸 によつて消費者の唇等を傷付けるような虞があつた。
本発明は、 上記のような問題の解消を目的とするものである。 本発明の目的 は、 具体的には、 ピルファープルーフバンドを容器口部の側にリング状で残す ような金属製ピルファ一プルーフキヤップにおいて、 キヤヅプから切り離され たピルファープルーフバンドを該キヤヅプ装着時の状態で容器口部側に置か ないようにすることにより、 ピルファープルーフの効果を充分に得られるよう にすると共に、 キャップから切り離されたピルファ一プル一フバンドの側にブ リッジの残骸を形成させないことで、 使用時の安全性を確保できるようにする ことである。 発明の開示
本発明は、 上記のような課題を解決するために、 キャップのスカート部の裾 部が、 ピルファープルーフバンドとして、 容器口部の側にリング状で残るよう に、 キヤップの円周方向に沿って水平スリットとプリッジが交互に形成された 弱化部により、 切り離し可能に形成されている金属製キャップにおいて、 プリ ツジを残すように外方から横方向に剪断されて形成される水平スリツトを、 剪 断面の上方側が下方側よりもキヤップ径方向で内方にオフセットするように 形成することで、 水平スリツ卜の剪断面よりも上方側にブリッジを形成し、 且 つ、 剪断面の下方側となるピルファ一プルーフバンド上端部の内径を、 ピルフ ァープルーフバンドを係止するために容器口部に形成される環状膨出部の最 大外径よりも大径にしていることを特徴とするものである。
したがって、 プリッジが破断されてキャップからピルファープルーフバンド が切り離されたときに、 容器口部に残ったピルファープルーフバンドは、 その 上端部を容器口部の環状膨出部に引っ掛けることなく自重により下方に自然 にずり落ちて、 装着時の位置でそのまま容器口部に残されているようなことは なく、 また、 ブリヅジの残骸はキヤヅプの側に残って、 ピルファープルーフバ ンドの側にプリヅジを殆ど残すことはないので、 容器口部に口を付けて直接飲 料を飲もうとする時に、 容器口部側に残ったピルファ一プルーフバンドによつ て唇等を傷付けるような虞は殆どない。
また、 前記ブリッジの上側の部分に、 前記ブリッジを含む前記弱化部の外径 より大径の上方ビ一ド部が形成されていれば、 キャップ側に残るプリヅジの残 骸が、 その上方ビ一ド部によって隠された状態になり、 その結果、 ブリッジの 残骸に直接指や手が触れることがなく、 もしくはキヤップを掴んだ時の荷重が ズリヅジの残骸に大きく掛かることがないので、 指や手を傷付けることがない。 さらに、 前記ブリッジの高さが、 板厚とほぼ等しくまたは板厚以下とするこ とによって、 キヤヅプに残るブリッジの残骸が小さくなり、 その結果、 キヤヅ プを掴んでも指を傷付けるなどのことがない。
また、 前記ブリッジの高さを、 板厚と略等しいかそれより小さく 0 . 0 7 m mより大きくすると、 キヤヅプに残るブリッジの残骸がほぼなくなり、 その結 果、 キャップを掴んでも指を傷付けるなどのことがなく、 しかも、 スリット成 形する場合、キャップが自転しながら公転して、固定されたスリヅトパンチ(ス リヅ 卜を成形する金型) とスリットを成形する方法とあるいは、 キャップが自 転して、 回転するスリットパンチとスリットを成形する方法などがある。 その 際、 キヤヅプの位置が多少ずれてもアルミヘア一がでないので外観も良くなる 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の金属製ビルファープルーフキャップの一例を示し、 容器口 部に装着される前の未使用の状態を示す部分切欠き側面図である。
図 2 Aは、 図 1に示すキャップにおけるブリッジの部分の拡大断面図、 図 2 Bは、 図 1に示すキャップにおける水平スリツトの部分を示す拡大断面図であ る。
図 3は、 図 1に示すキヤヅプにおける弱化部の付近をキヤヅプ成形装置で成 形している状態を示す縦断面説明図である。
図 4 Aは、 図 1に示すキヤップが容器口部に装着された開封前の状態を部分 的に示す側面図であり、 図 4 Bはその縦断面図である。
図 5 Aは、 図 1に示すキヤップにより容器口部を再封鎖した状態を部分的に 示す側面図であり、 図 5 Bはその縦断面図である。
図 6は、 本発明の金属製ビルファープルーフキャップの他の例を示し、 容器 口部に装着される前の未使用の状態を示す部分切欠き側面図である。
図 7 Aは、 図 6に示すキャップにおけるブリッジの部分の拡大断面図、 図 7 Bは、 図 6に示すキャップにおける水平スリツ卜の部分を示す拡大断面図であ る
図 8は、 図 6に示すキヤ、J、プにおける弱化部の付近をキヤップ成形装置で成 形している状態を示す縦断面説明図である。
図 9 Aは、 図 6に示すキヤップが容器口部に装着された開封前の状態を部分 的に示す側面図であり、 図 9 Bはその縦断面図である。
図 1 O Aは、 図 6に示すキャップにより容器口部を再封鎖した状態を部分的 に示す側面図であり、 図 1 0 Bはその縦断面図である。
図 1 1は、 従来の金属製ピルファープル一フキャップを示し、 容器口部に装 着される前の未使用の状態を示す部分切欠き側面図である。
図 1 2 Aは、 図 1 1に示す従来のキャップにおけるブリッジの部分を示す縦 、 断面図であり、 図 1 2 Bは、 その水平スリッ トの部分を示す縦断面図である。
図 1 3は、 図 1 1に示すキヤヅプにおける弱化部の付近をキヤヅプ成形装置 で成形している状態を示す縦断面説明図である。
図 1 4 Aは、 図 1 1に示す従来のキヤップが容器口部に装着された開封前の 状態を部分的に示す側面図であり、 図 1 4 Bはその縦断面図である。
図 1 5 Aは、 図 1 1に示す従来のキャップにより容器口部を再封鎖した状態 を部分的に示す側面図であり、 図 1 5 Bはその縦断面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の金属製ピルファ一プルーフキャップの具体例について、 図面 に基づいて詳細に説明する。 なお、 本発明の具体例について、 図 1は、 容器口 部に装着される前の未使用のキャップを示し、 図 2 Aは、 未使用のキャップの ブリッジ部分を示し、 図 2 Bは、 水平スリット部分を示し、 図 3は、 水平スリ ヅトとブリッジの成形状態を示し、 図 4 Aおよび図 4 Bは、 容器口部にキヤヅ プが装着された開封前の状態を示し、 図 5 Aおよび図 5 Bは、 開封後に容器口 部をキャップで再封鎖した状態を示すものである。 一方、 従来の金属製ピルフ ァープル一フキャップについて、 図 1 1〜図 1 4は、 前記の図 1〜図 4に相当 するものであり、 また、 図 1 5 Aは、 キャップから切り離されて容器口部側に 残ったピルファープルーフバンドを示し、 図 1 5 Bは、 開封後に容器口部をキ ャヅプで再封鎖した状態を示している。 本具体例での金属製ピルファ—プルーフキヤップでは、 容器本体の口部に装 着される前の未使用の状態において、 図 1に示すように、 天板部 1 1の下面側 に樹脂製のパッキング 2が貼着されたキャップ 1の、 天板部 1 1の周縁から膨 出部を介して下方に垂下する略円筒状のスカート部 1 2には、 その上端近傍の 膨出部に、 炭酸飲料容器や容器口部を密封する直前に容器内に液体窒素を添カロ するタイプの容器に使用するときのガス抜きのためのペントスリット 1 3が 形成されており、 その下方が雌ネジが成形される予定の円筒部分 1 4となって いる。
そして、 スカート部 1 2の円筒部分 1 4よりも下方の裾部には、 円周方向に 沿って水平スリット 1 6とプリヅジ 1 7が交互に形成された弱化部によって キヤヅプ本体部分と切り離し可能なように、 ピルファープルーフバンド 1 5が 形成されている。 水平スリヅト 1 6とブリッジ 1 7による弱化部の上側は、 外 方に突出する環状の上方ビ一ド部 1 8となり、 弱化部の下側は、 外方に突出す る環状の下方ビード部 1 9となっていて、 キャップ 1のスカート部 1 2からピ ルファ一プルーフバンド 1 5が切り離されたときには、 上方ビード部 1 8がキ ャヅプ 1 (キャップ本体部分) の下端部分となり、 下方ビ一ド部 1 9がピルフ ァープルーフバンド 1 5の上端部分となる。
上記のようなスカート部 1 2の円筒部分 1 4に雌ネジが形成されていない 未使用のキャップ 1は、 図示していないが、 雄ネジが形成されている部分の下 方に環状の膨出部が形成されている容器口部に対して、 キヤップを容器口部に 被せた状態から、 周知の金属製キャップ用の卷締装置を使用することで、 キヤ ヅプ 1の天板部 1 1に荷重を加えながら、 該装置のそれぞれの成形ロールによ るロールオン成形によって、 容器口部の雄ネジに合わせるようにスカ一ト部 1 2の円筒部分 1 4が変形されて雌ネジが形成されると共に、 スカート部 1 2の 裾部に形成されたビルファープルーフバンド 1 5の下端部が、 容器口部の環状 膨出部の下端部に係合するように卷締められる(半径方向内方に曲げられる)。 その結果、 図 4 A, 図 4 Bに示すように、 雄ネジ 2 1が形成されている領域 の下方に、 ピルファープルーフバンド 1 5を係止するための環状膨出部 2 2が 形成され、 環状膨出部 2 2の下方に、 雄ネジ 2 1の谷部と略同径の小径筒部 2 3に形成されているような容器口部 2に対して、 キヤヅプ 1のスカート部 1 2 (元の円筒部分 1 4 ) に雌ネジが形成され、 ビルフ τ—プルーフバンド 1 5の 下端部が環状膨出部 2 2の下端部に係合された状態で、 容器口部 2にキャップ 1が装着されることとなる。
そして、 容器口部 2に装着されたキャップ 1は、 容器の開封時に、 キャップ 1を捻って容器口部 2との螺合を解除させる方向に回転させることにより、 弱 化部のブリヅジ 1 7が破断されて、 ビルファ一プル一フバンド 1 5がキャヅプ 1 (キヤヅプ本体部分) から切り離されることで、 容器口部 2の環状膨出部 2 2の下端部に係合されたピルファープル一フバンド 1 5を容器口部 2の側に 残した状態で、 容器口部 2からキャップ 1 (キャップ本体部分) が取り外され ることとなる。 その後、 容器内の飲料を飲んでから、 図 5 A , 図 5 Bに示すよ うに、 キャップ 1で容器口部 2を再封鎖した場合には、 ピルファープルーフバ ンド 1 5が元の位置から下方にずり落ちており、 キヤヅプ 1の下端とピルファ 一プルーフバンド 1 5の上端とが、 小径筒部 2 3の高さ方向の寸法と略同じ寸 法分だけ隔離していることで、 外観上、 容器が既に開封されていることが明確 に示されることとなる。
ところで、 容器口部に装着される前のキャップ 1のスカート部 1 2に形成さ れているペントスリヅト 1 3や水平スリット 1 6 (プリッジ 1 7 ) や各ビード 部 1 8 , 1 9等の成形加工については、 図示していないが、 キャップとの当接 面が円周方向に延びるようなパンチツールに沿って、 キャップを冠着させた口 —ルへッドを自転させながら公転させて成形加工するようにした、 基本的には 従来周知の構造のキャップ成形装置を使用することにより行われるものであ る。 そのようなキャップ成形装置では、 ピルファープルーフバンド 1 5をス力一 ト部 1 2 (またはキャップ本体部分) から切り離すための弱化部付近を成形す るために、 従来から、 図 1 3に示すように、 ロールヘッドの側にビ一ドロール 3 1とピルファープル一フバンドロール 3 2がそれぞれ設けられ、 パンチヅ一 ルの側にビードパンチヅ一ル 3 3とスリヅトパンチヅ一ル 3 4 Bとビ一ドサ ポートヅ―ル 3 5とピルファープルーフバンドツール 3 6がそれぞれ設けら れていて、 スリヅトパンチヅ一ル 3 4 Bの先端部分に形成された剪断刃部によ る外方からの横方向の剪断によって水平スリヅト 1 6を形成している。
そして、 スリヅトパンチヅ一ル 3 4 Bの外縁の円周方向に沿って間隔を置い て剪断刃部のない部分(先端部分が切り欠かれた部分)を形成しておくことで、 スリヅトパンチヅ一ル 3 4 Bの先端部分の剪断刃部によって形成される水平 スリ ヅト 1 6の間に、 剪断刃部のない部分によってブリッジ 1 7 Bを残すよう にしている。 また、 そのような水平スリット 1 6とブリッジ 1 7 Bによる弱化 部の成形の際に、 ビ一ドロ一ル 3 1によって剪断面の上側に上方ビ一ド部 1 8 を成形すると共に、. ピルファープルーフバンドロール 3 2によって剪断面の下 側に下方ビ一ド部 1 9を成形している。
そのような弱化部付近の成形において、 従来は、 図 1 3に示すように、 上面 側がキヤップ壁と直交する剪断面となり下面側が傾斜面となるように剪断刃 部が形成されたスリットパンチヅ一ル 3 4 Bを使用して、 斜線で示す部分をブ リッジ 1 7 Bとして残すようにすることで、 図 1 2 Bに示すように、 剪断面 X の下方側を上方側よりもキヤップ径方向で内方にオフセヅ トさせるように水 平スリット 1 6が形成されており、 図 1 2 Aに示すように、 剪断面 Xよりも下 方側にプリヅジ 1 7 Bが形成されていて、 ピルファ一プル一フバンド 1 5の切 り離し時には、 剪断面 Xに沿ってプリヅジ 1 7 Bが破断されることとなる。 これに対して、 本具体例では、 図 3に示すように、 下面側がキヤヅプ壁と直 交する剪断面となり上面側が傾斜面となるように剪断刃部が形成されたスリ ットパンチヅ一ル 3 4を使用して、 斜線で示す部分をプリッジ 1 7として残す ようにすることで、 図 2 Bに示すように、 剪断面 Xの上方側を下方側よりもキ ヤップ径方向で内方にオフセヅ卜させるように水平スリヅト 1 6が形成され ており、 図 2 Aに示すように、 剪断面 Xよりも上方側にブリッジ 1 7が形成さ れていて、 ピルファ一プルーフバンド 1 5の切り離し時には、 剪断面 Xに沿つ てプリッジ 1 7が破断されることとなる。
上記のように製造される本具体例の金属製ビルファ一プルーフキャップ 1 によれば、 水平スリット 1 6の形成時に剪断面の上方側をキャップ径方向で内 方にオフセヅ卜させている (上方ビ一ド部 1 8の下端よりも下方ビード部 1 9 の上端を外方に位置させている) ことで、 剪断面の下方側となるピルファーブ ルーフバンド 1 5の上端部の内径を、 容器口部 2の環状膨出部 2 2の最大外径 よりも僅かに大径としていることから、 キャップ 1から切り離されたピルファ 一プルーフバンド 1 5は、 その上端部が容器口部 2の環状膨出部 2 2に引っ掛 かるようなことはない。
そのため、 図 5 A, 図 5 Bに示すように、 キヤヅプ 1から切り離されて容器 口部 2側に残ったビルファ一プルーフバンド 1 5は、 容器口部 2で元の装着位 置にそのまま残されることなく、 環状膨出部 2 2の下方に形成されている小径 筒部 2 3の下端まで自重によりずり落ちることとなって、 その結果、 開封した 後で再びキヤップ 1を容器口部 2に螺着して再封鎖したときには、 容器口部 2 側に残されたピルファ一プルーフバンド 1 5と再封鎖したキヤヅプ 1との間 に大きな隙間ができて、 誰が見ても開封されたことがー目で判ることとなる。 また、 水平スリツト 1 6の剪断面 Xよりも上方側にブリッジ 1 7が形成され ていることで、 容器を開封してキャップ 1からピルファ」プルーフバンド 1 5 を切り離した時に、 図 5 A, 図 5 Bに示すように、 キャップ 1の側にブリッジ 1 7の残骸が残されて、 ピルファ一プルーフバンド 1 5の側にはブリヅジは殆 ど残っていないことから、 消費者が容器口部 2に口をつけて容器口部 2から直 接に飲料を飲もうとする時に、 容器口部 2の側に残ったピルファープルーフバ ンド 1 5によって唇等を傷付けるような虞は殆どない。
なお、 ピルファープル一フバンド 1 5を切り離すことでキャップ 1の側に形 成されるブリッジ 1 7の残骸については、 その上方に形成されている環状の上 方ビード部 1 8の外方への突出によって、 キャップ 1を指で掴んだときにブリ ッジ 1 7の残骸に指が触れるのをできるだけ回避できるようにしている。
つぎにこの発明に係るキヤヅプの他の例を図 6ないし図 1 0を参照して説 明する。 図 6に示すキャップ 1は、 上述した具体例の構造に加えて、 ブリッジ 1 7 Aの高さを、 キャップ 1の板厚とほぼ等しいかそれより小さくかつ◦. 0 7 mm以上に構成したものである。 それに伴って水平スリヅト 1 6 Aの開口 i
(キャップ 1の上下方向に測った幅) が、 図 1に示すキヤヅプ 1における水平 スリット 1 6の開口幅より小さくなつている。 その詳細を図 7 Bに示してある。 なお、 図 7 Aは剪断前の状態を示している。
このようなプリヅジ 1 7 Aおよび水平スリット 1 6 Aは、 図 8に示す形状の スリットパンチヅ一ル 3 4 Aを使用して形成することができる。 すなわち図 8 に示すスリヅトパンチツール 3 4 Aは、 図 1 3に示す従来のスリヅトパンチヅ ール 3 4 Bあるいは図 3に示すスリヅトパンチツール 3 4と比較して、 剪断刃 部となる先端部分が、 より鋭く厚さが薄いツールである。 このようなスリット パンチツール 3 4 Aを使用することにより、 図 8に示すように、 下面側の剪断 面と上面側の傾斜面との幅が非常に狭いものとなり、 その結果、 斜線の部分で 示すように、 剪断面の上方側に形成されるラ、リッジ 1 7 Aの高さが板厚と略等 しいかそれより小さくなる。
図 9は、 図 6に示すキヤップ 1 Aを容器口部 2に取り付けた状態を示してお り、 この状態からキャップ 1 Aを容器口部 2から取り外す方向に回転させると、 ネジの作用によってキヤヅプ 1 Aが図 9の上方向に移動する。 これに対してピ ルファープルーフバンド 1 5の下端部が環状膨出部 2 2の下端部に係合して いて上方向への移動が阻止されているので、 ついにはブリッジ 1 7 Aが破断す る。 こうしてキャップ 1が容器口部 2から取り外されて、 容器が開封される。 一方、 キャップ 1 Aから切り離されて容器口部 2に残ったピルファープル一フ バンド 1 5は、 容器口部 2における元の装着位置にそのまま残されることなく、 環状膨出部 2 2の下方に形成されている小径筒部 2 3の下端まで自重により ずり落ちる。 その状態を図 1 0に示してある。
したがって上記のキヤップ 1 Aを容器口部 2に螺着して容器を再封鎖した 場合のピルファープルーフ効果を、 前述した図 1に示すキャップ 1と同様に得 ることができ、 またビルファ一プルーフバンド 1 5によって唇等に損傷を与え ないことは前述した図 1に示すキャップ 1と同様である。
これに加えて図 6に示すキャップ 1 Aにあっては、 水平スリット 1 6 Aの剪 断面 Xの上方に形成されるプリッジ 1 7の高さが板厚と略等しいかそれより 小さいから、 ピルファープルーフバンド 1 5を切り離したときにキャップ 1側 に残るプリヅジ 1 7の残骸が、 従来のキャップにおけるプリヅジの残骸と比較 して極めて小さなものとなる。 そして、 そのブリッジ 1 7 Aの上方に環状の上 方ビ一ド部 1 8が形成されていてブリッジ 1 7 Aの残骸がその上方ビ一ド部 1 8の下側に隠れた状態となるので、 キャップ 1を掴んだときにブリッジ 1 7 の残骸により手を傷付けるような虞は殆どない。
以上、 本発明の金属製ピルファ一プルーフキヤップの具体例を図を参照して 説明したが、 本発明は、 上述した各具体例に限られるものではなく、 例えば、 上記のスカート部の上端近傍にペントスリットを設けた炭酸飲料容器用のキ ヤップに限らず、 スカート部の上端近傍に単なるローレツ卜が形成されている キヤヅプであっても良く、 さらに適宜設計変更したものであってもよい。
なお、 キャップの材質については、 金属材であればよく、 好ましくは、 内面 側にォレフィン系樹脂粉を分散させたエポキシ一フエノール樹脂が塗布され ているアルミニゥム合金板等の従来から知られたキヤップ用の金属材を使用 している。
以上説明したような本発明の金属製ピルファープル一フキャップによれば、 開封によりキャップから切り離されたピルファ一プルーフバンドを、 容器口部 側で装着位置にそのまま残っていることなく自重で下方に落ちるようにする ことで、 開封した後でキヤヅプにより再封鎖する際に、 ピルファープルーフバ ンドとキヤヅプの間に隙間ができてピルファープルーフ性を充分に得ること ができると共に、 ビルファープルーフバンドの側にプリヅジの残骸が残らない ようにすることで、 消費者が容器口部に口を付けて容器口部から飲料を飲もう とする時に、 容器口部側に残ったビルファープルーフバンドで唇等を傷付ける のを防止することができる。
また、 容器から取り外されるキャップ側に残るプリッジの残骸を非常に小さ なものとなるように構成することにより、 キャップを掴んだ時にキヤップ側に 形成されたプリヅジの残骸で手を傷付けたりすることを確実に防止すること ができる。 産業上の利用可能性
この発明は、 ボトル型缶などの再封鎖性 (リシール性) のある容器の製造あ るいはその種の容器を使用する飲料に関する産業において有効に利用するこ とができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . キャップのスカート部の裾部が、 ピルファープル一フバンドとして、 容 器口部の側にリング状で残るように、 キヤップの円周方向に沿って水平スリヅ トとプリッジが交互に形成された弱化部により、 切り離し可能に形成されてい る金属製キャップにおいて、
プリッジを残すように外方から横方向に剪断されて形成される水平スリツ トが、 剪断面の上方が下方よりもキヤヅプ径方向で内方にオフセットされるよ うに形成されていることで、 水平スリツ卜の剪断面よりも上方にブリッジが形 成され、且つ、剪断面の下方となるピルファ一プルーフバンド上端部の内径が、 ピルファーブループパンドを係上するために容器口部に形成される環状膨出 部の最大外径よりも大径になっていることを特徴とする金属製ピルファーブ ルーフキヤヅプ。
2 . 前記キャップのプリッジの上側部分が、 前記プリッジを含む前記弱化部 の外径より大径となっていることを特徴とする請求項 1項に記載の金属製ピ ルファープルーフキャップ。
3 . 前記キヤヅプのプリヅジ高さが板厚と略等しいかそれより小さくなって いること特徴とする請求項 1項もしくは請求項 2項に記載の金属製ピルファ —プルーフキヤップ。
4 . 前記キャップのブリッジ高さが板厚と略等しいかそれより小さく 0 . 0 7 mmより大きくなつていること特徴とする請求項 3に記載の金属製ピルフ ァ一プル一フキヤヅプ。
PCT/JP2003/002334 2003-02-28 2003-02-28 金属製ピルファープルーフキャップ WO2004076306A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/547,298 US7581651B2 (en) 2003-02-28 2003-02-28 Metal pilfer-proof cap
CA002517016A CA2517016C (en) 2003-02-28 2003-02-28 Metallic pilfer-proof cap
PCT/JP2003/002334 WO2004076306A1 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 金属製ピルファープルーフキャップ
EP03816066A EP1604910B1 (en) 2003-02-28 2003-02-28 Metal pilfer-proof cap

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/002334 WO2004076306A1 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 金属製ピルファープルーフキャップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004076306A1 true WO2004076306A1 (ja) 2004-09-10

Family

ID=32923120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/002334 WO2004076306A1 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 金属製ピルファープルーフキャップ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7581651B2 (ja)
EP (1) EP1604910B1 (ja)
CA (1) CA2517016C (ja)
WO (1) WO2004076306A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011143973A (ja) * 2005-03-09 2011-07-28 Universal Seikan Kk ピルファープルーフ用キャップ及びピルファープルーフ用キャップの成形装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3723200B1 (ja) * 2004-09-30 2005-12-07 株式会社アルコア・クロージャー・システムズ キャップおよび飲料入り閉止装置
DE602006002937D1 (de) 2005-08-09 2008-11-13 Crown Cork Japan Metallischer Behälterverschluss mit Druckentlastungsfunktion
KR101008503B1 (ko) * 2006-04-17 2011-01-14 다이와 세칸 가부시키가이샤 나사가 있는 캔용기
DE602007006750D1 (de) * 2007-02-27 2010-07-08 Guala Closures Spa Originalitätsverschluss für Behälter mit von einem Gewinde versehenem Hals
JP5414616B2 (ja) * 2010-05-14 2014-02-12 ユニバーサル製缶株式会社 金属キャップ及びキャップ付きボトル
JP5912748B2 (ja) * 2012-03-28 2016-04-27 ユニバーサル製缶株式会社 キャップ及びキャップ付容器
WO2013146116A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 日本クロージャー株式会社 キャップの製造方法
BR112017005281B1 (pt) * 2014-09-16 2021-10-26 Dsg Technology Llc Conjunto de recipiente reutilizável e processo de formação de uma tampa de metal e um conjunto de recipiente de metal
MX2015008677A (es) * 2015-07-03 2017-01-02 Fabricas Monterrey Sa De Cv Tapa-casquillo con junta adaptada para obturar una botella metálica.
US20180044155A1 (en) 2016-08-12 2018-02-15 Ball Corporation Apparatus and Methods of Capping Metallic Bottles
EP3583043A4 (en) * 2017-02-16 2021-04-14 Ball Corporation DEVICE AND METHOD FOR FORMING AND APPLYING ROLL-UP ANTI-THEFT LATCHES ON THE THREADED NECK OF METAL CONTAINERS
JP6964457B2 (ja) * 2017-07-28 2021-11-10 ユニバーサル製缶株式会社 キャップおよびキャップ付きボトル
AU2018334223B2 (en) 2017-09-15 2021-11-11 Ball Corporation System and method of forming a metallic closure for a threaded container
CN111108045B (zh) * 2017-09-22 2022-01-11 大和制罐株式会社 盖、模具以及盖的制造方法
JP2020015548A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 大和製罐株式会社 キャップ
JP7203570B2 (ja) * 2018-10-31 2023-01-13 大和製罐株式会社 キャップ
CA3136150A1 (en) 2019-04-12 2020-10-15 Ball Corporation Childproof tamper evident closure assembly

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3348718A (en) * 1965-01-20 1967-10-24 Bouchage Mecanique Bottle closure
US3484012A (en) * 1968-01-22 1969-12-16 Continental Can Co Tamper-proof package
JPS53108553U (ja) * 1977-02-05 1978-08-31
US4823537A (en) * 1987-05-22 1989-04-25 Aluminum Company Of America Method of forming a pilferproof closure

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3235115A (en) * 1960-09-30 1966-02-15 Aluminum Co Of America Tamperproof closures
US3303955A (en) * 1965-12-01 1967-02-14 Aluminum Co Of America Container closure
US3861551A (en) * 1971-02-22 1975-01-21 Charles N Hannon Threaded bottle cap with vertical external scores
FR2134264B1 (ja) * 1971-04-29 1974-03-08 Scal Gp Condit Aluminium
GB1394363A (en) * 1971-05-11 1975-05-14 Metal Closures Ltd Container closure
US3746202A (en) * 1971-06-01 1973-07-17 Continental Can Co Die forming and perforating pilfer-proof band of closure caps
DE2127023C3 (de) 1971-06-01 1979-04-19 The Coca-Cola Co., Atlanta, Ga. (V.St.A.) Schraubverschluß
US3771683A (en) * 1971-12-27 1973-11-13 Pittsburh Aluminum Container closure
DE2315962A1 (de) * 1972-04-05 1973-10-18 Metal Closures Ltd Verschlusskappenrohling fuer flaschen od. dgl.
US3767077A (en) * 1972-04-20 1973-10-23 Kaiser Aluminium Chem Corp Pilfer-proof closure cap
US3966071A (en) 1975-05-01 1976-06-29 Northup John D Venting bottle closure
NL7706402A (nl) 1977-06-10 1978-12-12 Lindner Ind Sluiting in het bijzonder een sluitdop voor een van een schroefhals voorziene fles of der- gelijke, werkwijze ter vervaardiging daarvan en daarbij toe te passen gereedschap.
US4217989A (en) * 1977-09-12 1980-08-19 National Can Corporation Tamper-proof closure
GB2073159B (en) * 1980-03-28 1984-08-15 Metal Closures Ltd Closures for containers
US4519516A (en) * 1984-01-26 1985-05-28 Owens-Illinois, Inc. Tamper indicating package
JPS61175144A (ja) 1985-01-29 1986-08-06 Takeuchi Tekko Kk 洗車機
GB9019359D0 (en) * 1990-09-05 1990-10-17 Metal Closures Group Ltd Container closures
US5405032A (en) * 1992-11-06 1995-04-11 Crown Cork & Seal Company, Inc. Tamper indicating closure and method and device for the manufacture of a tamper-indicating closure

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3348718A (en) * 1965-01-20 1967-10-24 Bouchage Mecanique Bottle closure
US3484012A (en) * 1968-01-22 1969-12-16 Continental Can Co Tamper-proof package
JPS53108553U (ja) * 1977-02-05 1978-08-31
US4823537A (en) * 1987-05-22 1989-04-25 Aluminum Company Of America Method of forming a pilferproof closure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011143973A (ja) * 2005-03-09 2011-07-28 Universal Seikan Kk ピルファープルーフ用キャップ及びピルファープルーフ用キャップの成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2517016A1 (en) 2004-09-10
US7581651B2 (en) 2009-09-01
US20060169665A1 (en) 2006-08-03
EP1604910B1 (en) 2011-03-02
EP1604910A1 (en) 2005-12-14
EP1604910A4 (en) 2009-09-02
CA2517016C (en) 2008-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004076306A1 (ja) 金属製ピルファープルーフキャップ
US20230090849A1 (en) Captive closure with stabilised opening angle
US4153174A (en) Tamper-proof closure
US8650839B1 (en) Closure with lifting mechanism
US4625876A (en) Cap and neck structure for a wide mouth jar
US4676389A (en) Tamper-resistant container closure
JPH0422794B2 (ja)
NZ208562A (en) Removal-resistant container cap:cap is threaded
US4784281A (en) Tamper-evident closures
JPS6218421B2 (ja)
JP2964359B2 (ja) 金属製容器蓋及びその弱化ライン形成装置
USRE31496E (en) Tamper-proof closure
JP4698090B2 (ja) 金属製ピルファープルーフキャップ
JP5995481B2 (ja) 合成樹脂製容器蓋
JP2003072798A (ja) 金属製ピルファープルーフキャップ
US20210024258A1 (en) Tamper-proof screw cap
JPS5942343Y2 (ja) ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋
JP3827481B2 (ja) プラスチック製のピルファープルーフキャップ
WO2007081656A2 (en) Tamper-evidencing container and closure structures
JP3697490B2 (ja) ピルファープルーフプラスチックキャップ
JP2002274558A (ja) 分別廃棄可能なキャップ
JPH0529953U (ja) ピルフアプルーフ型キヤツプ
JP5230283B2 (ja) 合成樹脂製キャップ
JP3343169B2 (ja) ペットボトル用プラスチックキャップ
JP4766778B2 (ja) 容器の蓋体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2517016

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006169665

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10547298

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003816066

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003816066

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10547298

Country of ref document: US