JPS6218421B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6218421B2
JPS6218421B2 JP59138904A JP13890484A JPS6218421B2 JP S6218421 B2 JPS6218421 B2 JP S6218421B2 JP 59138904 A JP59138904 A JP 59138904A JP 13890484 A JP13890484 A JP 13890484A JP S6218421 B2 JPS6218421 B2 JP S6218421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container lid
circumferential
pilfer
circumferential direction
proof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59138904A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6121355A (ja
Inventor
Fumio Mori
Junichi Itsubo
Isao Ichinose
Katsuaki Tanaka
Osamu Ishii
Takashi Yazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON CROWNCORK
Original Assignee
NIPPON CROWNCORK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON CROWNCORK filed Critical NIPPON CROWNCORK
Priority to JP59138904A priority Critical patent/JPS6121355A/ja
Priority to US06/681,480 priority patent/US4565295A/en
Priority to KR1019850000252A priority patent/KR890002821B1/ko
Priority to EP88116832A priority patent/EP0308995A3/en
Priority to EP85100467A priority patent/EP0149496B1/en
Priority to DE8585100467T priority patent/DE3575115D1/de
Priority to MX20480185A priority patent/MX161694A/es
Priority to FI851267A priority patent/FI83616C/fi
Publication of JPS6121355A publication Critical patent/JPS6121355A/ja
Publication of JPS6218421B2 publication Critical patent/JPS6218421B2/ja
Priority to FI891863A priority patent/FI83617C/fi
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/32Caps or cap-like covers with lines of weakness, tearing-strips, tags, or like opening or removal devices, e.g. to facilitate formation of pouring openings
    • B65D41/34Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt
    • B65D41/3423Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt with flexible tabs, or elements rotated from a non-engaging to an engaging position, formed on the tamper element or in the closure skirt
    • B65D41/3428Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt with flexible tabs, or elements rotated from a non-engaging to an engaging position, formed on the tamper element or in the closure skirt the tamper element being integrally connected to the closure by means of bridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2401/00Tamper-indicating means
    • B65D2401/15Tearable part of the closure
    • B65D2401/30Tamper-ring remaining connected to closure after initial removal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2401/00Tamper-indicating means
    • B65D2401/15Tearable part of the closure
    • B65D2401/35Vertical or axial lines of weakness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2401/00Tamper-indicating means
    • B65D2401/15Tearable part of the closure
    • B65D2401/40Bridges having different cross-sections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <技術分野> 本発明は、合成樹脂製容器蓋、更に詳しくは、
外周面に雄螺条とこの雄螺条の下方に位置する係
止あご部とが形成されている口頚部を具備する容
器のための、ピルフアープルーフ特性を有する合
成樹脂製容器蓋に関する。
<背景技術> 飲食料用瓶の如き容器のためのピルフアープル
ーフ特性を有する容器蓋として、近時において
は、金属製容器蓋に代えて合成樹脂製容器蓋が提
案され実用に供されるようになつてきた。かよう
な合成樹脂製容器蓋の典型例としては、特開昭56
−74445号公報に開示されている容器蓋を挙げる
ことができる。かかる容器蓋は、天面壁とこの天
面壁の周縁から垂下する筒状スカート壁とを具備
する。スカート壁には、周方向に間隔を置いて周
方向に延びる複数個の周方向スリツトとかかる周
方向スリツト間に位置する複数個の橋絡部とから
成る周方向弱化ラインが形成されており、スカー
ト壁は、上記弱化ラインよりも上方に位置する主
部と上記弱化ラインよりも下方に位置するピルフ
アープルーフ裾部とに区画されている。主部の内
面には雌螺条が形成されており、ピルフアープル
ーフ裾部の内面には、半径方向内方に突出する複
数個の係止フラツプ片が周方向に間隔を置いて形
成されている。
上記の通りの合成樹脂製容器蓋は、外周面に雄
螺条とこの雄螺条の下方に位置する係止あご部と
が形成されている口頚部を具備する容器に適用さ
れる。容器の口頚部を容器蓋によつて閉塞する際
には、口頚部に容器蓋を被嵌して所定方向即ち閉
方向に回転せしめ、容器蓋の雌螺条の口頚部の雄
螺条に螺合せしめる。かくすると、口頚部に対し
て容器蓋が閉方向に回転すると共に軸線方向下方
に移動することによつて、容器蓋の係止フラツプ
片が口頚部の係止あご部を乗り越えてその下面に
係合せしめられる。容器の口頚部を開封する際に
は、容器蓋を上記閉方向に対して逆方向即ち開方
向に回転せしめる。かくすると、容器蓋の雌螺条
が口頚部の雄螺条に沿つて移動せしめられる故
に、容器蓋は開方向に回転すると共に軸線方向上
方に移動する。然るに、容器蓋のピルフアープル
ーフ裾部は、その内面に形成されている係止フラ
ツプ片が口頚部の係止あご部の下面に係合せしめ
られている故に軸線方向上方に移動することがで
きず、それ故に、容器蓋のスカート壁に形成され
ている周方向弱化ラインにおける橋絡部に相当な
応力が生成され、これによつて橋絡部が破断され
てスカート壁が主部とピルフアープルーフ裾部と
に分離される。しかる後に、容器蓋のピルフアー
プルーフ裾部以外の部分(即ち天面壁とスカート
壁の主部)は口頚部から離脱されて口頚部が開封
され、ピルフアープルーフ裾部は口頚部に残留す
る。
而して、(イ)ピルフアープルーフ裾部が口頚部に
残留せしめられていると、容器を再使用する時に
残留しているピルフアープルーフ裾部を口頚部か
ら除去することが必要であり、かかる除去操作が
相当煩雑である、(ロ)ピルフアープルーフ裾部が口
頚部に残留せしめられていると、口頚部から離脱
されたところの容器蓋のピルフアープルーフ裾部
以外の部分を再び口頚部に装着した場合、口頚部
の開封の際に一旦破断された容器蓋における橋絡
部が恰も破断されていないかの如くに見えること
が少なくなく、従つてピルフアープルーフ特性が
充分に明確でない、等の見地からして、合成樹脂
製容器蓋においても、金属製容器蓋の場合に実現
されている如く、口頚部の開封の際に、ピルフア
ープルーフ裾部も、口頚部に残留せしめられるこ
となく、容器蓋の他の部分と共に口頚部から離脱
せしめられるようになすことが望まれることが少
なくない。そして、かような要望を満たすために
は、金属製容器蓋の場合と同様に、上記の通りの
合成樹脂製容器蓋において、複数個の橋絡部のう
ちの少なくとも1個を他の橋絡部に比べて大きい
強度を有する高強度橋絡部にせしめると共に、ピ
ルフアープルーフ裾部に軸線方向破断ラインを形
成することが必要である。かくすると、口頚部の
開封の際には、上記軸線方向破断ラインが破断さ
れてピルフアープルーフ裾部が帯状に開かれ、他
方上記高強度橋絡部は破断されることなく維持さ
れ、従つて帯状に開かれたピルフアープルーフ裾
部が上記高強度橋絡部によつてスカート壁の主部
に連結され続け、かくしてピルフアープルーフ裾
部も容器蓋の他の部分と共に口頚部から離脱され
る。
然るに、上記要望を満たす合成樹脂製容器蓋を
得るには、ピルフアープルーフ裾部における軸線
方向破断ラインの形成に関して、次の通りの解決
すべき問題が存在する。
即ち、上記軸線方向破断ラインは、金属製容器
蓋の場合と同様に、所謂ミシン目又はスコアから
構成することが意図される。そして、かような場
合、上記軸線方向破断ラインは、射出成形又は圧
縮成形等によつて容器蓋前成形体を成形した後
に、金属製容器蓋の場合と同様に、上記周方向弱
化ラインにおける周方向スリツトの刻設と同時に
又はこれとは別個に刻設することが意図される。
然るに、ピルフアープルーフ裾部に所謂通りのミ
シン目又はスコアを刻設するには、ピルフアープ
ルーフ裾部の外面及び内面の双方から刻設工具を
作用せしめることが必要である。ピルフアープル
ーフ裾部の内面から作用せしめる内側刻設工具の
作用突出部が、上記係止フラツプ片間の周方向間
隔よりも小さく、且つ上記係止フラツプ片間に適
切に位置付けられるならば、特に問題はないが、
実際の製造において、上記係止フラツプ片間に内
側刻設工具の作用突出部を位置付けることは、製
造速度の著しい低下を招き、実際上は不可能乃至
極めて困難である。而して、内側刻設工具の作用
突出部が上記係止フラツプ片間に位置付けられ
ず、少なくとも部分的に上記係止フラツプ片に重
合して位置すると、容易に理解される如く、内側
刻設工具の作用突出部が上記係止フラツプ片に大
きな押圧力を加え、これによつて上記係止フラツ
プ片に望ましくない大きな変形が生成されてしま
う。
<発明の目的> 本発明は上記事実に鑑みてなされたものであ
り、その主目的は、開封の際にピルフアープルー
フ裾部が確実に軸線方向に破断されて帯状に開か
れるという要件を、上記の通りの問題を伴うこと
なく充足することができる、新規且つ改良された
合成樹脂製容器蓋を提供することである。
本発明の他の目的は、本発明の一具体例に関す
る後述の説明から明らかになるであろう。
<発明の要約> 本発明者等は、ピルフアープルーフ特性を有す
る合成樹脂製容器蓋自体のみならずその製造工程
についても鋭意検討及び実験を重ねた結果とし
て、(i)ピルフアープルーフ裾部にその上端から上
記下部の上端乃至それより幾分下方まで延びるス
リツト又はスコアでよい軸線方向切断ラインを形
成すれば、特にピルフアープルーフ裾部の下部の
少なくとも大部分にはスリツト乃至スコア等を形
成する必要なくして、開封の際には、上記軸線方
向切断ラインに引続いてピルフアープルーフ裾部
の下部が軸線方向に破断されて、ピルフアープル
ーフ裾部が帯状に開かれ得ること、(ii)係止フラツ
プ片の基縁の少なくとも大部分を、上記軸線方向
切断ラインが延在しない下部に位置せしめれば、
係止フラツプ片に大きな変形を生ぜしめる恐れな
くして且つ製造速度の著しい低下を招くことな
く、上記軸線方向切断ラインを形成することがで
きること、を見出し、かくして上記目的を達成す
ることができることを見出した。
即ち、本発明によれば、外周面に雄螺条と該雄
螺条の下方に位置する係止あご部とが形成されて
いる口頚部を備えた容器のための、ピルフアープ
ルーフ特性を有する合成樹脂製容器蓋であつて、
天面壁と、該天面壁の周縁から垂下する筒状スカ
ート壁とを具備し、該スカート壁には周方向に延
びる周方向弱化ラインが形成されていて、該スカ
ート壁は該周方向弱化ラインよりも上方の主部と
該周方向弱化ラインよりも下方のピルフアープル
ーフ裾部とに区画されており、該主部の内面には
該口頚部の該雄螺条に螺合せしめられる雌螺条が
形成され、該ピルフアープルーフ裾部の内面には
半径方向内方に突出する複数個の係止フラツプ片
が周方向に間隔を置いて形成されている容器蓋に
おいて; 該ピルフアープルーフ裾部には、その上端から
下方に延びるが下部の少なくとも大部分には延在
しない軸線方向切断ラインが形成されており、該
係止フラツプ片の基縁の少なくとも大部分は、該
軸線方向切断ラインが延在しない該下部に位置せ
しめられている、ことを特徴とする容器蓋が提供
される。
<発明の好適具体例> 以下、添付図面を参照して更に詳細に説明す
る。
第1図は、本発明に従つて構成された容器蓋の
一具体例にせしめられる前成形体を図示してい
る。ポリプロピレン又はポリエチレンの如き適宜
の合成樹脂材料から射出成形又は圧縮成形等によ
つて成形される、全体を番号2で示す前成形体
は、円形の天面壁4とこの天面壁4の周縁から垂
下する円筒形のスカート壁6とを有する。天面壁
4の内面には、環状突条8が形成されている。ス
カート壁6の外周面下部には径方向内方に変位さ
れた段部10が形成されており、段部10よりも
上方の部分12は相当な肉厚を有するが、段部1
0よりも下方の部分14は肉厚が低減せしめられ
ている。図示の具体例においては、更に、上記段
部10よりも下方にてスカート壁6の内周面にも
段部16が形成されており、上記部分14は、段
部16よりも上方の比較的肉厚の部分18と段部
16よりも下方の比較的肉薄の部分20とを有す
る。後の説明から明らかになる如く、部分20の
肉厚t2は、充分に小さいことが重要であり、0.05
乃至0.75mm、特に0.20乃至0.50mmであるのが好ま
しい。比較的肉厚の部分18の肉厚t2は、0.50乃
至1.10mm、特に0.75乃至0.85mmであるのが好都合
である。所望ならば、部分18の肉厚t2も、部分
20と同様に充分に小さい値にせしめる(従つ
て、段部16が存在しない)こともできる。スカ
ート壁6の上記部分12の外周面には、そこに係
合せしめられる指の滑りを防止するための凹凸乃
至ローレツト形状22が形成されている。また、
スカート壁6の上記部分12の内周面には、雌螺
条24が形成されている。一方、スカート壁6の
上記部分14の内周面には、周方向に間隔を置い
て配設された複数個の係止フラツプ片26が形成
されている。係止フラツプ片26の各々は、部分
14の内周面に接続された基縁から半径方向内方
に突出せしめられている。係止フラツプ片26の
各々の基縁は、図示の如く中心軸線28に対して
実質上平行に、或いは中心軸線28に対して幾分
傾斜して延び、そしてフラツプ片26の各々は、
かかる基縁から半径方向内方に向つて傾斜するこ
となく或いは周方向いずれか側に傾斜して延びる
略三角形状でよい。他方、後の説明から明らかに
なる如く、係止フラツプ片26の各々の基縁の少
なくとも大部分は、上記部分14のうちの、段部
16よりも下方の比較的肉薄の部分20に位置せ
しめられていることが重要である。図示の具体例
においては、係止フラツプ片26の各々の基縁の
上端は上記段部16に合致せしめられており、従
つて係止フラツプ片26の各々の基縁の全体が段
部16よりも下方の比較的肉薄の部分20に位置
せしめられている。
第1図と共に第2図を参照して説明すると、本
発明に従う容器蓋にせしめるために、上記前成形
体2には、周方向弱化ライン30が刻設され、そ
してまた、好ましくは周方向弱化ライン30の刻
設と同時に、軸線方向切断ライン32が刻設され
る。第2図に図示する如く、図示の具体例におい
ては、周方向弱化ライン30は、上記段部10の
直下に配設されており、従つて上記段部10より
も上方の相当な肉厚を有する部分12がスカート
壁6の主部を構成し、上記段部よりも下方の肉厚
が低減せしめられた部分14、即ち比較的肉厚の
部分18及び比較的肉薄の部分20がピルフアー
プルーフ裾部を構成する。周方向弱化ライン30
自体は、周方向に間隔を置いて周方向に延びる複
数個のスリツト(切溝)34とかかるスリツト3
4間に位置する複数個の橋絡部36とから構成さ
れており、上記部分14即ちピルフアープルーフ
裾部14は、橋絡部36を介して上記部分12即
ちスカート壁6の主部12に接続されている。複
数個の橋絡部36のうちの1個36Aは、高強度
橋絡部、即ち周方向長さが他の橋絡部36よりも
長く他の橋絡部36に比べて大きい強度を有する
橋絡部にせしめられている。所望ならば、2個又
はそれ以上の橋絡部を高強度橋絡部にせしめるこ
ともできる。一方、軸線方向切断ライン32は、
1本又は3本以上でもよいが、図示の具体例にお
いては、周方向に所定間隔(この間隔については
後に更に言及する)を置いて2本刻設されてい
る。そして、一方の軸線方向切断ライン32は、
周方向に見て上記高強度橋絡部36Aの片端に隣
接して配設され、他方の軸線方向切断ライン32
は周方向に見て上記高強度橋絡部36Aの他端に
隣接して配設されている。而して、上記軸線方向
切断ライン32は、ピルフアープルーフ裾部14
の上端から下方に延びるが、ピルフアープルーフ
裾部14における上記比較的肉薄の部分20の上
端(従つて上記段部16)乃至それより幾分下方
で終了せしめられており、上記比較的肉薄の部分
20の少なくとも大部分には延在していないこと
が重要である。かような軸線方向切断ライン32
は、図示の如く中心軸線28に対して実質上平行
に、或いは中心軸線28に対して幾分傾斜して延
びることができる。軸線方向切断ライン32自体
は、材料を完全に切断することによつて形成され
るスリツト、材料を厚さ方向に部分的に切断する
ことによつて形成されるスコア、或いは所謂ミシ
ン目等から構成することができる。第2図と共に
第3図を参照して説明すると、図示の軸線方向切
断ライン32は、ピルフアープルーフ裾部14の
上端から上記段部16まで(従つて、ピルフアー
プルーフ裾部14における上記比較的肉厚の部分
18の全体を)延びるスリツト38と、このスリ
ツト38に続いて段部16から若干の距離だけ下
方に(従つて、ピルフアープルーフ裾部14にお
ける上記比較的肉薄の部分20を)延びるスコア
40とから構成されている。そして、スコア40
においては、下方に向つて材料の切断深さが漸次
減少せしめられており、従つて下方に向つて材料
の残留厚さが漸次増大せしめられている。
上記軸線方向切断ライン32に関しては、次の
事実が注目されるべきである。即ち、上記周方向
弱化ライン30、更に詳しくはそのスリツト34
の刻設と同時に(或いはこれとは別個に)上記軸
線方向切断ライン32、更に詳しくはスリツト3
8及びスコア40を刻設する際には、一般に、上
記スリツト34並びに上記スリツト38及び上記
スコア40に対応した切断刃が外周縁に形成され
ている外側刻設工具を前成形体2の外周面から作
用せしめると共に、上記切断刃と協働する作用突
出部が形成された内側刻設工具を前成形体2の内
周面から作用せしめることが必要である。然る
に、上述した通り軸線方向切断ライン32は、ピ
ルフアープルーフ裾部14における上記比較的肉
薄の部分20の上端乃至それより幾分下方で終了
せしめられており、上記比較的肉薄の部分20の
少なくとも大部分には延在していない。従つて、
上記比較的肉薄の部分20の少なくとも大部分に
は、上記内側刻設工具の作用突出部を作用せしめ
る必要が全くない。これに加えて、上述した通り
係止フラツプ片26の各々の基縁は、少なくとも
その大部分が上記比較的肉薄の部分20に位置せ
しめられている。かような次第であるので、前成
形体2と内側刻設工具との相対的角度関係を所定
通りに設定するという煩雑で効率の著しい低下を
招く操作を必要とすることなく、係止フラツプ片
26が内側刻設工具の作用突出部から大きな押圧
力を受けて大きく変形せしめられてしまうという
許容し得ない事態の発生を確実に回避して、上記
軸線方向切断ライン32を形成することができ
る。
上記軸線方向切断ライン32に関しては、更
に、次の事実も注目されるべきである。上記軸線
方向切断ライン32を刻設する際に、上記外側刻
設工具及び内側刻設工具と前成形体との相対的角
度関係を所定通りに設定することは、既に言及し
た通り効率の著しい低下を招く。従つて、上記相
対的角度関係を特に設定することなく刻設操作を
遂行することが望まれる。一方、上記相対的角度
関係を特に設定することなく刻設操作を遂行する
と、容易に理解される如く、上記軸線方向切断ラ
イン32が任意の角度位置に形成される。後の説
明から理解される如く、容器蓋の開封の際には、
上記軸線方向切断ライン32に引続いてピルフア
ープルーフ裾部14における比較的肉薄の部分2
0が破断されることが必要であるが、上記軸線方
向切断ライン32が上記係止フラツプ片26の基
縁と整合乃至重合する角度位置に形成されている
場合には、係止フラツプ片26の存在に基因して
比較的肉薄の部分20の破断が著しく困難にな
る。かような事実に鑑みて、図示の具体例におい
ては、係止フラツプ片26を周方向の等間隔を置
いて配設することに加えて、2本の軸線方向切断
ライン32の周方向間隔Dを、係止フラツプ片2
6の周方向ピツチP及び係止フラツプ片26の基
縁の周方向幅Wに対して、 (n+1)P−W>D>nP+W ここで、nは零又は正の整数 に設定している。かくすると、2本の軸線方向切
断ライン32の少なくとも一方は、係止フラツプ
片26の基縁の整合乃至重合しない角度位置にな
り、従つて容器蓋の開封の際には、2本の軸線方
向切断ライン32の少なくとも一方に引続いてピ
ルフアープルーフ裾部14における比較的肉薄の
部分20が確実且つ容易に破断される。
第2図を参照して説明を続けると、上述した周
方向弱化ライン30及び軸線方向切断ライン32
の刻設の後に或いはその前に、前成形体2の天面
壁4の内面に、更に詳しくは天面壁4の内面に形
成されている上記環状突条8内に、適宜の合成樹
脂材料製の密封ライナー42を形成することがで
きる。密封ライナー42の形成は、例えばそれ自
体は周知の型押成形法によつて遂行することがで
きる。密封ライナー42を別個に形成することに
代えて、前成形体2の天面壁4の内面に、適宜の
形態の密封用突条を一体に成形することもでき
る。
上述した通りにして完成された容器蓋44は、
第4図に示す通りの形態の口頚部46を具備する
容器に適用される。口頚部46の円筒状外周面に
は、雄螺条48とこの雄螺条48の下方に位置す
る係止あご部50とが形成されている。
口頚部46を容器蓋44によつて閉塞する際に
は、口頚部46に容器蓋44を被嵌して、容器蓋
44を閉方向、即ち第4図において上方から見て
時計方向に回転せしめ、かくして容器蓋44の雌
螺条24を口頚部46の雄螺条48に螺合せしめ
る。かくすると、容器蓋44は回転と共に軸線方
向下方に移動し、雌螺条24を雄螺条48に充分
に螺合せしめると、容器蓋44の係止フラツプ片
26が口頚部46の係止あご部50を乗り越えて
係止あご部50の下面に係止せしめられる。ま
た、容器蓋44の密封ライナー42が口頚部46
の頂面部に押圧され、かくして口頚部46が密封
される。
口頚部46を開封するためには、容器蓋44を
開方向、即ち第4図において上方から見て反時計
方向に回転せしめる。かくすると、容器蓋44の
雌螺条24が口頚部46の雄螺条48に沿つて移
動せしめられる故に、容器蓋44は回転と共に軸
線方向上方に移動する。然るに、容器蓋44のピ
ルフアープルーフ裾部14は、その内面に形成さ
れている係止フラツプ片26が口頚部46の係止
あご部50の下面に係合せしめられている故に、
軸線方向上方に移動することができず、それ故
に、周方向弱化ライン30、更に詳しくはその橋
絡部36に相当な応力が生成せしめられる。かく
して、第5図に図示する如く、周方向弱化ライン
30における橋絡部36が、高強度橋絡部36A
を残して破断される。そしてまた、第5図に図示
する如く、2本の軸線方向切断ライン32の少な
くとも一方に引続いて、ピルフアープルーフ裾部
14における比較的肉薄の部分20が破断され、
これによつてピルフアープルーフ裾部14が帯状
に開かれて、係止あご部50の下面に対する係止
フラツプ片26の係合が解除される。比較的肉薄
の部分20の破断に関しては、部分20の肉厚t1
が充分に薄く、好ましくは0.05乃至0.75mm、特
に、0.20乃至0.50mmであるならば、特にスコア等
が形成されていなくても、軸線方向切断ライン3
2に引続いて部分20が充分確実に破断されるこ
とが実験的に確認されている。ピルフアープルー
フ裾部14が帯状に開かれて、係止あご部50の
下面に対する係止フラツプ片26の係合が解除さ
れた後においては、破断されずに維持されている
高強度橋絡部36Aによつて主部12に連結され
ているピルフアープルーフ裾部14を含む容器蓋
44の全体が、回転と共に軸線方向上方へ移動せ
しめられ、かくして容器蓋44の全体が口頚部4
6から離脱され、口頚部46が開封される。
以上、添付図面を参照して本発明に従つて構成
された容器蓋の一具体例について詳細に説明した
が、本発明はかかる具体例に限定されるものでは
なく、本発明の範囲を逸脱することなく種々の変
形乃至修正が可能であることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従つて構成された容器蓋の
一具体例にせしめられる前成形体を、一部を断面
で示す側面図。第2図は、本発明に従つて構成さ
れた容器蓋の一具体例を、一部を断面で示す側面
図。第3図は、第2図の線−における断面
図。第4図は、第2図の容器蓋を容器の口頚部に
装着した状態を、一部を断面で示す側面図。第5
図は、第2図の容器蓋の一旦容器の口頚部に装着
した後に容器の口頚部から離脱せしめた状態で示
す側面図。 2……前成形体、4……天面壁、6……スカー
ト壁、12……スカート壁の主部、14……ピル
フアープルーフ裾部、18……ピルフアープルー
フ裾部における比較的肉厚の部分、20……ピル
フアープルーフ裾部における比較的肉薄の部分、
24……雌螺条、26……係止フラツプ片、30
……周方向弱化ライン、32……軸線方向切断ラ
イン、34……スリツト、36……橋絡部、36
A……高強度橋絡部、38……スリツト、40…
…スコア。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 外周面に雄螺条と該雄螺条の下方に位置する
    係止あご部とが形成されている口頚部を備えた容
    器のための、ピルフアープルーフ特性を有する合
    成樹脂製容器蓋であつて、天面壁と、該天面壁の
    周縁から垂下する筒状スカート壁とを具備し、該
    スカート壁には周方向に延びる周方向弱化ライン
    が形成されていて、該スカート壁は該周方向弱化
    ラインよりも上方の主部と該周方向弱化ラインよ
    りも下方のピルフアープルーフ裾部とに区画され
    ており、該主部の内面には該口頚部の該雄螺条に
    螺合せしめられる雌螺条が形成され、該ピルフア
    ープルーフ裾部の内面には半径方向内方に突出す
    る複数個の係止フラツプ片が周方向に間隔を置い
    て形成されている容器蓋において; 該ピルフアープルーフ裾部には、その上端から
    下方に延びるがその下部の少なくとも大部分には
    延在しない軸線方向切断ラインが形成されてお
    り、該係止フラツプ片の基縁の少なくとも大部分
    は、該軸線方向切断ラインが延在しない該下部に
    位置せしめられている、ことを特徴とする容器
    蓋。 2 該ピルフアープルーフ裾部の上部は、比較的
    肉厚にせしめられており、該下部は比較的肉薄に
    せしめられており、該軸線方向切断ラインは比較
    的肉厚の該上部の下端乃至それより幾分下方まで
    延びている、特許請求の範囲第1項記載の容器
    蓋。 3 該軸線方向切断ラインはスリツト乃至スコア
    であり、その下端部においては残留材料厚さが下
    方に向つて漸次増大せしめられている、特許請求
    の範囲第1項又は第2項記載の容器蓋。 4 該係止フラツプ片は周方向に等間隔を置いて
    形成されており、該軸線方向切断ラインは周方向
    に間隔を置いて2本形成されており、該係止フラ
    ツプ片の周方向ピツチをP、該係止フラツプ片の
    基縁の周方向幅をW、該軸線方向スリツトの周方
    向間隔をDとすると、 (n+1)P−W>D>nP+W ここで、nは零又は正の整数 である、特許請求の範囲第1項乃至第3項のいず
    れかに記載の容器蓋。 5 該ピルフアープルーフ裾部の該比較的肉薄の
    下部の肉厚t1は0.05乃至0.75mmである、特許請求
    の範囲第2項記載の容器蓋。 6 該肉厚t1は0.20乃至0.50mmである、特許請求
    の範囲第5項記載の容器蓋。 7 該周方向弱化ラインは、周方向に間隔を置い
    て周方向に延びる複数個の周方向スリツトと該周
    方向スリツト間に位置する複数個の橋絡部とから
    構成され、該橋絡部のうちの少なくとも1個は他
    の橋絡部に比べて大きい強度を有する高強度橋絡
    部であり、該軸線方向切断ラインは、周方向に見
    て該高強度橋絡部の周方向端に隣接して位置す
    る、特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれか
    に記載の容器蓋。
JP59138904A 1984-01-18 1984-07-06 ピルフア−ブル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋 Granted JPS6121355A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59138904A JPS6121355A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 ピルフア−ブル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋
US06/681,480 US4565295A (en) 1984-07-06 1984-12-14 Plastic container closure having pilferproof characteristics
DE8585100467T DE3575115D1 (de) 1984-01-18 1985-01-17 Orginalitaetsgesicherter verschluss fuer behaelter.
EP88116832A EP0308995A3 (en) 1984-01-18 1985-01-17 Pilfer-proof plastic closure for containers
EP85100467A EP0149496B1 (en) 1984-01-18 1985-01-17 Pilfer-proof plastic closure for containers
KR1019850000252A KR890002821B1 (ko) 1984-01-18 1985-01-17 도용 방지 플라스틱 용기뚜껑
MX20480185A MX161694A (es) 1984-07-06 1985-03-29 Mejoras en cierre plastico a prueba de robo para recipientes
FI851267A FI83616C (fi) 1984-07-06 1985-03-29 Pilferproof-foerslutning av plast foer behaollare.
FI891863A FI83617C (fi) 1984-07-06 1989-04-19 Pilferproof-foerslutning av plast foer behaollare.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59138904A JPS6121355A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 ピルフア−ブル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6121355A JPS6121355A (ja) 1986-01-30
JPS6218421B2 true JPS6218421B2 (ja) 1987-04-22

Family

ID=15232845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59138904A Granted JPS6121355A (ja) 1984-01-18 1984-07-06 ピルフア−ブル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4565295A (ja)
JP (1) JPS6121355A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4904435A (en) * 1985-12-19 1990-02-27 The West Company Method for making tamper-evident container closure
US4720018A (en) * 1986-01-31 1988-01-19 H-C Industries, Inc. Scoring arrangement for a tamper-indicating plastic closure
JP2620554B2 (ja) * 1988-03-04 1997-06-18 日本クラウンコルク株式会社 複合容器蓋
US5004112A (en) * 1990-04-10 1991-04-02 H-C Industries, Inc. Tamper-indicating plastic closure
US5056675A (en) * 1991-01-18 1991-10-15 Sunbeam Plastics Corporation Tether web ratchet drive tamper indicating band closure
US5215204A (en) * 1992-03-09 1993-06-01 Creative Packaging Corp. Tamper evident closure with hinged band
ES1021753U (es) * 1992-05-29 1993-01-16 Novembal, S.A. Dispositivo de obturacion a rosca perfeccionado.
US5242068A (en) * 1992-08-07 1993-09-07 H-C Industries, Inc. Tamper-indicating plastic closure
US5320234A (en) * 1992-10-07 1994-06-14 H-C Industries, Inc. Tamper-indicating plastic closure with pilfer band having staggered scores
US5853095A (en) * 1992-12-18 1998-12-29 White Cap, Inc. Tamper evident splitting closure
US5651299A (en) * 1994-03-08 1997-07-29 H-C Industries, Inc. Method for scoring a tamper-indicating plastic closure
US5957315A (en) * 1996-12-17 1999-09-28 Japan Crown Cork Co., Ltd. Plastic container closure with tamper evident properties
US6053344A (en) 1998-07-02 2000-04-25 Owens-Illinois Closure Inc. Tamper-indicating closure and method of manufacture
EP1029798A1 (de) * 1999-02-16 2000-08-23 Crown Cork & Seal Technologies Corporation Verschlusskappe
US6926162B1 (en) * 2002-02-05 2005-08-09 Rexam Medical Packaging Inc. Tamper indicating band arrester
US7481122B2 (en) 2006-10-20 2009-01-27 Vibrac Llc Apparatus for measuring torque
US10836544B2 (en) 2018-05-09 2020-11-17 Silgan White Cap LLC Closure with hinge
US20220041339A1 (en) 2020-08-07 2022-02-10 Niagara Bottling, Llc Single anchor closure

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4497765A (en) * 1979-09-21 1985-02-05 H-C Industries, Inc. Process for making a closure

Also Published As

Publication number Publication date
US4565295A (en) 1986-01-21
JPS6121355A (ja) 1986-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6218421B2 (ja)
EP0476122B1 (en) Tamper-indicating plastic closure
US4465205A (en) Fragile opening means for a container lid
EP0381118B1 (en) Tamper-indicating plastic closure
JPH07309357A (ja) 合成樹脂製容器蓋
US5957315A (en) Plastic container closure with tamper evident properties
US6068151A (en) Tamper-indicating plastic closure having pilfer band
JP3847868B2 (ja) タンパーエビデント特性を備えた合成樹脂製容器蓋
JP2964359B2 (ja) 金属製容器蓋及びその弱化ライン形成装置
JPH08244802A (ja) キャップ
JP3825078B2 (ja) タンパーエビデント特性を有する合成樹脂製容器蓋
JP4585126B2 (ja) 天面壁が補強された容器蓋
JP3727675B2 (ja) タンパーエビデント特性を備えた合成樹脂製容器蓋
JP3306733B2 (ja) タンパーエビデント特性を有する合成樹脂製容器蓋
JP3939808B2 (ja) タンパーエビデント特性を備えた合成樹脂製容器蓋
JP3381203B2 (ja) タンパーエビデント裾部を備えた合成樹脂製容器蓋
JP3538760B2 (ja) タンパーエビデント特性を備えた合成樹脂製容器蓋
JP2720185B2 (ja) ピルファープルーフ特性を有する金属製容器蓋
JP4350440B2 (ja) キャップ、および該キャップと容器の組合せ
EP0127704A1 (en) Improvements in lids and containers
JPH048304B2 (ja)
JPS6044330A (ja) ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋の製造方法
JPH08119301A (ja) 容器蓋
JPH07315399A (ja) 容器と蓋との組合せ
JPH04215965A (ja) 容器蓋

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees